09/09/25 11:48:49 sEAtI5oc0
>>708
そうですね…具体的には
朝の7時に大阪なんばを出発して、新快速で京都入りし
そのまま嵐山へJRで向かい、渡月橋・天竜寺・竹林の道を見て
JRで稲荷へ向かい、伏見稲荷。JRで一駅戻り少し東福寺の紅葉を。
そのあと京阪で清水五条へ移動しそこから徒歩で清水寺へ。
というところまで考えたのですが、このあと八坂神社まで歩いてみるか
または、各ポットの時間配分をゆっくり目にして
清水寺でちょうど日が暮れるくらいに時間を配分し、夜間のライトアップを見たあと
京都駅へ行き、新幹線に乗るか…というあたりで迷っています。