09/12/17 11:23:13 JpswbdL30
URLリンク(natumero.blog.ocn.ne.jp)
710:列島縦断名無しさん
09/12/17 19:09:48 kNbDnIr4O
今週末の土日に東京から車で一泊二日で行きます。
宿泊地は下田、ちょっと早いと思いますが爪木崎の水仙と松崎のアロエを見に行く予定です。
冬場ですが国道135は渋滞しますか?
711:列島縦断名無しさん
09/12/17 19:17:09 BYk2OfuP0
渋滞という渋滞はもうないから普通の土日感覚でおk
712:710
09/12/17 21:53:50 kNbDnIr4O
>>711
ありがとうございます。
実は伊豆に車で行くときはいつも平日で、土日で行くのは今回が初めてです。
平日だと石橋IC→伊豆高原で1時間半、伊豆高原→下田で2時間弱というイメージですが
土日ですと石橋→下田で1時間くらい多めに見るべきでしょうか?
713:列島縦断名無しさん
09/12/17 23:41:40 xO/gc8pb0
地震が群発してますね。
震度は大したことないけど、震源が浅いので「ドン!」と来るぅ~。
714:列島縦断名無しさん
09/12/17 23:43:05 BYk2OfuP0
この時期なら大差ないかもだけど、IC付近やら信号やら多少混雑もありえる
1時間みておけば問題ない範囲と思う
繁忙期ではないので気楽にくればおk
海風は冷たいからそのつもりで
715:列島縦断名無しさん
09/12/17 23:46:42 xO/gc8pb0
どでかい地震キター!
716:列島縦断名無しさん
09/12/17 23:58:47 BYk2OfuP0
さすがにあせった
落ちそうなもんはみんな床に置いたから大丈夫かな
717:列島縦断名無しさん
09/12/18 00:09:04 PZhaeXMq0
約20分おきに震度1~3の群発地震が
おきてるようだ
718:列島縦断名無しさん
09/12/18 00:12:46 UFJa7oS10
17日の18時45分から
震度1以上が20回おきてる
719:列島縦断名無しさん
09/12/18 00:17:15 ef79hskJ0
震度1~2でも、直下型地震だもんでビビるズラ。
720:列島縦断名無しさん
09/12/18 00:25:33 8CQyTWA60
これで伊豆の正月終わったな。
721:712
09/12/18 00:26:56 PakqwZevO
>>714
レスありがとうございます。参考になります。
しかし地震怖いね。天気もよさそうだし、旅行中止は嫌だな。
722:列島縦断名無しさん
09/12/18 00:29:39 ef79hskJ0
まぁ、伊東沖群発地震は定期的にやって来ますので・・・
各地区の観光協会さんは、師走なのにこれから群発地震の火消しに大変です。
723:列島縦断名無しさん
09/12/18 00:32:52 51EuXV2C0
つうか別に来る人はいつも来るし、ネットの祭りにびびる人はどこにもいかねえし
俺は明日ってか今日、はじめに2回目のチャンレジにいくww
今度こそエビフライ食いたいわw
724:列島縦断名無しさん
09/12/18 06:17:22 YTd0vk4c0
ここまで連続するのは初めてだな。
725:列島縦断名無しさん
09/12/18 08:30:43 y94oP6qP0
年末年始、下田に行くつもりなんだけど
伊豆急って地震に弱かったりする?
帰れなかったら嫌だなーと思って。
726:列島縦断名無しさん
09/12/18 09:18:07 JGMIXSy50
>>724
20年くらい前は伊東沖の群発地震でごく当たり前のように連日揺れてたよ。
確かあの時は1ヶ月くらいか、それ以上毎日揺れてた。
>>725
伊豆急は比較的豪雨とかには弱いので、今が梅雨時期だったら地盤の事も考慮して要警戒レベルだけど、
今の時期、このレベルの揺れなら止まらないと思う。
過去に群発地震で連日揺れてた時も伊豆急は平常運転してたし、俺も普通に伊豆急で伊東に遊びに行ってたしね。
ただ今後の揺れの強さはわからないし、無責任に「安全だからおいでよ」とも言えない。
大事をとってキャンセルするのも一つの手。
727:列島縦断名無しさん
09/12/18 10:25:35 y94oP6qP0
>>726
そうなんだ、ありが㌧
自己責任ですよね・・・
下田市は震度2っていうから、行けちゃえばおkかと思うんですが
一ヶ月続くとなると悩む。
728:列島縦断名無しさん
09/12/18 10:40:22 EATDJeH70
うん、あの時は海中からの噴煙も見れたよね。
折れ旅館の人間だけど、東海とか東南海とか関東とかとは全く違うメカニズムみたいだから、
これ以上大きな地震繋がる事はまず無いんだろうけど、やっぱりお客様に「大丈夫ですから、来てくださいよ」とは言いにくいよね。
「心配無いとは思いますが、判断はご自身で・・・」って言うのが精一杯。
一時は毎年恒例って感じだったけど、最近静かで助かってたのになぁ。
しかもいつも夏の初めとか、年末の走りとか・・・
誰の陰謀だw
729:列島縦断名無しさん
09/12/18 15:13:44 1mIAlZb80
うわぁ、逆に海中からの噴煙って見てみたいな!
でも気象庁は今のところそれはないって言ってるね。
730:列島縦断名無しさん
09/12/18 16:19:42 Gzjyi8p/0
まあ、噴煙つって見に行ったけど「湯気でてる?」って程度だった希ガス。
三宅島だか大島が噴火した時は真っ赤に噴出す溶岩が亀石からもはっきり見えた記憶がある。
731:721
09/12/18 20:02:14 PakqwZevO
悩んだけど土日は予定通り下田に行きます!
732:列島縦断名無しさん
09/12/18 21:31:27 nuHxD72jO
みんな不安がってたから週末宿キャンセルした
楽しみにしてたよ初伊豆…(´・ω・`)
733:列島縦断名無しさん
09/12/18 21:52:20 iKHmPclW0
自分は来週から行って、下田拠点に下賀茂とか落居って所回るよ
2ちゃんのみんな(笑)の意見なんて鵜呑みにしてたら何も出来ないからねw
734:列島縦断名無しさん
09/12/18 22:50:45 YnTGtMX30
つか、気象庁発表では単なる群発地震。
735:列島縦断名無しさん
09/12/18 22:57:45 ZzskmKow0
私なんて来週伊東。年始も伊東。
伊豆でも伊東が一番揺れがすごいんだよね…
早く落ち着いてくれるといいね。
736:列島縦断名無しさん
09/12/18 23:11:11 LIdgmHpCO
正月伊豆に旅行の予定なんですけどこういう状況だから旅館キャンセルしても仕方ないですよね?
737:列島縦断名無しさん
09/12/18 23:58:46 JGMIXSy50
>>736
何に対して「仕方ない」なの?
同行予定の人?旅館?
前者なら直接本人に聞くのが一番だし、後者なら今ならキャンセル料も発生しないだろうから
普通にキャンセルすれば良いと思うよ。
基本的に天災が原因によるキャンセルはキャンセル料を取らない宿がほとんどだろうけど、
当日とか前日キャンセルという話になると、該当日に不安を覚えるような地震が発生してないと説得力に欠けるし、
無料キャンセルに応じてくれるかは微妙。
738:列島縦断名無しさん
09/12/19 00:46:29 1T1R38/70
伊豆の店なら地震でキャンセルされるのは慣れてるだろう
事務的に扱われるかもしれない
739:列島縦断名無しさん
09/12/19 00:52:27 7uCsftfR0
群発地震なんて、大したことないずら。
伊東に住んどるけど、引っ越すなんて考えもしない。
1泊か2泊くらい伊豆に来ても問題ない。
740:列島縦断名無しさん
09/12/19 01:02:39 NyDvD4uC0
直前にキャンセルするより早めにキャンセルした方がいいね。
741:列島縦断名無しさん
09/12/19 09:14:44 6qyeP3Uy0
西伊豆で日の入りがきれいに見えるお勧めのスポットはどこですか?
742:列島縦断名無しさん
09/12/19 19:18:32 y9qsTp3F0
黄金崎
743:列島縦断名無しさん
09/12/19 19:20:15 y9qsTp3F0
>732
落ち着いたら
またおいで
744:列島縦断名無しさん
09/12/19 22:27:55 CMLHisfe0
今のところは震度5と言っても、それは震源に近く地盤の弱い場所だけ。
それ以外の場所では大したこと無いね。
まあ、新幹線とか鉄道は盛り土の上を走っているので点検してるけどな。
745:列島縦断名無しさん
09/12/19 22:31:04 NUY5rAg5O
のんびり寝るつもりで、地震で夜中に叩き起こされたらたまらないもんな。
地震で怪我するとか死ぬとか、避難だなんだとかは思わないけど。
746:列島縦断名無しさん
09/12/19 22:42:07 gwsYecuM0
今の時期は地震の揺れで起こされるより、それを報じる市町村の広報で起こされる可能性の方が高い。
たかだか震度3前後の揺れで深夜1時に広報流すくらいだからな。
747:列島縦断名無しさん
09/12/19 22:46:21 gwsYecuM0
>>741
雲見より北の海岸沿いならどこでも富士山が見れて夕暮れも綺麗。
748:列島縦断名無しさん
09/12/19 23:28:59 MwGghrKl0
>>742,>>747
ありがとうございます。
749:列島縦断名無しさん
09/12/20 01:44:07 OM3OQqJi0
花火大会がなくなったのが哀しい。
750:列島縦断名無しさん
09/12/20 09:45:27 H/Ts+fNF0
>>746
おまえ、それ行政に文句言った方が良いよ。
火災なら場合によっては知らない間に延焼が広がって・・・って可能性もあるかも知れんが、
地震だったらそれなりに大きければ放送する前に揺れで起きるだろって話だよ。
ちなみにこっちはそんな馬鹿な事しないぜ@伊豆の国市
火災もサイレンだけはなるけど、深夜の時間帯については事後の鎮火したとかの報告放送は数年前からしなくなった。
751:列島縦断名無しさん
09/12/20 09:46:11 z+L69RMPO
昨日、のだめ見てたら、何回も地震速報が入っていました。
伊豆と奄美地方のだったけど。
あれ見てたら、本人はともかく家族がやめなさいって言うと思う。
我が家は、関東地方だけど、頻繁に地震がある。
なれてしまって、震度3や4では驚かない。
そろそろ、大きいのが来るのかな!?
752:746
09/12/20 10:07:00 jWhAfQNI0
>>750
うちは南伊豆なんだが、隣の下田市でも深夜1時に広報が流れたそうだ。
なんでもかんでも広報流せば良いってモンでもないだろうにね。
震度2とか1のヌルい揺れのうちらよりも、揺れが強くて震源地に近い伊豆の国市の方が冷静なのは皮肉なもんだわ。
753:列島縦断名無しさん
09/12/20 10:21:04 R0YkY501O
伊東の地震かと思ったら、伊豆の国も揺れるのか。
長岡と三島で迷って、結局三島にしたけどよかった。
754:列島縦断名無しさん
09/12/20 11:36:31 H/Ts+fNF0
結局、行政なんて事なかれ主義が基本だから、万が一何かあったときに放送流しとけば自分たちの責任を問われる可能性が減るって程度の考えなんだろうね。
伊豆の国市も長岡はほぼ西海岸だけど、旧大仁町の上の方なんかは山挟んでるとはいえ伊東の隣だからね。
でも実際は伊豆の国市の行政が馬鹿で何も考えずに長岡の地震計を地盤の悪いところに設置してるもんだから、
震度が他地域より大きく拾われやすいんだよ。
例えば、一発目の大きな揺れだった17日の深夜0時前の地震だと、伊豆の国市長岡だけが震度4で、
より震源に近いはずの熱海や伊豆市、あるいは同じ伊豆の国市内でもより震源に近い他地区の震度は3まででしょ?
URLリンク(www.jma.go.jp)
もうね、アホか馬鹿か・・・と。
755:列島縦断名無しさん
09/12/20 13:30:53 RllT+7Uv0
直下型地震なので、震度はあてにならねぇ。
震度表示以上に揺れる感じだ。
揺れると言うよりも、「ドッドッドッ」と突き上げられる感じだな。
三島も揺れますよ~。
756:列島縦断名無しさん
09/12/20 19:38:46 6Iir82fT0
昨夜からピタッと止まったね
このまま終息してくれれば良いが・・・
757:列島縦断名無しさん
09/12/20 23:19:16 BUM3hFWL0
年末年始一族で西伊豆なんだけど年寄りが気にし始めた
今から他を探すとかしたくないんで、このまま納まってほしいな
758:列島縦断名無しさん
09/12/22 01:45:16 OItIwU9nO
>>750
火事のサイレンは団員を叩き起こして招集する役目があるから、夜中でもうるさいのは仕方ないね。
西は群発地震はまったく関係ないけど、毎回とばっちりだな。
759:列島縦断名無しさん
09/12/23 01:16:28 zKn0eS0I0
人少なくて快適だった。
何年か前の地震の時なんか宿泊費を半額サービスしてるところがあったくらいで
どこにでもいく俺からしたら、通常の宿泊費で回避してた良い宿に泊まれてラッキーだった。
ただ、現地の人の不安を考えるとラッキーと口がさけても言えんけどね。
760:列島縦断名無しさん
09/12/23 02:55:06 421zV3ne0
年末年始のキャンセルがすごく出たから、
人気の宿でも、今から取れるよ。
終息宣言も出たことだし。
761:列島縦断名無しさん
09/12/23 04:45:05 8Ul02j/A0
伊豆のお湯の特徴は?
ヌルッとしたアルカリ系の温泉はあるかな?
762:列島縦断名無しさん
09/12/23 11:28:07 8jv1Ut6I0
URLリンク(natumero.blog.ocn.ne.jp)
763:列島縦断名無しさん
09/12/23 13:51:53 HvdOpaH30
一括検索してみたけど、人数と予算に合うような
宿はほとんどなかった>年末年始
まあもう宿取ってあるからいいんだけどね
764:列島縦断名無しさん
09/12/23 20:21:40 egMTDhpb0
上の方で伊東の冬花火の質問をした者です。
昨日行ってきました。寒いので宿から見ましたが素敵でした。
心配だった地震も早朝に1回来たけど大した事なかったし大丈夫でした。
あの時答えて下さった人ありがとう!
765:列島縦断名無しさん
09/12/23 21:02:05 YTTi6NXe0
>>764
あの時の>>656です
19日の花火は中止になったようですが地震も収まって良かったですね。
766:列島縦断名無しさん
09/12/24 18:42:45 S9RiCBdf0
おい酒が好きなお前ら、めぎすの干物買っていけ
安くて美味くて言うこと無い
ガスコンロの上であぶるとファイヤーになるくらい脂がのってるからな気をつけろ
シロギスなんかとは違うからな
だがそんなもんよかうめーから干物好きなら買ってみろ
わかったかこのやろう
内緒だぞこのやろう
767:列島縦断名無しさん
09/12/24 19:21:39 uWz3GizXO
ありがとう
このやろう。
768:列島縦断名無しさん
09/12/24 19:25:42 c8tO5MJ00
おい!このやろう
言うこと有ったらどうすんだよ
このやろう(笑)
ウマイ!とか言うだろうこのやろう(笑)
769:列島縦断名無しさん
09/12/25 01:19:09 57ef6itI0
このやろうワロタwwwwwww
だがメギスは美味いな、俺もたまに食うw
サバやイワシの味醂干も最高だ
770:列島縦断名無しさん
09/12/25 09:26:38 Qijwz7kS0
静岡県伊東市は24日、気象庁が21日に「おおむね終息に向かって
いる」との見解を示した伊豆半島東方沖の群発地震による被害状況を
まとめた。
発表によると、17日昼前~24日午前に、震度1以上の地震が同市
で計254回観測され、うち震度5弱が2回あった。重軽傷者7人、家屋
の一部損壊などは236件あった。ライフライン(生活物資補給路)では
、直接の被害は水道管の破損など243件にとどまった。電気、ガス、
電話の被害はなかった。
一方、温泉旅館など宿泊施設のキャンセルは深刻で、18日~2010年
1月5日の分について22日午後4時現在、旅館ホテル組合加盟の57軒
中54軒で計3234件、1万632人の予約の取り消しがあった。このほか、
ペンション70軒で200人、民宿25軒で106人のキャンセルがあったという。
熱海市によると、同市内でも24日午後2時現在で374件、1146人の宿
泊キャンセルがあった。
771:列島縦断名無しさん
09/12/25 13:47:14 t2fCOdVJ0
URLリンク(natumero.blog.ocn.ne.jp)
772:列島縦断名無しさん
09/12/27 04:32:17 lYyC2hIw0
年末に温泉と美味い魚料理を満喫しににいくぞー
キャンセルがあるって聞いたからアポ入れたら上等な宿取れてびびったw
目いっぱい楽しんでくるぜー
温泉は5箇所くらい周る予定
773:列島縦断名無しさん
09/12/27 06:16:56 U5FuRuOC0
>>772
いいのー
楽しんでおいで
774:列島縦断名無しさん
09/12/30 00:33:14 y2nZM/By0
バイオパーク、シャボテン公園、どちらがお薦めですか?
三才の息子が楽しめるほうに行きたいと思ってます
775:列島縦断名無しさん
09/12/30 02:32:53 94C7Qm1E0
小さな子が一緒ならバイオパークの方が良いかな。
776:列島縦断名無しさん
09/12/30 07:15:56 v4ewHLCb0
冬のバイオパークは行った事ないけど、
なんか閑散としてそう…
777:列島縦断名無しさん
09/12/30 10:22:44 z7b5Qeyo0
でも、動物は普通にいるから3歳ぐらいだったら楽しいと思うよ。
とにかくいろんな動物に餌あげられるので、子供にも受けると思う。
778:列島縦断名無しさん
09/12/30 23:10:34 mqPyT9dh0
伊豆の正月に参拝する神社で有名なとこってどこだろ?
779:列島縦断名無しさん
09/12/31 02:37:00 BgSm0MWv0
>>778
白浜神社とかはうちの近所じゃ有名かな。
丁度大晦日から元旦深夜にかけてその辺で仕事してるので、忙しくなりそうで今からションボリ。
あとうちの近くだと下田の八幡神社とか下田達磨大師とか。
東伊豆とか中伊豆とか西伊豆は知らない。
780:列島縦断名無しさん
09/12/31 10:18:42 SoQ/OvZD0
プレ・ツールド・南伊豆2009の真実
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
781:列島縦断名無しさん
09/12/31 11:01:50 pLXBYcE50
旧伊豆の国で一番つったらやっぱり三嶋大社じゃないの?
782:778
09/12/31 14:22:51 qQOK/0+D0
さんくすー
マッタリ行ってみます
783:列島縦断名無しさん
09/12/31 23:24:40 /P3j4+PQ0
>>780
エンゾひどすぎるな バイクラ自体変な雑誌になりつつあるが
784:列島縦断名無しさん
10/01/01 01:30:55 rl1zTRnU0
あけおめです 今年もたくさん伊豆に行きたいです
785:列島縦断名無しさん
10/01/01 06:13:02 uVomiMmr0
今年は頼朝公が源氏再興を祈願した三嶋大社に
初めて行くよ。
786:列島縦断名無しさん
10/01/01 08:46:30 lx0J5jzE0
三嶋大社の初詣交通規制あるから気をつけて。
って、規制マップ探したけどネットにはあんまり無いんだね。
個人ブログだけど
URLリンク(ebisuya.i-ra.jp)
右下にマップが出てる。
787:列島縦断名無しさん
10/01/01 18:09:03 PYWWC0+U0
3日ごろに初詣へいくかなー
人いなくなるよね?
788:列島縦断名無しさん
10/01/04 14:06:18 4mFEf5NU0
人がいなくて快適な季節が来た
789:列島縦断名無しさん
10/01/06 17:10:57 fzwUFEPn0
グランパル公園って某巨大宗教団体の経営ですか?
旗がそれらしき柄だったので。
790:列島縦断名無しさん
10/01/06 22:30:25 JSxEHwIq0
だったら何か?
買収とか検討してんの?
791:列島縦断名無しさん
10/01/06 23:47:21 S+h8ngmB0
グランパル公園もシャボテン公園も過去の経営者はイワクある香具師だからな。
それを買収したのだからな。
792:列島縦断名無しさん
10/01/07 01:00:35 irRKXoB20
伊豆海洋公園着いたら、薄汚い三色旗が立ってたから速攻で引き返したよ
アノ辺は日蓮崎とか言うのがあるし、ソレもあって目付けたのかな?
あと、石○崎で前にあるテレビ番組に出てた店あるんだけど
行ったらやっぱ氷川きよし(笑)の写真あったはwww
自作自演の韓流(笑)と同じでチョンは人に認められるって事がどうゆう事だか判んないんだろうね
自分の事しか考えられない地獄行き決定のバカ奴隷達の店もさっさと潰れて欲しいね
793:列島縦断名無しさん
10/01/07 11:06:27 454zYs0O0
ネトウヨ乙
794:列島縦断名無しさん
10/01/07 13:07:50 JDzGOxlu0
日本共産党員のリアルサヨの俺ですら三色旗は嫌いだ
795:列島縦断名無しさん
10/01/07 13:14:21 TPZsAvmD0
伊豆も乗っ取られるのか
796:列島縦断名無しさん
10/01/07 21:33:56 KXwXB91q0
東海地震があったとすると
湯ヶ島(中伊豆)は危険ですかね?
最近は群発地震の話を聞きませんが・・・。
797:列島縦断名無しさん
10/01/09 15:20:34 ppwaYa6V0
メロンパフェを楽しみにフルーツランドギャラリー行ったら このシーズンはイチゴパフェだって
夏をまた行こう。
798:列島縦断名無しさん
10/01/09 15:36:40 pXKgZPdy0
俺はメロンよりイチゴの方がおいしいと思うけど
>フルーツランド
799:列島縦断名無しさん
10/01/10 19:39:10 a9KRFsow0
>>797-798
HP見ましたが、どちらもおいしそうですね。
宿泊しないと食べられないのでしょうか?
800:列島縦断名無しさん
10/01/11 16:34:42 SftkaSoc0
>>798 そうなの? どっちも美味しそうで、いやこりゃ参ったな。
>>799 宿泊しなくても大丈夫だよ。夕方4時くらいに行けばビューチフルな
夕焼けも楽しめるさー
801:799
10/01/11 16:37:48 oiTIZbQa0
>>800
ありがとうございます。
今度、行ってみます。
802:列島縦断名無しさん
10/01/11 16:57:23 5RVbL2DE0
俺もイチゴパフェに一票w 男でもお勧め
んでもメロンも美味いし、どっちも試すがいいんじゃない
ジュースはまあ普通かな
閉店時間は注意したほうがいいよ、狙っていくっていうなら確認必須
803:列島縦断名無しさん
10/01/12 00:51:07 pRVlWwvR0
南伊豆なら熱帯植物園のフルーツ盛り合わせもイケル
804:列島縦断名無しさん
10/01/12 00:57:48 NfdBgBZU0
>>803
もうないって。
805:列島縦断名無しさん
10/01/12 02:05:12 LIrYGdA10
>>804
え?熱帯植物園いつ無くなったんだよ。
ジャングルパークと勘違いしてない?
806:列島縦断名無しさん
10/01/16 23:04:30 gseDjXbS0
元日の葛城山からの富士山は最高でした。
ロープウェーすぐ止まっちゃったけど。
807:列島縦断名無しさん
10/01/17 05:40:50 T1RP38S00
シャボテン公園は何故サボテン公園じゃないのですか?
20年位前から少しだけ気になっていたのですが…
808:列島縦断名無しさん
10/01/17 08:53:44 RzpfUo3n0
>>807
語源 [編集]
16世紀後半に南蛮人によって日本に持ち込まれたのが初めとされている。
彼らが「ウチワサボテン」の樹液をシャボン(石けん)としてつかっていたため
「しゃぼてん」と呼ばれるようになったとする説が有力で、
そのため1960年代ころまでは「シャボテン」のほうが正しいとする人がかなりいた。
サボテン(シャボテン、仙人掌、覇王樹)はサボテン科に属する植物の総称である。
その多くは多肉植物であるため、多肉植物の別名として使われることもあるが、
サボテン科以外の多肉植物をサボテンと呼ぶ事は誤りである。
809:列島縦断名無しさん
10/01/18 02:57:43 8rXQ2v2I0
>>808
なるほど。
サンクスです。
810:列島縦断名無しさん
10/01/21 01:02:32 CLHZtlOAO
明日東伊豆町の片瀬温泉というところに行きます。神奈川東部民ですが、今まで伊豆は熱海と土肥と戸田に泊まったことがあります。
海の見える露天とアワビと舟盛りが楽しみです。(^-^)
811:列島縦断名無しさん
10/01/21 10:07:43 OnY3Dczu0
(^-^)
812:列島縦断名無しさん
10/01/30 20:22:03 q472G51zO
私は河津桜が大好き!来月行ってきます。
813:列島縦断名無しさん
10/02/01 22:09:56 My/x5mN60
2月7日~8日に横浜から南伊豆に行く予定なのですが河津桜まつり周辺は渋滞しますか?
814:列島縦断名無しさん
10/02/02 02:28:30 +8nn0nSr0
時間帯や開花状況にもよるが、週末はかなり混むわな。
国道は普段の1.5~2倍。概ね伊東~河津1時間30分~2時間。
815:列島縦断名無しさん
10/02/02 07:16:17 s7EqDD4a0
>>814
どうもです。
西伊豆から行こうと思います。
816:列島縦断名無しさん
10/02/02 18:37:38 TagomMPZ0
まあ、そっちも混んでるけどね。
ちょっとはマシかも。
817:列島縦断名無しさん
10/02/02 21:47:26 r8iHKGs00
横浜ならこちらの河津桜のほうがいいんじゃないか
URLリンク(www.keikyu.co.jp)
818:列島縦断名無しさん
10/02/03 00:28:46 DukhO+dO0
下田に行ったら蓮台寺近くの農作物直売所で買い物をするのが好きです
819:列島縦断名無しさん
10/02/08 19:20:55 sDI8VtAj0
土日行ってきた。
土曜は風が強くて遊覧船どころか乗り場にも近付けず。
仕方が無いので松崎を散策。なかなか落ち着いた良い町だね。
日曜は下田で爪木崎の水仙を見た後、河津で桜を見たけどまだまだ一分咲き程度。
それでも結構混んでたけど。
820:列島縦断名無しさん
10/02/09 01:46:54 rUwiKhRl0
河津見てきた
駅付近はまだまだだけど、原木は綺麗に咲いてたね
熱海は梅と桜が身頃でしたよ
821:列島縦断名無しさん
10/02/10 21:40:25 q5h+ybV90
俺も行きたい
822:列島縦断名無しさん
10/02/11 02:51:03 orNraW/E0
>>821
カワイイなw
823:列島縦断名無しさん
10/02/13 09:39:34 NufDb6PN0
14日予定の大室山の山焼きは延期でしょうか?
824:列島縦断名無しさん
10/02/13 12:14:15 77bKOKw80
中止なら伊東市のサイトに出る
825:列島縦断名無しさん
10/02/14 15:42:30 PsMV4hKO0
当日、雨や雪や強風では延期です。
雪が残っていたり、茅が湿っていると晴れても延期です。
最低直前2日は晴れが続いてほしいね。
826:列島縦断名無しさん
10/02/16 00:17:53 SxkS7gN20
河津桜初めて見に行くんだけど、18日か23日か27日の候補のうち
どの日に行くか悩み中。
18日は傘マークついてるし、まだ早いみたい。
23日かな?晴れるかな?
827:列島縦断名無しさん
10/02/16 19:23:47 WDPTsXxF0
森田さんに相談しろ
828:列島縦断名無しさん
10/02/16 22:56:12 WG6YygSP0
平日ならそんなに混んでないですか?
829:列島縦断名無しさん
10/02/17 21:51:24 QDzJaMkz0
河津まつりの公式サイトで、毎日桜の写真を開花状況と言って
掲載してるから、見ればいいよ。
今週末行く予定だけど、満開にはならなそうだ。残念。
来週春の陽気になるようだから行くなら来週をお勧めするよ。
830:列島縦断名無しさん
10/02/18 07:46:07 TcMFo7r50
大変、今日の雪で花びら全部散っちゃったよ
831:列島縦断名無しさん
10/02/18 11:02:19 xpbrII4m0
嘘つくな。
URLリンク(www.kawazu-onsen.com)
満開の頃は逆に人手多すぎで身動きも取れない程になるから、逆に今ぐらいの方が良いんジャマイカ。
まあ、今時期でも週末は充分混んでるけど。
832:列島縦断名無しさん
10/02/18 11:10:53 L99YSAed0
すでに、地域によっては満開だよ。
833:列島縦断名無しさん
10/02/19 16:02:13 9+D4zVL/0
今みてきた
834:列島縦断名無しさん
10/02/20 18:33:00 ZosYA5DXO
河津今日行ってきた。来週半ばにはピーク過ぎそうだね。にしても見事なピンク。引き締まった青空と相俟って美しかった。
835:列島縦断名無しさん
10/02/23 02:57:25 vQ3TQCfs0
昨日のTV東京の逆流リサーチャーズという番組で、紹介された
ところはどこですか?
836:列島縦断名無しさん
10/02/25 20:03:23 EiiK70XY0
桜も終わるか
837:列島縦断名無しさん
10/02/26 14:52:04 5b6G/mf60
河津の次は伊豆高原の桜祭りだ。
すでに駅前の早咲き大寒桜が開花。
今年は大室山の山焼きと一緒に楽しめそうだ。
838:列島縦断名無しさん
10/02/27 00:14:47 Kp6UHcFs0
伊豆高原相当久しぶりにいったんだが
なんか・・・寂れてね?
熱海の寂れようも相当と聞くが、伊豆高原もなかなか・・・
明らかに空き家の別荘(か個人宅)や店がそこら中にあったぞ
局地的に賑わって入るんだろうけど
839:列島縦断名無しさん
10/02/27 01:53:36 Liy8lPRw0
一時はやや盛り返しつつあったけど、
リーマンショックで、以降は相当なきびしさが続いてる。
伊豆スカイラインが200円になったから、少しは期待できるかな。
840:列島縦断名無しさん
10/02/27 08:18:08 rxPXReo90
熱海はケッコーもちなおしたと思う
昨夏に行ったきりだが
841:列島縦断名無しさん
10/02/27 08:30:14 Au/HwLCK0
伊豆はどこもシーズンのみだよ
特にシーズンオフ期の過疎というか人の消え方はもう限界集落そのものみたいなとこも多い
842:列島縦断名無しさん
10/02/27 11:02:39 zeoQBu3e0
廃墟めぐりには、伊豆は最高な所だと思うよ。
去年、南伊豆とかも回ったけど
廃業になった施設が盛りだくさんだった。
・・・なんか、遺跡を回っているような郷愁を感じた。
843:列島縦断名無しさん
10/02/27 14:10:08 F7G/M1830
熱海梅園、初めて行ったが、なかなか良かった。
個人的には、偕楽園の梅よりも熱海梅園の梅の方が良かった。
844:列島縦断名無しさん
10/02/27 15:49:46 3XojuRF70
冬の寂れた伊豆が好き
空いてるし、寒いから温泉気持ちいいし、何より魚が旨い
845:列島縦断名無しさん
10/02/27 21:17:52 CpNHWkGG0
熱海よりも伊東がやばいでしょ・・・
駅前から海岸に抜ける通りがシャッター通り
下田の富士屋ホテルもいい感じになってきたな
しかし俺は戸田のホテル魚梅を推す
846:列島縦断名無しさん
10/02/27 22:47:11 GBS9lVgH0
伊豆ではペンションでのんびりしながら、中華をいただくのが最高でしょうね。あぁ、はやく至高の中華をいただきたいなぁ。
847:列島縦断名無しさん
10/02/27 23:09:27 ogGoqc2e0
でも、そこは油豚に呪われてる
848:列島縦断名無しさん
10/02/28 03:05:18 EhN2WVw80
シェン論もこの板では有名になったなあ
849:列島縦断名無しさん
10/02/28 14:49:56 zz3TU97M0
秘宝館と熱海城の間坂は人間観察が面白い
エロオブジェそのものより一般客の反応の方が面白いのでは?
どれだけ一般的か疑問だが
850:列島縦断名無しさん
10/02/28 17:59:31 wC8C7YTU0
ダイビングで宿泊先を探しています。
かなり前に伊東市富戸のやま久という民宿が割と良かったという話を
聞いたことがあるんだけど宿泊した方いらっしゃいますか?
851:列島縦断名無しさん
10/03/06 03:11:28 aPgCUNo40
3月の3連休中日にレンタカーで、
伊豆スカイライン→河津七滝・天城峠→戻って湯ヶ島泊
(それ以前の行程は箱根湯本(前泊)→大涌谷→芦ノ湖スカイラインへ回って富士山見物)
のルートを考えています。
熱海峠→冷川→河津七滝で3時間程度とみているのですが、問題ないでしょうか。
(三島・修善寺経由だと混むみたいなので、このルートにしてみました)
852:列島縦断名無しさん
10/03/06 03:24:16 36bJXmE50
>>851
そういうのマルチって言うんだよ
気持ちはわかるがあちこちで同じこと聞かないように
853:列島縦断名無しさん
10/03/06 12:42:46 hDXY9zfX0
>>852
どっかとマルチなの?
854:列島縦断名無しさん
10/03/06 14:56:00 36bJXmE50
>>853
スレリンク(travel板)
855:列島縦断名無しさん
10/03/06 19:30:34 2vs/6hV10
>>854
㌧。そのスレは見て無かった。
まあ、丸一日は待ったみたいだし、レス無しじゃ可愛そうだし…
>>851
通常なら3時間で充分。
河津桜の盛りは過ぎたけど、人出のある三月三連休だと時間帯によっては厳しいかも。
あと、伊豆スカは結構カーブがキツイから気を付けて。
856:列島縦断名無しさん
10/03/07 23:49:07 EgO6tnRu0
先週の津波警報が出た日に熱海にいたんだが、
稲取銀水の送迎バスが来ていてワロタ
857:列島縦断名無しさん
10/03/08 22:34:54 0xduK0TW0
熱海~下田、全区間で運休だったからな。
858:列島縦断名無しさん
10/03/15 07:23:47 nKQYd7Ef0
今週にでも日帰り温泉めぐりいって美味いもんも食ってくる
859:列島縦断名無しさん
10/03/15 23:24:46 KjqMEogo0
おいでやす
860:列島縦断名無しさん
10/03/16 23:24:57 w7bMRlrg0
ネタがねえな・・・
そろそろ桜の時期なんだけどな・・・
861:列島縦断名無しさん
10/03/17 01:37:00 9ht/B5m00
春休みになって少しだけ人が増えた
862:列島縦断名無しさん
10/03/18 22:28:27 x+8+Pc0U0
三四郎島のトンボロを見に行きたいのですが、
どこに車を停めればよろしいでしょうか?
また、どこから海岸に降りれますか?
863:列島縦断名無しさん
10/03/18 22:55:15 uVlXPeOu0
>>862
行けばわかる。
864:列島縦断名無しさん
10/03/20 15:20:40 shMspd+t0
今度の休みに
「かねじょう」の海鮮丼食べに行こうかな。
八王子からだけど
865:列島縦断名無しさん
10/03/21 05:46:20 PCQMRiT40
東京に住んでいます。
今度 "車" でドライブします。
所要時間を教えて頂きたいのですが・・・。
出発は伊豆高原駅です。
遠笠山道路を通り地方道59号線へ出ます。
湯ヶ島温泉辺りから国道414を南下して天城越えします。
最終目的地は蓮台寺駅です。
所要時間はどのくらいになるかわかりますでしょうか?
866:列島縦断名無しさん
10/03/21 08:04:53 pbBbsxFy0
今日はJR伊東線、伊豆急行線、伊豆箱根鉄道駿豆線、東海道線、
小田急線は動いていますか?
どなたか教えてください。
867:列島縦断名無しさん
10/03/21 08:48:37 QnCFunkT0
"車" 以外でドライブできるのかwww
868:列島縦断名無しさん
10/03/21 09:07:49 9MXhfnn60
三輪車とか一輪車でドライブするだろ( ^ω^)
869:列島縦断名無しさん
10/03/21 09:29:27 QnCFunkT0
>>865
時期とか曜日がわからんし答えようがないだろw
URLリンク(www.mapfan.com)
870:865
10/03/21 13:21:19 PCQMRiT40
>>867
バイクとかあるので^^;
バイクだとすり抜けとかできるから車より早いイメージがあって車を強調してみました。
あ、バイクの場合はツーリングって言うか・・・orz
>>869
4月の平日を予定してました。
リンクありがとうございます。ざっくりためしてみたら2時間くらいと出ました。
もうちょっと経由地点とか入れて検索してみます。
どうもでした。^^
871:列島縦断名無しさん
10/03/21 14:45:45 9JOxPq870
道路
広げて下さい
872:列島縦断名無しさん
10/03/22 02:19:35 lgFz6QiI0
予算をください
873:列島縦断名無しさん
10/03/22 12:51:18 W4cklSXP0
翼を下さい
874:列島縦断名無しさん
10/03/22 13:23:17 FGFZ4zYh0
娘さんを下さい
875:列島縦断名無しさん
10/03/22 14:06:42 bkZcDG3d0
かあさんを返して下さい
876:列島縦断名無しさん
10/03/22 22:31:51 Hjx17PbF0
だめだ。どこの馬の骨とも知れない>>874などにやれるはずがない。(・∀・)カエレ!
877:列島縦断名無しさん
10/03/23 09:29:29 YdqR3C8P0
桜どうです?
一碧湖周辺とか毎年楽しみにしてるんだけど、今年は早いとか
878:列島縦断名無しさん
10/03/23 19:06:19 pfiGsIa70
一碧湖は今日現在で一分というところだね。
879:列島縦断名無しさん
10/03/23 20:45:39 jXA9Qyg60
4月中旬に西伊豆に行きますが、黄金崎以外で夕陽が水平線に
沈むところをきれいに見れるところはどこでしょうか?
大田子海岸は見頃が3・9月となっていますが、4月でも水平線に
沈むところを見れますか?
880:列島縦断名無しさん
10/03/23 20:59:45 6lgrftlA0
>>879
厳密に言ったら伊豆半島で水平線に沈む夕日は
見ることは不可能です。
太陽が南西に沈めば可能ですが・・・
日本地図見てみれば分かると思うけど?
881:列島縦断名無しさん
10/03/23 21:04:11 YxI9arsN0
>>880
どこを縦読みすんの?
882:列島縦断名無しさん
10/03/23 21:31:28 jXA9Qyg60
>>880
すいません。
湾向いの遠くの山ならいいです。
近くの山や岩などがじゃまにならないところがいいです。
883:列島縦断名無しさん
10/03/23 21:37:43 GBcA33OU0
>>882
それなら西海岸ならほとんどOKでしょう
884:列島縦断名無しさん
10/03/23 21:41:16 ceVmqQca0
堂ヶ島でいいんじゃない?
885:列島縦断名無しさん
10/03/23 22:07:16 YdqR3C8P0
>>878
レスありです
まだちょっと早いですね
桜の里もまた行きます~
886:列島縦断名無しさん
10/03/24 10:35:08 5KOqrIS90
明日は雨か かねじょうの海鮮丼は中止でマック行ってカリホルニアバーガー
食べよう。
887:列島縦断名無しさん
10/03/25 00:21:02 ZbEcfGgy0
今週末の桜並木は見ごろです。
888:列島縦断名無しさん
10/03/25 23:31:29 9fVtgUQv0
天気が悪いからかスレも激しい過疎っぷりで・・・
889:列島縦断名無しさん
10/03/30 03:45:58 omF0RsNR0
よく旅番組なんかでも西伊豆の旅館がでるけど、一人でも受け入れてくれんのかな?
もちろん繁忙期なんかは外して
890:列島縦断名無しさん
10/03/30 05:50:32 1QQuRWcu0
>>889
完全に宿によるだろw
ほれ
URLリンク(www.geocities.jp)
891:列島縦断名無しさん
10/03/30 11:24:15 dLPzaInb0
またまた木曜は雨か・・・
マックでテキサスバーガー買って
家で食べよう。
八王子だけど
892:列島縦断名無しさん
10/03/31 00:26:36 q9llQyL40
>>890
どもw
古い情報がおおいけど、ちと自分でも探してみるわ
893:列島縦断名無しさん
10/03/31 03:11:19 ecj1DDAX0
>>891
おまいはかねじょうかマックしか選択肢がないのかwww
894:列島縦断名無しさん
10/04/02 09:12:29 kEJ4MUJT0
土日に黄金崎の桜祭りに行こうと思っています。今日は天気が悪いようですが、
桜の花が散ってしまわないでしょうか?
895:列島縦断名無しさん
10/04/02 20:43:42 PQtdSwbW0
>>894
満開ですよ 楽しんできてください
896:列島縦断名無しさん
10/04/05 06:34:57 9tFDnrl60
ビーチサイドハウスWAVEという下田にあるペンションに泊まられた方いますか?
いたら感想聞かせてください。
897:列島縦断名無しさん
10/04/05 23:37:44 knKkOd0I0
三津から大瀬崎までの海岸線(県道)は最高
海・富士山・桜という完璧な組み合わせ まさにニッポンっていう景色
わき見してると事故るので要注意
898:列島縦断名無しさん
10/04/09 10:11:06 RzJdrLJA0
天気いいので桜の里いってくる ノシ
899:列島縦断名無しさん
10/04/10 15:34:27 2c36W/2j0
八王子から かねじょう 行ってきたよ。
桜もギリギリ見頃でよかったな。
その後松崎→下田を蛇石峠ルートを使い東伊豆へ行ったけど
海岸ルートより却って時間かかってしまったのだろうか。
900:列島縦断名無しさん
10/04/10 20:01:28 5eAvj/BhO
伊豆に行きたいけど、金がねぇ…
じゃらんで旅館検索して行った気になって暇潰ししてる。
901:列島縦断名無しさん
10/04/10 22:29:56 eoFUaEhY0
これからの季節なら車中泊で何とかならんかな。
風呂は日帰り温泉がいくらでもあるし。
902:列島縦断名無しさん
10/04/11 01:44:29 OL8qnZ3O0
素泊まり限定割引サービス検索
903:列島縦断名無しさん
10/04/11 23:24:37 nkB5MKOx0
>>892
楽天とか、じゃらんとか、トクーで宿泊を1人で検索すれば、
リアルタイムに1人泊OKの情報が出てくると思うんだけど…。
ま、サイトに登録してない宿は直接問い合わせか観光協会しか調べようが無いから面倒だけどね。
904:列島縦断名無しさん
10/04/12 16:53:45 X/FXuvWS0
今度伊豆へ旅行に行く際に稲取へ立ち寄ろうと思っているのですが
車が停められるか心配しています。
稲取駅~海側エリアで公営駐車場やコインパーキングの類はあるのでしょうか?
905:列島縦断名無しさん
10/04/13 01:14:54 g9Qdn7HY0
コインパーキングの類はなかったような・・・。
基本田舎だから海側には路駐可能でしょう。
パーキングはあれば、国道沿いじゃないですか?
906:列島縦断名無しさん
10/04/13 17:55:17 71UBgPg30
>>905
レスありがとうございます。
海側(役場がある方)を走りつつパーキング含め駐車OKなところを
探してみます。
907:列島縦断名無しさん
10/04/13 23:22:35 MmZn+D0i0
漁港の近くにスペースはある。
空いている時間帯なら、暗黙?OKだと思う。
908:列島縦断名無しさん
10/04/15 02:57:02 lYrj5iGB0
最悪、徳造丸で塩辛でも買ったついでに車置いとけ
909:列島縦断名無しさん
10/04/15 06:39:38 ueKYzE200
この前、ガイアに稲取が出てたよ
まあ、予想通りだったけどw
910:列島縦断名無しさん
10/04/22 22:15:18 pWPLFIP50
西伊豆の民宿に一人泊できっか直でいってみる
911:列島縦断名無しさん
10/04/22 22:24:35 lRl6DYXQ0
>>910
>>889か?
912:列島縦断名無しさん
10/04/22 22:28:11 lRl6DYXQ0
途中で送信してしまった
>>910
>>889か?
民宿だと一人で泊まれるところは多いけど、
直で行ったら夕飯は無理だったり、最悪断られても仕方ないから、
前日でも電話したほうがいいんでないかい?
913:列島縦断名無しさん
10/04/23 20:56:18 DkUGICTL0
西伊豆の民宿なんて、食事楽しみで行くもんだよね?
前日までに予約しとかないと、朝獲れの魚とか夕飯に用意してもらえない希ガス。
914:列島縦断名無しさん
10/04/30 00:29:10 y4qPClon0
この時期赤潮がすごいんだね
はじめて見て驚いた トマトジュースまいたようだね
915:列島縦断名無しさん
10/05/02 16:10:57 c2Zr/8U40
>>914
夏の間は、海の表面が温かくなって深いところは温まらないので、海水があまり上下に
動かないのですが、それが冬になって表面の海水が冷たい空気で冷やされると、底の方に
沈んでいって、海水がかき混ぜられます。それで、底のほうに集まっていた養分が表層に
上がってきます。そこへ、強い日差しと温かい外気で一気に生き物が増えます。
この時期は赤潮(ほとんど毒のないタイプ)のほかに、てんぐさ、ひじき、とんとんめなどの
海藻も増えます。
美味しいですよ。
916:列島縦断名無しさん
10/05/03 11:17:48 qp1dHeej0
明日伊東に行くんだけど、135号はかなり混んでる?
917:列島縦断名無しさん
10/05/03 11:46:09 xwYn9a6p0
つつじ見に来てる車おおすぎワロタw
918:列島縦断名無しさん
10/05/03 18:42:50 jVo+XDYQ0
素泊まりで偶然空いてれば場所によってはOKかもしれんが、
普通予約じゃね?
919:列島縦断名無しさん
10/05/04 01:34:15 IG2fEtRC0
>>916
もう見てないかもしれないけど今日(5/3)は激混みだったよ
昼休憩等入れて横浜~河津7時間とかwww
920:916
10/05/04 08:06:31 apKgFAtQ0
>>919
ありがとう。今から出発する!
自分も横浜からだから覚悟できた…
921:列島縦断名無しさん
10/05/12 12:25:55 0qt/SKZS0
ちょっとした記念で伊豆の食事を楽しもうと思っています。
伊豆では、この季節の旬の食べ物は何ですか?
922:列島縦断名無しさん
10/05/12 15:02:57 eK66X7av0
>>921
伊豆のどこかにもよる。
とりあえず金目鯛ではないぞ。
923:列島縦断名無しさん
10/05/12 20:43:55 2eHJSNxk0
>>921
ひじき
ところてん
とんとんめ
924:列島縦断名無しさん
10/05/13 17:48:07 m/Tsow9C0
>921
イルカ
925:列島縦断名無しさん
10/05/14 14:07:09 0gaAHNt10
早く中木や落居で泳ぎたいね。
926:列島縦断名無しさん
10/05/14 21:46:04 9KkT93LG0
>>924
イルカに旬ってあるの?
というか、ほとんど岩手産でしょ?
927:列島縦断名無しさん
10/05/14 22:08:03 zqffKwTm0
伊豆でいるかって言ったら三津。
じゃなかった、伊東
928:列島縦断名無しさん
10/05/14 22:30:41 9KkT93LG0
>>927
富戸ってもうイルカ漁やってないんじゃないの?
929:列島縦断名無しさん
10/05/15 00:11:39 Z/Q9pvAG0
川奈いるか浜
930:列島縦断名無しさん
10/05/15 01:12:23 nfLZt18A0
市場で流通してるのは三陸産がほとんどだな。
931:列島縦断名無しさん
10/05/16 23:16:16 b9LGkCpv0
イルカよりクジラの方が旨いよね。
932:列島縦断名無しさん
10/05/17 08:58:23 rRS39+O10
そうだね。
でも、この間エス○ットで鯨の刺身買ったら、
どういう経路で出てきた物か分からんけど、まずかったなぁ。
もっと、馬肉みたいな感じで臭みも無いイメージだったんだけど、
実はグズグズで臭かった。
多分、外れ引いちゃったんだよね。
933:列島縦断名無しさん
10/05/17 09:03:52 U89LYaQr0
いるかってどこで買っても、いつも大体同じ味だけど、
くじらではずれを引くと悲惨だね。
934:列島縦断名無しさん
10/05/17 21:43:18 ze6uDo4H0
松崎あたりにでも散歩しに出かけてみっかな
935:列島縦断名無しさん
10/05/20 03:47:33 dsi32M4N0
とんかつ一ってまだあるかね?
10年ぶりくらいに伊豆にいくんで、行って見たいがもう食えないかもしれん・・w
936:列島縦断名無しさん
10/05/21 00:42:11 g8RTGrbg0
5/22の11:00頃に
沼津から伊豆(天城)方面に車で行きますが
この時間帯の渋滞はどんな感じでしょうか?
目安を知りたいと思います。
937:列島縦断名無しさん
10/05/21 10:12:12 35wvrJSR0
その時間だと沼津の市街地で渋滞で若干足止めされるかなあ。
うまくいけば1時間くらい
サイアク2時間
938:列島縦断名無しさん
10/05/21 12:30:09 yHSm3F3R0
>>936
>>937の言うとおり酷い渋滞が出る事は無い時間帯。
沼津っても場所によるが、市街/駅あたりからとして、1時間はちょっとキツイかも。
つっても1時間半は係らないだろう。
途中、不測の事故渋滞とかあると2時間コースって感じだと思う。
939:列島縦断名無しさん
10/05/21 23:32:35 g8RTGrbg0
>>937
>>938
ありがとうございます
その時間を目安に行動したいと思います
940:列島縦断名無しさん
10/05/23 19:30:45 0G/QK3jI0
松崎いせやのカツカレーおいしかった
941:列島縦断名無しさん
10/05/23 20:01:05 GmDGfQT00
いせや懐かしいなおいw
バイクに乗ってたときは随分通ったな~
濃厚カレーが好きな奴はハマルだろね
久々に伊豆ぐるっとまわってみっかな
942:列島縦断名無しさん
10/05/27 20:23:09 0k0Q0iUv0
そういえば、堂ヶ島のところてん祭りって明日までだっけ?
943:列島縦断名無しさん
10/05/28 16:21:57 XlEbyLaD0
少し気が早いのですが、7月の一番最後の週の平日に
家族で弓ケ浜へ海水浴を考えています。
2泊の予定ですが、1泊は弓ケ浜辺りで、2泊目は伊豆高原と考えています。
弓ケ浜から伊豆高原までは、車でどの位かかるのでしょうか?
2歳児がいる為、海ばかりでも飽きてしまうかなと思い、
伊豆高原のシャボテン公園等をプランに入れてみました。
あと参考までに、2泊弓ケ浜で宿泊した場合、2日目に伊豆高原まで行き、
シャボテン公園で遊んだ後に、日帰りでまた弓ケ浜まで戻ってくるのは、
大変でしょうか?
初めての伊豆で距離感等分からなくて・・・。
皆さん、教えて頂ければ幸いです。
944:列島縦断名無しさん
10/05/28 20:20:22 QHRIh4IS0
>>943
道が混んでなければ片道1時間半前後。
混んでる場合は状況によりけりだからわからない。
でも7月末の平日ならそこまで厳しい渋滞にはならないと予想。
とはいえ、少なからず渋滞の恐れがある時に(伊豆高原の付近は普段でも渋滞しやすい)
伊豆高原から弓ヶ浜までUターンするのは、俺だったら嫌だな。
伊豆はガソリンも高いし。
945:列島縦断名無しさん
10/05/29 21:06:55 uIPUqsGe0
2歳児連れだと、体力的にまた弓ヶ浜まで戻るのはキツイと思うよ。
もし飽きちゃって、どうしても海にもう一度って事なら近場の川奈あたりで水遊び程度で充分じゃない?
946:列島縦断名無しさん
10/05/30 04:53:05 mm5szpS50
弓ヶ浜はいいとこだけど、2泊するのはもったいないと思うぞ
折角なら違うところに泊まった方が面白いし、わざわざ戻る時間ももったいない
947:列島縦断名無しさん
10/05/30 08:46:24 mKa7WHml0
伊豆極楽苑のB級ぶりには、なかなかワロタwww
948:列島縦断名無しさん
10/05/30 12:45:34 ZM/n45N40
まだあるの?
行ってみたいけど、現存情報が無いんで躊躇してた。
949:列島縦断名無しさん
10/05/30 17:36:11 XVi8s6iD0
伊豆ガソリン高いかな?東京より10円プラスくらいで収まってないか?
950:列島縦断名無しさん
10/05/30 18:24:24 YPC7MsGi0
高いね。
中でも熱海の高さっぷりは異常。
去年、ガソリンが青天井状態だったとき、ワイドショーで取材されてた佐渡島と熱海が同じ値段で噴いたw
951:列島縦断名無しさん
10/05/30 20:34:32 4iXm4Yko0
>>949
だいたい西伊豆は142円から146円。
952:列島縦断名無しさん
10/05/31 00:55:02 Ugc0Za+J0
>>949
河津にギリギリ東京に近いとこが一店あるよ。
例によってプリペ方式だけど。
953:943
10/05/31 01:21:06 lrYJOIZQ0
>>944
>>945
>>946
ご返答有難う御座いました。
やはり1泊は弓ヶ浜で2泊目は伊豆高原にしようと思います。
954:列島縦断名無しさん
10/05/31 11:00:57 3CMAXICR0
それだったら伊東まで行っちゃえば
もっと泊まる宿の選択肢が広がる気がする
955:列島縦断名無しさん
10/05/31 13:10:39 UPH6HxM60
URLリンク(outlaws.air-nifty.com)
伊豆シャボテン公園が面倒なことに巻き込まれそう
956:列島縦断名無しさん
10/05/31 13:13:20 UPH6HxM60
東京の今のガソリン価格、激安はともかく、普通のエネオスとかでは135円くらいだよ
957:列島縦断名無しさん
10/06/05 17:32:50 0v5ugF5l0
西伊豆スカイライン走ったんだけど、船原のほうが楽ちんね。
958:列島縦断名無しさん
10/06/06 11:16:13 PBApDJ+V0
>953
2泊目の目的によるね
959:列島縦断名無しさん
10/06/06 22:32:44 H1Dk5hfBO
伊豆でなるべく静かめで人も少ない海ってどこだろ?下田に行きたかったけど、山梨からだと意外と遠い…
960:列島縦断名無しさん
10/06/07 09:05:23 7QhPiHFb0
土肥の小峰のバス停から下におりって行ったところとか
961:列島縦断名無しさん
10/06/07 11:11:40 NA+JhDHF0
山梨からだと
大月→山中湖→須走→御殿場→沼津 かな?
休憩取りながらドライブ楽しんでね。
962:列島縦断名無しさん
10/06/07 18:44:55 ESZOLLe30
>>959
土肥と下田の間の海は空いてるけど、東伊豆経由の下田より遠く感じると思う。
海水浴シーズンじゃなければ三津シーパラダイスから戸田の間も空いてる。
ただ、地図では分からないけど、意外に山道。
963:列島縦断名無しさん
10/06/08 06:27:50 Di6wt5Rq0
急に休みがとれたからなんとなく明日伊豆に東京から初めて行ってみる!
西からぶらぶらしながら東のほうでどっか一泊しようかな。
この時期伊豆で蛍って見れたりする?
964:列島縦断名無しさん
10/06/08 06:43:41 Dl68/NmH0
伊豆極楽苑 と 岐阜県中津川の風天洞には、同じメーカーの地獄の鬼が居る
965:列島縦断名無しさん
10/06/08 12:58:12 He4Pjiq00
>>964
船原の甚五郎の?
966:列島縦断名無しさん
10/06/08 22:29:57 aAvVMOel0
南伊豆に行ったけど山の上に変な風車が立っててせっかくの景観が台無し
何でこうも簡単に自然を壊すかな。
967:列島縦断名無しさん
10/06/08 22:38:19 9wifYn5D0
地域住民の貴重な発電機を、ちょろっと観にきた外部の人間ごときが毒づいてはいけません
968:列島縦断名無しさん
10/06/08 22:42:31 aAvVMOel0
発電してるの?あんまり回ってなかった印象が。