京都の花木巡りat TRAVEL
京都の花木巡り - 暇つぶし2ch250:列島縦断名無しさん
09/11/08 23:58:13 360H/ePLO
後日、書き込みしますよ

251:列島縦断名無しさん
09/11/09 23:39:10 7n4m5bVbO
支持

252:列島縦断名無しさん
09/11/11 23:39:58 /mYNkQ6aO
マイナーな近所情報ないかな?

253:列島縦断名無しさん
09/11/12 08:56:13 kTOjlz3jO
うちの庭木の果樹が色付いてるw

254:列島縦断名無しさん
09/11/12 23:50:18 t+aUl9K90
果樹も数あるぞー

255:列島縦断名無しさん
09/11/14 18:57:25 U3CG9WCa0
広葉樹はもう来てる


256:列島縦断名無しさん
09/11/14 22:07:36 HruXCEiJO
低山の雑木林を遠望すると、のりたま色になってる。
やがて斜光線に変わると、かつおふりかけ色になる。

257:京橋
09/11/14 22:34:13 cBplGBV8O
清滝、高雄の紅葉はもうかなり散ってしまっている。
神護寺の境内にはいくつか全盛期を迎えている樹がある。

5時からのライトアップに期待したほうが良い。


258:列島縦断名無しさん
09/11/14 22:41:02 4cEEK6lq0
京橋さん来た
情報はありがたい

259:列島縦断名無しさん
09/11/15 12:10:25 BnKU1aBpO
真如堂、全部色づいてる木もあるが、半分位緑の木も。

260:列島縦断名無しさん
09/11/16 13:22:49 JLZ91bLBO
この秋京都とその周辺で見た紅葉で一番きれいな色してた、出雲神社(亀岡)。
銀杏は大半散っているが楓は今が盛り。

261:列島縦断名無しさん
09/11/17 08:20:13 lOW1uF8F0
そこの周辺のから見ると西側に田んぼが緩やかな坂をなして
保津川まで延々と続く
そして西の行者山とのマッチング

何か忘れたが名風景とされているんだよね


262:列島縦断名無しさん
09/11/17 14:53:43 UopoLTtN0
赤山禅院ぐらいがいい

263:列島縦断名無しさん
09/11/18 11:48:20 OopTaEcO0
宇治の奧が結構近くて、自然の紅葉がみれるぞ

264:列島縦断名無しさん
09/11/18 21:03:27 EEnlRTbw0
宇治は寺、川、山、橋、神社などコンパクトにまとまってるから
いいと思う

265:列島縦断名無しさん
09/11/19 01:14:47 qBlmkElj0
嵐電沿線でいいところはどこですか(とりあえずネームバリューがあるところでは)

266:列島縦断名無しさん
09/11/20 05:04:26 rnYgmSpmO
↑鹿王院はどう?

267:列島縦断名無しさん
09/11/20 12:29:18 g2AW4Tme0
大覚寺、北野天満宮はライトアップ

でも、宝厳院はどう?ライトアップもあるし!
こんなんもある
宝厳院夜間拝観セット
700円、夜間拝観券、嵐電乗車券、足湯利用券
四条大宮、白梅町、帷子ノ辻、嵐山で販売、大人のみ、12/6まで

268:列島縦断名無しさん
09/11/20 13:02:59 AmxidKCRO
京都に紅葉見に行く時期って今くらいがベストなんですか?


269:列島縦断名無しさん
09/11/20 17:57:36 rnYgmSpmO
嵯峨野の普通の住宅にある色づいた庭木を一生懸命撮影している人が居た。
コンクリートジャングルに住まう方なんだろうか。
正直名前と雰囲気だけで寄せられている観光客多過ぎと思う。

270:列島縦断名無しさん
09/12/01 20:26:15 63vxUorh0
>>268
ごめんレスできんかった。
そのぐらいからあとだね。
落ち紅葉やおそい紅葉もあるから今頃でも見どころはある。
>>269
アップの写真にすると綺麗なのかも

271:列島縦断名無しさん
09/12/01 22:22:47 RPGyELx20
京都新スレおめでとうage
ここでマニアックな花木の話しようよ
情報蓄積しようよ
来年の参考・情報になるかもね

春夏86にも書き込もうよ
78すれで昔話しようよ
穴場スレ、鉄道ファンスレも応援しようよ
あと仲間のスレにも書き込んでみようよ

272:列島縦断名無しさん
09/12/01 22:39:52 RPGyELx20
ライトアップツリー情報もレスしよう

273:列島縦断名無しさん
09/12/07 23:59:35 Vk8n5VFsO
ロームと城陽以外で

274:列島縦断名無しさん
09/12/08 00:31:27 CyN8N6K50
他力本願呉呉スレ

275:列島縦断名無しさん
09/12/09 13:04:42 nR2IsCsSO
北山と宇治の植物公園でも。

276:列島縦断名無しさん
09/12/09 20:35:41 PZoXYVhw0
昔は教会の本物の木のツリーが目立っていたのにね。
京都の仲間スレ応援レス。

277:列島縦断名無しさん
09/12/22 23:59:27 0pJ05sw9O
宇治でライトアップ

278:列島縦断名無しさん
10/01/08 18:13:48 GpHjjHWS0
椿、山茶花きれいだね

279:列島縦断名無しさん
10/01/11 14:53:47 nY/aay3U0
けいはんな公園やっぱりコストパフォーがいい

280:列島縦断名無しさん
10/01/18 09:31:52 YLfuqx5W0
>>279
日本庭園もあるし
知られてないがいいところだね。

281:列島縦断名無しさん
10/01/29 23:57:26 OKbgG1Y2O
余裕があるので行ってみようかな

282:列島縦断名無しさん
10/01/31 23:58:39 H3BhrXZGO
一度行った!!!

283:列島縦断名無しさん
10/02/18 14:09:47 QM8YaV0e0
梅の季節ですな

284:列島縦断名無しさん
10/02/27 18:11:55 3Y7d4zEO0
和歌山に比べると京都はおそいume

285:列島縦断名無しさん
10/02/27 18:51:11 XU1TYryw0
重複スレです

春夏秋冬…京都へ その八十六
スレリンク(travel板)


286:列島縦断名無しさん
10/03/03 16:01:05 PIrfe4dd0
y

287:列島縦断名無しさん
10/03/04 13:06:27 o7fKTysKO


288:京橋
10/03/04 13:14:20 o7fKTysKO
最近は暖かい日が続いている。久しぶりに宇治川沿いをのんびり歩きたい。
まだしばらく先の事になるが、連休頃に見頃を迎える平等院境内の藤棚はとても素晴らしいものだ。


289:列島縦断名無しさん
10/03/04 14:36:27 FQbZMTHf0
天ヶ瀬の橋ぐらいまで歩くの

290:京橋
10/03/04 15:55:29 o7fKTysKO
少し遠いですが、ダムまで登って一休みして帰ります。
ダムから下流域を眺めると、迫力満点でなかなか良いものです。


291:列島縦断名無しさん
10/03/04 16:14:05 FQbZMTHf0
紅葉のころもいいね
普通の橋派、吊り橋派

292:列島縦断名無しさん
10/03/05 03:05:45 KCn1Sjyg0
柳の見ごろは新芽が出た頃
茂った柳はうっとおしいだけ
その柳の見ごろが3月、桜が咲く前
知恩院の坂下、白河と交わる辺りに
白河を挟んだ柳並木があります。


293:列島縦断名無しさん
10/03/05 12:01:34 4BNQMk830
柳を楽しむ
その心が素晴らしい

294:列島縦断名無しさん
10/03/16 23:34:28 fbF/a8re0
>>292
近くの骨董屋街にいくのでじっくり見てみるよ

295:列島縦断名無しさん
10/03/22 23:57:51 rr/jjeQk0
下鴨神社の境内、糺の森の中で、土木工事が行われていました。
神社の参道と、泉川を渡って石村亭に抜ける小道が交差するところの南東の角で、
糺の森の表土を広範囲にわたってはがし、参道を拡張しているのです。
森の大木は、森から切り離されて、根の回りを小さな石の囲いで丸く囲まれています。
これでは、根の上を踏みつけられて、大木は弱って枯れてしまうでしょう。
また、参道を拡張された部分には、新しい若木や植物は育ってきませんから、
糺の森の面積はますます狭くなっていきます。
下鴨神社の金儲け主義、開発主義は今に始まったことではありませんが、
何千年も続いてきた糺の森を破壊する今回の開発工事は、
あまりにもひどい暴挙ではないでしょうか。

場所は下の地図、目印を付けたあたりです。

URLリンク(map.yahoo.co.jp)

296:列島縦断名無しさん
10/03/27 12:26:41 JM4fDeag0
こちらにも貼っておく。


昨日、仕事でいった場所
宇治、花屋敷の横。周囲の当然桜はもう一つ。
祇園、下川原。観光客少ない、桜は後少しでまぁまぁかな(円山とは違う)
宮川町、木屋町松原辺り。まだ、ちらほら強レベル。
醍醐寺の前を通過、駐車場の向こうをチラ見、まだ。
入り口の門の所、見落とし。


297:列島縦断名無しさん
10/03/28 15:54:36 Kbd1dFbs0
嵐山、渡月橋付近は開花したばかりほとんどつぼみ
龍安寺は一番奥のしだれ桜が満開でした。
大覚寺はまだほとんどつぼみ
鴨川沿いは何本か咲いてるけど5分咲きってところ

昨日天気がよかったから回ってみたけど
満開は来週かな

298:sage
10/04/20 23:57:06 fFfzaIA7O
ここに重要な開化記録はコピー&ペーストしておく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch