09/05/20 17:42:29 kjdUBJnz0
>>47
佐野藤右衛門さんのとこでしょ?
51:列島縦断名無しさん
09/05/20 23:31:33 U5h1yvv70
>>49 これだな 観光協会のHP
1 京の青もみじ「嵐山苔と新緑の名園」
「宝厳院」特別拝観(5月31日まで)
・嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」公開
・本堂障壁画「風河燦燦三三自在」公開
2 京の青もみじ 「瑠璃(るり)の庭」「臥龍(がりょう)の庭」
「山露路(やまろじ)の庭」
「瑠璃光院」特別拝観(5月31日まで)
3 京の青もみじ「渓谷に架けられた橋廊」
東福寺「通天橋」拝観(通常)
52:列島縦断名無しさん
09/05/20 23:32:40 U5h1yvv70
ついでにこれも貼っておく 青もみじ名所だって
北 区 高桐院・源光庵・金閣寺・等持院
上京区 北野天満宮
左京区 三千院・宝泉院・寂光院・瑠璃光院・蓮華寺・鞍馬寺・貴船神社・ 実相院・赤山禅院・曼殊院・詩仙堂・圓光寺・円通寺・銀閣寺・ 法然院・真如堂・永観堂・南禅寺・平安神宮
東山区 長楽寺・高台寺・清水寺・地主神社・泉涌寺・東福寺
山科区 毘沙門堂・隨心院
右京区 神護寺・西明寺・高山寺・龍安寺・仁和寺・大覚寺・直指庵・ 二尊院・常寂光寺・天龍寺・宝厳院
西京区 地蔵院・勝持寺・善峯寺
伏見区 城南宮・醍醐寺
53:列島縦断名無しさん
09/05/21 12:37:24 MFH5e6wVO
詩仙堂のサツキ咲きだしましたかね?
関西は観光客少なそう
54:列島縦断名無しさん
09/05/21 15:35:08 PsenuLW00
>>53
近所のおばちゃんの話だと「まだ」だって
55:列島縦断名無しさん
09/05/21 15:43:03 9gR1wjEs0
>>52
左京区がダントツですね。
そんなに見どころ多いの?
56:列島縦断名無しさん
09/05/21 23:56:12 WVUYpbYGO
大原、修学院、東山と続いているのが大きいね
57:列島縦断名無しさん
09/05/22 04:10:45 uSX9fxAjO
岩船寺の紫陽花
58:53
09/05/22 09:23:46 aao5n5nw0
>>54
近所のおばちゃんにありがとう!
59:列島縦断名無しさん
09/05/23 23:38:06 KQAcky2X0
ローズガーデン見物で今日の植物園は人が一杯でしたね
薔薇と言えばひらパーですが、こちらもまさに今が見頃です。
今日から上で出てた宇治植物公園の蛍ナイターが始まりましたが
手のひらに止まるほど飛び回るのは6月になってからでしょう
土日のみ宇治市役所前から無料のシャトルバスも出ています
60:列島縦断名無しさん
09/05/23 23:40:48 tPFTBwzK0
今の時期だとじっくり話ができるね
61:列島縦断名無しさん
09/05/26 23:22:21 xSpLDiVR0
前レスにでてる
宇治植物園、明日からナイターだよ
62:列島縦断名無しさん
09/05/26 23:24:16 xSpLDiVR0
前レスにでてる
宇治植物園、明日からナイターだよ
63:列島縦断名無しさん
09/05/27 16:31:33 2Vq6rYch0
>>61
そうですな
>>62
そうですな
64:列島縦断名無しさん
09/05/27 23:35:57 /l+x/5oxO
ここもそくocnから削除依頼か
81スレ埋め立て化よろしく
65:列島縦断名無しさん
09/05/28 23:57:07 sgDGYKrsO
宇治植物園
21時まで入園できて21時半までだ
66:列島縦断名無しさん
09/05/29 00:21:48 J38FZ3RG0
宇治は歩くの怖い!
67:列島縦断名無しさん
09/05/29 23:41:13 QXUujkRrO
何故
68:列島縦断名無しさん
09/05/31 23:49:35 9nN7OH0/O
6月は紫陽花かな?
69:列島縦断名無しさん
09/06/03 00:48:19 KjkCZZiY0
花木京
70:列島縦断名無しさん
09/06/04 16:38:57 98zgdP+v0
京都にはササユリの見れるとこないのかな。
71:列島縦断名無しさん
09/06/04 23:58:12 rOW8Bx2rO
宇治のナイターそろそろだ
72:列島縦断名無しさん
09/06/05 22:55:33 OyT08WIQO
>>70
確かにそうだな
奈良は大神神社などにささゆり園などがあるのに
観光ついでに行けるところだよね
思いつくのは城南宮
73:列島縦断名無しさん
09/06/05 23:11:33 OyT08WIQO
あと関西学研都市の記念公園にあるらしい(聞いた話)
言わないほうが良いのかもしれないが
稲荷の山の上にあがれば見ることが出来ると思う
一つは一の峰(一応呼び名での山頂)から、メインの道を少しそれて
本当の山頂(三角点)の辺りや行く途中で見れる
少し山道ぽっい道になるが一の峰から三角点まで往復15分強ぐらいだし気楽に行ける
あとは四辻から東福寺に行く途中でも有るはず(ここ2年未確認)
74:列島縦断名無しさん
09/06/05 23:56:57 E0kt+evsO
ちょっと見に来た
75:列島縦断名無しさん
09/06/06 00:50:12 UiMOQRYn0
>>72-73
70です情報ありがとうございます。
城南宮がありましたか。。。
稲荷~東福寺の東山トレイルも未だ歩いたことないので是非行って見たいと思います。
76:列島縦断名無しさん
09/06/06 08:43:44 xkORenUl0
城南宮は、梅でも北野天満宮より量も中身もあると思うが知名度は低いね
花があるという点ではかなりいいと思う
77:列島縦断名無しさん
09/06/06 23:49:46 2aloHOXe0
質問者ではないのですが、レスを参考にして城南宮に行って来ました
落ち着いて見ることができるし良い感じでした
明日、天気が良ければ稲荷から東福寺経由で平安神宮の神苑まで
行ってみようと思います
ありがとう
78:列島縦断名無しさん
09/06/07 00:26:17 k0vyjbcU0
平安神宮の神苑は、今菖蒲だな
79:列島縦断名無しさん
09/06/07 16:33:14 iIIm1jV20
京都の花木というと
「花紀京」だな
80:列島縦断名無しさん
09/06/07 17:29:23 44LCWmas0
伏見の風景で酒蔵と菜の花(多分川沿い)の風景写真をよく見ます。
どの辺りかわかりますか。
気長に待ちますのでよろしく。
81:列島縦断名無しさん
09/06/07 17:47:03 oU5oVqPDO
三栖だっちゃ
82:列島縦断名無しさん
09/06/07 23:57:27 K5MkIs7uO
平安神宮良かったです
まさに菖蒲です
83:列島縦断名無しさん
09/06/08 23:54:47 Z45T6PXd0
京都82(もちろん友好スレの方)でも城南宮の華でちょっと盛り上がったよ
84:列島縦断名無しさん
09/06/10 17:55:45 DPSoFkhD0
結局「青もみじ」や特別公開は浸透せずですね
85:列島縦断名無しさん
09/06/10 18:17:54 uz40xAfz0
重複スレです。本スレに誘導します。
春夏秋冬…京都へ その八十二
スレリンク(travel板)
86:列島縦断名無しさん
09/06/10 23:49:25 je87DpoN0
青もみじといえば平安殿で売ってたな。
87:列島縦断名無しさん
09/06/10 23:58:41 cdYraAUa0
>>86
どんなん?
88:列島縦断名無しさん
09/06/11 00:33:59 YkXXhLQR0
>>86
青もみじじゃなく、青楓でそ。
URLリンク(souda-kyoto.jp)
89:列島縦断名無しさん
09/06/11 08:39:11 ROLnqCyQ0
hp 見たよ
>見た目にも清々しい青楓の和菓子。白あん入です。
>5月下旬までの販売。1個330円
どこがつくってるのか知らないが同じようなものよく見るような・・
パックとで330円高い
90:列島縦断名無しさん
09/06/11 23:59:58 Mqr94o5kO
今何が見ごろ
91:列島縦断名無しさん
09/06/12 12:44:33 eXAP7bZy0
やっぱ菖蒲だろ
92:列島縦断名無しさん
09/06/12 14:52:03 SzcSwMpZ0
蓮がそろそろですよ。
93:列島縦断名無しさん
09/06/12 15:16:48 KStm9ld90
紫陽花が出てない件。。。
と思ったら>>57に。
94:列島縦断名無しさん
09/06/12 21:39:09 6D+Fu7RJO
明日
矢田寺のあじさいと
長居植物園の蓮を
見に行く
95:列島縦断名無しさん
09/06/12 22:36:21 0YB54P5U0
>>94
蓮の花はまだ早いかも。
96:列島縦断名無しさん
09/06/12 23:16:14 ssgBDh3O0
蓮も池の蓮と大鉢のと色々時期があるみたいです
97:列島縦断名無しさん
09/06/12 23:19:29 aBCxN2eh0
今、ブックオフで京都の紅葉の本(厚くて上等なつくり)600円
悩まずにやめた
観光チャラ本とネット以外の情報ストックスレになってほしい
98:列島縦断名無しさん
09/06/12 23:49:31 hzu4Lc8m0
>>94
花好きなんだな
99:列島縦断名無しさん
09/06/13 01:42:54 P4YKYNBb0
>>94
近鉄の花情報だと、矢田寺のあじさいは五分咲き。
実際のところはどうなんだろ。
100:列島縦断名無しさん
09/06/13 23:51:22 P4YKYNBb0
勧修寺の睡蓮がきれいだった。花菖蒲も見ごろ。
中の島の鳥も賑やかだった。
101:列島縦断名無しさん
09/06/13 23:56:13 tfYrcr/00
微妙だな
先月、ツツジ青山高原、実際は情報よりまだまだ、青山のさと(山の下)情報より若干進んでた
去年葛城高原もずれていた(情報が遅い)
まちまちだし、基準が位置、木、見る目などわかりにくいし
102:列島縦断名無しさん
09/06/13 23:57:37 tfYrcr/00
タイミングが・・・
レスしている間に本人
乙
103:列島縦断名無しさん
09/06/14 02:20:57 yCgnEOns0
ここが生の声情報になればいいんだけど
モミジや桜の時も基準がないので
同じところでもずれてくるしな
104:列島縦断名無しさん
09/06/14 13:42:44 3skSLRmVO
矢田寺の沙羅はつぼみだった、残念
105:列島縦断名無しさん
09/06/14 16:48:37 NpCFPXbs0
>>104
ちゃんと報告するだけでも偉い
106:列島縦断名無しさん
09/06/14 19:14:01 mc5Q9hpzO
今日三室戸寺いってきました。
あじさいはまだ六分咲てとこでした。
でも人出なかなか凄かった。帰りに平等院寄ろうとおもってたけど
宇治行きのバス待ちも大変なのであるいて三室戸駅まででてしまい
暑さにも負けてそのまま真っ直ぐかえってしまいました。
107:列島縦断名無しさん
09/06/15 09:31:45 Bit9UvVBO
東林院の沙羅始まった?
108:列島縦断名無しさん
09/06/15 11:52:26 lVGjfi1A0
始まってるよ
109:列島縦断名無しさん
09/06/15 12:11:53 jJMU1HpmO
三室戸寺から京阪宇治まで歩いても20分ぐらいだろ
下り坂だし、三室戸駅から寺まで登るよりはるかに楽
アッカも脳内歩きしろ
110:列島縦断名無しさん
09/06/15 19:51:28 jB4WqjBJ0
>>108
さんくす
帰宅したのでブログをググってみたが結構行った人多いみたいね
オレは27日当たりに行こうかと思ってます
メインは宝泉院ですけど
111:列島縦断名無しさん
09/06/15 22:19:44 EfTS1tzT0
東林院の樹齢300年以上の沙羅を見たかったなあ。
行って初めて、前の年に枯れたことを知ってショックだった。
112:列島縦断名無しさん
09/06/15 23:11:19 JeXQ1QGq0
106
ごくろうさま、六分咲きか!!
でも難しいね、寺のHPでは今は見頃で、9日時点で7-8分
京阪のHPも昨日は見頃
ところでライトアップやっているんだ
113:列島縦断名無しさん
09/06/15 23:51:56 Ne3GbGvW0
花ききょう
114:列島縦断名無しさん
09/06/16 00:01:18 xi4b/zHP0
生情報たくさんほしいね
115:列島縦断名無しさん
09/06/16 00:49:41 0L+tDQaaO
>>112
アジサイは確かにむずかしいよね
本当に満開のときには枯れはじめて変色してる花も多くなるから
そういうのが無いという意味では今が見頃という見方もあるかも。
それと、これからさらに暑くなるから
まだ我慢できる暑さの今のうちがいいという考えもある。
116:列島縦断名無しさん
09/06/16 00:56:48 7mcXf59R0
暑さまで基準にはいるの?凄いなぁ
117:列島縦断名無しさん
09/06/16 23:57:52 oBTfUmdt0
>>113
天得院がナイター
118:列島縦断名無しさん
09/06/17 03:20:18 LqC2IH07O
アカシアは普通早春だが、なぜか晩春というか初夏近くに咲くのが存在する
品種が違うとかゆうもんでもないらしい
119:列島縦断名無しさん
09/06/17 08:03:29 o5l4IsoJ0
>>118
一つ知識ふえた。ありがとう。
>>117
桔梗のナイター?
120:列島縦断名無しさん
09/06/17 22:24:22 bzvl6+W70
けいはんナの公園は
121:列島縦断名無しさん
09/06/17 23:53:51 9d6qk+APO
京阪奈いいよ
安い
バランスいい
122:列島縦断名無しさん
09/06/18 00:21:56 vbo2YsaM0
けいはんなは、水辺もあるし広いしなかなか良い。
花もいろいろあるし。
ただしちょっと遠い。
123:列島縦断名無しさん
09/06/18 07:44:46 rQq5ulLYO
紫陽花は毒なので食べないように。
124:列島縦断名無しさん
09/06/18 23:57:33 lB43A89NO
街角の情報もあればいいなぁ
125:列島縦断名無しさん
09/06/19 12:16:48 WqvybBjRO
退蔵院に沙羅(夏椿)ってありましたかね?
126:列島縦断名無しさん
09/06/19 20:31:06 qgfze18TO
沙羅樹の六月の濡れた花弁
127:列島縦断名無しさん
09/06/19 21:48:48 CDMAamA00
>>125
公式サイトに6/10時点で見ごろと出ているよ。
本数は出ていないけれど。
もうちょっと待てば、三室戸寺であじさいと蓮が同時に見られるかな。
あじさいが枯れちゃうかな。
128:列島縦断名無しさん
09/06/20 12:08:31 ulgqC4190
去年の法金剛院では、紫陽花をバックに蓮の写真撮ったよ。
129:列島縦断名無しさん
09/06/20 21:36:56 ssSSZ8QBO
先週二条城にいったけどあそこの蓮はけっこう咲いてたよ。
130:列島縦断名無しさん
09/06/21 23:41:42 YYp+MVC30
三室戸寺に行ってきました。
なんか去年より花が少なめに見えたけどきのせいかな。
ピークは来週かも。
それにしても暑かった…
131:列島縦断名無しさん
09/06/21 23:45:27 YYp+MVC30
連投すみません。
岩船寺は満開でした。
午前中に行けば、池の睡蓮も見られます。
132:列島縦断名無しさん
09/06/21 23:54:48 ORy3njLlO
連投をゴチャゴチャ言うスレじゃあない
133:列島縦断名無しさん
09/06/22 23:54:13 9LnPibrAO
京都タワーと近鉄百貨店あとの間の道をタワーより
もう少し西
ビルの紫陽花きれい目立つ
134:列島縦断名無しさん
09/06/23 23:43:21 52nA8KC7O
宇治が色々あって
花、寺、風景巡りにいいよ
135:列島縦断名無しさん
09/06/23 23:56:44 aiyNOXsaO
>>133
南側のビルのところだね
あれ目立つ
136:列島縦断名無しさん
09/06/24 13:31:23 BWKTOA/YO
京都市民のほとんどが生涯に一度も訪れることのない
福知山にあじさいを見に行くのはどうか
言葉が通じるかどうか、誰も知らないけど
137:125
09/06/24 22:31:18 GVC2FoGH0
>>127
遅くなりましたがありがとうございました
公式サイト見てみました
138:列島縦断名無しさん
09/06/25 23:37:26 bfM1unCq0
>>136
行ったで-
139:列島縦断名無しさん
09/06/26 23:55:10 S01sbaqeO
ここを見て宇治に行ってみます
140:列島縦断名無しさん
09/06/27 05:57:21 nn7MxuCA0
大原行きますよん
今はまだ東京にいます
141:列島縦断名無しさん
09/06/27 12:03:56 KJNlg1s+O
三千院の紫陽花見頃でした
阿弥陀三尊の往生極楽院のお坊さんの解説がよかった
来月の万灯会に使うローソクの売上に貢献してきたよ
142:列島縦断名無しさん
09/06/27 13:22:33 KJNlg1s+O
宝泉院昼前は法事で拝観できなかったようです
沙羅の花はまだつぼみも多く来月中旬まで楽しめそう
三千院の万灯会は8月の間違い
143:列島縦断名無しさん
09/06/27 13:35:00 Y3ZMBxUhO
詳しいレポありがとう
このあとも楽しんでね
どんよりした天気だね
144:列島縦断名無しさん
09/06/27 17:39:01 KJNlg1s+O
>>143
(^-^)ノシ
暑いけど湿気はそれほどでもなく
思ったより過ごしやすい
普段スーツで外回りしてるから耐性あるかな
建仁寺両足院半夏生見てきました、虎の尾様の花も咲き見頃
建仁寺も拝観しましたが寝転がっている若者多数で萎えた
一人寝ると「いいんだな」みたいな空気になり次々に
お寺になにしに来てるんだか…
145:列島縦断名無しさん
09/06/27 19:20:13 Y3ZMBxUhO
こだわりや目的、価値観を高めてまわれるのはいいことですね
146:列島縦断名無しさん
09/06/28 13:11:33 TsRz5GlsO
東林院行ってきました
沙羅の花はもう終わり頃で少なかった
空梅雨のせいで花が落ちてすぐに萎れてしまうと
お坊さんの解説でした
147:列島縦断名無しさん
09/06/30 23:56:31 MkdsE2lnO
いいな
堪能しているのが伝わる
今からは花としてはここ
というところは少ないですよね
148:列島縦断名無しさん
09/06/30 23:57:56 WQMf7DPG0
このスレ派手さはないがしっとりとしているね
149:列島縦断名無しさん
09/06/30 23:59:17 MkdsE2lnO
すぐにレスがあり感激しています
同感です
150:列島縦断名無しさん
09/07/01 23:14:50 zpmgONuC0
竹と雨はどうですか?
151:列島縦断名無しさん
09/07/02 01:15:37 Jv5cpuVTO
近年の梅雨はしとしとではなく土砂降り(+雷)になったりするから、風情はいなぁ。
社寺もいいが、何の変哲もない民家や田舎の花もいとをかし。
152:列島縦断名無しさん
09/07/02 01:44:54 GGCwN0ni0
風も横なぐりが多くないかい
153:列島縦断名無しさん
09/07/02 21:50:53 qI6VfpA2O
京都は湿度が高いからこそ花が美しいのかも。
十分に水分を保てるからね。
154:列島縦断名無しさん
09/07/03 12:23:40 nLsjlV+F0
他の地域はそんなに乾燥気味なのかい
155:名無しさん@京都板じゃないよ
09/07/03 21:43:39 rpj5+F2Q0
苔寺に行きたい。
でも今年は空梅雨みたいだから、苔の様子はどうだろう。
156:列島縦断名無しさん
09/07/03 23:29:20 nmgFGFwz0
>>152
東京の方が湿度高いよ。
海があるし。
157:156
09/07/03 23:31:00 nmgFGFwz0
間違えた、>>153宛でした。
158:列島縦断名無しさん
09/07/03 23:36:36 zwEYb6930
京都は盆地だしムシムシするというのは?
159:列島縦断名無しさん
09/07/04 11:50:51 oWTK4Jnq0
今日は花や木々に最適な日よりと勝手に判断。
大阪から京都に今から出発。
行き先決めてませんが駅パンフなどで決める事にしてみます。
160:列島縦断名無しさん
09/07/04 13:42:07 A0WSSRZQO
岩船寺の紫陽花はいかが?
お寺と周辺の雰囲気もいいよ。
住職自らが仏さまの説明などもしてくれたりする。
なのに拝観料は300円。
京都市内からは遠いけど(奈良の一歩手前だからね)。
161:列島縦断名無しさん
09/07/04 18:58:40 kadONx7X0
花と山里と野と寺、
都会的観光客がほぼいない
歩きまたは田舎的バス
加茂町の2つ3つの寺はいいね
奈良に出てもいいし、市になって格落ちた
162:列島縦断名無しさん
09/07/04 19:01:00 kadONx7X0
肝心の石仏と石の塔、もれたので追加、
163:156
09/07/04 22:15:42 o9GgXsYZ0
>>158
>>153で出たのはあくまで「湿度」の話なので・・・
164:列島縦断名無しさん
09/07/05 19:03:05 C/MuS3kR0
>>163
外野のものですが、頭良くないのでよくわかりません
165:156
09/07/05 23:50:48 mq8hXikm0
>>164
「湿度」(>>153)と「ムシムシ(≒不快指数)」(>>158)は必ずしも一致しないと言うことです。
>>156では、あくまで>>153の“花が美しい理由”の要素「湿度(水分)」に言及しただけで、
京都が東京より「不快指数」が高い傾向を否定したものではありません。
東京より「湿度」が低めなのに不快指数が高いようならば、
それは京都が東京より暑いことを意味しています。
(例)
気温25℃、湿度80%→不快指数75
気温30℃、湿度60%→不快指数80
これを念頭に、以下のグラフも参照ください。
URLリンク(toku.xdisc.net)
(DLKey:kyoto)
スレチになり失礼しました。
166:列島縦断名無しさん
09/07/06 14:14:43 CB11OwDc0
>>165
そうなん
今日も暑いしムシムシだけど
167:列島縦断名無しさん
09/07/06 19:50:12 Sn/DQjbg0
アタマ悪いのは放っておこう
168:列島縦断名無しさん
09/07/08 19:33:37 xW64w17u0
関西学園都市の公園
車があるなら良いですね
趣向にあったところが一つは出てきますね
169:列島縦断名無しさん
09/07/09 23:36:15 fe345YzC0
真夏に花木が良いというところありますか?
真夏は難しいでしょうか?
170:列島縦断名無しさん
09/07/09 23:39:24 H3I/Tehz0
なんだあ?アッカーの全スレ無差別攻撃か
171:列島縦断名無しさん
09/07/09 23:45:43 g5MGkQJk0
蓮はそろそろかな。
172:列島縦断名無しさん
09/07/09 23:59:49 grsx0I4oO
池の蓮と鉢の蓮は時期がずれるみたいです
173:列島縦断名無しさん
09/07/10 11:25:41 AKTWGG0vO
ニチャンネラーに蓮は鬼門
174:列島縦断名無しさん
09/07/10 13:33:57 xe01//S4O
明日から8月2日まで、JR嵯峨野線の花園駅前の法金剛院で、観蓮会があるよ
175:列島縦断名無しさん
09/07/11 12:48:01 OJm7HzIc0
好きな人には蓮はたまらないみたい。
それを言えば全てに当てはまるけどね。
176:列島縦断名無しさん
09/07/11 17:09:15 dbnvbrSx0
かんはすかい?かんれんかい?
177:列島縦断名無しさん
09/07/13 12:34:25 m4g0Qh+30
>176
「かんれんえ」でそ
178:列島縦断名無しさん
09/07/15 23:56:39 H0ALCIV20
京の蓮/観蓮会(かんれんえ)
URLリンク(kyoto-brand.com)
179:ⅰ
09/07/17 17:05:54 IoAUqS/d0
はななび
URLリンク(flowertourism.net)
180:列島縦断名無しさん
09/07/19 17:09:42 WjToJAuh0
8月に
花が見れる、お奨め、穴場等々
どこかありますか
181:列島縦断名無しさん
09/07/22 11:13:48 oCefQM9O0
日食、悲しい、いい花を手向けたい
182:列島縦断名無しさん
09/07/22 11:52:11 i0oYdep30
病
183:列島縦断名無しさん
09/07/23 00:45:33 Qt0yNKHp0
>>180
31日から府立植物園で朝顔展。
朝6時半からだ。
早起きしてがんばれ。
自分は行ったことないけどw
184:列島縦断名無しさん
09/07/23 08:40:25 a7E/Bijs0
朝顔のための6時半かな
有効に時間を使いたい人は凄く良い
涼しい時間にいけるのも魅力
185:列島縦断名無しさん
09/07/23 13:02:10 6PNDeTuC0
ひまわり幼稚園前のヒマワリ。
186:列島縦断名無しさん
09/07/23 18:58:33 2/SV2Ta/0
スミレ幼稚園のすみれ
はネタだが・・・
187:列島縦断名無しさん
09/07/30 19:46:12 lF3QDbAz0
亀岡観光ひまわり園。
188:列島縦断名無しさん
09/07/31 11:55:08 CxgEllYdO
そこはしょぼいぞ
旅にでてくる
189:列島縦断名無しさん
09/08/02 00:26:02 Gpxc8GFC0
そか
190:列島縦断名無しさん
09/08/03 00:28:48 lU7YGmj40
三千院の客殿の庭、シュウカイドウがけっこう咲きだしてた。
鉢の蓮はまだまだこれかららしい。
191:列島縦断名無しさん
09/08/06 23:43:59 JkUhyFBW0
疎過
192:列島縦断名無しさん
09/08/09 23:46:17 00mnOplq0
コツコツ頑張ってるな
193:列島縦断名無しさん
09/08/10 01:01:40 LryEFSXx0
【みんなで流しそうめん楽しみ中】
∧_∧\ヾ\ チャポ
(´・ω・`)つ= \
( つ囗 |l\ヾ \. ∧ ∧ そうめんぽっぽ♪
と_)_) |l\ =と(‘ω‘ *)
|l\ヾ \囗o )
|l\ヾ \_(><;)おいしいですっ
l\ヾ \囗o )
l\ヾ \ 丿∧,,∧ 素麺たべるよ
l\ =と(・ω・´)
l\ヾ \囗o)
l\ヾ \丿 lヽ⌒ヽフ ブヒ
l\=⊂(・ω・ ),..,,,,_
l\ヾ \ ./ ,' 3 `ヽーっ
l\ヾ \l ⊃ ⌒_つ
l\ヾ \.---‐'''''"
∩∩ l\ヾ \ ./⌒ヽ ここまでは流れてくるNE
| | | | l\=と(^ω^ )
ながれるのここまで < ( ゚ω゚) .l\ヾ \ _丿(⌒─⌒)
。ノДヽ。 .l\ヾ \. ((;ω;`)) 流れてこない・・・
bb l\ヾ \o囗o )
|巛巛|. し─J
194:列島縦断名無しさん
09/08/10 22:07:56 p8Zjk+Vz0
もうじきこのスレの季節がやってくる
195:列島縦断名無しさん
09/08/11 12:53:25 ytwUTsvP0
どゆこと
196:列島縦断名無しさん
09/08/19 11:01:08 ETMy1a0v0
そりゃ今は駄目だけど
秋になりゃ・・・・
197:列島縦断名無しさん
09/08/21 18:30:08 1Szj1GWr0
秋になりゃ?
198:列島縦断名無しさん
09/08/23 14:16:13 78yBBqcM0
_.。ャぁて春雄フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ____ ∨iハ
. 川船 /⌒ ⌒\ ㌣い
|友カ /( ●) (●) \ }ソ川
. い叭 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 灰田
. Wi从 | |r┬-| | 从ノリ
. ∀t△ \ `ー'´ / ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i㌧、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ黒幕竺荒木=‐'´
_.。ャぁて春雄フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ____ ∨iハ
. 川船 /⌒ ⌒\ ㌣い
|友カ /( ●) (●) \ }ソ川
. い叭 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 灰田
. Wi从 | |r┬-| | 从ノリ
. ∀t△ \ `ー'´ / ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i㌧、_ 優 ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ黒幕竺荒木=‐'´
199:列島縦断名無しさん
09/08/23 14:17:10 78yBBqcM0
_.。ャぁて春雄フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ____ ∨iハ
. 川船 /⌒ ⌒\ ㌣い
|友カ /( ●) (●) \ }ソ川
. い叭 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 灰田
. Wi从 | |r┬-| | 从ノリ
. ∀t△ \ `ー'´ / ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i㌧、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ黒幕竺荒木=‐'´
_.。ャぁて春雄フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ____ ∨iハ
. 川船 /⌒ ⌒\ ㌣い
|友カ /( ●) (●) \ }ソ川
. い叭 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 灰田
. Wi从 | |r┬-| | 从ノリ
. ∀t△ \ `ー'´ / ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i㌧、_ 優 ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ黒幕竺荒木=‐'´
200:列島縦断名無しさん
09/08/23 14:18:32 78yBBqcM0
_.。ャぁて春雄フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ____ ∨iハ
. 川船 /⌒ ⌒\ ㌣い
|友カ /( ●) (●) \ }ソ川
. い叭 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 灰田
. Wi从 | |r┬-| | 从ノリ
. ∀t△ \ `ー'´ / ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i㌧、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ黒幕竺荒木=‐'´
_.。ャぁて春雄フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ____ ∨iハ
. 川船 /⌒ ⌒\ ㌣い
|友カ /( ●) (●) \ }ソ川
. い叭 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 灰田
. Wi从 | |r┬-| | 从ノリ
. ∀t△ \ `ー'´ / ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊i㌧、_ 優 ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ黒幕竺荒木=‐'´
201:列島縦断名無しさん
09/08/23 17:08:55 34q52pGb0
ちょっと気に入った
綺麗な○だなおい
202:列島縦断名無しさん
09/08/23 23:17:00 AkJV088I0
一体何のスレ
203:列島縦断名無しさん
09/08/28 08:20:58 fIEOdb5U0
涼しくなってきた
だんだん盛り上がるぞ
204:列島縦断名無しさん
09/08/29 23:55:54 h7RM78fmO
旬が来る前にはやめに話がしたい
205:列島縦断名無しさん
09/08/30 00:25:47 tVko5qiw0
何の?
206:列島縦断名無しさん
09/08/30 23:05:15 ZQlIv3DW0
スレリンク(travel板:862-863番)
よくもまあこんなしょうむない問答を思いつくもんやなあ
207:列島縦断名無しさん
09/09/01 23:45:10 ecSbZlP10
京都だけとは限らないですが
サルスベリだらけですね
208:列島縦断名無しさん
09/09/04 01:50:07 QT6T2SfR0
そうだね
209:列島縦断名無しさん
09/09/06 20:59:26 JrPoXdfk0
誘導します
春夏秋冬…京都へ その八十四
スレリンク(travel板)
210:列島縦断名無しさん
09/09/06 23:52:14 miNGRGft0
花じゃないけど今日、出町のあたりから銀閣寺方面の山が紅葉してるように見えた。
211:列島縦断名無しさん
09/09/07 00:39:44 /mc93whl0
>>209
ウザイもいいところ
違法で異常なスレが重複して立てたオナにスレにつき合えとアホ誘導
本当に親スレの
春夏秋冬…京都へ その八十四
スレリンク(travel板)
おめでとうございます
一緒に頑張っていきましょう
212:列島縦断名無しさん
09/09/15 02:18:04 pBshj2gw0
母乳デリヘルって来た瞬間から役になりきってくれるのな
うっかりケータイ鳴っちゃったら
「マナーモードにもできない悪い子にはママおっぱいあげない!」って言われた
213:列島縦断名無しさん
09/09/15 15:05:27 y4/wEtfB0
クソスレと化した今
214:列島縦断名無しさん
09/09/16 14:12:36 o4l8puHZ0
ここにもOCの誘導と妨害か
215:列島縦断名無しさん
09/09/16 14:36:36 fs/PPFkA0
小川珈琲?
216:列島縦断名無しさん
09/09/16 19:06:28 bsyb7zWw0
まりりんのクリの皮を剥いて、舌先で舐めてあげようとしたら
白い粕がたくさん出てきて、とても臭かった。。。
鼻がモゲました。
__ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
217:列島縦断名無しさん
09/09/16 19:09:28 bsyb7zWw0
まりりんのクリの皮を剥いて、舌先で舐めてあげようとしたら
白い粕がたくさん出てきて、とても臭かった。。。
鼻がモゲました。
__ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
218:列島縦断名無しさん
09/09/22 09:36:53 CkI06tQe0
もう紅葉が始まってる木がふえてきたね
219:列島縦断名無しさん
09/09/22 18:05:42 MQQTK52+0
●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●
●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●
●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●
●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●
●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●●~●~●~●~●~●~中だしさせろ~●~●~●
220:列島縦断名無しさん
09/09/26 09:35:22 Hz/fCxHB0
一つずつ頑張っていくか
221:列島縦断名無しさん
09/09/28 23:36:04 HWdI0xSX0
そろそろ兆しが見えてきた
222:列島縦断名無しさん
09/09/30 23:40:54 4IAQOXtf0
何の兆し?
紅葉?
223:列島縦断名無しさん
09/10/01 11:46:25 87L8cYPv0
そりゃ紅葉だろ
今の時期
現実に京都では
街路樹、公園などで
まさしく兆し
224:列島縦断名無しさん
09/10/01 23:34:11 oozjwupp0
瓜生山のあたりが赤っぽく見えてるが、これ兆し?
225:列島縦断名無しさん
09/10/01 23:43:07 lUb8L9360
たとえば、川端通り鴨川側、数本に1本がかなり来てる感じ
具体的にあげると、三条通りの1つ南の横断歩道のところの木
イチョウなどかなり黄色い
桜なども結構来てる
山も来るところは少しずつ来てる
寺の管理されたところのモミジなどは何とも言えない
226:列島縦断名無しさん
09/10/02 14:50:08 ApQTprjVO
910:列島縦断名無しさん :2009/10/02(金) 11:42:40 ID:ApQTprjVO [sage]
太秦の広隆寺も、色づき始めた。
URLリンク(u.upup.be)
駐車場から入って左側
227:列島縦断名無しさん
09/10/03 17:40:35 XjKV0aSL0
それより先に、静原のコスモスは
228:列島縦断名無しさん
09/10/04 23:55:28 binRlWYG0
伏見の濠川にキンモクセイが見事に咲いてるの見た
京阪の車窓より
229:列島縦断名無しさん
09/10/09 15:06:40 ccCj+3Cl0
>>226
レスするの忘れてた
そのスレでのお願いに応じて、こっちにも転写sanks
230:列島縦断名無しさん
09/10/10 13:14:29 +J8TKP4D0
専門的な紅葉情報よろしく
231:列島縦断名無しさん
09/10/12 16:08:07 6Kz8ajjn0
専門サイト池
232:列島縦断名無しさん
09/10/13 12:49:59 P9EdjCTp0
>>231
別なところでも
嘘情報 乙
233:列島縦断名無しさん
09/10/13 14:30:56 sV+bB4vZ0
疑心暗鬼厨氏ね
234:列島縦断名無しさん
09/10/16 15:44:06 5F85AxJ10
>>233
そっとしてやり
235:列島縦断名無しさん
09/10/16 23:45:25 CoUo6+S70
情報期待
236:列島縦断名無しさん
09/10/17 11:42:32 xJV7C6cb0
今、木々を楽しめるライトアップないですか
237: ◆xSYxhKRlcQ
09/10/17 18:42:56 TNXcACMoO
今日だけど、京都にいるなら間に合う
竹の径・かぐやの夕べ
5:30から20:30 第二回生病院前=第六向陽小学校付近
JRか阪急で繁華街から30位でいける
駅から歩いても1kmから1、5kmぐやい
かぐや姫の伝説の本場のライトアップ
いいぜ
238: ◆xSYxhKRlcQ
09/10/17 19:44:22 TNXcACMoO
駅書いてないので一応かいとく
JRなら桂川、阪急なら洛西口
阪急の方が近い
どちらも降りて大阪に向かって右(やま側)へ
タクシーでもすぐ
239:列島縦断名無しさん
09/10/17 23:51:43 NS8RqEUDO
ありがとうございます
沢山レスいただいたのですが
具体的だったのと駅のそばにいた
さらに珍しそうで興味がわいたので
行ってきました
すごくすごく自分にとっては良かったです
もっと大々的にすればいいのにと思いました
240:列島縦断名無しさん
09/10/18 23:32:45 PPvO3Flu0
もっとはやく教えて呉よ
241:列島縦断名無しさん
09/10/18 23:50:02 zQJ14SFh0
呉呉
242:列島縦断名無しさん
09/10/19 01:28:27 43xkKywV0
ホントにほしい
243:列島縦断名無しさん
09/10/20 11:19:03 yfIuCO+B0
イチョウ並木
北と南でやっぱり違うね
244:列島縦断名無しさん
09/11/02 23:59:49 LXDS3COBO
いよいよ活躍
245:列島縦断名無しさん
09/11/05 23:36:36 WgkY8Ok5O
同じ場所でも色づくのが早い木と遅い木がある。
浄瑠璃寺では池の畔にある楓はもう紅かったけど、三重塔の周りはまだこれからといった感じ。
246:列島縦断名無しさん
09/11/06 23:46:23 Ufp41C4CO
詳しい情報がいいね
247:列島縦断名無しさん
09/11/06 23:57:15 hX82llyE0
重複スレです。本スレに誘導します。
春夏秋冬…京都へ その八十五
スレリンク(travel板)
248:列島縦断名無しさん
09/11/07 20:07:57 KAS+TUWRO
↑いやです
249:とことんやったろか
09/11/08 02:49:44 5d3xSWkG0
みんな仲間だ。互いに協力活性化させようね。
どんな目立たないところにいても、意識させてくれるんだね。
「今度京都に旅行に行くんだけど」・・・君も仲間入りか、見境ない、をーし
「鉄道ファン的京都案内」・・・君は京都のおcにとって、ある意味鬼門になれるし
誘導します 春夏秋冬…京都へ その八十四の時は唯一貼られなかったのに
京都の花木巡り
247 名前:列島縦断名無しさん :2009/11/06(金) 23:57:15 ID:hX82llyE0
重複スレです。本スレに誘導します。
★★京都の穴場を探せ!★★
486 :列島縦断名無しさん:2009/11/06(金) 23:58:50 ID:hX82llyE0
重複スレです。本スレに誘導します。
今度京都に旅行に行くんだけど
12 :列島縦断名無しさん:2009/11/06(金) 23:59:31 ID:hX82llyE0
重複スレです。本スレに誘導します。
鉄道ファン的京都案内
126 :列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 00:00:12 ID:hX82llyE0
重複スレです。本スレに誘導します。
春夏秋冬…京都へ その八十五
520 名前:列島縦断名無しさん :2009/11/07(土) 00:09:55 ID:sAlD6BSk0
重複スレです。本スレに誘導します。
春夏秋冬…京都へ その七十八
235 :列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 00:11:32 ID:sAlD6BSk0
重複スレです。本スレに誘導します。
春夏秋冬…京都へ その八十五
スレリンク(travel板)
250:列島縦断名無しさん
09/11/08 23:58:13 360H/ePLO
後日、書き込みしますよ
251:列島縦断名無しさん
09/11/09 23:39:10 7n4m5bVbO
支持
252:列島縦断名無しさん
09/11/11 23:39:58 /mYNkQ6aO
マイナーな近所情報ないかな?
253:列島縦断名無しさん
09/11/12 08:56:13 kTOjlz3jO
うちの庭木の果樹が色付いてるw
254:列島縦断名無しさん
09/11/12 23:50:18 t+aUl9K90
果樹も数あるぞー
255:列島縦断名無しさん
09/11/14 18:57:25 U3CG9WCa0
広葉樹はもう来てる
256:列島縦断名無しさん
09/11/14 22:07:36 HruXCEiJO
低山の雑木林を遠望すると、のりたま色になってる。
やがて斜光線に変わると、かつおふりかけ色になる。
257:京橋
09/11/14 22:34:13 cBplGBV8O
清滝、高雄の紅葉はもうかなり散ってしまっている。
神護寺の境内にはいくつか全盛期を迎えている樹がある。
5時からのライトアップに期待したほうが良い。
258:列島縦断名無しさん
09/11/14 22:41:02 4cEEK6lq0
京橋さん来た
情報はありがたい
259:列島縦断名無しさん
09/11/15 12:10:25 BnKU1aBpO
真如堂、全部色づいてる木もあるが、半分位緑の木も。
260:列島縦断名無しさん
09/11/16 13:22:49 JLZ91bLBO
この秋京都とその周辺で見た紅葉で一番きれいな色してた、出雲神社(亀岡)。
銀杏は大半散っているが楓は今が盛り。
261:列島縦断名無しさん
09/11/17 08:20:13 lOW1uF8F0
そこの周辺のから見ると西側に田んぼが緩やかな坂をなして
保津川まで延々と続く
そして西の行者山とのマッチング
何か忘れたが名風景とされているんだよね
262:列島縦断名無しさん
09/11/17 14:53:43 UopoLTtN0
赤山禅院ぐらいがいい
263:列島縦断名無しさん
09/11/18 11:48:20 OopTaEcO0
宇治の奧が結構近くて、自然の紅葉がみれるぞ
264:列島縦断名無しさん
09/11/18 21:03:27 EEnlRTbw0
宇治は寺、川、山、橋、神社などコンパクトにまとまってるから
いいと思う
265:列島縦断名無しさん
09/11/19 01:14:47 qBlmkElj0
嵐電沿線でいいところはどこですか(とりあえずネームバリューがあるところでは)
266:列島縦断名無しさん
09/11/20 05:04:26 rnYgmSpmO
↑鹿王院はどう?
267:列島縦断名無しさん
09/11/20 12:29:18 g2AW4Tme0
大覚寺、北野天満宮はライトアップ
でも、宝厳院はどう?ライトアップもあるし!
こんなんもある
宝厳院夜間拝観セット
700円、夜間拝観券、嵐電乗車券、足湯利用券
四条大宮、白梅町、帷子ノ辻、嵐山で販売、大人のみ、12/6まで
268:列島縦断名無しさん
09/11/20 13:02:59 AmxidKCRO
京都に紅葉見に行く時期って今くらいがベストなんですか?
269:列島縦断名無しさん
09/11/20 17:57:36 rnYgmSpmO
嵯峨野の普通の住宅にある色づいた庭木を一生懸命撮影している人が居た。
コンクリートジャングルに住まう方なんだろうか。
正直名前と雰囲気だけで寄せられている観光客多過ぎと思う。
270:列島縦断名無しさん
09/12/01 20:26:15 63vxUorh0
>>268
ごめんレスできんかった。
そのぐらいからあとだね。
落ち紅葉やおそい紅葉もあるから今頃でも見どころはある。
>>269
アップの写真にすると綺麗なのかも
271:列島縦断名無しさん
09/12/01 22:22:47 RPGyELx20
京都新スレおめでとうage
ここでマニアックな花木の話しようよ
情報蓄積しようよ
来年の参考・情報になるかもね
春夏86にも書き込もうよ
78すれで昔話しようよ
穴場スレ、鉄道ファンスレも応援しようよ
あと仲間のスレにも書き込んでみようよ
272:列島縦断名無しさん
09/12/01 22:39:52 RPGyELx20
ライトアップツリー情報もレスしよう
273:列島縦断名無しさん
09/12/07 23:59:35 Vk8n5VFsO
ロームと城陽以外で
274:列島縦断名無しさん
09/12/08 00:31:27 CyN8N6K50
他力本願呉呉スレ
275:列島縦断名無しさん
09/12/09 13:04:42 nR2IsCsSO
北山と宇治の植物公園でも。
276:列島縦断名無しさん
09/12/09 20:35:41 PZoXYVhw0
昔は教会の本物の木のツリーが目立っていたのにね。
京都の仲間スレ応援レス。
277:列島縦断名無しさん
09/12/22 23:59:27 0pJ05sw9O
宇治でライトアップ
278:列島縦断名無しさん
10/01/08 18:13:48 GpHjjHWS0
椿、山茶花きれいだね
279:列島縦断名無しさん
10/01/11 14:53:47 nY/aay3U0
けいはんな公園やっぱりコストパフォーがいい
280:列島縦断名無しさん
10/01/18 09:31:52 YLfuqx5W0
>>279
日本庭園もあるし
知られてないがいいところだね。
281:列島縦断名無しさん
10/01/29 23:57:26 OKbgG1Y2O
余裕があるので行ってみようかな
282:列島縦断名無しさん
10/01/31 23:58:39 H3BhrXZGO
一度行った!!!
283:列島縦断名無しさん
10/02/18 14:09:47 QM8YaV0e0
梅の季節ですな
284:列島縦断名無しさん
10/02/27 18:11:55 3Y7d4zEO0
和歌山に比べると京都はおそいume
285:列島縦断名無しさん
10/02/27 18:51:11 XU1TYryw0
重複スレです
春夏秋冬…京都へ その八十六
スレリンク(travel板)
286:列島縦断名無しさん
10/03/03 16:01:05 PIrfe4dd0
y
287:列島縦断名無しさん
10/03/04 13:06:27 o7fKTysKO
あ
288:京橋
10/03/04 13:14:20 o7fKTysKO
最近は暖かい日が続いている。久しぶりに宇治川沿いをのんびり歩きたい。
まだしばらく先の事になるが、連休頃に見頃を迎える平等院境内の藤棚はとても素晴らしいものだ。
289:列島縦断名無しさん
10/03/04 14:36:27 FQbZMTHf0
天ヶ瀬の橋ぐらいまで歩くの
290:京橋
10/03/04 15:55:29 o7fKTysKO
少し遠いですが、ダムまで登って一休みして帰ります。
ダムから下流域を眺めると、迫力満点でなかなか良いものです。
291:列島縦断名無しさん
10/03/04 16:14:05 FQbZMTHf0
紅葉のころもいいね
普通の橋派、吊り橋派
292:列島縦断名無しさん
10/03/05 03:05:45 KCn1Sjyg0
柳の見ごろは新芽が出た頃
茂った柳はうっとおしいだけ
その柳の見ごろが3月、桜が咲く前
知恩院の坂下、白河と交わる辺りに
白河を挟んだ柳並木があります。
293:列島縦断名無しさん
10/03/05 12:01:34 4BNQMk830
柳を楽しむ
その心が素晴らしい
294:列島縦断名無しさん
10/03/16 23:34:28 fbF/a8re0
>>292
近くの骨董屋街にいくのでじっくり見てみるよ
295:列島縦断名無しさん
10/03/22 23:57:51 rr/jjeQk0
下鴨神社の境内、糺の森の中で、土木工事が行われていました。
神社の参道と、泉川を渡って石村亭に抜ける小道が交差するところの南東の角で、
糺の森の表土を広範囲にわたってはがし、参道を拡張しているのです。
森の大木は、森から切り離されて、根の回りを小さな石の囲いで丸く囲まれています。
これでは、根の上を踏みつけられて、大木は弱って枯れてしまうでしょう。
また、参道を拡張された部分には、新しい若木や植物は育ってきませんから、
糺の森の面積はますます狭くなっていきます。
下鴨神社の金儲け主義、開発主義は今に始まったことではありませんが、
何千年も続いてきた糺の森を破壊する今回の開発工事は、
あまりにもひどい暴挙ではないでしょうか。
場所は下の地図、目印を付けたあたりです。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
296:列島縦断名無しさん
10/03/27 12:26:41 JM4fDeag0
こちらにも貼っておく。
昨日、仕事でいった場所
宇治、花屋敷の横。周囲の当然桜はもう一つ。
祇園、下川原。観光客少ない、桜は後少しでまぁまぁかな(円山とは違う)
宮川町、木屋町松原辺り。まだ、ちらほら強レベル。
醍醐寺の前を通過、駐車場の向こうをチラ見、まだ。
入り口の門の所、見落とし。
297:列島縦断名無しさん
10/03/28 15:54:36 Kbd1dFbs0
嵐山、渡月橋付近は開花したばかりほとんどつぼみ
龍安寺は一番奥のしだれ桜が満開でした。
大覚寺はまだほとんどつぼみ
鴨川沿いは何本か咲いてるけど5分咲きってところ
昨日天気がよかったから回ってみたけど
満開は来週かな
298:sage
10/04/20 23:57:06 fFfzaIA7O
ここに重要な開化記録はコピー&ペーストしておく