09/05/06 21:01:35 pVo0n+zLO
>>845
横見さんに古事記って面と向かって言ってみな
849:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:08:37 YL98FWms0
>>848
地方の無人駅はともかく駅寝できるとこは少なくなったよね
俺の最寄り駅は「待合室夜間閉鎖」-「待合室廃止」-「駅ホーム夜間閉鎖」-「駅コンコース夜間閉鎖」で入れなくなった
850:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:25:14 rlkti+/30
>>848
権威主義者乙。
851:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:29:37 rlkti+/30
車窓で観光<<途中下車をして街歩きや見所入場観光
食事は駅蕎麦<<途中下車をして街に出て名物を食う
寝床は駅寝=ネカフェ=カプセル<<ビジホで十分な睡眠
852:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:29:50 JZSjbwbd0
>>849
そりゃリアル乞食が湧くし。この間、久しぶりに新宿公園を通ったら、以前より減ったと思ったけど、都バス乗り場の最終便近くにベンチで寝る準備してやがる。
渋川のと同様に燃えてくれればいいのに。
853:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:30:52 pVo0n+zLO
>>850
それが何か?
854:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:32:26 rlkti+/30
スレリンク(airline板:34番)
この箇条書きの5個目だが,夜行列車が宿泊先なので,風呂に入らないっていう件だが,
牛山とか云う,「秘境駅に行こう」とかいう本を 出しているヤシは,
駅寝をするので,風呂に入ったのが3日ぶりだとか,本に書いてあって,
読んでいて顔をしかめたことがある.
駅寝とはなんぞや,というと,要は宿泊代をゼロにする為に,終電に乗って,
誰にも見つかりそうにない駅で降りて,駅舎の中で寝袋で寝ると云うことだ.
この牛山氏の本を読んでいると,泊まるだけではなく,携帯コンロとかで,
ご飯を炊いたり,酒を飲んだりしている.
で,乗り鉄には金がかかるので,温泉旅館に泊まって,「夕食は舟盛りにしてね」というわけにはいかないのだ,
という自己弁護が書いてあるが,はっきり云って 説得力があるかどうか甚だ疑問だ(笑.
大体,駅って泊まって良いところなのか?本来,旅というのは宿泊を含めた予算を払うことが出来る範囲でやるもので,
それをオーバーしていているから駅寝で宿代を浮かすというのは,何かずれている気がするのだが.
ちなみに,日本全国全ての駅を制覇した横見氏も駅寝を当然している.
適宜改行。
横見とやらは、さてどうしているのやら。
855:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:38:40 7SU8vkNR0
>>848
初めて知った人で調べてみたけど、この人の場合は全駅下車制覇のため仕方がないんじゃね?特にローカルで周りに何もない駅も多いし。
宿代ケチって駅寝する、18切符使用者の中でも最低の者どもと比較にならんよ。
856:列島縦断名無しさん
09/05/06 21:59:43 69hj734T0
駅寝の事STBとか抜かして俺様ルール作ってる
イタタ団体いたよな。STB憲章(爆笑)とか言うの
公共物勝手に占拠しといてルールもクソも無いもんだ
18きっぷで一日中乗って
降りた駅でSTB(笑)
何の為の旅行かマジで聞きたいわ
駅そば食って名物の一つも食わないのも
もったいない話だしな
まあそれが俺のスタイルって言うなら世間からバカにされながら
貫くのもいいけど
駅寝はやめてくれ
正直恐いわいな
夜中に連れと遊んだ帰りに自販機で飲み物買ったら
地面に転がってた駅寝野郎見て悲鳴上げそうになったわ
どう考えても不気味で不快
857:列島縦断名無しさん
09/05/06 22:01:52 txIw8KCN0
>>854
金が無いなら旅行するな、の一言に尽きるな。
どうしてもしたいなら、金稼げと。
858:列島縦断名無しさん
09/05/06 22:04:54 YU7ZQQ5t0
>>833
「便利」は「評価」に似て、中立的な意味もあるよ。
もっとも近年は中立的な意味では「便」というのがふつうとは思うが。
859:列島縦断名無しさん
09/05/06 23:08:06 8LQN7kUlO
まあ自分も18きっぱーだが宿泊はビジネスホテルが多いね。大都市ならカプセルもあり。
漫喫やカラオケ、ファミレスまして駅で一泊はさすがにつらい
860:列島縦断名無しさん
09/05/07 00:50:03 3hTAnv4R0
>>859
ネガティヴキャンペーン乙、サンクス!
これでネットカフェ競争率が下がってくれればありがたいね
まああまり下がりすぎて閉店なんてことになっても困るからほどほどに、だがw
861:列島縦断名無しさん
09/05/07 01:21:13 oRp62z0N0
18パーの習性ではなく、インフラの問題。
チープトラベラーに厳しい日本の田舎。
東京では2千円で雨露泥棒を凌げる宿があるのに
田舎へ行くと最低5千円。
どう考えてもおかしくねー。
862:列島縦断名無しさん
09/05/07 01:52:59 PjPc+FLfO
>>861
おいおい5000円でも不満なのか?
インフラもなにも競争の少ない田舎でどうやってそれ以上安くするのさ?
863:列島縦断名無しさん
09/05/07 02:25:46 MBzB+uLIO
ただ居るのとただ居て睡眠してるのとどう違うのか、哲学たな。
俺はただ居るだけに最低2000円も取る宿泊施設など使う気は無いから駅に限らずあらゆる所で野宿するが近代人はそういうのに神経質だな。
正直厄介。
864:列島縦断名無しさん
09/05/07 02:38:51 fey/3G1w0
このスレを見てゐる人は、こんあスレも見ていまつ。
△ ノン・テント脱力野宿派 △ 3泊目
スレリンク(out板)
避難小屋好きな貧乏人集まれ!
スレリンク(out板)
865:列島縦断名無しさん
09/05/07 05:39:08 eKOe8xtp0
>>861
だったら大都会でのみ行動してろ、乞食め。
866:列島縦断名無しさん
09/05/07 14:31:06 MBzB+uLIO
きっぱーに乞食扱いなど罵倒にも何にもなってない。
しかしシーズン外は暇だよな。
GWなんかに動く金があったら夏まで待って数倍楽しんだ方がいい。
867:列島縦断名無しさん
09/05/07 14:46:12 mpWdhl6v0
関東なら大回りで青春18きっぷ気分を味わえる
868:列島縦断名無しさん
09/05/07 16:26:08 oRp62z0N0
>862
田舎の固定資産税かかんないとこで5千円は田舎の倫理。
需要でいえば駅徒歩5分までで2千円が分岐点
なんで糞田舎で5千円も払う理由があるんだよ
869:列島縦断名無しさん
09/05/07 16:28:17 oRp62z0N0
人は座って半畳寝て1畳
18貧パーはそのくらいストイックになってもいい。
ただし個室2千円がギリ。
870:列島縦断名無しさん
09/05/07 17:00:16 G82qoxcB0
違法建築みたいなとこで2000円って言われても自分は嫌ですね。
871:列島縦断名無しさん
09/05/07 17:31:26 jeTEW0JG0
宿泊前提の18切符通年化でおk。
872:列島縦断名無しさん
09/05/07 17:47:35 oRp62z0N0
>870 お前は駅寝がお似合い。
そもそもどっから違法建築なんて発想が湧いてくるのか
お前は普段、どこで寝てるんだ。
まともな奴は思いつかねえよ。
873:列島縦断名無しさん
09/05/07 20:25:37 cDM0v5cA0
火災で燻製になりたい人だけ使えばいいさ
874:列島縦断名無しさん
09/05/07 20:54:53 orjL1VmT0
さっきから必死で構って貰いたくて煽ってるヒマ人は
2000円の宿本当に泊まって喋ってないんだろうな
GW明けてもエブリデイGWの引き篭もりはちょっとは
表出た方がいいぞ
言っとくが大阪の新今宮とか結核の発生率凄いんだぞ
不摂生者と不衛生の集まるドヤだからな
健康には気をつけてな
ちなみに結核菌はしぶといから抵抗力無くなった
ジジイになってから発病する事もあるから
875:列島縦断名無しさん
09/05/07 21:29:53 WuKmJpQU0
URLリンク(2st.jp)
名古屋駅前一泊1500円から
876:列島縦断名無しさん
09/05/08 17:52:45 uT4HvF/X0
自分で屋根をこしらえるって手もあるな。
877:列島縦断名無しさん
09/05/08 23:26:01 Qvwlmzwi0
1泊およそ2500円~3500円
日本人の知らない日本―「韓人民泊」に泊まってみた
東京・新大久保などの韓国人街に多く存在。
URLリンク(www.excite.co.jp)
↑
これって、旅館業やら関連の保健所の許可等なしで闇でやってるんだろうな。
なぜ摘発しないのか?
878:列島縦断名無しさん
09/05/08 23:31:10 OOQHAK1cO
確かに夏が待ち遠しいな。
ただし18キッパーは徒歩やレンタサイクルが多いだろうから夏は熱中症には要注意。自分も一回なった。
寝不足は熱中症のもとだからケチらずホテルで泊まる、市内移動もバスなどを使うようにしたほうがよい。まあ余計なお世話だが…
879:列島縦断名無しさん
09/05/09 05:43:48 bYSjjO8E0
喧嘩はやめて房総半島130円の旅でも行こうぜ
880:列島縦断名無しさん
09/05/09 09:26:25 aUAofBWw0
>>877
在日にはあまり手を出したくないんだよ。いろいろバックがあるし怖いから。
在日族と呼ばれる国会議員も与野党にかなり居るし、与党・野党の支持団体に在日系もたくさんある。
881:列島縦断名無しさん
09/05/10 13:46:55 nwlTbeIb0
あー、早く7月20日にならないかな。
年金生活者の自分としては青春18きっぷが、ほんと楽しみ。
882:列島縦断名無しさん
09/05/10 17:51:39 i57tX3O/0
もし年金もらえる歳まで生きてたとして
その歳になってまで18キップ使いたくない
883:列島縦断名無しさん
09/05/10 17:58:57 BHQlhBKr0
障害年金の可能性だってある。
ほんの数年前までは、適当にうつ病だと詐病すれば比較的簡単に障害者1級がもらえて障害年金ももらえるまでいけたよ。
俺も詐病で障害者手帳2級もらって節税してたが、会社に障害者手帳持ってるのがバレてやめざるをえなくなった。
884:…?
09/05/10 19:33:00 5FnNdg/+0
18きっぷ利用に最も必要なのは自由になる時間だから
収入が限られて来るものの時間には自由度がある年金生活者には
それこそ最適な切符なんじゃないかな・・・?
出張先へ急ぐ必要もないし、急いで帰って来る必要も無い。
まだ先の話だけど、今とは違う使い方が出来ると思う。
それまで健康を保っておくのが何よりの条件だけど・・・
885:列島縦断名無しさん
09/05/10 19:34:51 BHQlhBKr0
時間がありあまっていれば、11500円で日本中JRが走っているところならどこへもいけるってのがいいね。
886:列島縦断名無しさん
09/05/10 20:23:27 MOz0IG6l0
>>883
こういう人は自殺でおk、三途の川を18切符で渡れ
887:列島縦断名無しさん
09/05/10 20:54:51 h3Ruz1gP0
>>886
それでは、人生最後にふさわしい18旅モデルプランの提案をおながいします。
888:列島縦断名無しさん
09/05/10 21:55:58 5eWWtp9X0
年寄りには無理
889:列島縦断名無しさん
09/05/10 22:17:02 cJ78/f4I0
>>881
確かに楽しみなんだけど、一般のサラリーマンにとってせっかくの7月3連休なのに、
今年の3連休は最後の20日しか利用できないのがちょっと悔しい。
890:列島縦断名無しさん
09/05/10 22:19:57 7Bq4Wjmd0
>>887
福井駅からえちぜん鉄道、あるいは芦原温泉駅からバスに乗り換え。
途中で温泉に入って人生最後の垢落としを。翌朝、人生最後の食事のあと、
いざ行かん。
いかがですか。
891:列島縦断名無しさん
09/05/10 22:21:13 BHQlhBKr0
死ぬなら突発的に交通事故で即死がいいわ
892:列島縦断名無しさん
09/05/10 22:37:49 5eWWtp9X0
そのあと、東尋坊にでも行くのか
893:列島縦断名無しさん
09/05/10 22:41:00 BHQlhBKr0
突発的交通事故で即死した後にどうやって東尋坊に行くんだ?
894:列島縦断名無しさん
09/05/10 22:45:36 c2taxmya0
>>887
北海道、長万部から2駅の小幌駅で降りてみる。詳細はググって2番目あたり
895:列島縦断名無しさん
09/05/10 23:24:35 xQLCFUyk0
小幌仙人の顛末まで見ちまったい(´・ω・`)
896:列島縦断名無しさん
09/05/11 00:02:33 nwlTbeIb0
>>890
質問「人生最後の食事に、望みがかなうなら、何を食べたいですか?」
それに対して「母ちゃんのつくってくれたおにぎりと味噌汁」
との答えに多くのおっさんが共感していたことを思い出した。
897:896
09/05/11 00:16:52 DtogCIul0
注記:「母ちゃん」とは、奥さんではなくて、生みの母のことです。