09/04/14 04:25:34 IaiAX2Kg0
木曽福島ではどんな音楽流したらいいん?
954:列島縦断名無しさん
09/04/14 05:18:11 15d83mLq0
米原市は、京都府通勤者と大阪府通勤者の合計よりも愛知県通勤者が多い。
米原駅から平日通勤時間帯の名古屋方面行はすべて快速系統。
土休日夕方の柏原~米原駅では、名古屋の袋を持った人が散見される。
土休日は通勤時間帯こそ快速は少ないが、昼前まで快速があるのは、大阪~名古屋
といった長距離移動者のためだけではなく、米原市域はもちろん、その周辺から
名古屋へ出かける人のためのものでもあると思う。
彦根や能登川には、たしかに京都に向いている人が多いが、名古屋にも割と気軽
に足を運べるので、ときどき名古屋にも行く。
米原~柏原間は人口が少ない過疎地域なので、移動の絶対数が小さいため、
交流が薄いように見えるだけで、米原市(特に東部)と西濃の交流は、それ
なりにある。特に、旧伊吹町の藤川地区・上平寺地区は、日常生活のなにから
なにまでが、ほぼ関ヶ原といってよい。
955:nakanori
09/04/14 09:18:13 CKCLvCjh0
>>953
まっとうに木曾節でいいんでね?
956:列島縦断名無しさん
09/04/14 13:18:33 0wd3g4SM0
きっぷの期間が懐かしいな。写真をスライドショーで見ているがなにか音楽をつけるとしたら
なにがいいのかな。車窓の風景、プラットホームの風情、駅前の商店街、ホテル・・・
ときたま旧友に会えるのも愉しみの一つだ。今度は夏か、愉しみだなあ。
957:列島縦断名無しさん
09/04/14 14:02:20 jV7GvhKR0
木曽福島では奇祭「みこしまくり」がある
おみこしを前に後ろに転がして大破させたあと神社に奉納するというわけのわからないお祭り