沖縄観光情報-その5at TRAVEL
沖縄観光情報-その5 - 暇つぶし2ch709:列島縦断名無しさん
08/10/27 23:26:58 E4+F/aVE0
>>703
江戸上り(えどぬぶい)の事を言いたいのじゃろ。
琉球使節団の行列は江戸の庶民に人気で、浮世絵にも描かれている。
遠く南国に思いを馳せ、奇異なる衣服の人々を見物する民衆の熱狂ぶりは凄まじかったという。

その時代に描かれた絵では「葛飾北斎の琉球八景」あたりが一番メジャーだが、
そもそも大名を中心とした「琉球ブーム」がその背景にある。
将軍家より下賜される琉球モノは格段に珍重されたというが、
現在の日本テレビが建ってるあたり、元・国鉄汐留駅操車場跡地は
複数の藩の別邸が建っていた場所で、主に舟遊びと饗宴に使われていた。
この汐留を発掘調査した際に多数出土した酒器の中に
琉球使節団が将軍家に献上した泡盛を収める「ゆし瓶」が含まれていたのは有名な話。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch