08/09/15 00:56:49 NC73ATlQP
もうすぐ秋!ですが、引き続き
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。
●質問の前に「まとめサイト URLリンク(blog.livedoor.jp)」
および「このスレの>>1-15ぐらい」を「必ず」読みましょう。
●荒 ら し は 放 置 で お 願 い し ま す 。
2:便利リンク集
08/09/15 00:57:52 NC73ATlQP
●京都への交通、宿の取り方などの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド50
スレリンク(travel板)
●京都の観光について検索するならここ。
京都市観光文化システム
URLリンク(raku.city.kyoto.jp)
きょうと修学旅行ナビ
URLリンク(kyotoshugakuryoko.jp)
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
首都圏から関西へ
URLリンク(www.swa.gr.jp)
●宿の空きをチェック。
JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
URLリンク(www.jal.co.jp)
●京都市営バス地下鉄検索。
京都市交通局 URLリンク(www.city.kyoto.jp)
洛ナビ URLリンク(www.city.kyoto.jp)
携帯からはこちらへ:URLリンク(www.city.kyoto.jp)
前スレ
春夏秋冬…京都へ その六十九
スレリンク(travel板)
3:京都観光のコツ
08/09/15 01:00:07 NC73ATlQP
■京都観光のコツ
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上です。
・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。
・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
URLリンク(www.city.kyoto.jp) (ポケロケ)
URLリンク(www.city.kyoto.jp)(洛ナビ)
4:宿・服装・持ち物について
08/09/15 01:02:27 rC188OA20
【宿について】
・ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
●桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年~一年前ぐらいから)埋まります。
・京都の中心部は「四条烏丸~四条河原町~八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。
【服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
5:寺社の予約について
08/09/15 01:04:43 rC188OA20
【寺社の予約について】
・つぎの寺社の拝観には事前の予約が必要です。
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)
●予約の仕方
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮はつぎのサイトを参照してください。
URLリンク(sankan.kunaicho.go.jp) (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。
西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで
申し込んでください。
6:とてもよく聞かれる質問
08/09/15 01:05:46 rC188OA20
以下は【とてもよく聞かれる質問】です。
答えはURLリンク(blog.livedoor.jp)をご覧ください。
Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、
どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q.東京在住なのですが、
事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
7:補足
08/09/15 01:06:44 rC188OA20
・ここは 「 国 内 旅 行 板 」 です。
荒れる元ですので、差別ネタ・在日ネタ・治安ネタ・舞妓変身の是非はまちBBSへ。
● 人 権 ネ タ は 人 権 板 へ 。
●2chブラウザ利用の方は「/rights/」をNGワード推奨。
・「車観光の是非」や「京都の(交通・景観)行政」に関しては激しく荒れますので、
その手の話は交通系・鉄道系や行政系の板へ。
8:補足
08/09/15 01:07:30 rC188OA20
■補足
・観光ルートをたずねる前に、まず地図で場所を確認しましょう。
・暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)
・高い安いの感覚も個人によって違います。質問の時は具体的な数字を。
・ウマイマズイの感覚も個人によって違います。人の感覚に揚げ足をとっても不毛なだけです。
・善意の回答者のためにも、煽りやネタはやめましょう。
・「京都ホテル/ホテルオークラ」「送り火/大文字焼」の論争は散々ガイシュツです。
■質問される方へ
・質問の際は条件を小出しにせず、必要条件を「 最 初 に 」書いてください。
・事前に出来るだけの下調べはしましょう。
(最低でも>>1-10のサイト及びスレ内チェック、ガイドブックの購入等)
なにも調べる気のない「教えてチャン」は嫌われます。
■回答される方へ
・ガイシュツ質問は過剰に反応せず、まとめサイトやテンプレに誘導しましょう。
9:オススメコース&レンタサイクル
08/09/15 01:08:23 rC188OA20
■調べるのがめんどくさい人向けのオススメコース!!
東福寺~清水寺~南禅寺~永観堂~銀閣寺
■レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ)
KCTP URLリンク(www.kctp.net)
DELIBIKE URLリンク(www.bt-kyoto.com)
阪急レンタサイクル URLリンク(rail.hankyu.co.jp)
かりおん URLリンク(www.geocities.jp)
京都見聞録 URLリンク(www2.odn.ne.jp)
10:荒らしについて
08/09/15 01:10:55 dRfrVEZi0
●最近、荒らしが多数出没しますが、
粘着や荒らしは放置でおながいします。
「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
荒らしにはいちいちかまわないでください。
●過剰な「食べ物についての話」は荒らしを呼び込む原因になりますのでほどほどに。
●"関連スレ"に無理やり誘導したがる人がいますが、反応せずに放置してください。
●荒らしの使うワードは一定の法則があります。
できれば2ch専用ブラウザ利用のうえで、
「馬鹿」「レベル」「daynight.jp」「sanga」「/rights」「view.tank.jp」 etc.をNGワード指定すれば快適。
11:最近出没する荒らしについて
08/09/15 01:13:41 dRfrVEZi0
●最近出没する荒らしについて
・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。
という荒らし(京阪ヲタ/連投)が最近よく出没します。
ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。
このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)
連投:スレリンク(travel板)
京阪ヲタ/バスヲタ:スレリンク(mog2板)
12:最近出没する荒らしについて
08/09/15 01:22:42 Kqxfk3080
最近出没する荒らしについて(その2)
○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○>>11の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
先手で他人をNGID宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
ここ数スレ、このような荒らしが出没しますが、
反応してもまったく意味がないので一切反応しないでください。
荒らしに反応しても荒らしが喜ぶだけです。
荒 ら し に 粘 着 す る の も 荒 ら し です。
13:列島縦断名無しさん
08/09/15 01:27:48 /1nCjuoS0
========テンプレはここまでです。========
次スレを立てるときはリンク先が最新のものかどうか確認してください。
14:列島縦断名無しさん
08/09/15 01:39:34 JCa81TO70
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
15:列島縦断名無しさん
08/09/15 08:36:51 O5kFEAO90
# 注意!
●粘着や荒らしは放置でおながいします。
「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
スレに常駐する荒らしがいますが、いちいち構わないようにおながいします。
専用ブラウザーを導入して、NGID・NGWORDに登録して相手にしないようにしてください。
このスレは専用ブラウザーの使用を強く推奨します。
2ch用ブラウザ群
URLリンク(www.monazilla.org)
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part27
スレリンク(software板)
その中でもOpen Jane又はOpen Jane Doeをおすすめ
URLリンク(sakots.pekori.jp)
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part51
スレリンク(software板)
16:列島縦断名無しさん
08/09/15 09:26:31 xvX7+nGd0
前スレの続き・・・
フジタホテルは確かに古ぼけたホテルだね。言われるように絨毯なんかもう
色が褪せているし、見た目は時代遅れに見えるのは、その通りだね。
また地下だから景色は見えないよ。そしてカウンター席10席と書いている通り、
2家族が来たら満席の店なので大きくないし、むしろ狭い。
4人家族程度だけで予約に入れるのは良いが、大家族は無理かな。
17:列島縦断名無しさん
08/09/15 09:29:11 58plWV8D0
このスレへは自分が実際に行ったことのあるお店の情報を中心に書き込むようにしてください。
検索してきた情報「だけ」を書き込む人は下のスレ「だけ」に書きこんでください。
春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
スレリンク(mog2板)
18:列島縦断名無しさん
08/09/15 11:57:09 S5e/fuWxO
>>1乙です
19:地元
08/09/15 12:41:58 oyWGHnGW0
>>16
その古ぼけた雰囲気がたまに行くと和むけどなw
料亭の離れは会議するにはもってこいの場所。
冬は寒すぎるけど。
20:列島縦断名無しさん
08/09/15 13:16:47 2Enr5vyS0
和むわけないだろ、
昼なんて800円のさんま定食みたいなランチの店が並ぶ
駅前地下街の雰囲気。
21:地元
08/09/15 15:56:42 oyWGHnGW0
>>20
俺が言ってるのはおたくの行ったことのない奥座敷のこと。
まあ入ったことない知らないかw
22:列島縦断名無しさん
08/09/15 16:17:00 bBgKhYur0
どうして大阪圏ってこう馬鹿というか何というか変な奴が多いのだろうか。
23:列島縦断名無しさん
08/09/15 16:34:30 aMU9EzCL0
>>22
大阪と京都は違うんだが
24:列島縦断名無しさん
08/09/15 16:56:23 kgs23+6Q0
まともな人間の割合は若干京都の方が高い
気がする。
25:列島縦断名無しさん
08/09/15 16:59:11 2Enr5vyS0
>>21
あの田舎のカラオケルームみたいのが
奥座敷? 今日、一番ワラタ。
貧乏下層階級ってこれだからなあ。
26:列島縦断名無しさん
08/09/15 16:59:28 1nLCZ5Sa0
これだけに関しては京都スレとは無関係のローカルルールです
京都サンガFC公式サイト
URLリンク(www.sanga-fc.jp)
舞鶴は京都だよ!Part5
スレリンク(travel板)l50
【お寺・お宮】神社仏閣巡りの旅
スレリンク(travel板)l50
27:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:10:22 Z4KAopCG0
行ったことないなら答えなきゃいいのに・・・
レスしたがりちゃんは想像で適当なこと書くから・・・
28:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:12:16 2Enr5vyS0
行ったことないのは、そっちの方だろ。
つーか、なんでそんなにボロイホテルがいいのか?
まあ、ブス専みたいなもんか。
29:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:18:56 loUUSW+80
ID:2Enr5vyS0
いつもおなじみのこのスレに24時間張り付いてる荒らしでつ。
注意 >>12
>> 最近出没する荒らしについて(その2)
>>
>> ○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
>> ○>>11の荒らしを装って書き込み。
>> ○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
>> ○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
>> 先手で他人をNGID宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
>>
>> ここ数スレ、このような荒らしが出没しますが、
>> 反応してもまったく意味がないので一切反応しないでください。
>> 荒らしに反応しても荒らしが喜ぶだけです。
>>
>> 荒 ら し に 粘 着 す る の も 荒 ら し です。
30:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:25:17 xvX7+nGd0
フジタホテルの建物には賛否両論あるでしょうね。
歴史的木造建築というようなものでもないし、歴史的和洋折衷の建造物でもないから。
今回の話は、家族で天麩羅を食べたいというリクエストだから、お座敷が良いという
なら、ネット検索で調べられた「八坂圓堂」で良い様にも思う。
「八坂圓堂」の方は実際に行った事がないので、厨房で作られたものが運ばれるのか、
座敷で揚げてもらえるのかは分からないけれど、天麩羅は余熱で火が通るタイミング
など繊細なものでもあるから、大将が客の食べる速度に合わせて天麩羅を出してくれる
「笹良」がお奨めのポイント。
また天麩羅と関係ないけど、斜め向かいには、「がんこ高瀬川二条苑」があるけれど、
ここは大人数を裁かれるので低料金のものは料理が冷めて出てくる。
2800円からの会席もあって人気はあるけど逆にそれだけ騒々しい。
まぁ何にポイントを置くかで変わるでしょうね。
31:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:28:30 aMU9EzCL0
>>29
ちゃんとレスを読んで個体認識しろよ、荒らし指摘厨www
32:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:28:42 2Enr5vyS0
庭園はたしかにいいが、料理がチェーン店の味では
おすすめとはいかないだろ。
>実際に行った事がないので
なんで行ったことないのに書くかな
無責任な人?
33:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:29:25 aMU9EzCL0
>>30
あなたの感想はここでは歓迎されません。
あなたの検索結果はこちらで
春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
スレリンク(mog2板)
34:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:48:52 2Enr5vyS0
ホテルの宣伝はもういいよ。
35:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:49:54 eU9OyRvd0
>>30
「客の食べる速度に合わせて天麩羅を出してくれ」ないてんぷら屋はない
36:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:50:46 xvX7+nGd0
また毎度の展開かぁw
毎日ケチつけるより自分の答えを出せばw
37:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:52:22 eU9OyRvd0
>>36
こちらで
春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
スレリンク(mog2板)
38:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:54:21 xvX7+nGd0
いつもの展開ご苦労なことですw
結局のところ、お奨めの天麩羅を食べさせてくれるところを一軒も出せず、
ぐだぐだ言ってるだけですかw
39:列島縦断名無しさん
08/09/15 17:58:44 4pfn3Kw60
>>30を読む限り、あなたがてんぷら屋をお勧めするのは
とても力不足だと思うけど。
知らない話題には口を挟まないように。
そうそう、笹良はてんぷら屋ではないよ。
40:列島縦断名無しさん
08/09/15 18:01:02 2Enr5vyS0
>>38
天ぷらってのはごまかしが効かないんだよ。
基本がわかってないなあ。
41:列島縦断名無しさん
08/09/15 18:04:11 xvX7+nGd0
>>39
いつものパターンなので馬鹿馬鹿しいが
天麩羅専門店でないのは、最初に書いた通り。ちゃんと読んでないようなので
見直せば良いが「えび専門店」だよ。
でもこの店を目当てに来る客の多くは、揚げたての海老の天麩羅。
お前には行って欲しくはないが行けば分かる。
42:列島縦断名無しさん
08/09/15 18:07:04 4pfn3Kw60
>>41
最初に、ってどこでしょう?
43:列島縦断名無しさん
08/09/15 18:09:44 2Enr5vyS0
カンターだけで10席しかない店をネットで紹介する意味ってなに?
客が増えて困るだろ。
宣伝乙。
3連休でも客がいないのか?
44:列島縦断名無しさん
08/09/15 18:23:54 2Enr5vyS0
売却の決まっているホテルなんて設備も金かけないだろ。
昭和30年代の駅前地下街の雰囲気になっているから
一度行ってみろよ。
45:列島縦断名無しさん
08/09/15 18:34:39 kc4iqyyC0
なんだか、中途半端な教えたがりが増えて、
情報の質が落ちたスレになったな。
>>41
いつも、ヘンテコな交通ルートをご紹介いただいている方でしょうか?
机上の空論のルートで、笑わせてもらっています。
さてさて
てんぷら、ってどういう料理か分かっています?
てんぷらを探している人に、海老料理屋をすすめる?
えびだけがてんぷらではないのです。
だからこそ、専門店があるのです。
自分が知らない話題には関わらないでください。
経験のないことは、あなたには想像も理解もできないのです。
もっと京都を歩き回って、お金も使って、いろいろと経験してください。
46:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:11:30 xvX7+nGd0
>>42
前スレから読み返しなさい。それに最初を読まずに何言ってるのw
>>43
お前が宣伝って決め付けているだけ、早く他の店を紹介しろ。
話を脱線させすぎw
>>44
もうね。フジタホテルなんてどうでもいいからw 天麩羅の話をしろw
>>45
お前ひとり自作自演はバレバレ。
だったら早く天麩羅のお店を紹介してよw
一軒も知らないのだろWWW
47:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:21:37 kc4iqyyC0
>>46
てんぷらの話をしてくださいね
48:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:30:57 xvX7+nGd0
>>45=>>47 ID:kc4iqyyC0
だから、あなたが>>45「てんぷら、ってどういう料理か分かっています?」
言ってるのだから、あなたが、その天麩羅の店を紹介しなさい。
49:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:38:26 +9/0yfzZ0
3~4人NGIDに登録したらテンプレしかなくなった(w
50:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:52:55 ro8iFWns0
笹良は海老料理屋だよね
51:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:56:46 T2QfPZcvO
>>49
だって、質問者を無視して荒らしと煽りしか、書き込みしてないからw
今日の名月関連は、月が見えないからダメですな。
52:列島縦断名無しさん
08/09/15 19:59:32 ro8iFWns0
>>51
昨日はよかったよ。
下鴨神社は、ちょっと混んでいたけれど。
53:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:02:47 xvX7+nGd0
だから初めにそう書いてあるからループさせ過ぎ。
それに難癖つけるために「行った事ないだろ」ってID変えても同じ間違い繰り返しているばかりw
ID変えても同一人物だから間違っていることに気がつかないのだよな。
初めから100回読み返さないと理解できないみたいだね。
54:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:05:13 ro8iFWns0
>>45
なるほど。
55:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:16:52 xvX7+nGd0
「天麩羅とはなんぞや」とまで大見得切ってまで言い放った癖に
一軒の天麩羅のお奨めの店も出せずw
ダメだこりゃ┐(´ー`)┌
56:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:25:27 T2QfPZcvO
>>52
一昨日と違って、昨夜は雲が少なかったしね。
少し冷えたけど。
57:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:27:33 xvX7+nGd0
また「おいしいジュースの飲める店を教えてください」と質問があって、
「○○という果物屋が絞りたてのジュースを出しているからおいしいですよ」と答えたら、
「ジュース専門店じゃないじゃないか!」
「それ果物屋でしょ」
「行った事ないなら答えるな」
「ジュースたるものを分かっていない」と難癖つけているのと同じ。
ID変えるだけで、何一つ理解していないのがバレバレw
58:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:32:36 ro8iFWns0
>>56
でも、気候自体は例年よりは暑いそうですよ。
59:列島縦断名無しさん
08/09/15 20:44:43 5CmToD/f0
10月の週末に鈴虫寺に行こうと思いますが
朝イチに到着して、待ち時間はどのくらいでしょうか?
60:列島縦断名無しさん
08/09/15 21:04:41 T2QfPZcvO
>>58
土曜日が暑すぎたからね。
61:列島縦断名無しさん
08/09/15 21:13:57 UXzSsSC/0
>>57
無知の人ほど大きな声を出すのは、この世の常ですが、
このスレで語気を荒げても悲しいだけです、あなたが。
本当に可哀想です。
てんぷらとジュースを並列に置いていい、と思っているのならば、
あなたはてんぷらをしらないのだと思います。
これは、体験されないと分からないと思います
(あなたの基礎知識によっては、体験されても、分からないかもしれませんがw
それはさておき)。
そうですね、グランヴィアの京林泉の今月の献立ならば、あなたぐらいの方には
おすすめできるかもしれません。いちどお試しください。
62:列島縦断名無しさん
08/09/15 21:29:09 2Enr5vyS0
>>57
なんで天麩羅の話からジュースになるんだ?
ジュースなんて絞るだけだろ。
馬鹿ですか?
63:列島縦断名無しさん
08/09/15 21:31:30 UXzSsSC/0
>>62
絞るだけだとだと感じているのなら、馬鹿舌ですね。
では。
64:列島縦断名無しさん
08/09/15 21:53:07 FMN9f8260
夏期と冬期とで拝観時間が違ったり、かきいれ時だけ拝観時間を延長したり、
というお寺は結構多いと思いますが、その辺の正確な情報を網羅してるサイトって
ないもんですかね?
京都市の観光文化情報システムは、この点ではほとんど役に立たないんですよね。
例えば神護寺とか西明寺とか「実は紅葉の時期は早朝から開門してますよ」って
情報をちゃんと広めてくれれば、旅行者のプランの幅も広がるし、多少なりとも
混雑緩和になると思うんですが。
以上、ちょいと話題提供(になるかどうかわかりませんが)を兼ねて質問です。
65:列島縦断名無しさん
08/09/15 22:02:47 2Enr5vyS0
>>63
じゃ 説明してみろ。
どうせできない田舎もんなんだろ。
66:列島縦断名無しさん
08/09/15 23:09:28 OLBmrsZU0
お願い、いい加減にして…
67:列島縦断名無しさん
08/09/15 23:23:20 +qP6pkWY0
京都がこれほど愛されてる事の裏返しなのか、ただ自分の体験や知識を至上に思っているだけなのか…
68:列島縦断名無しさん
08/09/15 23:26:43 GHg5MzP00
ちゃんとしたレスと、そうでないレスを自分で見分ける能力が
2chで遊ぶには必要だということ。
69:列島縦断名無しさん
08/09/16 00:15:55 BLhfzn4a0
最近はまともなレスが無いのも事実だな…。
下らない質問に、教えたがりのガイドブックそのままの回答…。
生の声が殆ど無くなったよね。
以前の地元民の世間話排除辺りからこうなってきたと思うんだけど。
俺は地元民の世間話は行き過ぎなければ好きだったんだけどな。
本当に生の話みたいな感じで、今現在の京都の様子が分かったし。
時には今度そこに行ってみようというのも有ったから。
まぁ、今言える事は荒らしの相手は止めてくれだけだね。
70:列島縦断名無しさん
08/09/16 00:23:52 7fYLrtln0
>>69
自分で生の声を投稿していけば、変えられますよ。
71:列島縦断名無しさん
08/09/16 00:25:31 kysAxY9h0
前スレで自転車のことを聞いたものですが、
無事土曜日市内を走ってきました。
・出会い頭に気をつける
・北にむかって緩やかに上り坂になってる
の2点は頭に入れといてよかったです。(北上のダメージはじわじわ来ました)
ただホテルの貸し出し時間が9時からで、朝早く出かけようと
思ってたのができませんでした。他のレンタサイクルも大体9時からの
ようで、調査不足でした。
細かい裏道をちょろちょろ走るのがとても楽しかった~
またチャレンジしたいと思いました。
72:列島縦断名無しさん
08/09/16 00:44:25 vu9bvvX+0
>>70
なんか書いても『単発IDが』とか言われるんだぜ
この流れは辛いわ
ウザイと思う書き込みや現実的でない回答はスルーしつつ、
質問者がそれを鵜呑みにしているようであれば
訂正していくのでいいとおもうんだけどな
何か書くだけで攻撃されるようでは
73:列島縦断名無しさん
08/09/16 01:10:19 /c65rQnn0
粘着vs荒らし
74:列島縦断名無しさん
08/09/16 01:21:28 8Jn/ocSk0
>>72
>>70ではないが
ここは排他的だからね
一時期は地元民の世間話ばかりでひどかったし食の話をすれば荒れる
さらには鉄オタみたいなのが張り付いていたりと年中無休だから
まあ伝統芸能みたいなものだからそう思って書き込めば腹も立たないよ
それに何人かはまともな人もいるみたいだから安心しな
俺はたまに覗くけどまたやってるなって感じで立ち去るけどね
75:列島縦断名無しさん
08/09/16 01:28:17 VrQCHOO60
>>72>>74
あとで時間が経ってもいいから同じIDで普通の書き込みをしてくれると説得力も出てくるよ。
76:列島縦断名無しさん
08/09/16 01:34:52 8Jn/ocSk0
>>75
だからお前みたいのがすぐ湧くのがこのスレのクオリティーだって
自己紹介してどうすんだよ深夜のパトロール隊長さんよ
77:列島縦断名無しさん
08/09/16 01:59:59 opgOz1hI0
>>72>>74
こ れ は ひ ど い ・・・
文体とか句読点の使い方とかまったく一緒・・・
78:列島縦断名無しさん
08/09/16 02:59:10 D0NmQ8lw0
京阪宇治駅
何気に雰囲気がいいなと思ったら
グッドデザイン賞取っていたんだねw
79:列島縦断名無しさん
08/09/16 05:48:39 YX4WWMyFO
>>75=>>77=>>1
80:列島縦断名無しさん
08/09/16 06:31:46 6XxKol4z0
ジュースの話題でもそれが最近のトレンドなんだから、
京都駅構内(駅中)にあると知っていればそれを紹介するのもよい。
URLリンク(www.juicerbar.com)
場所を紹介するのに検索情報はとても便利だよ。
81:列島縦断名無しさん
08/09/16 06:34:40 opgOz1hI0
>>80
ジューサーバーっていつのまにか首都圏のほうが店舗数多くなってるんだw
82:列島縦断名無しさん
08/09/16 07:01:45 aSOkf88X0
>>61=>>62
まったくもって理解できていないポイントが全く同じw
おまけにID:UXzSsSC/0至っては突然ID変えているのだねw
それで、そこの天麩羅のポイントは何?
「天麩羅とは!」と言って置いて店名を出すだけで終わりですかw
それならあなたの難癖となんら変わりませんねw
毎度同じパターンでバレバレだから、それなら天麩羅についての魅力や
ポイントについてネットでは調べても書かれていないことを語りなさい。
83:列島縦断名無しさん
08/09/16 07:09:19 aSOkf88X0
それに、
「えび専門店の天麩羅がおいしかったよ」
「果物屋で売っていたジュースがおいしかった」
どちらも素材を活かした味だったよ。というのがポイントなのに、お前のパターンは
「行ってないだろ!」と突っ込む。
どこをどう読めば行ってないことになるのか説明してみろよw
同じパターンが使えると思ってるから、同じ間違いを繰り返しIDを変える。
そして本題の天麩羅については店の名前をだして終わり。
あれだけ昨日「天麩羅とはな!」と言ったのだから、流暢な説明が出来るのだろうなw
そこを語れよ。頭の悪い荒らしさんw
84:列島縦断名無しさん
08/09/16 07:32:01 aSOkf88X0
>絞るだけだとだと感じているのなら、馬鹿舌ですね。
それはあなたでしょうw
絞るだけって何ですか?
85:列島縦断名無しさん
08/09/16 07:38:53 4pfBbAdi0
このあいだ京都行ってきたけど、何が一番嬉しかったっていうと、スタンドの
おばちゃんたちに顔を覚えてもらったってことだな。「にーちゃんたちはラン
チメニューはいらんかったんよな」って言われた。ここまで来るのに7年かか
ったよ……
86:列島縦断名無しさん
08/09/16 07:56:37 aSOkf88X0
>カンターだけで10席しかない店をネットで紹介する意味ってなに?
天麩羅は料理人と食べる人の真剣勝負(大げさだけど)
もし50人の入れる天麩羅屋なら、それは名古屋の郊外にある天麩羅店だよ。
天麩羅は客数が多いと味が落ちる。
揚げ油の温度が管理できないからね。
87:列島縦断名無しさん
08/09/16 08:21:46 pf+SJ2ejO
>>85
7年間で何回行ったのさ?
88:列島縦断名無しさん
08/09/16 09:16:51 DpNggHNv0
>>86
だからその素晴らしい天麩羅屋はどこなの?
実際行って良かったのなら店名を書けば?
89:列島縦断名無しさん
08/09/16 09:18:02 lfe1AoJm0
>>85
京極スタンド?
それはすごい。
あそこのカオスの中には観光客もはいってるのか。
あそこは外人と地元のおばちゃんがふつうに会話してるところだからなあ。
90:列島縦断名無しさん
08/09/16 09:41:01 NKgAsLcC0
>>87
年4、5回京都に行っていて、そのたびに最低一回はあそこで昼酒しているから、7年で
30回ぐらいかな。
91:列島縦断名無しさん
08/09/16 09:46:01 r3Pwhzg20
>「えび専門店の天麩羅がおいしかったよ」
>「果物屋で売っていたジュースがおいしかった」
>どちらも素材を活かした味だったよ。
えび天麩羅とジュースが同列かよ。
これだから味音痴はこまるね。
92:列島縦断名無しさん
08/09/16 09:48:16 r3Pwhzg20
>>86
知恵遅れ?
10席でうまい店なら、いつも混んでいる。
それをネットで紹介すれば、余計に混んで
自分も食べれれないだろうという意味だろ。
馬鹿ですか?
それともおめーは、二度といかないつもりなのか?
93:列島縦断名無しさん
08/09/16 10:23:59 8XC6mKsG0
>>12
>> 最近出没する荒らしについて(その2)
>>
>> ○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
>> ○>>11の荒らしを装って書き込み。
>> ○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
>> ○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
>> 先手で他人をNGID宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
>>
>> ここ数スレ、このような荒らしが出没しますが、
>> 反応してもまったく意味がないので一切反応しないでください。
>> 荒らしに反応しても荒らしが喜ぶだけです。
>>
>> 荒 ら し に 粘 着 す る の も 荒 ら し です。
94:列島縦断名無しさん
08/09/16 10:37:38 zLfyEX6iO
いいかげん、「スルー」を覚えませんか?
95:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:03:25 8TcHSbEB0
天ぷら、天麩羅と騒ぐから急に喰いたくなった。
今宵行ってこよ、いつもの料理旅館。
96:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:10:59 aSOkf88X0
>>91
もうね。何が同列とか訳の分からないことを言ってるのだよw
それなら「コロッケのおいしいお肉屋さん」だったら、
お前は毎度「コロッケ専門店じゃないじゃないか!」と噛み付くのだろw
それは単に「○○の専門店以外は認めない」と言うだけの馬鹿じゃないかw
>>92
50人も客の来る天麩羅屋は、それだけ料理人が必要だし、文句あるなら
早くお奨めのお店を出せばw
魚の餌のような海老の入った天麩羅がお奨めかいw
お前は、毎度答えられないねwww
97:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:16:59 V3+9YX0qO
>>69
世間話ができないほど、天ぷら粘着君とスルーができない人が居座ってるからね。
98:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:25:43 aSOkf88X0
せっかくだから、京都の天麩羅を語りましょう。
京都人はゴマ油の多い天麩羅は、好みませんから。
99:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:27:48 V0E8cmzo0
>>15
>> # 注意!
>>
>> ●粘着や荒らしは放置でおながいします。
>> 「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
>> スレに常駐する荒らしがいますが、いちいち構わないようにおながいします。
>> 専用ブラウザーを導入して、NGID・NGWORDに登録して相手にしないようにしてください。
>> このスレは専用ブラウザーの使用を強く推奨します。
>>
>> 2ch用ブラウザ群
>> URLリンク(www.monazilla.org)
>> 乱立する2ch用ブラウザの比較 Part27
>> スレリンク(software板)
>> その中でもOpen Jane又はOpen Jane Doeをおすすめ
>> URLリンク(sakots.pekori.jp)
>> OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part51
>> スレリンク(software板)
100:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:34:20 7fYLrtln0
荒らし指摘三馬鹿が一番邪魔
101:列島縦断名無しさん
08/09/16 11:59:00 zLfyEX6iO
荒らしも指摘粘着も擁護厨も全員同罪。
オレモナー。
102:列島縦断名無しさん
08/09/16 12:02:40 r3Pwhzg20
>96
ジュースの次はコロッケか
下層階級の貧しい食生活かよ
おめーの言う料理屋は料理人は1人なのか?
どんだけ小さいんだ。
小汚い安ぽいところにしかいけない貧乏人って
哀れだね。
103:列島縦断名無しさん
08/09/16 12:13:43 r3Pwhzg20
味音痴の貧乏人
ジュースも天麩羅もコロッケも区別できない
工場労働者
104:列島縦断名無しさん
08/09/16 12:14:25 DpNggHNv0
>>98
話題を振ったからには責任持って語れよ
で、どこの店がいいんだ?
105:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:05:39 aSOkf88X0
>>104
自分には「天麩羅店は?」と突っ込まないのだな。( ´,_ゝ`)プッ
106:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:13:06 aSOkf88X0
>>102>>103
専門店以外はダメだという頭の弱い人には理解不能なんだ( ´,_ゝ`)プッ
おまけに煽り方がマンネリだね。
>>104が天麩羅の店を紹介してくれってw
あっ!自分には突っ込み入れられないんだ( ´,_ゝ`)プッ
107:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:18:38 l9Wf4yub0
笹良で生まれて只一度ののてんぷらを経験して、その経験だけで勝ち誇った気分になっている人でしょうか?
前スレ>>988
> 目の前で活きの良い海老を、サクッと天ぷらに揚げてくれる
「目の前で活きの良い海老を、サクッと」っていうのは、どこでも普通にあること
前スレ>>989
> 昼は海老天丼で隠れた人気のある店でもあるので、前もって海老の天ぷらを
> 多い目にリクエストされてみてはどうでしょう。
てんぷらの「コース」の意味を理解していない厨房レベル。
> 海老しゃぶなど、海老に関して専門の店でもあるので火加減の絶妙さは
> 流石です。何よりカウンターで、その瞬間が見れて、天ぷらの揚がる音の変化も
> 聞けるのでいいですよ。
火加減の絶妙さ?揚がる音?これもどこでも普通にあること。
>>30
> 「八坂圓堂」の方は実際に行った事がないので、厨房で作られたものが運ばれるのか、
> 座敷で揚げてもらえるのかは分からないけれど、天麩羅は余熱で火が通るタイミング
> など繊細なものでもあるから、大将が客の食べる速度に合わせて天麩羅を出してくれる
> 「笹良」がお奨めのポイント。
その店に行ったことがなくても、普通のてんぷら屋というのがどういうものかは、いろいろと
経験していればわかるもの。ネット検索すれば八坂圓堂の店内写真も見ることができるのに。
> また天麩羅と関係ないけど、斜め向かいには、「がんこ高瀬川二条苑」があるけれど、
> ここは大人数を裁かれるので低料金のものは料理が冷めて出てくる。
> 2800円からの会席もあって人気はあるけど逆にそれだけ騒々しい。
> まぁ何にポイントを置くかで変わるでしょうね。
てんぷらの話題でしょ?会席も分かってないと思われるが、これも経験がないんだろうね。
結論:他人に「高い」食事を推薦するレベルにはない。食べにいけ。京都をもっと観光しろ。
108:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:22:39 lfe1AoJm0
両方とも必死すぎる。
人生において天ぷらより大事なことないみたいなかんじ。
放置しろよ。
109:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:45:01 aSOkf88X0
>>107
>勝ち誇った気分になっている人でしょうか?
勝ち誇りたかったら頑張って天麩羅の店の一軒でも語ってね。
まだ店の名前しか出てないよ( ´,_ゝ`)プッ
結論:書き込みにケチつけるなら、天麩羅の店を語れ。
110:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:55:39 r3Pwhzg20
>109
天麩羅の店を言えば?
エビの店しか言ってないだろ。
111:列島縦断名無しさん
08/09/16 13:59:56 aSOkf88X0
結局、大見得切って「京林泉」について何も語らないの( ´,_ゝ`)プッ
人格攻撃するだけで本題からズレてるよ( ´,_ゝ`)プッ
おまけに自分には突っ込み入れられないし、「京林泉」も少人数の
お客さんを大切にする「笹良」と同じだよ( ´,_ゝ`)プッ
10人と20人、人数でどうこう言えるのかな( ´,_ゝ`)プッ
112:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:02:26 bal14lP60
>>107
>笹良で生まれて只一度ののてんぷらを経験して、その経験だけで勝ち誇った気分になっている人でしょうか?
うーむ、なるほど。これには唸ってしまった。
そう考えたら、一連のレスが納得できる。
月曜でなければ、老人を含む家族向けには「かふう」なんだろうけどね。
113:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:02:27 z6JTqEhVO
ご教示賜りたいことがあったんですが…
雰囲気悪い感じなので出直します
114:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:05:50 bal14lP60
>>111
なぜホテルのてんぷら屋をあなたに紹介されたかというと、
ホテル内は一人客でも特に心地悪くならないように配慮されるから。
何国料理でも、初めての店で一人で、というのが敷居が高い人は
まずホテル内のダイニングを試すべきなのです。
115:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:07:07 BHBeD+qo0
>>113
荒らしは放置して書き込んでください。
116:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:10:03 XIoISJXw0
>>114
お前友達いないだろ、っていうことw
117:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:11:09 V3+9YX0qO
このスレは天ぷら野郎とその一味にくれてやって、別に立て直した方が良いかも。
スルーも誘導も無視するからね。
118:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:17:53 z9q90nh/0
さてきょうは一人何役だw
119:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:18:01 rDe0Y/9p0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
120:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:40:57 jpQCG8510
次の土曜日は清水方面空いてるかな?
121:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:46:18 BHBeD+qo0
>>120
次も飛び石連休だからそこそこ混むはず。
122:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:48:12 rDe0Y/9p0
>>120
涼しくなってきたので、混むでしょうね。
123:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:51:11 jpQCG8510
サンキュ
駐車場予約できるか連絡してみるか
124:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:51:32 rPRuoL6a0
>>120
近場からの日帰り客が増えるのは鉄板
125:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:52:43 aSOkf88X0
>>35 ID:eU9OyRvd0
「客の食べる速度に合わせて天麩羅を出してくれ」ないてんぷら屋はない
>>40 ID:2Enr5vyS0
天ぷらってのはごまかしが効かないんだよ。
基本がわかってないなあ。
>>43 ID:2Enr5vyS0
カンターだけで10席しかない店をネットで紹介する意味ってなに?
>>45 ID:kc4iqyyC0
てんぷら、ってどういう料理か分かっています?
>>47 ID:kc4iqyyC0
てんぷらの話をしてくださいね
---------------------------------------------------------------------
これだけ天麩羅のことを分かっていると自信満々で
>グランヴィアの京林泉の今月の献立
って、お店を出すだけで終わり。
もうね。「本質がわかってないよ」と言っておきながら、他は人格攻撃だけで
何一つ「天麩羅の本質」を「京林泉」で語れていない。
恥ずかしくないかw
126:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:55:14 BHBeD+qo0
>>123
彼岸の始まりで、あのあたりは西大谷へ行く車で混むからできれば避けたほうがいい。
127:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:57:15 aSOkf88X0
>>114
とんちんかんな回答ですね。
「京林泉」の天麩羅の魅力とは何ですか?
>>35 ID:eU9OyRvd0
「客の食べる速度に合わせて天麩羅を出してくれ」ないてんぷら屋はない
>>40 ID:2Enr5vyS0
天ぷらってのはごまかしが効かないんだよ。
基本がわかってないなあ。
>>43 ID:2Enr5vyS0
カンターだけで10席しかない店をネットで紹介する意味ってなに?
>>45 ID:kc4iqyyC0
てんぷら、ってどういう料理か分かっています?
>>47 ID:kc4iqyyC0
てんぷらの話をしてくださいね
こんなにも天麩羅を知ってると言っておきながら逃げてはダメですよ。
128:列島縦断名無しさん
08/09/16 14:59:23 rDe0Y/9p0
>>126
もうお彼岸なんだね。
車で清水は避けられるのなら避けたほうがいいかな。
パークアンドライドおすすめか。
129:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:00:30 BHBeD+qo0
>>128
たぶんね。西大谷の駐車場や東山五条の交差点もも墓参り客でいっぱいになるはず。
130:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:02:51 rPRuoL6a0
ちょっと遠くても京阪五条から歩いた方がいいか。
あっ、ヲタじゃないからなw
131:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:03:42 aSOkf88X0
>>112
>月曜でなければ、老人を含む家族向けには「かふう」なんだろうけどね。
「かふう」の魅力は何?
ネットでは分からない「かふう」の天麩羅の魅力を語れるのですよね。
また店名だけで終わりですかw
132:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:07:10 rDe0Y/9p0
>>130
どこから来るのかにもよるが、三条京阪や四条河原町から
山科方面に行く京阪バスの中に五条通りを通るものがあるので、
それを利用するのも手かもしれない。
観光客があまり利用しない路線なので、車内が混むことは少ない。
URLリンク(www.keihanbus.jp)
133:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:09:30 aSOkf88X0
「かふう」のカウンター数を分かってますか?
>>43で>カンターだけで10席しかない店をネットで紹介する意味ってなに?
とケチつけたのも忘れたのw
134:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:10:00 BHBeD+qo0
>>132
五条通に観光バスが駐車してない時間帯ならそれもありかも。
135:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:13:05 RYdbSg7O0
連投タンがおかしくなるのも無理はないか・・・
136:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:16:05 rDe0Y/9p0
>>134
帰りは五条だか清水五条だかまでは歩くのがベストかな。
137:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:16:42 rPRuoL6a0
まあ観光客なら円山公園から歩いてくるのもいいんじゃね。
138:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:17:13 BHBeD+qo0
>>136
帰りは下りだからね。
139:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:19:04 rDe0Y/9p0
>>137
個人的には六波羅蜜寺周辺から建仁寺方面も悪くないと思う。
道が分かりにくいのですが。
140:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:19:21 rPRuoL6a0
五条大橋まできたらついでに五条楽園まで行っとけと激しく言いたいw
141:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:20:35 rPRuoL6a0
>>139
たしかにそのあたりも雰囲気があっていいな。
142:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:41:34 ZnhGtwJl0
舞妓はんプレーが楽しめるヘルスない?
143:列島縦断名無しさん
08/09/16 15:42:35 BHBeD+qo0
>>139
坂はきついけど自転車で走るにもいい地域だね。
144:列島縦断名無しさん
08/09/16 16:26:50 DpNggHNv0
>>142
ヘルス嬢に舞妓はんコスしてもらうとかww
145:列島縦断名無しさん
08/09/16 16:39:21 VcPbaKG40
>>107
> 笹良で生まれて只一度ののてんぷらを経験して、その経験だけで勝ち誇った気分になっている人でしょうか?
図星だったんだな。
別に高い食事だけが食事だけだとは思わない、知らなくても恥ずかしくはないが
知らない話題にクビを突っ込むのは愚かなだけで、そちらはかなり恥ずかしい。
146:列島縦断名無しさん
08/09/16 16:48:06 XKyfQtOD0
今週末京都へ行く予定をしてまして、おいしい天ぷらを食べたいと思っています。
どこかオススメのお店を教えていただけませんか?
147:列島縦断名無しさん
08/09/16 16:56:02 VvJmTwsuO
私も週末京都で2泊する予定なんだけど、
台風大丈夫なのかな…。
148:列島縦断名無しさん
08/09/16 17:01:22 GYJFTyRq0
清水寺の青龍会行かれた方いますか?
あまり話題に触れられてないけど、見るべきです??
149:列島縦断名無しさん
08/09/16 17:13:35 0NpoOYnz0
>>147
台風に聞いてみないと分からないんじゃないかな。
150:地元
08/09/16 17:38:22 Bdm4MfzG0
自分が知らないだけで、
勝手に他人を貧乏とか決めつける方いるし、
このスレほんとにどうしようもないね、ここ脳内多数か?w
フジタの奥座敷は戎川の間。
まあ誰も行ったことないわなw
遠藤さんもカウンターしかないとか適当なこと言われてて可哀そうw
まあ一見さんでは無理やけど馴染みになれば座敷使わせてもらえる。
>>129
昨年からお彼岸期間は駐車場閉鎖してるで、
適当なこと言ったらダメ。本願寺が行政に協力してる。
>>142
あなたに教えたい情報あるけどスレ違いやしここでは止めとく。
出来るルートはありますw
151:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:18:33 aSOkf88X0
>>145
>勝ち誇った気分
よっぽどこの言葉が気に入ったのだねw それはお前w
俺は最初から「えび専門店」の海老の天麩羅は格別だよ。と、それぐらいしか
言ってないよw
>別に高い食事だけが食事だけだとは思わない
自分からコロッケが外道な食べ物とか言っておいて、よく言うね。
コロッケなどはコロッケの専門店以外は受け付けられないと言う時点で何も
分かってないのを認めたことになってるのだよ。
だ・か・ら「京林泉」も「かふう」も店名を出すだけw
揚げ足を取るのを必死なあまり本質を何一つも語っていない。
早く勝ち誇ったように、天麩羅の真髄とやらを語れば。
自信があるのだろw
152:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:25:58 0NpoOYnz0
くどいな
>>151
>俺は最初から「えび専門店」の海老の天麩羅は格別だよ。と、それぐらいしか
>言ってないよw
精神異常かと思ったら、健忘症も併発ですか。
自分の書いたレスをちゃんと読め。
人のレスもちゃんと読め。
京林泉もかふうも、どうせ知らないんだろうが、
そのレベルでテンプラ云々ってよw
153:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:28:03 r3Pwhzg20
>150
京都でも高級なところでもなく
老朽化した古いホテルの座敷に行ったから
自慢ですか?
老舗旅館 ○○屋ならすこしは自慢できるがな。
154:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:29:51 aSOkf88X0
そもそも「>勝ち誇った気分 」って、昨日から天麩羅の何を語ったというのだいw
全く天麩羅自慢の勝負すらしてないだろw
昨日から、しつこくID変えて、お前はケチをつけるだけに必死で何一つ
天麩羅を語ろうとせず、延々と同じことを繰り返しているだけだね。
さっさと「京林泉」と「かふう」の魅力を紹介してね♪
155:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:31:01 aSOkf88X0
>>152
ほら、また「精神異常」という言葉で逃げたw
もう疲れたのか?
156:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:31:18 4JgIF4sd0
今回も長いね
もう放置でいいんじゃないの?
最初に、質問に真正面から答えられない危険な奴だと感じたが、
やはりおかしな奴だったわけだ
ブログでも書いてくれたら、ありがたいけどね
貴重な京都のお話を聞かせていただけるように
ここで続けるのはちょっとご遠慮願いたいな
何でも発言しなきゃと張り切るタイプは掲示板向けではないので
157:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:40:29 DpNggHNv0
ID:aSOkf88X0
天麩羅だけで2日やっちゃったよw
158:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:41:27 r3Pwhzg20
しかも天麩羅じゃなくて
エビ料理だし
159:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:49:30 A73p7lLE0
荒らしも指摘粘着も単発擁護厨も全員同罪。
160:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:50:48 Zb7BGyVn0
昨日からじっと読んでいて、がまんできなくなったので、いまからお座敷てんぷらに行ってくる
>>154
客観的に見て、あなたがてんぷらのことを分かっているとは読めないのです
それは、あなたがてんぷらのことを知らないか、
それとも、知っていてもそれを表現する力がないのか、分かりません
どこかを、と言われて「笹良」しか紹介できないとのことだったので、
そして、笹良を紹介された内容から、多分、前者だと思うのですが、
それは私には関係のないことですかね
私も和食に詳しいわけではないですが
私程度の経験しかない人からみても、ちょっと笑うぐらいなのは確かでしょう
だれもてんぷらについて語らないことに、かなり、ご不満なようですが
このスレはあなたのものではないので、
誰もあなたを説得するために書く必要はないのです
知らないことは自分の手と足と体で覚えていきましょう
そうそう、てんぷらを食べたいという人に「がんこ」の2500円のコースを
をご紹介されたのはそれはそれで立派なことだと思います
心から尊敬します
あなたは今晩、何を食べられますでしょうか?
では
161:列島縦断名無しさん
08/09/16 18:57:38 0iTAKNxQ0
>>160
これは高度な天ぷら屋の宣伝かもしれないが
天ぷら屋って本場は関東なきがするんだが。
162:列島縦断名無しさん
08/09/16 19:27:48 3k6gMf3u0
>>156=160
163:列島縦断名無しさん
08/09/16 19:31:26 S0bVo1+O0
天ぷらが食べたくなるスレですね
164:列島縦断名無しさん
08/09/16 19:36:24 G/1x0ktZ0
京都に行きたくなくなるスレですね
165:列島縦断名無しさん
08/09/16 19:53:34 ZeLmq61io
自作自演したくなるスレですね
166:列島縦断名無しさん
08/09/16 19:58:05 aSOkf88X0
>>156
放置なんてしたところで、他の回答をした人に誰彼かまわず、しつこいのだから、
このまま、天麩羅の本質について語るまで追求してやればいいだけ。
この荒らしの特徴は、単に話の腰を折るだけで、まともに議論する気もない奴だから。
>>157←ちゃちゃ入れるだけ♪の荒らし
>>158←ほれ、また専門店以外は認められないの単調ループw
>>160
あなたの知ってる天麩羅は何時になったら語られるのでしょうか?
女性キャラになっても、
>あなたがてんぷらのことを分かっているとは読めないのです
>私程度の経験しかない人からみても、ちょっと笑うぐらいなのは確かでしょう
と何ひとつ天麩羅について語らずに、全てにおいて上から目線の書き方ばかりですね。
いつになったら「京林泉」と「かふう」の話になるのですか?
その女性キャラきもいのですけど。
167:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:09:02 /pARBOE30
なんかてんやの天丼を三食続けて食わされているような気分だよ。
もうみかわにすら行きたくなくなった。これ以上続けて、まつやの
かき揚げ天丼が食べたくなくなったら、ふたりとも訴えてやる!
168:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:14:45 aSOkf88X0
>>160
>てんぷらを食べたいという人に「がんこ」の2500円のコースを をご紹介されたのは・・・
話を歪曲させるのは女性キャラになっても同じですね。
「天麩羅は料理人と食べる人の真剣勝負みたいなものですよ」という話なのに
どこでどう「がんこ」のような大人数の料理を出すところを天麩羅で紹介するのでしょう?
単に近くにあるということだけですよ。
何としても話を脱線させようとするのは口調を変えても全く同じですね。
169:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:15:53 IDEjA2o20
粘着荒らしVS単発荒らし
170:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:22:16 m13lk+Kc0
●粘着や荒らしは放置でおながいします。
「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
連投君にいちいち構わないようにおながいします。
専用ブラウザーを導入して、NGIDに登録して相手にしないようにしてください。
このスレは専用ブラウザーの使用を強く推奨します。
2ch用ブラウザ群
URLリンク(www.monazilla.org)
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part27
スレリンク(software板)
その中でもOpen Jane又はOpen Jane Doeをおすすめ
URLリンク(sakots.pekori.jp)
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part51
スレリンク(software板)
Jane系ブラウザーで荒らしだけをあぼーんするためのフィルター
NG ExのNG対象タイトルのタイプに「含む」、キーワードに「京都へ」、
NG WORDのタイプに「正規(含む)」、キーワードに
「(てんぷら|テンプラ|天麩羅|天婦羅|天ぷら)」
を入れ、さらに荒らしが新しく使い始めたキーワードをどんどん追加していけばおK。
さらに「NGIDへの自動追加」に印を入れれば自動的に荒らしの完全あぼーんが可能に。
そのうえ連鎖あぼーんにすればほぼ完璧。
171:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:24:04 aSOkf88X0
>>170
天麩羅には何の罪もありませんよ。
172:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:27:15 aBY1ahDx0
>>168
>>30
173:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:28:21 MTxyZpJI0
みんな元気だなあ、天麩羅が食べたくなるって・・・。
なんだか読んでるだけで、胃がもたれてきた。
174:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:35:17 pf+SJ2ejO
>>130
俺はいつも京阪五条で下りて、歩いて行くよ
五条通りからちゃわん坂をハアハア言いながら上って行く
175:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:48:28 0iTAKNxQ0
京都にある名水で作る水割りがうまい
なんで水道水と味が違うのだろう
176:列島縦断名無しさん
08/09/16 20:59:22 h2U7Ig+60
なんかてんぷらモードになっている割にお店が飽和してるので、1店。
四条木屋町上る いつ行っても店頭にスーパーカブが置いてある
天よしさんなんてどうでしょう。
えび・あなご・きす・お野菜とレパートリーはないし、懐石風セット料理も
ないし、お値段がそれだけで1万円近いというのもありますが
とてもおいしいと思いますが。
177:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:07:00 b6/eNngW0
てんぷらの話題で盛り上がってるところ失礼します。
今週の土曜日、京都駅から四条河原町へ向かいたいのですが
地下鉄かバスかで迷っています。
キャリーバッグを持って移動するのですが
地下鉄で烏丸駅から歩くのと
京都駅からバスで移動と
どちらの方が早く、楽に移動できるでしょうか。
地図をみていたら烏丸駅から河原町駅まで
地下で繋がっているように見えたので、
混んだ地上の通りを避けて歩いていけるのかな?と思ったのですが
実際はどうなのでしょうか。
ずっと歩いていける地下道があるのでしょうか?
人通りはどうでしょうか。
それともバスで行ってもあまり差はないのでしょうか?
178:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:08:28 2wHhhoxx0
まだ釣られる?
179:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:09:16 SewyTCLYO
フジタホテルの話が出ていたが、
あの和風の屋敷は元財閥の屋敷だろ。
がんこ二条苑とおなじ戦前のお屋敷だから、それだけで見る価値あると思うが。
180:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:09:44 aBY1ahDx0
>>177
四条河原町のどこに行くかでも変わるのですが
181:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:12:39 V3+9YX0qO
今夜の月も良さげ。
昨夜だけダメだったか。
182:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:16:24 NqRw9btl0
>>177
何時ごろ移動するつもり? それにもよる。
四条のひとつ南側の綾小路を歩くのもいいと思うけどね。
183:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:24:24 JBzNvwIu0
「てんぷら」を食べたい人は、ブログでの個人の感想、
ネット検索などで、ほぼダントツなのは、
八坂圓堂(えんどう)
URLリンク(www.gion-endo.com)
>>177
キャリーバッグ持参なら鉄道のほうがいい。バスより交通費が高くなるが。
四条河原町に行くには、
地下鉄京都駅~地下鉄四条駅下車=阪急烏丸駅~阪急河原町駅 交通費360円(地下鉄210円阪急150円)
ちなみにバスだと220円だがキャリーバッグを持って市バスに乗るのは、バス車内の通路幅が狭く
時間もかかり、走行中も揺れるので乗るのが大変。 自分は上記の地下鉄・阪急の利用をお勧めします。
184:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:28:35 JBzNvwIu0
>>183 追記
阪急烏丸駅から阪急河原町駅まで地下道でつながっていますが、
阪急河原町駅まで600mほどの距離があります。
185:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:30:01 Iy3iMhll0
>>183-184
>>17
>> このスレへは自分が実際に行ったことのあるお店の情報を中心に書き込むようにしてください。
>> 検索してきた情報「だけ」を書き込む人は下のスレ「だけ」に書きこんでください。
>>
>> 春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
>> スレリンク(mog2板)
186:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:35:36 6XxKol4z0
>>177
地下道で850mぐらいなので、歩いても10分程度です。
地元の自分は阪急で烏丸から河原町に乗ったことは過去
一度もないです。
地下鉄は四条まで4分でバスは四条河原町まで10分以上かな。
187:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:41:16 SP+6XWOa0
だいたいキャリーバッグを持って地上と地下を行き来するのって面倒だよ。
188:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:47:14 D0NmQ8lw0
地元民からすると
烏丸も河原町も同じ場所という感覚なんだが・・
大丸から阪急百貨店へ移動するのに
電車やバスには乗らんからな。
189:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:49:10 NqRw9btl0
>>188
あの間でわざわざ阪急に乗るというのはあまりあのあたりを歩いたことないやつの発想だな。
190:177
08/09/16 21:50:49 b6/eNngW0
皆さん、ありがとうございます。
予定している時間は15:00頃です。
用事があるのは数箇所ありまして
どこも四条河原町の大きな交差点から
歩いて10分~15分程度の距離のようです。地図で見る限り・・・ですが。
ひとまず荷物をコインロッカーに入れたいと思いまして、
調べたら阪急河原町駅にコインロッカーがあるようなので
京都駅→阪急河原町駅を目指すつもりでした。
宿に荷物を置いてから戻ってくることも考えましたが
かなり時間のロスになりそうと考えた結果です。
京都駅にもコインロッカーがたくさんありますが
なるべく行ったり来たりの移動をなくしたいと思いまして
河原町のコインロッカーを選んだわけなのです。
やはり地下道で繋がっていたのですね。
京都駅から地下鉄で四条駅でおりて
地下道を歩いて阪急河原町駅へ向かうのが一番スムーズそうですね。
>>187さん
私も少々面倒な気持ちがありましたが、
時間の節約を考えるとコレが一番なのかな?と考えました。
でも正直めんどうです。でも頑張ります。
191:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:51:35 aBY1ahDx0
手ぶらで暑い時期には地下鉄+阪急に乗ろうかとも思うが、
大きな荷物を抱えて階段を昇り降りする、しかも、雑踏の中で、
というのはどうにも気が進まない。
素直にバスでしょ。
192:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:54:16 HFX+ttav0
>>191
常識的に考えればね。
193:列島縦断名無しさん
08/09/16 21:55:30 NqRw9btl0
>>190
痛いやつの書き込みは放置して、普通はバスの205番などで四条河原町まで行くのが楽だと思う。
京都駅からだと確実に座れるから。
194:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:06:58 WcqTerOE0
>>190
おいらにバックぶつけないでね。
195:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:24:16 oCbBQ+Ud0
スレ違いかもしれませんが、教えてください。京都初心者です。
11月に京都に二人で二泊三日の旅行したいのですが、まったく何も判りません。
お勧めコースと宿を教えていただけないでしょうか。
宿代は一泊一人2万以下を希望ですが。
スレ違いなら、どこで聞けばよいか教えてください。
196:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:26:16 aBY1ahDx0
>>195
このスレの>>1-15ぐらい
197:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:27:18 NkGmAOAN0
>>195
とりあえず>>1-12を読みましょう。
198:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:31:51 7tCMoeUQ0
>>195
今年の予約を今からですか?
まずは熱心に空室を探してくれる親切な旅行代理店を探すところからどうぞ。
199:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:32:39 zrf1P0Dx0
>>195
旅行代理店で聞きなはれ
200:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:32:58 4OZ2zLyq0
>>148
天麩羅に埋もれていてかわいそうなんで・・・
青龍会
新しいイベントで、厳かとか霊験あらたか、という部類ではないが、
商店街の店の中にまで、龍が入り込んでくるのが、ちょっとおもしろい。
(見物するおすすめは、門前の西尾八ッ橋)
まあ、1回見ておくのも悪くない。
201:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:34:48 S0bVo1+O0
今から11月に宿を取るのはかなり大変だぞ頑張れ
202:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:36:11 h2U7Ig+60
なんかわざわざ11月と書く時点で、
巨大な釣り針のような気がするけど。
203:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:54:24 DDaNQffJ0
今週末京都へ行く予定をしてまして、おいしい天ぷらを食べたいと思っています。
どこかオススメのお店を教えていただけませんか?
204:列島縦断名無しさん
08/09/16 22:59:37 BLhfzn4a0
>>203
茨木屋が美味しいと思う。
この前デパートの催事で茨木屋の鱧と九条ねぎのてんぷらと甘鯛のてんぷら買ったけど美味しかったよ。
205:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:01:10 F85eZhJC0
>>204
ナイス回答!
206:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:01:38 JBzNvwIu0
>>186
>阪急河原町駅まで600mほどの距離があります。
この数値は双方の駅間のもので実際の距離は>>186 の850mが
正確な数値です。誤解を与えてしまい、申し訳ありません。
>>186
>地元の自分は阪急で烏丸から河原町に乗ったことは過去一度もないです。
一度、阪急河原町駅から乗車して阪急烏丸駅でどれだけの人が下車するかを
目撃されたほうがいいでしょう。
自分は四条河原町から京都駅まで行き来する際に、阪急河原町駅⇔阪急烏丸駅間を
何度も阪急を使っています。
四条河原町から市バスに乗車すると、車内が混雑して座れないと走行中の揺れで
立って乗るのはかなり苦痛で、京都駅までの到着時間も道路の渋滞状況によって、
大幅に遅れることもあり、時間が読めません。
確かに地下鉄京都駅から、地下鉄四条駅で下車して
四条河原町まで歩くと、阪急の150円を支払わずにすみますが、
タクシーに乗るよりは安いと思い、上記の観点から、徒歩より150円高くつきますが、
阪急河原町駅⇔阪急烏丸駅を利用しています。
207:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:05:14 aBY1ahDx0
>>206
>一度、阪急河原町駅から乗車して阪急烏丸駅でどれだけの人が下車するかを
>目撃されたほうがいいでしょう。
どれぐらいですか?
208:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:06:19 F85eZhJC0
>>206
うそと間違い混じりの回答はもううんざり。
●最近出没する荒らしについて
・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。
という荒らし(京阪ヲタ/連投)が最近よく出没します。
ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。
このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)
連投:スレリンク(travel板)
京阪ヲタ/バスヲタ:スレリンク(mog2板)
209:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:09:44 NqRw9btl0
>>206
>>177は四条河原町から京都駅ではなくて京都駅から四条河原町まで移動。
京都駅からなら205番などは確実に座ることができる。
自分の思い込んだルートへ無理やり誘導するためにでまかせを言うのはやめよう。
210:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:11:11 R85eDaOW0
>>203
>>176さんのお勧めの店が確かにおいしい。
もし興味があるなら、yahooで「天よし 京都」で出てくる。
ただし店主がメールのチェックをしてないみたいなんで予約は電話で。
211:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:17:11 7OjHkhlE0
今日も、また、今日も虚偽の情報で観光客を混乱に入れたいのでしょうか?
>>206
>
> 一度、阪急河原町駅から乗車して阪急烏丸駅でどれだけの人が下車するかを
> 目撃されたほうがいいでしょう。
実は、休日は烏丸で降りるほとんどいません。
平日は通勤客が多少いますが、通勤手当が出ているのでしょうから、
観光の方とは話が違いますよね。。
で、質問は京都駅から四条河原町なのですが、あえて逆の話をするのは
みんなを混乱させたいからですね。
> 四条河原町から市バスに乗車すると、車内が混雑して座れないと走行中の揺れで
> 立って乗るのはかなり苦痛で、京都駅までの到着時間も道路の渋滞状況によって、
> 大幅に遅れることもあり、時間が読めません。
もし、あなたが体の不自由なかたならば、話が違ってきますので、
正直におっしゃってください。
ただ、四条河原町の京都駅行きバスの乗り場は阪急百貨店東側なので、渋滞区域よりも南側です。
駐車場待ちの車も経路にほとんどありませんので、京都駅まではスムースです。
道路もいいので、老人の方もつり革手すりで立っておられます。
> 確かに地下鉄京都駅から、地下鉄四条駅で下車して
> 四条河原町まで歩くと、阪急の150円を支払わずにすみますが、
> タクシーに乗るよりは安いと思い、上記の観点から、徒歩より150円高くつきますが、
> 阪急河原町駅⇔阪急烏丸駅を利用しています。
烏丸から河原町までタクシーに乗る人がいるのでしょうか?
見たことがないです。休日ならば、せめて100円バスでしょう。
212:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:18:50 JBzNvwIu0
>>195
まずは観光エリアを大きく分けると
清水寺~八坂神社~(二年坂・三年坂・南禅寺などの東山コースか、(銀閣寺は「銀閣」大規模改修工事中)
それとも金閣寺~龍安寺~嵐山、嵯峨野などの嵐山コースかです。
※上記のルート中の神社仏閣・観光名所は、かなり省略しています。
213:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:20:32 IyGMquJF0
たしかに道路が混むのは四条河原町の北側と西側だな。
なんでこんな嘘を平気に書けるんだ?
214:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:22:11 7OjHkhlE0
>>212
>>195を誤誘導するのはやめてください。
可哀想です、あまりにも。
215:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:24:20 NqRw9btl0
>>212
とりあえず君の妄想ルート案内は>>208だけでやってくれ。
信じ込んだ人があまりにかわいそうだ。
216:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:26:02 JBzNvwIu0
>>211
タクシーで京都駅⇔四条河原町をタクシーで移動するより安いという意味です。
217:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:27:26 V3+9YX0qO
また、質問者を無視して討論?
呆れますな┐(´-`)┌
218:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:28:49 IyGMquJF0
>>216
続きは>>208だけでやれ。迷惑だ。
219:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:37:00 JBzNvwIu0
>>209
>京都駅からなら205番などは”確実”に座ることができる。
キャリーバッグを持った状態で、”確実”に椅子に座れる保障はあるのですね。
220:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:37:44 BLhfzn4a0
>>195
11月の京都は一番混雑する時期です。
これから宿探しをするのなら、お勧めの宿より予約できる宿を探すという状況です。
半年や一年前から宿を予約している人も多く居ます。
京都市内で宿が見つからなければ、阪急や京阪沿いの大阪の宿探しをするのも一つの手です。
以前は大津辺りも狙い目でしたが、今は有名になったので取れないと思います。
11月の観光は紅葉が主だと思います。
時期によりますが、南禅寺~銀閣寺や、嵐山嵯峨野、東福寺近辺、大原辺りが有名だし見所も多いと思います。
あとはガイドブックを見ながら、行く日が近付いた頃にネット等での紅葉情報を見て決めるのが良いと思います。
何度か効用の時期を経験すると、この位ならこの辺が紅葉している筈と見当が着く様になると思うんですけどね。
221:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:38:51 7OjHkhlE0
>>219
京都駅前のバスターミナルに、四条河原町行きのバス乗り場があります。
そこで1時間観察してみましょう。
事実がすべてですから。
222:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:39:44 Bdm4MfzG0
>>179
あなたのありがたいご意見もここの連中には猫に小判ですw
どうせ食べに行けるやついませんからw
なんかここ最近、他人とのコニュニケーション能力に問題あるやつ多いね、
ちょっと偏狭的な書き込み多すぎる。
223:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:46:41 NqRw9btl0
>>219
京都駅前から四条河原町行きのバスに何度も繰り返して乗ったことがないのが丸ばれだな。
224:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:49:41 7OjHkhlE0
>>195
まず、ガイドブックを1冊買いましょう。
旅行会社で、京都方面のツアーのパンフレットをもらってくるのも
参考資料集めとしてはよいかもしれません。
225:列島縦断名無しさん
08/09/16 23:51:18 tApb/IP30
>>210
いただきまーす
226:列島縦断名無しさん
08/09/17 00:16:16 79TlYDT90
>>ヲタ
反論があれば自分のスレでやれ
227:列島縦断名無しさん
08/09/17 00:20:47 HlvDBLRV0
●最近出没する荒らしについて
・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。
という荒らし(京阪ヲタ/連投)が最近よく出没します。
ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。
このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)
連投:スレリンク(travel板)
京阪ヲタ/バスヲタ:スレリンク(mog2板)
228:列島縦断名無しさん
08/09/17 00:40:11 JcFoVBpL0
11月の連休に2泊3日で紅葉を見に行くんだけど、嵯峨野嵐山方面と一乗寺曼殊院方面に行こうかと思ってるんだけど。
1日中使える2日目をどっちにしようか迷ってる。
どっち方面の方が良いか意見を貰えますか?
宿は大津に予約済みで、京都駅着は10時30分位で帰り日の電車は18時50分位になる予定です。
ちなみに嵯峨野嵐山方面は大河内山荘に何回か行った事が有り、他は常寂光寺に一回です。
主な目的は祇王寺です。
大河内山荘には寄らずに祇王寺までの神社仏閣を見て周ろうかと考えています。
曼殊院方面は初めてで鷺森神社から詩仙堂の方まで周ってみたいと思ってます。
普通に考えるなら曼殊院方面かもしれませんが、嵐山方面の混み具合を考えるとこちらの方が時間が掛かるかもと思ってます。
意見お願いします。
最後に長文すみませんでした。
229:177
08/09/17 00:53:51 sCsj7O670
日付変わったのでID変わってるかも知れませんが177です。
以前京都でバスに乗ったときに
渋滞で高島屋周辺でバスが動かなくなった経験があったもので
利用したことのない地下鉄を使った場合も考えに入れての質問でした。
台風も近づいているようですし
当日の状況をみて判断してみようと思います。
教えていただいた皆さん、ありがとうございます。
230:列島縦断名無しさん
08/09/17 01:39:43 UlxoBvKu0
>>179
近代の財閥の別邸って屋敷も庭園もレベル高いのばかりだが、
非公開が多いのが残念だね。
清風荘・対龍山荘・何有荘・廣誠院・無鄰菴・高瀬川源流庭園は行ったが、
常時見学できるのは後3つだけだし、当然南禅寺界隈の住友とか野村の
別邸は見れん。
拾翠亭も昔はゆったりと寝転んで庭見れたが、
知られるようになってからはゆっくりできなくなったなぁ。
231:列島縦断名無しさん
08/09/17 01:50:00 MxXhosxI0
東福寺と醍醐寺、半日で両方廻るのは無理でしょうか
232:列島縦断名無しさん
08/09/17 01:51:41 QH3k0D1nO
そうだ、京都にいこう。
っていうJRのCMあったと思うんだが、あの真っ赤な紅葉が見れる場所ってどこでしたっけ?
233:列島縦断名無しさん
08/09/17 02:00:26 lE/uxQDg0
>>228
私個人的には、散策しながら見どころの多い嵐山近辺を2日目にして、
詩仙堂や曼殊院を3日目にすると思います。
その方が嵐山で時間を気にせず、途中で休みながら回れるからです。
(その日の最後の方は、時間があれば回るようなスケジュールを立てておく)
ただ、詩仙堂とか曼殊院は雨の日でもしっとりとした感じでよいと思うのですが、
祇王寺の紅葉は木漏れ日のような柔らかな光の差し込んでくる様が幻想的で素敵なので、
別の考え方として「晴れの日は嵐山方面、雨の日は曼殊院方面」とするのも一案です。
曼殊院方面なら寺院間の移動などにタクシー使ってもいいでしょうし。
(感じ方は個人的なものなので、あくまで参考としてください)
ちなみに、嵐山だけでなく詩仙堂も紅葉の時期は行列が出来るほど混むようです。
したがって詩仙堂もできれば朝一番で行った方がよいかもしれません。
私の場合は11月とはいえ平日でしたので単純に比較できないでしょうが、
朝一番は人も少なく落ち着いて拝観できました。
仮に一乗寺方面を最終日にしても、拝観を16時までと考えれば京都駅18:50まで3時間近くあるので、
駅まで戻る時間は十分にあるはずです。
余談ですが、詩仙堂などは東山(?)の裾野にありますので、
朝一番で行くと、お天気がいいほど山の陰(日陰)になってしまい、写真を撮るのが難しいのが残念な点です。
逆に、祇王寺や常寂光寺あたりは夕方になるとこちらも山の陰となり、
折角の紅葉の色を十分に堪能できない恐れがあります。
回る順序を検討する際のご参考まで。
こちらも長文で失礼しました。
234:列島縦断名無しさん
08/09/17 02:04:29 SatCuiPP0
>>232
JRのCMは季節毎で何個も作られているので、真っ赤な紅葉だけでは特定出来ませんよ。
紅葉のCMも何個か有りますし。
去年は南禅寺でしたっけ?
ただ、紅葉の染まり具合は自然の物なので、毎年同じ様になりません。
ある年は真っ赤でも、次の年はそうでもないというのはよくあります。
CMとか画像処理してあるかもしれません。
235:列島縦断名無しさん
08/09/17 02:13:44 lE/uxQDg0
>>232
今やってるJR東海のCMは大原の宝泉院と勝林院ですが、
紅葉シーンがないので恐らく過去のCMをさしているのでしょう。
以下のJR東海のサイトで過去のキャンペーンポスターが見られますので、
ご自分で探してみてください。
URLリンク(recommend.jr-central.co.jp)
236:列島縦断名無しさん
08/09/17 06:25:36 AD1yJHXT0
>>228
一乗寺曼殊院方面は、あんまり観光化されていない地域ですが、
その分、歴史を感じさせるところです。広い地域にお寺とが
あるのでその分、歩き回ることになると思います。
始めていくなら嵐山を一日かけるのが妥当だと思いますが、
嵐山はいくところを絞られるほどいかれてるみたいなので、
2日目は一乗寺方面でいいんじゃないでしょうか。
ただ、よく地図とかは調べていかれた方がいいです。
ほぼ丘になったところをあるくのでバスもタクシーもなかなか利用しずらいです。
>>229
みなさんおっしゃられているように、地下鉄も使えますし、バスも、四条烏丸から歩きも地下と地上と両方ありだと思いますが、
荷物があるなら地下歩きもありかと。
>>231
上醍醐とか当然ですがいかないなら、駆け足なら回れるんじゃないでしょうか。
といっても半日とはどのくらいなのかによりますが。6時間くらいですよね。
237:列島縦断名無しさん
08/09/17 06:30:52 W484vR2O0
野暮用で今度東京から京都に行くんですが、新幹線でいこうと思ってます
なんかよさげな割引とかお得なチケットみたいなのってないもんですかね?
なければチケットショップで買おうと思ってるんですが
238:列島縦断名無しさん
08/09/17 06:41:47 WeUfWG9P0
>>232
誰かが書いているように、場所だけではなく、天候と時間(太陽の方向)が
とても大切だ。東に太陽がある時は嵐山方面、西に太陽がある時は東山
方面。自分は写真もとるので、太陽の方向をイメージして行く場所と時間
を決めているよ。
239:列島縦断名無しさん
08/09/17 06:57:28 Mzid7et+O
>>204
いづ萬の天ぷら食べたら、茨木屋のは食べらんない。いづ萬には揚げたて食べさせる居酒屋がある。
240:列島縦断名無しさん
08/09/17 08:41:34 OE1Alw2X0
>>237
URLリンク(www.jrtours.co.jp)
241:列島縦断名無しさん
08/09/17 09:23:01 RymZOTe7O
平岡八幡宮、天井の特別拝観してるよ
242:列島縦断名無しさん
08/09/17 10:52:12 6QagO4/so
>>237
>>2の「首都圏から関西へ」というリンク先にわかりやすくまとまっていますので、
一度目を通す事をおすすめします。
243:列島縦断名無しさん
08/09/17 11:44:36 KAdqaV3h0
>>236
一乗寺は最近は観光客が増えているけれども、
観光客相手の騒がしい店がないので、私はおすすめ。
金福寺から曼殊院まで、ゆったりと半日以上かけて歩くのは
おもしろいのではないかな。
244:列島縦断名無しさん
08/09/17 11:56:02 GalaLI1uO
2日間の短い旅行で、1日は清水八坂周辺、もう1日は上賀茂&下鴨神社か、三十三間堂&東福寺かで迷ってます。
年寄り連れで行くならどちらがオススメですか?
出発は四条ですが、どちらも30分位で行けますよね…?
245:列島縦断名無しさん
08/09/17 11:59:57 jsb97pDj0
>>245
ちなみに四条通りのどのあたり?河原町か烏丸か大宮かなどによっても変わってくる。
246:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:02:23 jsb97pDj0
>>244の間違いだった。
247:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:04:25 KAdqaV3h0
>>244
四条というのは横の長い通りの名前なので、
それだけでは場所は分からないです。
大げさに言えば東名高速のそば、というようなもの。
交差点の名前(四条河原町、四条大宮など)か、
ホテルなど分かりやすい建物の名前をあげたほうがよいです。
248:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:15:20 T71Ay0rb0
>>244
イメージでいうと、上賀茂下鴨神社は鴨川の開けた眺めと、
広い下鴨神社の糺すの杜と上賀茂神社の開けた芝生の風景がいいです。
三十三間堂は仏像と、東福寺は紅葉と二つの向かい合っている橋です。
紅葉みるなら東福寺でしょうね。いつかによりますが。
下鴨上賀茂は鴨川の流れのそばでお弁当とかいいですよ。
三角州のところとか。あとふたばで豆もちとか。
249:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:26:12 ofFnSpCi0
>>231
その二つの寺院のみ、ピンポイントで行けば間に合う。
JR京都駅-JR東福寺-東福寺拝観-京阪東福寺駅-京阪三条駅=
地下鉄三条京阪駅-地下鉄醍醐駅-醍醐寺ー地下鉄醍醐駅-目的地へ
地下鉄醍醐駅から醍醐寺までの地図(!pdfファイル)
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
地下鉄沿線のエリアマップ
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
250:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:32:58 KAdqaV3h0
>>249
JR東福寺からなら、奈良線をうまくつかまえてJR六地蔵経由が早いのでは。
あるいは、JR京都からJR山科へ、そこから地下鉄か。
地下鉄醍醐と醍醐寺は離れているので、
京阪バス利用もいいかも。
251:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:39:11 u/+VJlzg0
東福寺から醍醐寺はたかが4km強なのでタクシー利用が料金的にも時間的にも一番いい。
公共交通を使って行くのは限られた日程で大いに無駄
252:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:39:48 BCKFTgZK0
>>249
●最近出没する荒らしについて
・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。
という荒らし(京阪ヲタ/連投)が最近よく出没します。
ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。
このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)
京阪ヲタ/バスヲタ:スレリンク(mog2板)
253:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:44:18 XfehuRMt0
>>248
ふたば、最近混みすぎ。
並び方のマナーを守れない奴も多い、違法駐停車も多い。
いせはんでまったりしているのが私は楽しい。
254:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:47:11 TvdYb+Hf0
>>253
いつも七条大宮の東側にある暖簾分けした店で買ってる。
結構ここもうまい。並ばずに買える。
255:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:52:52 GalaLI1uO
ありがとうございます!
四条は、からすまホテルに泊まります。駅近くなんで、地下鉄などの利用を考えてます。年寄り連れだからタクも考えたけど予算厳しく。
10月3日から行きます。
ソッコーのレス嬉しいです。
256:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:54:09 u/+VJlzg0
ふたばの近くにシュークリームだけがうまいケーキ屋があるな
シュークリーム以外はイケてないが
257:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:57:51 Ikiini2T0
>>255
紅葉の状況はネットで確認されるといいと思います。
上賀茂神社と下鴨神社は歴史と自然。
三十三間堂と東福寺は仏像と風景の作り込みですね。
258:列島縦断名無しさん
08/09/17 12:58:59 XfehuRMt0
>>256
その途中の田辺宗のみそ漬け物もよろしく。
ふたばの客相手に出店したぴかぴかの大手漬け物店とは全然違う味がよい。
あとは、出町商店街の中のカツオ節屋さん。
259:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:07:34 ofFnSpCi0
>>249 (内容の変更)
>>250さんの意見をの方が優れているので、ルート変更します
JR京都駅-JR東福寺-東福寺拝観-JR東福寺駅-JR京都駅-JR山科駅
地下鉄東西線に乗換=地下鉄山科駅-地下鉄醍醐駅-醍醐寺拝観ー地下鉄醍醐駅-
あとは来たルートを戻るか、どこかへ行くかご自由にしてください。
>>251
東福寺から醍醐寺まで行くと、料金が電車賃以上に、はるかに高くなるぞ。
>>229
手ぶらならバスでもいいが、キャリーバッグを持ってバスに乗ると、あなたご自身が
おっしゃられているとおり、土曜日なので、高島屋の駐車場に車を止める車の列が
河原町通まであふれて、渋滞の原因になり、所要時間が長くなる可能性があります。
上記のレスでぼろくそに言われてますが、地下鉄京都駅-地下鉄四条駅=地下道、
もしくは、地上を約800mを歩くか、四条烏丸から阪急を利用する方が、
市バスより確実で、所要時間も人身事故でもない限り、正確なのので、確実で無難です。
260:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:10:05 XfehuRMt0
>>259
また観光客にウソを教えて困らせるのですね。
京都のことを何もしらない妄想ガイドさんはこちらのスレでお願いします。
春夏秋冬…京都へ 交通手段などの案内 その一
スレリンク(mog2板)
はっきり言って 大 迷 惑 ですよ。
261:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:13:01 BCKFTgZK0
>>259
ここで続けるな。
●最近出没する荒らしについて
・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。
という荒らし(京阪ヲタ/連投)が最近よく出没します。
ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。
このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)
京阪ヲタ/バスヲタ:スレリンク(mog2板)
262:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:14:03 TvdYb+Hf0
>>258
そのあたりなら野呂の漬物もよくない?
263:233
08/09/17 13:17:09 lE/uxQDg0
>>228
>>233の補足です。
私個人も一乗寺駅→詩仙堂→円光寺→曼殊院→鷺森神社→修学院駅を歩いたことありますので、
まったり徒歩散策を否定してる訳でもありません。
ただ>>228の
>ちなみに嵯峨野嵐山方面は大河内山荘に何回か行った事が有り、
>他は常寂光寺に一回です
から、嵐山方面で見たのは上記2ヶ所と前提できたので、
嵐山での見所が他にもあると考えて『気分的に』時間の取れる2日目にした訳です。
具体的には厭離庵、宝筐院、ニ尊院、そして祇王寺と紅葉の名所があり、線路を越えれば天龍寺や宝厳院も紅葉で有名でしょう。
仏野念仏寺までタクシーで行くと、そこから坂を下りながら効率よく散策して回れます。
(どこも人の多いのは「紅葉の時期」なので仕方ありませんw)
上記の嵐山を一度でも紅葉の時期に見ているなら、
一乗寺方面でまったり散策するのも一案でしょう。
ただ、個人的には「住宅地の狭い道路を歩いた」印象が強く(※)、歴史的な雰囲気は道中にあまり感じませんでしたので、
(ベタではありますが)「紅葉の嵐山・嵯峨野」に優先してまで、敢えて散策する理由もあまり感じませんでした・・・
※グーグルマップやストリートビューで道中の雰囲気を事前に確認できます。
>>236さんにひとつだけ補足をすると、
詩仙堂(または一乗寺下り松あたり)や曼殊院にはタクシーがいると思います。
曼殊院にはタクシー待機用スペースもありますので。
ですから、特段タクシーが利用しづらいことは無いはずです。
(タクシー利用を薦めている訳ではなく、雨の時や時間の無い時には利用できる、と言う話です)
なお、金福寺と円光寺は詩仙堂と近いので歩いて回るのが基本なのは言うまでもありません。
264:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:22:37 yonHKIpC0
曼殊院から修学院駅まで歩くのが秋の京都有数のコースではないかと
思っているのですが、それはさておき。
>>263
曼殊院の客待ちタクシーは、乗ってきた人を待っているケースが多いので
断られることが多いです。
詩仙堂も同様で、タクシーは呼び出す必要がある場合は多いです
(左京区で台数が多いアオイタクシーが便利かと)。
下り松にタクシー待ちをする場所はありません。
265:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:24:25 yonHKIpC0
>>259
地下鉄と阪急利用で京都駅から四条河原町に行く場合、
どの程度、階段ののぼりおりがありますでしょうか?
それをできるだけ避ける方法があるでしょうか?
私は数少ない経験しかないですが、
市バス利用が安全、便利で、時間も短いと思います。
266:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:31:51 tsfEmiuf0
>>259
バス利用をおすすめ。
四条河原町で駐車場渋滞ができるような日は
地下鉄も四条通りも混雑します。
地下鉄でも荷物を持って立つことになります。
駅の階段も混んでいます。阪急に乗るのならば階段利用が増えます。
地下道も混雑します。
さいごに四条河原町で地上に出るのも大変ですよね。
地元の方ですか?
バスに乗るな、というのは、余りにも実態をしらないのではないでしょうか?
267:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:34:21 BE3GOw7Q0
>>266-267
●最近出没する荒らしについて
・質問者の意図は全く汲まない
・自分の知っている知識だけをずらずらと書き立てる
・遠回りや時間がかかるルートなのにムリヤリ京阪線や市バスを利用させるルートを紹介。
・実際には行ったことのない所やお店をネット上の情報から適当に検索して紹介。
という荒らし(京阪ヲタ/連投)が最近よく出没します。
ぱっと見ると、一見正しい情報を書き込んでいるように見えますが、
実際には現地に行ったことがない場合がほとんどなので、
かなり無理のあるルートを紹介していたり、矛盾のある情報を書き込んだりしています。
このような荒らしは下のスレ等へ誘導して、こちらのスレでは相手にしないようにしてください。
(荒らしに関する議論も下のスレで)
京阪ヲタ/バスヲタ:スレリンク(mog2板)
268:クリフト ◆HP13/MP762
08/09/17 13:34:29 9w/tYftD0
明日,明後日で京都観光予定なんですが,どうやら雨っぽいです
上に,「雨の日は曼殊院方面」って書いてあったのですが,
他にもお勧めがあれば教えていただけませんか?
269:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:36:06 tsfEmiuf0
>>268
庭園は雨のほうが美しい日もあるのですが、
風も強いと、ちょっと大変かも。
270:列島縦断名無しさん
08/09/17 13:46:34 RymZOTe7O
19日の夕方から白峯神社で、上京薪能するよ。
雨天時は、能楽堂で開催。
なお、当日は入場料が必要。