08/08/18 20:46:37 mUFwBIk60
>>150
>「あんご」も神島や菅島なんかで、使われてたんですかね。
少しぐぐれば質問するまでもないはずだけど、あんごな君には教えてあげるね。
三重県全般で君みたいな人の意味で使うし、三重県の外でも通用する地域がかなりあるよ。
最近の古語辞典とかでは言葉狩りの対象なのか載ってないのが多いよ。
網子と書いてもあんごと読むんだけど、これは漁師の意味で英虞の語源になったらしいよ。
「あんご・方言」でぐぐることさえできないのに、「海難防止・国際ヨットレースの参加者・波切神社」の
キーワードから波切大王号に辿り着くのは君には簡単なんだね。すごいよエスパーだよきっと。