08/04/19 22:36:00 H33eoqU5O
ゆいレール
3:列島縦断名無しさん
08/04/19 22:45:29 SilaHUf7O
ユイレール? 会社名かな
4:列島縦断名無しさん
08/04/20 05:15:52 NCX9dgnm0
OTSはヒュンダイ車が多い
5:列島縦断名無しさん
08/05/03 12:42:06 I5EQvUQi0
6月に3泊4日で沖縄に行きます。
飛行機の便が往路復路とも昼過ぎですので、
日数ではなく時間でカウントしてくれる会社であれば、
24時間×3日で済むかと思います。
家族3人で行くので、小型車(Sクラス)で充分です。
ネットでいろいろ調べて見たのですが、
OTSレンタカーの見積もりが税込み11,970円と
最も安いと思うのですが、ここってどうでしょう?
もっと安く借りられるトコってありますか?
6:列島縦断名無しさん
08/05/05 19:18:07 iz1x4M6l0
沖縄ではOTSが一番いいかな。保険もきちんとしているし、大手以外は
保険の対応がいまいち。会社の先輩が沖縄旅行で中小のレンタカー会社
で借りたら駐車場でおばさんに当て逃げされた。ナンバーおぼえていて
警察に連絡したけど、おばさんは知らないの一点張りで警察もそれ以上追及しなかった。返したとき免責保障に入って
いたのにかかわらず、エコノミー保険だからと、2万プラス15万の修理費を
請求されたみたいだ
7:列島縦断名無しさん
08/05/05 20:52:22 ynpJUsOiO
7無阿魅陀仏
8:列島縦断名無しさん
08/05/06 00:08:01 Eherz9QiO
沖縄県民は無保険車で普通に乗ってるので要注意。当てといて逆ギレしたらなんとかなるって思ってるみたいよ。基本的に常識無いのが沖縄県民の特性だから。沖縄で車乗るなら「Y」ナンバーと若いガキ、ジジィとババァは距離取って運転したほうが自分のため。
9:列島縦断名無しさん
08/05/06 11:37:53 j/BxodeI0
前回はABCで借りていたのですが、可もなく不可も無くでした。
止まっている他のレンタカー見るとOTSが多かった気がして
今回OTSで予約してみました。
沖縄のホテルを語るスレでは、あまり評判よろしくないようなのですが
ここって安かろう、悪かろうのパターンですか?
それとCD持って行くのが面倒なので、今回iPodにするつもりなのですが
接続はトランスミッターでなく、ライン入力しようと思います。
みなさんどうされてますか?どの車も対応できるのでしょうか。
10:列島縦断名無しさん
08/05/06 12:46:21 A6FlCZpb0
沖縄のホテル~スレから来ました。
ニッポンレンタカーパンヤンタウン支店でエアウェイブを借りて
北部のカフェで当て逃げされました。
その際に事故受付に電話したのですが対応が最悪でした。。
担当者は女性だったのですが凄くメンドクサソ~に対応されました。
当て逃げされて車も心も凹んでいるのに↑のような対応をされて余計に凹みました。
11:列島縦断名無しさん
08/05/06 13:47:40 q2D9BcmH0
一昨年の夏にニッポンレンタカーで借りたけど、
見た目は可もなく不可もなくのマーチ。
しかし、ナビが初期型純正の糞ナビだった。
糞ナビで登録もまともにされてなくて使い物にならなかったね。
借りる時も返車の時もトラブルはなかったけど、
あんま良いイメージないからもぅ使わない。
場所はパンヤン支店??空港に近いヤツ。
手続きもスゲー時間掛かったしさ。まぁ、ツアー会社でレンタ会社
決まってるから、レンタ会社選ぶよりツアー会社の選択気をつけなきゃ。
12:列島縦断名無しさん
08/05/06 13:57:40 q2D9BcmH0
続けでスマソ。
去年はオリックスで借りた!感想は「また次もオリックスが良いなぁ」
って感じ。まぁ、思いは人それぞれでオリックス最悪とか言う人も
いると思うけどね。
良かったって思う点は…空港出て、レンタ会社のバスが一番近く楽。
支店につく前に簡単な説明&手続き済ませ、前年に借りたニッポン
レンタより第一印象ヨシ!!
借りた車はスズキ・スイフト。
状態もキレイでナビもカロの楽ナビで満足。
因みにジャパレンとオリックス同じトコね。
今年は「スカイレンタカー」←どーなんでしょうか??
13:列島縦断名無しさん
08/05/06 14:51:35 g6IBUelLO
良いスレage
14:sage
08/05/06 15:18:42 n4QPP8100
俺が4月にANAスカイツアーで行ったと時は
ニッポンレンタカーだった。
申し込み用紙はこっちで記入済みでバスで着いてから出発まで5~10分てトコか。
待合室で割引券の勧誘があったがしつこくないのでまあOK。
ただ車に前の人の忘れ物(パンフレット)が残ってた。
ガソリンは4/23で@132だった。
車にCDと貝殻を多分忘れた。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
15:列島縦断名無しさん
08/05/06 18:27:12 tWctkmLm0
弊社はニッポンレンタカーの法人会員。よってプライベートでも今まで
なんとなくニッポンを使っていたが、色々な選択肢があるので次回は
他社を使いますよ。
ANAマイルの積算対象のレンタカー会社は、ニッポン以外でもあるので
次回はトヨタ利用してみます。
16:列島縦断名無しさん
08/05/06 18:34:49 XiWOFHrp0
>>10
当て逃げされた時の車の修理費は誰が払うのでしょうか?
やっぱり車を借りた本人負担ですか?
17:列島縦断名無しさん
08/05/06 19:38:01 4vUYmXx3O
沖縄のホテルスレで格付けしたものです。
皆、なんか良い人みたいで、嬉しい反面、他の人の評価も加味した
のを作りたくなりました。私の評価はたまたまで案外良いところもたくさん
あるんじゃないかな?と考えたりします。
ホテルとレンタカー、あと食事や遊びなどのミシュラン的なサイトを
作ったらどうかな?なんて思ったりします。
皆さんはいかがでしょうか?もちろん、宣伝などは公平な評価にはなりませんから排除します。
18:列島縦断名無しさん
08/05/06 21:40:32 tWctkmLm0
雨天時は車の傷のチェックは無し。
19:ホテルスレの601
08/05/06 23:39:43 APe0edZD0
>>5
OTSですか。その値段は保険料込みですか?
なんせ、保険料がOTSはボッタクリなんで。(1日1,575円)もし、込みなら安いですよ、
ポンコツ車wが当たらないことをお祈りしますwwトヨタだったら、保険・税込みで3泊4日で12,700円です。
ただし1000CCのビッツなんで走りませんww(OTSのポンコツとはH車の過走行車と某国の車です。
やはり面白くないけどT車かクセのあるN車が良いかな。レンタカーで乗るならね。
色々借りたけどカローラって凄い車だと思う。クセもなく、取り回しもよく、パワーもそこそこ、
車内の広さも普通。これって凄いことだと思う。面白くないけど)
>>9
iPodはナビやオーディオによるからレンタカー会社にメールや電話で聞いてみたらどうかな?
私は運転中は一切ラジオも音楽も聞かないので・・
>>10
レンタカー会社を選びましょう!
>>11
今のツアーだとレンタカー会社選べるのもありますよ。例えば、JALツアーズの場合(トヨタ・日産・マツダ・ジャパレン・
オリックス・フジ)から選べます。オリックスはまあまあでした。距離でいくらというキャンペーン
やっていて、カローラで保険・燃料込みで4泊で8,000円だったことがありましたw
>>14
スカイホリデーは選べないことが多く、それも最悪のニッポンが多いですね。
そのため、私の場合はレンタカーなしで予約して、レンタカーは別で予約します。安くなるところありますので。
>>15
私も法人会員でした。今は自営ですが、組合がありニッポンが安くなります。
でも、絶対使いません!!その価格より安くなることも多いので。
以前、フジレンタカーでビッツ借りたとき、まだ10000キロ走っていないのが配車されましたが、
色は赤系でちょっと嫌でしたので、変えられませんか?と聞いたらビッツはもう今はないから、
代わりにランクスが来た。差額払うつもりでいたら、いりませんときっぱり言われました。
5万キロ超えていましたが、全然問題なくシッカリしていました。
20:列島縦断名無しさん
08/05/07 12:09:19 xVaTzOVhO
>>19
嫌味ったらしいね
21:列島縦断名無しさん
08/05/07 13:10:33 4UavTdk1O
>>19は脳みそツルツルか?
ヴィッツは走らないって、オマイ遊びで行った沖縄で何してんの?
危険とCO2撒き散からすのが目的か?
22:列島縦断名無しさん
08/05/07 16:18:06 U3zRoA/I0
>>8
沖縄は運転マナーが滅茶苦茶な上に下手だからなぁ。
NOC保証が有る所が多いのも当て逃げ対策っぽいし。
23:列島縦断名無しさん
08/05/07 20:09:36 nQVkYwla0
>>22
一日500円くらいでNOC保障付けられるよね。
やっぱり付けておいた方がいいね。
この前返車時保障つけていたおかげかチェック早かった。
24:列島縦断名無しさん
08/05/07 21:56:45 ZMFUsPAhO
沖縄はレンタカーの「わ」ナンバー見てガソリン単価変えるスタンドあるので要注意。セルフか単価を表示してあるとこへ……
25:列島縦断名無しさん
08/05/08 07:29:48 OM5DwUrPO
結局、どこがお勧めなの?
26:列島縦断名無しさん
08/05/08 10:48:14 CilQNLAAO
ゆいレール
27:列島縦断名無しさん
08/05/08 12:14:46 hTtmlju90
トヨタ
28:列島縦断名無しさん
08/05/08 17:29:56 nvwqxkJW0
>>25
自分は代理店を通してマツダを借りる事が多い。
NOC保証も付けられるし安いから。
29:列島縦断名無しさん
08/05/08 18:59:20 WFWS8phz0
>>ホテルスレの601さん
>>20-21は気にしないでドンドン書いて下さい。(気にしてないかw
経験豊富な方の話は大変参考になります。
30:アンケート
08/05/08 20:04:46 0lN68urU0
>>29
バカですか??
31:列島縦断名無しさん
08/05/08 23:10:33 Z6o84weLO
東京で旅行代理店のカウンターにいます。
いろんなレンタカー会社とお取り引きしますが、一番確かなのはトヨタ、面倒くさいのは保険が別払いのOTS、営業所があしびなーのオリとジャパレン(夏の超混雑時はあしびなーから豊見城経由で高速を上った方が恩納村まで近い気もしますが…)。
待ち時間がうんちゃらと言う方にはニッポン以外をおすすめ。
対応は各社まちまちですが大手の方がいいことが多い。
ちなみにJTBはトヨタかニッポン、近ツリはトヨタかニッポンか日産、ANAスカイホリデーはニッポン、
JALツアーズはジャパレン、JALセールスはマツダかオリックスが多いです。
32:列島縦断名無しさん
08/05/08 23:12:35 Kr12NPNPO
チベットレンタカーいーよ!
33:列島縦断名無しさん
08/05/09 00:37:19 RzvAhF7jO
>>31
JALツアーだけど、スカイレンタカーです。
スカイレンタカーはどーですか?
34:列島縦断名無しさん
08/05/09 00:44:13 8HnOyQNF0
ニコニコレンタカ-だけは辞めておいた方がいいよ
借りるときガソリン半分しか入っていないから。
返すときは満タンになってるかゲ-ジで計って確認してる
それとカ-ナビで500円取ったくせにおおざっぱな地図しか
表示されない。古いゴリラなんて使うなよ
あとスタンドは指定以外はNGだとさ
35:列島縦断名無しさん
08/05/09 01:26:08 b0Qh4g2EO
↑
3の倍数と3が付く時はアホにならなければいけません
∧_∧
(´Д` ) <さんじゅうご
と ,ヽ
( ,_)_);,.,。
`'JJ ;゚;;●;:..,
36:31
08/05/09 10:22:12 I1IPoFDYO
>>33
スカイレンタカーもJALツアーズだとよく出ます。
今まで問題はなかったですが、イメージとして韓国車が多い、日本車は車種が全く読めないって感じですか…
可もなく不可もなくという感じです。
JALツアーズはふらりを中心にレンタカー会社が選べない商品が多いんですよ。今年からDFS配返車指定商品も増えましたし…
沖縄の道は珊瑚が混じってることもあって滑りやすいです。急のつく動作は危険なのでお気をつけ下さい。
私も高速の許田の料金所で思いっきりホイルスピンかましました(笑)
37:列島縦断名無しさん
08/05/09 11:38:00 RzvAhF7jO
>>33です。
>>36さん、有難うごさいます。
そーなんですよ。借りるのも返すのもDFS限定なんですよね。
ツアー予約してから気がつきました。
でも、ニッポンレンタカーじゃなくて良かったですよ。
38:列島縦断名無しさん
08/05/09 12:00:52 tfXZhH3UO
ニッポンレンタカーで借りたけど普通に良かったよ。
車は綺麗で新しかったし(1万キロ以内)、ETC付きだったしi-pod接続できたし。手続きの待ち時間は気になるほどじゃなかったし対応も普通。
車種指定なしプランだったけど、リクエスト聞いてくれた。
私はラッキーだったのかな?
39:列島縦断名無しさん
08/05/09 12:31:38 DFUZv4kRO
黙ってダイドーで借りとけってw
40:列島縦断名無しさん
08/05/09 12:53:55 RzvAhF7jO
>>38
ラッキーだったのかな? ただ、自分は一昨年にニッポンレンタカー使って、手続きもソコソコ時間掛かり、ナビも古かったんで良いイメージないもんで。
てか、第一印象で決まっちゃいますね。
去年はオリックスでしたけど、自分としてはニッポンレンタカーより全然オリックスのが良かった
思い出があるもんで。
41:列島縦断名無しさん
08/05/09 23:47:27 INusv1qb0
各レンタカー会社(支店)に限らず、ホテルでもそうですが、一般的に接客
態度によって、客が受け止めるイメージがガラリと変わってしまうよな。
少々レンタカー代が高くても、誠意ある対応やさりげないサービスされると
二回目も利用してしまう。
また、その逆もある。
42:31
08/05/10 08:32:19 ffBfVUcTO
ニッポンレンタカーは営業所によるムラが大きい。いいところはいいんだけど…那覇とか新千歳とか概して大きな営業所は良くないことが多いです。
沖縄のDFS限定レンタカーはいろいろ裏事情があるみたいですが安いパックは続々と移行してます。最近じゃゆいレールがいつも混んできてるのが気になりますが…
43:列島縦断名無しさん
08/05/11 23:24:54 uFfZmgEx0
レンタカー借りるときはナビが新しいかどうかを確認した方がいいね。
古いナビで古宇利島検索しようものなら、運天港に連れて行かれて
フェリーに乗せられそうになるもんなぁ
44:列島縦断名無しさん
08/05/12 05:11:03 K4j7PJaPO
>>43
そーなんだよねぇ。
ナビが古いとテンション下がる
45:列島縦断名無しさん
08/05/12 11:06:38 ujaARFZrO
AGE
46:列島縦断名無しさん
08/05/12 12:19:43 11lI0R3WO
1BOX車が多くそろった
エアーズクラブレンタカーはどうですか?
どなたか利用された方がいらしたら教えてください。
47:列島縦断名無しさん
08/05/12 19:16:09 V/oFgIMt0
古宇利島検索の場合って電話番号検索って出来ないからやっぱり住所入力に
なるのかな?
48:列島縦断名無しさん
08/05/12 20:09:42 SGO6fyiC0
>>47
ピンポイントの施設探すわけじゃないから、地図表示して
島にポイント合わせる方が早いんじゃない?
GWにスカイレンタカーで借りた車の古いゴリラにはやられた。
古くからあるホテルの電話番号入力して、3キロ近く離れた別の施設に
着くってどういうことよ
49:列島縦断名無しさん
08/05/12 20:52:28 HTrJqLav0
初めてレンタカーを利用したのですが、びっくり。
自分が無知だったのですが、てっきり空港ですぐレンタカーに乗り込める
くらいに思っていたのですが、バスに乗せられて延々と・・
どこに連れて行かれるの?結局豊見城のアエトレットあしびなーまで
連れて行かれて、そこで延々と手続きに待たされて、やっと車に乗った頃には
到着から一時間も経っていました。しかもナビに頼っていたら思いっきり
狭い住宅街を通るはめになって結局豊見城のインターには乗れたのですが
沖縄初心者にはいささか不安な道でした。
50:列島縦断名無しさん
08/05/12 22:59:48 K4j7PJaPO
>>49
どこのレンタカー会社でも、到着から乗り出しまで1時間はみといたほうのが良いですよ。
51:列島縦断名無しさん
08/05/13 09:00:35 nXGHi9oV0
レンタカー会社指定のガソスタ以外でガソリン入れようとしたら拒否された
、車の後ろの会社名を見て「ここでは給油できませんよ」って言われて
なんで?どうして?と押し問答、アルバイトじゃ話なんないので店長を呼べと
言えば責任者らしい人が出てきてなんとか給油してくれた。そして支払いのときに
¥0000ですだけで、これではリッターいくらか解らなかったので領収書
下さいと申し出たのだが、出さないのでここでブチ切れて「沖縄のガソスタは
ツーリストをなめてるのか?それともレンタカー会社とマージンでもあるのか?」
と言えば領収書を発行しやがった。一体どうなってるのかと返車の際に係員に
尋ねると「はっきりと言えませんが、小さいレンタカー屋なんかだとガソスタが
とつるむことがあったらしい」と教えてもらったことが最近あった。細かい事かも解りませんが
気をつけて下さい。
52:列島縦断名無しさん
08/05/13 12:02:35 +4onLuxW0
>>51
沖縄ではまだそんなことあるんだ。
救いようがないな。
観光客を食い物にするのもいい加減にしろ!
地元の人間と観光客では相当な価格差をつけて売ってるスタンドも多いらしい
スタンドを選ぶときは価格表示されてるスタンドか
高速道路上のスタンドを選びましょう。
53:列島縦断名無しさん
08/05/13 16:31:43 58a2ZxdvO
沖縄のガソリンスタンドはセルフは無いんですか?
54:列島縦断名無しさん
08/05/13 16:55:30 bI74q0FX0
>沖縄のガソリンスタンドはセルフは無いんですか?
上の奴は空港近くで入れるから。セルフは空港近くには無い。
那覇市街と空港近辺は沖縄市や宜野湾などのそれも国道から外れた
ガソリンスタンドと単価5~10円は違う。
セルフで4円カ-ドで2円位違うから58沿いと10円以上は変わる。
セルフで満タンに入れて空港近くで補充。
55:列島縦断名無しさん
08/05/13 17:06:44 bI74q0FX0
>>51
ローカルのレンタカー会社は指定のガソスタで洗車掃除して客に
引き渡す代わりに指定給油所。
だってレンタカー屋に門型洗車機も掃除機も無いだろ。
指定じゃない所のガソスタが入れて領収出して『ホレ満タンだよ』って
言われたとき入れたスタンドとレンタカー屋と指定給油所の因縁話になる。
『洗車代出せ』とか話するのも面倒・・・鴨は次々やってくるのに。
56:列島縦断名無しさん
08/05/13 17:27:59 r+Ct8sVm0
観光客をがっかりさせる、ボッタクリスタンド問題は早く解決しないと。
57:列島縦断名無しさん
08/05/13 18:30:52 CMYDqUUiO
レンタカ→通常料金
島民→割引料金
ワカッタカ(`・ω・´)マヌケ
58:列島縦断名無しさん
08/05/13 18:49:18 zCM4oISH0
スタンドを指定されたくなかったら
零細レンタは避けて大手を使うしかないな。
トヨタとかはとくにスタンドの指定はされなかった。
OTSは返却場所がガソリンスタンドだったので
必然的にそこで給油するはめに
普通よりリッター10円くらい高かったです。
59:列島縦断名無しさん
08/05/13 18:55:31 W5GcdoEk0
空港周辺だとここにセルフが有るよ
URLリンク(www.mapfan.com)
そういえば、ダイドーは給油所指定だったな。
60:列島縦断名無しさん
08/05/13 19:45:55 vq7VEO0LO
那覇国際通りの市場も値段ちゃいまっせ~ 旅行者はみんなカモなんよ
61:列島縦断名無しさん
08/05/13 20:43:00 rfB2vIOf0
なんか韓国とか中国みたいだね
日本人には高くふっかけるの。
62:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:01:55 Bk7T3Yc60
店頭価格を表示してある日石や出光でさえも、島民と観光客(わナンバー)の
ガソリン料金を差別するものなのか?
63:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:17:44 ewQjjDiS0
店頭価格を表示してあるところは大丈夫
値段が違ったら文句言えばいい
64:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:59:24 vq7VEO0LO
最近はそんなにひどいとこは少なくなったけど昔は40円以上差額あるスタンドもあった。旅行者とウチナンチューとの差別はお巡りさんのスピード違反取締、那覇の国際通りの市場…など完全に旅行者はカモにされてます。レンタカーで高速道路走るときは要注意!
65:列島縦断名無しさん
08/05/14 01:07:58 uHAqIOnt0
高速で覆面に捕まってる車を2回くらい見た
おいらは80~90で走ってたけど100出すと捕まるのかな
高速も一般道も+10キロまでを守りたいと思う
沖縄で白バイ見たこと無いけどいないのかな
66:列島縦断名無しさん
08/05/14 11:25:50 OVJBr0jX0
沖縄は日本だと思って行かないほうがいい
金持ちな日本人をカモにして生活してる発展途上国だと思え。
67:列島縦断名無しさん
08/05/14 16:36:14 UWdXIrJ+0
空港で変な家族ずれをみかけた。送迎のワンボックスが来て乗り込もうと
したら、家族ずれに起こられた
68:列島縦断名無しさん
08/05/14 18:01:25 0xdwpqSbO
>>67
意味わかんね
69:列島縦断名無しさん
08/05/14 19:03:15 t6kErrOZ0
確かに沖縄って外国に行く感覚があるね。
万座毛の土産屋にはドン引き・・
乞食じゃないかと思うほど、買わせようと客に食いついて必死すぎ!
哀れさすら感じたよ('A`)
70:列島縦断名無しさん
08/05/14 23:58:01 pfAdTgw+O
うちなー語が混ざった説明はまじイラツク。東北や関西はまだ暖かさを感じるが沖縄の方言だけはうけつけない何かがある…嫌々?めんどくさい?馬鹿にしてる?って、おいらだけ?
71:列島縦断名無しさん
08/05/15 01:30:19 0GWBYOZA0
俺はパラダイスレンタカーで予約した。
NOC補償とガソリン1000円分のクーポン、ビーチテントの
無料レンタルがついて、コンパクトカークラスで1日3990円。
値段的にはかなり安い方だと思う。
俺は使わなかったけど、系列のホテル(ラッソグループ)
に泊まるなら満タン返し不要プランとかあるので、長距離
走る人にはいいかもしれん。
72:列島縦断名無しさん
08/05/15 11:23:44 Gwkg9JkR0
やっぱNOC補償があるところが安心ですね。
NOC補償は沖縄独特のサービスで
本土にはない珍しいサービスです。
73:列島縦断名無しさん
08/05/15 20:57:59 UulJsfai0
NOC補償って何ですか?
74:列島縦断名無しさん
08/05/15 21:01:38 qdUhd67/0
NOCを補償してくれる制度です(^^)
75:列島縦断名無しさん
08/05/15 21:35:54 FIKV8MlY0
事故を起こしたり、車に傷をつけたりしたときに
休車補償という意味でNOCを取られるんですよ。
自走で返却できたら2万円。自走で返却できなかったら5万円。
これは傷の大小にかかわらず必ず取られるお金です。
これを500円だか払って払わずに済むという制度がNOC補償です。
免責補償とは別のもの。
免責補償とNOC補償両方加入すれば怖いものなしです。
万一、車に傷をつけても1円も払わなくて済みますから安心ですね。
76:列島縦断名無しさん
08/05/15 22:45:12 KgHiC5JuO
沖縄しかできないあほ制度。いつまでたっても事故減らない、減らす努力しない企業としてどうしようもないとこ沖縄。
77:列島縦断名無しさん
08/05/16 01:49:06 GPaytWXQ0
NOC保証に関しては他所にも有って良い制度だと思うが
78:列島縦断名無しさん
08/05/16 18:52:48 pvnpcftz0
NOC補償なんてあったらわざと傷つけるやつも出てくるだろ。
お客の車に対する扱いもますます乱暴に粗末になる。
傷つけても1円もかからないなんてやっぱり糞制度だよ。
あれば安心なのは分かるが。
79:列島縦断名無しさん
08/05/16 20:18:22 DjqNDrt10
昔、レンタカー返却時に飛び石が原因と思われる塗装ハゲが見つかった。
レンタカー屋から2万円の支払いを請求されたが、説得のすえ断った。
レンタカー代金の他に、選択自由なNOC制度があるから分かりにくくなるから
レンタカー代金の中にNOC代金を含めれば良いと思う。
80:列島縦断名無しさん
08/05/16 20:39:33 GPaytWXQ0
>>78
>お客の
業者的にはそうだろうけど、軽い傷でNOC取っておきながら
補修ペンを塗った程度で貸し出されている車も多い訳で。
保証に金を払うんだから、1円も払わない訳では無いし。
自分は借り物だからこそ気を付けているけど、借り物だからと
雑に扱う人の方が多い、って話は業者から聞いた事が有るから
全国での難しいんだろうけど。
81:列島縦断名無しさん
08/05/16 22:18:25 81Ew/iobO
もちろん事故なく気持ちよくレンタカーを使っていただくのが本来の姿だしレンタカー側の素直な気持ちです。
82:列島縦断名無しさん
08/05/17 15:15:15 E68Geko10
会社の出張で沖縄のレンタカ-を月1回程度は借りているが、OTSが一番安心
だ。OTSで借りて以前バンパ-を少し擦ってしまい、返却のとき申告したら
「この程度ならコンパウンドで拭けば直りますからいいですよ。クルマは
走る以上はキズがつきますから接触事故以外はウチでは請求しません」
対象的なのがサン○ユ-レンタカ-。サンエ-の駐車場にクルマを止めていたら
となりのクルマのドアがいきなり開いて突然アタックされた。見るとワゴンR
にエクボのキズが「弁償しろ!」と言うとネイちゃんが出てきて「すいません
でもこのくらい勘弁してください」「だめだ」と言うと旦那らしき人がきて
「それじゃ話つけようじゃないか。組の事務所まで来て貰うか」茶髪のあんちゃん
だったのでそのまま無視したら行ってしまった。返車のときなめるように車体のキズ
を確認していた係員に指摘されてしまった。NOCが2万円。修理費板金代10万を
取られてしまった。保険代も取られたのに、相手が判らないと保険が利かないそうだ。
貸し渡し書にも小さく書いてあってサインも残っていた。もうこのレンタカ-
会社からは借りない方がいい
83:79
08/05/17 17:03:25 OV5vAQso0
結果論ですが現場に警察を呼ぶか、もしくは相手の車のナンバーを
控えておくべきでしたね。
でも、こちら側が一人で相手側が複数のときは話会いで負けるし、とっさの
ときは上手く事が運ばない。
板金修理代金の10万円は高すぎないか?
エクボくらいのヘコミは修理しないので、10万円はそのまま係員の
ポケットマネーになったと思う。
84:73
08/05/17 20:55:28 RZbU6rbp0
>>75
返答有り難う。それならフジレンタカーでもあると思うよ。
俺は過去フジレンタカーで2回レンタカーを借りたんだけど、確か1日500円を払って
そのような補償が付いた事があった。
今回もフジレンタカーで借りようかと思っている。
とにかくここのレンタカー会社は安いですよ。今ならキャンペーンで2泊3日で軽自動車は
7500円(免責込み)は激安ですから。1日500円の保証を別途付けてもかなりお得ですね。
ただ軽自動車予約で普通車が出てくる事が難点ですが・・・。
>>82
OTSはヒュンダイ車が多いと聞いていますが、やはりそうでしょうか?
やっぱり日本車の方が良いかな?
85:列島縦断名無しさん
08/05/17 21:47:49 cRht4mAX0
パシフィックレンタカーってどうですかね?
結構やすいんだけど話題にならないってことは規模小さくてやばいってこと?
86:列島縦断名無しさん
08/05/18 01:20:29 Zx11KzG80
うんそうや
87:列島縦断名無しさん
08/05/18 15:03:43 9wpw9InO0
OTSは最悪だ。韓国車とホンダ車と三菱車が多い。
整備不良も多く、元の車もボロイが。
見た目は安く設定しているが、免責が別。
それを入れたら大手とあまり変わらない。
その免責代も高いし。
返車時もボッタクリスタンドで返却。
給油しなくて良いのは楽だけど、
所詮は基本だけ安く後からボッタくるやり方だよ。
>>82に否定的な意見で悪いけど、俺はそう思う。
でも、その場で警察呼ばないほうが悪いよ。
組事務所といった時点でそのガキは犯罪だから。
88:列島縦断名無しさん
08/05/19 00:39:32 hNO92bZ00
> いたのにかかわらず、エコノミー保険だからと、2万プラス15万の修理費を
> 請求されたみたいだ
これひどいね。一般にしてくれたらちょっとの負担ですんだのに
89:列島縦断名無しさん
08/05/19 09:17:54 kOEA8BdB0
>>87
免責って1日500円で付くNOC保障のことかな?
今回OTSで予約してるんだけど、それが気になっている。
あれ付けとけば気兼ねなくレンタカー借りられる。
90:列島縦断名無しさん
08/05/19 10:12:24 tD7M87H90
来月行くのに
何か悪い話ばっか
レンタカーはやめとけってことで桶?
91:列島縦断名無しさん
08/05/19 10:32:11 tD7M87H90
age
92:列島縦断名無しさん
08/05/19 14:16:22 vDjHvuwY0
>>90
レンタカーやめたら沖縄では移動できませんよ。
バスは時刻すら当てにならないのでお勧めできません。
とりあえずトラブルをさけたかったらトヨタなど大手のレンタカーか
小さなレンタカーの場合はNOC補償のあるレンタカーに絞って借りるといいよ。
安さにつられて変なところで借りるとロクなことない。
>>89
免責補償とNOC補償は別モノです。
免責補償は保険の免責分を補償するもので
事故ったときにお客が払う金額(自損5万、対物10万)
を払わなくても良しとするものです。
NOCは保険とは関係なく、車が使えない間の休車補償なので
免責補償に加入していても(2万or5万)払わされます。
NOC補償はこれを払わなくても良しとするものです。
なお免責補償は各社ありますが、NOC補償はごく一部のレンタ会社しか
やっていないでしょうね。
93:列島縦断名無しさん
08/05/19 14:58:54 S+V19PRJ0
>>92 バスは時刻すら当てにならないのでお勧めできません
バス停では待ってるだけではバスは素通り・・・
タクシーをひろう様に手を上げるって、本当ですか?
94:列島縦断名無しさん
08/05/19 19:15:36 +d6eq4X1O
はい(-.-;)
95:89
08/05/19 20:27:16 MNVIoVKJ0
>>92
今フジレンタカーのホームページで確認したから間違いないと思うけど。フジレンタカーも
NOC補償はやっぱりある。
一応リンク先貼っときます。
URLリンク(fujiren.jp)
96:列島縦断名無しさん
08/05/19 22:06:34 PMz7o+6I0
昨日帰ってきました。
このスレ見て、結局マツダから借りました。
新車VOXY(なぜかホンダ車)、2日で15500円+NOC1500円。
指定スタンド給油だと1000円分のガソリンチケットが使える。
さらにホテル配車が無料だったのも良かった。
対応は◎
大手だと値段は高いけど嫌な対応される確率は少ないのかなと。
97:列島縦断名無しさん
08/05/19 23:08:24 RIVS2H7v0
>>96
マツダはホテルに車持ってきてくれて、返却もホテルに置いていけるから
前後のスケジュールによっては便利だよね。
それができるレンタカー会社って他にはあるんだろうか?
98:列島縦断名無しさん
08/05/20 08:41:26 d18uon3jO
スカイレンタカーってどーよ?
99:列島縦断名無しさん
08/05/20 09:32:42 ZaCJAiWc0
とあるレンタカー
駐車するとエンジンがかからなくなる⇔しばらく放置すると復活する
を繰り返す
代車を要求するもあんたらの使い方が悪いの一点張り
しょうがないので2日目をキャンセルすると言ったら
それだけは困ると言い出し
5千円を払えば違う車にするという妥協案を出してきたので渋々それに乗る
で終わればまだよかったが
返したときにとても覗き込めないような車体の裏側の傷を指摘される
絶対ぶつけたなんてことはないのだが
借りるときには確認していないのも事実なのでしょうがなく数万円払った
報復なのか元々そういう手口なのか
ネットで調べたら同じような被害に遭ってる人が複数いた
100:列島縦断名無しさん
08/05/20 09:35:52 ZaCJAiWc0
>>99はスカイレンタカーではないです、念のため
101:列島縦断名無しさん
08/05/20 10:17:54 FMp6WFdC0
>98 3月にスカイ(空港店)で借りたけど、別に普通だったよ
手続きはスムーズで待ち時間もほとんどなかった。
客が多いからか、完全な流れ作業になっていて、
店員の言葉は全て棒読みで機械を相手にしているようだった。
いま話題のNOC保証はなかったような希ガス。
102:列島縦断名無しさん
08/05/20 10:27:26 d18uon3jO
>>100
へ~そんな最悪な会社あるんだぁ。
被害が広がらないうちに社名の公表しちゃいなよ。
>>101
当たり障りないって事でオケ?
103:列島縦断名無しさん
08/05/20 10:46:02 GQcMp3tG0
>>102
作り話だから社名なんてだせませんwだって出した時点で通報されたらアウトだもん
104:列島縦断名無しさん
08/05/20 10:57:05 d18uon3jO
>>103
そのくらいで通報されも相手にしてもらえないから大丈夫。
105:列島縦断名無しさん
08/05/20 11:07:25 PuGNK/Ra0
やっぱり安くても小さいレンタ会社は不安・・
会員になってるトヨタかニッポンしか使わない(´・ω・`)
106:列島縦断名無しさん
08/05/20 11:24:10 ixffUYUz0
>101
4月初めにJALツアーズで行った時にスカイレンタカーでした。
基本的に免責まではツアー代金内でしたが
別途960円(だったかな?)払えばNOC補償も付くとのことでしたので
その場で申し込みました。
店についてからはすごくスムーズだったけど
JAL便だとSKYになりやすいためか(大手と同等の客数でした)
その上1台のバスで往復しているみたいで(大手は何台も来るのに)
空港で送迎待ちに結構時間を費やされました。
キズも細かい擦り傷なら構いませんと事前説明されたし、
DFS返車にしたのでチェックもいいかげん?だったので楽でした。
JALツアーズの特典かもしれませんが
満タン返しの必要も無く、結局3日間給油せずに終わり
なかなかCPが高いなあと感じました。
107:列島縦断名無しさん
08/05/20 11:33:52 d18uon3jO
>>106
同じくJALツアーでスカイレンタカー(旅行代金内に免責込み)
スカイレンタカーにはNOC保証がないと思ってたんで聞いて見ます。
たいした金額じゃないので、ハラハラしながら旅行するよりはNOC保証に加入して楽しく旅行したほーのが良いですね。
108:列島縦断名無しさん
08/05/20 11:40:47 XVuPG/h90
沖縄のレンタカー最高!!^^
109:列島縦断名無しさん
08/05/20 12:15:26 AzSL0V3y0
スカイは少なくとも2台の送迎車を使ってたよ(今年3月)
送迎場所に着く寸前に、一台が出て行くのを見たけど
2分くらいで次のバスが来た。まあタイミングが悪いと、待たされるかもね
110:列島縦断名無しさん
08/05/20 13:27:38 KodKeuoH0
まとめると大手(トヨタ・マツダ)
地元(フジ・スカイ)
この4社が無難なようだね。
NOCあるのはフジとスカイ。
高いけど安心できちんとしているのがトヨタとマツダ。
漏れもこの4社から選ぼう。
スカイは免責入れたら結構値段高い・・
フジは免責込みの値段だ。これにNOC入れれば安心だね。
パラダイスは清掃していないという書き込みあったからバツ。
OTSは一度借りたけど、返却で待たされた。それも韓国車だったし。スタンドも12円高い。
トヨタは殿様商売のようで高いね。でも車は綺麗だった。係りも親切だったし。
マツダは漏れもワゴン借りたらキャラバンが来たw6人なのに10人乗りww
111:列島縦断名無しさん
08/05/20 13:46:55 bODFYdeY0
>>110
>>マツダは漏れもワゴン借りたらキャラバンが来たw6人なのに10人乗りww
うちも似た経験ある。「上のクラスへの変更なら文句は出ないだろう」っていう
配車方針なんだろうかw 使い勝手っていうもんがあるんだから、ホテルと
同じに考えられると困る時もあるんだが。
あと、希望していない禁煙車を渡されて、変えてもらったこともあったなぁ
112:列島縦断名無しさん
08/05/20 14:25:00 h2T4Cel60
ABCは駄目なんか?
113:列島縦断名無しさん
08/05/20 18:10:14 d18uon3jO
オリックスはなかなか良いよ。
ナビも楽ナビで使いやすいし。
けど、NOC保証はあるかわからないけどね。
あと、ニッ○ンレンタカーはもぅ利用しない。
ナビが古く、他にも多少の不満が残ってるから。
114:列島縦断名無しさん
08/05/20 18:22:24 d18uon3jO
スカイレンタカーで借りる車の状態はどんな?
年式古いとかアチコチぶつけてある車とか、ナビが新しい、又は古いとか。
スカイレンタカー利用した方、情報下さい。
115:列島縦断名無しさん
08/05/20 18:33:30 JGdKxtMr0
ニッ○ンレンタカーは残念な感じだよ。
ワゴン借りて、30キロくらいしか走らなかったのに
給油したら11リッター入ったw
文句言ったけどクレーマー扱い。
二度と使わねぇ。
116:列島縦断名無しさん
08/05/20 18:39:25 zFRifWmO0
>>115
十分クレーマーだろwというか11リッターごときで
クレーム入れられたお前は凄い。
117:列島縦断名無しさん
08/05/20 19:43:55 ixffUYUz0
106です。
>>109
たまたまかもしれないけど次が来るのに15分くらいかかってて
結局送迎バス乗るまでに30分以上待ちました。
>>114
営業所にある車はデミオが多かったような・・・
すみません、はっきり覚えてないです。
自分たちはトヨタ車(プレミオ)だったんで参考にならないかもしれないけど
ナビも含めて全然古くなかった。(年式の確認まではしてません。)
ただ、普段の自分の車が日産で、純正ナビもすごく独特なんで
操作方法に慣れるまで戸惑いました。
118:列島縦断名無しさん
08/05/20 19:52:58 BSYYe39F0
>>93
いや、タクシーは手を挙げなくても止まる。
119:89
08/05/20 20:40:24 JTVYxt+J0
俺は来月の第1週に通算4回目の沖縄に行く事が確定しているけど、もうフジレンタカーで申し込んだ。
軽自動車にしてNOC補償はその時に勿論加入します。
フジレンタカーの良い所
①とにかく価格が安い。頻繁にキャンペーンをやっていて免責込みでもかなり安い。
②NOC補償も完備。これはやはり安心です。
フジレンタカーの直して欲しい所
①軽自動車希望で軽自動車が出てくる確率が非常に低い。
やっぱり軽自動車希望だったら軽自動車を出して欲しい。
今回はどうなるのかは分からないけど・・・。
②カーナビが少し古い。許容範囲内ですが最新のカーナビの方が良いです。
③ホテル配車はあまり積極的ではない。一応ホテル配車もするみたいですが、大抵は無理っぽい。
完璧なレンタカー会社なんてある訳は無いから俺は今の所はフジレンタカーにします。
それよりも6月第1週に台風や大雨が心配です。
今週に行けば良かったな。今週に行こうか迷ったんですよ。
台風や大雨の沖縄旅行なんて勘弁して欲しいですよ。
120:列島縦断名無しさん
08/05/20 20:51:35 d18uon3jO
>>117
>>114だけど、ありがと。スカイレンタカー、悪くないようでホッとしたよ
121:列島縦断名無しさん
08/05/20 20:55:01 1kNh4t9t0
>>112
NOCネタ振った者です。
3月にABCでマーチ借りたけど問題なし。
一日500円?でだったかで保険と思ってつけた。
空港からバスで営業所まで行って乗り始めるまで
1時間かからなかった気がする。
特に愛想が悪いわけでなく、可もなく不可もなく。
DFS返車時は平日の昼食時だった為か、
お客も少なくすぐ終わったよ。
122:列島縦断名無しさん
08/05/20 21:03:01 Eb51pnR10
あんまり教えたくないけど、ココ良いよ。
URLリンク(www.5454.co.jp)
ツアーもお勧め。全体的に安いし、JALツアー扱いだしさ。
123:列島縦断名無しさん
08/05/20 21:49:30 87TadIw+0
>>116
30kmしか走らないで11リッター入ったら誰でも腹立つだろ。
満タン貸ししてなかったってことだから俺なら文句言うね。
いくら燃費悪い車でも計算が合わない
124:列島縦断名無しさん
08/05/20 22:50:56 HZGH4x610
>>115
それは前の客が給油しなかったのかもね。満タン後、少しだけ走行しても
針はFより上。
その次に、あなたが乗車したのかも。
125:列島縦断名無しさん
08/05/21 02:39:05 TtEO5ydzO
フフフ漏の後か~~>115
奥武山公園のトコか~~
126:列島縦断名無しさん
08/05/21 03:07:54 TtEO5ydzO
お~~
格言をやろう
レンタカー 公衆便器と思うべし!
レンタカー 走るラブホと思うべし!!
ウヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
127:列島縦断名無しさん
08/05/21 07:36:58 ahtia1fNO
スカイレンタカー、悪くなさそうだな
128:列島縦断名無しさん
08/05/21 10:32:50 cHK+iSqG0
先週スカイ使ったよ。
空港のバスで5分くらいまって出発
10~15分くらいで営業所に到着
到着後、客ごとにデスクに案内され、おしぼりまで出てきた!
で一通りの説明受けて、NOC加入聞かれて、もろもろサインしたら
車の状態をスタッフと確認。大きな傷だけでいいっすよーみたいな感じ。
車の説明受けて(ATにマニュアルモードがついてて、ちょっと特殊だった)そのまま出発。
営業所~出発まで15分くらいかなー。かなり早かったよ。
でも混むときは1時間とか聞くから、たまたま空いていた可能性大だけど。
帰り
営業所到着。
書類を渡したら、そのまますぐに空港行きのバスに案内され、即出発。
ここまで2分くらいww
えらい早かったっすー(笑)
129:列島縦断名無しさん
08/05/21 11:13:38 2dylRYbW0
いまはどこでも早い
大事なのはピーク時の対応
130:列島縦断名無しさん
08/05/21 11:16:58 eI5e/BcM0
ツアーでレンタカー付きなんだけどOTSってどう?
ここ読んでいたら良くない噂も書いてあるけど。
131:列島縦断名無しさん
08/05/21 11:20:31 2dylRYbW0
OTSは指定給油所価格が高いのと
ヒュンダイ車の存在さえクリアすれば
何の問題もない
132:列島縦断名無しさん
08/05/21 11:21:59 7GSwpJ8d0
>>130
三菱車とヒュンダイ車が多いのはガチ。
対応は可もなく不可もなく。
返却場所が空港近くの指定ガソリンスタンドなので
ガソリン代ぼったくりは覚悟の上で
133:列島縦断名無しさん
08/05/21 11:26:45 GeJghMDe0
読谷のアメビレで買い物したらドア側面が凹んでて、当て逃げされますた。
黙って返却成功も直ぐに翌朝連絡あり、しつこく修理費請求されて参った
134:列島縦断名無しさん
08/05/21 11:56:52 5U+jsBiW0
読谷?北谷
135:列島縦断名無しさん
08/05/21 14:59:36 qaZuA5Ob0
↑ちゃたん
136:列島縦断名無しさん
08/05/21 19:23:31 FYuhUjqB0
スカイレンタカーにはノンオペレーションチャージ部分をカバーする保険等のサービス
「ワイド補償」といったプランを用意されており、1日あたり315円にて任意でご加入が可能です。
137:列島縦断名無しさん
08/05/21 19:26:21 UcO8VZfO0
>>133
返却後の請求は無効なので突っぱねて良し。
どこの会社だ、返却後に請求してくる馬鹿は
138:列島縦断名無しさん
08/05/22 07:13:05 JaiEW/9PO
やっと梅雨入りだな。
139:列島縦断名無しさん
08/05/22 10:56:34 TEYWi/jk0
契約書に「返却後に破損箇所がみつかった時は・ ・・」最後に署名あり。
負けますた
140:130
08/05/22 11:25:12 vn5CScTa0
>>131-132
ヒュンダイ車ですか、微妙ですが乗ってみたい気も・・・だってそれ以外で一生乗ることはありませんから。
指定給油所以外の安いところでは給油できないんでしょうか?
141:列島縦断名無しさん
08/05/22 12:03:21 7zmjHBqN0
>>139
なんだそりゃ、それおかしいだろ。不当な署名だよ。
返却後なら店員がわざと傷をつけて
金を請求することもできるのだから。
142:列島縦断名無しさん
08/05/22 12:06:37 7zmjHBqN0
>>140
OTSは返却場所がガソリンスタンドで
返却と同時に自動的に給油する形になりますので
安いところであらかじめ満タンにしておいてから、返却するという方法がいいです。
返却場所のスタンドでは1~2リッターくらいしか入らないようにしておけば
ほとんど損せずに済みますよ(^^)
これも一つの知恵です。
143:列島縦断名無しさん
08/05/22 14:42:43 7foZBfpt0
>>139
その店に証拠あるのか?と言えばよい。
それはO**で言われたことあるが、会社の弁護士に
聞いたら無効な契約だと言われたぞ。
弁護士から電話してもらったらすぐに相手は引いたぞww
所詮、チョン車や欠陥車、ヲタク車揃いの会社だけあるww
141の言うとおりだよ。
破損箇所があなたが借りているときに破損した証拠を
提示する必要があるそうだ。
見えない場所の場合、点検も出来るわけない。
それを突っついてきたのは単なる報復であり、
公表すべきだよ。そうすればみんなが借りなくなれば
そこは潰れるわけだしw
>>142
それをやったら、どこで入れたのか?とか、距離から言って
おかしいとか、問い詰められたぞw
所詮、詐欺紛いな会社だと思ったな。
基本料金を安くしてどこかでぼったくる精神だからさ。
144:列島縦断名無しさん
08/05/22 16:23:15 JaiEW/9PO
ココは止めとけってレンタカー会社はどこよ?
145:列島縦断名無しさん
08/05/22 16:28:57 VK8zGe3U0
>>110
が書いたのが参考になるかも。
その中の4社で借りて嫌な思いをしたら、自分に運がなかったと。
146:列島縦断名無しさん
08/05/22 17:39:19 YfgBkCcf0
軽ちゃんと貸せば神? フジ
もうちょっと安ければ神 トヨタ
勝手にクラス変えなければ神w マツダ
免責安くしてくれれば神w スカイ
標準? 日産 オリックス・ジャパレン
洗車掃除なし? パラダイス
詐欺会社?評価真っ二つ OTS
DQN ABC
価値なしwww ニッポン
この前、トヨタでP-3クラスで予約したら、窓口で
「喫煙車がカローラクラスもう満車で・・(予定車が延長になった)
クラスアップでも宜しいですか?もちろん料金はカローラと
同じ料金で結構です」と言われたので、
燃費が気になったけどOKしたら、クラウンだった。
マツダやフジも事前に言えば良いけどね。
147:列島縦断名無しさん
08/05/22 17:55:46 ZRDEvJkz0
↑(^O^)/ 沖縄どんだけ行ってんだ
148:列島縦断名無しさん
08/05/22 18:41:21 CXNd454s0
>>143
>それをやったら、どこで入れたのか?とか、距離から言って
>おかしいとか、問い詰められたぞw
そういう時は
どこどこのスタンドで入れたと正直に言ってやればいい
なんならスタンドの領収書も見せてやればいい
そして「おたくで入れると高いから、安いとこで入れてきたんだよ」
とイヤミの一つもかましてやればいいw
149:列島縦断名無しさん
08/05/23 00:36:58 P8dr7ds20
>勝手にクラスを変える=マツダ
結構あるんですねw
去年の6月下旬にJALツアーズ経由でマツダにSクラス1日当り500円
のプランで予約し、当日特に理由も無く配車されたのが、アクセラスポーツ2,0でした。
そして来週、新型デミオ希望で予約したのだが、どうなる事やら…
150:列島縦断名無しさん
08/05/23 07:59:24 6Ae8NnxnO
勝手にクラスかえるのはどーしてだ?
151:列島縦断名無しさん
08/05/23 10:41:02 hDQ6R9hI0
軽は予約でいっぱい。普通車は余っている。
でも、まだ次から次へと軽の予約希望が入るからじゃない?
普通車を余らせておくより、安く普通車を貸す方がいいじゃん
(レンタカー屋にとっては)
152:列島縦断名無しさん
08/05/23 11:57:53 m/XO+7sG0
でもマツダのそーいう所は嫌いじゃないよ。
俺も先週デミオ(C-1)を注文したらアクセラ(M-3)来たし。
もし、軽しか運転できない、大きいのが怖い人は注文の時に
ハッキリ希望を話すのが必要じゃないかな。
153:列島縦断名無しさん
08/05/23 12:01:40 62jWU2ud0
車自体が安いという人と
燃費や高速台が安い
っていう人がいるから
後者の人だとクレームになるよね。
その場合は即、軽に変更して貸してくれるのだろうか
ない場合は、保障してくれるのか?
154:列島縦断名無しさん
08/05/23 12:31:05 yveeQbLr0
マールレンタカー
URLリンク(mar-ru.com)
ここはどうよ?
軽ワゴンが指定で選べるから、荷物が多い人にはよさそうだが・・・
155:列島縦断名無しさん
08/05/23 20:23:37 B0DtREKL0
俺は以前軽自動車希望で2回も普通自動車が出て来たんだけど、やっぱり勝手に車のクラスを
代えるのは解せないな。「上のクラスなら文句ないだろう」って思っているかも知れないけど
常識的に考えてやっぱり注文した通りに配車するのが当たり前です。
何か沖縄そば注文してラーメンが出てくるようなものですよ。
普通そんな事されたら怒るでしょう?
156:列島縦断名無しさん
08/05/23 20:40:29 sPKLGbwT0
ジャパレンでストリーム借りました
対応もまあまあだったけど
燃費のいいのにびっくりした。
次に車買い換えるなら燃費も考えなければ、と
妙に考えさせられました。
しかし沖縄の人ってなんであんなにのんびり走るのかなぁ
157:列島縦断名無しさん
08/05/24 09:03:49 b5FF2ZUO0
>155 そのたとえはおかしいだろ、
沖縄そばを頼んだら、そーきそばがでてくるようなもんだ
158:列島縦断名無しさん
08/05/24 12:01:25 fwvfzWHL0
↑それなら嬉しいじゃん
159:列島縦断名無しさん
08/05/24 12:56:39 jBPn+sS2O
軽で一日一番安くていくら?
160:列島縦断名無しさん
08/05/24 16:53:33 I3Y10s2S0
>>158
喜ぶ人は多いが「骨付きは面倒くさい」「手が汚れる」という人からは
クレームも
161:列島縦断名無しさん
08/05/24 17:42:04 ShJuek9r0
軽を頼んだのにクラウンが出てくるのは
風俗に行って矢口真里似の女の子を指名したのに
大林素子似のオバサンが出てくるようなもの
ホストクラブに行ってhyde似の男の子を指名したのに
布袋寅泰似の男が出てくるようなもの
162:列島縦断名無しさん
08/05/24 21:22:44 KcaOJL3CO
ジャパレンでマーチを借りました。
車もきれいで燃費もいいし、対応も良かった。
国際通り近くでガソリン152円満タン→ジャパレンの所159円でちょこっと入れました。
スクーターが多いのはいいけど、運転マナーが悪いと思った。
163:列島縦断名無しさん
08/05/24 22:01:52 CbYVU91Z0
>>161
その例えもどうかと思うw
164:列島縦断名無しさん
08/05/25 00:22:30 pHK3c3TH0
パラダイスレンタカー、ETC車載車を借りるのに、別料金が必要と言われた。
因みに、楽天トラベルからのレンタカー予約でも「有料オプション」扱いになってる。
165:列島縦断名無しさん
08/05/25 00:43:26 8KXr6W970
(^o^)/ 軽自動車を頼んだら クラウンが出てきた
デルヘルで熟女を頼んだら 二十歳の女が来た
常識しらずの業者だな
166:列島縦断名無しさん
08/05/25 02:11:04 8zGI55gT0
ジャパレンとオリックスって同じとこで営業してんのな。
オリのオペレーターがジャパレンの近くですよって言うから
30分も探したじゃねーか。オリックスの看板くらい出しとけつーの!
167:列島縦断名無しさん
08/05/25 06:38:22 +MKAvXh+0
ETCの必要性がほとんどない
許田の出入り口でちょっとトクする程度
168:列島縦断名無しさん
08/05/25 08:43:18 /xzbgkSiO
漏れはETC必要だ。
バーベキューセット買う金あるなら、ETC無料にしてくれw
確かに沖縄じゃあまり使わないが、小銭出すのが面倒くさい。
その辺は個人差あるだろうけどね。
169:列島縦断名無しさん
08/05/25 08:52:16 kMLac1HA0
ETCがついてないと、海中道路の帰りに、喜舎場のスマートICから入れず
北中城ICまで遠回り、空港方面行きだけど。
170:列島縦断名無しさん
08/05/25 10:34:02 gbBLUDj60
沖縄じゃETCなんかほとんど普及してないから
ETC付きに乗りたいなら全車ETC付きの
トヨタかニッポン使うしかないね
171:m
08/05/25 11:33:31 TVpYn/SHO
OTSで働いてました。OTSは安いだけだよ!忙しいって理由で洗車・点検されていないのがほとんどです。自分の安全考えたらOTSの車は絶対に乗れないね!もし借りるならタイヤの山ぐらいは自分で確認したほうがいい。新車以外は車つぶれるまでタイヤつけっぱだから!
172:列島縦断名無しさん
08/05/25 13:35:50 nhJNtLG30
>>171
同業者から見た171さんのお勧めのレンタカー会社って何処ですか?
173:m
08/05/25 14:48:41 TVpYn/SHO
172さんオリックスジャパレンさんか、トヨタさんがいいと思います。少なくともOTSよりはサービスがしっかりしているはずです。オリックスさんは送迎バスで移動中に、いろいろと注意事項とか説明してくれるので安心できますよ!
174:列島縦断名無しさん
08/05/25 19:22:53 5Hp9ccFS0
オリックスって空港から遠いのがねぇ
送迎バスで15分くらいかかるでしょ
OTSだと空港の敷地内が返却場所だから目の前なんだけど
175:列島縦断名無しさん
08/05/25 19:50:36 b9LZTvJw0
おそらく、その送迎バスで15分のオリックスジャパレンで
先週かりました(日産ノート)。NOC1日525円(おかげで?
借りる時も、返す時も、ほとんどチェックなしでした)
ガソリンスタンドは隣にあって(特に指定されたわけでは
ないですがそこで給油)非会員って事で159円。
176:列島縦断名無しさん
08/05/25 20:28:08 TVpYn/SHO
OTSは今は空港敷地内に返却場所は無いよ。去年の末ぐらいに行ったらオリックスの横だったよ!なんかナビも古いし。
177:列島縦断名無しさん
08/05/25 21:08:38 5Hp9ccFS0
ええ?
OTSって空港そばのガソリンスタンドが返却場所じゃなくなったの?
178:おまいら
08/05/25 22:55:21 4KzIZ5+BO
腹減ったから近所のスーパーにカップ麺買いにいったら仕事先の女(恐らく20ぐらい)と会って
「カップ麺ばっかりだと栄養偏りますよ」とかいってきたから冗談まじりで「じゃあ栄養バランスのいいご飯つくりにきてくれよ」って言ったら
「じゃあ明日いきますね」って返されたんだが・・・
冗談に冗談返してきたんだと思ったんだが、メールきて「野菜とか好き嫌いありますか?」とか聞いてくる
なんなのこれフラグたってるの?か
179:列島縦断名無しさん
08/05/25 23:52:48 j3IJLUnc0
OTSって返しは赤嶺じゃないの?
180:列島縦断名無しさん
08/05/26 00:54:09 ZcDpzp510
>>166
オリックスっていつまでジャパレンの名前を残す気なんだろうねぇ
181:列島縦断名無しさん
08/05/26 10:39:42 SGMstckW0
3月の話で悪いが・・・・
デカイ看板にリッター157円と表示し、下に小さく見えない文字で
会員価格と書いてあるスタンドあるね。(走行中ではわからない大きさ)
実際入れると165円だったりしてる。
どこのスタンドとは言わないが、景品表示法違反で
公正取引委員会に申し立てしたら、過去にも同様な苦情が多数あり、
書面にて是正勧告(注意もしくは警告)をしているが、効果ないとなると、
排除命令になるってさ。(懲役2年以下罰金300万以下の罰金)
もし、給油前に会員じゃない場合は165円ですよと言えば問題ない
が、給油後であったり、表示がわからない場所であったりした場合は
違反になるとの事。
182:列島縦断名無しさん
08/05/26 11:06:02 nSXzXjob0
沖縄人って乞食以下ですね
183:列島縦断名無しさん
08/05/26 11:13:52 yF9tZ8LV0
くやしかったら料金表示しろ指定給油所ども
184:列島縦断名無しさん
08/05/26 12:44:40 W8AMlV4F0
フジにネットで予約入れたんだけど、
ここって予約確認とかの返信メールは来ないの?
185:列島縦断名無しさん
08/05/26 13:02:01 AwFsC/4f0
安さに釣られて現代車を一部採用してた業者があったけど
借り手が付かないのか、まったく見かけなくなったな
軽の代わりに貸し出してたみたいだけど
186:列島縦断名無しさん
08/05/26 13:06:16 NIMoMSK60
>>184
うちはきたよ
187:列島縦断名無しさん
08/05/26 18:03:13 fngevgJQ0
>>185
OTSwww未だに朝○車だらけだよww
一番上のクラスのセダンを頼むと、クラウンやフーガじゃなく、
XGwwwwwwwwwwやレジェンドwwwwwwwwwwww
がもれなく借りれますwwwwwwwww
188:列島縦断名無しさん
08/05/26 19:02:37 pH3YrbUi0
本土からのアホ観光客が最大の収益源だよ
ダメもとで仕掛けても見事引っ掛かる。
大戦で見捨てられた恨み
189:列島縦断名無しさん
08/05/26 20:05:28 DoQ/PULdO
太閤の前で傾き通せ(`Δ´)
URLリンク(g.pic.to)。
190:列島縦断名無しさん
08/05/26 21:31:38 qbKz+J8J0
>>186
フジって軽自動車の配車で本当に軽が来るのかな?
あと軽はAT車でギアチェンジがサイドブレーキの部分にあるタイプの車が
良いんだけどそうかな?
191:184
08/05/26 22:27:32 RvoZ8kNm0
>>186
うちも来ました。
あんなフォーム作って申込み受付してるから、
自動返信ですぐ確認メール来ると思ってたら返信は手動なんですね
>>190
サイトに車種載ってるんだからメーカーのサイトで確認してみては?
192:列島縦断名無しさん
08/05/27 09:53:19 Bkk6usNJO
フジ、この前初めて利用したけど親切で車も綺麗で良かったよ。
ボロ車が無いからハズレないのが良いね。
フジってトヨタ系なのかな?
安くて親切で、綺麗でボロ車なし、ポイント高いね。
あと、指定スタンドもボッタじゃないし。(先週利用でスタンド価格155円)
193:列島縦断名無しさん
08/05/27 09:54:54 gGPRGqg90
(^o^)/ 工作員さん ご苦労様ですよ
194:列島縦断名無しさん
08/05/27 11:06:12 c8/627Tf0
沖縄で借りるならOTSしかないでしょ
195:列島縦断名無しさん
08/05/27 11:06:20 Yi0UWQmg0
ええ、掲示板の宣伝で給料もらってるから
テンプレつかって楽
196:列島縦断名無しさん
08/05/27 11:47:32 1XvfryCuO
>>187
>>194
止めて置け!朝鮮車だぞ
197:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:08:18 az+CGkN10
>>196 ネット予約でヒュンダイいやって送信すれば日本車になる
198:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:13:37 XqCR9C1P0
なんでヒュンダイはダメなの?
むしろ一度どんなものなのか乗ってみたいよ
本土のレンタカーでは絶対に借りれないから・・
199:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:52:55 gGPRGqg90
(^o^)/ ひゅんだいは同じ値段なら トヨタよりいい車だよとアメリカ人が
言っていたよ
200:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:54:10 KfQSW+cZ0
じゃあそれをアメリカ英語で書いて
201:列島縦断名無しさん
08/05/27 16:50:07 eqm34dMa0
軽を頼んだのにヒュンダイ出されてがっかりしたのでもう使わない >OTS
202:列島縦断名無しさん
08/05/27 19:46:36 Bkk6usNJO
レンタカー業界ではトヨタ車は神扱いだよ。
日産も神までいかないけど評判は良いね。
悪いのは、朝鮮と三菱とホンダだね。
漏れ的には三菱車は好きだけどね。
ホンダはホンダオタ専用ww
203:列島縦断名無しさん
08/05/27 21:37:59 XO62yL5+0
去年の冬に沖縄に行って レンタカー借りた。
つい 慣れで車のヒーターを入れようとした。
ありり?ヒーター効かないジャンww ん?そうかぁ
ここは沖縄かぁww ヒーターモードないんだ・・
なくても気温が高いので・・ なるほどね・・
沖縄車はヒーターがないんだぁ
204:列島縦断名無しさん
08/05/27 22:59:13 gGPRGqg90
(^o^)/ 沖縄のキャバ嬢は寒がりだから ヒーター付けてあげたら
やさしいのねと褒められたよ
キャバ嬢とドライブは楽しいよ
205:列島縦断名無しさん
08/05/27 23:13:13 XO62yL5+0
>>204
いいね。
206:列島縦断名無しさん
08/05/28 02:54:29 AMsZRHRw0
沖縄旅行高いんだよ!
207:列島縦断名無しさん
08/05/28 09:56:33 Cqp46DLt0
トヨタ車故障が多いんだよ!
208:列島縦断名無しさん
08/05/28 11:02:23 U0OG/oWb0
チョンダイや身潰しよりはマシだけどね(^^)
209:列島縦断名無しさん
08/05/28 13:31:49 1kxW+VUeO
ホンダよりましだけどね。
210:列島縦断名無しさん
08/05/28 13:32:41 yWECqBgv0
旅行のレンタカーでトヨタとヒュンダイの2択なら、
俺は間違いなくヒュンダイ選ぶけどな。
どうせなら普段接する機会のない車に乗る方が楽しいもん。
旅行という非日常のハレを演出するための道具に、
トヨタ車なんて何の面白味もない車に乗りたくない。
211:列島縦断名無しさん
08/05/28 14:28:39 M69qRhFH0
会社の社内旅行で課8人でキャラバン借りようとして当日営業所行ったら
借りる予定のキャラバンが追突事故に遭って大破して替りのクルマが
ないらしい。カローラクラスなら2台揃うと言われたけど、上司がNG
少し待って現れたのが29人乗りの小型バスでテレビや冷蔵庫もついて
いた。オ-トマだったので運転しやすかったし、エンジンが後ろに
あるバスだったので静かだった。バックモニタ-もあったので狭い
ところも平気だった。燃費はリッタ-5キロだったのでエルグランド
と変わらなかった
212:列島縦断名無しさん
08/05/28 14:30:10 M69qRhFH0
会社の社内旅行で課8人でキャラバン借りようとして当日営業所行ったら
借りる予定のキャラバンが追突事故に遭って大破して替りのクルマが
ないらしい。カローラクラスなら2台揃うと言われたけど、上司がNG
少し待って現れたのが29人乗りの小型バスでテレビや冷蔵庫もついて
いた。オ-トマだったので運転しやすかったし、エンジンが後ろに
あるバスだったので静かだった。バックモニタ-もあったので狭い
ところも平気だった。燃費はリッタ-5キロだったのでエルグランド
と変わらなかった
213:列島縦断名無しさん
08/05/28 14:41:07 KUXe4mVe0
そんなどうでもいい話、1度聞けば十分だw
214:列島縦断名無しさん
08/05/28 15:03:02 fnyB4V7Y0
(^o^)/ 沖縄に来て、トヨタなんか乗るなんて馬鹿だろ?
ひゅんだいのほうが沖縄らしいぞ~
ハワイに行って、トヨタなんか乗るなんて馬鹿だろ?
コルベットの方がハワイらしいぞ~
215:列島縦断名無しさん
08/05/28 15:56:14 gpB7ISLo0
>>214
そんなの如何でもいいから、キャバクラの掃除しろ(^o^)/
216:列島縦断名無しさん
08/05/28 17:54:57 e/X5F78R0
たしかにチョンダイに乗れるのは
沖縄だけですからね
変わった経験をしたい人にはOTSがオススメ
217:列島縦断名無しさん
08/05/28 20:31:01 fnyB4V7Y0
(^o^)/ ガソ○ンスタンドで、ぼったくられる体験も出来るよ
218:過疎れない島
08/05/28 20:35:07 w3bDy4So0
スレ伸びね~~~~www
219:列島縦断名無しさん
08/05/28 20:43:08 Ew/wNkWj0
チョンだけで差別されてるヒュンダイかわいそう
トルクの三菱車よりマシだとおもうが
220:列島縦断名無しさん
08/05/28 22:51:51 L6Pf7Sb/0
オマエは自動車メーカーの相関関係を勉強しなおした方が良いぞw
221:列島縦断名無しさん
08/05/29 00:22:26 uVchwsYF0
沖縄まで行って乗りにくい車に乗って事故する
馬鹿が多いようだねwwレンタカーで事故起こして
いるのを見るとチョン車とホンダ車が多いしなwww
222:某レンタカー購買担当
08/05/29 14:09:56 MpcpGGkG0
>>202
確かにトヨタ車は高いから大量導入は厳しい。
他社なら10台単位で値引きかなりあります。
故障も一番少ないし、指名も多いし、癖もない。
長期利用なんかトヨタ指名が90%超えます。
ヴィッツやカローラ、プリウスはどこでも稼ぎ頭です。
でも、値引きも少なく、納期も時間かかります。
日産系の会社でも一部トヨタ車のリースあるぐらい
ですから。(車種はハイエースで指名です)
日産車も評判は良いです。特にノートとか
ティーダは評判良いですよ。
マーチは全く駄目ですけど。
>>209
ホンダ車は故障も多く、5万キロ超えると駄目になるのが
多いのは事実。でも、Fという車種なんかまとめて購入なら
かなり格安になります。だから購入する会社も多い。
でも、結局は安物買いの銭失いってやつです。
三菱車も一時購入したけど、営業所の評判はかなり
悪いです。私的には好きなんですけどね。
ヒュンダイは上司が興味あったみたいで一時検討しましたが、
整備面での不安もあり見送りしました。
223:列島縦断名無しさん
08/05/29 14:16:15 UFZEI6Ju0
こんなところにもトヨタ工作員がw
224:3連有休中のトヨタ関係者
08/05/29 14:23:27 Z2QMZcJ1O
トヨタ車の部品原価は、韓国車より安いぞ
ただし、従業員の賃金が固定費圧迫
225:列島縦断名無しさん
08/05/29 16:32:35 3TnJ8e9U0
格安レンタカーも時期によって一番安い会社が変わるようです。
しかしこれ見ると、トヨタや日産で借りる人は本当に金持ちなんだなぁと思うね。
URLリンク(enter.liqq.com)
226:列島縦断名無しさん
08/05/29 17:38:20 RfRIQNvL0
ABCレンタカーのように日産の下請けみたいなところで安いとこもありますよ。
車内が汚いけど。
227:列島縦断名無しさん
08/05/29 18:34:28 /IhAFHs10
ABCって従業員がDQNっぽい。
DQNっぽい従業員のところでは借りたくない。
髪染めてなくてちゃんとスーツを着てるところがいい
228:列島縦断名無しさん
08/05/29 19:02:16 lCASmcPX0
トヨタレンタカー沖縄で今度借りるんだけど
NOC保障ってここはやってないの?サイトみてものってないんだー。
当て逃げとかかなり心配。
229:列島縦断名無しさん
08/05/29 20:31:01 uUa6RGeu0
>>228
NOC補償と当て逃げとは関係ないと思うけど・・・。
230:列島縦断名無しさん
08/05/29 21:17:50 DNf/57IeO
粘着ホンダヲタはすぐに工作員とか言うなww
餓鬼みたいだね、嫌われているのも気が付かないしww
231:列島縦断名無しさん
08/05/29 21:51:37 /IhAFHs10
>>228
大手レンタカーはやってないと思いますよ。
NOC補償やってるのはごくわずかなレンタ会社だけです。
232:列島縦断名無しさん
08/05/30 00:13:56 OrV8PGYA0
(^o^)/
ト○タのカイゼン=安い部品に変える
ブレーキの配管が錆びるなんてリーコール出すなんて、ト○タくらいだろ?
233:列島縦断名無しさん
08/05/30 00:27:20 OrV8PGYA0
(^o^)/ 日本で一番安い部品で作ってるのはト○タです
タイヤを見れば分ります
234:列島縦断名無しさん
08/05/30 02:15:00 gDamuC2q0
安い部品だろうが、安物タイヤだろうが、
ちゃんと走り、故障少なければ良いさ。
どっかのヲタの好きな会社なんか
ふそうのようにタイヤは外れるわw
軽のようなエンジン音だわw
新古車を新車と売り、お客から代理で徴収した
税金をポケットに入れるわw
コストダウンはボディを薄くするわw
これってどこのヲタメーカーかな?ww
ヲタメーカーはカブだけ作っていれば良かった
のになwwww
235:列島縦断名無しさん
08/05/30 09:54:34 2VLSFrQS0
あれ、トヨタもタイヤ外れたりアクセルロッド折れて操縦不能になって崖から落ちたり
エンジンから出火してたりするじゃん。あ、そうなって初めて一流って理論?
236:列島縦断名無しさん
08/05/30 10:31:46 aWGKvwJ/0
>新古車を新車と売り、お客から代理で徴収した
税金をポケットに入れるわw
おいおい、マジかよ。B民みたいなことをするメーカーって?
詐欺会社って何処なのか教えて。
237:列島縦断名無しさん
08/05/30 18:42:50 OrV8PGYA0
(^o^)/ と与太の下請け企業だろ?月給30まんあげるとか言って、沖縄県民を愛知県に
連れてきて、男には14万女には8万しか 給料出さなかったのは、、、
238:列島縦断名無しさん
08/05/30 18:45:41 OrV8PGYA0
(^o^)/ 嘘だと話すやつがいたら トヨタ 下請け 沖縄で検索すると出るぞ!
239:列島縦断名無しさん
08/05/31 02:56:03 uMWo2TJ00
これか?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
詐欺大好きww
240:列島縦断名無しさん
08/05/31 02:58:55 uMWo2TJ00
これは酷い。メーカーもグルじゃないかww
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
241:列島縦断名無しさん
08/05/31 03:02:10 uMWo2TJ00
フトコロに入れていたって。
泥棒じゃんww
URLリンク(response.jp)
242:列島縦断名無しさん
08/05/31 09:34:49 WMgiGdTmO
ホンダってここまで腐っていたんだ。
最悪最低です。俺のシビックも騙されているのかな?
新車で買ったとき、距離が90キロぐらいだったから。
やっぱり高かったけど、ラティオかシルフィ買えば良かった。
誰か見分け方、教えてください。
243:列島縦断名無しさん
08/05/31 09:58:12 L4SZ4D1p0
なんでこんなところにトヨタ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
244:列島縦断名無しさん
08/05/31 11:13:52 /fSbEVZL0
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
こんなところで工作活動するまえに税金返せやwwwwwwww
>>242
車検証みてごらん。名変になっておらんか?
245:列島縦断名無しさん
08/05/31 11:33:00 OXhjHuXI0
(^o^)/ トヨタ系下請け企業 沖縄の女は8万もあげればいいだろと人事課が
言ってる←こんなこと言ってるやつに限って、年収800万なんだな(w
246:列島縦断名無しさん
08/05/31 15:49:01 PQ5Gf80h0
すぐ釣れるところをみるとホントにこのスレってトヨタ社の監視下にあるようだw
247:列島縦断名無しさん
08/05/31 19:53:42 uMWo2TJ00
ホンダヲタは都合悪くなるとヨタ工作員とか言うwww
| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
マツダにも負ける新型フィットwww悔しかったらGTR作ってみろwwwww
248:列島縦断名無しさん
08/05/31 20:45:33 CpOcaeh60
>>245
なんも知らんやっちゃな
軽く1000万オーバーだ
249:列島縦断名無しさん
08/06/01 00:57:05 N+nGdyHg0
1000万もらっていても、安いレンタカーがいい
250:列島縦断名無しさん
08/06/01 22:35:19 sRCZvKqV0
ありえない所で駐車するなよ レンタカー
交差点でカーナビ設定するなよ レンタカー
首里城の駐車場で車庫入れできないなら 運転するなよ レンタカー
車庫入れができなくて 何度も運転変わってあげたけど
あたり前のような顔するなよ
おまえらのレンタカーは車庫入れしたくねーよ
だけど俺がやらないと他の車にぶつかりそうだしな
ペーパードライバーは地元で運転練習してから来い!
251:列島縦断名無しさん
08/06/01 23:15:07 qFJ5iUIY0
>>250
首里城の駐車場って有料ですか?何処が1番良いですか?
252:列島縦断名無しさん
08/06/02 10:08:15 G7tF2aro0
>>250
違法駐車はどんどん通報しちゃえよwww
ふざけたレンタカーは即通報
253:列島縦断名無しさん
08/06/02 11:04:47 20UIs0/W0
>>250
沖縄人は乞食なんだから
「車庫入れ代行」を商売にしたらいいんじゃないの?
レンタカーのペーパードライバー向けに
1回500円とかで。
案外儲かるかもよ( ´,_ゝ`)プッ
254:列島縦断名無しさん
08/06/02 14:51:44 JMeRRih60
>>231
ニッポンレンタカーやマツダレンタカーは大手では?
255:列島縦断名無しさん
08/06/02 21:56:15 cY1q0tx90
オリックスもNOC保険あるな....
256:列島縦断名無しさん
08/06/02 23:12:40 uA/uxVB/0
なんでNOC補償って沖縄だけしかないんだろう?
本土でもあればその会社を利用するのに・・
257:列島縦断名無しさん
08/06/03 01:35:27 Jtv9AdJy0
Λ_Λ
('・ω・゛) そんなことより私の下着、返してよ!
(つ/ )
|`(..イ
しし'
258:列島縦断名無しさん
08/06/07 20:32:09 cJiT8uAb0
久しぶりに個人手配でなく、ツアーにしたら、レンタカー会社の選択に迷った...
259:列島縦断名無しさん
08/06/08 19:32:58 8JNin73I0
つい先々日に沖縄旅行から帰って来ました。沖縄旅行にはレンタカーの確保が必須なんですが
レンタカーはいつも通りフジレンタカーにしました。
結果は大満足です。今回は軽自動車希望を出したら、軽自動車が出てきましたし
気になる料金は2泊3日で7,500円でした。あとNOC補償が1日500円で総額は
9,000円でした。料金は安くて本当にお勧めです。
皆様方もレンタカー会社を慎重に選ばれて楽しい沖縄旅行にして下さい。
あとこれは余談ですが駐車場で見かけるレンタカーでの軽自動車の多くは
ダイ○ーレンタカーが多かったですね。
260:列島縦断名無しさん
08/06/08 20:25:19 9+4lnoST0
>>259
どうも。
因みに俺は、軽にしろ普通車にしろダイ○ーレンタカーをよく使ってる。
理由は、料金が安いから。前もって予約とかすればA○Cレンタカーが安いケド、こっちの予定も変わるときもあるし。
261:列島縦断名無しさん
08/06/08 20:39:03 AAHxUIqW0
この前フジ使った時は、ビッツではなくランクスが出てきた。
ガススタ指定も無いし、JALマイルたまるのは良いね。
キャンペーン料金の時期は安いしね。
しかし、ツアーでトヨタや他の大手も選択できる場合は、ちょっと考えてしまうな。
以前は、南十字星を使ってたが、シートのビニールカバーは夏場は辛い。
こぢんまりしていて、送迎も貸し出しも時間がかからなくて良いんだが、安いし。
262:列島縦断名無しさん
08/06/08 21:15:33 yTOmtW2i0
無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:36 No.236784 [返信]
韓国はアジアの嫌われ者――韓国人と間違えられた台湾人は…
URLリンク(jp.youtube.com)
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:41 No.236811
ワロスw
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:42 No.236816
嘘言っちゃいかんよ。アジアだけじゃないだろ!
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:47 No.236839
ノーーーー・・・・・・って、相当韓国人と間違われるのが嫌なんだな
263:列島縦断名無しさん
08/06/08 23:30:16 +upHi+j90
沖縄って日本人のフリをした多数の在日コリアンが非合法な経済活動してるしな
264:列島縦断名無しさん
08/06/09 01:12:28 de3y1Btx0
沖縄は何度も行ってるが、レンタカーはしょーもない車種ばっかり。
せっかくリゾートに来てんのに、ヴィッツやフィットだと気分が萎える。
かといってセ○ブも古い車ばっか…。レク○スができてすごく嬉しい。
スタッフも愛想いいし、車もキレイだしな。すっかり、リピーターです。
265:列島縦断名無しさん
08/06/09 08:05:06 TYUbYvnWO
レ○リス?
福岡のヤ○ザだぞw
しかしトヨタ、フジ、マツダ、日産が良いのはガチ。
266:列島縦断名無しさん
08/06/09 08:42:06 BQBzlCxK0
沖縄行った時ぐらい輸入車に乗りたいなあ。ヴィッツとかポルテとか出てきたら
陰鬱になる。
267:列島縦断名無しさん
08/06/09 08:45:06 CJZ0y0Z90
(^o^)/ 俺はいつもヒュンダイに乗りたいと思う
268:列島縦断名無しさん
08/06/09 09:34:11 +OD1YgHW0
言うと思ったw
269:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:08:05 TYUbYvnWO
(^o^)/←ウザイ 在日池沼
270:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:13:27 gs9nOgPW0
言うと思ったw
271:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:55:55 Wpb9Zf5G0
この前、ハワイに行くトランジットで韓国(仁川国際空港)によって、時間が九時間くらいあったからソウルの市内観光行ったんだけど、ヒュンダイの車ばかりだったよ。
普通に走ってたよ。
でも、ヒュンダイの車って燃費悪いんだね。
そういえば、ソウル市内は東京(新宿等)よりも空気が汚れてたような・・・
272:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:56:25 f9KV/xkhO
≫267
お前来ると荒れるから来るな。
沖ツー工作員さんww
273:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:56:57 f9KV/xkhO
≫267
お前来ると荒れるから来るな。
沖ツー工作員さんww
274:列島縦断名無しさん
08/06/09 22:08:52 CJZ0y0Z90
(^o^)/ 秋葉原通り魔の犯人はト○タ系の関東自動車工業働いていたのだった!
基地外の作った車って、そんなにいいのか~
275:列島縦断名無しさん
08/06/10 06:34:01 Or40ueVn0
①二十四時間でいくらという会社で12:00頃に二日分車借りて、飛行機出発(2:00頃)まで遊ぶか
②夜まで(二十時まで)の会社で朝一に車を借りて二日間乗って、最後の飛行機に乗る日は那覇市内観光するか
悩む・・・
①なら、東部で日の出を見る機会とかはあるケド、那覇市内の民謡酒場には行く機会が減るし・・・
②なら、その逆。
276:列島縦断名無しさん
08/06/10 13:41:53 CZnGMb8QO
それがどうしたの?
必死な沖ツーさんwww
277:列島縦断名無しさん
08/06/10 14:14:46 P2TwU7zU0
OTSさん、豊崎遠いんですけど
赤嶺じゃダメなんですか?
278:列島縦断名無しさん
08/06/10 16:56:53 Or40ueVn0
>>277
たぶんDFSにレンタカー屋が多いのを考え合わせると、そういうショッピング・センターで客取ると、何らかのマージンがあるんジャマイカ?
279:列島縦断名無しさん
08/06/16 11:32:35 4HfWcUhO0
>>271
>でも、ヒュンダイの車って燃費悪いんだね。
何言ってるニダ! 韓国では、日本車より韓国車のほうが低燃費ニダ!
URLリンク(japanese.joins.com)
280:列島縦断名無しさん
08/06/16 12:15:38 FzuA2IX90
平均点以下のトヨタ(笑)
■ レクサスGS460“versionL”(FR/8AT)……812万9750円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★
一般道の乗り心地はソフトすぎないが、落ち着きが足りない感じで、それでいて路面が悪いとゴツゴツした
感触を伝えてしまう。高速道路もフラット感はいまひとつで、路面によっては上下動が収まらず、
電子制御のサスペンションを「ノーマル」から「スポーツ」に切り替えたところで動きを抑え込めない。
気になったのは高速走行時のステアリングで、電子制御のパワーステアリングに、
スタビリティコントロールのステアリング協調制御やらレーンキーピングアシストやらを加えたからなのか、
ダイレクト感に欠け、直進時に舵のすわりが悪い。おかげで常にステアリングを細かく操作することになり、
50kmも走らないうちにすっかり疲れてしまった。
ワインディングロードではステアリング操作から少し遅れてロールする感じで、
ステアリングのフィールを含めて、クルマとの一体感が希薄。
正直なところ、期待はずれの仕上がりである。
■ ヒュンダイ・ソナタ2.4GLS(FF/4AT)……246万7500円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
ガシッとした剛性感だとか入力に対してのスッキリしたレスポンスがあるわけではないが、
中庸をもって概ねよしとするならば気にならないレベルにある。
アシはよく動いて姿勢も比較的フラット、ダンピングもまずまずである。
215/60R16というタイヤも操縦安定性より乗り心地を重視した選択で、
重箱の隅をつつけばキリがないが、ソナタというクルマの性格にはマッチしている。
281:列島縦断名無しさん
08/06/17 02:56:10 JmsMbgWJO
また馬鹿が沸いているww
282:列島縦断名無しさん
08/06/17 09:49:13 BBuYaxtl0
トヨタ社員がすぐ釣れるw
283:列島縦断名無しさん
08/06/18 16:40:23 U9pQbVwyO
いいなぁ、トヨタ社員なんて恵まれている。
在日な僕は門前払いです。
284:列島縦断名無しさん
08/06/18 22:59:51 d9Z8uy5F0
(^o^)/ ト○タで働くと半年で人が変わるのは本当みたいだね
285:列島縦断名無しさん
08/06/19 09:40:51 ZkK/z4PmO
自演乙w
在日はやはり頭弱いねww
早く将軍様のもとに帰りなさいwww
286:列島縦断名無しさん
08/06/19 21:49:53 mntrArsC0
>>115
九州での話だけど、
50キロ走って給油して10リットル入った。
燃費悪い車だなぁ、軽のくせにと思いつつ
さらに300キロ走って返却前の給油したら
15リットルで満タンって感じだった。
さすがに、返却時にレシート両方出して、
「満タン貸しじゃなかったんじゃない??」
と伝えたら、走行距離とレシート日付確認して
最初の給油代を全額返してくれたよ。
だって、あきらかにおかしかったから。。。
287:列島縦断名無しさん
08/06/21 01:24:08 zwvSH9t60
南十字星は結構穴場だった。通常料金なら沖縄最安ぽい。
来週行くが、パラダイスの沖尚優勝キャンペーンで1日1050円引き
に惹かれ初パラ体験してきます。
288:列島縦断名無しさん
08/06/21 03:40:06 iYIR8PYb0
>287
パラダイスは評判よくなさげだけど・・・
289:列島縦断名無しさん
08/06/21 09:08:26 y4BbnkIE0
南十字星はシートにビニールカバーが掛けてあるから、背中が汗でビショビショいなってしまう。
後席シートに荷物を置いても滑るし....
それがなければ、良いと思うな。
小規模だから、送迎も、貸し出しも早いし...
290:列島縦断名無しさん
08/06/21 10:32:44 5j9qT3T50
ビーチに横付けする土地柄だから大抵の観光客向けレンタカー屋ではビニールシートが
掛けてあるよ。
291:列島縦断名無しさん
08/06/21 11:20:23 y4BbnkIE0
大手は掛かってないでしょ?
292:列島縦断名無しさん
08/06/21 11:49:03 CyDEEOF40
うん。だから大手は夏に借りると隅っこに砂が溜ってたりする
293:列島縦断名無しさん
08/06/22 01:17:38 tMYDLaJSO
>>287
止めとけ!免責契約がない。
パラダ○スのスタッフが尾行してきて、サンエーで客の買い物中
P内で、わざと10円玉で傷付けて回るのだ。これでNOC、7万円は
取られる。逆に言えば、実は彼らの主な収入源は、これ↑
安い話には、ちゃんとウラがあるのだ。
294:列島縦断名無しさん
08/06/22 08:23:55 OOfi4nCF0
ここは匿名じゃないんだよ、知らないよ
295:列島縦断名無しさん
08/06/22 21:57:31 flSVGIceO
ツアーで満タン返し不要プランがあったから何も考えずにそれにしたら、結構燃費のいい車だったので4日間給油ナシで返却出来た。
200キロくらいしか乗らなかったし。
ナビも自家用と同じメーカーだったから使いやすかったし。
かなり満足でした。
296:列島縦断名無しさん
08/06/23 00:24:10 TwGkqrww0
200キロしか走らなかったら、満タン返し不要は逆に高く付くんじゃないの?
また、燃費が悪い方がお得感は増す。
297:列島縦断名無しさん
08/06/23 12:22:50 w9FQ90I50
2泊3日で700km走って返したら
ビックリされた。
298:列島縦断名無しさん
08/06/23 12:52:33 ozP5eKdG0
>>297
日帰りで270キロ走った漏れ。
返すときも淡々と・・・
ちょっとつまらなかった。
299:列島縦断名無しさん
08/06/23 17:19:24 0jc1f5js0
沖縄22:30着便でも空港送迎をしてくれるレンタカー屋ってありますでしょうか?
Jネットさんでは去年は送迎してもらえたんですが、今年は駄目って断られてしまいました。
300:295
08/06/23 19:28:37 RISILM8VO
>>296
高くついてるのかな?
3泊全部違うホテルでレンタカーついてホテルとフライト合わせて5千円くらい追加取られて羽田から6万だったんだけど。
相場って、どれくらいなんですか?
301:列島縦断名無しさん
08/06/26 23:23:07 GzefttidO
(゚-゚)
302:名無人
08/06/26 23:50:08 jqz5fgRv0
6/24~今日のさっき帰ってきた。
スカイレンタカーだったが、カーナビがクソボロで
行く予定のトコに行けなかった。。。
あまりに腹立って店員に文句言うたら
ガソリン代タダにしてくれた。
タダにしてくれたというか払わずに送迎バスに乗り込んだだけだが・・・。
いずれにしても、事前にカーナビの性能は見ておくべきです。
いい勉強になったわ。
303:列島縦断名無しさん
08/06/27 01:03:13 cWsbCKAt0
後で請求されるんじゃね
ナビが無いと目的地いけないなんってww
304:列島縦断名無しさん
08/06/27 04:12:43 iXLIe3bM0
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
305:列島縦断名無しさん
08/06/27 05:26:34 hH5ddRr2O
トラベルレンタカーってどーかな?借りた人います?
306:列島縦断名無しさん
08/06/27 06:36:23 pD3UGLq4O
(゚-゚)
307:列島縦断名無しさん
08/06/27 11:01:02 SmPDTOEV0
トラブルレンタカーかとおもた
308:列島縦断名無しさん
08/06/27 12:31:39 BAU3G8vjO
トラベルレンタカー
指定給油所ありで返却時領収書を提示させられた
リッター171円でした
名護のスタンドでは155円だったので、少額のボッタだが気分ワルシ
給油してくれる兄ちゃんが、笑顔でボッタしていると思うとちょっと悲しい
309:列島縦断名無しさん
08/06/27 13:21:48 PcjoTxHV0
いまは那覇市内でも165円から169円だから
171円は許せる範囲内
310:列島縦断名無しさん
08/06/27 15:13:49 hH5ddRr2O
情報ありがとう、ナビとかはどーでしたかね?
311:名無人
08/06/27 19:20:30 WBdc1i1h0
古宇利島に行く橋は水中です。
312:列島縦断名無しさん
08/06/27 19:39:26 BAU3G8vjO
自分の場合は、古かったです まあ使えないレベルではないと思います。
エアコンの風がナビの裏側に直接当たって、結露していたので、少し心配になりましたが、暑さには勝てずそのまま乗り続けました。
313:列島縦断名無しさん
08/06/27 22:06:45 hH5ddRr2O
どーにか言ってナビをまともなやつに変える方法ないですかね?
314:列島縦断名無しさん
08/06/27 22:13:23 MCORJeVR0
ナビ古いって書き込み結構な数だけど、主要な観光地なら問題なく行けますよね?
ひめゆりとか水族館とか真栄田岬とか
315:列島縦断名無しさん
08/06/28 00:09:40 9HQ5TyM00
(^o^)/ トラベルレ○タカーはぼっ○くり給油店指定なのか?
トラブルレ○タカーに名前を変えればいいのに(w
316:列島縦断名無しさん
08/06/28 00:13:20 feQ2wauS0
(^o^)/ 内地のぼったくりガソリンスタンド、マンセーよ!
317:列島縦断名無しさん
08/06/28 01:13:48 fs9vp5ae0
理由
沖縄振興を目的とした減税措置で揮発油税は他の地域に比べてリッターあたり7円安い
まともな電車が無く、一般人の所得が低すぎるので本土並みの価格にすると生活がきつくなる
318:列島縦断名無しさん
08/06/28 01:15:57 fs9vp5ae0
ちなみにレンタカーで乗り付けて給油すると本土並みの金額になる
即ち、沖縄はぼったくりガソリンスタンドが多い
319:列島縦断名無しさん
08/06/28 01:35:01 feQ2wauS0
(^o^)/ 内地のぼったくりパチンコ屋、マンセーよ!
320:列島縦断名無しさん
08/06/28 07:37:13 h7U14sftO
汚 ( ヾハハヘ
物 ( |W/ヘヘ
は ( |∥//ヘヘ
消 ( ハ∥イ///彡
毒 ( /丶/ ̄\ミ
だ ( /ヘ / ̄∥ミ
| ( レ=  ̄ =、 ∥ミミ
| ( Y三八三>=ヘミミ
!! (〈 L_ソ 〉ノミミ
⌒⌒ Y 戸弌 i|\ミミ
__i kェェノ / //
/ /`ー―イ //
ヒ_(王)二二二二(王)ノ
L_|_∥ / | ∥ ̄
彡彡\\ | |o∥
彡彡彡L|| |o∥
彡彡//ー仝ー-ヽ/ ̄
|イ二~\____/ /
|i二 | | |
丶て_ム___| |
321:列島縦断名無しさん
08/06/28 09:31:54 KM4Gu1vz0
つうか地図も読めないヤツが運転するなよ…
322:列島縦断名無しさん
08/06/28 12:26:17 hrTM2qwTO
↑こいつ腐れ外道
323:列島縦断名無しさん
08/06/28 12:44:43 8IzTMlQs0
石垣島で借ります。ログ読みました。かなり参考になりました。
特に>>110
フジにしようとしたら、すでに満車。3日以上前だとお得なプランってのがありました。
スカイは電話でNOCの保険?について訊ねたら、無い と言われました。
>>136は本島限定?
結局、ジャパレンに予約。
NOC保険?は別途525円。Sクラス当日返車で保険込3500+525です。
電話の対応は普通でした。
324:列島縦断名無しさん
08/06/28 12:57:05 h7U14sftO
(゚-゚)
325:列島縦断名無しさん
08/06/28 13:12:16 mWNNcoeT0
レンタカー付きのツアーでスカイだった。車は古く、カーナビも反応が悪く全く使えず。2度と利用しない。
326:列島縦断名無しさん
08/06/28 21:59:31 SPiSGoPn0
税抜き表示価格出してるバカスタンドに気をつけろ
327:列島縦断名無しさん
08/06/29 10:46:27 ijRgIg+70
>>323 金額訂正
3150+525でした。
328:列島縦断名無しさん
08/06/29 17:36:05 +87ykHpS0
カ-ナビが古くて、国道58号線を走っているのに、カ-ナビは国際通りを
走行していることになっている。しばらくすると修正されて元に戻るが
ふたたびカ-ナビは海の中を走りはじめた
レンタカ-返すときに文句言ったら
「雲にさえぎられて衛星からの信号がたまに遅れます」
ホントかよ!
329:列島縦断名無しさん
08/06/29 19:21:24 cv0am9al0
喜屋武岬は、「平和の塔」の位置とカーナビの地図表示の喜屋武岬の位置が全く違う。
地図上で岬辺りを指定してナビゲーションすると民家の庭先に突入する。
そこの民家のおじいも、慣れたもので、嫌がらずに敷地内で方向転換させてくれた。
再度、リルートしても、また、違った道をナビゲートする。
よくある様で、そのような道路の角には、手書きの案内板が設置されていた...
トヨタの純正ナビの話です。
330:列島縦断名無しさん
08/06/30 04:54:39 BLiXteU/0
まぁ一時的にしか使わない物だし
ちょっとくらい馬鹿なナビでも構わないんだが
あまりに糞ルート引かれると・・・困るというか
イライラするだろうな
俺もレンタカーで今悩んでるけど
オリックスの楽ナビか
マツダにするか迷う
マツダはただデミオ乗りたいだけなんだけど
車あるのか知らないが・・・
331:329
08/06/30 07:43:33 C5m+MiHa0
1月借りたオリックスのファンカーゴはパイのDVDナビでしたが、全くのお馬鹿でした。
漏れも、来月はデミオに乗りたいのでマツダにした。
332:列島縦断名無しさん
08/06/30 09:04:33 BLiXteU/0
いつのナビだろうね
馬鹿だったのか・・・
NOC補償はつけたい所だねぇ
俺の場合、そこまでレンタカーに拘らないのだけど
新型デミオが購入候補に挙がってて
試乗したけど、もうちょい乗ってみたいなってのもあったりする
333:列島縦断名無しさん
08/07/01 12:03:57 A/WZY7yu0
エアーズクラブレンタカー、最悪!!!
チェックでOK出しておいて、空港にいたら電話がきた。
傷があるからとNOCを請求され、「OKもらった」と断っても断ってもものすごいしつこく、支払わされた。
後日、親が文句言ったが、
「雨の日や台風の日はその場で傷がわからないことが多い」と言うので、
「何のためのチェック機能か?」と言い返すと
「チェックミスは誰だって人間だから間違う、あんたは人のミスを許せない人間か?」
「返却時のまま車を動かしていないから請求できる」←実際には動かしていた。
「自分の子の言葉をうのみにしすぎ」と言うので「赤の他人の言うことより、我が子を信用するのは普通でしょう」と言い返したそうだ。
ちなみに沖縄では、小さい会社だけれど、何をしても一切なんの請求も無いオプション保険があるレンタカー会社があったそうだ。
NOCもカバーされるらしいです。
社員旅行であちこちで個々に借りたので、同僚に会社名確認したら書きます。
エアーズクラブレンタカーは、後で請求して何が悪い!!って態度だったし、払うまで帰さん勢いだった。
親が対応した時の言い訳も子供の言い訳と詐欺師の常套句ばかりだったそう。
危険なので使わない方がいいです。
334:列島縦断名無しさん
08/07/01 12:31:17 npY4KyDyO
私は6/28~30エアーズクラブ利用したけど
対応もちゃんとしてて良かったですよ!
すべて空港で対応してくれるのも便利だし
返却時の傷チェックもうちの旦那と一緒に念入りにしてくれて、
後で連絡くる事もなかったですよ!
1BOXの車が揃ってるのでまた次回も利用しようと思う。
前に利用したニッポンレンタカーのほうが
営業所まで車で移動させられて、着いたらすごい順番待ちで、一時間以上も手続きに時間かかるのは勘弁だった。
335:列島縦断名無しさん
08/07/01 13:23:20 rIaBMkXF0
即携帯から擁護入ってる時点でエアー○さんですか?
と言いたくなるな
一度客を帰してしまえばあなたに一切の支払い義務はないのだから
帰さん勢いが帰さない行為をしてきたら
110番すればいい
NOC保障の話も出てるし
鉄板というか無難なレンタカー会社もスレに挙がってるし
何にしろ今回は勉強料と思えばいいんじゃないかな
336:列島縦断名無しさん
08/07/01 21:42:33 GPzqy27Z0
>>333
ご愁傷様です。支払義務はありませんよ。払ってからじゃ遅いけどね。
あまりしつこい場合は監督省庁に連絡すると言えば終わりだよ。
これに似たことは以前ありました。地場大手のOというレンタカー会社でした。
それ以来、全国大手しか信用できなくなりましたね。
337:列島縦断名無しさん
08/07/01 22:14:03 V7HqDthw0
沖縄の道でカーナビ使う必要ないだろ
頼るやつは余程のバカだぞ
338:列島縦断名無しさん
08/07/01 22:41:07 rK2lnrAZP
>>336
そんなことあるんだ。
チェック・インしてから、ってのが悪質だよね。
>>337
行き先によるかも。
浦添の中とか、結構ややっこしいぞ。
339:列島縦断名無しさん
08/07/02 12:36:09 u6hTXcsX0
パラダイスレンタカーを使ってみたが、このスレで言われているような
車内清掃されていないというようなことはなかった。
315円追加でNOC保証も付けられる、俺的にはお薦めできる。
(NOC保証付けると、車体の傷確認も不要)
あえて難点を挙げるなら、コスト削減のためギリギリの人員で
回しているっぽいので、カウンターに人がいないときがある。
俺は「安いんだからそのくらいはいい」という考えだが、
すぐに店員をつかまえられないと我慢ならんという人には勧めない。
340:列島縦断名無しさん
08/07/02 12:45:12 F63o15du0
大手でも在沖系でもこれから休日返上のピークシーズン
トラブルもあるだろうし、1時間以上の待ちも当たり前
いやなら行かないほうがマシ
341:列島縦断名無しさん
08/07/02 18:50:59 uQYnuEp7O
お!こんなスレあったんだw
この中には、俺が運んだ客も居るんだろなwww
某レンタ屋で送迎してんだが、おまいら送迎について不満ある?
342:列島縦断名無しさん
08/07/02 23:01:08 PhJ5svESP
>>341
大手系-大抵礼儀正しい。マニュアル系。
地元系-超無愛想。もしくは、素朴系。
どこだったかなぁ、赤嶺駅まで迎えに来るところ。
来て携帯で電話しながら、ずっと店到着まで話し続けていた。
でも、個人的に話しかけてみたら、いい兄ちゃんっぽかったんだけどねぇ。
サービス業の基本ができてないだけか?
あと、ダイドーとかいう安さが売りの店は超最悪だった。
一言もしゃべらず。ずっと、ムスッとしてた。
343:列島縦断名無しさん
08/07/03 09:15:13 InBCAeVP0
沖縄本島・宮古島・石垣島でOTSレンタカーをそれぞれ複数回利用したことがあるけど
石垣島の接客態度は最悪、そのほかはまぁまぁ悪くはなかった。
Sクラスを借りても、「韓国車NG日本車でお願いします」って予約のときに伝えておけば、
「車種指定できないけど希望として承っておきます」と予約時に念押しされても
結果として、韓国車になったことはない。
344:列島縦断名無しさん
08/07/03 10:34:02 eB+hX6HSO
チョン車不可希望出したら、三菱がきた。
禁煙希望したら、灰皿に吸殻満タンで煙草臭い車。
他にないの?と言ったら、あくまでもリクエストで、
希望通りにはならないと言われたw
でも、特別にプラス1日2000円出せば新車にすると
言うから仕方なく出したら、走行800キロの車。
しかし、読谷村あたりまで走ったらオーバーヒート。
おまけに燃料計満タンなのに、ガス欠。
そこで営業所に電話したら、如何にもこちらが悪いと言う。
最悪すぎて呆れて何も言えない対応。
たまたまパトカーが通りかかり、どうしたの?と、言われて
顛末を話したら警察官が営業所に電話してくれて、
急に対応急変w代車持ってきたがチョン車ww
ガソリンもほとんど入っていない。文句言ったら、
後で返却すると言われたが、実際はなし。
そんなこと言ってないし、特別に代車出したから文句言うなだって。
他のレンタカー会社に聞いたら、ツアー客だからなめられた
んじゃないかと。そういう会社は使わないようにと
言われた。そのレンタカー会社は、沖縄で一番台数が多い会社です。
345:列島縦断名無しさん
08/07/03 10:48:32 JeApIwHq0
おまえがバカなだけじゃん、文句ばっかのゴミ客だからバチがあたっただけw
346:列島縦断名無しさん
08/07/03 11:33:44 xugm6BuJ0
こんなの文句言って当たり前だろ。黙ってろ底辺琉球土人w
347:列島縦断名無しさん
08/07/03 17:13:58 Td2MWSNRO
マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました。 続きを読むには
スレリンク(train板)に(゚-゚)と書き込んでください。)
348:列島縦断名無しさん
08/07/05 23:54:24 76gcXDtiO
昨日安田美沙子と合コンしたけど質問ある?
スレリンク(livetbs板)
349:列島縦断名無しさん
08/07/06 02:15:54 F0B6/yrGO
ちょっと失礼!レンタのライバル・観光タクシー出現だよ!スカイグループ!
350:列島縦断名無しさん
08/07/06 03:05:19 hszKzWWu0
カ-ナビが古くてってより
カーナビがオプション扱いのところってポータブルナビだから
走行センサーに噛ましてないから最初GPS拾ってない時はトンチンカンでしょ。
まともに写る頃には空港から那覇の市街部に入った頃。
市街部に入るとGPS拾いにくくなったりしてずっと糞。
それとバッタ品のゴリラとかを纏めて購入すると買ったときから型落ちだった
りディスクが古い。DVDとかCDナビの地図データは新品でも2年位前。
型落ちとかだとソレよりさらに前。ソレを何年か使うと・・・ホテルの名前
から全部違う。
ナビの性能をある程度求めるなら使い回しじゃない車ローカル以外のレンタカー
使わないと。
トヨタレンタとかだと車買ったときにソコソコの(高級品じゃないけど)ナビを
カーステレオと兼用で付けてるから当然走行センサーに配線してるでしょ。
ローカルレンタカーのオプションナビより携帯のナビの方が使えるよ。
GPS+携帯の電波で場所把握するから・・・画面が小さいけど。
351:列島縦断名無しさん
08/07/06 05:36:29 LAnqh45K0
ABCレンタカーは料金も安くてカーナビも純正品ばかり、しかもiPodなどの携帯
音楽プレイヤーを接続するミニジャックも付いていて超オススメ。
352:列島縦断名無しさん
08/07/06 10:26:15 DOn6J6wL0
ゴリラといえば、先月石垣のskyで借りた軽四に付いていた。
電源をシガーソケットから取るので、iPodをトランスミッターで
飛ばそうとしたらナビ使えなくなる。
結局iPodを優先し、ナビの電源抜いてお飾り状態。
挙句の果てには、ダッシュボードに固定する両面テープが熱でゆるくなり、
交差点で右折したらナビが飛んでいくし・・・。
翌日沖縄本島に戻ってマツダで借りた新型デミオが神に見えたよ。
353:列島縦断名無しさん
08/07/06 11:00:57 CDhm1TxM0
>>350
車速パルスをかましてようと
GPS拾ってないと意味ないよ
GPS拾えない場所、トンネル等で補う為に車速パルスをかますから
車速パルスをかましてても、GPS拾ってない状態で曲がったりすると
ナビ上ではそのままの道を追従する
なので
>走行センサーに噛ましてないから最初GPS拾ってない時はトンチンカンでしょ。
>カーステレオと兼用で付けてるから当然走行センサーに配線してるでしょ。
この2文はおかしい
354:列島縦断名無しさん
08/07/06 11:10:32 hszKzWWu0
>>351
純正品っていうよりディーラーオプションと同等品でしょ。
価格を安くしてるところはナビのオプション料で稼がないといけない。
特にマンスリーしてる所はほとんどポータブルナビ。
取り付けがマジックテープでグラグラしてるの多い。
355:列島縦断名無しさん
08/07/06 22:02:34 hszKzWWu0
>>353
ナビって電源切った場所のデータのこってるから違う場所で外して
持ってくるからトンチンカンなのかな?
どっちにしろポータブルの方が補正出来てないのは確か。
それとずっとつけてるナビなら止めたときのデータ残ってるから
最初GPS二つ位確認できれば位置がずれないだろ。
とにかく普通のセパレートのナビの方が正確。
まあ間違ってるならごめんなさい。
ポータブルでもストラーダは使いやすいがゴリラは使いにくい。
356:列島縦断名無しさん
08/07/06 22:43:55 1XvShsJD0
沖縄でナビつかう理由がわからない
357:列島縦断名無しさん
08/07/07 02:04:50 cRSUzLt60
ナビ無しでも十分にいけるが
地図を見る作業、事前にルート引く作業等を省ける
渋滞回避もあるけど、レンタカーでかつ沖縄に限ると
積んでる方がまれだからな
俺は補助としてしか考えてない
マイカーはナビが主体だけど
358:列島縦断名無しさん
08/07/07 02:14:17 kF1RZeEu0
>>355
俺が言いたいのは車速拾ってないからトンチンカンではなくて
GPS拾ってないからトンチンカンだってこと
車速だけ拾っててもレスしたようになるし
ジャイロ積んでたら、そうはなり難いがナビはGPSが基本
ジャイロ後付してるレンタカー会社なんてまれだからね
なのであなたが言っている走行センサーかましてない~ってのは
当てはまらないって事だよ
車速パルスとってる云々は関係ないのだから
現在出てる最新ポータブルでは
GPS受信機の性能も上がり、普通に使えるけど
(高架下、トンネル等GPSが入らない場所ではしんどい)
一昔のナビはGPS受信機もしょぼいし
ナビ本体の処理もしょぼいから
GPS受信だけでは厳しいって事