08/05/26 20:05:28 DoQ/PULdO
太閤の前で傾き通せ(`Δ´)
URLリンク(g.pic.to)。
190:列島縦断名無しさん
08/05/26 21:31:38 qbKz+J8J0
>>186
フジって軽自動車の配車で本当に軽が来るのかな?
あと軽はAT車でギアチェンジがサイドブレーキの部分にあるタイプの車が
良いんだけどそうかな?
191:184
08/05/26 22:27:32 RvoZ8kNm0
>>186
うちも来ました。
あんなフォーム作って申込み受付してるから、
自動返信ですぐ確認メール来ると思ってたら返信は手動なんですね
>>190
サイトに車種載ってるんだからメーカーのサイトで確認してみては?
192:列島縦断名無しさん
08/05/27 09:53:19 Bkk6usNJO
フジ、この前初めて利用したけど親切で車も綺麗で良かったよ。
ボロ車が無いからハズレないのが良いね。
フジってトヨタ系なのかな?
安くて親切で、綺麗でボロ車なし、ポイント高いね。
あと、指定スタンドもボッタじゃないし。(先週利用でスタンド価格155円)
193:列島縦断名無しさん
08/05/27 09:54:54 gGPRGqg90
(^o^)/ 工作員さん ご苦労様ですよ
194:列島縦断名無しさん
08/05/27 11:06:12 c8/627Tf0
沖縄で借りるならOTSしかないでしょ
195:列島縦断名無しさん
08/05/27 11:06:20 Yi0UWQmg0
ええ、掲示板の宣伝で給料もらってるから
テンプレつかって楽
196:列島縦断名無しさん
08/05/27 11:47:32 1XvfryCuO
>>187
>>194
止めて置け!朝鮮車だぞ
197:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:08:18 az+CGkN10
>>196 ネット予約でヒュンダイいやって送信すれば日本車になる
198:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:13:37 XqCR9C1P0
なんでヒュンダイはダメなの?
むしろ一度どんなものなのか乗ってみたいよ
本土のレンタカーでは絶対に借りれないから・・
199:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:52:55 gGPRGqg90
(^o^)/ ひゅんだいは同じ値段なら トヨタよりいい車だよとアメリカ人が
言っていたよ
200:列島縦断名無しさん
08/05/27 12:54:10 KfQSW+cZ0
じゃあそれをアメリカ英語で書いて
201:列島縦断名無しさん
08/05/27 16:50:07 eqm34dMa0
軽を頼んだのにヒュンダイ出されてがっかりしたのでもう使わない >OTS
202:列島縦断名無しさん
08/05/27 19:46:36 Bkk6usNJO
レンタカー業界ではトヨタ車は神扱いだよ。
日産も神までいかないけど評判は良いね。
悪いのは、朝鮮と三菱とホンダだね。
漏れ的には三菱車は好きだけどね。
ホンダはホンダオタ専用ww
203:列島縦断名無しさん
08/05/27 21:37:59 XO62yL5+0
去年の冬に沖縄に行って レンタカー借りた。
つい 慣れで車のヒーターを入れようとした。
ありり?ヒーター効かないジャンww ん?そうかぁ
ここは沖縄かぁww ヒーターモードないんだ・・
なくても気温が高いので・・ なるほどね・・
沖縄車はヒーターがないんだぁ
204:列島縦断名無しさん
08/05/27 22:59:13 gGPRGqg90
(^o^)/ 沖縄のキャバ嬢は寒がりだから ヒーター付けてあげたら
やさしいのねと褒められたよ
キャバ嬢とドライブは楽しいよ
205:列島縦断名無しさん
08/05/27 23:13:13 XO62yL5+0
>>204
いいね。
206:列島縦断名無しさん
08/05/28 02:54:29 AMsZRHRw0
沖縄旅行高いんだよ!
207:列島縦断名無しさん
08/05/28 09:56:33 Cqp46DLt0
トヨタ車故障が多いんだよ!
208:列島縦断名無しさん
08/05/28 11:02:23 U0OG/oWb0
チョンダイや身潰しよりはマシだけどね(^^)
209:列島縦断名無しさん
08/05/28 13:31:49 1kxW+VUeO
ホンダよりましだけどね。
210:列島縦断名無しさん
08/05/28 13:32:41 yWECqBgv0
旅行のレンタカーでトヨタとヒュンダイの2択なら、
俺は間違いなくヒュンダイ選ぶけどな。
どうせなら普段接する機会のない車に乗る方が楽しいもん。
旅行という非日常のハレを演出するための道具に、
トヨタ車なんて何の面白味もない車に乗りたくない。
211:列島縦断名無しさん
08/05/28 14:28:39 M69qRhFH0
会社の社内旅行で課8人でキャラバン借りようとして当日営業所行ったら
借りる予定のキャラバンが追突事故に遭って大破して替りのクルマが
ないらしい。カローラクラスなら2台揃うと言われたけど、上司がNG
少し待って現れたのが29人乗りの小型バスでテレビや冷蔵庫もついて
いた。オ-トマだったので運転しやすかったし、エンジンが後ろに
あるバスだったので静かだった。バックモニタ-もあったので狭い
ところも平気だった。燃費はリッタ-5キロだったのでエルグランド
と変わらなかった
212:列島縦断名無しさん
08/05/28 14:30:10 M69qRhFH0
会社の社内旅行で課8人でキャラバン借りようとして当日営業所行ったら
借りる予定のキャラバンが追突事故に遭って大破して替りのクルマが
ないらしい。カローラクラスなら2台揃うと言われたけど、上司がNG
少し待って現れたのが29人乗りの小型バスでテレビや冷蔵庫もついて
いた。オ-トマだったので運転しやすかったし、エンジンが後ろに
あるバスだったので静かだった。バックモニタ-もあったので狭い
ところも平気だった。燃費はリッタ-5キロだったのでエルグランド
と変わらなかった
213:列島縦断名無しさん
08/05/28 14:41:07 KUXe4mVe0
そんなどうでもいい話、1度聞けば十分だw
214:列島縦断名無しさん
08/05/28 15:03:02 fnyB4V7Y0
(^o^)/ 沖縄に来て、トヨタなんか乗るなんて馬鹿だろ?
ひゅんだいのほうが沖縄らしいぞ~
ハワイに行って、トヨタなんか乗るなんて馬鹿だろ?
コルベットの方がハワイらしいぞ~
215:列島縦断名無しさん
08/05/28 15:56:14 gpB7ISLo0
>>214
そんなの如何でもいいから、キャバクラの掃除しろ(^o^)/
216:列島縦断名無しさん
08/05/28 17:54:57 e/X5F78R0
たしかにチョンダイに乗れるのは
沖縄だけですからね
変わった経験をしたい人にはOTSがオススメ
217:列島縦断名無しさん
08/05/28 20:31:01 fnyB4V7Y0
(^o^)/ ガソ○ンスタンドで、ぼったくられる体験も出来るよ
218:過疎れない島
08/05/28 20:35:07 w3bDy4So0
スレ伸びね~~~~www
219:列島縦断名無しさん
08/05/28 20:43:08 Ew/wNkWj0
チョンだけで差別されてるヒュンダイかわいそう
トルクの三菱車よりマシだとおもうが
220:列島縦断名無しさん
08/05/28 22:51:51 L6Pf7Sb/0
オマエは自動車メーカーの相関関係を勉強しなおした方が良いぞw
221:列島縦断名無しさん
08/05/29 00:22:26 uVchwsYF0
沖縄まで行って乗りにくい車に乗って事故する
馬鹿が多いようだねwwレンタカーで事故起こして
いるのを見るとチョン車とホンダ車が多いしなwww
222:某レンタカー購買担当
08/05/29 14:09:56 MpcpGGkG0
>>202
確かにトヨタ車は高いから大量導入は厳しい。
他社なら10台単位で値引きかなりあります。
故障も一番少ないし、指名も多いし、癖もない。
長期利用なんかトヨタ指名が90%超えます。
ヴィッツやカローラ、プリウスはどこでも稼ぎ頭です。
でも、値引きも少なく、納期も時間かかります。
日産系の会社でも一部トヨタ車のリースあるぐらい
ですから。(車種はハイエースで指名です)
日産車も評判は良いです。特にノートとか
ティーダは評判良いですよ。
マーチは全く駄目ですけど。
>>209
ホンダ車は故障も多く、5万キロ超えると駄目になるのが
多いのは事実。でも、Fという車種なんかまとめて購入なら
かなり格安になります。だから購入する会社も多い。
でも、結局は安物買いの銭失いってやつです。
三菱車も一時購入したけど、営業所の評判はかなり
悪いです。私的には好きなんですけどね。
ヒュンダイは上司が興味あったみたいで一時検討しましたが、
整備面での不安もあり見送りしました。
223:列島縦断名無しさん
08/05/29 14:16:15 UFZEI6Ju0
こんなところにもトヨタ工作員がw
224:3連有休中のトヨタ関係者
08/05/29 14:23:27 Z2QMZcJ1O
トヨタ車の部品原価は、韓国車より安いぞ
ただし、従業員の賃金が固定費圧迫
225:列島縦断名無しさん
08/05/29 16:32:35 3TnJ8e9U0
格安レンタカーも時期によって一番安い会社が変わるようです。
しかしこれ見ると、トヨタや日産で借りる人は本当に金持ちなんだなぁと思うね。
URLリンク(enter.liqq.com)
226:列島縦断名無しさん
08/05/29 17:38:20 RfRIQNvL0
ABCレンタカーのように日産の下請けみたいなところで安いとこもありますよ。
車内が汚いけど。
227:列島縦断名無しさん
08/05/29 18:34:28 /IhAFHs10
ABCって従業員がDQNっぽい。
DQNっぽい従業員のところでは借りたくない。
髪染めてなくてちゃんとスーツを着てるところがいい
228:列島縦断名無しさん
08/05/29 19:02:16 lCASmcPX0
トヨタレンタカー沖縄で今度借りるんだけど
NOC保障ってここはやってないの?サイトみてものってないんだー。
当て逃げとかかなり心配。
229:列島縦断名無しさん
08/05/29 20:31:01 uUa6RGeu0
>>228
NOC補償と当て逃げとは関係ないと思うけど・・・。
230:列島縦断名無しさん
08/05/29 21:17:50 DNf/57IeO
粘着ホンダヲタはすぐに工作員とか言うなww
餓鬼みたいだね、嫌われているのも気が付かないしww
231:列島縦断名無しさん
08/05/29 21:51:37 /IhAFHs10
>>228
大手レンタカーはやってないと思いますよ。
NOC補償やってるのはごくわずかなレンタ会社だけです。
232:列島縦断名無しさん
08/05/30 00:13:56 OrV8PGYA0
(^o^)/
ト○タのカイゼン=安い部品に変える
ブレーキの配管が錆びるなんてリーコール出すなんて、ト○タくらいだろ?
233:列島縦断名無しさん
08/05/30 00:27:20 OrV8PGYA0
(^o^)/ 日本で一番安い部品で作ってるのはト○タです
タイヤを見れば分ります
234:列島縦断名無しさん
08/05/30 02:15:00 gDamuC2q0
安い部品だろうが、安物タイヤだろうが、
ちゃんと走り、故障少なければ良いさ。
どっかのヲタの好きな会社なんか
ふそうのようにタイヤは外れるわw
軽のようなエンジン音だわw
新古車を新車と売り、お客から代理で徴収した
税金をポケットに入れるわw
コストダウンはボディを薄くするわw
これってどこのヲタメーカーかな?ww
ヲタメーカーはカブだけ作っていれば良かった
のになwwww
235:列島縦断名無しさん
08/05/30 09:54:34 2VLSFrQS0
あれ、トヨタもタイヤ外れたりアクセルロッド折れて操縦不能になって崖から落ちたり
エンジンから出火してたりするじゃん。あ、そうなって初めて一流って理論?
236:列島縦断名無しさん
08/05/30 10:31:46 aWGKvwJ/0
>新古車を新車と売り、お客から代理で徴収した
税金をポケットに入れるわw
おいおい、マジかよ。B民みたいなことをするメーカーって?
詐欺会社って何処なのか教えて。
237:列島縦断名無しさん
08/05/30 18:42:50 OrV8PGYA0
(^o^)/ と与太の下請け企業だろ?月給30まんあげるとか言って、沖縄県民を愛知県に
連れてきて、男には14万女には8万しか 給料出さなかったのは、、、
238:列島縦断名無しさん
08/05/30 18:45:41 OrV8PGYA0
(^o^)/ 嘘だと話すやつがいたら トヨタ 下請け 沖縄で検索すると出るぞ!
239:列島縦断名無しさん
08/05/31 02:56:03 uMWo2TJ00
これか?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
詐欺大好きww
240:列島縦断名無しさん
08/05/31 02:58:55 uMWo2TJ00
これは酷い。メーカーもグルじゃないかww
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
241:列島縦断名無しさん
08/05/31 03:02:10 uMWo2TJ00
フトコロに入れていたって。
泥棒じゃんww
URLリンク(response.jp)
242:列島縦断名無しさん
08/05/31 09:34:49 WMgiGdTmO
ホンダってここまで腐っていたんだ。
最悪最低です。俺のシビックも騙されているのかな?
新車で買ったとき、距離が90キロぐらいだったから。
やっぱり高かったけど、ラティオかシルフィ買えば良かった。
誰か見分け方、教えてください。
243:列島縦断名無しさん
08/05/31 09:58:12 L4SZ4D1p0
なんでこんなところにトヨタ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
244:列島縦断名無しさん
08/05/31 11:13:52 /fSbEVZL0
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
なんでこんなところにホンダ社員がこんなにいるんだw 工作活動お疲れさまw
こんなところで工作活動するまえに税金返せやwwwwwwww
>>242
車検証みてごらん。名変になっておらんか?
245:列島縦断名無しさん
08/05/31 11:33:00 OXhjHuXI0
(^o^)/ トヨタ系下請け企業 沖縄の女は8万もあげればいいだろと人事課が
言ってる←こんなこと言ってるやつに限って、年収800万なんだな(w
246:列島縦断名無しさん
08/05/31 15:49:01 PQ5Gf80h0
すぐ釣れるところをみるとホントにこのスレってトヨタ社の監視下にあるようだw
247:列島縦断名無しさん
08/05/31 19:53:42 uMWo2TJ00
ホンダヲタは都合悪くなるとヨタ工作員とか言うwww
| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
マツダにも負ける新型フィットwww悔しかったらGTR作ってみろwwwww
248:列島縦断名無しさん
08/05/31 20:45:33 CpOcaeh60
>>245
なんも知らんやっちゃな
軽く1000万オーバーだ
249:列島縦断名無しさん
08/06/01 00:57:05 N+nGdyHg0
1000万もらっていても、安いレンタカーがいい
250:列島縦断名無しさん
08/06/01 22:35:19 sRCZvKqV0
ありえない所で駐車するなよ レンタカー
交差点でカーナビ設定するなよ レンタカー
首里城の駐車場で車庫入れできないなら 運転するなよ レンタカー
車庫入れができなくて 何度も運転変わってあげたけど
あたり前のような顔するなよ
おまえらのレンタカーは車庫入れしたくねーよ
だけど俺がやらないと他の車にぶつかりそうだしな
ペーパードライバーは地元で運転練習してから来い!
251:列島縦断名無しさん
08/06/01 23:15:07 qFJ5iUIY0
>>250
首里城の駐車場って有料ですか?何処が1番良いですか?
252:列島縦断名無しさん
08/06/02 10:08:15 G7tF2aro0
>>250
違法駐車はどんどん通報しちゃえよwww
ふざけたレンタカーは即通報
253:列島縦断名無しさん
08/06/02 11:04:47 20UIs0/W0
>>250
沖縄人は乞食なんだから
「車庫入れ代行」を商売にしたらいいんじゃないの?
レンタカーのペーパードライバー向けに
1回500円とかで。
案外儲かるかもよ( ´,_ゝ`)プッ
254:列島縦断名無しさん
08/06/02 14:51:44 JMeRRih60
>>231
ニッポンレンタカーやマツダレンタカーは大手では?
255:列島縦断名無しさん
08/06/02 21:56:15 cY1q0tx90
オリックスもNOC保険あるな....
256:列島縦断名無しさん
08/06/02 23:12:40 uA/uxVB/0
なんでNOC補償って沖縄だけしかないんだろう?
本土でもあればその会社を利用するのに・・
257:列島縦断名無しさん
08/06/03 01:35:27 Jtv9AdJy0
Λ_Λ
('・ω・゛) そんなことより私の下着、返してよ!
(つ/ )
|`(..イ
しし'
258:列島縦断名無しさん
08/06/07 20:32:09 cJiT8uAb0
久しぶりに個人手配でなく、ツアーにしたら、レンタカー会社の選択に迷った...
259:列島縦断名無しさん
08/06/08 19:32:58 8JNin73I0
つい先々日に沖縄旅行から帰って来ました。沖縄旅行にはレンタカーの確保が必須なんですが
レンタカーはいつも通りフジレンタカーにしました。
結果は大満足です。今回は軽自動車希望を出したら、軽自動車が出てきましたし
気になる料金は2泊3日で7,500円でした。あとNOC補償が1日500円で総額は
9,000円でした。料金は安くて本当にお勧めです。
皆様方もレンタカー会社を慎重に選ばれて楽しい沖縄旅行にして下さい。
あとこれは余談ですが駐車場で見かけるレンタカーでの軽自動車の多くは
ダイ○ーレンタカーが多かったですね。
260:列島縦断名無しさん
08/06/08 20:25:19 9+4lnoST0
>>259
どうも。
因みに俺は、軽にしろ普通車にしろダイ○ーレンタカーをよく使ってる。
理由は、料金が安いから。前もって予約とかすればA○Cレンタカーが安いケド、こっちの予定も変わるときもあるし。
261:列島縦断名無しさん
08/06/08 20:39:03 AAHxUIqW0
この前フジ使った時は、ビッツではなくランクスが出てきた。
ガススタ指定も無いし、JALマイルたまるのは良いね。
キャンペーン料金の時期は安いしね。
しかし、ツアーでトヨタや他の大手も選択できる場合は、ちょっと考えてしまうな。
以前は、南十字星を使ってたが、シートのビニールカバーは夏場は辛い。
こぢんまりしていて、送迎も貸し出しも時間がかからなくて良いんだが、安いし。
262:列島縦断名無しさん
08/06/08 21:15:33 yTOmtW2i0
無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:36 No.236784 [返信]
韓国はアジアの嫌われ者――韓国人と間違えられた台湾人は…
URLリンク(jp.youtube.com)
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:41 No.236811
ワロスw
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:42 No.236816
嘘言っちゃいかんよ。アジアだけじゃないだろ!
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:47 No.236839
ノーーーー・・・・・・って、相当韓国人と間違われるのが嫌なんだな
263:列島縦断名無しさん
08/06/08 23:30:16 +upHi+j90
沖縄って日本人のフリをした多数の在日コリアンが非合法な経済活動してるしな
264:列島縦断名無しさん
08/06/09 01:12:28 de3y1Btx0
沖縄は何度も行ってるが、レンタカーはしょーもない車種ばっかり。
せっかくリゾートに来てんのに、ヴィッツやフィットだと気分が萎える。
かといってセ○ブも古い車ばっか…。レク○スができてすごく嬉しい。
スタッフも愛想いいし、車もキレイだしな。すっかり、リピーターです。
265:列島縦断名無しさん
08/06/09 08:05:06 TYUbYvnWO
レ○リス?
福岡のヤ○ザだぞw
しかしトヨタ、フジ、マツダ、日産が良いのはガチ。
266:列島縦断名無しさん
08/06/09 08:42:06 BQBzlCxK0
沖縄行った時ぐらい輸入車に乗りたいなあ。ヴィッツとかポルテとか出てきたら
陰鬱になる。
267:列島縦断名無しさん
08/06/09 08:45:06 CJZ0y0Z90
(^o^)/ 俺はいつもヒュンダイに乗りたいと思う
268:列島縦断名無しさん
08/06/09 09:34:11 +OD1YgHW0
言うと思ったw
269:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:08:05 TYUbYvnWO
(^o^)/←ウザイ 在日池沼
270:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:13:27 gs9nOgPW0
言うと思ったw
271:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:55:55 Wpb9Zf5G0
この前、ハワイに行くトランジットで韓国(仁川国際空港)によって、時間が九時間くらいあったからソウルの市内観光行ったんだけど、ヒュンダイの車ばかりだったよ。
普通に走ってたよ。
でも、ヒュンダイの車って燃費悪いんだね。
そういえば、ソウル市内は東京(新宿等)よりも空気が汚れてたような・・・
272:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:56:25 f9KV/xkhO
≫267
お前来ると荒れるから来るな。
沖ツー工作員さんww
273:列島縦断名無しさん
08/06/09 11:56:57 f9KV/xkhO
≫267
お前来ると荒れるから来るな。
沖ツー工作員さんww
274:列島縦断名無しさん
08/06/09 22:08:52 CJZ0y0Z90
(^o^)/ 秋葉原通り魔の犯人はト○タ系の関東自動車工業働いていたのだった!
基地外の作った車って、そんなにいいのか~
275:列島縦断名無しさん
08/06/10 06:34:01 Or40ueVn0
①二十四時間でいくらという会社で12:00頃に二日分車借りて、飛行機出発(2:00頃)まで遊ぶか
②夜まで(二十時まで)の会社で朝一に車を借りて二日間乗って、最後の飛行機に乗る日は那覇市内観光するか
悩む・・・
①なら、東部で日の出を見る機会とかはあるケド、那覇市内の民謡酒場には行く機会が減るし・・・
②なら、その逆。
276:列島縦断名無しさん
08/06/10 13:41:53 CZnGMb8QO
それがどうしたの?
必死な沖ツーさんwww
277:列島縦断名無しさん
08/06/10 14:14:46 P2TwU7zU0
OTSさん、豊崎遠いんですけど
赤嶺じゃダメなんですか?
278:列島縦断名無しさん
08/06/10 16:56:53 Or40ueVn0
>>277
たぶんDFSにレンタカー屋が多いのを考え合わせると、そういうショッピング・センターで客取ると、何らかのマージンがあるんジャマイカ?
279:列島縦断名無しさん
08/06/16 11:32:35 4HfWcUhO0
>>271
>でも、ヒュンダイの車って燃費悪いんだね。
何言ってるニダ! 韓国では、日本車より韓国車のほうが低燃費ニダ!
URLリンク(japanese.joins.com)
280:列島縦断名無しさん
08/06/16 12:15:38 FzuA2IX90
平均点以下のトヨタ(笑)
■ レクサスGS460“versionL”(FR/8AT)……812万9750円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★
一般道の乗り心地はソフトすぎないが、落ち着きが足りない感じで、それでいて路面が悪いとゴツゴツした
感触を伝えてしまう。高速道路もフラット感はいまひとつで、路面によっては上下動が収まらず、
電子制御のサスペンションを「ノーマル」から「スポーツ」に切り替えたところで動きを抑え込めない。
気になったのは高速走行時のステアリングで、電子制御のパワーステアリングに、
スタビリティコントロールのステアリング協調制御やらレーンキーピングアシストやらを加えたからなのか、
ダイレクト感に欠け、直進時に舵のすわりが悪い。おかげで常にステアリングを細かく操作することになり、
50kmも走らないうちにすっかり疲れてしまった。
ワインディングロードではステアリング操作から少し遅れてロールする感じで、
ステアリングのフィールを含めて、クルマとの一体感が希薄。
正直なところ、期待はずれの仕上がりである。
■ ヒュンダイ・ソナタ2.4GLS(FF/4AT)……246万7500円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
ガシッとした剛性感だとか入力に対してのスッキリしたレスポンスがあるわけではないが、
中庸をもって概ねよしとするならば気にならないレベルにある。
アシはよく動いて姿勢も比較的フラット、ダンピングもまずまずである。
215/60R16というタイヤも操縦安定性より乗り心地を重視した選択で、
重箱の隅をつつけばキリがないが、ソナタというクルマの性格にはマッチしている。
281:列島縦断名無しさん
08/06/17 02:56:10 JmsMbgWJO
また馬鹿が沸いているww
282:列島縦断名無しさん
08/06/17 09:49:13 BBuYaxtl0
トヨタ社員がすぐ釣れるw
283:列島縦断名無しさん
08/06/18 16:40:23 U9pQbVwyO
いいなぁ、トヨタ社員なんて恵まれている。
在日な僕は門前払いです。
284:列島縦断名無しさん
08/06/18 22:59:51 d9Z8uy5F0
(^o^)/ ト○タで働くと半年で人が変わるのは本当みたいだね
285:列島縦断名無しさん
08/06/19 09:40:51 ZkK/z4PmO
自演乙w
在日はやはり頭弱いねww
早く将軍様のもとに帰りなさいwww
286:列島縦断名無しさん
08/06/19 21:49:53 mntrArsC0
>>115
九州での話だけど、
50キロ走って給油して10リットル入った。
燃費悪い車だなぁ、軽のくせにと思いつつ
さらに300キロ走って返却前の給油したら
15リットルで満タンって感じだった。
さすがに、返却時にレシート両方出して、
「満タン貸しじゃなかったんじゃない??」
と伝えたら、走行距離とレシート日付確認して
最初の給油代を全額返してくれたよ。
だって、あきらかにおかしかったから。。。
287:列島縦断名無しさん
08/06/21 01:24:08 zwvSH9t60
南十字星は結構穴場だった。通常料金なら沖縄最安ぽい。
来週行くが、パラダイスの沖尚優勝キャンペーンで1日1050円引き
に惹かれ初パラ体験してきます。
288:列島縦断名無しさん
08/06/21 03:40:06 iYIR8PYb0
>287
パラダイスは評判よくなさげだけど・・・
289:列島縦断名無しさん
08/06/21 09:08:26 y4BbnkIE0
南十字星はシートにビニールカバーが掛けてあるから、背中が汗でビショビショいなってしまう。
後席シートに荷物を置いても滑るし....
それがなければ、良いと思うな。
小規模だから、送迎も、貸し出しも早いし...
290:列島縦断名無しさん
08/06/21 10:32:44 5j9qT3T50
ビーチに横付けする土地柄だから大抵の観光客向けレンタカー屋ではビニールシートが
掛けてあるよ。
291:列島縦断名無しさん
08/06/21 11:20:23 y4BbnkIE0
大手は掛かってないでしょ?
292:列島縦断名無しさん
08/06/21 11:49:03 CyDEEOF40
うん。だから大手は夏に借りると隅っこに砂が溜ってたりする
293:列島縦断名無しさん
08/06/22 01:17:38 tMYDLaJSO
>>287
止めとけ!免責契約がない。
パラダ○スのスタッフが尾行してきて、サンエーで客の買い物中
P内で、わざと10円玉で傷付けて回るのだ。これでNOC、7万円は
取られる。逆に言えば、実は彼らの主な収入源は、これ↑
安い話には、ちゃんとウラがあるのだ。
294:列島縦断名無しさん
08/06/22 08:23:55 OOfi4nCF0
ここは匿名じゃないんだよ、知らないよ
295:列島縦断名無しさん
08/06/22 21:57:31 flSVGIceO
ツアーで満タン返し不要プランがあったから何も考えずにそれにしたら、結構燃費のいい車だったので4日間給油ナシで返却出来た。
200キロくらいしか乗らなかったし。
ナビも自家用と同じメーカーだったから使いやすかったし。
かなり満足でした。
296:列島縦断名無しさん
08/06/23 00:24:10 TwGkqrww0
200キロしか走らなかったら、満タン返し不要は逆に高く付くんじゃないの?
また、燃費が悪い方がお得感は増す。
297:列島縦断名無しさん
08/06/23 12:22:50 w9FQ90I50
2泊3日で700km走って返したら
ビックリされた。
298:列島縦断名無しさん
08/06/23 12:52:33 ozP5eKdG0
>>297
日帰りで270キロ走った漏れ。
返すときも淡々と・・・
ちょっとつまらなかった。
299:列島縦断名無しさん
08/06/23 17:19:24 0jc1f5js0
沖縄22:30着便でも空港送迎をしてくれるレンタカー屋ってありますでしょうか?
Jネットさんでは去年は送迎してもらえたんですが、今年は駄目って断られてしまいました。
300:295
08/06/23 19:28:37 RISILM8VO
>>296
高くついてるのかな?
3泊全部違うホテルでレンタカーついてホテルとフライト合わせて5千円くらい追加取られて羽田から6万だったんだけど。
相場って、どれくらいなんですか?
301:列島縦断名無しさん
08/06/26 23:23:07 GzefttidO
(゚-゚)
302:名無人
08/06/26 23:50:08 jqz5fgRv0
6/24~今日のさっき帰ってきた。
スカイレンタカーだったが、カーナビがクソボロで
行く予定のトコに行けなかった。。。
あまりに腹立って店員に文句言うたら
ガソリン代タダにしてくれた。
タダにしてくれたというか払わずに送迎バスに乗り込んだだけだが・・・。
いずれにしても、事前にカーナビの性能は見ておくべきです。
いい勉強になったわ。
303:列島縦断名無しさん
08/06/27 01:03:13 cWsbCKAt0
後で請求されるんじゃね
ナビが無いと目的地いけないなんってww
304:列島縦断名無しさん
08/06/27 04:12:43 iXLIe3bM0
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
305:列島縦断名無しさん
08/06/27 05:26:34 hH5ddRr2O
トラベルレンタカーってどーかな?借りた人います?
306:列島縦断名無しさん
08/06/27 06:36:23 pD3UGLq4O
(゚-゚)
307:列島縦断名無しさん
08/06/27 11:01:02 SmPDTOEV0
トラブルレンタカーかとおもた
308:列島縦断名無しさん
08/06/27 12:31:39 BAU3G8vjO
トラベルレンタカー
指定給油所ありで返却時領収書を提示させられた
リッター171円でした
名護のスタンドでは155円だったので、少額のボッタだが気分ワルシ
給油してくれる兄ちゃんが、笑顔でボッタしていると思うとちょっと悲しい
309:列島縦断名無しさん
08/06/27 13:21:48 PcjoTxHV0
いまは那覇市内でも165円から169円だから
171円は許せる範囲内
310:列島縦断名無しさん
08/06/27 15:13:49 hH5ddRr2O
情報ありがとう、ナビとかはどーでしたかね?
311:名無人
08/06/27 19:20:30 WBdc1i1h0
古宇利島に行く橋は水中です。
312:列島縦断名無しさん
08/06/27 19:39:26 BAU3G8vjO
自分の場合は、古かったです まあ使えないレベルではないと思います。
エアコンの風がナビの裏側に直接当たって、結露していたので、少し心配になりましたが、暑さには勝てずそのまま乗り続けました。
313:列島縦断名無しさん
08/06/27 22:06:45 hH5ddRr2O
どーにか言ってナビをまともなやつに変える方法ないですかね?
314:列島縦断名無しさん
08/06/27 22:13:23 MCORJeVR0
ナビ古いって書き込み結構な数だけど、主要な観光地なら問題なく行けますよね?
ひめゆりとか水族館とか真栄田岬とか
315:列島縦断名無しさん
08/06/28 00:09:40 9HQ5TyM00
(^o^)/ トラベルレ○タカーはぼっ○くり給油店指定なのか?
トラブルレ○タカーに名前を変えればいいのに(w
316:列島縦断名無しさん
08/06/28 00:13:20 feQ2wauS0
(^o^)/ 内地のぼったくりガソリンスタンド、マンセーよ!
317:列島縦断名無しさん
08/06/28 01:13:48 fs9vp5ae0
理由
沖縄振興を目的とした減税措置で揮発油税は他の地域に比べてリッターあたり7円安い
まともな電車が無く、一般人の所得が低すぎるので本土並みの価格にすると生活がきつくなる
318:列島縦断名無しさん
08/06/28 01:15:57 fs9vp5ae0
ちなみにレンタカーで乗り付けて給油すると本土並みの金額になる
即ち、沖縄はぼったくりガソリンスタンドが多い
319:列島縦断名無しさん
08/06/28 01:35:01 feQ2wauS0
(^o^)/ 内地のぼったくりパチンコ屋、マンセーよ!
320:列島縦断名無しさん
08/06/28 07:37:13 h7U14sftO
汚 ( ヾハハヘ
物 ( |W/ヘヘ
は ( |∥//ヘヘ
消 ( ハ∥イ///彡
毒 ( /丶/ ̄\ミ
だ ( /ヘ / ̄∥ミ
| ( レ=  ̄ =、 ∥ミミ
| ( Y三八三>=ヘミミ
!! (〈 L_ソ 〉ノミミ
⌒⌒ Y 戸弌 i|\ミミ
__i kェェノ / //
/ /`ー―イ //
ヒ_(王)二二二二(王)ノ
L_|_∥ / | ∥ ̄
彡彡\\ | |o∥
彡彡彡L|| |o∥
彡彡//ー仝ー-ヽ/ ̄
|イ二~\____/ /
|i二 | | |
丶て_ム___| |
321:列島縦断名無しさん
08/06/28 09:31:54 KM4Gu1vz0
つうか地図も読めないヤツが運転するなよ…
322:列島縦断名無しさん
08/06/28 12:26:17 hrTM2qwTO
↑こいつ腐れ外道
323:列島縦断名無しさん
08/06/28 12:44:43 8IzTMlQs0
石垣島で借ります。ログ読みました。かなり参考になりました。
特に>>110
フジにしようとしたら、すでに満車。3日以上前だとお得なプランってのがありました。
スカイは電話でNOCの保険?について訊ねたら、無い と言われました。
>>136は本島限定?
結局、ジャパレンに予約。
NOC保険?は別途525円。Sクラス当日返車で保険込3500+525です。
電話の対応は普通でした。
324:列島縦断名無しさん
08/06/28 12:57:05 h7U14sftO
(゚-゚)
325:列島縦断名無しさん
08/06/28 13:12:16 mWNNcoeT0
レンタカー付きのツアーでスカイだった。車は古く、カーナビも反応が悪く全く使えず。2度と利用しない。
326:列島縦断名無しさん
08/06/28 21:59:31 SPiSGoPn0
税抜き表示価格出してるバカスタンドに気をつけろ
327:列島縦断名無しさん
08/06/29 10:46:27 ijRgIg+70
>>323 金額訂正
3150+525でした。
328:列島縦断名無しさん
08/06/29 17:36:05 +87ykHpS0
カ-ナビが古くて、国道58号線を走っているのに、カ-ナビは国際通りを
走行していることになっている。しばらくすると修正されて元に戻るが
ふたたびカ-ナビは海の中を走りはじめた
レンタカ-返すときに文句言ったら
「雲にさえぎられて衛星からの信号がたまに遅れます」
ホントかよ!
329:列島縦断名無しさん
08/06/29 19:21:24 cv0am9al0
喜屋武岬は、「平和の塔」の位置とカーナビの地図表示の喜屋武岬の位置が全く違う。
地図上で岬辺りを指定してナビゲーションすると民家の庭先に突入する。
そこの民家のおじいも、慣れたもので、嫌がらずに敷地内で方向転換させてくれた。
再度、リルートしても、また、違った道をナビゲートする。
よくある様で、そのような道路の角には、手書きの案内板が設置されていた...
トヨタの純正ナビの話です。
330:列島縦断名無しさん
08/06/30 04:54:39 BLiXteU/0
まぁ一時的にしか使わない物だし
ちょっとくらい馬鹿なナビでも構わないんだが
あまりに糞ルート引かれると・・・困るというか
イライラするだろうな
俺もレンタカーで今悩んでるけど
オリックスの楽ナビか
マツダにするか迷う
マツダはただデミオ乗りたいだけなんだけど
車あるのか知らないが・・・
331:329
08/06/30 07:43:33 C5m+MiHa0
1月借りたオリックスのファンカーゴはパイのDVDナビでしたが、全くのお馬鹿でした。
漏れも、来月はデミオに乗りたいのでマツダにした。
332:列島縦断名無しさん
08/06/30 09:04:33 BLiXteU/0
いつのナビだろうね
馬鹿だったのか・・・
NOC補償はつけたい所だねぇ
俺の場合、そこまでレンタカーに拘らないのだけど
新型デミオが購入候補に挙がってて
試乗したけど、もうちょい乗ってみたいなってのもあったりする
333:列島縦断名無しさん
08/07/01 12:03:57 A/WZY7yu0
エアーズクラブレンタカー、最悪!!!
チェックでOK出しておいて、空港にいたら電話がきた。
傷があるからとNOCを請求され、「OKもらった」と断っても断ってもものすごいしつこく、支払わされた。
後日、親が文句言ったが、
「雨の日や台風の日はその場で傷がわからないことが多い」と言うので、
「何のためのチェック機能か?」と言い返すと
「チェックミスは誰だって人間だから間違う、あんたは人のミスを許せない人間か?」
「返却時のまま車を動かしていないから請求できる」←実際には動かしていた。
「自分の子の言葉をうのみにしすぎ」と言うので「赤の他人の言うことより、我が子を信用するのは普通でしょう」と言い返したそうだ。
ちなみに沖縄では、小さい会社だけれど、何をしても一切なんの請求も無いオプション保険があるレンタカー会社があったそうだ。
NOCもカバーされるらしいです。
社員旅行であちこちで個々に借りたので、同僚に会社名確認したら書きます。
エアーズクラブレンタカーは、後で請求して何が悪い!!って態度だったし、払うまで帰さん勢いだった。
親が対応した時の言い訳も子供の言い訳と詐欺師の常套句ばかりだったそう。
危険なので使わない方がいいです。
334:列島縦断名無しさん
08/07/01 12:31:17 npY4KyDyO
私は6/28~30エアーズクラブ利用したけど
対応もちゃんとしてて良かったですよ!
すべて空港で対応してくれるのも便利だし
返却時の傷チェックもうちの旦那と一緒に念入りにしてくれて、
後で連絡くる事もなかったですよ!
1BOXの車が揃ってるのでまた次回も利用しようと思う。
前に利用したニッポンレンタカーのほうが
営業所まで車で移動させられて、着いたらすごい順番待ちで、一時間以上も手続きに時間かかるのは勘弁だった。
335:列島縦断名無しさん
08/07/01 13:23:20 rIaBMkXF0
即携帯から擁護入ってる時点でエアー○さんですか?
と言いたくなるな
一度客を帰してしまえばあなたに一切の支払い義務はないのだから
帰さん勢いが帰さない行為をしてきたら
110番すればいい
NOC保障の話も出てるし
鉄板というか無難なレンタカー会社もスレに挙がってるし
何にしろ今回は勉強料と思えばいいんじゃないかな
336:列島縦断名無しさん
08/07/01 21:42:33 GPzqy27Z0
>>333
ご愁傷様です。支払義務はありませんよ。払ってからじゃ遅いけどね。
あまりしつこい場合は監督省庁に連絡すると言えば終わりだよ。
これに似たことは以前ありました。地場大手のOというレンタカー会社でした。
それ以来、全国大手しか信用できなくなりましたね。
337:列島縦断名無しさん
08/07/01 22:14:03 V7HqDthw0
沖縄の道でカーナビ使う必要ないだろ
頼るやつは余程のバカだぞ
338:列島縦断名無しさん
08/07/01 22:41:07 rK2lnrAZP
>>336
そんなことあるんだ。
チェック・インしてから、ってのが悪質だよね。
>>337
行き先によるかも。
浦添の中とか、結構ややっこしいぞ。
339:列島縦断名無しさん
08/07/02 12:36:09 u6hTXcsX0
パラダイスレンタカーを使ってみたが、このスレで言われているような
車内清掃されていないというようなことはなかった。
315円追加でNOC保証も付けられる、俺的にはお薦めできる。
(NOC保証付けると、車体の傷確認も不要)
あえて難点を挙げるなら、コスト削減のためギリギリの人員で
回しているっぽいので、カウンターに人がいないときがある。
俺は「安いんだからそのくらいはいい」という考えだが、
すぐに店員をつかまえられないと我慢ならんという人には勧めない。
340:列島縦断名無しさん
08/07/02 12:45:12 F63o15du0
大手でも在沖系でもこれから休日返上のピークシーズン
トラブルもあるだろうし、1時間以上の待ちも当たり前
いやなら行かないほうがマシ
341:列島縦断名無しさん
08/07/02 18:50:59 uQYnuEp7O
お!こんなスレあったんだw
この中には、俺が運んだ客も居るんだろなwww
某レンタ屋で送迎してんだが、おまいら送迎について不満ある?
342:列島縦断名無しさん
08/07/02 23:01:08 PhJ5svESP
>>341
大手系-大抵礼儀正しい。マニュアル系。
地元系-超無愛想。もしくは、素朴系。
どこだったかなぁ、赤嶺駅まで迎えに来るところ。
来て携帯で電話しながら、ずっと店到着まで話し続けていた。
でも、個人的に話しかけてみたら、いい兄ちゃんっぽかったんだけどねぇ。
サービス業の基本ができてないだけか?
あと、ダイドーとかいう安さが売りの店は超最悪だった。
一言もしゃべらず。ずっと、ムスッとしてた。
343:列島縦断名無しさん
08/07/03 09:15:13 InBCAeVP0
沖縄本島・宮古島・石垣島でOTSレンタカーをそれぞれ複数回利用したことがあるけど
石垣島の接客態度は最悪、そのほかはまぁまぁ悪くはなかった。
Sクラスを借りても、「韓国車NG日本車でお願いします」って予約のときに伝えておけば、
「車種指定できないけど希望として承っておきます」と予約時に念押しされても
結果として、韓国車になったことはない。
344:列島縦断名無しさん
08/07/03 10:34:02 eB+hX6HSO
チョン車不可希望出したら、三菱がきた。
禁煙希望したら、灰皿に吸殻満タンで煙草臭い車。
他にないの?と言ったら、あくまでもリクエストで、
希望通りにはならないと言われたw
でも、特別にプラス1日2000円出せば新車にすると
言うから仕方なく出したら、走行800キロの車。
しかし、読谷村あたりまで走ったらオーバーヒート。
おまけに燃料計満タンなのに、ガス欠。
そこで営業所に電話したら、如何にもこちらが悪いと言う。
最悪すぎて呆れて何も言えない対応。
たまたまパトカーが通りかかり、どうしたの?と、言われて
顛末を話したら警察官が営業所に電話してくれて、
急に対応急変w代車持ってきたがチョン車ww
ガソリンもほとんど入っていない。文句言ったら、
後で返却すると言われたが、実際はなし。
そんなこと言ってないし、特別に代車出したから文句言うなだって。
他のレンタカー会社に聞いたら、ツアー客だからなめられた
んじゃないかと。そういう会社は使わないようにと
言われた。そのレンタカー会社は、沖縄で一番台数が多い会社です。
345:列島縦断名無しさん
08/07/03 10:48:32 JeApIwHq0
おまえがバカなだけじゃん、文句ばっかのゴミ客だからバチがあたっただけw
346:列島縦断名無しさん
08/07/03 11:33:44 xugm6BuJ0
こんなの文句言って当たり前だろ。黙ってろ底辺琉球土人w
347:列島縦断名無しさん
08/07/03 17:13:58 Td2MWSNRO
マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました。 続きを読むには
スレリンク(train板)に(゚-゚)と書き込んでください。)
348:列島縦断名無しさん
08/07/05 23:54:24 76gcXDtiO
昨日安田美沙子と合コンしたけど質問ある?
スレリンク(livetbs板)
349:列島縦断名無しさん
08/07/06 02:15:54 F0B6/yrGO
ちょっと失礼!レンタのライバル・観光タクシー出現だよ!スカイグループ!
350:列島縦断名無しさん
08/07/06 03:05:19 hszKzWWu0
カ-ナビが古くてってより
カーナビがオプション扱いのところってポータブルナビだから
走行センサーに噛ましてないから最初GPS拾ってない時はトンチンカンでしょ。
まともに写る頃には空港から那覇の市街部に入った頃。
市街部に入るとGPS拾いにくくなったりしてずっと糞。
それとバッタ品のゴリラとかを纏めて購入すると買ったときから型落ちだった
りディスクが古い。DVDとかCDナビの地図データは新品でも2年位前。
型落ちとかだとソレよりさらに前。ソレを何年か使うと・・・ホテルの名前
から全部違う。
ナビの性能をある程度求めるなら使い回しじゃない車ローカル以外のレンタカー
使わないと。
トヨタレンタとかだと車買ったときにソコソコの(高級品じゃないけど)ナビを
カーステレオと兼用で付けてるから当然走行センサーに配線してるでしょ。
ローカルレンタカーのオプションナビより携帯のナビの方が使えるよ。
GPS+携帯の電波で場所把握するから・・・画面が小さいけど。
351:列島縦断名無しさん
08/07/06 05:36:29 LAnqh45K0
ABCレンタカーは料金も安くてカーナビも純正品ばかり、しかもiPodなどの携帯
音楽プレイヤーを接続するミニジャックも付いていて超オススメ。
352:列島縦断名無しさん
08/07/06 10:26:15 DOn6J6wL0
ゴリラといえば、先月石垣のskyで借りた軽四に付いていた。
電源をシガーソケットから取るので、iPodをトランスミッターで
飛ばそうとしたらナビ使えなくなる。
結局iPodを優先し、ナビの電源抜いてお飾り状態。
挙句の果てには、ダッシュボードに固定する両面テープが熱でゆるくなり、
交差点で右折したらナビが飛んでいくし・・・。
翌日沖縄本島に戻ってマツダで借りた新型デミオが神に見えたよ。
353:列島縦断名無しさん
08/07/06 11:00:57 CDhm1TxM0
>>350
車速パルスをかましてようと
GPS拾ってないと意味ないよ
GPS拾えない場所、トンネル等で補う為に車速パルスをかますから
車速パルスをかましてても、GPS拾ってない状態で曲がったりすると
ナビ上ではそのままの道を追従する
なので
>走行センサーに噛ましてないから最初GPS拾ってない時はトンチンカンでしょ。
>カーステレオと兼用で付けてるから当然走行センサーに配線してるでしょ。
この2文はおかしい
354:列島縦断名無しさん
08/07/06 11:10:32 hszKzWWu0
>>351
純正品っていうよりディーラーオプションと同等品でしょ。
価格を安くしてるところはナビのオプション料で稼がないといけない。
特にマンスリーしてる所はほとんどポータブルナビ。
取り付けがマジックテープでグラグラしてるの多い。
355:列島縦断名無しさん
08/07/06 22:02:34 hszKzWWu0
>>353
ナビって電源切った場所のデータのこってるから違う場所で外して
持ってくるからトンチンカンなのかな?
どっちにしろポータブルの方が補正出来てないのは確か。
それとずっとつけてるナビなら止めたときのデータ残ってるから
最初GPS二つ位確認できれば位置がずれないだろ。
とにかく普通のセパレートのナビの方が正確。
まあ間違ってるならごめんなさい。
ポータブルでもストラーダは使いやすいがゴリラは使いにくい。
356:列島縦断名無しさん
08/07/06 22:43:55 1XvShsJD0
沖縄でナビつかう理由がわからない
357:列島縦断名無しさん
08/07/07 02:04:50 cRSUzLt60
ナビ無しでも十分にいけるが
地図を見る作業、事前にルート引く作業等を省ける
渋滞回避もあるけど、レンタカーでかつ沖縄に限ると
積んでる方がまれだからな
俺は補助としてしか考えてない
マイカーはナビが主体だけど
358:列島縦断名無しさん
08/07/07 02:14:17 kF1RZeEu0
>>355
俺が言いたいのは車速拾ってないからトンチンカンではなくて
GPS拾ってないからトンチンカンだってこと
車速だけ拾っててもレスしたようになるし
ジャイロ積んでたら、そうはなり難いがナビはGPSが基本
ジャイロ後付してるレンタカー会社なんてまれだからね
なのであなたが言っている走行センサーかましてない~ってのは
当てはまらないって事だよ
車速パルスとってる云々は関係ないのだから
現在出てる最新ポータブルでは
GPS受信機の性能も上がり、普通に使えるけど
(高架下、トンネル等GPSが入らない場所ではしんどい)
一昔のナビはGPS受信機もしょぼいし
ナビ本体の処理もしょぼいから
GPS受信だけでは厳しいって事
359:列島縦断名無しさん
08/07/07 15:28:36 MLSMP1WlO
初沖縄旅行でレンタカーはトヨタレンタカーを予約してあります。あんまりトヨタは話題に出て来ないので逆にどうなのかなぁ?って思っています。何か情報等ありましたら教えて下さいな。
360:列島縦断名無しさん
08/07/07 16:17:28 o6U9rex40
クルマはつまんないけど沖縄が美しいところだからそんなことどうでもいいって思えるよ
361:列島縦断名無しさん
08/07/07 16:19:52 oqWPva9a0
>>359
世界のトヨタですから何の問題もありません
安心してご利用ください
従業員一同お客様をお待ちしております
362:列島縦断名無しさん
08/07/08 01:34:33 lS15/UdkP
>>359
トヨタいいんじゃね?
接客も丁寧だし、安心感あるよ。
ただ、空港近くの店舗は巨大だから、
手続きに時間掛かることあり。
363:列島縦断名無しさん
08/07/08 01:47:21 TBNac8oJ0
高いけどな
安心感を金で買うってとこだろう
ヨタかツダなら間違いないだろう
364:列島縦断名無しさん
08/07/08 06:19:38 i4D80hyOO
359です。
お答えありがとうございます。レンタカーを借りた事が無いので最大手のトヨタなら問題ないかな?って考えて予約しました。
どうやら受付が混雑するかもしれない事以外は大きな問題は無さそうですね!
明日から初沖縄旅行なので家族で楽しんで来ます。
ありがとうございました。
365:列島縦断名無しさん
08/07/08 06:32:21 TBNac8oJ0
そりゃ高くて大きな問題あったら
誰もつかわんべさ
ヨタならそこらは大丈夫でしょう
ヨタ嫌いだから使った事ないのだけどね
ついでに報告があると嬉しい
366:列島縦断名無しさん
08/07/08 19:24:35 NTI8rQGZ0
トヨタは高い。でも事故や故障時の対応はとても良いよ。
トヨタ車嫌いの俺もレンタカーではいつもトヨタ使う。
追突された時も故障時も対応早かったし。
それに比べて同じ大手であまり値段の変わらない
N社の対応は凄まじかったぞ。(○産じゃないほうです)
ウォッシャ液ない、空気圧不足、オイルない、冷却水ない、
いままでN社で経験したことですから。
367:列島縦断名無しさん
08/07/08 20:33:05 4x9Bv4Zc0
よく事故るなぁww
368:列島縦断名無しさん
08/07/08 20:55:22 fOHOfwr90
>>366
Nは大手だけど、バックにディーラーが付いていないから整備レベルが低い所が多い
369:列島縦断名無しさん
08/07/08 22:13:29 8yl48aG50
レンタカ-を借りるために空港からマイクロバスに乗ったら
40ぐらいのデブ女が吠えた
「なぜレンタカ-に他人を乗せるのですか」
と運転手にクレ-ムを言った
「空港までですよ。空港からはワゴン車を用意します」
と言ったら、
「ワゴンよりこのマイクロバスの方がいいわ。8人だときついわ
○○さんこの大きいクルマに変更してもらってよ。」
どっかの会社の課旅行のようだった
営業所につくまでデブ女はグタグタ文句を言ってた
370:列島縦断名無しさん
08/07/08 22:14:43 UFzQ2Kk7O
同じ大手のJは?
(Oと一体?)
371:列島縦断名無しさん
08/07/08 23:07:35 ctWEsHS40
>>369
日本語で
372:列島縦断名無しさん
08/07/08 23:23:23 ww4yAIB60
今度トヨタで予約して一番小さいヴィッツで
¥7500/24hなんですが、沖縄じゃ高いんですか?
373:列島縦断名無しさん
08/07/09 02:20:06 jzpaMNi5P
今の時期で本土系大手なら、そんなもんでしょ。
トヨタとしては結構お得なくらいでは?
地元資本系のところならもっと安いところ(5,000/24hとか)あると思うけど、
まぁ、どっちをとるかですね。
374:列島縦断名無しさん
08/07/09 08:17:22 x/GiMldTO
沖縄は事故多いよ、地元のおじいやおばあはKYな運転だしw
トヨレン、安く借りれる方法あるぞ、他社も。
375:列島縦断名無しさん
08/07/09 10:16:57 DSe1vhHO0
沖縄の左折専用レーンに慣れると本土に帰った時違和感が。
376:列島縦断名無しさん
08/07/09 15:32:26 RlauFFANO
ニッポンレンタカーの送迎バス運転手、無愛想で運転手下手で最悪
店の接客も最悪でした
二度と使いません
377:列島縦断名無しさん
08/07/09 18:37:33 ncaskH5T0
沖縄、犬の殺処分数が全国一、問われるモラル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
378:列島縦断名無しさん
08/07/09 20:17:29 cS5INKcH0
でも、大手を選んどくとやっぱ安心
379:列島縦断名無しさん
08/07/09 23:34:19 J1f9rx6s0
トヨタレンタで借りたビッツはリッタ-20キロも走ったのに某レンタカ-で借りたリエッセはリッタ-5キロしか
走らなかった。4倍も違った今度からは車種を指定しよう
380:列島縦断名無しさん
08/07/10 04:01:42 zlZC4HnQ0
JR東日本で借りたアイドリングストップ付きフィットは33km/l走ったので、沖縄でも
是非借りたいです。JR沖縄ってどこにありますか?
381:列島縦断名無しさん
08/07/10 06:11:39 ixRHHZFDO
↑
確か首里城駅前にあったよ、新幹線の駅前
382:列島縦断名無しさん
08/07/10 08:13:08 QsaRNdjCO
379
リエッセってマイクロバスやんか。
リッター5キロも走るのか?ローザ借りた時は
リッター3キロだったぞ。
383:列島縦断名無しさん
08/07/10 08:24:44 GI6/ihn50
安価くらいつけられないのかと
リエッセではなくエッセじゃねえの
知らんが
バスと乗用車の燃費比べるなんてナンセンスだ
384:列島縦断名無しさん
08/07/10 18:55:17 BzAXV7xE0
VItzは「ヴィッツ」だしな....
385:列島縦断名無しさん
08/07/10 22:51:55 yoHpFu54P
ここ見てると地場最大級がウリのOって、評判悪いのなぁ。
かなり前だが、ここで借りてて車上荒らしにあったことがある。
幸いにもホテルの公式駐車場だったので、NOC免責入ってなくても、
一切負担なしだったけど、これって奇跡的?
386:列島縦断名無しさん
08/07/11 04:19:09 o65+H+tr0
評判落とそうとするやつが多いだけ
387:列島縦断名無しさん
08/07/11 04:44:11 93k18Ifm0
>>380
一応西日本だから電子マネー使うときはsuicaよりicokaのほうがオヌヌメ
388:列島縦断名無しさん
08/07/11 14:30:58 83DtkqHsO
>>387
違うよ~
あそこは、JR九州沖縄支社だろ~
だから使えんよ~
389:列島縦断名無しさん
08/07/11 19:15:33 dnZaO9oJO
今、パンヤン店内からカキコ
凄く待たされてる‥
上に書かれてた送迎ドライバーの話、ホント無愛想で最悪
苦情は何処にすればいい?
390:列島縦断名無しさん
08/07/12 02:58:05 KNCzo44C0
>>385
奇跡と言うよりそれぐらい常識だ。
もちろん、警察に届けて車上荒らしにあった証拠や
ホテルの対応にもよる。
>>386
評判落とすも何も悪いのは事実だw
全部とは言わないが。
店員乙だなw
>>389
そんな所で借りるからだよ。
パワーウインド壊れた車貸したり、ヘッドライト切れていたり
地場の中小より酷いぞw
391:列島縦断名無しさん
08/07/12 18:22:49 DZGSW+M30
夏休みに沖縄に行きます。
旅行会社経由でレンタカーを頼んだんだけど、旅行会社のお姉さんに
「那覇空港でレンタカーに乗るより、DFSで借りたほうが、待ち時間がすごく短いですよ」
と言われますた。
実際DFSの方がスムーズなんですか?
スーツケース持ってモノレールのるの大変じゃないですか?
空港からバスに乗って、各レンタカー空港支店まで行くのも
同じくらいの労力かな・・・?
392:列島縦断名無しさん
08/07/12 19:12:48 +2NtJN0d0
このスレの住人は、誰もDFSを勧めないと思う。
まあ、DFSで買い物をする予定があるならば、いいとは思うが....
393:列島縦断名無しさん
08/07/12 19:35:25 /R1WeGFNO
あそこで借りた話も聞かないし、あそこで借りた事ないよ、俺
394:列島縦断名無しさん
08/07/12 20:36:44 ojDaYQc3O
そりゃDFSにすれば、その代理店に金が入るから勧める。
実際はモノレールは大変だし、カウンターから配車場までかなり歩く。
二度と使いたくない。まぁ、5000円ぐらい安くなるなら考えるけどね。
空港周辺で借りたほうが、待ち時間や営業所までの回送時間考えても、
空港周辺のほうが早いし楽だよ。一部の評判悪い会社は別だけどね。
あそこは空港営業所だろうが、DFSだろうが待たせるから。
395:391
08/07/12 20:47:37 DZGSW+M30
そうなんですね。
DFSショッピングにはあんまり興味ないので、「空港支店でお願いします」と
言っても、「モノレール代はレンタカー会社で出してくれますよ」とか
「空港周辺はなんにもないから、待ち時間が退屈ですよ」とか言われ、
ちょっと心がぐらついていました。
皆様のおかげで、重いスーツケース持って右往左往しなくてすみそうです。
貴重な情報をありがとうございました。
396:列島縦断名無しさん
08/07/12 20:55:17 dOa1rxy50
というかその旅行会社自体もダメな気がするが・・・
俺は言われなかったぞ
397:列島縦断名無しさん
08/07/12 21:15:08 dOa1rxy50
つか沖縄にもオービス配置されてるのか
398:列島縦断名無しさん
08/07/12 21:38:40 46jmLAGO0
SPEED CHECKが目印
399:列島縦断名無しさん
08/07/12 21:43:01 46jmLAGO0
DFS
待たされるし、待合所は暑いし、受付と配車所が離れすぎだし いいことなし
空港
待たされるし、フライトギリギリだと送迎時間読めずに焦るし、いいことなし
400:列島縦断名無しさん
08/07/12 21:43:09 dOa1rxy50
うん、事前になんらかの目印がある事は分かっている
サンクス
まぁ飛ばして走る事はほとんどないだろうけど
念のため調べたらあるとはな・・・
数も多くないし、一応場所覚えておくか
401:列島縦断名無しさん
08/07/12 22:22:23 4NVcO3SX0
>>400
オービスは事前に警告看板が最低2回あるはずだから、場所覚えなくてもいいんじゃないの?
402:列島縦断名無しさん
08/07/12 22:45:45 dOa1rxy50
まぁそうなんだけどさ、無論注視はするけど
普段マイカーではレーダ探知機つけてるから
看板を注視してなくて探知機任せで慣れてしまってるのもあるし
オービス光るの赤切符からでしょ?
一発免停、罰金8万↑のリスク考えたら覚えておこうかなと
沖縄行ってまでブルーになりたくないからな・・・
403:列島縦断名無しさん
08/07/12 23:33:08 4NVcO3SX0
>>402
単に、普段も大きな標識でさえ見ていないんでしょう?
夜だったらウッカリはありうるけど、ちょっと聞き苦しいかな。
404:列島縦断名無しさん
08/07/13 00:09:32 ZhzWMOmy0
>>391
その代理店、どこ?ちょい問題ありだよ。
モノレール代よりタクシー代出してもらえww
待ち時間?NRの事?そんなに気にならないけど。
どちらにせよ、代理店はお客様のことは一切考えていない。
もしかしてJ○Bか?w
>>394
漏れも聞いたことある。DFSだと代理店に手数料もらえると。
405:列島縦断名無しさん
08/07/13 01:07:16 z5eWuWFi0
>110さん。
これまで沖縄で20回ほど車借りたが、オリックス&ジャパレンがランクインしてない理由は??
私的にはいい車が多いし、対応もそこそこだと思うけど。。。
406:列島縦断名無しさん
08/07/13 08:04:08 fFIgRG0l0
NOC保障がないから
407:列島縦断名無しさん
08/07/13 08:18:00 UF78p3tJ0
1月に借りたときはNOC保険有ったよ。1日525円。
オリックス@豊崎営業所。
豊崎は遠いと言われるが、送迎バスの中で説明や書類記入が
終わるので、借り出しに、それほど時間はかからない。
バイパスも(橋)できてるしね。
外付けのπのナビが糞だったが...
408:列島縦断名無しさん
08/07/14 09:42:24 F2w1ENb2O
二岡レンタカーがおすすめ
409:列島縦断名無しさん
08/07/14 11:18:24 q1JfK3fi0
>>408
9800円?
410:列島縦断名無しさん
08/07/14 18:01:27 +YMSDKcp0
悪徳ガソリンスタンドの話題をよく見かけますが、
どこのガソリンスタンドがダメな所なんでしょうか?
ここは悪徳だ!とは、ネットでは言い辛いと思うので、
逆に、優良なガソリンスタンドの見分け方とかを教えていただけると
嬉しいです。
411:列島縦断名無しさん
08/07/14 19:59:50 0f4m8dh90
料金が表示されてる所
412:列島縦断名無しさん
08/07/14 21:05:25 gsLSnQo30
「税抜き価格」表示して釣ろうとする最低のスタンドもけっこうあるから注意
413:列島縦断名無しさん
08/07/14 23:12:10 G0rmIFMV0
>>412
それって総額表示に反してね?
414:列島縦断名無しさん
08/07/14 23:37:33 9ybvVAft0
会員価格と小さく表示され、会員じゃないと20円高くなる
スタンドあるよ。気をつけてくだされ。
ちなみに大手のスタンドも3円ぐらい高かったw
415:列島縦断名無しさん
08/07/15 09:15:08 hyyCD+660
Jネットってどうなの?
416:列島縦断名無しさん
08/07/15 09:55:31 qvkDjoXiO
あんたら、各レンタカー営業所内にガソリン給油設備あるの知ってる?
あんたらが満タン返ししなくても毎回洗車時にガソリン入れてんだよ
返却時はスタンドで、ぼったくられる前にセルフで10リットル入れて返すのが得だよ
417:列島縦断名無しさん
08/07/15 10:08:46 gg3wUD7A0
それ、危険物取扱い法違反じゃね?
418:列島縦断名無しさん
08/07/15 12:03:08 GSqrKUT60
>>417
ポータブルのガソリンタンクかもw
419:列島縦断名無しさん
08/07/15 13:51:58 f420H9iL0
いいことを教えてあげよう。俺は以前某糸満のSSで働いていたけれど、ナイチャ-価格
とウチナ-価格に分かれていたよ。レンタカ-がその対象だけど、店長からはナイチャ-は20円高くしろと言われている。レンタカ-で乗り付ける客のうち
内地から来る客はほとんど満タンと言って来るんだ。レンタカ-でも10リッタ-
とか金額指定で来る客はレンタカ-でもほとんどウチナ-。レンタカ-で満タンはナイチャ-
価格で表示する。つまり満タンと言うとぼられるわけだ。ちなみにナイチャ-
値段は手書きの領収書を渡すよ。ウチナ-は正規の伝票を渡すことになっていた
420:列島縦断名無しさん
08/07/15 14:41:33 q3zC7PVc0
だからセルフじゃないとね
421:列島縦断名無しさん
08/07/15 16:54:06 GSqrKUT60
>>419
北海道にいる俺は、何価格になるんだろうというツッコミはおいといて、
そっか、そういう店では常に金額指定で言えばいいんだな。
タンクに残り10Lしか入らなくても、三千円分と言っておけば満タンになるし。
でも俺は、素直にセルフで入れるよ。
まさかセルフも店頭決済型ではナイチャー価格があるとか言わないよな?w
422:列島縦断名無しさん
08/07/15 23:23:59 ZEI0OVtRO
マツダレンタカーにしたのに
マーチが出てきた、鬱だ。
423:列島縦断名無しさん
08/07/16 01:29:25 AeunHerx0
>>391
ちょうど、この話題が出る前の
この前の土曜日DFSで借りてしまった。
前、空港でかりて、人が多すぎて営業所で1時間も待たされたので(トヨタ)
DFSまでは、バスで行ったので対して手間ではなかったが、30分もかかる
DFSのカウンタはすいていたが、
そこから配車所までDFS店内を一周させられる(近道あるが、案内版がそうなっている)
配車所は地下で暑いし、結局またされる。
他のレスにもあるがメリットないなぁ
いずれにしても、沖縄はレンタカーぐらいしか交通手段がないのに
レンタカーは借りるのにどこでも時間かかるし、
運転へたくそだらけで、危なくてしょうがないし
かなりストレスたまる。
424:列島縦断名無しさん
08/07/17 11:02:26 Cnx9Pisg0
西表で軽を借りた。
○ジェロ○ニが出てきたんだが、全然走らねーな、コイツ。
(4駆タイプだったが2駆モードにて使用した)
まあ、知らない土地だし、ゆっくりドライブ楽しもうってんでトロトロ走った。
燃料費高騰のことも考慮して制限速度前後か、出しても+10km/h以内に
徹した。
でも、帰ってきて燃料給油したら、リッター11kmちょいだった。
トータルで考えたらリッターカークラスの方がよかったのかな?
○ゴンRが出てきたら、また印象が違ったのかもしれないし・・・。
425:列島縦断名無しさん
08/07/17 13:35:32 UuN03P270
出光の現金カ-ドを持ってくれば、ナイチャ-価格になるよ
以前モダ石油の会員カ-ドを見せられたことがあるよ。
「これは使えません」て言ったら、いらないってカ-ド置いてった
426:列島縦断名無しさん
08/07/17 15:38:45 UuN03P270
西表でワゴンを借りたら遙か昔の日産バネットが来た。
1日借りて5000円だった
427:列島縦断名無しさん
08/07/17 15:39:27 YqA2beNp0
>>424
レンタカーは燃費ケチった運転をする奴が多いから、
エンジンが回らないのは仕方が無い。
って、リッター11kmはスゴイな!!
428:列島縦断名無しさん
08/07/17 15:45:34 UuN03P270
パジェロミニで11キロはいいほうだよ
おれのジムニ-は8キロしか走らない
429:列島縦断名無しさん
08/07/17 17:08:47 tqTHc27D0
マツダで借りたが、デミオ指定でアクセラセダン持ってきやがった
マイカーがアクセラな俺はHBとセダンの違いはあれども
アクセラ以外をお願いしたかった
他にないか?と聞くとないと言われたし・・・
空港での送迎バス待ち時間は5分弱くらい
営業所での手配時間は説明清算含めて5分くらい、NOC保障もつけた
走行距離6000kmちょいのアクセラで
ナビはメーカOPのパナのDVDストラーダ
ルート引きもまともで、迷うこともなく
ETCもついてて、問題無しでした
TVは見てないから分からないのだけど
フロントガラスにフィルムアンテナ貼ってなかったので多分見れないと思う
ただ、リモコン置いて欲しかったな
アクセラにオンダッシュナビをつけると、位置が遠いからタッチしにくい
後、アクセラはワイパー使うと雨スジが結構残るのだけど
実際夕立にあってワイパー使ってみると、そんな事もなく
メーカからの対策品に変えてくれてるのだなと思った
430:列島縦断名無しさん
08/07/17 17:09:18 tqTHc27D0
返車は30秒くらいだった
車止めて、荷物降ろし終わらないうちに
特に問題ありませんので、返車手続きは終わりですとの事
車種指定してるのに、別の車持ってくる以外は全く問題なしだと思う
HPにも記載してあるから仕方ないけど
デミオ乗りたかった俺はスカイでデミオ指定すれば良かったなーと思った
そして・・・
営業所が学校に近いので、返車に向かう際
下校時間とたまたま重なって、JKのパンチラを見れた事が嬉しかった
デミオ乗りたかったなと思ってたが
ここの営業所にして大正解だった!と思った瞬間でした
431:424
08/07/17 17:18:47 ltKEkkbv0
>>426
同じだ。軽でも\5000/日(\4000+免責\1000)だった。
>>427
そうか、俺もそのケチ運転の一人なワケかw
なお、エアコンのコンプはOFFにして、窓全開。送風だけ時々使った。
4000rpmまで上げたらやかましくてかなわんが、西表の起伏程度でも
登りで30km/h出そうとすると、それ以上回さんとアカンし。
回しすぎると周りの自然の景観に失礼な感じの騒音だった。
地元民の軽トラの方が静かで軽快だったw
>>428
借りたのはエンジンがNAだったかな。軽の4駆でNAってどうよ?
トルク足りなくね?
432:列島縦断名無しさん
08/07/17 17:39:28 YqA2beNp0
>>431
逆に激しくNAが欲しい。俺の軽は、リッター7kmだぞ。 orz
433:列島縦断名無しさん
08/07/17 21:56:08 yalk4ttp0
ぶっちゃけスカイレンタカーって他よりうんと安いんだが
対応どうよ?
他のABCとかと比べていかが?
提携ガソリンスタンドでないとNGとかある?
ナビが純正ではないとか
434:列島縦断名無しさん
08/07/18 02:00:07 KgSWcwsV0
>>433
全く安いとは思わないが
435:列島縦断名無しさん
08/07/18 02:15:03 1fVu8BEC0
3日間ヴィッツクラスで13400円って安い?
7月末に利用
ETC禁煙なび空港営業所だって
436:列島縦断名無しさん
08/07/18 13:52:11 pFyP9j4N0
標準的な価格じゃないかな?
437:列島縦断名無しさん
08/07/18 22:14:29 77jZs8KM0
2泊3日なら高いし、72時間なら7月末では安いほう
438:列島縦断名無しさん
08/07/18 22:25:26 d8LlK4PW0
初日の朝10時に借りて、最終日の夕方16時に返します
439:列島縦断名無しさん
08/07/18 22:35:37 77jZs8KM0
ハイシーズンだものね、48時間+@でも安いほうかな
440:列島縦断名無しさん
08/07/20 19:03:45 y9Nku3KF0
先週の旅行での給油。
許田道の駅隣の南風原石油(セルフ)名護リゾートSS レギュラー現金会員価格 167円(外税)。
レンタカー店近く小禄のシェル、タカラ石油 レギュラー 180円(外税)。
マツダレンタカーだったのにマーチが出てきたが、こいつが燃費が悪かったのが鬱、坂道でパワー無いし...
441:列島縦断名無しさん
08/07/20 20:06:47 Mzx0s7SRP
空港周辺のフルサービス店はボラれるので、
宇栄原のESSOセルフで入れて返してる。
レンタカー通りまで近いし。
442:列島縦断名無しさん
08/07/20 22:18:16 GyzXlbU30
>>440
燃費はまた別なんだが
パワー欲しいならそれなりのクラス借りるべき
俺はレンタカーだから割り切ってる
443:列島縦断名無しさん
08/07/22 23:54:26 D4iCoL/g0
バジェットレンタカーって話題になりませんが、どんな感じか知ってる方
いますか?
444:列島縦断名無しさん
08/07/23 07:44:23 oAg3fmwi0
(^o^)/ 沖縄旅行 最後にガソ○ンスタンドで ぼった繰られて 嫌な思いをする
字余り
445:列島縦断名無しさん
08/07/23 11:04:27 dbZZvZ8a0
せいぜいリッター10円とかそこらだから、
まあいいかなと思った。
446:列島縦断名無しさん
08/07/23 13:31:20 Dx/ja3bd0
バジェットレンタカ-を借りた友人の話だとドライブしてたら道の駅でYナンバ-
のタウンエ-スにぶつけられてしまった。警察呼んだが、パトカ-
が2台来て、処理したけど、外人が署名を拒否したので、警察は処理
できず帰ってしまった。2台のうち1台は米軍のパトカ-だけが残った。
友人が悪くないのに何度もMPに呼び出され、レンタカ-会社も相当
処理に苦労したようだった。事故処理にかかる旅費は自腹
ずいぶん高くついたようだった。最終的に6対4の過失になってしまった
447:列島縦断名無しさん
08/07/23 18:57:49 PLYsHHcN0
MPに呼び出し権限なんてあるのか?
448:列島縦断名無しさん
08/07/23 19:14:39 oAg3fmwi0
(^o^)/ 446 6対4なら どっちも悪いじゃん(w
449:列島縦断名無しさん
08/07/23 21:03:52 oAhuLxC80
初めてレンタカーを借りて旅行します。
ここの話題で時々「NOC保証をつけた」とか出ていますが
これは現地のレンタカー会社に行った時に初めて聞かれるのでしょうか?
ちなみにマツダレンタカーです。
あと返却予定時刻を30分でも過ぎたら、延長料金はかかるのでしょうか?
3日間とか日数で借りている時は、延長料金はとられないですよね?
450:列島縦断名無しさん
08/07/23 21:15:19 KoKbPRa80
NOCについては現地で入る
一応説明があるよ
先払いは出来ない
沖縄限定の制度だから
延長料金については取られる
が、日数で借りてる場合は無論取られないが
営業時間内に返さないとならない
これは何処のレンタカーでも同じ
つかこの前マツダで借りた際
3日で借りたけど
3日目の15時で返そうが、19時で返そうが料金一緒だったので
(Web上での申し込み)
19時までにしたよ、返したのは17時くらい
℡で問い合わせたけど、早く返す分は問題ないみたい
451:列島縦断名無しさん
08/07/23 21:15:56 KoKbPRa80
先払いが出来ないのはマツダでの話で他は知らない
たぶん現地加入になると思うけどな
452:列島縦断名無しさん
08/07/23 21:29:06 oAhuLxC80
教えていただいてありがとうございました。
NOCは沖縄限定の制度なんですね。知りませんでした。
現地に行って初めて聞いた人は、驚きそうですね。
453:列島縦断名無しさん
08/07/24 07:38:56 VyrmSH2Z0
マツダは3泊4日で、2.000円だったよ、NOC保険。
返車時の車両チェックは全く無かった。
454:列島縦断名無しさん
08/07/24 14:01:22 hjOO3XJF0
俺はあったけど車一周して終わり
ものの10秒
車降りたら異常ないので手続きないですだとさ
455:列島縦断名無しさん
08/07/24 18:36:11 S0hYQ0P10
>>453大体、一日500円くらいの計算と思っていていいですか?
456:列島縦断名無しさん
08/07/24 18:53:49 vi63qZEFO
NOCは沖縄以外にも一部あり。
457:453
08/07/24 21:21:28 VyrmSH2Z0
>>455
オリックスとフジも使ったが、そのくらい。
1日500円か525円。
458:列島縦断名無しさん
08/07/24 23:47:05 Cyj7awRb0
沖縄のTAXIは
女
紹介してくれますか?
459:列島縦断名無しさん
08/07/25 03:47:20 hwtYd2n+0
7月上旬にスカイレンタカーを利用しました。
車種や年式など不安だったので、デミオ限定のプランにし、
1日\315でNOC保障に加入しました。
ipod接続の入力コードを\200でレンタルしましたが、
こちらはipodの充電ができないようでした。
念のためFMトランスミッターを持っていて、
デミオにはシガーソケットもあったため
入力コードはレンタルしなくてもよかったと
思っています。
ナビに関しては、私は日頃からナビ頼らないタチなので、
使用感は普通でした。
ナビに拘りのある方の参考にはならないかも。
空港からの送迎は10分かからない程でしたし、
手続きも10~15分程度でした。
繁忙期ではなかったからかもしれませんが。
返却はDFSを選びましたが、チェックもすぐに終わりました。
今回何の問題もなく、快適に旅行が楽しめました。
レンタカー予約の時このスレ参考にしたので、以上報告です。
460:列島縦断名無しさん
08/07/25 08:37:27 mcK09XYz0
>>458
空港から、那覇市内に向かうタクシーの運転手は、
だいたい日本語が上手で、
「おんな どう?」
などと向こうから離しかけてきます。
でも沖縄女は、黒くて臭くて肌がざらざら。
お世辞にもいいとは言えません。
まあ好みの問題だとは思うけどw
461:列島縦断名無しさん
08/07/25 20:54:31 5CaQNi9N0
>>460
うかつにOKすると恩納村まで連れて行かれます。
462:列島縦断名無しさん
08/07/25 21:28:29 OhQm1+9P0
韓国に賛同するならヒュンダイを借りなさい。
【韓国の大作】韓日仏教文化交流協議会智冠会長「対馬、沖縄も韓国領」
スレリンク(news板)
463:列島縦断名無しさん
08/07/25 22:09:21 mcK09XYz0
>>461
そしてダルマにされます。
もはや逃げる道なし!
464:列島縦断名無しさん
08/07/25 23:22:38 yl741FE+0
>>463
そこは「そして『いんぶ』を覗き込む船に乗せられます」だろ。
465:列島縦断名無しさん
08/07/27 15:30:12 7IU5BNFH0
359です。
だいぶ遅くなりましたがレポします。
那覇空港に朝9時頃に到着し送迎バス乗場へ・・・
トヨタレンタカーのバスに乗込みお店へ→約5分位かな?
受付はかなり広く一度に数組の手続きが出来る。
対応は悪くはないが事務的でもう少し爽やかな対応が欲しかったかな・・・
受付から説明、車が用意されるまで約10分。平日の朝早めなのでスムーズだったのかな?
車両の事前チェックは一周回って終了。ドアミラーの傷だけチェック。
3泊4日で借りて返却時、お店の近くのGSで給油。リッター171円でした。
お店に入庫すると店員さんが2人で待っていて、さっとボディーチェックしてドアを開けた時にはすでに終了!
細かくチェックされると思いヒヤヒヤしてたけどちょっと拍子抜け。
そのまま送迎バスに乗込み空港へ・・・待ち時間3分位。
車はベルタ。
ナビとETCは標準で装備。しかしナビが使いずらいし馬鹿!
自車位置が少しずれて表示されるので右左折時に通り過ぎてしまう事が何回もあり
イライラしまくった。遠回りさせられる事も何回かあったし・・・
料金はJTB経由で申し込みで通常より数千円格安でした。
このレポは私的な感想ですので悪しからず。
466:列島縦断名無しさん
08/07/27 16:34:48 ayIYnSkn0
まあ、そんなもんです。
貸し出しの時は傷の有無の確認とか細かいんですが、返車の時は
離れて見えるほどの傷程度しか確認しません。
それどころか、せき立てるように送迎バスに乗せられます。
467:列島縦断名無しさん
08/07/28 21:41:18 U/6AxNY70
>リッター171円でした。
外税だよね...
内地は内税。
468:列島縦断名無しさん
08/07/29 00:14:54 5drykkYC0
沖縄は外税表示でトラブルにならないのか???
さすがに法律は全国統一だろ。
それとも書いた奴の問題か?
469:列島縦断名無しさん
08/07/29 12:40:27 X2KNz31g0
こないだJネットで借りた。
可もなく不可もなく。ほんと普通で良かったよ。
事前に希望を出していた(車種指定はできない、あくまで「希望」)車種が来たし。
ただナビの性能は最低だったな。クソ過ぎ。
470:列島縦断名無しさん
08/07/29 12:46:58 iPCdH6d20
沖縄でナビなんて必要なのかな?
471:列島縦断名無しさん
08/07/29 13:12:55 5QHRkb3t0
自分はオリックスで借りた。営業所はあしびなーのあたりにあり。ぴかぴか
ちょっと空港から遠かったけれど、マイクロバスは頻繁に出ているし、借りる場所も広くてきれい。
中で書類書くから時間短縮だし、空港のマイクロバス乗り場にきた順番で
カウンター受付するので不公平感がない。しかもカウンターも広い。待ちなし。
空港近くで借りたときは営業所から出るのも大変だったくらい狭いスペースのところもあったけれど、ココは快適。
ブルーシールの無料券やマックの無料券ももらえた。
カロッツエリアのラクナビだけど馬鹿w
HDDだけどいまいち。ホテルまでナビではつけなかった。ハーバービューなのにw
それ以外では快適。
1年未満で禁煙車ETC付きで、3月登録、1万キロ走行のデミオがきた。こっちもあくまで希望で出してた車種がきた。
最後のチェックも1周しただけ(NOC保障つけてるからか?)。
営業所から空港までのマイクロバスも待たなかった。
行きも帰りも空港から営業所まで、営業所内でのロスタイムはほぼなし。
金曜朝~日曜夕方の滞在だから混むと思ってたんだけど正直拍子ぬけw
472:列島縦断名無しさん
08/07/29 22:33:56 DlBBu5zQP
>>470
オマエ、ずっと同じことばかり書いてるだろ。
初めての人もいるし、土地鑑ない人もいるし、それぞれだろ。
>>471
レンタカーステーションってとこですね。
場所がちょっと遠いなぁ、と思ってましたが、快適そうですね。
473:列島縦断名無しさん
08/07/30 19:12:04 Eu/CzV8G0
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / | ←沖縄人はこ~んな顔してるものだから、男と女の区別がつかない。
| \/ |
\_______________/
出してみて初めて判明するwwwwwwwwwwwwww
474:列島縦断名無しさん
08/07/30 19:12:51 Eu/CzV8G0
出せ
475:列島縦断名無しさん
08/08/03 22:35:24 v7uX8THM0
あげ
476:列島縦断名無しさん
08/08/03 23:50:39 k7j/Pi3nO
9月に沖縄に行くんだがニッポンレンタカーで予約しました。
けどこのスレ読んでるとあんまり評判よろしくないみたいだな…orz
477:列島縦断名無しさん
08/08/06 00:05:15 UtXszgeC0
そういや9月にレンタルバイクを借りて沖縄回ろうと思うんだけど
↓の料金より安いとこってあるのかな?
URLリンク(www.okinawa-rentabike.com)
478:列島縦断名無しさん
08/08/06 06:48:47 3l7FZp7p0
刹那沈々
479:列島縦断名無しさん
08/08/07 10:12:58 LqrP2Lgm0
マツダでデミオ借りました。
空港や店でも特に待たされることもなく、快適でした。
ホテル返しでしたが、最寄支店に連絡したら「フロントに鍵返却でおk」でした。
旅行会社経由だったので2泊3日でNOCつけても一万円でした。
このスレ色々参考になりました。
ありがとう。
480:列島縦断名無しさん
08/08/07 12:41:14 /Tlpucw7O
再来週、宮古に行くんですがオリックスかOTSの利用を考えてます。人数は2人で、利用期間は3日ですがどちらが良いんでしょうか?。
出来たら新しい車か禁煙車がある所が良いですが…
481:列島縦断名無しさん
08/08/07 17:35:43 syZOQJGm0
>>480
OTSだけはやめておけ。
ホンダか三菱のボロ車しかないぞ。
482:列島縦断名無しさん
08/08/07 21:39:12 /Tlpucw7O
>>481
ありがとうございます。
オリックスに問い合わせして、車空いてたらオリックスにします。ただ、無ければOTSでも別に大丈夫です。
ボロボロの車かヒュンダイさえ当たらなければ、ホンダや三菱でも別に…。
483:列島縦断名無しさん
08/08/07 22:12:43 9Mv/cet80
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||||||||||\ \ |
||||||||||||||||| (・|
|||||||||||||||(6------〇つ
| / _||||||||
\ \_/山羊のうんちを食べるのが先祖からの言い習わし
// ,,r'´⌒ヽ___/
484:列島縦断名無しさん
08/08/07 22:36:44 qlub6sGN0
>>483
ヒュンダイを敬遠されたのが気に障ったのか?
485:列島縦断名無しさん
08/08/07 23:10:52 1nGNvpTZ0
>>480
OTSで借りて長距離でしか使ってないのに、隣りのガソリンスタンドで満タンにしたら軽なのにリッター5km計算だった。
貸す時は満タンじゃなかったのかよ!!
486:列島縦断名無しさん
08/08/08 01:45:55 Z12CzhOM0
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < ヤギのうんち おいしい
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
487:列島縦断名無しさん
08/08/10 02:17:16 GIjJcg2s0
OTSでレンタカー・・・最後の給油は完全に
ぼったくり。倍はとられますので要注意。
セルフスタンドで満タンにしておくのが吉。
満タンならさすがにぼられないだろ。
488:列島縦断名無しさん
08/08/10 08:12:09 aXmKQ9VP0
倍なら、リッター300円以上という事だが、それはないだろ....
489:列島縦断名無しさん
08/08/10 09:02:52 tSfKOXX70
満タンというか
セルフで入れて、
止まった時点でそれ以上入れない
車の油量計がフルになればいい
DFS発なら指定給油所でなくても
満タンにすれば何も言われない
490:485
08/08/10 11:37:17 Yp8qYgT30
>>487
倍はありえないだろw
8月1日の話だが、隣りにある指定のGSは、リッター176円だったよ。
他は172円くらいだったので、やはり事前に入れるのがいいな。
たぶん俺は、>>487みたいな手前で入れた奴の後に乗ったんだと思う。
メーターでは満タン風に見えても、明らかにタンクが減っていたはずだ。
高速道路しか使っていないのに、軽でNAのリッター5はありえないだろ。
491:列島縦断名無しさん
08/08/10 15:17:26 DRdIzcog0
結局 ここのスレ読んでいても、各社の悪口だけで、結論でないな~。
言いたい放題いって、ストレス発散しているだけですね。
マスターペーションだね。
492:列島縦断名無しさん
08/08/10 15:26:54 tgvVf8l+0
結論出てるだろ
ヨタ、ツダなら間違いないと
493:列島縦断名無しさん
08/08/10 17:13:21 m/fshXof0
マスターペーション?
ペペペペペペペペペーション?
491がマスターペペペペペペペペペペーションだったな。
汚前は何をおかずにマスターペーションするんだ?変態!
494:列島縦断名無しさん
08/08/10 18:27:40 av7S5QV10
>>493
まあ、変態みたいな者かな。
あまり全国的には知られて居ないが、実は沖縄と韓国朝鮮人との[友好]の歴史は長くて、深いんだ。もう30年位も前だろうか、
自衛隊土地レンタル料を値上げして貰いたくて、沖縄人は「反日」運動をやったことがある。今となっては恥ずかしいことなんだが、当時は我々も必死だった。なんとサヨ(朝鮮総聯、日教組県支部の「沖教組」)と組んだのだ。
沖縄人にしてみれば「自衛隊さんに、高い金で沢山土地を借り上げて欲しい」という、つまり何処の田舎でも有る、只の国防不動産業利権の、ウヨおねだり運動なんだけど、
沖縄の自民党のセンセー方は頼りに成らないから(「お国のために、只で土地を貸せw」と言われるのがおちだからね)。で、自衛隊基地ゲートにテロをしかけた。北の国からの強力火器と資金人員の援助もあったんだよ。
焦った日本政府は、地料を3倍に上げて、やっと沈静化したんだけど。まあ朝鮮人と沖縄人、弱者同志困ったときはお互いに利用し合った訳よ。だから大量の朝鮮人が、今では沖縄に住み着いている。
有名どころでは、例えば SPEEDボーカルのお父さんなんかも、牧氏駅裏の総聯会館の、超高級幹部(北朝鮮の国会の、代議士)だしね。
495:列島縦断名無しさん
08/08/10 22:57:58 KCYkpSkR0
_ -──- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| | ( ・ ) ( ・ ) } ,'⌒ヽ
/⌒!| | i/ ヽ ! ちんこかまんこどっちか出してみ
! ハ!| ||ヽ l |
| | /ヽ! |ヽ i !
ヽ { | (__人__) |ノ /
ヽ | V ! , ′
\ ! レ'
`! /
ヽ / |
|\ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
496:列島縦断名無しさん
08/08/10 23:00:11 Hb9trRta0
くだらねぇバカ
497:列島縦断名無しさん
08/08/10 23:24:49 KCYkpSkR0
_ -──- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| | ( ・ ) ( ・ ) } ,'⌒ヽ
/⌒!| | i/ ヽ ! !!!
! ハ!| ||ヽ l |
| | /ヽ! |ヽ i !
ヽ { | (__人__) |ノ /
ヽ | V ! , ′
\ ! レ'
`! /
ヽ / |
|\ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
498:列島縦断名無しさん
08/08/11 00:05:02 YCly8TSF0
>>496
おい このやろ 平気で くだらながっててみろよ!
うで へしおってやるで
がんめん くだいてやっても いいで
おら!
逃げないで 何とか 言ってみろ !!!!!!!!
499:列島縦断名無しさん
08/08/11 00:09:11 YCly8TSF0
YO! どした! 沖縄下人!
ちび! けんかもできねえんかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おめえらは ほんとに ゴキブリ以下やな w w w
500:列島縦断名無しさん
08/08/11 14:46:29 BhS0p6260
ツアー会社の指定でニッポンレンタカーでした。さっき帰京。
ここの評判がイマイチだったのでかなり不安でしたが、参考というか個人的感想をば。
空港から営業所までは送迎バス。荷物の積み込みも手伝ってくれます。
一見親切。でも若干扱いが荒いので、電子機器など入っているなら自分でやりましょう。
受付は激混み。それでも20分位で配車されました。涼しい所で休憩がてら待つ分には
それほど苦にはならない感じ。
愛想がいいとは言えないが、あの混み方を捌くのだから仕方ないでしょう。
車はヒュンダイ、bb、キューブ、フィット、など車種は様々ありましたが、
私にはスズキのスイフト。まだ新車っぽい1万km走ってない奴で、多分当たりでした。
ナビもおバカな感じはなく、全行程で便利に使えました。
返却時も激混みは変わらず。碌に車体確認もされず、とっとと送迎バスで空港へ。
このバスの運ちゃんは運転荒っぽかったなぁ。できれば子供さんは座席へ。
総評としては☆☆(3つ中)って感じ。
全体的に丁寧さは薄いけど、混みっぷりが凄いので仕方ないかな。
今後使われる方も、そんなに不安な気持ちにならなくてもいいと思うけど。
追伸。
給油は営業所手前(山下?)のENEOSで税込み172円でした。この価格なら普通。
501:列島縦断名無しさん
08/08/11 16:47:55 T7aCe0HnO
てST
502:列島縦断名無しさん
08/08/11 16:58:15 T7aCe0HnO
お!書き込めた記念age
俺、某店でバイトしてるがおまい等観光客に一言いいたい
レンタカーだからって、車内砂だらけに汚すんじゃねーよ
砂付いたなら車外で叩いて乗り込め
あと、ヴィッツのカップホルダーを灰皿代わりにするな
客だからってな、室内掃除する側のことも考えろ
レンタカーの燃費云々の話し出てるが、燃費悪く感じるカラクリ聞きたいかい?
503:列島縦断名無しさん
08/08/11 17:26:33 neWO/HGBO
先月Jネッ○レンタカーで借りたヴィッツは悲惨だった。
信号停止中、クーラー寒くて弱めたらエンジン停止。何事かと焦ったが、エンジンかけなおして何とか発車。その後クーラーいじるのが怖くなった。
古いのか燃費も悪いしナビも最悪。返却時に苦情言ったらトヨ○のせいにして終了。
もうあそこで借りる事はないだろう。
504:列島縦断名無しさん
08/08/11 18:14:23 UblayT7X0
(^o^)/ だから あれほどコルトのほうがいいって言ってるのに
505:列島縦断名無しさん
08/08/11 18:34:59 VOXoBheY0
なはレンタカーというところを数日使ってみた。
Webサイトもなく、特に安い訳ではないが、空港にパンフレットがあったので何となく使ってみた。
これが失敗。
借出し時に、
1.明らかにカードリーダらしきものがカウンターにあるのに、「カードは使えません」という。
2.返却時にガソリンが不足した時の価格が185円。周囲ガソリンスタンドの相場を聞くと「………」。
後から考えるとこの二点が猛烈に怪しかったが、あとの祭りとなる。
返却時、メータがフルのゲージにややかかるくらいであった。
返却後、人をクーラーもかかってないワゴン車に待たせた挙句、「タンクに5リットル入ったので満タンではない。ガソリン代金払え」と抜かしだした。
満タンで入れても、タンク内の気泡などが安定するまで待てば、数リットルぐらい軽くはいる。
そこへ、タンク外のパイプなどにも無理矢理突っ込んだ挙句、
給油口からたらたらガソリン漏らしながら無理矢理給油したのだ!
そりゃどんなに満タンでも5リットルくらい「入ったことに」ぐらい出来るワナ!
もちろん抗議したが、飛行機の時間も迫り、どうしようもない。
全く人の弱みにつけ込んだうまい商法である。
金を払ったあとで、「満タンにした時の領収書があれば良かったんですが」という。
もってるよ!あとからいうな!!
旅の終わりに小金をせびられたくなければ、なはレンタカーはやめといた方がいいだろう。
506:列島縦断名無しさん
08/08/11 19:49:32 kdhFymRW0
>>499
早く宿題やれよ、厨房w
507:列島縦断名無しさん
08/08/11 20:23:02 xhG7rsgS0
>>506
リア厨相手にムキになるなよ
508:列島縦断名無しさん
08/08/11 21:51:46 zb6Ph/8D0
吹けば飛ぶよなレンタカー会社はそんなもんでしょう
509:列島縦断名無しさん
08/08/11 23:59:15 YCly8TSF0
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / |
| \/ |
\_______________/
510:列島縦断名無しさん
08/08/12 00:54:58 Xf4y1xub0
>>502
教えてくれ。
たぶん常にエアコンかけたままでいるのが原因だと思うが。
511:列島縦断名無しさん
08/08/12 01:08:46 UdHxTbEl0
常時外気、走行距離、走行時期(黄砂がひどい時期)、条件等に左右されるが
エアコンかけたままで砂だらけになるって相当だぞ・・・
>>502が言ってる砂だらけの基準にも左右されるがなぁ
現行車にはエアコンフィルタがついている場合が多いし
フィルタがついてる車ならエアコンが原因ではまずない
要するにエアコンが原因の可能性は低い
カップホルダーを灰皿にする馬鹿は同意だが
砂だらけってのはどの程度なんだろうな
でも仕方ないと思うがな、レンタルなんだし
512:列島縦断名無しさん
08/08/12 02:21:22 Xf4y1xub0
>>511
靴の裏やズボンに付いた砂が、車内で落ちまくっているのでは?
513:列島縦断名無しさん
08/08/12 07:53:33 v98XhoaP0
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||||||||||\ \ |
||||||||||||||||| (・|
|||||||||||||||(6------〇つ
| / _||||||||
\ \_/
// ,,r'´⌒ヽ___/
514:502
08/08/12 22:55:57 1COhkSOKO
俺の言ってる「砂だらけ」とは>>512が正解!
靴裏に付く砂は微々たるもんでともかく、明らかにビーサンや素足のまま叩きもせずに乗ったと思われる砂が大量にフロアマットやカーペットに付いてんだ
たとえレンタカーでも、少しは綺麗に使えよナイチャー共
フロアマットやカーペット隅にこびり付いた砂は掃除機かけても取れねーんだ
それにクレーム付けてくるもんだから質悪い
515:502
08/08/13 00:03:56 v98XhoaP0
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < もお たまらない!
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
516:列島縦断名無しさん
08/08/13 00:11:03 GD4QxMdH0
しゃーないだろ
使う側、掃除する側(ガソスタ、3年バイト)にも回った事あるけど
そういう使い方するんだから
バイトか社員かしらんけど職変えたらいいと思うけどな
マットははたいて、掃除機で吸うしか俺は知らないしというかそうしてきたし
車体の下側から異臭がするので見てくれといわれて見ると
マフラーサイレンサーに猫の手?焼けてよく分からなかったが付いてた事もあったし
エキマニにぐちゃぐちゃになった肉片付いてた事もあったし
砂くらいでウダウダ言うなよ
たとえレンタカーじゃなくてレンタカーだからこそだろうが
カップホルダーを灰皿にする馬鹿に関しては同意だけど
それ以外はただここで文句垂れてる馬鹿にしかみえん
517:列島縦断名無しさん
08/08/13 02:43:34 Da+hkv280
★
★ プロドライバー(クロネコ??)さん、怒りの激白
★ 「沖縄でレンタカー = 地獄への近道!」
★
★ 221 名前:大城 勲 2008/08/05(金) 22:12:02 ID:pHSuQBaQ0
★
★ 交通関係は下記のページに必要なデータを纏めていますので御参照下さい。
★ (URL)
★ 沖縄は車が多くて何時でも何処でも渋滞しますので慣れない道は大変でし
★ ょう。
★ 一般道では交通マナーがかなり悪くウインカーを出さずに車線変更、右折、
★ 左折したり、信号無視の車も多く特にバイクは右からも左からも飛び込んで
★ きますから御注意下さい。
★ 高速道路の方は比較的のんびり走っている車が多いですから一般道より走り
★ 易いと思います。
★
518:列島縦断名無しさん
08/08/13 13:01:50 5Crg5Swb0
>>517
割り込みの異常な多さに閉口したよ。しかも直前に突っ込んでくる。
沖縄の奴らは皆死にたいのか??
519:列島縦断名無しさん
08/08/13 13:17:10 q3eXPs3uO
全スレ読んでの感想
沖縄でレンタカー借りるならディーラー系が無難だと悟った
他は、オリックス>ジャパレン>ニッポンの順だな
それ以下の会社は、自己責任な感じだ
520:列島縦断名無しさん
08/08/13 13:26:10 m4X0uuXV0
>>519
無難でしょ。地元系はフジとパラダイス以外は勧めない。
高くても命には代えられないからね。
521:列島縦断名無しさん
08/08/13 22:22:40 il8062550
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / |
| \/ |
\_______________/
沖縄のレンタカー会社の受付の女がこ~んな顔してても笑いをこらえるようにな!