08/02/20 19:09:21 rolBb2p+0
2月に新垣で食べましたよw
201:列島縦断名無しさん
08/02/20 19:09:43 /eoFRlK00
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ 幺ク 亡 月 | ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l \
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l /
ノノlヽ、_! r―‐┐ /_ノ:::| /
l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ、//\/ \/ \/ \/
レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ
!  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
202:列島縦断名無しさん
08/02/20 19:13:56 /14xtEUc0
沖縄の「ぜんざい」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
203:列島縦断名無しさん
08/02/20 21:01:18 b/FoiT3I0
(^o^)/ 沖縄のバヤリースは内地と品物が違いますーよ
買ってみる価値ありますよ
204:列島縦断名無しさん
08/02/20 21:45:41 CN1Rvk3g0
ジュースだったら沖縄に売っているレモンティーはかなり美味しいですよ。
サンエーやジャスコやマックスバリューで売っている物です。
内地ではまず売っていないですね。あんなに美味しいレモンティーは先にも後にも
ないと思いますけど・・・。
205:列島縦断名無しさん
08/02/20 21:56:05 /14xtEUc0
ステーキハウス「ジャッキー」ではアイスティーが飲み放題だったんじゃないかな?
206:列島縦断名無しさん
08/02/20 21:57:51 GhU/PL6Q0
ゴーヤー茶とかグァバ茶の方が体にはいいよ
207:列島縦断名無しさん
08/02/20 22:04:19 /14xtEUc0
口当たりはよくないが、うっちん茶も体にいい。
208:列島縦断名無しさん
08/02/20 22:17:05 FQIapZc70
>>207
ウコンねぇ~...
「カレー食っとけ」って気がしないでもない。
209:列島縦断名無しさん
08/02/20 22:27:08 /14xtEUc0
沖縄の不思議&驚き「新聞の死亡広告」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
内地の人が沖縄に来て、沖縄の新聞(沖縄タイムス、琉球新報)の朝刊を見ると100人が100人とも驚愕するという。
それもそのはず、沖縄の新聞は毎日紙面の1ページ、多い日には2ページも割いて、死亡広告を載せているからである。
新聞に載る故人は著名人ばかりでなく、普通の一般人までもが掲載され、さらに内地の人が驚くのは、喪主だけでなく、
家族全員(孫、孫嫁も含む)の氏名が新聞に掲載され、それ以外にも親戚、友人、知人、郷友会、自治会代表など親族以外の人たちの氏名も新聞に掲載されるからである。
また、本土や外国に在住している故人にゆかりのある親類縁者の氏名も掲載され、「在東京」や「在大阪」あるいは「在ペルー」「在アルゼンチン」というふうに書かれることもある。
210:列島縦断名無しさん
08/02/20 22:44:09 Y4Ez/sr80
ほんま、「屋号」を持ってるのに驚いた。
かなりの高齢にならないと「天寿を全うした」とはいわんのにも驚いた。
211:列島縦断名無しさん
08/02/20 22:52:25 /14xtEUc0
沖縄で「天寿を全うした」といわれるのは90歳以上でしょうね。
212:列島縦断名無しさん
08/02/21 01:12:25 QGQbCU9i0
33回忌までやるのも驚き
213:列島縦断名無しさん
08/02/21 02:33:10 AMfpQk3d0
しないよ
214:列島縦断名無しさん
08/02/21 07:39:21 cji6p3La0
>>212
うちは兵庫県だが50回忌までやるけど?
215:列島縦断名無しさん
08/02/21 08:23:04 4OtexSs20
沖縄のように一般人が新聞に死亡広告を出して、家族だけでなく親類や友人、知人、あるいは県外や国外にいる親類縁者の名前を40人も50人も載せるっていう地方紙は他にある?
やっぱり沖縄だけだよね?
216:列島縦断名無しさん
08/02/21 08:47:59 YIcB2Z4S0
沖縄馴れ合い所かここは?頭悪そうなのは見た目だけにしてくれ。
217:列島縦断名無しさん
08/02/21 08:55:43 4OtexSs20
沖縄は地縁血縁が濃密なヨコ社会だから、冠婚葬祭は派手にやる。
結婚式の披露宴に300~400人も招待するのは普通にあるし、中には500人規模の披露宴もある。
結婚式が派手なのは、余興がめちゃくちゃ盛り上がるからで、本土の人があれを見るとびっくりするだろう。
そして、披露宴のお開きでは必ず「カチャーシー」を踊る。
披露宴で招待客のみならず、新郎新婦の親族まで踊るのは全国でも沖縄だけだろう。
218:列島縦断名無しさん
08/02/21 08:57:32 zvNY0AHo0
コイツが一番アタマ悪そう → >>216
219:列島縦断名無しさん
08/02/21 09:26:18 BQeQ+s/10
昔からの習慣なんだろうね。
きっと、死亡広告出す値段が安かったりもするんでしょ。
まぁ、各地方で、色んな風習や習慣はそれぞれあるよ。
有名どころは名古屋の嫁入り道具か?
220:列島縦断名無しさん
08/02/21 09:32:38 4OtexSs20
死亡広告の掲載料は50~60人規模で約20万円。
沖縄には新聞が二紙(沖縄タイムス、琉球新報)あるので、両紙に掲載する家も多く、そうなると掲載料はその2倍となる。
221:列島縦断名無しさん
08/02/21 09:50:04 GJoIDA4f0
>>217
聞いた話によると、その300~400人には友人の友人も含まれるらしい。
ご祝儀は一人2,000円くらいでOKだそうだ。飲み会の参加費みたいなもんだな。
222:列島縦断名無しさん
08/02/21 09:57:11 aVuWsuo4O
観光行くなら、このスレ(>>38-41)見なきゃダメ
だと思ふ。
223:列島縦断名無しさん
08/02/21 10:08:03 4OtexSs20
>>221
たしかに友人の友人までもが出席するってのもあることはあるけど、さすがに2000円ってのは・・・。
那覇あたりなら本当の友人なら1万円が相場。離島などは5000円ってところもあるけど。
香典は5000円が相場かな。
224:列島縦断名無しさん
08/02/21 11:01:15 BQeQ+s/10
>>220
50~60人って、結構な段数になるよねぇ。
全国紙だと5.25cm×2段で5万円程度らしい。
もっとも、記事になってしまえばどんな新聞でも無料なんだけど、
なかなかそんな著名人や悪党になれる訳でもなく・・・
地方紙は葬儀屋とグルになって死亡広告載せるところが多いような気がする。
ん?逆か?
>>223
東京も香典は同程度だけど、
友人の披露宴とかは、やる場所によるけど3万円が相場かな?
香典は沢山持って行っても失礼ってのがあるし、
披露宴は「赤字を出させちゃ可愛そう」ってのがあるよね。
ご祝儀だからさ、出来れば新婚旅行代くらいは稼いでくれよと。
225:列島縦断名無しさん
08/02/21 11:13:32 4OtexSs20
沖縄ではテレビ欄と死亡広告欄を見るために新聞を購読しているという人もいるぐらいで、ほとんどの沖縄県民にとって死亡広告に目を通すのは「日課」にすらなっている。
これも地縁血縁の濃密な沖縄独特の「横社会」からくるもの。
新聞を購読してないと、友人や知人から連絡がないかぎり周りで不幸があっても知らないことになり、義理を欠くことになるから。
226:列島縦断名無しさん
08/02/21 11:54:24 u++P/kqU0
沖縄って携帯のメールが通じないの?
227:列島縦断名無しさん
08/02/21 12:44:48 4OtexSs20
カチャーシー
URLリンク(jp.youtube.com)
沖縄では結婚式の披露宴など、祝いの席では必ずこの「カチャーシー」を老若男女問わず踊る。
上にある披露宴でのカチャーシーはまだおとなしいほうで、招待客、親族が全員踊り出す地域もある。
また、カチャーシーとともに鳴らされるのが「指笛」。沖縄の人は指笛を鳴らすのが得意である。
228:列島縦断名無しさん
08/02/21 12:50:14 szlAobLo0
ID:4OtexSs20がいつものとおり旅行とはつながらない話題をえんえん続ける平日の昼下がり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
229:列島縦断名無しさん
08/02/21 12:51:22 0dq+qDOY0
(^o^)/ 沖縄の新聞読んでも驚かないが、、、、
格安航空券の広告ばかりだと思ってるが、、、
230:列島縦断名無しさん
08/02/21 12:53:02 4OtexSs20
ちなみに「カチャーシー」を踊るときに使われる曲名は「唐船ドーイ」。
沖縄のおじー、おばーは、この唐船ドーイでカチャーシーを踊るのが非常にうまい。
231:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:18:29 BQeQ+s/10
唐船ドーイ さんてぇまん 一散走え ならんしや ユイヤナ
232:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:25:21 AyU9ny4M0
>>228
旅行の話から派生して多少横道にそれるぐらいならいいけど、
最初から旅行と関係のない話をふるんだからなあ。
いい加減板違いだってわかれつーの。
雑談だけなら他の板へ移ってほしいよな。
233:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:34:04 4OtexSs20
>>231
唐船ドーイは沖縄人なら誰でも知ってるよね。
この曲が流れてくると、琉球民族の血が騒ぐという人も大勢いる。
234:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:41:12 Sw/tulqK0
お悔やみ広告より墓にビックリだよ。ありがちですまんが。
235:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:49:30 hSvU9D6y0
米兵も家に上がりこんで寝ないで、墓の前で寝てたら問題にならなかったのに…
236:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:52:37 F883HmGl0
当方、2月の下旬から3月の上旬にかけて沖縄~八重山諸島を観光しようと考えて
いるのですが石垣島には格安航空券を扱う旅行代理店などはありますか?
バックパッカーのスタイルで旅行しようとしているので、現在のところは沖縄までの片道しか
購入しておりません。
帰りの便のチケットは現地調達を考えています。
沖縄および石垣島で帰りの便をとる事は可能でしょうか?
少し、旅行ガイドブックを見たりネットの検索を行ったのですが見つからず、悩んでいます。
237:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:59:08 4OtexSs20
>>234
亀甲墓のことね。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
沖縄には本土のような檀家制というものがなく、お寺が墓を管理しているのではなく、各々の家がそこらじゅうに墓をつくっている。
毎年4月上旬ごろにある「清明祭(シーミー)」は本土のお彼岸に当たるが、沖縄の場合、お墓の前でゴザを敷いて座り、家で作ってきた料理を並べて、飲んだり食べたりする。
238:列島縦断名無しさん
08/02/21 13:59:36 szlAobLo0
。。。ようやく旅行の話が出てきた。。。
>>236
八重山毎日新聞に出ている広告を見る限り正規割引がほとんどだったような気がする。
>>232
たぶん適当な雑談場所を見つけた程度にしか考えていないんだろう。
沖縄関係の雑談ならまちBBSの沖縄板のほうがむいてるんだが。
そけにsageずに上げっぱなしというもの困り者だよな。
こいつ国内旅行板にふさわしい話題をしているのを見たことがない。
239:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:09:47 szlAobLo0
>>236
追記だけど、>>238で書いたのは石垣の話ね。
那覇だと金券屋が格安航空券を扱っているし、
新聞広告やバスの車内放送で広告流していたりする。
でも本当なら民宿1泊つきのいわゆるスケルトーンツアーで延泊したほうが安かったように思う。
2週間程度なら延泊できるところも多いようだから。
240:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:13:41 AyU9ny4M0
>>238
まちBBSは人が少ないから移れといわれてもこちらへ居座るだろな。迷惑な連中。
241:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:16:09 AyU9ny4M0
ああそうだ
>>236
那覇ならさくらチケットとかいくつかの店があるよ。
242:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:16:25 4OtexSs20
平敷屋青年会によるエイサー
URLリンク(jp.youtube.com)
エイサーは沖縄本島中部の沖縄市、うるま市(旧具志川市、旧勝連町、旧与那城町)が本場で、平敷屋青年会、屋慶名青年会、園田青年会が横綱クラス。
平敷屋青年会が踊る念仏踊りは独特で、8月の旧盆の時期になると、本土からわざわざこれを目当てにやって来る観光客や追っかけファンも多い。
243:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:27:18 QGmknfmw0
念仏踊り(笑)
244:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:30:51 4OtexSs20
沖縄県内に数あるエイサーの中でも300年以上の伝統を誇る平敷屋エイサーは一級品の中の一級品。
その神々しさは近寄り難いものがある。
245:236
08/02/21 14:31:56 F883HmGl0
情報、ありがとうございます。
やはり、こちらで帰りのチケットの手配をしてから出発するのがよさそうですね・・。
今、旅行会社に問い合わせ中ですが既に3月中旬の石垣→関空はかなり満席
みたいです。
246:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:37:59 0dq+qDOY0
(^o^)/ バックパッカーが飛行機に乗るなんて、贅沢だろ?
那覇から船で行け 5000円だぞ
247:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:38:11 szlAobLo0
>>245
大阪出発なら、最初から大阪発のツアーにしておけば
帰りも那覇乗り継ぎ便が利用できるから予約がとりやすかったと思うよ。
あまり格安券にはこだわらないほうがいい。
南海国際旅行あたりが沖縄行きの安いツアーには強い見たいだ。
248:236
08/02/21 14:41:21 F883HmGl0
皆さん、情報ありがとうございます
今、旅行会社を通じて確認をしてみたら石垣→関空の便は3月10日しか空いていない
ようです。
おとなしくフェリーで沖縄本島まで戻ってからチケットを取ります
249:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:43:39 szlAobLo0
>>248
その時期なら大丈夫とは思うけれど、ピーク時にはフェリーも早く満席になるから注意してね。
250:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:45:09 AyU9ny4M0
>>248
行ってらっさい。ノシ
251:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:46:48 0dq+qDOY0
(^o^)/ 236は八重山ニートになる予感ーよ
252:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:52:40 j2fI8ucNO
鯨見るなら今の時期ですか?
253:列島縦断名無しさん
08/02/21 14:56:28 0dq+qDOY0
(^o^)/ 鯨食うなら今の時期ですか?
254:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:04:55 4OtexSs20
エイサーを見るなら8月。
255:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:16:20 AyU9ny4M0
誰もエイサーの時期なんか聞いてないのに独り言か・・・
256:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:20:03 4OtexSs20
エイサーといえばチョンダラー。チョンダラーといえば指笛。
URLリンク(jp.youtube.com)
平敷屋青年会のチョンダラーによる指笛は一級品。
257:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:20:37 szlAobLo0
>>255
漏れはとっととIDであぼーんしてる。
258:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:41:57 AyU9ny4M0
ここづエイサーじゃなくてホエールウォッチングの時期を答えておけば嫌われないのにな。
259:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:46:30 4OtexSs20
ホエールウオッチングより、エイサーのほうが断然人気がある。
260:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:48:32 szlAobLo0
またローカルあぼーんが来たけど、どうせ読む価値ないこと書いてるんだろな。
261:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:54:06 AyU9ny4M0
>>
なんか「エイサーの方が人気ある」とか勝手な価値観を押し付けることが書いてある。
262:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:55:19 0dq+qDOY0
(^o^)/ エイサーより、成人式の方が盛り上がる 人気抜群!
沖縄最大のイベント
263:列島縦断名無しさん
08/02/21 16:01:42 BQeQ+s/10
>>236
石垣島でそこそこ安く真面目にチケットを取ってくれるのは、
沖縄ツーリストくらいしか思い浮かばん。
でも最近安いチケットはどこも「往復じゃないと嫌だ」とかいうんだよなぁ。
フェリーは天候によって出港が1~2日ずれるから気をつけようね。
まぁ、国外経由だから到着自体が遅れるんだが。
それと今は基本的に北に向かうのは週1便だ。
名古屋、大阪まで行けるぞ。
>>253
鯨の旬っていつなんだろ・・・
264:列島縦断名無しさん
08/02/21 16:01:47 4OtexSs20
沖縄市なら園田エイサーが必見! その次に沖縄東エイサー、諸見里エイサー、久保田エイサー、山里エイサー。
嘉手納なら千原エイサーが最高! 読谷は楚辺エイサー。
旧具志川なら赤野エイサーがいい。旧勝連ならもちろん平敷屋エイサー。
旧与那城ならもちろん屋慶名エイサーが必見!
北谷では栄口エイサーが実力エイサー。
265:列島縦断名無しさん
08/02/21 16:17:58 szlAobLo0
>>263
だから出発前に全部買っておいたほうが安いんだよね。
それから有村は遅れることもあれば、逆に全員乗れば早めに出発することもよくある。
266:列島縦断名無しさん
08/02/21 17:26:13 BQeQ+s/10
>>265
確かにそのとおり。
でも、安い団体ツアーチケットとか買って、
台風とかで欠航にあうと振り替え手続きが面倒くさい。
台風シーズンは、カウンターでサックッと手続きが出来る、
航空会社からの安いチケットを出来れば買いたいな。
267:教えて下さい
08/02/21 17:51:44 cPVaruBv0
3月末に沖縄行きますが、夕食の件で北谷アメリカン付近にカラハーイ
と言う店はステージが毎日行われてるようですが食事は、軽食なんですか?
それとも食事も満足出来るメニューでしょうか?
268:列島縦断名無しさん
08/02/21 17:56:25 szlAobLo0
>>267
そのまま「カラハーイ」で検索するとしっかりした食事ができるように見えるけど。
URLリンク(www.rinken.gr.jp)
269:列島縦断名無しさん
08/02/21 18:52:09 UJIGd8Hn0
>>267
あんt店の工作員か?
270:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:17:42 0dq+qDOY0
(^o^)/ 269 ビーチタワーに泊まれ
271:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:26:48 4OtexSs20
「涙そうそう」(ウチナーグチバージョン)
URLリンク(jp.youtube.com)
夏川りみがNHKの紅白歌合戦に初出場したとき、2番目の歌詞をウチナーグチで歌って大喝采を浴びていた。
272:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:45:09 TVduMce00
まだまだ独り言は続きます。ここでいったんCMです。
273:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:19:09 0dq+qDOY0
(^o^)/ 沖縄本島に行くより 離島に行ったほうがいいぞ 宮古島 石垣 方面
274:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:26:20 4OtexSs20
本場のソーミンチャンプルーは観光客にも評判はいい。
275:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:30:10 0dq+qDOY0
(^o^)/ 沖縄の食べ物は不味くて有名 沖縄の女子高校生に人気なのはマックかモス
276:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:39:49 4OtexSs20
ソーミンチャンプルーは超絶美味。
277:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:43:08 0dq+qDOY0
(^o^)/ そーみんちゃんぷるーは自分ちで作れるだろ?
ちゅらさん見てないのか?
278:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:43:39 6pqA+gPt0
那覇市内の安宿で個室でバス、トイレ,テレビ、冷蔵庫、駐車場完備のお勧めの
安宿を知っている方は教えて下さい。宜しくお願い致します。
279:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:44:32 4OtexSs20
ソーミンチャンプルーは誰が食べても「うまい」と言う。
280:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:51:23 0dq+qDOY0
(^o^)/ 278キャバ嬢の家に泊めてもらえ
281:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:53:06 4OtexSs20
ソーミンチャンプルー
URLリンク(hannabfc.cool.ne.jp)
282:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:14:25 eT4jl7+d0
ソーミンチャンプルー、ツナ使ってるとこが多いけど(家で作るときもそうだけど)
魚メインの居酒屋なんかだと焼き魚のほぐし身使ってるよね。あれが好きだ
283:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:16:09 zvNY0AHo0
>>278
そもそも安宿の定義が判然としないが予算は幾らなのか?
ジャンボツアーズという会社が経営しているビジネスホテルで
松山2丁目にある「ホテルサンシー」の個室はオススメ。
ジャンボツアーズで航空券&ホテル付きの
キャンペーンチケットを買うと、かなりお得になる。ホテルのみだと安くは無い。
地味なホテルだけど、なによりも清潔な部屋と松山2丁目という立地が良い。
飲み歩くには最適。ただし、混んでいる時は駐車場が一杯の可能性もアリ。
あと、バス・トイレ共同なら、新金一旅館が安くてオススメ。
公設市場に行くのも徒歩圏で、地下駐車場が利用出来る。
バストイレ付きの部屋もあるが、大人数を対象とした部屋なので
料金も高め。(といっても安いが)問い合わせを要する。
那覇市内は駐車場が少ないので、確実に駐車できるホテルは安くない。
国際通りのシーサーインとかシーサーカンの個室は、立地的にも設備的にも充実しているが
夜間一定料金の提携駐車場に停めるしかないので、宿泊料金と別途に¥3000-くらい必要。
シングルのホテルとしては、相場より安くて評判が良い。
284:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:20:49 zvNY0AHo0
ホテルサンシーはホテルラッソ那覇松山と改名していた。
レンタカー付きプランが安くてイイね。エアー込みだと、かなり安いハズ。
URLリンク(www.rasso.co.jp)
285:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:25:53 zvNY0AHo0
シーサーイン那覇は、あの立地であのクオルティで
シングル¥5000-は破格値だろう。とにかく便利。
URLリンク(www.shiisar.com)
286:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:27:19 zvNY0AHo0
シーサーカンは改装休業中だった・・・
URLリンク(www.shiisar.com)
287:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:38:10 zvNY0AHo0
>新金一旅館の旅館名が10月1日より「浮島タウンズ旅館」に改名
ナニが起ってる那覇の安宿たち・・・改装ラッシュ!
URLリンク(www.shinkin-1.net)
フツーのマンションを一棟買いして、宿として使ってるので、ちょっと変わってる。
1泊¥2980-からなので、かなり安い部類。(台湾華僑が経営)
名目上別会社になってる、上階の柏青荘(民宿)は台湾からの観光客だらけ。
URLリンク(tsubaki.sakura.ne.jp)
日本人も泊まれます。
288:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:45:59 tBBXLARn0
>>278
駐車場完備って、駐車料は払ってもイイって事?
駐車料タダなら、ロコイン松山がいいかも。
14日前までに予約すれば4500円で泊まれるし。
あと、朝メシが旨い(580円で、バイキング)。
楽天やじゃらんからも予約できるよ。
289:278
08/02/22 00:34:34 ygokwYYu0
>>283,>>287,>>288
新金一旅館=浮島タウンズ旅館は泊まった事はあります。ここはバス、トイレが
部屋の中にあるタイプの個室で泊まって本当に良かった。駐車場も無料だったし。
ただ車で行く時に道が狭くて本当に行き辛いし、駐車場もやはり狭くて停めにくかった。
安いから文句は言えないけど・・・。予算は1泊の総額で3,000円位です。
俺自身は国際通り周辺でなくても構わないから個室でバス、トイレが完備(共同使用はNG)で
駐車場が完備されていて、尚且つ車の出入りが非常に容易な安宿が希望です。
あとこれも重要なんだけど、和室で布団で寝たいです。
ベットは寝れないんですよ。普段は布団で寝ているから・・・。
まとめると、
①個室でバス、トイレ完備(共同はNG)
②和室で布団で寝れる事
③駐車場は完備(駐車料金の負担はOK)で車での出入りの容易な場所
ですね。
④予算は1泊で3,000円位です。
290:列島縦断名無しさん
08/02/22 00:39:58 E2/d/MLB0
>>289
明日、携帯かパソコンで楽天トラベルの当日予約のチェックしてみるといい。
当日になって、かなり安くするホテルが結構あるから。
特に那覇は、普段は部屋が余ってるから、かなり安くするよ。
291:174
08/02/22 02:21:01 bDnzThwt0
上のほうで那覇空港→那覇新港について教えていただいた者です。
改めて質問させていただきます。
時間に多少の余裕ができまして、
平日夕方、1時間半以内に空港→新港の移動を考えています。
その際の交通手段についてですが、
・モノレール牧志→三越前からバス(18時台になります)
・モノレール古島→徒歩
を考えているのですが、どちらが早いのでしょう?
バスは、乗り継ぎの関係上、かなりの待ち時間が発生します。
タクシーも渋滞に巻き込まれるのであれば選択肢に入らないので、
渋滞でイライラするくらいなら歩いた方が早いかなあ、と思ったのですが・・・
292:列島縦断名無しさん
08/02/22 03:34:45 /big8w6G0
>>289
1泊¥3000-以内で個室・バストイレ付き・駐車場無料で新金一以上に安い宿なんて
那覇にあったか? つーか、開南せせらぎ通り~浮島通りが狭いなんて、
あんだけの道幅のある道を苦痛に思う人間は、運転者としても旅行者としても
不適格であるとしか言いようが無いし、出来れば、運転自体をして欲しくないな。
普段から東京の狭い道を走り慣れている身としては、あんな一方通行の
片側3㍍以上も幅員がある道が狭いという人間が全く理解出来ない。
ゼニが無いヤツほど文句が多いな。運転免許なんて、さっさと返納しちまいな。
293:列島縦断名無しさん
08/02/22 04:45:26 1lVrerHBO
ビーチタワーの評判はどうですか?近くに米軍基地があるそうなので、騒音が心配です
294:列島縦断名無しさん
08/02/22 04:59:57 vZJ9wRxb0
(^o^)/ ゼニがないやつほど文句が多いな これは当ってる(w
293五月蝿くないよ
295:列島縦断名無しさん
08/02/22 08:52:08 NpmS7vSM0
>>291 古島からタクシーで決定。 あとはやめとけ特にバスは
296:列島縦断名無しさん
08/02/22 09:00:05 SFAmQPu80
>>291
モノレールで県庁前まで、その後泊経由のバスで泊高橋下車
297:列島縦断名無しさん
08/02/22 14:15:13 uCG/qtfl0
>>277
素麺って結構油吸うんだよな。
たくさんの油で炒めないとぼそぼそするから、
けしてヘルシーではない。
好きだけどさ、油物。
298:列島縦断名無しさん
08/02/22 15:37:53 a7q3B+XL0
>>292
浮島タウンズはインバス¥3980だよ。\3000はアウトバス。
意味不明と思うだろうから説明しておくと、
インバスはマンションの1戸(2DKとか)まるまる個人利用。
アウトバスは1戸(3DKとか)を共同利用。
客がいなきゃ、1人で使えるが、共同なので他の人が風呂使ってると
トイレも行けない。
あんたが運転うまいのは解ったけど、狭いには違いないんだから
飛ばすなよ。
299:列島縦断名無しさん
08/02/22 16:39:06 /big8w6G0
>意味不明と思うだろうから説明しておくと
説明なんているか、アホ。 何度も泊まっとるわ。
つーか、新金一の息子が東京出て来たんで世話しとるワイ。
だから正規料金なんぞ払ったことがないっちゅーの!
300:列島縦断名無しさん
08/02/22 16:45:23 9iNH4SYM0
>>299
さすがidがbig
301:列島縦断名無しさん
08/02/22 17:20:05 uCG/qtfl0
>>299
それはおまえの事情。
302:教えて下さい
08/02/22 17:41:40 1igZ/qIl0
267で一度質問しましたが、カラハーイのメニューをネットで見る限り
軽食に見えますが・・・
利用された方、どうか教えて下さい。ルネ近くの うら庭って店とどちらに
しようかと・・・迷ってます。
303:列島縦断名無しさん
08/02/22 17:56:44 vZJ9wRxb0
(^o^)/ 飲み屋だよ
304:教えて下さい
08/02/22 18:22:13 1igZ/qIl0
303さんありがとう。
では食事には期待しないほうがいいのかな?
食事後行くみたいな・・・
305:列島縦断名無しさん
08/02/22 18:38:47 07e2hZNL0
GW明けに沖縄旅行を考えています。
初沖縄で、那覇と石垣・竹富で1週間くらいを予定しています。
行きは那覇まで行って2泊、その後フェリーで石垣に移動を
考えているのですが、フェリーってそんなに遅れるものなんでしょうか。
ANAのマイル利用で、那覇と石垣は同日着でないと駄目と言われ、
予算が無いのでフェリー移動とおもっているのですが・・・。
306:列島縦断名無しさん
08/02/22 19:22:40 PfRvNTSS0
>>305
時間が十分にあって、あえて利便をすてて、船旅のふいんきを味わいたいとかなら船旅もいいのだけど
そうでなければ船旅はお勧めはしないけど。毎日就航してるわけじゃないし。
有村産業で週2便弱?かな
URLリンク(www.arimuraline.co.jp)
琉球海運は既に旅客から撤退?。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
飛行機なら毎日ANA/JTAで十便以上あって、28日前に予約すれば7400円ぐらい?。
(5月の料金はまだ未発表だけど)。
307:列島縦断名無しさん
08/02/22 20:33:09 a7q3B+XL0
>>299
なんども泊まってるのに、なんで嘘ついたの?
新金一なんてとっくに名前変わってるし、やってるオーナーは在日だし。
俺も泊まったことあるから書いてるんだけど、もう二度と行かないかな。
さすがに¥3,000以下で個室バストイレはないけど、あそこに¥3,980
払って泊まるくらいなら、¥3,500くらいで色々あるじゃん。
308:列島縦断名無しさん
08/02/22 21:19:18 bK2KHHGe0
石垣島の便はもう有村産業だけなんですか?(;´Д`)
2007年度の沖縄情報雑誌には2つの会社があると書いていたのに・・(;´Д`)
309:列島縦断名無しさん
08/02/22 21:19:48 XGLUnKQb0
URLリンク(ytteter.so.land.to)
310:列島縦断名無しさん
08/02/22 21:27:23 j0zFit3P0
>>308
とんでもない本買ったようだな。
琉球海運はもう何年も前に乗客取り扱いは終了。
311:列島縦断名無しさん
08/02/22 22:45:06 Kl/JUWub0
>>214
俺も兵庫だが
しません!!!!
312:列島縦断名無しさん
08/02/22 23:17:48 bDnzThwt0
>>295,296
ありがとう!
313:列島縦断名無しさん
08/02/22 23:35:47 7/CpFtriO
近いうちに沖縄に旅行しようと思うんですが、オススメのスポット、食べ物等ありましたら教えてください
314:列島縦断名無しさん
08/02/22 23:38:06 jOPZ/lXn0
沖縄について勉強してから出直すことだな
315:列島縦断名無しさん
08/02/22 23:52:44 LVuLf2u/O
>>291
う~ん、これでいいんジャマイカ。↓
牧志→那覇新港ふ頭入口
URLリンク(www.mcinc.jp)
>>305
それならテンプレ>>46の有村産業のリンクを見ろ! 大阪から出る飛龍とか言う船
が那覇経由で、石垣・台湾まで行くはず。現在那覇からは「月20時」「水18時」
「金20時」発の、週3回。秋の台風シーズンは、遅れに要注意だ。
316:列島縦断名無しさん
08/02/23 00:31:29 Km7FuhI70
>>315
ありがとう~
317:列島縦断名無しさん
08/02/23 01:52:26 XPZgnC67O
>>291
駅から一本道西へ1.6kmだから歩けますよ。
それと帰りはどうしても2万2100円の飛行機になるかも、石垣島港-->那覇は木曜日朝6:25出帆の毎週1便しか、ありませんから・・・。
318:列島縦断名無しさん
08/02/23 01:55:13 LtTJuZgn0
チーイリチャー!
319:列島縦断名無しさん
08/02/23 03:45:35 TRSU6lij0
★★★北京オリンピック(反日国)に行く日本人は気を付けるように。★★★
現地でたまに見かける光景です。正義感のある現地人や外国人が止めに入っても、
取り返しのつかない様な巻き添えを食らうだけです。状況によっては警察すら動きません。
刃物を持っている複数を相手に喧嘩をしても勝てる自身のある者はそういません。
URLリンク(www.youmaker.com)
URLリンク(www.youmaker.com)
320:列島縦断名無しさん
08/02/23 06:36:54 gJ52IWjX0
>>302
カラハーイは、以前はツアー会社を経由するとステーキセットみたいなガッツリ食事系も出来たんですが、今はそのツアーもなくなりました。なので、軽食ばかりです。
だから、
①他の店にして、カラハーイには行かない。
②他の店でしっかり食事をしてから、カラハーイへ。
がいいと思います。
因みに、自分はいつもツアー会社経由のステーキセットを食べてたんですが、他のお客さんはドリンク+フード一品みたいな感じの方が殆どでした。
なので、気軽に行かれるのが良いかと。
321:列島縦断名無しさん
08/02/23 09:51:07 UgwJx0a70
千の風になって(沖縄バージョン)
URLリンク(jp.youtube.com)
「千の風になって」のウチナーグチバージョンをどうぞ。
322:列島縦断名無しさん
08/02/23 09:57:23 ZipkdV4u0
>>291
具体的のどの時間のどの便に乗るかが書いてあったほうが答えやすいんだけど、
要は20時発の有村産業の便に乗るんだよね?
古島から那覇新港まではかなり距離があるから、よほど剣客でないと厳しいよ。
それから国際通りから那覇新港までのバスは本数が少ない上に、国際通りの渋滞でいつも遅れる。
だからゆいレールの牧志で下車、そこから国道58号線経由のバスに乗り安謝橋で下車、
そこから1km西へ歩けば那覇新港。このルートが一番無難だと思うよ。
牧志から先は国際通りでもそれほど道は混まないし、本数もたくさん走ってる。
いつも有村の船に乗るときはそうしている。
それから有村は予約客が乗船を完了すると予定時間より早く出港することもよくあるので、早い目に行くこと。
なお>>295の書いてる泊高橋は那覇新港ではなく泊港の最寄バス停なので、ここへは行かないように。
323:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:03:36 k04DuEHB0
ID:UgwJx0a70
いつもの「独り言クソ」につき放置でヨロ
324:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:05:54 UgwJx0a70
涙そうそう(ウチナーグチバージョン)
URLリンク(jp.youtube.com)
325:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:21:39 f/JgXl3m0
那覇空港~那覇新港はタクシーがいいよ。
バスは国際通り(牧志)を経由するから時間がかかる。
国際通りを経由しない58線(久茂地)経由なら早いが本数は少ない。
モノレールは途中でバスに乗り換えるにも、歩くにも不便。
素直にタクシーがよろし。
混む国際通りなんて通らないし、泊大橋を通って行けるから早い。渋滞時の抜け道も知ってるはず。
空港~明治橋あたりまではどうしようもない(この区間はほとんど渋滞しないと思う)
沖縄のタクシー代は安いしね。千円くらいじゃないかな。
まあケチるならバスだけど。
上にもあるように、那覇新港のバスは少ないけど、
58号線にある「安謝橋」なら便利。降りて歩いて1キロくらいかな。
バスの本数は多い、というかほとんどのバスはここを通る。
326:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:23:56 ZipkdV4u0
>>325
むつみ橋からでも1000円はかかるよ。
おそらく空港からなら2000円ぐらいじゃないの。
327:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:25:41 UgwJx0a70
沖縄のタクシー料金は昨年秋に値上げして初乗りは450円から500円にアップ。
328:289
08/02/23 10:52:31 Xd60JVVd0
>>290
返答有り難う。楽天トラベルで当日予約をチェックしてみます。
そう言う方法は本当に知りませんでした。助かりました。
>>292
市場付近の道はやっぱり狭いですね。あとその付近はやたらと一方通行が多いし
とにかく走りにくい。あと浮島タウンズ旅館は最大のネックは駐車場ですね。
車を停めにくいのが・・・。
>>307
浮島タウンズ旅館に2度と行かない理由ってなんでしょうか?
307さん那覇市内でお勧めの個室の激安の宿がありましたら教えて下さい。
329:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:57:03 UgwJx0a70
浮島通りにあるジーンズショップにはよく行ったけど、まだあるかな。
最近は行ってないけど・・・。
浮島通りが一方通行でなくなったら趣が変わってつまらないから、そのままにしておいてほしい。
330:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:59:29 ZipkdV4u0
>>328
そもそも3000円以内でバストイレつきを望むのが間違い。
どこかで妥協汁。
331:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:03:37 UgwJx0a70
泉崎のハーバービューホテルはどうかな。
あそこなら学生時代の同級生が数人働いてる。
332:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:07:18 OlfKxb9x0
305です。
306,315ありがとうございます。
フェリー移動で宿泊費も浮くし、いいかなと思ったのですが、
もう少し考えます。
333:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:17:28 k04DuEHB0
質問の意図も読めずに回答か。
典型的なアスペルガー傾向のあるやつか。
1泊3000円以内で駐車場も無料の宿探してるやつにそんな高いところどうするよ?
334:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:20:22 UgwJx0a70
中学、高校時代の同級生に頼めば半額で泊められるかもしれない。
繁忙期以外という条件付きだが。
335:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:24:20 ZipkdV4u0
>>333
あぼーんしてるからこいつがなに書いてるか読んでないが、放置汁。
336:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:28:50 UgwJx0a70
一昔前まで、那覇の高級ホテルといえば、ハーバービューホテル、パシフィックホテル、東急ホテル、都ホテル、グランドキャッスルぐらいだったが、リゾートホテルが雨後の竹の子のように中北部にできたおかげで、那覇の高級ホテルは霞んでしまったな。
東急ホテルは既にもうないし。
337:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:30:16 WeBD30Gw0
(^o^)/ そもそも那覇に高級ホテルなんて、必要ないだろ?
338:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:32:32 UgwJx0a70
必要か必要でないかは客が判断するよ。
339:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:33:31 k04DuEHB0
>>335
民宿の話しているのに、ホテルの話ばかり。
340:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:35:04 UgwJx0a70
那覇に民宿はないよ。
341:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:40:25 ZipkdV4u0
>>339
そりゃどうしようもないな。迷惑なやつ。
342:列島縦断名無しさん
08/02/23 11:42:56 UgwJx0a70
安いとこがいいなら素泊まりに限るね。
343:列島縦断名無しさん
08/02/23 12:19:58 WeBD30Gw0
(^o^)/ 那覇カプセルホテルが有名だろ?
344:174=291
08/02/23 12:26:14 Km7FuhI70
>>317、322、325
レスありがとうございます。
教えてもらうのに時間etc.をぼやかして質問してしまってゴメンナサイ。
20時発の飛龍に乗船予定で、空港着が17時過ぎです。
牧志からバスで安謝橋、もしくはタクシーで移動を考えます。
長々と教えていただいてありがとうございました。
感謝します(*_ _)
345:列島縦断名無しさん
08/02/23 12:32:36 UgwJx0a70
芭蕉布
URLリンク(jp.youtube.com)
「芭蕉布」は沖縄を代表する不朽の名曲。小学生が使う音楽の教材にも登場するぐらい。
沖縄に転勤で来る内地の人は必ず、この「芭蕉布」を覚えて帰っていく。
346:列島縦断名無しさん
08/02/23 12:43:54 ZipkdV4u0
>>344
それだけ時間があるのならあえてタクシー使う必要もないよ。
牧志でゆいレール下車→安里からバスで十分だと思う。
安謝橋から那覇新港まで歩く間にかねひでというスーパーもあるから、
そこで船内で食べる軽食類を買っていけるよ。
有村は夕食は手ごろな値段だから船内レストランで食べてもいいけど、
朝食は割高だからかねひででパンでも買い込んだほうがいいね。
楽しんできてください。
347:列島縦断名無しさん
08/02/23 12:51:09 5XX/nL7c0
>>343
そうそう、ここのデラックスルーム
URLリンク(domestic.travel.livedoor.com)
348:列島縦断名無しさん
08/02/23 13:41:22 LtTJuZgn0
ライブドアのアレが首を切った場所ですか
349:列島縦断名無しさん
08/02/23 13:54:44 f/JgXl3m0
カプセルイン沖縄か。
何回か利用したことあるけど、
あそこの無料の朝食パン食うとなんかミジメに感じたね。
あのパンが原因であの人自殺したんじゃないかな。
カプセル泊まるくらいなら、
あと千円ほど足して那覇港(旧)近くの民宿の個室に泊まるよ。
でも、光の家はあまり良くなかったな。
350:列島縦断名無しさん
08/02/23 14:06:42 ZipkdV4u0
>>349
あそこは悪い意味でビジネスライクだ。
チェックアウト後には荷物も預かってくれなかったし。
351:列島縦断名無しさん
08/02/23 15:29:42 WeBD30Gw0
(^o^)/ それでも6月と7月は満室みたいだね 貧乏な人っているんだ~
352:列島縦断名無しさん
08/02/23 16:09:14 OVBku3u90
>>351
あんた有名人でしょ?コテつけてよ
353:列島縦断名無しさん
08/02/23 17:41:32 mB+7Jvl40
人間って無意識に自分の弱点を相手に置き換えて攻撃するって言われてるからなぁ。
354:列島縦断名無しさん
08/02/23 18:25:47 e0Y3sENg0
>>340
URLリンク(w1.nirai.ne.jp)
355:列島縦断名無しさん
08/02/23 18:39:39 e0Y3sENg0
>>328
安い(¥2,980/泊だった)から10日ほど泊まったんだけど、
同室のオヤジが夜になると咳き込んで煩いし(壁が薄いから良く聞こえる)、
途中で入ってきたカップルの風呂が長くてトイレ行けないし、
自由に出きるのはTVくらいで、冷蔵庫も共有だから使いかけを
置いておくのは怖いし、部屋にハンガーが少なくて、物入れも無いし、
玄関(靴箱)にサンダル置いておいたら勝手に履かれるし、、、
あと千円だして普通のビジホに泊まったほうがいい。
例えば周りの環境や景観などを考えなければ、
トランスオーシャン(シングル3675)
船員会館(3500/但し部屋に冷蔵庫がない)
なんかがある。
356:290
08/02/23 19:40:14 gJ52IWjX0
>>289
どういたしまして。
今日(土曜日)はあまり安いプランはないけど(宿泊客が多いため)、日~木曜日は安いプランが結構あります。
駐車場込みで3500円も出せば、それなりに満足のいくところに泊まれますよ。
357:列島縦断名無しさん
08/02/23 20:14:21 WeBD30Gw0
(^o^)/ 355ニートの癖に贅沢話すな!
358:列島縦断名無しさん
08/02/23 21:30:29 vZsmfx/h0
(^o^)/ 357おまえ死ね
359:列島縦断名無しさん
08/02/23 21:36:43 +wC4gugT0
もっとまともなとこにとまれよ
360:列島縦断名無しさん
08/02/23 22:59:10 w3v6krXVO
初の沖縄旅行をしたいと思っているのですが
メジャーなビーチでは、ジェットスキーの爆音や
やかましい音楽が流れていたりするのでしょうか?
波の音だけを聴きながらのんびりしたいと思っているのですが
穴場ビーチ的な所に行かないと無理でしょうか?
ちなみに今候補に上がっているのは
コマカ島か宮城島のトンナハビーチです。
361:列島縦断名無しさん
08/02/23 23:04:00 0aTq4ebv0
>>360
初めての沖縄旅行だったら、万座の第二ビーチでも満足できると思うよ。
本格的な穴場ビーチというのは自然のビーチになるから、トイレも無いし不便なことこの上ない。
362:列島縦断名無しさん
08/02/23 23:06:38 sVFK3HLH0
人のいない所に行きたいなら、
名前のついている所に行くな。
363:列島縦断名無しさん
08/02/23 23:08:26 0aTq4ebv0
意外な穴場が人口ビーチなんだよな。アラハビーチとかオススメ。
364:列島縦断名無しさん
08/02/23 23:11:47 vZsmfx/h0
宮古のパイナガマビーチは沖縄人の俺が見ても綺麗だ。
石垣島は山があって赤土が海に流れるけど、宮古は島が平坦だから、赤土汚染は沖縄本島や石垣ほどではない。
365:列島縦断名無しさん
08/02/23 23:15:06 gJ52IWjX0
>>360
宮城島のトンナハビーチは、あまりキレイじゃないかも。
ビーチ施設(トイレやシャワー)がなくていいなら、近くだと浜比嘉島のシルミチューの近くの浜辺が綺麗かな。
あと、有名だけどビーチ施設がなくて、ジェットスキーの爆音ややかましい音楽が流れていたりしない、今帰仁の諸志ビーチとか。
366:列島縦断名無しさん
08/02/24 00:09:02 ECEmFeuMO
大きい縄
367:列島縦断名無しさん
08/02/24 00:15:46 yZSIyDUjO
>>360です。
みなさんアドバイスありがとうございました!
10年程前にマニャガハ島に行った事があり
あの海の美しさが忘れられないんですよ…。
シュノーケルをしたら魚と戯れるのが楽しくて
時間が経つのを忘れる程でした。
同じような体験が沖縄本島でも出来るのかと思いましたが
やはりちょっと難しいようですねorz
何を優先し何に妥協するのか良く考えてみます。
368:列島縦断名無しさん
08/02/24 00:58:11 U8fMRyeY0
>>344
それだけ時間があるのならあえてタクシー使う必要もないよ。
牧志駅でゆいレール下車→三越前から18:19のバスで十分だと思う。
牧志~那覇新港
URLリンク(www.mcinc.jp)
暇なら三越2階の喫茶「エム」で暇潰しするのもいい。ウエイトレスを見ていると
フィリピンでお茶しているような気分が味わえるから、不思議だ。
もし古島駅から那覇新港まで歩くなら、区間にかねひでというスーパーもあるから、
そこで船内で食べる軽食類を買っていけるよ。
有村は夕食は手ごろな値段だから船内レストランで食べてもいいけど、
朝食は割高だからかねひででパンでも買い込んだほうがいいかもね。
楽しんできてください。
369:列島縦断名無しさん
08/02/24 01:45:41 OhEDw3rD0
大阪・夢洲(ゆめしま)
URLリンク(view.tank.jp)
※大阪湾北部の人工島。国土交通省が推進するスーパー中枢港湾構想の中核地域。
兵庫・神戸市立フルーツ フラワーパーク その4
URLリンク(view.tank.jp)
大阪駅北口広場の完成予想図
URLリンク(view.tank.jp)
兵庫・布引ハーブ園から神戸市街方面
URLリンク(view.tank.jp)
大阪・天保山マーケットプレース・展望台 その1
URLリンク(view.tank.jp)
※サファイア・プリンセス号(全長290m)。
兵庫・宝塚大劇場
URLリンク(view.tank.jp)
大阪市中央区船場
URLリンク(view.tank.jp)
京都・平等院鳳凰堂
URLリンク(view.tank.jp)
関西風景画像
URLリンク(view.tank.jp)
370:列島縦断名無しさん
08/02/24 02:20:29 8MEqyjfS0
>>367
マニャガハ程度でいいんなら本島のメジャーなビーチで十分OK
うるさいことなんか全然ない
都会の芋洗いの海水浴と沖縄の海を一緒にするな
それでもしつこく海にこだわるなら慶良間行け
371:列島縦断名無しさん
08/02/24 05:34:18 wW8mOTRQ0
をいをい、マニャガハのようなコーラルビーチと
沖縄本島のような汚染極まりない海を較べるというのは
サイパンに失礼じゃないかい?
こちとら、サイパンロケで使う海の定番として
マニャガハ無しでは、ロケが成り立たないんだがな。
沖縄本島? 水納島以外に使える場所が無い。
時間の制約上、サンフランセソコくらいは使うがな。(沖縄ギャグ)
372:列島縦断名無しさん
08/02/24 06:38:23 vv4pIvKy0
宮古、八重山、慶良間の海ならグアムやサイパンに全然負けてない。
373:列島縦断名無しさん
08/02/24 07:47:46 Engcj7VfO
> 沖縄本島
>>372
字が読めないのでちュか?
374:列島縦断名無しさん
08/02/24 08:14:01 vv4pIvKy0
>宮古、八重山、慶良間の海なら
>>373
字が読めないのでちュか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
375:列島縦断名無しさん
08/02/24 10:16:27 wd0oDTIh0
中途半端なコピペ改変やら日本語の読めない池沼やらで大変なスレだなw
376:列島縦断名無しさん
08/02/24 10:16:28 JfT9BC7o0
>>367
コマカ島は気軽に行けるし、そこそこ楽しめるよ。
特に初めてなら。
餌付けされちゃっているから小さな魚は鬱陶しいくらいいるけど、
時々大きな魚も入ってくる。
377:列島縦断名無しさん
08/02/24 11:36:53 jnRLfide0
>>375
2ちゃんはサヨが基本だから、低学力問題で沖縄に侮り爆笑だった。
そこへこの全国「学テ」の成績だからな、、、、。
まっ実際、深刻な状況ではあるんだが、、、、。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の結果を10点刻みでランキングすると、、、、
SS(610点以上) 秋田 福井
S(600点以上) 富山 香川
A(590点以上) 石川 青森 岐阜 山形 静岡
B(580点以上) 広島 鳥取 京都 愛知 長野 熊本 奈良 宮崎 群馬 東京 新潟 愛媛
C(570点以上) 岩手 千葉 山梨 兵庫 島根 福島 長崎 埼玉 栃木 山口 徳島 神奈川 鹿児島
D(560点以上) 茨城 三重 佐賀 大分 岡山 宮城 福岡 滋賀 和歌山
E(550点以上)
F(540点以上) 北海道 大阪
G(530点以上) 高知
H(520点以上)
I(510点以上)
J(510点未満) 沖縄 ★
スレリンク(geo板:158番)
378:列島縦断名無しさん
08/02/24 11:41:23 Bix8lf/j0
省略されてるよ、いったい何位なの
379:列島縦断名無しさん
08/02/24 11:50:10 vv4pIvKy0
沖縄は100歳以上の長寿者が人口10万人当たりで見た場合、2位の高知を引き離して全国で断トツのトップ。
県内に780人ぐらい100歳以上の長寿者がいる。
出生率も1・71人で日本の平均出生率1・29人を上回って、これも全国で断トツのトップ。
ちなみに1・5人台、1・6人台には一つの県も入っておらず、1・4人台に鹿児島や福井など8県が入っているのみである。
冬が温暖で年間気温差が全国一小さい沖縄は、暮らしやすさでも全国トップクラス。
380:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:19:51 zRWrouSn0
確かに暮らしやすそうだ。www
↓
★★★ 平成13年(2.06)に続きまたも連続第1位
> 第1位 沖縄県:1.78
スレリンク(geo板:284番)
381:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:25:38 vv4pIvKy0
【1948】大分・女祈祷師の主婦解剖事件
【1953】東京・元女優の性器切り取り事件、神戸・SM妻のバラバラ殺人
【1957】中野区・プロレスラーの息子誘拐殺人事件
【1960】台東区・理髪店「ホープ」バラバラ殺人事件
【1970】世田谷・文具店主バラバラ殺人事件
【1978】荒川区・兵庫、岡山 手首ラーメン事件
【1979】北九州・病院長バラバラ殺人事件
【1987】東京駅・コインロッカーバラバラ遺体事件
【1989】東京・埼玉・宮崎勤幼女連続誘拐殺人、
千葉・バラバラ遺体プランター埋め事件
【1996】足立区・小野悦男事件
【2000】東京・神奈川・ルーシーさん失踪殺人事件
こんな事件が頻発してる内地よりはるかに暮らしやすいよwww
382:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:27:05 lx30Qy4q0
★これが中国人!
中国人の殺人動画で国際的に炎上中
URLリンク(www.youmaker.com)
すごいよ、すごいよ中国人
383:殺人者、マフィア、強盗犯の皆さんへ
08/02/24 12:37:54 Engcj7VfO
>>380
↑
はるかに暮らしやすそうな、島でちュねw。
384:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:41:21 vv4pIvKy0
【1948】大分・女祈祷師の主婦解剖事件
【1953】東京・元女優の性器切り取り事件、神戸・SM妻のバラバラ殺人
【1957】中野区・プロレスラーの息子誘拐殺人事件
【1960】台東区・理髪店「ホープ」バラバラ殺人事件
【1970】世田谷・文具店主バラバラ殺人事件
【1978】荒川区・兵庫、岡山 手首ラーメン事件
【1979】北九州・病院長バラバラ殺人事件
【1987】藤沢・悪魔祓い殺人事件、コインロッカーバラバラ遺体事件
【1989】宮崎勤幼女連続誘拐殺人、バラバラ遺体プランター埋め事件
【1990】足立区・パート主婦バラバラ殺人事件
【1994】福岡・美容師バラバラ事件、井の頭公園バラバラ殺人事件
【1995】大阪・連続バラバラ殺人事件
【1997】神戸・小学生連続殺傷事件、大阪交野・夫バラバラ殺人事件
【1999】名古屋・女性インストラクター殺人事件、目黒不動バラバラ殺人
【2000】熊本・幼児遺体切り取り事件、ルーシーさん失踪殺人事件
【2004】墨田区・公園バラバラ事件
【2006】大阪・雇い主刺殺事件
【2006】東京渋谷区・妻による夫バラバラ殺人・死体損壊・死体遺棄事件
【2007】福島・実の息子による母親バラバラ殺人事件
【2008】足立・自暴自棄男による母親、妻殺人事件、息子の両腕切断事件
はるかに暮らしそうな島でちゅねwww
385:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:43:32 lBg9QuOn0
ID:vv4pIvKy0はいつものひとり言野郎だな。
相手にされなくなったらまたこれに戻ったか。
386:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:46:47 vv4pIvKy0
バラバラ殺人事件等、凶悪事件が本土でしか起きない件w
387:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:59:36 1DAkNeez0
(^o^)/ 沖縄は遥かに暮らしやすいそうだ これは嘘だな 横浜に沖縄から逃げてきた人が
3万人もいるのに
沖縄のキャバクラはいい所だ これは当ってる いい子がなぜか揃ってる
泡盛はいい酒だ これは当ってる いい酒を造ろうと努力してるのが分かる
388:列島縦断名無しさん
08/02/24 13:03:34 vv4pIvKy0
(^o^)/ 毎年本土から沖縄に逃げてくる人が多いのが事実。
その数なんと年間約2万5000人。4年で10万人。
しかし、沖縄に馴染めずあえなくUターンする人が多いのも事実。
389:列島縦断名無しさん
08/02/24 13:26:54 rCaPEEi/0
ガキどもくだらねぇ
390:列島縦断名無しさん
08/02/24 13:41:37 Engcj7VfO
>>378
よく読め>>377を。沖縄は、第47位(ビリ)。
391:列島縦断名無しさん
08/02/24 13:47:50 vv4pIvKy0
日本(本土)は凶悪事件発生率世界一のキチガイ国家(笑)。
世界最下位の日本猿に乾杯w
392:列島縦断名無しさん
08/02/24 14:11:13 1DAkNeez0
(^o^)/ 低収入の沖縄へようこそ~
393:列島縦断名無しさん
08/02/24 14:14:30 vv4pIvKy0
(^o^)/ ←ニートの坊や(本土人)は沖縄に来るお金もないんだってさ(笑)。
かわいそうwww
394:列島縦断名無しさん
08/02/24 15:05:19 9owS32vD0
ナニスレなんだよここ
395:列島縦断名無しさん
08/02/24 15:20:27 JfT9BC7o0
嘉弥間島のウサギになるスレ。
396:列島縦断名無しさん
08/02/24 16:16:24 ttq4Jco+0
沖縄集団自決に関してAERAに叩かれた朝日涙目
URLリンク(jp.youtube.com)
397:列島縦断名無しさん
08/02/24 16:18:22 us9nmhrk0
はいはいいつものUCOMね。
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
398:列島縦断名無しさん
08/02/24 16:21:41 us9nmhrk0
>>390
そういう話題は↓でやれ
沖縄の日本一!
スレリンク(okinawa板)
399:列島縦断名無しさん
08/02/24 18:29:09 wx9XshuZ0
221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp
URLリンク(www.google.co.jp)
400:列島縦断名無しさん
08/02/24 18:51:43 8pEryqy00
来週から彼女と二人で沖縄に行くのですが、オススメはどんなとこでしょうか(場所、食べ物、マリンスポーツ、遊覧船など)何でもいいのでおしえていただけないでしょうか?
ちなみに四泊五日でいきます。いい思い出にしたいのでお手伝いお願いします。
401:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:00:19 XN0fPPCD0
>>400
>>1-7を読んでから出直してきてください。
402:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:07:36 JASQvag00
>>400
人によって楽しめるツボが全く異なるのが沖縄です。
ある程度調べてから質問しましょう
403:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:21:36 NmKUkRZM0
来週からなら、どこのホテルに泊まるのか書けば、少しは情報が出るかもしれない。
404:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:34:19 p4OQIMbDO
>>53 今更だけどきんぱぎんぱ近辺にも詳しい?
405:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:34:26 lx30Qy4q0
★これが中国人!
中国人の殺人動画で国際的に炎上中
URLリンク(www.youmaker.com)
すごいよ、すごいよ中国人
406:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:40:14 vv4pIvKy0
ID:jnRLfide0=ID:zRWrouSn0=ID:Engcj7VfO=自演で有名なキチガイ荒らし(同一人物)
407:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:49:15 yAd6Jk4K0
恩納村から美ら海水族館に行くのに交通手段を迷っています。
運転できないので、路線バスかタクシーしか選択肢はないのですが、
往復タクシーというのはもったいないので、バスかなあと思っています。
バスが時間通りに来ないというのはどの程度の誤差を見ておけばいいでしょう?
遅れるだけでなく、早く行ってしまったりしますか?
それと名護まで路線バスでそこからタクシーなら料金半分で済むかなあと
いろいろ迷いまくりです。
よい案があれば教えていただけませんか。
408:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:51:30 P218J2nQ0
クルマの免許を取る。
409:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:55:08 SS8zKrb20
>>407
那覇発のツアーバスが恩納村にも寄るからそれを利用してみては。
「美ら海水族館 ツアーバス」で検索。
410:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:59:16 CmbJq4Uj0
>>407
すみませんが、恩納村なら>>39を読んでから出直してきてください。
411:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:22:08 SS8zKrb20
あんなバスヲタの間違いだらけのテンプレ誰が読むかw
とっくにあぼーんしてるわ。
412:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:24:20 uAMWLncCO
Ⅰ才の子供でも遊べる所ありますか?
調べてもよくわからなかったので
413:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:24:21 1DAkNeez0
(^o^)/ ぼったくりレンタカー屋とぼったくりガソリンスタンド工作員
いつもご苦労様ですよ
414:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:25:56 1DAkNeez0
(^o^)/ 400 キャバクラだろ!
415:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:26:26 yhnqrdaI0
>>407
ラド観光ツアーなら>>48を読んでから出直してきてください。
416:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:28:50 vv4pIvKy0
(^o^)/ ←沖縄のキャバクラで「ナイチャー、ナイチャー」とバカにされた哀れな香具師w
417:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:35:16 teKNeiyb0
★★★ 水族館(最新情報) ★★★
URLリンク(parade.psend.com)
>>407
これかな? ↑
たとえば、万座ビーチならルネッ
サンスの時刻に19分を足せばよ
い。
安心しろ。名護BTは始発駅だか
ら。
418:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:39:52 3AWYjS2U0
(^o^)/ さん
↑あなたって、とってもすてき!
419:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:44:40 vv4pIvKy0
ID:3AWYjS2U0=ID:1DAkNeez0=(^o^)/ =自作自演www恥ずかしいね~www
420:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:52:12 Y/+s6YvE0
>>412
1才の子は普段何して遊ぶの?
421:289=328
08/02/24 20:57:12 dAsa0/i10
>>330
確かにそうだね。3,000円以内で個室でバス、トイレ付きで駐車場完備とかって無理が
あるね。浮島タウンズ旅館のインバスの3,980円ががやっぱりベストかな。
>>355
アウトバスの泊まったんだね。俺は最初からインバスにしました。やっぱり
バス、トイレが共同って抵抗があるから。だったらアウトバス+1,000円を出して
インバスにした方が絶対に良いですね。
次回通算4回目の沖縄旅行を計画しているけど、その時も浮島タウンズ旅館の
インバスにすると思います。3,980円で国際通り近くでバス、トイレ完備の個室で
駐車場が無料ならもうこの上はないですからね。
駐車場の停めにくさと周辺の一方通行の多さは目をつむらないといけないですね。
>>356
地道に他も一応検討してみます。俺は有給を使って平日に沖縄に行くので
良い部屋が低価格で開いていると良いのですが・・・。
422:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:57:50 Engcj7VfO
>>377
↑
沖縄、またまた吹いたあ!w
↓
>>380
423:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:03:04 vv4pIvKy0
>>381
↑
内地、またまた吹いたあ!w
↓
>>384
424:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:37:53 9owS32vD0
質問読んでもテンプレ嫁とか言うだけのあらししかいないの?
このスレなくてもいいんじゃない。そういう奴らが書くだけのスレになってるし。
これもくだらないこと言って流そうとするんだろう。
425:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:44:19 jt9VaxjN0
今の時期、朝早い時間(8時頃)の伊計島ドライブはどうですか?
観光の都合でそんな時間にしか行けそうにないのですが・・・。
426:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:53:02 JfT9BC7o0
>>425
天気が良ければ気持ちよいとは思うけど、
日の出が7時過ぎだからなぁ。
427:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:58:45 jt9VaxjN0
>>426
ありがとうございます。天気次第ですかね。晴れていたら、いっそのこと
日の出を見る勢いで行くのもいいかもしれませんね。
428:列島縦断名無しさん
08/02/24 22:12:32 JFNvThNk0
>>424
なぜああいう答えしか返ってこないかわからないようならだめだと思う。
429:列島縦断名無しさん
08/02/24 22:13:48 vv4pIvKy0
本土人は冷たいからなあ。
430:列島縦断名無しさん
08/02/24 22:19:50 JfT9BC7o0
>>427
それが正解。
431:列島縦断名無しさん
08/02/24 23:11:14 Y/+s6YvE0
>>428
同意!
ゆとりの弊害だな。
432:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/24 23:21:48 WKjIiM8/0
>>400
海が荒れる季節だから、マリンスポーツは期待しないほうがいい。
433:列島縦断名無しさん
08/02/25 00:05:46 C8gjCwvD0
>410
そこは見たのですが、他のバス時刻表とずいぶん時間が違いますよね?
私が調べた分では、早朝に出発すれば開館時間ちょうどには無理としても、
9時ごろには到着可能なバスがあったんですよ。
バスツアーも考えたのですが、水族館での滞在時間が短いので・・・。
結局高くてもタクシーになっちゃいますかね。
434:列島縦断名無しさん
08/02/25 00:15:47 X5q3qeIu0
タクシーなら待ち時間ロスを抑えられる
時間を有効利用しましょう
435:列島縦断名無しさん
08/02/25 00:51:07 U914VBsW0
>>433
9時便のリンクおせーて!
436:列島縦断名無しさん
08/02/25 01:14:17 McMay64w0
安いツアー業者だと、リベート貰える土産物屋へ連れて行かれるので、美ら
海の見学時間が短くなるよ。そこで、もしルネッサンス、万座、ブセナへ集
合できるなら、ちょっと高めだけど大人3,500円(食事付6500)のスカイバスは
どうでしょうか。
美ら海滞在: 3時間20分だよ。
仙台・東京・京都で評判の良かった、あの真紅ボディーの車です。
スカイバス
URLリンク(www.skybus-naha.jp)
料金
URLリンク(www.skybus-naha.jp)
437:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/25 01:23:52 50TaMJAN0
>>436
H急、Y売、旅Xの御三家は特にその傾向が強い
438:列島縦断名無しさん
08/02/25 02:33:59 /U+BM4UsO
一万円タクシー
(要 前日予約)
近畿日本ツーリスト
URLリンク(www.knt-oka.co.jp)
>>433
そんな時間にバスがあったのは昔の話ですよ。あれから改正されましたからね。
旅行は金に糸目を附けないのが一番楽しめますよ。
恩納村の宿からタクシーにしたらどうですか。朝9時から6時間で1.25万円、
10時から5時間なら1万円ジヤストですね。
439:列島縦断名無しさん
08/02/25 02:39:12 /U+BM4UsO
>>433
なお、国交省の認可を受けた正規運賃では、ここが一番安いです。
>>438
440:列島縦断名無しさん
08/02/25 03:57:36 0NLSelkN0
タクシー乗るなら個タクと貸し切りを交渉が安い。
沖縄の只でさい安いタクシーがさらに安くなる。
時間¥2000以下で乗れる。
441:列島縦断名無しさん
08/02/25 08:31:36 OoVRyor50
(^o^)が一番沖縄に詳しそうだな
442:列島縦断名無しさん
08/02/25 08:36:48 2DLGW7jA0
(^o^)が一番頭悪そうだな
443:列島縦断名無しさん
08/02/25 08:46:53 zZAIJ1D/0
なんで足がないのにそもそも恩納村なんだ?最初から観光付のやつか
オプションで観光をつけられるやつにすればいいのに
タクシーがベストなのは間違いないから現地でタクシー調達より最初から
旅行会社に頼んだほうがいいね
444:列島縦断名無しさん
08/02/25 09:38:21 RfgcznNI0
みなさん、いろいろありがとう。
今時間ないので、あとで紹介のサイト確認してみます。
恩納なのは、まずはホテル内でゆっくりしたいというのと、プラスで
一つ二つ足を伸ばしたいということで決めました。
445:列島縦断名無しさん
08/02/25 10:33:33 cCMPZvqD0
★★★ 水族館(最新情報) ★★★
URLリンク(parade.psend.com)
>>444
これかな? ↑
たとえば、万座ビーチならルネッ
サンスの時刻に19分を足せばよ
い。
安心しろ。一本早い便で行けば楽
勝だ。
446:列島縦断名無しさん
08/02/25 13:29:45 JqeKmjvl0
おんなそんのいんぶびーち
447:列島縦断名無しさん
08/02/25 15:04:31 8zAR8Pvq0
>435
バスの時間については、「美ら島交通なび」を中心に、路線図とかいろいろ
つき合わせ、つなぎ合わせて探し当てました。
7時前に恩納村を出ますが、途中間違えずに乗り継げれば
9時ごろ到着できそうです。読み間違ってなければですが。
448:列島縦断名無しさん
08/02/25 15:13:00 8zAR8Pvq0
スカイバスもよさそうですね。
タクシーとますます迷います・・・。
449:列島縦断名無しさん
08/02/25 16:15:46 pprGgGTI0
教えてくださいな
来月ツアーで初めて沖縄に行きます!
最終日に「国際通り自由行動」か「鍾乳洞?オプションツアー」か選ぶのですが、
国際通りはお土産屋さんいっぱいで楽しい!という感じですか?
東京 原宿の竹下通りみたいな感じでしょうか?
450:列島縦断名無しさん
08/02/25 16:38:19 aXrtCQec0
>>449
マジレス。
初めての沖縄なら「国際通り」は楽しいだろうね。
確かにお土産屋さんだらけだし、竹下通りほどではないがそれなりに賑やか。
道一本曲がれば牧志の公設市場があって、沖縄の食文化の一端に触れられるし。
まぁ国際通り歩いてる人の半数以上は観光客だけど…。
451:列島縦断名無しさん
08/02/25 16:51:16 pprGgGTI0
>>450サマ
マジレスありがとうございます!
国際通りで検索してもあまり出てこなくてイメージわかないので
質問させてもらいました。
でも回答を拝見する限り、楽しそうですね・・!
ブラブラお買物したり、ランチしたりできそうですねえ。
452:列島縦断名無しさん
08/02/25 17:42:14 tmtec8c00
>>447
藻前もしかして
これ見てんの?(別にこれでも良いけど)
浦崎からタクシー
スレリンク(geo板:244番)
453:列島縦断名無しさん
08/02/25 17:48:27 0PKQ9WEoO
>>449
そのツアーってもしかして阪急交通社?
それなら自由行動の時間5、6時間あると思うから国際通りだけじゃ時間余るよ。
454:列島縦断名無しさん
08/02/25 17:48:30 czJ8ia560
>>449
はじめてなら>>450の言うとおり国際通りだろうねぇ
地図とかなしでプラプラするのが楽しいよ
455:列島縦断名無しさん
08/02/25 18:48:59 aVL8U9tq0
国際通りから、壺屋やちむん通り辺りまで行ってもいいし、
農連市場とかもいいね。
456:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/25 19:06:26 PsYC+T8u0
国際通りの銀アクセサリー売りには気をつけろ
457:列島縦断名無しさん
08/02/25 19:41:47 OoVRyor50
(^o^)/ 456なんで? ぼったくりなの?
458:列島縦断名無しさん
08/02/25 19:45:02 2DLGW7jA0
ID:OoVRyor50(^o^)/ ←こいつが有名なぼったくり
459:列島縦断名無しさん
08/02/25 19:56:04 L9R2lqI20
芸能人のだれだれがきたとかいうやつ?
460:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:15:12 +f5SflDQ0
>452
違うけど。
バスは浦崎より先には行かないの?
路線図だと「記念館前」とか「石川入口」を通って新里まで行くようになってるんだけど。
461:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:29:04 JzBDrRn1O
質問です
競馬新聞は何処で売っていますか?
那覇市内で!
462:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:36:51 OoVRyor50
(^o^)/ 461 美ら島にそんなの売ってるわけないだろ!
成人式も神聖なのに
463:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:38:57 L9R2lqI20
小学生が集団飲酒でつかまるような島
464:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:42:41 OoVRyor50
(^o^)/ 沖縄の人はいい人ばかりです
ガ○リンでぼったくりのはデマです
465:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:42:48 2DLGW7jA0
ID:OoVRyor50(^o^)/=ID:L9R2lqI20 ←こいつらが有名な沖縄ヲタク(嘲笑)
466:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:47:38 zZAIJ1D/0
最終日の国際通りって午前中でしょ?閑散として寂しい感じがするけど
まあ鍾乳洞もあれだけどな
467:列島縦断名無しさん
08/02/25 20:57:00 OoVRyor50
(^o^)/ これまでも早く~♪
お先に予約したら~♪
お買い得に沖縄に行けるのよ~♪
行けるのよ~ 行けるのよ~♪
余ったお金でキャバクラに行くのよ~♪
先と区!
468:列島縦断名無しさん
08/02/25 21:14:38 QHSjnOzb0
こんばんは。
4月にアリビラ3泊滞在予定です。
50~60代の両親との旅行の為、私たち夫婦が
すべて任されて計画していますが無理がないか
ご意見いただければ幸いです。
1日目
10:30すぎに那覇空港着
(ひめゆりに向かう道中でランチ)
ひめゆりの塔(30分程度)・平和祈念公園(2時間程度)
北谷付近で夕食。ホテルへ(21時くらいには到着したい)
2日目
ホテル付近でのんびり
万座毛・残波岬・おんなの駅など
ホテルで夕食
3日目
古宇利大橋
美ら海水族館
(水族館に入館前に沖縄そば街道でのランチ)
ホテル付近での夕食
4日目
首里城見学後空港へ
14時の飛行機
1日目は夕食に向かう途中で免税店に立ち寄る
時間(1時間程度)の余裕はつくれますか?
4日目のランチは空港内のほうがいいでしょうか?
空港ではお土産を見る時間も欲しい。
渋滞などが酷いと聞きますが
どの程度かわからないもので・・・
宜しくお願い致します
469:列島縦断名無しさん
08/02/25 21:20:47 vUzqkZie0
ゴーヤー茶とかグァバ茶の沖縄の健康茶でベストオブ沖縄の健康茶を
教えて下さい。
470:列島縦断名無しさん
08/02/25 21:25:01 L9R2lqI20
う●こ茶かな
471:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/25 21:30:40 FZaWYfnQ0
>>469
うっちん茶
主原料:うこん(カレーの色の素)
472:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:05:50 n0M8XEet0
>>468
ゆっくり出来るんじゃない?
市街地の渋滞は朝夕のラッシュ時だけだから、
そんな時間になりそうな時は高速に逃げればいい。
空港でランチを食べるなら、
1階端っこの食堂とか面白いかもね。
安いし、フードコートよりは沖縄らしい。
473:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:25:15 Dcori0KO0
ご両親との旅行でしょ?
面白い店だけど、食券制の元空港職員食堂だよ。
474:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:30:01 FhP1dqRE0
>>461
ローソンで売ってるけど競馬ブックと競馬ファンくらいしかないとうろ覚え
スポーツ新聞は頁数少ないけど内地より安いよ
>>468
DFS寄る時間は十分作れるでしょ、最終日は空港内で済ませたほうが時間は作れる
>>469
ゴーヤー茶は高血圧に効く
グァバ茶は番爽麗茶という名で出てるが、血糖値を下げるのに効く
475:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/25 22:31:20 Wj1dsZ4x0
>>472
空港食堂は面白いと言うか、穴場
赤組の職員もいるけど、穴場
476:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:38:23 1HcBPCPs0
統一教会の世界日報も読める穴場
477:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:38:45 QHSjnOzb0
>>472
渋滞の見当がつかなかったので
そう言って頂けるとありがたいです。
町並みを見ながらドライブと考えていましたが
時間には替えられませんもんね。高速活用します!
フードコートって結構楽しいものですよね。
ぜひ検討させていただきます。
>>473
はい、私の両親と弟・旦那の両親の総勢7名の旅行です。
ぜひみんなの意見を聞きながら決めたいと思います。
>>474
焦るより、ゆっくり空港でのランチがベストのようですね。
免税店は私一人で楽しみにしているので、時間がなかった場合は
諦めるしかなかったので希望が持てました!
みなさまありがとうございました。
478:469
08/02/25 22:50:28 vUzqkZie0
>>471
うっちん茶は初耳ですね。俺は沖縄には3回行った事があるけど。
>>474
ゴーヤ茶は高血圧に効くのは俺にとっては朗報ですね。
俺はやや高血圧気味なんで。
あとグァバ茶は血糖値を下げるのに効くのは悪くはないですね。
俺は今つい先々週に沖縄に行った時に買ったさんぴん茶を飲んでいるよ。
さんぴん茶の効能ってどうかな?
479:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:59:26 UQaI4sIk0
さんぴん茶=ジャスミン茶
香りによるリラックス効果がある。
480:469
08/02/25 23:09:37 vUzqkZie0
>>479
さんぴん茶=ジャスミン茶なんですね。
あとさんぴん茶って特に健康的な効能って無いんですね?
ちょっと残念だな。
481:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:17:09 Xm8XZg0WO
来週沖縄楽しみ(^O^)
482:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:19:08 UQaI4sIk0
クミスクチン茶も結構飲まれているよ。
自分は酒飲みなので、毎日ウコン茶を毎日2㍑くらい飲んでるけど
これくらい飲まないと効用というのは実感できないと思う。
483:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:28:37 RdVCOhtd0
>>400です
>>403サンマリーナホテルに泊まります。
青の洞窟のスキューバとかしてみたいです。行ってみたいのは、国際どおり、公設市場、ひめゆり、海軍司令部壕、アブチラガマ、知念岬、美ら海などです。他におすすめの場所とかないでしょうか?
484:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/25 23:28:50 Wj1dsZ4x0
>>479
ただし中国福建省製なのでよく考えること
485:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:48:09 kFtP5jn60
来月中旬に沖縄旅行にいきます。
北部でおいしいご飯やサンってありますか??
486:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:49:13 GVsUUt6e0
>>460
ロムってたけど,気の毒なんで少し書きます。
「新里」などの先に行くのもある。でもそれは>>445さんの書いてる1日11本だけです
大多数は,浦崎から先には行かない。>>452さんのルートは1日41本も有るけど浦崎から「謝花」を通って最短距離で「今帰仁城」へ抜けちゃいます。浦崎から,要タクシーです
487:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:51:17 HX4XKV720
大阪から那覇へ旅行に行きたいんですが
関空のホームページみても運賃がわからないんです><
いくらくらいするんですか?
あと、自転車(スポーツタイプなので車輪をはずして専用のバッグに入れることができます。)
を飛行機につむのに特別な手続きは必要ですか?
おとなしくゆっくりとフェリーで行ったほうがいいでしょうか?
488:列島縦断名無しさん
08/02/26 00:00:48 WUfkngZ50
まじレスすると、
「関空のホームページみても運賃がわからないんです」
なんて言う人は飛行機に乗らない方がいいと思う。
489:列島縦断名無しさん
08/02/26 00:03:56 t4MlvuSt0
ツアーで行くといいよ
490:列島縦断名無しさん
08/02/26 00:07:15 QGD5XgRY0
スカイメイトとか安い手段で行き来して、宿は向こうで探すのと
ツアーで行くのはどっちが総合的に安いだろうか。
観光っつーより半分は知人に逢いに行くんだけど、一人旅初めてでようわからん…
491:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/26 00:30:40 aakG/Dru0
>>490
年末年始、春休み、夏休みを除けばツアーが安い
492:列島縦断名無しさん
08/02/26 00:39:07 SNykYk6V0
>>487
素直にJALとANAのホームページ行け
ちゃりんこもJALとANAに電話して聞け
493:列島縦断名無しさん
08/02/26 01:38:22 PvjUNojg0
>>468
首里城や南部戦跡いれるなら那覇に一泊いれたほうが組みやすいとおもうけど
494:列島縦断名無しさん
08/02/26 03:35:34 kCrUtHbMO
>>487自転車で走っても、気持ちいいところ少ないよ。
495:列島縦断名無しさん
08/02/26 05:00:49 Ipvo1Af80
★韓国人は整形の遣り過ぎで民俗固有の顔を忘却してる
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
★日本顔に憧れ必死で成形する韓国人 民族固有の朝鮮顔に誇りを持ちなさい
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
★韓国女子大生の52%が整形
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
★韓国の整形事情
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
★世界で報道される韓国整形
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
★韓国人女性8000人、米国で‘遠征売春’
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
496:列島縦断名無しさん
08/02/26 05:12:43 huu3iTik0
>>492
すいません。書き込んだあとでふと気づいてANAのホームページに行ってきました^^;
飛行機に乗るのは高校の修学旅行以来なんでわからないことだらけです。
自転車についてもANAに直接聞くのがいいはずですよね。
>>494
自転車で走ること自体がすきなんです。
特に珍しいものや観光地じゃなくても
はじめてみる景色を眺めながらのサイクリングは楽しいですよ。
自動車やバイクも運転できますが
それだと見落としてしまう小さなことも自転車だと気づくことができますよ。
今、ニートなんで時間も余ってますし
ガイドブックにあるような有名な所だけじゃなくて
沖縄のすみからすみまで楽しみたいんです。欲張りな性格なもので。^^
497:列島縦断名無しさん
08/02/26 05:25:22 huu3iTik0
あなたも輪行(電車などに自転車を積み込んで行く旅)してみませんか?
体力と時間に余裕があればの話ですが。
体を動かせばご当地の料理も格別においしくなりますよ。
個人的なお勧め自転車
・Aバイク 最軽量だけど乗り心地悪そう。舗装状況に影響されやすそう。
・トレンクル(パナソニック) まともに走れる最軽量。6.5~7.5kg
・トランジットスポーツ(ブリジストン) 重量は12.5kgと重めだが
26インチのタイヤとスポーティなデザインで乗り心地がよさそう。
折りたたみ機構もスマートで気に入ってる。
ちなみに、そのへんを走ってる折り畳み自転車は10数kg。あまり軽くない。
ままチャリは20kg程度だと思う。
もれは折り畳みじゃなくてスポーツタイプの自転車にのってるんだが
そういうのは簡単にタイヤをはずして専用バッグに入れることができる。
498:列島縦断名無しさん
08/02/26 05:48:10 2itx1C+U0
そいえば、沖縄で自転車ってあまり見ないね。車社会だし那覇市内でも思いのほか坂多いし。
ロードタイプの自転車乗ってピチピチの服着た本気組みは海岸の道路でよく見るけど。
499:列島縦断名無しさん
08/02/26 06:06:17 zypVn5ZI0
それ、たいがいナイチャーか、トライアスロンするイフーナー島人。
500:列島縦断名無しさん
08/02/26 07:43:23 s1U5g/ll0
JALは沖縄の自転車レースの冠スポンサーをやってるぐらいだから...
501:列島縦断名無しさん
08/02/26 08:10:09 jrogK2fk0
よくバスの時間とかバス停とか話題がでるけど、
沖縄のバスには落とし穴があるから注意しろよ。
・時間通りに来ない(渋滞で遅れるというのもあるが、早く出てしまうこともある)
・バス停を間違えることがある(出鱈目な放送を流す=当然運賃も出鱈目)
・沖縄のバスは手を挙げないと止まらない。
502:列島縦断名無しさん
08/02/26 08:16:09 2itx1C+U0
>>499
そうだろうね。漏れの母方の家が沖縄で、親戚宅に泊まったときに300m先のコンビニまで
歩いていこうと思ったら、当たり前のように叔母が車出そうとしててワロタ。
これは極端だけど、沖縄県民は生活の中で歩いたり自転車乗るといった事は積極的にしない気がする。
しかし、沖縄の気候・天候や駐車場の整備っぷりを考えると車が便利すぎるなぁ。
ちなみに、250ccのバイクだけど漏れも沖縄一周したよ。沖縄のアスファルトは雨が降ると石鹸水撒いた
みたいにやたらヌルヌルするので、二輪乗る人は気をつけてください。特に停まって足付くとき。
それから、半袖で長時間二輪に乗ってるとずっと同じ体勢の腕や手の甲が日焼けで大変なことになるので、
長袖&薄手の手袋は必須。
近所の商店で買い物してるとき、お釣りを受け取る真っ赤な手を見た店のおばーが
心配して裏庭からアロエもぎ取ってきて塗ってくれたよ。アフォだな漏れ…。
あ、飛行機に自転車積めるけど、自転車含めて預ける荷物の合計が15kg超えると超過料金
取られるので注意ね。
503:列島縦断名無しさん
08/02/26 08:53:29 HBQOYVb3O
明日、三越沖縄店で現地の友人と待ち合わせなのですが、どの駅が近いでしようか?
504:列島縦断名無しさん
08/02/26 08:56:28 x7KC3vEE0
時期にもよるが沖縄で自転車なんて自殺行為。
505:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:07:22 dlWHoawN0
>>503 牧志駅
506:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:15:44 58wwLSfi0
自転車は内地ではほとんどの人が乗るが、沖縄で自転車に乗る人は1割もいない。100人に1人いるかどうか。
モノレールができてから多少沖縄でも自転車に乗る人が出てきたが、それ以前(90年代以前)は、自転車に乗る人は農家のおじーや趣味で乗る人ぐらいで皆無に等しかった。
507:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:23:10 PmLVcoqY0
そこはかとなく221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jpのにほひ >>397>>399
508:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:26:30 58wwLSfi0
それと沖縄では16歳になると9割以上の人が原付バイクの免許を取得する。
そして18歳になると9割以上の人が普通免許を取得する。
これが沖縄の特徴。
509:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:29:29 NCu7Q1eO0
>486
激感謝!!
浦崎で降ろされてボーゼンとするとこだった。(そこからタクシーでもいいんだけど)
やっぱケチケチせずに素直にタクシーにしとく。そのほうが融通きくよね。
本島は2回目で、前回は連れのレンタカーで動いて主な観光地は見終わってます。
当時、バスは全然研究していなかったので、今回探しまくりでした。
教えていただいて本当にありがとう!
美ら海水族館は当時まだなかったので、今回の重要ミッションの一つです。
510:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:30:27 58wwLSfi0
内地と沖縄の違い(その1)
内地では上座と下座を常に意識するが、沖縄では上座や下座を意識して座るという習慣がない。
忘年会でも新年会でも結婚式でも、誰がどこに座ろうと自由。それが内地の縦社会と違う沖縄の横社会の特徴。
511:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:34:20 qW7sUnDt0
自転車で車道の端っこを走ったことあるが思いっきりクラクション鳴らされます
もう沖縄ではのりたくないですね
512:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:38:17 58wwLSfi0
内地と沖縄の違い(その2)
内地の結婚式の披露宴では新郎新婦が「ひな壇」に上がるのは普通に見られることだが、沖縄では新郎新婦だけでなく、新郎新婦の両親までが「ひな壇」に上がるのが普通。
これにはそれなりの訳がある。
513:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:55:28 3hi3Jf5b0
ヤメとけ!浦崎からタクシーがいいぞ
514:列島縦断名無しさん
08/02/26 09:56:53 jrogK2fk0
内地と沖縄の違い
内地の人は時間を守る。
沖縄の人は時間を守らないが、内地の人に対しては時間を守るよう要求する。
515:列島縦断名無しさん
08/02/26 10:01:33 eRb9SReR0
本土の人…何で約束の時間より10分も遅れてくるんだよ、と怒る
沖縄の人…何で約束の時間の10分も前から来てるんだよ、と怒る
516:列島縦断名無しさん
08/02/26 10:08:02 58wwLSfi0
内地と沖縄の違い(その3)
内地は概ね縦社会で成り立っているため、沖縄の横社会と違い、競争意識が激しく「内」と「外」の区別がはっきりしている。
尊敬語や謙譲語を巧みに使い分けるのもそこから来ている。
沖縄では、年配者を敬うのことがあっても組織の肩書きで上下を意識することは内地社会に比べて極めて希薄で緩やか。
また地縁血縁が濃密な社会であるが故、「内」と「外」の区別をつけることも内地社会とは違って極めて希薄である。
沖縄の人が尊敬語や謙譲語を使い分けないのは内地の縦社会とは違い、横社会で身内意識が強いため。
だから内地と違って沖縄では「お世辞」「ゴマすり」「おべっか」を使う人はほとんどいない。
517:列島縦断名無しさん
08/02/26 10:08:52 58wwLSfi0
訂正
敬うのこと→敬うこと
518:列島縦断名無しさん
08/02/26 10:14:55 HBQOYVb3O
>>505
ありがとうございます!やはり電車にします!
519:列島縦断名無しさん
08/02/26 11:36:14 yMooFa2r0
(^o^)/ 内地と沖縄の違い 沖縄はソープランドに未成年がいる
内地には未成年はいない。
520:列島縦断名無しさん
08/02/26 11:40:59 58wwLSfi0
(^o^)/ID:yMooFa2r0←内地の常連荒らし
521:列島縦断名無しさん
08/02/26 12:37:58 k+AfQMDaO
トミシロ周辺でまだでてない車有りです。おすすめありますか?
522:列島縦断名無しさん
08/02/26 12:54:10 HBQOYVb3O
沖縄のソープで火災
URLリンク(same.u.la)
↑
>>519
こ、これですか。やっぱり日本より沖縄の方が、いいって事ですかね。ソープはw
523:列島縦断名無しさん
08/02/26 13:08:29 58wwLSfi0
【1948】大分・女祈祷師の主婦解剖事件
【1953】東京・元女優の性器切り取り事件、神戸・SM妻のバラバラ殺人
【1957】中野区・プロレスラーの息子誘拐殺人事件
【1960】台東区・理髪店「ホープ」バラバラ殺人事件
【1970】世田谷・文具店主バラバラ殺人事件
【1978】荒川区・兵庫、岡山 手首ラーメン事件
【1979】北九州・病院長バラバラ殺人事件
【1987】藤沢・悪魔祓い殺人事件、コインロッカーバラバラ遺体事件
【1989】宮崎勤幼女連続誘拐殺人、バラバラ遺体プランター埋め事件
【1990】足立区・パート主婦バラバラ殺人事件
【1994】福岡・美容師バラバラ事件、井の頭公園バラバラ殺人事件
【1995】大阪・連続バラバラ殺人事件
【1997】神戸・小学生連続殺傷事件、大阪交野・夫バラバラ殺人事件
【1999】名古屋・女性インストラクター殺人事件、目黒不動バラバラ殺人
【2000】熊本・幼児遺体切り取り事件、ルーシーさん失踪殺人事件
【2004】墨田区・公園バラバラ事件
【2006】大阪・雇い主刺殺事件
【2006】東京渋谷区・妻による夫バラバラ殺人・死体損壊・死体遺棄事件
【2007】福島・実の息子による母親バラバラ殺人事件
【2008】足立・自暴自棄男による母親、妻殺人事件、息子の両腕切断事件
凶悪犯罪が日常的に起きる内地より沖縄のほうがはるかに暮らしやすいねwww
524:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:04:46 ZuaVDPN80
3泊4日で夕食を食べる機会が3回あります。
一度はステーキを食べようかと思っているのですが
他の2回は決まっていません。料金はそんなに気にしませんが
5歳の子供が居てるので、そんなに大人っぽい店はダメだと思います
何処か夕食が食べられる美味しいお店を紹介していただけないでしょうか。
525:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:10:11 Detn2gkE0
村さ来などどうでしょう
526:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:18:09 DT4qLmov0
>>524
泡瀬のビッグハートでステーキ
527:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:33:22 7MUPOD5A0
>5歳の子供が居てるので、
たこ焼きかお好み焼きでいいんじゃね?
528:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:51:02 VVL4TZlu0
>>515
中国人・・・約束自体を忘れる
529:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:51:30 PfW/JcwO0
>>524
5歳かぁ、微妙な年頃だよね。
食事中大人しくしていられる子もいれば、そうでない子もいる。
そのためにファミリーレストランは存在する訳であるが。
530:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:10:31 esCjkvQY0
>>509
沖縄で長距離観光タクシー
それは地獄への入り口!
↓
>>38
■■■沖縄人のタクシー運転手はボッタくりでレイパー■■■
531:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:11:55 Ymrkgfg3O
花粉症なんですが、沖縄にも花粉症の薬持っていったほうがいいですか?
532:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:15:52 58wwLSfi0
>>530
内地に行くとこういう目に遭うから要注意
それは地獄への入り口!
↓
>>523
■■■「凶悪事件発生率世界一のニッポン(内地)」■■■
533:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:16:38 LLUWrGsm0
ステーキの話題が出て来たところで
ジャッキーのステーキってそんなに安くて旨いですか?
二、三度食べたけど所詮オージービーフって感じだったので
最近はレトロな店の雰囲気だけを味わう事にして、もっぱら
タコス食ってる これはちっちゃいがけっこう旨い
534:戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2
08/02/26 20:27:57 2cgGw43V0
>>531
スギ花粉症なら不要。沖縄には杉の木は生えていない。
535:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:36:13 Ymrkgfg3O
>>534
㌧です、沖縄で快適に過ごせそうでうれしいです!
536:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:11:29 58wwLSfi0
どういたしまして。
537:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:21:26 s1U5g/ll0
ジャッキーは移転してるから、レトロな雰囲気なんてあるの?
以前の店しか行ったことないや.....
ステーツサイズも今は無いし......(同名の新店があるのは知ってる)
538:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:26:09 58wwLSfi0
ジャッキーのCランチ、380円ってのはおいしかったな。
あれだけのボリュームがあって380円ってのがすごかった。
しかもアイスティー飲み放題で。
539:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:45:39 qW7sUnDt0
ジャッキーはまだあるのですか?椅子がせまかった記憶があるんだが改善されたかな?
540:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:47:25 58wwLSfi0
ジャッキーは学生時代によく行った。
月に3、4回は行ってた。
541:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:53:13 PfW/JcwO0
ステーツサイズの方が好みだった。
542:列島縦断名無しさん
08/02/26 22:05:55 58wwLSfi0
Cランチが380円でアイスティー飲み放題だったことを知ってる人がどれだけいるのか。
543:列島縦断名無しさん
08/02/26 22:33:53 RJqhi2fM0
>>541
もう昔のステーツサイズは無い
544:列島縦断名無しさん
08/02/26 22:35:32 PfW/JcwO0
>>543
だから「だった」と。
>>542
今は500円くらいだよね。
ステーツサイズのCランチも同じように値段が変わっていった。
内容もカツとハンバーグのワンディッシュにスープ。
ステーキハウスのCランチはカツ+1って、
内容に決まりでもあるのか?
夜も食べられるし、
おいらのように年中懐の寂しい者には、
とってもありがたいお店達であります。
545:列島縦断名無しさん
08/02/26 22:43:18 58wwLSfi0
それと平和通りにあった定食屋の「花笠」もよく行った。
この店もアイスティー飲み放題で、ご飯のおかわりも自由だった。
高校生、特にスポーツをやってる体育会系の人がよく来ていた。
今でもあるのか分からんが。
546:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:02:23 ScIZfI0t0
日程がギリギリなので、みなさんのお力をお貸しください!
3/8に沖縄にツアーで行く予定です。
プランはフリー、細かい行き先や島巡りなど
何もきまってません。
ダイビング関係はX、レンタカーもX
日程は1泊3日、出発は3/7(金)の夜便、
1日目はツアー泊で2日目は行き先のカプセル的なとこで泊まります。
ツアー料金3万以下(ちょいでてもok)で探してます。
最もよさそうなツアーの情報お待ちしております!!
旅行初心者で情報検索が下手な私を助けてください!!
547:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:03:49 wTIopZgB0
また構ってちゃんか。ネットできるんだから自分で探せよw
548:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:14:43 QA0QEJby0
バス工作員出没の悪寒
549:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:45:08 Cu+T6/nR0
>>546
行く予定なのに何も決まってないってどういうこと?
これから探すのか?
ここで探してもらって手間を省く魂胆か?
550:546
08/02/27 00:09:52 2urEjQoT0
>>549
私がググれる範囲ではがんばって調べられたのですが、
内容がほとんど同じなのに微妙に料金の違うものとかが
沢山でてきたので、良さそうなものを教えてもらいと思ったのですが、
こういうレスがつくということは私の質問がまずかったと思いますので
もういいです。
551:列島縦断名無しさん
08/02/27 00:12:03 KLyTDx560
__ _,,.
, ‐' 中 ``‐、 / ̄:三}━━/,,r"i
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j━━ .,"
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ /#; / .,'
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. / |〃/ .,"
`! (び゚ (び `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ ~ヽゝ'
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ ‐-、 そんなことより餃子食おうぜ!
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. _} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'
. i ! ::::::::::::::/ 天 | .!::::::::/ヽ、.._!
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ洋 ,/`ヽ、::::::::: /
552:列島縦断名無しさん
08/02/27 00:21:30 0g8VWHUu0
ステーキなら泊の少し北にあるピッツバーグがいいかも
553:列島縦断名無しさん
08/02/27 00:56:21 xdPppjXi0
>>535
あなたの花粉症 本当に杉花粉ですか?
そのままほおっておくと
大変なことになりますよ
554:列島縦断名無しさん
08/02/27 01:32:24 KLyTDx560
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
◯◯0 __ ▼__0◯¶
¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡|¶ ¶
¶ ¶ ¶ 〈(・)〉《|〈(・)〉|¶ ¶
¶ ¶ ¶  ̄ ̄ |≡≡|¶ ¶
¶ ¶ ¶≡  ̄/〃|≡≡|¶ ¶
¶ ¶ ¶ 《 ヽ 〉 ≡|¶ ¶
¶ ¶ ¶ 《 ≡≡¶ ¶
¶ ¶ ¶ /⌒⌒/≡¶ ¶|
¶ ¶ ¶ 〔__/ /¶ ¶ <え! マジ???
¶ ¶ | ┗━┛ ¶ ¶
\ ┃ /
555:列島縦断名無しさん
08/02/27 05:23:06 EdaLqAq30
したいひゃー! de 555 ゲトズサー
556:列島縦断名無しさん
08/02/27 06:11:22 iHHQAiKHO
ぬーが?
557:列島縦断名無しさん
08/02/27 07:25:06 iHHQAiKHO
まーかいが?
558:列島縦断名無しさん
08/02/27 07:47:10 vVEjFFDC0
>>545
>今でもあるのか分からんが。
花笠食堂なら健在。
映画の「涙そうそう」の冒頭シーンでもちょっと出てたんで、
最近は観光客も多い。
紅茶飲み放題は今でもあるよ。
559:列島縦断名無しさん
08/02/27 07:59:32 eGcQn0l70
農連近くのマル安へよく行く。
那覇へ行ったら必ず一回は行く。
夜行くと半屋台みたいな雰囲気がいいんだよ(ちなみに24h営業)
最近は知っている人も多いのかな?