08/03/08 23:34:43 Y8KSc4hn0
筑波大学の体育の学生です。
3月7日の金曜日の15時半に青春18で広島駅に着いて、その日はマリーナホップに行って観覧車に乗ったり
アルパークで中国料理の食べ放題に行った。満喫した。でも奮発して宮島に泊まった。最高だった。
土曜日は朝から気合入れて宮島から広電で原爆ドーム前で降りた。
原爆ドームから相生橋を渡って平和公園に行って原爆資料館を観光した。
原爆資料館から平和大通りに出てから広電が走る通りを広島港方向に行った。
国道2号線を越えるとゆめタウン広島の臨時バス乗り場のある東千田公園に到着。
東千田公園には原爆被爆の旧広島大学理学部1号館があるが
原爆ドームよりも朽ち果てていて「リアルで恐ろしかった」の一言である。
東千田公園から再び広電が走る方向に出てから斜め向かいには
広島風お好み焼きで有名な「ひなた」が登場。
今日は土曜日とあって、ゆめタウン広島の無料バスが運行する日でもあるので
午前11時の開店から大忙しだった。でも、待つことに退屈をしなかった。
広島風お好み焼きのお店の「ひなた」で「そばW肉玉」を楽しんだ後は
広島3大名所の1つの「ゆめタウン広島」に上陸した!
「ゆめタウン広島」に思わず感動!
噂には聞いていたけれど、信じられない価格の商品が多かった!
特に山崎製パンの「超芳醇」が5枚・6枚で98円であったり
ロースハムが100グラム当たり98円でお買い得だった。
とりあえず、宇品から江田島に行きたかったので臨時バスで広島港へ
広島港から小型の高速船で小用という港に着いた。
小用には可愛らしい白い電気ポットがあるので
ここでゆめタウン広島で買った78円のどん兵衛と248円のパック入りのロースハムを食す。
旨かった。