08/02/16 20:31:34 R8Or5nrH0
広島県の観光・街遊びについて熱く語りましょう。
●前スレ
広島 宮島 呉 その8
スレリンク(travel板)
2:列島縦断名無しさん
08/02/16 22:27:20 1FuNfrQC0
>>1
乙
3:列島縦断名無しさん
08/02/17 00:40:33 YeTl6pjf0
>1
乙
4:列島縦断名無しさん
08/02/17 08:01:22 HDfo+n92O
市内電車の市内150円区間とは、西広島~原爆ドーム~紙屋町~八丁堀~広島駅を指します。
運賃表には「市内」としか書かれていませんのでご注意ください。
運賃表の駅名に「紙屋町がない」と困っている人がいたので、掲示の改善が必要か。
5:列島縦断名無しさん
08/02/17 15:47:55 MH43XBK10
お疲れ様です
前スレで原爆ドームへの徒歩を聞いたものです
とりあえず市電で行くことにしておいて、余裕があったら歩いてみようと思います
6:私の住民税からも
08/02/18 10:47:17 XtCgjzMx0
恐羅漢のスノーボーダ7人遭難、捜索の件だが、
中国新聞に今回の捜索費は2000万と出ていた
しかし今回は公費で賄うので全部税金で支払うとの事
今回の遭難は、恐羅漢を全国に無料広告したことになりますね
(゜Д゜;;)
7:列島縦断名無しさん
08/02/18 11:25:39 ih9nk2KB0
>>6
東日本の人間からすれば、広島に遭難するほどの雪山があったってことにビックリ。スキー場としての知名度は格段にUPしたんじゃないの?
8:列島縦断名無しさん
08/02/18 12:18:27 aCtTfTR70
このスレには旅行者からの質問に懇切丁寧に答える心優しき?広島人が
多数待機しています。
+ +
+ +
ワショーイマダ?
/■\ /■\ /■\
( ´∀`)△ ( ´∀`) (・∀・ )マダミタイヨ
/ つ (つ目⊂) ∬ ⊂ ⊂ )
(人_つ_つ (_(_) 目△▲ (_(_つ
┗━━┛
9:列島縦断名無しさん
08/02/18 13:09:47 P2H8ER3S0
>7
広島から余裕で日帰りでスキースノボ行けますよ
九州や四国からもたくさん滑りに来てます
関越渋滞もないです。1時間も車走らせればゲレンデです。
2月18日あさの各ゲレンデの積雪情報です
琴引145 センチ
瑞穂220 センチ
アサヒテング200
三井の原120
大山中原220
大山鏡成300
道後山120
広島県民の森140
猫山135
寒曳110
パイン芸北国際140
大佐130
芸北美和 休み
雄鹿原130
サイオト150
八幡高原130
民設恐羅漢200
国設恐羅漢190 ←遭難現場
ホワイトバレー松原 95
もみのき80
めがひら100
上蒜山160
滑りに来てね
10:列島縦断名無しさん
08/02/18 13:11:18 zCTeifXU0
今年は雪多いね
11:列島縦断名無しさん
08/02/18 13:15:29 730WNFQ00
>>9
すげえな。
だけど東日本から広島まで滑りに行くくらいならもっと良いとこ行けるからな
あw
広島勤務を命じられても楽しめそうだから安心した。野球観戦以外にもいろい
ろ遊べそうなんで良い所っぽいな!
12:列島縦断名無しさん
08/02/18 13:26:14 P2H8ER3S0
これでも例年並みの積雪量ですよ
去年が特別少ないだけ。
人工雪ゲレンデも何ヵ所かありますが
今年はもう機械使わなくてもいいかな
ゲレンデはアイスバーンか、ぺちょぺちょの重い雪が多い
APPIのようなパウダーは、自然雪降った直後のみです
13:列島縦断名無しさん
08/02/18 21:04:15 7U9gysyi0
>>12
例年並みって事はなかろう。20年以上前の昔ならこのくらいが当たり前だったかも知れないが、
ここ20年間積雪の量は減る傾向で、記録的暖冬だった昨シーズンを除いても、芸北のスキー場が
天然雪だけで滑れる期間は2か月もないくらいだよ。
ていうか、芸北の比較的大規模なスキー場でスノーマシンを備えていないのは、恐羅漢くらいでしょ。
14:列島縦断名無しさん
08/02/18 21:07:06 rKPqX2Um0
このスレ広島人の雑談書き込みが大杉なんだよ
15:列島縦断名無しさん
08/02/21 12:54:03 NXQNchIf0
広島観光のベストシーズンっていつでしょう?
16:列島縦断名無しさん
08/02/21 12:58:04 8L5XZoBg0
観光するほどなんかある?
17:列島縦断名無しさん
08/02/21 15:40:40 xonSC0Hz0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
18:列島縦断名無しさん
08/02/21 18:23:10 ewuQmfR60
>>15
宮島は一年通していい気もするけど、紅葉が綺麗だから秋なんか特にお薦めかも
冬は冬で県北まで足を延ばせば、スキーという楽しみ方も出来ます
19:列島縦断名無しさん
08/02/21 19:07:03 8L5XZoBg0
カキがおいしく食える冬かな。
20:列島縦断名無しさん
08/02/21 19:16:19 yRHBDtag0
安国寺の不動院とかどんな感じですか?戦国史とか好きなほうですが
21:列島縦断名無しさん
08/02/21 19:51:13 2zSZIRl50
教えていただけないでしょうか
今週末、広島へ観光に行くのですが
カキ料理(鍋?)とお好み焼きの美味しいお店、オススメがあればご教授下さい
場所は広島市街~宮島付近でお願いします
日曜日に開催される「水産まつり」には行こうと思っています
22:列島縦断名無しさん
08/02/21 19:52:58 FAXU5eyT0
かきで有名なのは柳橋こだに
あと、ランチユースならオイスターコンクラーベ牡蠣亭ってのもある
23:列島縦断名無しさん
08/02/21 19:56:00 8L5XZoBg0
宮島で食べるならカキは「焼きカキのハヤシ」 あなごめし「うえの」
が有名。
24:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:24:41 w4LXtfuS0
>>21
もしクルマなら宮島口から車で5分の「カキの館寺岩」がおすすめ。
カキめしと焼きガキが旨いんです。
25:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:32:22 FAXU5eyT0
お好み焼きは昼飯で食べるのもアリですが
夜に飲んで、シメに食べるというのもアリですよ
26:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:39:18 UOLF6PnL0
広島にソフマップ復活!
これでえ(ryの初回限定も簡単に手に入るぜ
27:列島縦断名無しさん
08/02/21 21:06:06 2zSZIRl50
>>22-25
ご親切なレスありがとうございます
お好み焼きに関しては、中国新聞社の「炎の鉄板」を見つけたので
そこから旅のスケジュールに合わせた店を探したいと思います
・・・店数の多さに驚きました。探すだけでもあたふたしてます
カキのお店情報ありがとうございます
スケジュールと合わせて参考にさせていただきます
28:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:05:47 sTUr0kDF0
>>21さんに同じくですが、広島でそれほど高くないお好み焼き店ってありますか?
調べた限りだと「みっちゃん」がありましたが
29:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:15:05 FAXU5eyT0
>>28
魚介類入りのお好み焼きを頼むから高くなる。
シンプルな肉玉そばのお好み焼きを頼めばいい。
30:列島縦断名無しさん
08/02/21 23:53:55 2zSZIRl50
>>28
質問した自分が答えるのもおかしいですが
自分はここを見付けて、しらみつぶしに見ていきました
参考にして下さい
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
31:列島縦断名無しさん
08/02/22 00:54:19 LQI/MtIj0
>>28
よっちゃん
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
32:列島縦断名無しさん
08/02/22 08:32:20 UojREkPw0
>>20
境内で近所の子供が遊んでる落ち着いた雰囲気のお寺。
国宝の金堂は、普段は堂内非公開
正月と5/5に開扉
それと地元の人は安国寺って名称は知らない人が多いから
不動院って言わないと、通じない。
33:列島縦断名無しさん
08/02/22 18:25:06 B7sBfg6a0
>>32
ありがとうございます
34:列島縦断名無しさん
08/02/23 01:21:31 wTL0eSvb0
不動院って国宝なのに観光客対策ゼロのすごい放置っぷりに唖然とした思い出があるんだけど期待しすぎだったのかな。
モノレールに乗って現地に到着したら車では行けそうにない場所だったけど今は整備された?
35:列島縦断名無しさん
08/02/23 04:32:21 iCTAnUZP0
>>34
モノレールじゃなくて「アストラムライン」(新交通システム)な
36:列島縦断名無しさん
08/02/23 06:44:17 PZf6RUdF0
>>28
千田町のお好み焼き大野なら、そばS・肉・卵入りで500円
広島市中央外れれば500円~600円くらいのものよ。
37:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:48:58 CwMz29Rd0
ゆめタウン広島のある場所はもともと何があったっけ?
広島ガスだったっけ?
38:列島縦断名無しさん
08/02/23 10:52:05 SRzTG4r90
JT 日本タバコの工場?だったっけな。山口工場に移動したのかな?
ありゃ?JTサンダースの体育館はどこいったの?
39:列島縦断名無しさん
08/02/23 12:49:27 hdtixOOo0
>>38
体育館はそのままだよ。
40:列島縦断名無しさん
08/02/23 17:36:33 o5iujm4O0
ゆめタウン広島って元は広島駅新幹線口前に出来る予定じゃなかったっけ?
そういや新幹線口前には何が出来るの?
41:列島縦断名無しさん
08/02/23 19:36:55 S9s4bkss0
尾道旅行の計画してたら、竹原市の雰囲気もよさそうだなあと思ってます。
本当に京都のような雰囲気なんでしょうか?お薦めのスポットがあれば教えてください
42:列島縦断名無しさん
08/02/23 20:22:10 hdtixOOo0
>>41
竹原の町並み保存地区は、こぢんまりとして地味目だけど趣のあるところだよ。
クルマじゃなければ、ニッカウヰスキーの創始者竹鶴政孝氏の実家でもある
竹鶴酒造で試飲なんかどうかな。
URLリンク(www.city.takehara.hiroshima.jp)
43:列島縦断名無しさん
08/02/23 21:33:02 Juv+wx/J0
ミニ清水の舞台(西方寺普明閣)もあるしな。>竹原市
ぜひ西方寺の石段を上がってみることをお勧めします。
ここからは市内の家並みはもちろん、遠く瀬戸内海も見える。
以前行った時、こんな町がふるさとだったらなー、って思ったよ。
44:列島縦断名無しさん
08/02/23 21:49:23 tt3ojxO50
竹原といえば頼山陽じゃないかな
45:列島縦断名無しさん
08/02/23 21:56:25 S9s4bkss0
>>42-44
ありがとうございます
俄然、興味が湧いてきました
46:列島縦断名無しさん
08/02/23 22:03:46 vF9ddtbz0
>45
竹原行くならついでに大崎上島、下島もしくは大久野島のどれか一つも行ってみたら?
保存地区から港まで車で30分前後で行けるよ。
47:列島縦断名無しさん
08/02/23 22:24:29 Juv+wx/J0
>>46
車だと30分もかかんないって。せいぜい10分ぐらい。
48:列島縦断名無しさん
08/02/23 22:46:30 n9meOtyf0
>>29>>30>>31>>36
ありがとうございます。参考にします。
49:46
08/02/24 00:22:20 gpVK115U0
>47
そんなに近かったんだ。保存地区で撮った最後の写真と港での最初の写真の時間差をみたら30分だった。
飯でも食ってたんだと思う。大久野島のガス史料館はガスで死んだ人の「カラーの」顔写真があるんで
行くかどうか参考までに言っておく。もちろん白黒もあるけど。
50:列島縦断名無しさん
08/02/24 00:40:38 B9KzJahT0
オオク野島はお化けでますか?
51:列島縦断名無しさん
08/02/24 01:04:04 KyZXFQYMO
>>41です。
大久野島も以前から気にかかってました。都築響一のロードラッシュという写真集でしり、
廃墟の写真を撮りたいと思ってました。
でも時間がないんだよなあ、竹原と尾道でぎりぎりいっぱい
52:列島縦断名無しさん
08/02/24 01:29:19 Dyu2J9Mw0
三宮~広島の高速バスって4列シートでしたっけ?
53:列島縦断名無しさん
08/02/24 04:02:00 zeBZ9bPp0
>>38
× JTサンダース ○ JTサンダーズ
54:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:25:55 DRn5w+Sq0
>>50
何県の亡霊か、スレを荒らしてはいかんぞよ。
55:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:37:53 D3vzT0wI0
新幹線口は知らない人が見たら過疎だよね。これからあの土地はどうなる?
56:列島縦断名無しさん
08/02/24 18:36:49 TYa5VE58O
3000台無料駐車場のゆめタウン広島(皆実町6丁目電停前)にクルマを置いて市内観光ができるようになってしまったw
1日フリーパスで・・(略
57:列島縦断名無しさん
08/02/24 18:57:47 kAamvGxx0
無料つーても何か買い物しないと無料にならないんじゃないの?
まあ、ジュースと弁当買えばいいけどw
58:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:01:06 TYa5VE58O
>>57
出入口のゲートはありません。
59:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:02:30 kAamvGxx0
>>58
mjd?ある意味市内の有料駐車場の営業妨害だなwww
60:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:02:57 kAamvGxx0
×有料駐車場の
○有料駐車場への
61:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:04:41 oWzayN3HO
ゆめタウン広島行ってきたけど、ゆめタウン駐車場完全無料だったよ、!臨時駐車場に車止めてゆめタウン行ったけど無料送迎バスは寿司詰、歩いたほうが早かった 、御幸橋付近大渋滞だった
62:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:24:33 kAamvGxx0
まちBBSがここ1年間OCN規制でしかも携帯も一切書き込めないからずっとROM
あれじゃ有用な情報も交換できないよ
今現在、このスレと鉄道板の国鉄広島スレでしか広島ローカルネタを書き込めない俺
63:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:32:18 XPfROEi10
>>62
地理お国自慢板の広島メトロポリタンジャーニースレッドへどうぞ。
64:列島縦断名無しさん
08/02/24 22:30:33 D3vzT0wI0
いつ市電と自転車や車が事故起こすか~ 予想してみる
65:列島縦断名無しさん
08/02/24 23:05:52 sX8Pl6F40
広島市内を走ってるアレを市電という人はたいてい県外の人。
66:列島縦断名無しさん
08/02/24 23:37:41 loMHz+H40
広島人はあれを男根列車って言うよなw
67:列島縦断名無しさん
08/02/24 23:52:31 D3vzT0wI0
ちんちん列車といってええんかぁ~~ 女子にひっぱたかれたぞぅ
68:列島縦断名無しさん
08/02/25 11:59:26 j06BN2ch0
【社会】「九条は宝」「平和に生きたい」などと書いた横断幕手に…「9条ピースウオーク」が広島を出発[02/24]
スレリンク(newsplus板)
69:列島縦断名無しさん
08/02/25 12:27:04 lhq2BLN/0
>>65-67
ヒロデンな。
広島の真ん中の球場を広島球場という人はたいてい県外の人。
広島風お好み焼きを広島焼きという人はたいてい関西の人。
いろいろあるな。
70:列島縦断名無しさん
08/02/25 12:41:04 cWUV7rkaO
広島生まれ広島育ちだけど、市内中心部から離れたとこに住んでるからか
広電は広電バス、電車の方は市電って呼んでるよ
必ずしも県外の人ばかりじゃないですよ
71:列島縦断名無しさん
08/02/25 13:00:57 FlksroWl0
俺は路面電車だな
72:列島縦断名無しさん
08/02/25 18:48:40 KcVep5TV0
子供の頃、広電は電車・JRは汽車って呼んでたw
73:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:51:39 lULAg+L00
西広島までは市電。そっから向こうは広電って呼んでる。
74:列島縦断名無しさん
08/02/25 23:23:12 Gne0cuC/0
昔は「電車」だったよ。
国鉄には電車はなかったし、広電以外の電車はなかったから。
75:列島縦断名無しさん
08/02/26 01:23:03 IhFebgJw0
原爆ドームには「市民にはチンチン列車の愛称で親しまれている」という件w
76:列島縦断名無しさん
08/02/26 01:35:26 jN2svk5Z0
来月、広島旅行に行くんですけど、到着は午後2時頃になります。
それから錦帯橋、岩国城行っても間に合いますか?
あと、広島市内で夕食取りたいんですけど、夜は何時まで
外食できます?せっかくなのでファミレスとかじゃなくて、
観光客として食事したいんですけど、夜は店閉まるの早いですか。
77:列島縦断名無しさん
08/02/26 01:54:17 WslNrljV0
どこに着くの?
駅?空港?
78:列島縦断名無しさん
08/02/26 01:57:58 jN2svk5Z0
>>77
ども、忘れてました、2時ニューヒロデンチェックインです。
79:列島縦断名無しさん
08/02/26 08:00:03 m8cRpoDs0
>>76
錦帯橋と岩国城はなんとか大丈夫。
新幹線の新岩国は錦帯橋に近くいけどバスが少ない。
在来線の岩国は少し遠いけどバスは多い。
あと、観光客として食事を楽しむなら、るるぶとかチェックすればいいんじゃない?
営業時間やアクセスも載ってるし。
どんなものを食べたいか、アルコールはどうするのかぐらいは希望を書いてくれないと、
答えようがないですな。
80:列島縦断名無しさん
08/02/26 14:13:11 mADGWlxX0
>>76
錦帯橋へ行かれるのなら、橋を渡りきったところに
佐々木小次郎が、燕返しをここであみ出したんではないか?
といわれるところがあります。
橋を渡った所に佐々木小次郎店というお店があります。
そこで尋ねたらいろいろな話が聞けると思います。
81:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:33:27 lAdpnzgn0
岩国城へのロープウェーって何時までだったかな
五時くらい?
学生の頃は岩国までドライブ、麓にある吉香公園がデートコースだったなぁ
今でも白蛇とか孔雀はいるんだろーか・・・・
82:列島縦断名無しさん
08/02/26 18:37:43 WslNrljV0
>>76
これを参考に
URLリンク(blog.dda.jp)
83:列島縦断名無しさん
08/02/26 19:41:59 YxZVVgMP0
>>76
非公式だけどなかなかよくできた観光ガイドサイトがあったんで置いとくね。
ロープウェーは17時までだから、岩国城は急いだ方がいいかも。
URLリンク(www.iwakuni-kanko.com)
広島市内で夕食って、普通の店でも少なくとも21時まではやってるけど。
84:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:38:07 GmXjqJ9V0
10年ぐらい前は夜7時を過ぎると通行料徴収の人が居なくなっていたから、タダで錦帯橋を渡れていたけど、今はどうなんだろ?
85:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:24:55 jXgl4pqO0
広電に泊まるなら、新岩国まで新幹線使え。そっからタクシーで錦帯橋に行くのを勧める
86:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:30:21 ljBVcuaR0
バスセンターから岩国に行く高速バスも良かったけどね・・・
渋滞が心配だけど・・・
87:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:31:47 vhpkrjeVO
広島に桜の名所はありますか?
88:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:38:35 GmXjqJ9V0
造幣局
89:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:40:14 AAjghPXiO
>>87 黄金山、比治山、縮景園、
90:列島縦断名無しさん
08/02/27 00:05:57 aX3Ew66JO
>>87 平和公園も桜綺麗なよ
91:列島縦断名無しさん
08/02/27 00:28:55 hB4xZ/lF0
江波山公園
92:列島縦断名無しさん
08/02/27 00:52:22 1A94CybD0
>>77-86
76です、皆さんのレス、感謝感激です。>>8の通りですね。
こだま14:10は時間的に乗れないので、在来線の岩国→タクシーにします。
佐々木小次郎店寄って5時までにロープウェー使って城行ってきます。
HPのご紹介ありがとうございました。21時でも店開いてるなら十分です。
もう、ほんと、明日にでも行きたい気分です!
93:列島縦断名無しさん
08/02/27 06:27:23 kTr4fs4V0
でも岩国に何しに行くの?
レンコン食べるか、子供の日に米軍基地入るぐらいしか、用は無いんだけど。。
滑走路拡長するとやかましくなるw
こないだも、行ったけどロープウェイはメンテナンス中で停まってたって、書いてた人居たよ。確認してね
白蛇見るといいよ
94:列島縦断名無しさん
08/02/27 06:55:19 zw7OpYP+0
岩国は錦帯橋か山賊しか思い浮かばん
95:列島縦断名無しさん
08/02/27 07:40:53 x56gs5ls0
>>93
午後2時に広島に着いて、夕食までの時間を有効に使うなら、
錦帯橋を観てくるぐらいがちょうどいいヴォリュームじゃん。
せっかく楽しみに来る人にヘンな茶々を入れるな。
96:列島縦断名無しさん
08/02/27 08:59:40 C3cuzINj0
岩国の川って人形石とれなかったっけ?
土産物になってるぐらい不思議な形のやつ
97:列島縦断名無しさん
08/02/27 10:00:23 /kV2errs0
>96
それは大竹です
98:列島縦断名無しさん
08/02/27 11:02:52 hIVQO1hg0
いつもの岩国薦める人がいるなw
99:列島縦断名無しさん
08/02/27 15:49:14 /F1YLSeS0
山賊焼きだけは旨いなぁ
あのタレは、どーなってんのw
100:列島縦断名無しさん
08/02/27 16:01:01 LuE478S00
でかいおにぎりしか知らん
101:列島縦断名無しさん
08/02/27 19:33:09 Jvk6ewag0
>>87
本川沿いの空鞘橋~三篠橋までの桜並木もなかなかですよ。
>>97
石人形(人形石)とは、水生昆虫のニンギョウトビケラが川底の小石で作った
巣を固めたもの。錦帯橋近くのレトロチックな店で売ってたな。
102:列島縦断名無しさん
08/02/27 19:54:40 E9nsPoNF0
先週、日本海側の田舎から車で広島市内に遊びに行きました。
初の片道4車線で緊張するし、いつの間にか左折させられるし
結構大変でした。電車が走る道路で右折しようとしてタクシーに
怒られもしました。あんなに右折が出来ないとは知らず、目的地
までかなり時間がかかりました。でもまた行きます。
103:列島縦断名無しさん
08/02/27 20:23:06 aX3Ew66JO
>>102
広島市内は右折禁止が多いよ、八丁左回りって昔流行ったなあ
104:列島縦断名無しさん
08/02/28 03:18:39 WdFW29Pf0
大いに参考にしろ
普通列車を乗り継いで博多⇔門司⇔神戸⇔東京まで
スレリンク(rail板)
105:列島縦断名無しさん
08/02/28 13:24:04 1L/nDg1i0
片側4車線って祇園新道?
御堂筋は6車線だっけ
106:列島縦断名無しさん
08/02/28 17:25:00 84bGLLld0
広島市内の道路は、不親切だよ
ふつう右折、左折レーンなら上部にも標識あるだろ
ないところが多い気がする
107:列島縦断名無しさん
08/02/29 00:25:25 Fl15GLHw0
確か時間帯で中央分離帯の位置が変わる所があったはず。
108:列島縦断名無しさん
08/02/29 01:10:08 wcSzlQX50
なんと、道路まで左翼が牛耳ってるのか!
109:列島縦断名無しさん
08/02/29 02:40:20 zXlNUkdn0
>>107
庚午あたりの旧2号線がそうじゃなかったかな?
110:列島縦断名無しさん
08/02/29 02:43:22 Z0SZrIeVO
>>107
西広島駅の付近もそうだよ
111:列島縦断名無しさん
08/02/29 07:11:01 mvrdDpDZO
市内電車の駅名標(八丁堀などと書かれた看板)が四ヶ国語対応に取り替えが進んでいます。
国際平和都市の取り組みに期待します。
112:列島縦断名無しさん
08/02/29 07:16:06 X/r4UgRp0
>>107
昔は国道31号の坂付近もそうだったな
113:列島縦断名無しさん
08/02/29 10:33:41 cBsb88Vf0
茨城ゴールデンゴールズ
欽ちゃんの試合って
広島でもうすぐあるの?
114:列島縦断名無しさん
08/02/29 19:05:39 r+/0Fg7D0
>>113
URLリンク(www.hakuwa.co.jp)
115:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:20:07 47gZS72G0
URLリンク(www.izumi.co.jp)
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい
ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。
広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。
言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。
1日に合計で74便の運行。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。
帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。
夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
116:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:20:41 47gZS72G0
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
117:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:23:08 47gZS72G0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
URLリンク(www.izumi.co.jp)
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。
ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。
広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
東千田公園行きも捨てがたい。
今週までは平日も広島バスが運行しているからだ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島赤十字・原爆病院の通院と被爆2世検診や広島県立図書館、広島市健康科学館、広島市役所、広島市消防局、
広島大学東千田地区(広大夜間部と広大法科大学院)に行くときにも重要な交通手段となる。
しかも、修道中学・高校と広大附属の生徒にとっては朝の通学時間は使えなくても帰宅時間は大いに利用可能!
広島駅から平日、これらの方面に行くときは結構時間がかかったりするけれど
今の期間は期間限定で無料の臨時バスを使わない手は絶対にないと思っている。
118:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:26:29 47gZS72G0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
URLリンク(www.izumi.co.jp)
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。
ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。
広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島赤十字・原爆病院の入院患者の面会や広島県立図書館、広島市健康科学館、広島市役所、広島市消防局、
広島大学東千田地区(広大夜間部と広大法科大学院)に行くときにも重要な交通手段となる。
しかも、修道中学・高校と広大附属の生徒にとっては朝の通学時間は使えなくても帰宅時間は大いに利用可能!
広島駅から、これらの方面に行くときは結構時間がかかったりするけれど
今の期間は期間限定で無料の臨時バスを使わない手は絶対にないと思っている。
119:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:28:26 VLfqXGlW0
観光客はバス代の数百円より時間のほうが貴重だろ
120:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:59:44 X/r4UgRp0
>>119
みんなそう思ってスルーしてるんだよ
121:列島縦断名無しさん
08/02/29 21:07:54 62vIQHeY0
皆実のイズミ夢タウン
さっき行ったけど、空いてたよ
マーベラスクリームは、相変わらず並んでたけど。
今日ベスト電気広島店から、ビックカメラのポイントカード作れって、ハガキが来たよ
10年前から持ってるっちゅーに
122:列島縦断名無しさん
08/03/01 00:00:22 C/thhVTi0
学生時代(平成5年くらい)に東京で作ったビックポイントカードってまだ
使えるのかな?
ヨドバシカメラのポイントカードは7年ぐらい空けて使ったらもうポイントが
消えてしまっていたが。
123:列島縦断名無しさん
08/03/01 00:01:53 yA+lYYJ70
>>122
使えると思うよ。ポイントは1年で消えるけど。
124:列島縦断名無しさん
08/03/01 00:17:52 Q2LGKZiDO
カープ お好みソース って
普通のスーパーでも売ってますか? いくらが相場?
チューブ420円は高い?
125:列島縦断名無しさん
08/03/01 03:22:39 h6JbpVIY0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
URLリンク(www.izumi.co.jp)
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。
ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。
広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている
東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。
3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
126:列島縦断名無しさん
08/03/01 03:23:32 h6JbpVIY0
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。
広島大学病院は郵便番号734-8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
127:列島縦断名無しさん
08/03/01 05:28:36 zy2mP5wF0
ゆめタウン広島に「食べ放題」のレストランが登場
ゆめタウン広島に行った。
ここには2件の食べ放題のレストランがあって終日大混雑。
1件目は「美山」という、しゃぶしゃぶのレストランで制限時間は70分で1680円。
もう1件はザ・グローバルブッフェ・クーリアで
昼の料金は消費税込みで1259円。
夜は1680円。夜の方は更にすしの食べ放題がある。
開店したばかりでマグロの中トロやサーモン、はまちの握りが堪能できた。
ザ・グローバル・ブッフェ・クーリアの入り口はドーナツ屋さんになっていて
テイクアウト(おみやげ)にもできて大好評である。
無料バスに乗って食べに行きます!
広島駅から宇品まで無料バスで逝ってクレヨンしんちゃんだな。
128:列島縦断名無しさん
08/03/01 05:37:14 mYpL07KJO
広島市内バスと路面電車白島線でICOCAが使えるようになりました。
129:列島縦断名無しさん
08/03/01 06:58:27 BjjfyDop0
イズミ関係者が必死でうざいから
ゆめタウンには絶対行かないことにした。
130:列島縦断名無しさん
08/03/01 07:17:03 JUfPRG0X0
ゆめタウンは自分の近場にある店舗で十分だろ
131:列島縦断名無しさん
08/03/01 07:47:38 e5phjxwE0
所詮イズミだよな
132:124
08/03/01 08:32:15 Q2LGKZiDO
124です
まだ広島に居ますのでどなたかお知えて下さいませ!
133:列島縦断名無しさん
08/03/01 08:58:17 /gMYVbXJ0
>>132
カープソースはスーパーで見た覚えがないなぁ・・・。
通販サイトを見たら、500g入りで360円くらい、900ml瓶入りで490円
位だが。「広島に住んでいてもなかなか、手に入らないソ-ス」だとか。
134:列島縦断名無しさん
08/03/01 09:01:03 e5phjxwE0
普通にフレスタにあると思いますが
オタフクソースとかと一緒に
420円?
そんなもんじゃない
お好み焼きのソースで
ぼったくりなんてしないですよ
なかったら広島駅新幹線の土産売場にないかな。
使ってるソースが店によって違うから、カープソースが無いお好み焼き店ありますよ
カープソースはあんまりメジャーじゃないから。
135:列島縦断名無しさん
08/03/01 09:48:32 p1osnRlz0
カープソースは販売代理店が福山にあるせいか
県西部のスーパー店頭で見かけることは少ないなぁ。
136:列島縦断名無しさん
08/03/01 12:47:00 MdeyTVsj0
県外の人からよく「カープソースある?」って聞かれるんだよな。
自分もそれまで存在すら知らなかったぐらい。
どっちかというとオタフクやミツワと比べて辛口だよね。
137:列島縦断名無しさん
08/03/01 12:47:06 Q2LGKZiDO
有難うございます!!どこにも売ってない情報でしたので
買いに戻れました。今日帰るので見つけた時に買っておかないと面倒だもんね。
138:124
08/03/01 13:12:58 Q2LGKZiDO
イオンで340円でありました(笑)追加購入しました。
139:列島縦断名無しさん
08/03/01 15:05:44 yR/BAfgX0
このスレで
ゆめタウン広島の臨時無料バスの情報のおかげで
交通費が助かったりゆめタウン広島の混雑から抜け出すことができたり助かりました。
熊野からゆめタウン広島の開業を聴いて、2月22日の雪の降る寒い日に
熊野の萩原のターミナルから広島都市高速経由の紙屋町行きの直行バスで行きました。
宇品に臨時バスの停留所があって熊野からも、ゆめタウン広島まで広電と広島バスを
乗り継いで行くと非常に便利なものだと改めて感じました。
むしろ、熊野からも広電さんあたりがゆめタウン広島まで臨時の無料バスを運行すればよかったと感じております。
熊野からだと広島高速経由の紙屋町直行バスでコーナン宇品の近くの「宇品西」停留所で下りて
フレスタ宇品と「びっくりドンキー」の方向に歩けば、ゆめタウン広島行きの無料バスがあります。
宇品からは始発が10時から夜の7時まで20分おきに走っており、
ゆめタウン広島からは最終が夜の8時までです。
宇品西の熊野町行きの最終が夜の8時ちょうどくらいですので、ゆっくりと買い物が楽しめてうれしいです。
このスレッドで「スレ荒らし」という人が多くいるようですが、私は感謝しております。
昼間の昼食は気分転換にゆめタウンで取らないで宇品行きの無料バスで「おんまく寿司」に行ってきました。
140:列島縦断名無しさん
08/03/01 17:21:37 CbgF/sBo0
おれは、ジャスコと夢タウンなら夢タウンのつくりが好きだな
141:列島縦断名無しさん
08/03/01 17:48:44 xqSUDsHm0
そのイズミ夢タウンからカキコ
むちゃくちゃ混んでる
マーベラスクリームのアイスクリーム屋
2時間待ち(-_-#)
カープソース488円也
今日はポイント5倍デー
142:列島縦断名無しさん
08/03/01 17:53:09 xqSUDsHm0
カープソースのビン入りの900ml
488円な
三次市の毛利醸造になってるよ
あっ一個売れた
夕飯買って帰るわ
143:列島縦断名無しさん
08/03/01 22:08:50 PP0jKaJB0
>>136
ミツワ(サンフーズ)の甘さに馴染むとなかなか抜け出せなくなる。
うちは家で焼く時はこればっかり。
144:列島縦断名無しさん
08/03/02 01:32:56 ERLybv4Q0
角煮が無性に食いたくなったんだが、食べさせる店でおすすめはありませんか?
145:列島縦断名無しさん
08/03/02 02:02:10 eIvlwHog0
大阪から広島に土曜日と日曜日を利用して観光旅行で行きたいのですが
「ゆめタウン広島」の無料バスで
おすすめの観光スポットを教えてください。
特に広島駅から「ゆめタウン」に行って「東千田」に行くと
安くておいしい広島風お好み焼きのお店やBグルメのスポットがあったら
教えてください。
146:列島縦断名無しさん
08/03/02 02:05:17 XbH/k/Eh0
観光でゆめタウン行ってどうすんの?
地元の人が行くイズミって言う会社の大型スーパーだよw周囲に観光場所はない
147:列島縦断名無しさん
08/03/02 03:43:51 9roS6ZEq0
>>145さんへ
今度の土日を利用して広島観光ですか?ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。
東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。
ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
148:列島縦断名無しさん
08/03/02 03:58:23 K1riUtbb0
>>145さんへ
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。
東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。
ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
149:列島縦断名無しさん
08/03/02 06:26:46 rSG5K2IZ0
無料バス使って移動は時間をロスするだけだ
市内中心部を移動するバスなんて高くて200円ぐらい
その金をケチって観光の時間を失うのって馬鹿らしくない?
150:列島縦断名無しさん
08/03/02 07:09:40 Cuf/0LlC0
>>148
これだけあからさまな自作自演にレスするのもなんだが、「敦煌」って
土日もバイキングやってたっけ?
151:列島縦断名無しさん
08/03/02 07:56:23 5bcf7ssKO
>>150
お昼のランチバイキングやってるよ土日も、
152:列島縦断名無しさん
08/03/02 09:03:52 htDI/khL0
>148
工作員よく文章考えるなぁ
当方ルネ皆実の会員だが
ルネの駐車場に、いずみの買い物客を入れるな。渋滞やルネの出入口ふさがれて、みんな迷惑してる
一番人気のあるイントラが、昨日でいなくなった。既存会員は苛立ってる。
トラブル起こるぞ
153:列島縦断名無しさん
08/03/02 09:21:35 rSG5K2IZ0
あのキモい奴がPCの前で悪臭漂わせながら必死にレスしてるAAを思い出したわ
工作員というか精神分裂病患者じゃね?
154:150
08/03/02 09:28:56 Cuf/0LlC0
>>151
ありがとう。今日ぐらい久しぶりに行ってみるかな。
それにしても>>148みたいな「無料バス利用して広島観光」とか言ってる奴って
デパ地下の試食コーナーをハシゴして昼食代浮いた、とか言ってる奴とおんなじ
メンタリティだよな。
まあ反応する俺らも悪いんかも知れんがw
155:列島縦断名無しさん
08/03/02 10:04:43 rSG5K2IZ0
小学生の頃、性用語を初めて知って嬉しくて友達に言いふらすのと同じだな
156:列島縦断名無しさん
08/03/02 11:11:28 fGrFsuWB0
ゆめタウン広島の臨時無料バスの情報のおかげで
交通費が助かったりゆめタウン広島の混雑から抜け出すことができたり助かりました。
熊野からゆめタウン広島の開業を聴いて、2月22日の雪の降る寒い日に
熊野の萩原のターミナルから広島都市高速経由の紙屋町行きの直行バスで行きました。
宇品に臨時バスの停留所があって熊野からも、ゆめタウン広島まで広電と広島バスを
乗り継いで行くと非常に便利なものだと改めて感じました。
むしろ、熊野からも広電さんあたりがゆめタウン広島まで臨時の無料バスを運行すればよかったと感じております。
熊野からだと広島高速経由の紙屋町直行バスでコーナン宇品の近くの「宇品西」停留所で下りて
フレスタ宇品と「びっくりドンキー」の方向に歩けば、ゆめタウン広島行きの無料バスがあります。
宇品からは始発が10時から夜の7時まで20分おきに走っており、
ゆめタウン広島からは最終が夜の8時までです。
宇品西の熊野町行きの最終が夜の8時ちょうどくらいですので、ゆっくりと買い物が楽しめてうれしいです。
このスレッドで「スレ荒らし」という人が多くいるようですが、私は感謝しております。
昼間の昼食は気分転換にゆめタウンで取らないで宇品行きの無料バスで「おんまく寿司」に行ってきました。
157:列島縦断名無しさん
08/03/02 11:14:01 rSG5K2IZ0
長文自演レスとか呆れて物も言えんわ
158:列島縦断名無しさん
08/03/02 12:28:54 ah8e4ApL0
ここまでくると、逆にゆめタウンを煽ってるようにも思えてきてしまうw
159:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:21:44 J081XGCU0
さんざん過去スレに登場してた「バタークリーム」ファンに朗報!!
ゆめタウン広島に「スイートガーデン」っていうケーキ屋さんが出店されました。
特にバースデータイプのチョコバターケーキはお奨めです。
サイドにも固めのクリームがホイップされててお値段も2400円とお手頃です。
ぜひお試しあれ!!
ガイシュツならスマソ。
160:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:23:37 hXgGx3Sq0
ゆめタウン広島に「食べ放題」のレストランが登場
ゆめタウン広島に行った。
ここには2件の食べ放題のレストランがあって終日大混雑。
1件目は「美山」という、しゃぶしゃぶのレストランで制限時間は70分で1680円。
もう1件はザ・グローバルブッフェ・クーリアで
昼の料金は消費税込みで1259円。
夜は1680円。夜の方は更にすしの食べ放題がある。
開店したばかりでマグロの中トロやサーモン、はまちの握りが堪能できた。
ザ・グローバル・ブッフェ・クーリアの入り口はドーナツ屋さんになっていて
テイクアウト(おみやげ)にもできて大好評である。
161:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:25:48 SPAExO4x0
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。
3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
162:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:28:27 SPAExO4x0
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
URLリンク(www.izumi.co.jp)
広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。
163:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:38:14 udRnGhv90
広島駅はかなり混んでました。朝ラッシュ並なのに運転間隔は同じだから混雑率はかなり酷い
イズミから広電に、シャトルバス運行の代金が比治山線の売上げ見込み以上に入ってるんだろう。
芸陽高速バスおりば,競輪無料バスのりばに人だかりが出来てた。
広島電鉄の方向幕のシャトルバスが来ていた。バスニ当り外れはある。
ゆめタウンから帰ってきました。
んー若い子持ち主婦がターゲットっぽい。安いショップが多い。
チャチなソレイユ?食品は無駄に広い。
サティとかジャスコ御幸はつぶれちゃうんじゃないかな・・・
安くて可愛いものが多くて、カフェみたいな休めるところも思ったより多いし。
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。
1日に合計で74便の運行。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。
164:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:39:35 56L8744I0
イズミまじ消えろ
観光客に邪魔だ
本当に工作員なら、観光客向けの施設作れ
新球場のネーミングライツ買え
いい加減にしないと
また布団に火つけられるぞ
165:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:40:19 u7IAJdmi0
マリーナホップがオープンしたときもすごい渋滞だったよね。
祇園のイオン予定地周辺は、観音より道が狭いから
渋滞の途中で「やーめた」って帰るのも大変そう。
マリーナホップは食べるところがイマイチ。
閉店したお知らせばかり並ぶHPにビックリした。セガも潰れたんだよね。
以前お隣の陸運局に用事があったのでその帰りに寄ったくらいかな。
アクセスが悪いと確かに渋滞してまで行きたくないなぁ。
歩いて行けるところに出来ると大歓迎なんだけど。
ゆめタウンから帰ってきました。
んー若い子持ち主婦がターゲットっぽい。安いショップが多い。
チャチなソレイユ?食品は無駄に広い。
サティとかジャスコ御幸はつぶれちゃうんじゃないかな・・・
私みたいなオバ向けの店ではなかった
私はその層のせいか、大満足。
安くて可愛いものが多くて、カフェみたいな休めるところも思ったより多いし。
ゆめタウン行きたいけど、この土日はすごい人なんだろうなあ。
今HP見たら、臨時駐車場、宇品、千田町って
そこまでして行かなくてもいいやと思ってしまった。
なんだか最近はどこもかしこも似たようなスーパーもどきの
ショッピングセンターばっかり出来るね~
正直渋滞に巻き込まれるのは勘弁してもらいたい。
しかし、あの地価が高い地域でよくこれだけの敷地面積の店を出したね。
ゆめタウンってすごいチャレンジャーだw。賃料をJTに払っていけるのか?
166:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:45:15 0zpK5NQu0
東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。
ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
167:列島縦断名無しさん
08/03/02 13:53:09 f28Da2Hk0
紙屋町、八丁堀、恋方面からは無料バスないの?
アスト沿線、宮島線沿線住民は行かないぞ。
フジグランとか、アルパーク使うからまあいいけど・・
広電ストアって。。。orz ガンガレ
でも食料品値上がりしね。勘弁してくれよー。
競争して安くなれ、でも中国毒入りや賞味期限切れは駄目だぞ。
168:列島縦断名無しさん
08/03/02 14:50:47 +tleAKPF0
うざい長文スレがえらく増えたな。
広島観光スレを荒らす奴といえば岡や・・・違うか。
州都の座は渡さん!
169:列島縦断名無しさん
08/03/02 17:01:21 oepeqauX0
ゆめタウン広島。
ゼロックススーパーサッカーでサンフレッチェ広島が優勝したため優勝記念セール開催
すぐに皆実町6丁目経由宮島行きを走らせたら
170:列島縦断名無しさん
08/03/02 19:19:35 rSG5K2IZ0
ゼロックス杯で優勝したのは八百長だろ?
171:列島縦断名無しさん
08/03/02 19:23:16 WpBvpIh80
>170
家本審判は
広島県出身
(・_・;)
172:列島縦断名無しさん
08/03/02 20:02:17 PMdBSUJE0
【中国地方最大】ゆめタウン広島【Edy】
スレリンク(cyugoku板)&LAST=50
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から22時15分の最終まで運行している。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面
平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場はホームセンター「コーナン宇品店」正面の
フレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
173:列島縦断名無しさん
08/03/02 20:13:27 YulAXZes0
他地方者なのでよくわからないのですが、
スレで大人気のゆめタウンというのは観光客が行くところなんですか?
174:列島縦断名無しさん
08/03/02 20:17:34 SAnER7dx0
大型SCを目当てに観光する暇人がいるとは思えないがね
175:列島縦断名無しさん
08/03/02 20:20:18 WpBvpIh80
>173
工作員か鉄ヲタのオナニーです
ご迷惑かけますが、スルーしてください
176:列島縦断名無しさん
08/03/02 20:21:07 XbH/k/Eh0
>>173
ただの地元企業が運営するスーパーw
全国のイオンだとかと同じ、テナント(飲食店、アパレル、小売、スーパー)が集合した中型商業施設。
潰れかけた会社のスーパーがイオン目指して大きくなっただけ
177:列島縦断名無しさん
08/03/02 20:48:52 lX4wB3ql0
>>173
他地方者なのでよくわからないのですが、
スレで大人気のゆめタウンというのは観光客が行くところなんですか?
広島市内は原爆被爆の被爆建造物も1つの「見学と観光」になっており
ゆめタウン広島のお客さんの中には観光客の人も非常に多い。
私は皆実町に住んでいますが、家の近くには原爆で被爆した旧日通の荘厳なレンガ倉庫があったり、
橋を渡ると旧広島大学の理学部1号館が有名なのか、観光客も多い。
当然、観光路線であり日本最大級の路線網を持つ広島電鉄の路面電車も走っているので観光客も多いのは事実。
近所なのでプレオープンから見てますが客足はすごいですね。22時までは
1階平面の駐車場はほぼいっぱいの感じですね。個人的にはしばらくして
もっと空いてくれたほうがゆっくり楽しめてうれしいのですが。
今現在は他社の視察の同業の人とかいるようですしね。
5月には予定ですが大阪府の橋下徹知事もゆめタウン広島に来店するそうです。
大阪府の農産物のPRも兼ねて、関西国際空港近くの広大な土地に「ゆめタウン」が進出してきて欲しいとのこと。
また、よみうりテレビ制作の情報番組の「ミヤネ屋」も、ゆめタウン広島への取材をする予定。
ゆめタウンは海外(東欧諸国)にも進出するらしく
ポーランド、ルーマニア、チェコ、ブルガリア、アルバニアの政府関係者も見学をしていたよ。
大型SCを目当てに観光する人も少なくない。(彼らは、暇人では無い)
178:列島縦断名無しさん
08/03/02 21:10:26 awN9X43i0
誰か説明してほしいんだが広島に観光目的になりうる建築物があるのと
ゆめタウンが観光客が行く所だという説明は繋がってるのか?
まるで嵐山に観光客が多数来るからといってそこで多くの人が使うトイレが
観光スポットだと言ってるように思えるんだが。
179:列島縦断名無しさん
08/03/02 21:17:36 rSG5K2IZ0
無料シャトルバスを不正に使い倒してイズミに損害を与えてやろうと企んでいるだけだろ
180:列島縦断名無しさん
08/03/02 21:19:56 XbH/k/Eh0
荒らしの馬鹿が騒いでるのはスルーで。
京都にユニクロ出来て、ユニクロにソックス買いに行けって言ってるのと同じ。
京都観光終わったらマックで食事をお勧めってことだろう
181:列島縦断名無しさん
08/03/02 21:23:43 SAnER7dx0
京都三条大橋のスタバは観光名所だけどねw
182:列島縦断名無しさん
08/03/02 21:31:42 YulAXZes0
173です。
観光地に隣接なら食事や休憩をそこですますのもありかもですが
そういう場所ではないのですね。
皆さんレスありがとうございました。
183:列島縦断名無しさん
08/03/02 22:04:40 aaUV5/RX0
173さん・・・
気を悪くしないでください。
ゆめタウン広島でも食事や休憩を、ゆっくりと済ませるところが多くて
スターバックスやサンマルクなどゆっくりとくつろげる場所も少なくありません。
ただ、ゆめタウン広島は食事をするレストランが混雑をしていることです。
東千田公園行きのバスに乗れば、平和大通りも近いことですし
ゆっくりと、緑あふれる空間で食事や休憩を取ることができます。
心おきなく、広島市内の観光を、楽しんでください。
184:列島縦断名無しさん
08/03/02 22:10:15 5bcf7ssKO
ゆめタウン広島専用スレ立てて貰えば?
185:広島市民
08/03/02 22:12:21 zpiH/j650
変なのが常駐して、みなさますみません
m(_ _)m
186:列島縦断名無しさん
08/03/02 22:14:03 5bcf7ssKO
聞き飽きたよ、ゆめタウンゆめタウンって
187:列島縦断名無しさん
08/03/02 22:15:21 zpiH/j650
>184
まちBBSにはあります
そこにも荒しは常駐しています
ウザがわれています
スルーで。
188:列島縦断名無しさん
08/03/02 22:17:55 5bcf7ssKO
>>187
そうですか。私も広島ですが、、ゆめタウンキチガイが居て困りますね
189:列島縦断名無しさん
08/03/02 23:22:25 Cuf/0LlC0
今日広島市内に出てたんだけど、広島駅の電車乗り場のところは、土日はPASPY
売ってないんだね。
でも乗ったバスでICOCAが使えたんで良かった。
家からJR、バスと乗り継いで来たんだけど、カード一枚で目的地まで来れた。
あ、目的地ってゆめタウンじゃないですよ。
190:列島縦断名無しさん
08/03/02 23:34:22 rSG5K2IZ0
これでモバイルSuicaがPASPYで使えるようになったら、携帯だけで済むのにと思うんだが
191:列島縦断名無しさん
08/03/03 00:57:31 QPCoeyx60
183さん
貴方のレスを読み返したいのですが、IDが違ってて探しにくいので
これからの分だけでもコテつけてもらえませんか?
192:列島縦断名無しさん
08/03/03 01:20:34 x8HJrdym0
183さん
貴方のレスを読み返したいのですが、IDが違ってて探しにくいので
これからの分だけでもコテつけてもらえませんか?
広島の「ゆめタウン広島」と「ゆめタウン広島の無料バス」のスレッドは
国内旅行板で独立して建てたので、ここで話し合いましょう。
スレリンク(travel板)l50
193:列島縦断名無しさん
08/03/03 06:39:36 ycGAOco10
>>192
今ちょっと見てきたんだが、そっちのほうが何気に広島観光スレっぽくなってて恐いな。
194:列島縦断名無しさん
08/03/03 06:48:25 tqr77A8U0
鉄ヲタ同志のやり取りさ
鉄以外の情報ないし、質問しても帰ってこないよ
まちBBSでやればいいのに
195:列島縦断名無しさん
08/03/03 11:09:24 CaruLyvX0
広島駅周辺を観光しようと思っています。
広島城に行きたいのですが、
JR広島駅からでも歩こうと思えば歩いて行ける距離ですか?
できれば広島電鉄は使わずに広島市内を歩いてみたいと思っています。
196:列島縦断名無しさん
08/03/03 11:25:27 kLd/zsgG0
>>195
50分くらい歩けばつきますよ。
広島駅南口を出て右に曲がって栄橋を渡る。
縮景園、県立美術館の前を通っていくのが近道ですね。
197:列島縦断名無しさん
08/03/03 12:28:26 QPCoeyx60
俺はこのルートを勧めてみる。
URLリンク(route.alpslab.jp)
川2つ、レンガ並木、白島線通り、美術館前、閑散とした広い道、と面白いと思う。
198:列島縦断名無しさん
08/03/03 12:30:59 o7s7m7YQ0
>>196
横レスすまんが、30分もあれば着くだろ。
まあいろいろ景色を眺めたり、写真撮ったりしてたらそれぐらいかかるかも
知れんけど。
199:列島縦断名無しさん
08/03/03 13:12:59 WBMAxgBv0
今度広島に旅行することになったんですが
原爆ドームと厳島神社は行こうと思ってます。
他に「ココは行っとけ」という場所はありますか?
200:列島縦断名無しさん
08/03/03 13:47:11 kLd/zsgG0
URLリンク(www.setonaikaikisen.co.jp)
201:列島縦断名無しさん
08/03/03 14:59:09 R23R0On+O
原爆ドーム前~宮島口は路面電車で43分です
街並みを眺めながら、ゆったりした旅もいいものです。
202:列島縦断名無しさん
08/03/03 18:09:58 KUyNbbwtO
広島旅行の際に湯来温泉へ宿泊しようと思っています。
五日市駅から温泉郷までのバスは一日の運行本数どのくらいでしょうか?
夕方だと一時間に一本くらいですかね。結構距離があるみたいなのでバス料金も高いかな?
203:列島縦断名無しさん
08/03/03 19:56:40 3xESC+px0
>>202
バスの運賃は970円、便数はほぼ終日1時間に1本ペース。
(平日18往復休日13往復)
詳しいことは
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
からPDFファイルダウンロードして…とはいえ無いわな、ケータイだし。
204:列島縦断名無しさん
08/03/03 20:16:29 qo93KkCg0
>>199
宮島は厳島神社だけじゃないよ。
真言密教系のお寺「大聖院」(だいしょういん)、宝物館、千畳閣や、
ロープウェーで登った展望台からの穏やかな瀬戸の海に浮かぶ島々の眺めとか、
見所はたくさんあるから、半日くらい楽しめるよ。
今日のテレビで、ヘリを使ってのロープウェーのゴンドラの交換作業の様子が
流れてたな。3月8日から運転再開だそうだよ。
観光協会のサイト URLリンク(www.miyajima.or.jp)
宮島ロープウェー URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
205:列島縦断名無しさん
08/03/03 20:19:34 KUyNbbwtO
>>203ありがとうございます。
のんびり旅行なので一時間に一本の運行でもどうにかなりそうです。
広島楽しみ~!
206:列島縦断名無しさん
08/03/03 20:34:21 7mvBgwnz0
>203
湯の山温泉は、こないだ病気発生しなかったっけ?
しばらく営業停止じゃなかった?
確認したほうがいいと思う。
夏とかは蛍が飛ぶよ
207:>>918
08/03/03 21:15:16 23pS7Dd20
久々に来たらゆめタウンゆめタウン書いてあってワロタww
明日から青春18切符で広島行くぜ!
楽しみ。旅先でもこのスレにお世話になるかもしれませんが
宜しくお願いします!
208:列島縦断名無しさん
08/03/03 21:21:42 23pS7Dd20
さっそく馬鹿なことをお尋ねして申し訳ありませんが、
広島から四国へは電車で行けますか?
行けるとしたら何駅から乗ればよいでしょうか
209:列島縦断名無しさん
08/03/03 21:23:04 qo93KkCg0
>>206
クアハウス湯ノ山で職員がレジオネラにかかって10日程度臨時休館したことを?
もうとっくに再開しているみたいだよ。
ちなみに湯来ロッジは4月1日から建て替えに伴いしばらく休館するらしいね。
210:列島縦断名無しさん
08/03/03 21:25:48 vfRGq3GW0
しまなみ海道には鉄道は通ってない。
宇品港から松山行きの高速船かフェリーに乗るしかない
211:列島縦断名無しさん
08/03/03 21:27:43 qo93KkCg0
>>208
おいおい、一体どこにお住まい?JRのサイトか時刻表見てよ・・・と
言いたいところだが、我慢して答えましょう。
岡山まで行って瀬戸大橋線で乗り換えて下さい。
212:列島縦断名無しさん
08/03/03 21:34:14 vfRGq3GW0
18きっぱーにオススメのお好み焼き屋「金ちゃん」
場所は↓
URLリンク(www.mapion.co.jp)
213:列島縦断名無しさん
08/03/03 22:54:40 ycGAOco10
俺ら子供の頃は「国鉄仁堀航路(呉線仁方~予讃線堀江)」なんてあったんだけどな。
現存してれば18切符が使えてたかも知れん。
214:列島縦断名無しさん
08/03/03 22:55:50 +HkTVXZI0
広島の桜の名所を教えて下さい!
イメージ的には宮島・尾道辺りなんかな?
こっちきて初めてのお花見です。
215:列島縦断名無しさん
08/03/03 22:56:34 vfRGq3GW0
比治山なんかいいですよ。
216:列島縦断名無しさん
08/03/03 23:09:11 BgDxggZd0
6日に行きますが、ロープウェイって8日からですよね
宮島に行って、弥山に登りたいんですが、歩くとどのくらい時間かかりますか?
あとルートみたいなのを紹介してるサイトあったら教えてください
googleで検索してもなかなか見つからなかったので
217:列島縦断名無しさん
08/03/03 23:10:42 ILGjvpNt0
>206
そうですか。湯の山温泉復活してたんだ
すんません
湯木ロッジは古いもんね。
>214
比治山はもう桜の花見用のぼんぼりがついてますよ。
今年の開花は例年より4日遅いそうです
218:列島縦断名無しさん
08/03/03 23:52:27 1r06EcI00
>>216
URLリンク(www.miyajima-wch.jp)
219:列島縦断名無しさん
08/03/04 01:14:10 9sGVXKpQO
>>208にお答えいただいた方、ありがとうございますm(_ _)m
割と時間もかかりそうなので四国まで行くかは
もうちょっと考えてみようと思います
ちなみに兵庫県からの出発です
18きっぱーにお得なお好み焼き屋情報もサンクス!!
220:列島縦断名無しさん
08/03/04 01:19:35 8Ajwv42y0
>214
広島から少し外れるが、岩国の錦帯橋の桜はかなりのもの。
夜店を含めて川沿いに屋台もたくさん出るし、渋滞はするけど、
河原が臨時駐車場になるので自家用車で行けないこともない。
221:列島縦断名無しさん
08/03/04 01:24:27 93QrgS+m0
>>216
218さんの貼ってくれたサイトから
URLリンク(www.miyajima-wch.jp)
●紅葉谷コース:紅葉谷公園→屏風岩→山頂(所要時間約1時間)
●大聖院コース:大聖院→白糸の滝→山頂(所要時間 約1時間10分)
●大元コース:大元公園→駒が林分岐点→山頂(所要時間 約1時間20分)
222:216
08/03/04 06:20:23 QupgU0pDO
>>218>>221
ありがとう!
歩いても短時間で行ける距離なんですね
すごく楽しみになりました!
223:列島縦断名無しさん
08/03/04 06:57:41 53e482Kb0
今日、広島は雪ですか?orz
昨日行くと決心したのに気持ちが揺らいでしまった
224:広島市民
08/03/04 07:01:45 fmfA7E820
いま外を見たら
広島市内は晴れてますよ
雪は全くありません
山の方はわかりません
今日は雪より黄砂が心配です
225:>>223
08/03/04 07:38:26 9sGVXKpQO
>>224
度々IDかわってすみません
224さん、ありがとうございます
大丈夫そうですね、行くことにしました!
危うく諦めるとこだった
広島楽しみ~
226:列島縦断名無しさん
08/03/04 13:24:03 U+XIXMGS0
雨になっちゃったね
227:列島縦断名無しさん
08/03/04 14:17:36 jnp+DO4c0
手作りメニューと温かいサービスがうれしい
地元の人に人気のうどん、そば、定食の店。料理はすべて手作りで、うどんや
そばも自家製手打ち麺を使用。とくに定食、丼ものに定評があり、大きな丼に
天ぷらが山盛りになった天丼924円や、大きなチキンカツが2枚も付くチキンカツ
定食892円など、値段もリーズナブルで、、ボリュームも満点。
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
URLリンク(premium-net.co.jp)
何度も通っていると
サービスに小皿を追加してくれたり。
代金も割り引いてくれたりするときがある。
でもこれでよく採算が取れるよな
228:列島縦断名無しさん
08/03/04 15:43:33 L3ovMvuY0
>>227
ワラタw スカトロ注意
229:列島縦断名無しさん
08/03/04 19:07:59 1NW6HJQ90
URLリンク(www.cue-online.net)
店名
レストランみどり
住所
広島市南区霞1-2-3 広島大学病院新館2階
電話番号
082-255-7770
営業時間
11:00〜19:00※土日曜・祝日は8:00〜14:00
店休日
なし
紹介記事
広島大学病院新館2階にある「レストランみどり」。明るく清潔な雰囲気が院外の人にも好評です。
URLリンク(r.tabelog.com)
病院なのであまり馴染みがないかもしれませんがそういった理由でもここは穴場的バイキング。
料理の数は25種類ほどでフルーツなどのデザートもあり
病院の食堂でこんなに!とビックリ。
味は普通の食堂と言った感じですが500円でこんなに食べる事ができるなら問題ないです。
遅い時間に行くと惣菜がなくなる事があるので早めに行く事をお勧めします。
行き方は広島大学病院行きのバスが出ているのでそれに乗って行くといいと思います。
230:列島縦断名無しさん
08/03/04 19:10:48 1NW6HJQ90
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。
広島大学病院は郵便番号734-8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
231:列島縦断名無しさん
08/03/04 19:43:48 eAzigtd80
URLリンク(concierges.exblog.jp)
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
URLリンク(www.cue-online.net)
店名
レストランみどり
住所
広島市南区霞1-2-3 広島大学病院新館2階
電話番号
082-255-7770
営業時間
11:00〜19:00※土日曜・祝日は8:00〜14:00
店休日
なし
紹介記事
広島大学病院新館2階にある「レストランみどり」。明るく清潔な雰囲気が院外の人にも好評です。
URLリンク(r.tabelog.com)
病院なのであまり馴染みがないかもしれませんがそういった理由でもここは穴場的バイキング。
料理の数は25種類ほどでフルーツなどのデザートもあり
病院の食堂でこんなに!とビックリ。
味は普通の食堂と言った感じですが500円でこんなに食べる事ができるなら問題ないです。
遅い時間に行くと惣菜がなくなる事があるので早めに行く事をお勧めします。
行き方は広島大学病院行きのバスが出ているのでそれに乗って行くといいと思います。
232:列島縦断名無しさん
08/03/04 20:10:50 eAzigtd80
県病院の食堂も食べ放題
ゆめタウン広島からは5分程度でたどり着く
233:列島縦断名無しさん
08/03/04 20:32:48 xwSAa5V70
>>222
大聖院コースは通行止めです。観光客の方には紅葉谷コースがよいでしょう。
234:233
08/03/04 21:06:47 xwSAa5V70
>>222
ちなみに、弥山山頂の標高は540メートルで、海抜ゼロメートルから登るので、
山歩きをあまりしない人には結構きついかも。石段が多く、下りはひざに来るので、
下りはロープウェーをおすすめします。運休中はしょうがないけど。
235:233
08/03/04 21:19:15 xwSAa5V70
>>214
広島市内の花見の名所といえば、広島城、本川河畔(三篠橋~空鞘橋)、
市外近郊なら、廿日市の住吉堤防敷とか、宮島の大元公園・・・
あとは上のスレの88~91にもありますよ。
236:列島縦断名無しさん
08/03/04 21:27:25 93QrgS+m0
228さんも指摘してるように、227はグロ画像なので決して踏まないようにして下さい
237:列島縦断名無しさん
08/03/04 21:52:11 zfIoe7kQ0
ソレイユって馬鹿みたいに広いな。
店員も概ね感じ良いし、買い物してて楽しい。
近くに住んでる人が羨ましいよ。
238:列島縦断名無しさん
08/03/04 22:06:17 cWAEKKY10
神戸から土用と日曜を利用して広島に遊びに行って飲みに行きたいです
広島駅から「ゆめタウン」のバスで「東千田」というところまで乗り継ぐと
広島最大の歓楽街の流川や薬研堀に近いそうですが
お勧めの店を教えてください。
広島に行くと「大しょう酎」という旨い芋焼酎を飲ませてくれる店があると聞いていますが、
一度、観光がてらに行ってみたいです。
239:列島縦断名無しさん
08/03/04 23:57:32 9sGVXKpQO
明日はまあまあいい天気♪
240:列島縦断名無しさん
08/03/05 09:44:36 HNHGiFEC0
>>238
>>82
自分のオススメは独楽
241:列島縦断名無しさん
08/03/05 15:14:24 WUK7Erau0
URLリンク(jp.youtube.com)
広島も凄いな「テレビ新ヒーロー」だってよ・・
1.行け!行け!GO×GO!
人波を越えて、ジ~グジグザグ!
行け!行け!GO×GO!
テレビの未来を守るため、
今こそいでよ、地上波ビーム!
希望を胸に、僕らのテレビ新ヒーロー!!
※ティ・エス・エス!タネも・シカケも・刺激的!
ティ・エス・エス!たのし・すばらし・さきまわり!
ティ・エス・エス!ずっと大好き!テレビ新ヒーロー!!
2.飛べ!飛べ!GO×GO!
高波を越えて、ジ~グジグザグ!
飛べ!飛べ!GO×GO!
テレビのロマンを守るため、
今こそいでよ、地上波サーベル!
勇気を胸に、僕らのテレビ新ヒーロー!!
※Repeat
3.行け!行け!GO×GO!
山並を越えて、ジ~グジグザグ!
行け!行け!GO×GO!
テレビの平和を守るため、
今こそいでよ、地上波ブーメラン!
正義を胸に、僕らのテレビ新ヒーロー!!
※Repeat
242:列島縦断名無しさん
08/03/05 19:04:45 hRDedZG10
↑で踊ってる女の子とHがしたいお
243:列島縦断名無しさん
08/03/05 20:19:41 1ydz6uiG0
ゆめタウン広島の臨時無料バスで訪れる広島風お好み焼きの「お店」の紹介
URLリンク(blog.dda.jp)
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
中区千田町にあります。
広電の広電前駅と日赤病院前駅の中間に位置し、
広島大学東千田キャンパスの斜め向かいになります。
店内は、鉄板を囲むようにカウンターが8席と2人掛けのテーブルが2台あり、
こじんまりとしていますが店長さんの可愛い似顔絵のイラストがあちこちに描かれていて手作り感がとても温かいお店です。
その店長さんは、とても元気のいいパワフルで素敵なお兄さんです。
もう一人の若いお兄さんと二人で調理場を回していました。
そして接客係のGパンをはいたダンディーなお爺ちゃんと3人で切り盛りされていました。
お店の中は、人足が絶えず活気があります。
お店の方々の広島弁ぶりに広島人の私もビックリする位で、
威勢のいい広島弁を聞きながら、美味しいお好み焼きを食べると広島って最高だな(笑)と幸せな気分になりました。
そして何よりも、ここのお好み焼きは絶品です!特に卵好きにはたまりません。
半熟卵が贅沢に2個も使われているのです!!
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
244:列島縦断名無しさん
08/03/05 20:23:22 1ydz6uiG0
ゆめタウン広島の臨時無料バスで訪れる広島風お好み焼きの「お店」の紹介
URLリンク(blog.dda.jp)
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
中区千田町にあります。
広電の広電前駅と日赤病院前駅の中間に位置し、
広島大学東千田キャンパスの斜め向かいになります。
店内は、鉄板を囲むようにカウンターが8席と2人掛けのテーブルが2台あり、
こじんまりとしていますが店長さんの可愛い似顔絵のイラストがあちこちに描かれていて手作り感がとても温かいお店です。
その店長さんは、とても元気のいいパワフルで素敵なお兄さんです。
もう一人の若いお兄さんと二人で調理場を回していました。
そして接客係のGパンをはいたダンディーなお爺ちゃんと3人で切り盛りされていました。
お店の中は、人足が絶えず活気があります。
お店の方々の広島弁ぶりに広島人の私もビックリする位で、
威勢のいい広島弁を聞きながら、美味しいお好み焼きを食べると広島って最高だな(笑)と幸せな気分になりました。
そして何よりも、ここのお好み焼きは絶品です!特に卵好きにはたまりません。
半熟卵が贅沢に2個も使われているのです!!
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
245:列島縦断名無しさん
08/03/05 20:36:44 ofxIRTmY0
ゆめタウン広島の臨時無料バスで訪れる広島風お好み焼きの「お店」の紹介
URLリンク(blog.dda.jp)
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
中区千田町にあります広島風お好み焼きのお店の「ひなた」。
広電の広電前駅と日赤病院前駅の中間に位置し、
広島大学東千田キャンパスの斜め向かいになります。
店内は、鉄板を囲むようにカウンターが8席と2人掛けのテーブルが2台あり、
こじんまりとしていますが店長さんの可愛い似顔絵のイラストがあちこちに描かれていて手作り感がとても温かいお店です。
その店長さんは、とても元気のいいパワフルで素敵なお兄さんです。
もう一人の若いお兄さんと二人で調理場を回していました。
そして接客係のGパンをはいたダンディーなお爺ちゃんと3人で切り盛りされていました。
お店の中は、人足が絶えず活気があります。
お店の方々の広島弁ぶりに広島人の私もビックリする位で、
威勢のいい広島弁を聞きながら、美味しいお好み焼きを食べると広島って最高だな(笑)と幸せな気分になりました。
そして何よりも、ここのお好み焼きは絶品です!特に卵好きにはたまりません。
半熟卵が贅沢に2個も使われているのです!!
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
246:列島縦断名無しさん
08/03/05 20:56:19 ofxIRTmY0
ゆめタウン広島の臨時無料バスで訪れる広島風お好み焼きの「お店」の紹介
URLリンク(blog.dda.jp)
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
中区千田町にあります広島風お好み焼きのお店の「ひなた」。
広電の広電前駅と日赤病院前駅の中間に位置し、
広島大学東千田キャンパスの斜め向かいになります。
店内は、鉄板を囲むようにカウンターが8席と2人掛けのテーブルが2台あり、
こじんまりとしていますが店長さんの可愛い似顔絵のイラストがあちこちに描かれていて手作り感がとても温かいお店です。
その店長さんは、とても元気のいいパワフルで素敵なお兄さんです。
もう一人の若いお兄さんと二人で調理場を回していました。
そして接客係のGパンをはいたダンディーなお爺ちゃんと3人で切り盛りされていました。
お店の中は、人足が絶えず活気があります。
お店の方々の広島弁ぶりに広島人の私もビックリする位で、
威勢のいい広島弁を聞きながら、美味しいお好み焼きを食べると広島って最高だな(笑)と幸せな気分になりました。
そして何よりも、ここのお好み焼きは絶品です!特に卵好きにはたまりません。
半熟卵が贅沢に2個も使われているのです!!
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
247:列島縦断名無しさん
08/03/05 21:38:23 hRDedZG10
新球場が出来たらソレイユのシャトルバスの長文コピペが作られそうだなw
248:列島縦断名無しさん
08/03/05 22:25:11 jPF1V86t0
頼むけん、自分の巣へ帰れ。
249:列島縦断名無しさん
08/03/05 23:47:08 Uc9reIC70
受験がすんで解放されすぎた奴が湧いてるのか?
卒業できなかったことを黙ってる奴が鬱ってるのか?
長文コピペうざい
250:列島縦断名無しさん
08/03/06 05:09:50 HpnRm91g0
本人はうけるw自分おもすれーwとか思ってやってるんだろうな…
どの板も季節の変わり目は多い
251:列島縦断名無しさん
08/03/06 09:59:32 hhIDJzw1O
広島よかったお\(*^o^*)/
尾道ラーメンウマ──!!!
252:列島縦断名無しさん
08/03/06 12:48:55 xvR5NyNk0
>251
またおいでください
253:列島縦断名無しさん
08/03/06 13:19:09 lXwEnkWn0
流川へ行くのに東千田って遠くね。
駅前から市電にのって銀山町下車
三越の横の通りをまっすぐいけば、オーケ
254:列島縦断名無しさん
08/03/06 13:39:23 Zj8ZY/+90
この3月8日の土曜日と3月9日の日曜日は
広島駅新幹線口を降りてから
広島駅南口の面倒な地下道を通らずに上手に無料バスで広島市内の観光が楽しめる。
ビックカメラ臨時無料バスで
広島駅新幹線口からビックカメラ広島へ
ビックカメラ広島から徒歩で
広島駅南口側のyou meタウン広島の臨時無料バス乗り場へ
ゆめタウン広島の臨時無料バスでゆめタウン広島に到着後は
宇品行きであれば、広島港に行けるし
広島港から江田島、松山ゆきのフェリーで瀬戸内海を堪能することが可能。
東千田公園行きならば東千田公園から平和公園、原爆資料館、原爆ドーム、市民球場が徒歩圏内だ。
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
255:列島縦断名無しさん
08/03/06 13:58:07 Zj8ZY/+90
ビックカメラ広島にも広島駅北口臨時駐車場とのとのシャトルバス出てるぞ
バス会社は中国JRバスの大型3台。1台は、岡山ナンバーの前後扉。
もう1台は広島のエアロスター。
ビックカメラ広島の駐車場シャトル、なんか違和感のあるJRバスだなと思ったら、岡山ナンバーのJRバスが大集結している。
この3月8日の土曜日と3月9日の日曜日は
広島駅新幹線口を降りてから
広島駅南口の面倒な地下道を通らずに上手に無料バスで広島市内の観光が楽しめる。
ビックカメラ臨時無料バスで
広島駅新幹線口からビックカメラ広島へ
ビックカメラ広島から徒歩で
広島駅南口側のゆめタウン広島の臨時無料バス乗り場へ
ゆめタウン広島の臨時無料バスでゆめタウン広島に到着後は
宇品行きであれば、広島港に行けるし
広島港から江田島、松山ゆきのフェリーで瀬戸内海を堪能することが可能。
東千田公園行きならば東千田公園から平和公園、原爆資料館、原爆ドーム、市民球場が徒歩圏内だ。
URLリンク(www.izumi.co.jp)
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
256:列島縦断名無しさん
08/03/06 15:45:16 xpwxJlof0
質問なんですが広島駅周辺にネカフェはありますか?
3/10に泊まる予定なんです
広島駅周辺には広島駅南口には「フタバ図書MEGAのインターネットカフェ」が横にある。
広島市内では最大規模で、お客さんが多くても滅多に満室になることはない。
トイレはウォシュレット完備。
もう1件は、広島駅南口を出てから、広島東郵便局の交差点を越えると
「和民」など飲み屋さん、パチンコ屋さんのが入居しているビルがある。
ここのビルの中にはソフトクリームなどが食べ放題の「アプレシオ」がある。
ここも大きいので滅多に満室になることはない。
朝起きたら、9時35分には広 島 ゆ め タ ウ ン の臨時無料バスが出ているので
この無料臨時バスで広 島 ゆ め タ ウ ン に行こうよ。
3月10日は「宇品」「東千田公園」行きの臨時バスは無いけれど
近くの皆実町6丁目の路面電車停留所から広島市内の中心街に出るのは速いし、
広島港・宇品方面の電車は数多く運行されている。
広 島 ゆ め タ ウ ン に行けば、鮮度の高い食料品を購入することが可能。値段も安い。
さらに、広島駅の隣の天神川駅の近くにイオンモール・ソレイユ広島があるが
近くには、オレンジ色の看板のインターネットカフェがある。
比較的、低料金で利用しやすい。
朝9時30分になればイオンモールソレイユ広島から広島駅まで無料臨時バスが出ている。
イオンモールソレイユ広島には食べ放題のバイキング形式のレストランが数件あるので楽しもう。
イオンモールソレイユ広島の中にはキリンビールの醸造所があるので、作りたてのおいしいビールを楽しもう。
257:列島縦断名無しさん
08/03/06 16:18:21 9dht7pAk0
質問なんですが広島駅周辺にネカフェはありますか?
3/10に泊まる予定なんです
広島駅南口から広 島 ゆ め タ ウ ン の臨時無料バスが
3月20日までの毎日は朝の9時35分から22時15分まで出ているので
広 島 ゆ め タ ウ ン に向かおう。
広 島 ゆ め タ ウ ン の近くには広大附属学校があり、
近くにはインターネットカフェがある。
ここは、割と閑静な住宅街の地区にあり、お客さんも割と少ない「穴場」な所だから、
ここも積極的にお勧めするよ。
広 島 ゆ め タ ウ ン の営業時間は朝の9時30分から夜の22時までだが
広 島 ゆ め タ ウ ン の 食 品 館は夜の23時まで営業中。
歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプーなどの日用品は広 島 ゆ め タ ウ ン の 食 品 館に置いてある。
広 島 ゆ め タ ウ ン の 食 品 館の精肉コーナーの生ハムとソーセージは
鮮度が高く、他の広島の店では味わえないので試してみよう。
食べるものを購入するのには、オープニングセールで非常に安いので買い込みには大いに勧める。
特に、平日の夜の9時30分を過ぎると、総菜コーナーは全品半額の大セールを開催している。
広 島 ゆ め タ ウ ン の2階には食べ放題のレストランが3軒ある。
1軒めは、しゃぶしゃぶ食べ放題の「美山」
2軒目は、作りたてのおいしいパンが食べ放題の「サンマルク」
3軒目は、入り口がドーナツを売っている「ザ・グローバルブッフェ・クーリア」がある。
3月10日くらいは平日だから、混雑は避けられそうだ。
258:列島縦断名無しさん
08/03/06 17:50:29 2W/miw7o0
\l\
\l\
___
" / `
_____∠ ___
. / ̄______  ̄ヽ \ ⊂ニニニニニニヽ
| /" ....................... ヽ. : l\ __l__l__ヽヽ
|,l l2l 宮 島 口 l lヽ-.,;_l .l \ | 宮 | | |
|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"l.l::|| l. .l`'|.,l l.l |キタ-(゚∀゚)--!| | |
|| lニニニl |.l::|| |: :|l:l|::|ニニl  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|l (・∀・) l.l::|| |: :|l:l|::|゚Д゚) < 左ゴルァ!!! | |
|;l__________l l::|| |: :|l:l|;:|_l.l | |
|,ゞ5107B ロ ,ノノ`|| |,-|l'l|..l/:::::::::: | | \ J( 'ー`)し
|.'OO─----─'OOヾ/.l,.| ll/::::::::::::::::: [| | \ ( )ヽ
|"l'''''''''''''lニニl'''''''''''''l~~ | |/.チリン♪チリン♪ | | \ | | ヾ('∀`)ノ
l-l=============l--,/:::::::::::::::::::::::::::::: | | \ (_ _)
. `''─---------─''"~__ヽ(´∀`)ノ < l:::::l \
/.. .. . .. . .. .. / // ( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/.. . . . . . . . . / // / ヽ /□□ 帰ってくるとまた行きたくなる。 ゆ め タ ウ ン 広 島 □□\
すぐに皆実町6丁目経由宮島行きを走らせたら
259:列島縦断名無しさん
08/03/06 19:23:34 wUjgVFgh0
1か月の解剖実習やっとおわったああああああああ
このスレ見ながら悶々とする日々もこれで終わりじゃ!!
260:列島縦断名無しさん
08/03/06 20:07:45 A/TORFL40
つか新幹線で広島駅を降りるときは必ず新幹線口に出ないといけないっていうわけじゃない
幹在乗り換えホーム経由で南口に出ればおk
261:列島縦断名無しさん
08/03/06 20:32:50 HobsD1pT0
でも、ゆめタウン広島行きの臨時バスに乗るには
地下道を通らないと着かないでしょ?
常識で考えても。
262:列島縦断名無しさん
08/03/06 20:37:39 A/TORFL40
日本語でおk
263:列島縦断名無しさん
08/03/06 20:38:29 A/TORFL40
てかなんでイズミの臨時シャトルバスを使うことを前提にしてるわけ?
264:列島縦断名無しさん
08/03/06 21:58:33 Ku823u8/0
わざわざ各地からイズミに行く必要ある?
広島駅北口の空き土地にイオンが出店する計画あるんでそ?
あっという間に閑古鳥が鳴くよw
265:列島縦断名無しさん
08/03/06 23:14:48 tcbiWQrW0
>>263
ゆめタウンは広島で長く暮らしている人や広島で生まれ育った30代以上の人は
ゆめタウンのことを「イズミ」と言うんだよね。
これはキーポイント。
他の地方の人にゆめタウンのことを広島では「イズミ」と言うから覚えておいてね。
266:列島縦断名無しさん
08/03/06 23:19:28 9nC36cgi0
元々そこにイズミが進出するはずだったんじゃね?
てか岡田ストアーは既に矢賀にでっかい店舗があるじゃん
267:列島縦断名無しさん
08/03/06 23:34:44 VGmpNCKK0
ゆめタウン広島の上手な利用方法として
個室になっている身障者用のトイレだ。
これは注目したい。
ゆめタウンの近くにはイオン宇品ショッピングセンターがあるが
個室になっている身障者用のトイレでも
折りたたみのベッド付きでシャワー付きのオストメイト付きのトイレは1か所しかない。
ところがゆめタウン広島の
個室になっている折りたたみのベッド付きで身障者用のオストメイト付きのトイレは
1階から3階まで各2か所づつの合計で6か所ある。
結構、身体の不自由な人には便利だ。
しかも、小児用の可愛らしい和式の大便器も同じ個室の中には付いている。
これは、イオン宇品ショッピングセンターでもイオンモールソレイユ広島でも付いていない。
ゆめタウン広島の個室の身障者用のトイレは身体の不自由な人だけではなくて
母親と幼い男の子が一緒に入ったり、父親と幼い女の子が一緒に入って用を足すこともできる。
大人が使う洋式便器はピコレットのウォシュレット。
注意するべき点がある。
ここには小児用の可愛らしい大便器が置かれているが
水洗トイレだが穴が「ブラックホール」になっているので
誤って携帯電話や腕時計、運転免許証などの貴重品を落としてはいけないことである。
普通のトイレが人が一杯のときに、ゆめタウン広島の個室の身障者用のトイレで
小児用の可愛らしい小さな大便器に携帯電話を落としてしまい、帰らぬことになったからだ。