08/02/16 20:31:15 C7CpUTZC0
まだまだあるぞ。
カンカン照りのカラカウア大通りで、ネクタイスーツ革靴姿にいつもの添乗グッズ
を持って歩いている添乗員。
バスから降りたら常に走っている添乗員。走らなくてもいいのにさ。
土砂降りでも決して傘を差さない添乗員。見苦しいよ。
バス1台程度の職場旅行、温泉宿の宴会で同席する添乗員。同席しなくても
宴会場入口に制服姿で突っ立って、浴衣姿の客が来るたびに「お疲れ様です!
お疲れ様です!」と連呼する添乗員。宴会が始まって、偉い人の「おかげさま
で今期は利益が~~、日頃の垢を落として~~」の挨拶の後、社員と一緒に
なって襖の外側から拍手している添乗員。
空港カウンター、ドライブイン、旅館ホテルなどで大声出さなくてもいいのに
怒鳴っている添乗員。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こういうのが客へのアピールだと思っているJTB。