08/05/13 08:30:00 kTEMkd2Q0
>>845
聞き分けのなさとか、うるさいとか、他人のことを考えないとか、
自分をみているようでいやなんじゃねえの。
ここにいる奴の大半がガキみたいだからね。
ガキたちはおねがいだから、公共交通機関は使わないでね♪
848:列島縦断名無しさん
08/05/13 09:14:54 dzPzAwij0
800で質問させていただいたものです。
ご指摘を受けまして下記のようなプランに致しました。
1日目 羽田→女満別14:30着→網走監獄→網走泊
2日目 網走→知床→知床クルーズ→ウトロ泊
3日目 知床→屈斜路湖→摩周湖→阿寒湖→阿寒泊
4日目 阿寒泊→塘路湖→釧路湿原→和商市場→釧路 15:20発
父は摩周湖、母は和商市場をメインと考えているようなのでノロッコ号はパスする
ことに致しました。
皆様有難うございました。
849:列島縦断名無しさん
08/05/13 11:11:44 TwVJ08Fc0
>>845>>847
論点ずれてるよ
マナーが身についていない子を、無理やり連れ出しといて、
野放しにする親が多すぎるんじゃない?
ギャン泣きしようが、バスの座席に靴のまま立とうが
「子どもだから許してね~」とばかりに放置している親を見ると
「それ相応のマナーを身につけてから旅行連れて来い」
とは思う。
850:列島縦断名無しさん
08/05/13 11:44:53 HBSO3/740
それを注意できない大人が多い
851:列島縦断名無しさん
08/05/13 13:30:59 1UniPDJR0
756で御世話になったものです。
考え直しましたのでもう一度見てください。
【1日目】 羽田→旭川 12:05着 レンタカーにて主に美瑛・少し富良野観光
層雲峡泊
【2日目】 層雲峡 レンタカーにて富良野・美瑛の残りを観光 車で小樽へ
少し観光お寿司をたべる 小樽泊
【3日目】 千歳空港より 女満別へ 13:35着 レンタカーで知床観光
知床泊
【4日目】 少し知床を観光して女満別15:15より羽田へ
この中でキタキツネに遭遇しやすい場所ってありますか?
その他アドバイスよろしくお願いします。
852:列島縦断名無しさん
08/05/13 13:46:45 TALDeWrr0
>>851
キツネは道内の田舎道に行けばどこにでもいるから
見れるかどうかは運次第です
853:列島縦断名無しさん
08/05/13 14:24:35 kTEMkd2Q0
>>849
考え方が極端だな。
幼児の頃というのはいろいろな体験を通じて、
マナーや習慣を学ぶ期間であって、
家に閉じ篭って親と子供の一対一だけで学べるものではない。
親の責任は重大だが、まわりの理解も必要。
子育てに対する想像力、経験、思いやりに大いに欠ける。
お前の言うことは、一見もっともらしく正当性があるように見えるが、
余裕の無さと心の貧しい、現代を象徴したような発言でしかないよ。
854:列島縦断名無しさん
08/05/13 14:27:30 cXsFVmn70
そう言って論点をそらすわけですね、わかります。
855:列島縦断名無しさん
08/05/13 14:40:48 kTEMkd2Q0
>>854
おっ!わかってきたんじゃんか。
お前賢いな。簡単に釣られんなよ。
まぁ、お前がアホな点は、
レスを返してしまった時点で、
論点ずらしに参加してしまってることだな。
軽率な点は大いに反省することだ。
856:列島縦断名無しさん
08/05/13 14:53:50 eg9izkPLO
>>851
どうしても層雲峡は欠かせないのでしょうか。
初日~二日目は行きつ戻りつしなきゃいけないので、時間がもったいないです。旭川から層雲峡は片道1時間以上かかりますし。
初日の宿を白金温泉(美瑛)に変更すれば、美瑛や富良野でのんびり過ごすことができますよ。
飽きてきたら、旭岳へ足をのばすのもよいでしょう。
857:列島縦断名無しさん
08/05/13 16:00:51 JGk/jdJl0
>>851
>>856が書いているように層雲峡に行くのが無駄
富良野と層雲峡の距離を調べて決めたのかな?
858:列島縦断名無しさん
08/05/13 17:41:39 1UniPDJR0
>>857
851です。
層雲峡→富良野間
3時間ほどとなってますが、観光しながらいくのでつらくはないかと。
それから小樽に行くのはやはりキツイ気も・・・
859:列島縦断名無しさん
08/05/13 18:08:25 JJkK9IzN0
>>858
一日目と二日目が、前に俺が行ったルートと同じだなー。
そのときは、美瑛に住んでた兄に美瑛、富良野、層雲峡と色々車で
連れて行ってもらったけど。
ほかの人も言ってるとおり、外したほうが良いかも。
層雲峡の移動時間は予想以上に時間かかりますよ。
正直、層雲峡は短い時間で堪能出来るものはほとんどないかと。。
あと小樽のへの移動は自分は、特急使いました。
860:列島縦断名無しさん
08/05/13 21:00:19 AGYd+lWH0
>>851
>この中でキタキツネに遭遇しやすい場所ってありますか
本来、野生動物と人間の遭遇は、双方にとって悲劇的な結果を生むことが多い。
遭遇したら遭遇したでしょうがないけど、
間違っても近づかないように。
「エキノコックス症」についても調べてみるといい。
861:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:26:01 JJkK9IzN0
近づきたくても絶対逃げちゃうんだけどね。
ニセコ五色温泉に行く途中の道でばったり会ったときは、なんか感動した。
862:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:51:42 iyH9AIMp0
藻岩山で普通に観光客からエサ貰ってるジャン
中山峠のドライブインの駐車場にもいるし。
863:列島縦断名無しさん
08/05/13 23:14:35 71mKPiV/0
キタキツネは結構餌付けされてるのが多くてがっかりするよ
864:列島縦断名無しさん
08/05/13 23:17:30 8A0LJAjH0
5月20日から北海道に行きますが
函館
帯広
足寄
それぞれの服装ってどのぐらいの格好をしていけばいいでしょうか・・・
今のところ半袖ワンピースにレギンス 寒かったらパーカーを着る予定です
今年は暖かいと聞いているので、どういった格好でいこうか悩んでます
全然見当が付かないので
ご教授よろしくお願いします
865:列島縦断名無しさん
08/05/13 23:35:19 71mKPiV/0
>>864
スレリンク(newsplus板)
866:列島縦断名無しさん
08/05/13 23:49:48 gM7+i7gr0
>864
>2-4
867:列島縦断名無しさん
08/05/14 00:04:31 GP0qKyDM0
>>851
層雲峡、富良野往復は無駄な時間を生むと思うな。
856さんの美瑛の白金温泉か上富良野の十勝岳温泉に泊まって
美瑛・富良野観光に半日費やした方がいいと思う。
もし、小樽の1番目的が寿司類食事なら網走に変更したらいいと思う。
で、2日目は富良野のまだ見てない所~層雲峡(休憩)~網走泊はどうだろう。
長時間運転になってしまうが。
868:列島縦断名無しさん
08/05/14 00:41:06 mUewpy0j0
>>853
ゆとり親はこれだからなぁ・・
周りの理解だと?随分都合のいい言い訳だな。
869:列島縦断名無しさん
08/05/14 01:08:49 QUUDgbEN0
>>864
函館・帯広・足寄はいいのですが、そこで何をするかによります。
移動手段は?ビジネス?観光?屋外で過ごす時間は?
気象庁のHPの「過去の気象データ検索」でそれぞれの土地の平年値を調べ、
自分が住む地域の何月頃の気候に相当するかで判断するのが良いでしょう。
>今年は暖かいと聞いているので
あなたが来る日に、その暖かさが続いているかは誰にも判りません。
>半袖ワンピースにレギンス 寒かったらパーカーを着る予定です。
正直舐めているとしか思えません。
札幌市内を歩く台湾からの観光客はダウンに帽子・マフラーです。
仮に暑く感じた場合、脱げば良いだけのことですが、
寒く感じた場合、着るものが無ければ対応できません。
最悪の状況を想定するのが旅の備えでは。
870:列島縦断名無しさん
08/05/14 02:14:31 g3txSjgP0
>>864
函館はまだマシとして、帯広と足寄の昼夜の寒暖差をなめちゃいけない
今年は、こないだ30度超えた数週間後には氷点下ってのもあるし。
ちなみに、平均的に5月中に半袖ワンピとレギンスは薄着すぎと思う。
長袖カットソーと春物コートくらいは用意した方が無難と思うよ。
871:列島縦断名無しさん
08/05/14 02:31:08 CxkJEmFL0
>>864
気温差の激しいとこに行くときは、アウトドア用の、
薄手の防寒シャツはオススメ。
これを脱いだり着たりするだけで調節出来る。
872:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/14 02:33:41 8//kuW7g0
>>851
そのプランの中で一番キツネに遭遇しやすいのは知床。
ただし触ったり餌付けしたらあかんよー
プランについては他のみんなの言う通りだと思う。
873:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/14 02:37:18 8//kuW7g0
>>864
今日のニュース
稚内で氷点下8・1度 道北、道東などで5月の最低記録を更新(05/13 13:49)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
暑けりゃ脱げばいい。
寒いのに着る服がないのは困る。
ワンピースとパーカーはおすすめできないよ~
874:列島縦断名無しさん
08/05/14 04:01:08 iibr1/Qo0
>>868
お前アホか?
釣りだって書いてあんだろ?
よく読みかえせ!
875:列島縦断名無しさん
08/05/14 08:31:31 jQlmZR+wO
>>858
3時間の道程を二度通るのはやはり無駄ではないでしょうか?
あと、レンタカーは旭川で返却して、小樽には公共交通機関を使ったほうが楽かも。
>>864
先月は記録を塗りかえるほどの暖かさでしたが、今月は記録的な寒さ。長袖は必須です。
876:列島縦断名無しさん
08/05/14 09:24:47 e/hcBe6M0
851です。
皆様たくさんのアドバイスありがとうございます!
877:列島縦断名無しさん
08/05/14 11:53:36 P5RtynLK0
>>864 東京あたりに例えると
函館4月中旬
帯広3月下旬
くらいだと思う。
函館は半袖でもいいかも知れんが道東は少し早いと思う。
878:列島縦断名無しさん
08/05/14 19:25:06 Royxr4my0
函館市民だけど、夜は>>864の格好だと寒いかもよ?
気温はともかく風が強くて、体感温度は低いように思う。暑がりの自分でも、寒いと感じる。
ちなみに今日も寒い。雨降ってるし。ヒーター稼動中。
879:列島縦断名無しさん
08/05/14 20:46:37 Oe7lL1sg0
6/22-6/24 北海道に行きます。
6/22 往路
広島10:00-札幌千歳12:00
6/24 復路
札幌千歳15:00-広島17:00
の飛行機+レンタカープランで
稚内まで行こうと思いますが無謀ですかね?
2泊目は札幌泊予定です。
レンタカーは 千歳借返
今までは同じ2泊3日で 千歳→富良野・旭川→札幌→千歳
一昨年は千歳→帯広→札幌→千歳 のレンタカープランでした。
880:864
08/05/14 20:51:00 Z3CcdXsN0
みなさん 親身なお返事をありがとうございます
網走で30度を記録というニュースがあんまりにも衝撃的で
更に今年は桜の開花が全国的にすごく早いことを体感してたので、
半袖というイメージが付いてしまってました
全てコーディネートして揃えてあとは詰めるだけになっていたけど
また1から考え直します。。。
函館4月中旬 帯広3月下旬とは分かりやすい表現ありがとうございます
現地の方のご意見もすごく助かります
風が強くて体感温度が低いとは、寒がりの自分には半袖なんて論外だ><
寝間着も考え直さなきゃ!
皆さん本当にありがとうございます
881:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/14 21:01:29 3hRqOBAo0
どこも観光せず稚内まで行くというプランならできると思う。
初日にどこに泊まるか・・・を考えないとね。
882:列島縦断名無しさん
08/05/14 21:08:27 I6rSFpea0
>>879
初日そのまんま丘珠から稚内まで行っちゃえば。
883:列島縦断名無しさん
08/05/14 21:17:29 /qSxt23Q0
>>851
1日目 羽田→千歳→小樽
2日目 小樽→富良野・美瑛→層雲峡(富良野・美瑛)
3日目 層雲峡(富良野・美瑛)→知床(1~3日まで全てレンタカー)
4日目 同じ
の方がよさそうな気がするけど。
富良野はどこから向かっても遠いし、7月はラベンダーで混んでいるから
そう何度も行けるようなところではないよ。