大阪観光案内 十五泊目at TRAVEL
大阪観光案内 十五泊目 - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:25:29 xtXdjuvS0
過去ログ

大阪旅行観光案内十三泊目
スレリンク(travel板)
【水都】大阪旅行10【商都】 (実質十二泊目)
スレリンク(travel板)
大阪観光案内10 (実質十一泊目)
スレリンク(travel板)
大阪旅行9 (実質十泊目)
スレリンク(travel板)
大阪旅行8泊目
スレリンク(travel板)
大阪旅行7
スレリンク(travel板)
大阪旅行六泊目
スレリンク(travel板)
やっぱり大阪市内観光だな
スレリンク(travel板)
【道頓堀】大阪【新世界】四泊目
スレリンク(travel板)
【道頓堀】大阪【新世界】二泊目(実質三泊目)
スレリンク(travel板)
【ミナミ】大阪旅行【キタ】其のニ
スレリンク(travel板)
【道頓堀】大阪旅行【新世界】
スレリンク(travel板)




3:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:26:39 xtXdjuvS0
大阪府定期観光バス
URLリンク(www.bus.or.jp)
大阪市観光情報
URLリンク(www.city.osaka.jp)
大阪を周る方法の一つとしてのレンタサイクル ;関西レンタサイクル案内サイト
URLリンク(www.winriver.net)
ヘリコプターで遊覧飛行 大阪航空株式会社
URLリンク(www.sky-high.co.jp)
なにわ探検クルーズ
URLリンク(www.ipponmatsu.co.jp)
大阪水上バス、水都号アクアmini
URLリンク(suijo-bus.jp)
大阪市内地下鉄・バス共通一日乗車券
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)


4:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:27:54 5lqPtzqQ0
( ‘д‘)y-~~<4なら今日の晩飯は赤垣屋

5:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:28:45 xtXdjuvS0
*大阪市内地下鉄・バス共通一日乗車券 850円
毎週金曜日と20日(ノーマイカーデー)は600円 駅の自動券売機で買える
*2000円で色々な施設入れる「大阪周遊パス」
共通一日乗車券は私鉄には使えない。こちらなら大阪城や色んな博物館も行くつもりならかなり元が取れる。
*関西一円を回るなら『スルッとKANSAI3DAYチケット』
5000円と値ははるけど、関西一円のほぼ全ての私鉄・バスに乗れる。

6:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:29:28 xtXdjuvS0
ホテルなどの割引情報もあるし、かなりの大阪遊びの情報が載ってるみたいです。
大阪ナイトカルチャー
URLリンク(www.osaka-nightculture.com)
ブログで大阪ナイトカルチャー
URLリンク(yaplog.jp)

道頓堀の情報は、ここ
URLリンク(www.dotonbori.or.jp)
Q:大阪城公園へはどの駅から?
A:大阪城公園へはこの地図を見て好きなところで降りてください。
URLリンク(map.goo.ne.jp)
Q:大阪のエスカレーターは右並びですか?
A:大阪でのエスカレーター立ち位置は右側左空けです。これは大阪万博の際、世界での標準を取り入れたためとも言われています。
発祥は、一般的には1970(昭和45)年、阪急電鉄が万博の殺人的な人ごみを整理するため
案内をはじめたのが最初だといわれています。
ちなみに東京で左並び右空けが始まり定着したのは、1985(昭和60)年のつくば科学万博の頃と言われています。
Q:大阪を歩くいいガイドブックありませんか?
A:マスコミでメジャーどころだけなら、るるぶなど普通のガイドブックでも良いし、
上っ面をなぞっただけの大阪ガイドでないのがいいなら
「難波利三 私の大阪散歩」山と渓谷社 歩く旅シリーズ・町歩き
お薦めするよ。ちなみに出版社が書いていた本の説明文↓
直木賞作家難波利三が住みなれた大阪の町を、万歩計をおともに夫婦で歩いたもの。
カニやフグの巨大な看板が並ぶ道頓堀や通天閣そびえる新世界など
コテコテの町歩きに始まり、近松ゆかりの北新地、枚方や野崎観音参りなどの郊外
まで、暮しの匂いがあふれる14コースを網羅。大阪再発見の一冊です。


7:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:33:19 xtXdjuvS0
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
大阪府近代建築ガイドブック
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
消えていく近代建築に異議申し立て-大オオサカまち基盤(大バン)-
大阪近代建築BLOG
URLリンク(www.geocities.jp)
大阪街角風景 雑踏を避けてのぶらぶら歩き、ふと見た建物は時代を重ねた煉瓦色
昭和30年代生まれの私が感じた街角風景の想い出、
どこか懐かしい近代建物の風景写真を集めてみました
URLリンク(www.road.osaka-city.or.jp)
歴史の散歩道 (大阪市内を区分に分けて、歴史、文化的な見所を纏めてあります。)
-大阪市史跡連絡遊歩道-
URLリンク(www.osaka-machiaruki.com)
大阪まちあるき(大阪観光案内音声ガイド)
自分のipodにダウンロードできます。(貸し出しもあり。)




8:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:35:12 YGY2A1VC0
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
大阪府近代建築ガイドブック

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
消えていく近代建築に異議申し立て-大オオサカまち基盤(大バン)-
大阪近代建築BLOG

URLリンク(www.geocities.jp)
大阪街角風景 雑踏を避けてのぶらぶら歩き、ふと見た建物は時代を重ねた煉瓦色
昭和30年代生まれの私が感じた街角風景の想い出、
どこか懐かしい近代建物の風景写真を集めてみました

URLリンク(www.road.osaka-city.or.jp)
歴史の散歩道 (大阪市内を区分に分けて、歴史、文化的な見所を纏めてあります。)
-大阪市史跡連絡遊歩道-

URLリンク(www.osaka-machiaruki.com)
大阪まちあるき(大阪観光案内音声ガイド)
自分のipodにダウンロードできます。(貸し出しもあり。)


9:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:36:21 YGY2A1VC0
大阪の主な演芸常設劇場は4つ。どこもほぼ毎日やってる。
なんばグランド花月(NGK)(吉本劇場トップ。大御所、中堅若手実力派、マジック、新喜劇)
URLリンク(www.yoshimoto.co.jp)
うめだ花月(中堅、売出し中の若手、芝居、イベント)
URLリンク(www.yoshimoto.co.jp)
baseよしもと(若手、アイドル的若手、単独ライブ、イベント)
URLリンク(www.fandango.co.jp)
松竹B1角座(松竹芸人。昼間は大御所から若手まで。夜は単独ライブやイベント)
URLリンク(www.shochikugeino.co.jp)
うめだ花月のスタンダード公演のチケット

発売日に完売した公演は劇場窓口ではご購入いただけませんので、ご注意ください。
URLリンク(www.yoshimoto.co.jp)
上方落語
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
国立文楽劇場
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
大阪府立上方演芸資料館 ワッハ上方
落語に限らず様々な演芸の資料があり、ビデオやDVDを楽しむことも出来
実物大のジオラマも作られている上、世界でも珍しい笑いに関する資料館。
URLリンク(mic.e-osaka.ne.jp)
天満天神繁昌亭
落語専門の定席寄席
URLリンク(www.hanjotei.jp)




10:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:37:23 YGY2A1VC0
子供のための博物館 キッズプラザ
URLリンク(www.kidsplaza.or.jp)
大阪万博公園(自然公園ソラート、国際児童文学館、日本庭園、国際民俗学博物館、エキスポランド、他)
URLリンク(park.expo70.or.jp)
自然史博物館
URLリンク(www.mus-nh.city.osaka.jp)
大阪市立科学館プラネタリウムとオムニマックス
URLリンク(www.sci-museum.kita.osaka.jp)
交通科学博物館
URLリンク(www.mtm.or.jp)
長居植物園、花博記念公園鶴見緑地、万博内自然文化圏、天王寺公園、扇町公園、城北公園他、公園情報
URLリンク(www.ocsga.or.jp)
大阪歴史博物館→大阪の歴史を知るにはイチオシ!ジオラマが楽しい
URLリンク(www.mus-his.city.osaka.jp)
大阪暮らしの今昔館 住まいのミュージアム→天保の頃の大阪の町並みが実物大に再現、その町を使っての様々なイベントもあり。
URLリンク(house.sumai.city.osaka.jp)
大阪城天守閣
URLリンク(www.osakacastle.net)


11:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:38:23 YGY2A1VC0
・文楽劇場(文楽は世界無形文化遺産指定。上本町)
・法善寺とその界隈(織田作之助「夫婦善哉」の地、自由軒のカレーも近くにあり、ミナミ)
・お初天神(近松曽根崎心中関連の地、キタ)
・四天王寺(日本最古建立寺、天王寺)
・勝鬘院愛染堂(愛染祭り、縁結びで有名、桃山時代の遺構がある。映画、愛染かつらの地)
・安倍晴明神社(陰陽師、安倍晴明生誕の地と言われている、西成)
・天下茶屋界隈(豊臣秀吉他、多く史跡あり、西成)
・天王寺七坂周辺(口縄坂、愛染坂をはじめ、昔ながらの風情と情緒が残る。数々の文学や映画の関連の地。天王寺)
・高津宮(仁徳天皇が浪速に都を築いた時のその遺構を祀る為、高津宮が建立されたらしい、梅の名所でもある)
・難波宮難波京、跡(大化元年(645年)神亀元年(724年)に遷都された、難波宮、難波京跡)
・空堀界隈、中崎町界隈(古く情緒豊かな下町風情が色濃く残る。昨今町屋を活かした店舗も多く出来る。)
・慶沢圓(天王寺公園に隣接、純日本風の庭園、住友家が本邸(茶臼山邸)とともに造営した庭である)
・茶臼山界隈(古墳、大阪冬の陣徳川陣地跡、川底池、堀越神社(聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建))
・歴史博物館(大阪NHKそば)、住まいのミュージアム(天六)(大阪に関する歴史に興味があれば、ここ。住まいのミュージアム内、天保の? の街並み再現は楽しい。)
・平野界隈(堺と並ぶ自治地区だった平野には大念仏寺や杭全神社など歴史的史跡が多く、またまちぐるみ博物館を行なっている)
・大正界隈(船町の方は映画ブラックレイン撮影地。また平尾の方には沖縄からの移住者が多く、沖縄料理や歌を楽しめる場所が多い。また、他区への渡し舟が今も何箇所かで運営されており、風情をかもし出している。)
・住吉大社(摂津国の一の宮、住吉神社の総本宮である住吉大社)
・大阪天満宮(日本三大祭の一つ、天神祭で有名)




12:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:39:31 YGY2A1VC0
平野街角美術館
平野映像資料館 平野本町3-8-1 染と織・まつや 開館日:毎月第4日曜日
自転車屋さん博物館 平野区流町1-17-11 スポーツ車の店・田川 開館日:毎日(9時~18時)水・木定休
幽霊博物館 平野上町1-7-26 大念仏寺 開館日:8月第4日曜日(9時~16時)
浮世絵とやきもの博物館 平野区西脇1-20-8 植松家 開館日:毎月第4日曜(13時~16時)
新聞屋さん博物館 平野本町4-12-3 小林新聞舗 開館日:毎月第4日曜(9時~17時)
くらしの博物館 平野区加美鞍作1-3-19 がんこ平野郷屋敷 開館日:毎月(11時半~22時)月1回不定休
鎮守の森博物館 平野宮町2-1-67 杭全神社 開館日:毎月第4日曜日(9時~17時)
小さな駄菓子屋さん博物館 平野本町4-12-21 全興寺 開館日:日曜・祝日(9時~17時)
和菓子屋さん博物館 平野本町4-13-4 平野郷菓 梅月堂 開館日:毎日(9時~19時)水曜定休
平野の音博物館 展示場所:全興寺、染と織・まつや、大念佛寺、杭全神社、定食の店・京政食堂、和風喫茶・くろせ、木田呉服店
町家博物館・今野家 平野上町2-4-4 今野家 開館日:毎月第4日曜日(13時~16時)
平野郷民俗資料館・阪井家 平野宮町2-6-22 阪井家(2-7-17) 開館日:毎月第4日曜日(13時~16時)
ゆうびん局博物館 平野西3-1-5 コミュニティールーム1階 開館日:平日9時~17時
珈琲屋さん博物館 平野本町5-5-17 珈琲苑・茶坊主 開館日:毎月第4日曜日 8:00-20:00
へっついさん博物館 平野本町3-12-2 京政食堂 開館日:毎日 10:00-20:00
URLリンク(www.omoroide.com)

13:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:45:49 u7YRbsDw0
大阪歴史博物館→大阪の歴史を知るにはイチオシ!ジオラマが楽しい
URLリンク(www.mus-his.city.osaka.jp)
大阪暮らしの今昔館 住まいのミュージアム→天保の頃の大阪の町並みが実物大に再現、その町を使っての様々なイベントもあり。
URLリンク(house.sumai.city.osaka.jp)
大阪城天守閣
URLリンク(www.osakacastle.net)<)
大阪市立美術館
URLリンク(www.city.osaka.jp)
大阪市立東洋陶磁美術館
URLリンク(www.moco.or.jp)
湯木美術館
URLリンク(www.yuki-museum.or.jp)
子供のための博物館 キッズプラザ
URLリンク(www.kidsplaza.or.jp)
大阪万博公園(自然公園ソラート、国際児童文学館、日本庭園、国際民俗学博物館、エキスポランド、他)
URLリンク(park.expo70.or.jp)
自然史博物館
URLリンク(www.mus-nh.city.osaka.jp)
大阪市立科学館プラネタリウムとオムニマックス
URLリンク(www.sci-museum.kita.osaka.jp)
交通科学博物館
URLリンク(www.mtm.or.jp)
長居植物園、花博記念公園鶴見緑地、万博内自然文化圏、天王寺公園、扇町公園、城北公園他、公園情報
URLリンク(www.ocsga.or.jp)

すみません、上の平野街角博物館の連絡先はこちらの方が正解です。
平野・町ぐるみ博物館
URLリンク(www.omoroide.com)

14:列島縦断名無しさん
07/11/24 15:47:11 u7YRbsDw0
セレッソ大阪公式サイト
URLリンク(www.cerezo.co.jp)
ガンバ大阪公式サイト
URLリンク(www.gamba-osaka.net)<)
大阪エヴェッサ公式サイト
URLリンク(www.evessa.com)
阪神タイガース 公式サイト
URLリンク(www.hanshintigers.jp)


15:列島縦断名無しさん
07/11/24 16:04:17 1PZD1T/i0
とりあえず、>>1、乙
テンプレ9は古い方なので、新しい方を貼っときます。

大阪の主な演芸常設劇場は4つ。どこもほぼ毎日やってる。

なんばグランド花月(NGK)(吉本劇場トップ。大御所、中堅若手実力派、マジック、新喜劇)
URLリンク(www.yoshimoto.co.jp)
うめだ花月(中堅、売出し中の若手、芝居、イベント)
発売日に完売した公演は劇場窓口ではご購入いただけませんので、ご注意ください。
URLリンク(www.yoshimoto.co.jp)
base吉本(若手、アイドル的若手、単独ライブ、イベント)
URLリンク(www.yoshimoto.co.jp)
松竹B1角座(松竹芸人。昼間は大御所から若手まで。夜は単独ライブやイベント)
URLリンク(www.shochikugeino.co.jp)
上方落語協会
URLリンク(www.kamigatarakugo.jp)
ワッハ上方(上方演芸資料館;落語に限らず様々な演芸の資料があり、ビデオやDVDを楽しむことも出来
実物大のジオラマも作られている上、世界でも珍しい笑いに関する資料館。)
URLリンク(www.wahha.or.jp)
国立文楽劇場 (世界無形文化遺産)
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
天満天神繁昌亭 ;落語専門の定席寄席
URLリンク(www.hanjotei.jp)

16:列島縦断名無しさん
07/11/24 16:07:06 f3S7EvTT0
>>1

大阪ではこの連休中、ヨーロッパ映画祭
開催中!



17:列島縦断名無しさん
07/11/24 16:44:43 bDtfPRCzO
>1乙!
NHK朝ドラの、ちりとてちん、
コアな人気が有るみたいだな。
先日も中之島辺りで、ちりとてちんのガイド観ながら、
観光してる女の子のグループがいたよ。

18:列島縦断名無しさん
07/11/24 19:34:19 /oNkA7GhO
韓国語でどうぞ

19:列島縦断名無しさん
07/11/24 20:08:36 bDtfPRCzO
>18
韓国から来た人ですか?
韓国語は話せないので日本語でお願いします。

20:列島縦断名無しさん
07/11/24 21:22:08 SGt9YqOL0
テンプレートを貼り付けるのが好きな人はこちらへどうぞ。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

21:列島縦断名無しさん
07/11/24 22:28:06 h7kHtKv/0
>>20
それってどうやって書き込むんだ?あまりに情報が少なすぎる。
あと、そっちに貼り付けても相談者は見ないかと思うぞ。
同じ掲示板に書いてあるテンプレでさえ、やっと見るって感じだからなぁ。


22:列島縦断名無しさん
07/11/24 22:53:56 wfWEyJEm0
>>17
まぁ「ちりとてちん」は面白すぎるからなぁ。
名作と思う。

23:列島縦断名無しさん
07/11/24 23:20:22 cWZmKzYY0
大阪B級グルメ
URLリンク(gourmet.gazfootball.com)
URLリンク(www.kuidaore-osaka.com)
URLリンク(tosibon500.exblog.jp)
URLリンク(www.osk.3web.ne.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

24:列島縦断名無しさん
07/11/25 02:59:20 7YjmpRFG0
>>21
Wikiって何?
URLリンク(wiki.livedoor.com)
Wikiの書き方
URLリンク(wiki.livedoor.com)

25:列島縦断名無しさん
07/11/25 08:45:34 xMdS/oAzO
Wikiおいたところで、どれだけの人が観てくれるかな。
まあ細かい情報はそっち参照で、
今まで通り大まかな情報はテンプレでいいんじゃないか。

26:列島縦断名無しさん
07/11/25 14:36:41 FcMOZeh60
URLリンク(www.mbs.jp)

27:列島縦断名無しさん
07/11/25 16:52:46 X/XXgxC9O
質問です。
平日の9時くらいから、鶴橋~ユニバーサルに行きたいのですが
JRはまだラッシュですか?
田舎住みなのでよく分からないのですが、
大阪は9時くらいもギューギュー詰めのラッシュなのでしょうか?


28:列島縦断名無しさん
07/11/25 18:00:12 9LtDFHMc0
>>27

本数多いので8時代でも駅員が、押し詰める様なラッシュではない
後、西九条で乗り換えになるか直で行くかは、ぐらいは、チェックしる(現地で

29:列島縦断名無しさん
07/11/26 13:04:49 0WMltaSE0
鶴橋~ユニバーサル(西九条乗り換え)
環状線で内回り外回り、どちらを使ってもほぼ似たような所要時間だな
内回りなら一番前の車両、外回りなら一番後ろの車両に乗れば
ラッシュ時間帯でもギュウギュウ詰めってコトはないから、参考までに…

30:27
07/11/26 14:15:49 4qdArcpyO
>>28-29
ありがとうございます。
困る程のラッシュじゃないとの事で安心しました。
車輌情報参考にさせていただきます。

31:列島縦断名無しさん
07/11/26 14:16:58 bC5c4qn+0
>>27
9:14
9:44
鶴橋発内回りUSJ直通列車に乗るべき

32:列島縦断名無しさん
07/11/26 19:10:09 ARsd4rJX0
>>27
どのくらいの物がラッシュ認定なのかにもよるな。
あとすいている車両をチョイスして乗ればましだと主。

33:27
07/11/26 19:34:15 4qdArcpyO
>>31
ありがとうございます。直通を狙ってみます。
>>32
3才の娘と私の二人なので
娘が潰れないくらいの混み具合ならOKですw
以前に東京でラッシュにあった時は、
降りたいの駅で降りられなくて大変でした。

34:列島縦断名無しさん
07/11/26 20:34:23 TUD1Dl+L0
渡し舟でUSJ側へ行くルートっていいなと思うけど、
かなり回り道なのかな。

35:列島縦断名無しさん
07/11/26 21:55:46 cavXxBtV0
>>34
そんなの港区からチャリ通勤してる従業員だけだ

36:列島縦断名無しさん
07/11/26 22:22:51 TUD1Dl+L0
>>35
庶民の足になってるって聞いたけど・・・。自転車ごと。
違う航路かな?

37:列島縦断名無しさん
07/11/26 23:25:35 cavXxBtV0
>>36
だから港区の住民だけな。
チャリがないと船着場からUSJまでものすごく遠い。
歩いて行ける距離じゃない。

38:列島縦断名無しさん
07/11/26 23:37:02 lZUFSreH0
まぁー、港区一般住民がJR桜島駅を利用しているな。
それとJR桜島駅は、USJ従業員バックヤード入り口がある。


39:列島縦断名無しさん
07/11/27 00:02:37 S0ZCjXIs0
いや、船だと子供が喜ぶかなと思って。

40:列島縦断名無しさん
07/11/27 00:21:05 0s6atS8A0
大阪 渡船場マップ 天保山(てんぽうざん)渡船場
URLリンク(www.city.osaka.jp)

41:列島縦断名無しさん
07/11/27 08:53:02 f4g0O8/wO
天保山へ渡し舟で渡ったけど、観光客沢山乗ってたぞ。
短い距離だが、やはり船に乗ると楽しかったな。

42:列島縦断名無しさん
07/11/27 09:19:39 LrA/j1CH0
>>41
USJに行く足としてでなく、海遊館、観覧車、サントリーミュージアムで遊んだついでに無料だからクルーズ気分で乗ってる。
桜島に着いてそのままとんぼ帰り。無料クルーズとして利用価値大。

43:列島縦断名無しさん
07/11/27 17:52:53 3d9+KxWz0
短い距離だからこそ、大阪の渡し舟ってなんか心に残る物がある。
あったかくて。


44:列島縦断名無しさん
07/11/27 18:27:14 WcQOTIjE0
>>39
歩けない距離ではない

45:列島縦断名無しさん
07/11/27 21:28:11 6nS0PCOk0
大国町あたりから南で「ミナミへ行ってくれ!」と言ってタクシーに乗ると
車は迷わず北に向かって走りよる。
西中島あたりから北側で「キタに行ってくれ!」と言った時も同様に
車は南向いて走り出しよるねん!


46:列島縦断名無しさん
07/11/27 21:39:47 gIR5XIgy0
自転車で渡し船乗って大正区とか回るのは楽しいよね。

47:列島縦断名無しさん
07/11/27 22:21:56 n5N1e17Y0
天保山渡船、桜島側に着岸するとき
船首を軸にして後尾をグイーンとスライドさせるな。

48:列島縦断名無しさん
07/11/27 22:31:04 EFSYT/M40
御堂筋を歩いてみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

49:列島縦断名無しさん
07/11/27 22:40:22 EFSYT/M40
江坂~なかもずで横浜~新宿と同等の距離らしいです。

50:列島縦断名無しさん
07/11/28 09:18:13 kfTHKE6r0
銀杏の紅葉後もう少しで見頃

51:列島縦断名無しさん
07/11/28 12:47:01 MBIIhHM+0
用事にかこつけて観光してきました。
東京と違って食べ物は安くておいしいし、駅員さんは親切だし
大阪いいですね!
驚いたのは御堂筋線玉川駅に行ったら夜の8時なのにホームに人が数人しか
いなかったこと(東京の奥多摩のよう)、
地下鉄の値段が高いこと、女性の服装が意外に地味だったことでした。


52:列島縦断名無しさん
07/11/28 12:53:25 RrDVnBd6O
玉川ってどこ?と思ったら千日前線?
御堂筋線ちがうやん。
てか何の用で、そんな僻地へ行ったん?

53:列島縦断名無しさん
07/11/28 12:58:23 fljsZAeS0
玉川駅近所の玉川ホルモンは安いでっせ
それはそうと大阪城がええ感じで色づいてきました

54:列島縦断名無しさん
07/11/28 18:33:26 fhbGmRGx0
水陸両用バス毎日走るらしいで

55:列島縦断名無しさん
07/11/29 01:40:44 qd1ac8uxO
動物園前の駅近くに新世界があり、そこに串カツの店が沢山あるといわれたから行ったけど、新世界なんか見つからないし、みすぼらしいシャッターだらけの長い商店街に迷い込んでしまいました
しかもホームレスがうじゃうじゃいて町中臭かった。すいませんでした。二度といきませんので

56:列島縦断名無しさん
07/11/29 02:20:48 E/0Ye0sFO
私も22日から四日間行ってきました。
通天閣の周りの商店街歩きましたが上の人と同じ感想です!
町全体が古くて汚い。観光すべき場所ではありませんね。
USJにも行ったけど園内は狭いし、ポップコーンは高いし(TDLでさえ1200円なのに1700円もした)、乗り物もつまらない!
一番栄えてる中心地も週末なのに24時には閉まる。
やっぱ都内が一番だわ。

57:列島縦断名無しさん
07/11/29 03:03:13 UKNmbVH80
>都内が一番

都内知ってるのかこいつw

58:列島縦断名無しさん
07/11/29 03:35:26 UfZJHtPR0
俺も大阪を好きにはなれそうにないが、>>55-56 は実につまらん煽りだな。

59:列島縦断名無しさん
07/11/29 08:48:29 qd1ac8uxO
そうじゃないだろ。だったら実際に現地みればわかる。

60:列島縦断名無しさん
07/11/29 09:05:56 buuzKhWuO
あえて荒らしにマジレスすれば、
あんたらか行ったのは東京都内で言うなら、山谷などの超場末にだけ行ってきたようなもの。
シャッター閉まった商店街って、もしかして動物園前から飛田方面の?
あんなとこ、大阪の人ならまあ近寄らない。
よくそんなとこ行ったね。それも別人装っての連投、お疲れ様。
いつも大変だね。

61:列島縦断名無しさん
07/11/29 09:14:34 DQNjUKxx0
大阪市内って24時過ぎてから遊ぶところってある?
ゲーセンも1時には全部閉店してるし。
深夜のネットカフェは若い奴等でいっぱいになってるよね。

まあ、一度経験してから夜はホテルで早めに寝るようにしてるけど。

62:列島縦断名無しさん
07/11/29 10:59:44 7/Pr3kTU0
西成区萩之茶屋に住んでいるけど、>>60の差別発言は>>55-56
と何ら変わりない。

63:列島縦断名無しさん
07/11/29 11:20:58 Z3jIugT10
>>62
萩之茶屋か?あのへんは。
しかし飛田から大門抜けて動物園までのアーケード街は、残念ながら
まさしく60の書いているとおりだったぞ。
二年前だが。今は変わったのか?
新世界が既に完全にテーマパーク化した観光地になっており
新今宮周辺が外人観光客向けに、かなり変わってきているのは知っているが。

64:列島縦断名無しさん
07/11/29 11:22:19 Z3jIugT10
>>61
朝までやっているクラブなどならあるが。
って夜はねろよ。
正直朝まで遊べる店なんていらないと思う。

65:列島縦断名無しさん
07/11/29 12:29:12 wlyLaylb0
光のルネサンス2007
URLリンク(www.hikari-renaissance.com)

66:列島縦断名無しさん
07/11/29 12:41:56 uoAygrO50
朝までやってるクラブに、じいさんがいてたりするから大阪は面白い。

67:列島縦断名無しさん
07/11/29 13:24:51 buuzKhWuO
クラブ発祥の地だからな、日本での。

68:列島縦断名無しさん
07/11/29 14:26:47 urjaPVv60
大阪フィルハーモニー交響楽団は日本で一番上手いオケです。シンフォニーホールへ
お越しになって下さいな。

69:列島縦断名無しさん
07/11/29 14:36:06 z0GeSSkI0
前に大阪京橋にしばらく居ると書いた者です
大阪3週間目になりました
いやです



70:列島縦断名無しさん
07/11/29 14:36:10 w4y8+UebO
愚問ですがお願いします。
なんば駅から、なんばウォークを通って日本橋駅までは、
徒歩で何分くらいみれば行けるでしょうか。
女のゆっくりしたスピードです。


71:70
07/11/29 14:38:14 w4y8+UebO
すみません。
地下鉄のなんば駅です。
なんばウォークの真ん中のあたりです。

72:列島縦断名無しさん
07/11/29 14:49:22 wlyLaylb0
男性なら10分。
女性がブラブラ商品見ながら歩けば20分。
途中でお茶飲んだりしたらもっと。

73:列島縦断名無しさん
07/11/29 15:38:33 tPfpinj+0
こんにちは。
朝ドラのちりとてちんファンの友達数人で、大阪観光へ行く企画を立てています。
大阪天満宮から水晶橋や中之島公会堂、繁昌亭などを周りたいのですが
地理的にさっぱり判りません。
できれば落語に関係する地域や落語自体を楽しむ時間も入れたいのですが、
二泊三日で十分でしょうか。
また宿泊はどの辺りにとれば一番周りやすいしょうか。
教えていただければ助かります。よろしくお願いします。



74:列島縦断名無しさん
07/11/29 15:43:39 GbqtVOIr0
今度の日曜日に大阪へ行きます。
御堂筋のイチョウ並木の紅葉は
まだ楽しめますか??


75:列島縦断名無しさん
07/11/29 16:13:26 wlyLaylb0
>>73
だいたい
URLリンク(www.tourism.city.osaka.jp)
に載ってるコースを回るといいね
2泊3日でOK
ホテルは東興ホテル、シティプラザ大阪、三井ガーデン淀屋橋、アパヴィラ淀屋橋あたりが便利

>>74
御堂筋のイチョウはようやく全体が色づいてきたくらい。
これから1週間がいい感じ。

76:列島縦断名無しさん
07/11/29 16:33:43 wlyLaylb0
>>73
お客さまの声を見るとモントレ・ラ・スール大阪が一番いいみたい

77:列島縦断名無しさん
07/11/29 17:04:29 3cHW/J8+0
西成区第九合唱公演
日時 12月23日(日)午後3時30分開演(午後3時開場)
場所 大阪フィルハーモニー会館(西成区岸里1-1-44)
入場料 1,000円

78:列島縦断名無しさん
07/11/29 18:40:26 0rnpV4zrO
新世界は 在日とオカマでいっぱい。


79:列島縦断名無しさん
07/11/29 19:33:42 fosU5/Xp0
大阪のあいりん地区の荒廃ぶりはすさまじく、臭いし汚いし、動物園駅近くには新世界を案内する掲示板とかは一切ないし、
>>55-56が指摘するとおりなんだよ。
邪魔するんだったらそういうことだよあなたなあ。話だよこれは。え?

80:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:09:54 kcM0VGZv0
観光地じゃな所来てグチてる奴なんなの?
自分で調べもせず他人の話を鵜呑みにすんなっつーの。
都内に帰ってこなくていいよこんなヤツラ、都民の恥だ。

81:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:37:50 MyX8ElK10
URLリンク(www.amazon.co.jp)
大大阪モダン建築

小さい本のくせに1680円と高いが、立ち読みしてて内容がいいので買ってしまった
おしゃれな建築物を観光するにはいいガイドになりますよ

82:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:53:57 3ftnMfzB0
ジャンジャン横丁を下って
URLリンク(jp.youtube.com)

83:列島縦断名無しさん
07/11/29 21:23:19 LlrbW8g+0
以前の簡易宿泊施設が労働者の減少で稼働率下がったため、
外国人バックパッカー目当てにツーリストホテルに衣替えして
外人がイパーイ来てるってニュースが最近あったけど、どの地域なのかな。

84:列島縦断名無しさん
07/11/29 21:32:20 hXxfGinj0
あれはホテル中央の話だから、その周辺だと思う。

85:列島縦断名無しさん
07/11/29 21:34:22 LNrCB6bZ0
萩之茶屋一丁目、ローソンの半径50メートル以内ならありそうな話か。それより南は知らんが。

86:左藤義詮元大阪府府令
07/11/29 21:40:39 qd1ac8uxO
あの界隈は安物のうどん屋はたくさんあったが串あげの店などついぞ見つからない

87:列島縦断名無しさん
07/11/29 21:41:31 x38GgNDK0
>>73
自分もあのドラマ大好きです。
ぜひファンならBKに行ってみる事をオススメしますよ。
自分も今度行ってきます。

88:列島縦断名無しさん
07/11/29 22:17:36 H0Gn4ObV0
新世界公楽劇場 日劇 新世界国際 

看板が今だに絵なんだよね、健さんとか寅さんが。

89:列島縦断名無しさん
07/11/29 22:24:17 Cxy/N5mc0
大阪城の紅葉はいまきれいです

90:列島縦断名無しさん
07/11/29 23:18:32 w+vOiKdd0
>>61
大阪の心斎橋からナンバにかけての地域は朝までやってる店が多い。
ただ、スーツ着ていくとはっきり言って浮く。
いわゆるミナミは自腹で行く店が多いので、出張する人達にはなじめないと
思う。

91:列島縦断名無しさん
07/11/29 23:41:51 kcM0VGZv0
URLリンク(maps.google.co.jp)

大阪モーターショー最寄の駅検索したらこんな所が表示されたが、海中トンネル中にあるのか?


92:列島縦断名無しさん
07/11/29 23:51:11 H0Gn4ObV0
今日はホストクラブも朝やしな。
スーツであろうが私服であろうが真面目な人は浮くだろ。

93:列島縦断名無しさん
07/11/30 00:41:13 uv4zrCQ/0
なんでそんなところに??中ふ頭駅

94:列島縦断名無しさん
07/11/30 06:05:23 3dv5Th/n0
箕面の紅葉はまだ楽しめますか??

95:列島縦断名無しさん
07/11/30 07:54:22 YwauwYrf0
箕面、大阪城、御堂筋の紅葉見頃

96:列島縦断名無しさん
07/11/30 10:25:46 eZ4uCLfY0
大阪城散り始めました
観光なら今週末がピークでしょうな

97:73
07/11/30 10:53:27 hznLTVCu0
お返事ありがとうございます!
>>75、76
助かりました!
さっそくホテルの方へ直接当たって聞いて見ます。
>>87
お仲間ですか!嬉しいです!
ほんとに出来のいいドラマですよね。隠された小道具や伏線の意味に
気付けば気づくほどはまっちゃいます。
BK行って見ようと思います。見学できるみたいですね。
教えて下さってありがとうございました!

98:アジアシステム開発
07/11/30 11:03:02 6kR0OsgqO
あいりん地区の再開発こそ!平成の革命で有り!

99:列島縦断名無しさん
07/11/30 11:27:44 1Bu1bnH/0
あいりん地区も昔と比べればずーとよくなったもんだ。

100:100大阪ウォン
07/11/30 11:38:36 ZjLFPTaH0
100大阪ウォン

101:列島縦断名無しさん
07/11/30 14:17:06 wcXhj0v60
あいりんは爆弾投下が妥当。

102:列島縦断名無しさん
07/11/30 15:21:24 6kR0OsgqO
じゃ~まするんだったらそ~ゆ~ことだよあんたなぁ~。話だよ~これは~え?

103:列島縦断名無しさん
07/11/30 19:03:44 uv4zrCQ/0
>>55>>56なんで通天閣とか新世界とか観光地じゃないところにわざわざいくんだろう?
最近は本とかテレビとか、そんなところを、観光地として紹介してるのか?
大阪城、海遊館、USJ、太陽の塔&日本庭園、くいだおれ、夫婦ぜんざい、お好み焼き、うどんすき、
これくらいが無難だと思うが。
私の中ではアメ村さえ観光客はつれていかない。てか行ったことない。
本町~心斎橋の服の安売りやさんのぞくのは好きだ。船場センタービルとか。
大阪っぽい串カツ食べたいなら梅田の地下ホワイティ梅田にもあるからそこらへんにしといたら
良いと思うけどなー。たぶん「二度付けお断り」を体験したいんだよねぇ?
私そんな安っぽい串カツやさん自体いかないがw


104:列島縦断名無しさん
07/11/30 19:18:34 Tsh0rZUo0
大阪からわざわざタイまで行って殺された女性がいたが。

105:列島縦断名無しさん
07/11/30 19:27:13 uv4zrCQ/0
恐いもの見たさ!?
東京の方が十分にこわいだろうに。。。

106:列島縦断名無しさん
07/11/30 20:39:06 q6nV3l+y0
今更ですが、市内ぐるっと回ったので
今日のイチョウの様子ですが

御堂筋は殆ど黄色くなってましたが、わずかに日があたらない所は
まだ緑でした。でももう落ち始めてるので、今週末から週中頃が身ごろだと思います。
(銀杏は舞い散るぐらいが個人的には好きですけど)

大阪城周辺やなにわ筋も綺麗でしたよ。


107:列島縦断名無しさん
07/11/30 22:33:59 pbZOu8ii0
>>103
映画「木更津キャッアイ」や「自虐の詩」など新世界・通天閣のロケが、増えてる様子ですよ
メディアの影響は、大きいですね

108:87
07/11/30 23:16:18 c6bDCwDE0
>>97
いえいえ。ただいつ行っても撮影しているわけではない様ですし、
見学できてもそう素人には近寄られないと予想されますので、
あんまりがっかりはしないでくださいね。
それでも本物の収録現場を垣間見られるだけでもファンとして嬉しいと思います。

ドラマとは直接関係ありませんが、舞台となった噺のある四天王寺もオススメです。


109:列島縦断名無しさん
07/11/30 23:56:51 skxROtdy0
今年もまた 明日から始まるよ
OSAKA 光のルネサンス2007
URLリンク(www.hikari-renaissance.com)

110:列島縦断名無しさん
07/12/01 12:14:21 BjhbzmDu0
お国自慢にあったコピペ、関東から来る人は参考になるかも。
■大阪    ■東京
北浜     兜町    (金融街)
淀屋橋    大手町   (ビジネス街)
日本橋    秋葉原   (萌え・電気街)
北新地    銀座(夜) (高級クラブ)
心斎橋    銀座(昼) (百貨店、心ブラ&銀ブラ)
宗右衛門町  歌舞伎町  (歓楽街)
道頓堀    新橋ガード (飲み屋街)
鶴橋     新大久保  (コリアンタウン)
OBP    西新宿   (ビジネスビル群)
天王寺    上野    (動物園・田舎行きターミナル)
堀江     代官山   (ファッションタウン)
アメ村(昼) 原宿    (ティーン街・修学旅行)
アメ村(夜) 六本木(夜)(黒人・ドラッグ)
釜ヶ崎    山谷    (ドヤ街)
USJ      花やしき (遊園地・テーマパーク) ※ディズニーは千葉県浦安市
環状線    山手線   (環状運転)
OAP    六本木ヒルズ(複合施設)
なんばパークス  六本木ミッドタウン(複合施設・新)
海遊館    品川アクア (大型水族館)
大阪モノレール   東京モノレール  (モノレール)
阪神高速   首都高速  (都市高速)
千里・泉北  多摩・八王子(ニュータウン) 
通天閣    東京タワー (シンボルタワー)
飛田(過去) 吉原    (赤線)
06     03    (市外局番2桁)
梅田     新宿    (ターミナル+繁華街+オフィス街)
御堂筋    表参道   (イチョウ並木・ケヤキ並木)
住之江    平和島   (競艇)
西梅田    青山    (なんちゃってセレブ)
帝塚山    田園調布  (お屋敷)

111:列島縦断名無しさん
07/12/01 13:06:03 6zndyQyR0
四天王寺   巣鴨      (お婆ちゃんの原宿)
桜宮     道玄坂     (ラブホ街)
千日通    合羽橋     (道具屋街)
湾岸線港大橋 レインボーブリッジ 

112:列島縦断名無しさん
07/12/01 14:04:14 3SZ8QD2t0
おばあちゃんの原宿は石切やろ

113:列島縦断名無しさん
07/12/01 14:56:49 kF/UP5US0
110さんは東京にも大阪にも住んだ経験があるのではないですか?見事な対比あっぱれ。

114:列島縦断名無しさん
07/12/01 15:55:13 1GJIafZ/0
コピーと貼り付け

115:列島縦断名無しさん
07/12/01 17:48:43 BjhbzmDu0
実は大阪を90度半時計回りに回転させると結構関東と似る。
三多摩に当たる部分がないが。


116:列島縦断名無しさん
07/12/01 17:56:39 tZnQ12Mo0
山手線との対比なら御堂筋線と思うが。

117:列島縦断名無しさん
07/12/01 17:57:34 LiOhciBMO
>>110
参考になります!

118:列島縦断名無しさん
07/12/01 23:18:42 BjhbzmDu0
>>116
まあコピペだから、大阪の街はライン状に並んでるから御堂筋の混雑が半端ない。
俺は京成線沿線出身だからこそまでの混雑体験した事ないんだよね。


119:列島縦断名無しさん
07/12/01 23:33:37 0AXzw+EHO
備前島にいくにはどこ駅が一番近いですか?

120:列島縦断名無しさん
07/12/01 23:47:10 pHyzla7A0
天満橋のOMMビル地下街から地上に出て東に歩くか
JR東西線大阪城北詰
この近所にトンカツとん太って店がありますが激うま
備前島の先端のあたりに金魚の問屋がありますが個人にも売ってくれますがまだあるのでしょうかねぇ
私はそこのラブホで昼間良く受付嬢と密会しましたなぁ

121:列島縦断名無しさん
07/12/02 00:46:46 38O//l3m0
安く京都と奈良の旅行をしたいのですが、大阪で簡易宿泊所にとまるのは
危険ですか?また、簡易宿泊所のリストなどはありますか?

以前一回だけ興味本位から西成に行ったことがあるのですが(数年前)
ぶらついた感じでは危ないのか、危なくないのかよくわかりませんでした。

122:列島縦断名無しさん
07/12/02 02:01:03 L9J1chPJ0
私には、ドヤは縁ないので知らないです。
ビジネスホテルなどは、ここで安く予約できます
直前割引使えれば半額以下かな

URLリンク(www.tavita.jp)
URLリンク(www.bestrsv.com)

123:列島縦断名無しさん
07/12/02 02:01:49 fkaEyrfo0
>>121
俺一時期新今宮駅-動物園前駅間を通勤の乗り換えで歩いてた
まあ危なそうなやつは多いけど実際に危険な目に会わんし
どっちかいうと汚いとか臭いとかの方が問題やろ
テレビで世界陸上のスタッフの外人サンが泊まってるって放送するぐらいやから
一応は泊まれるんちゃうか
テレビで見たのは部屋は狭かったけどそこそこきれいには見えたで
かといってホンマに臭くないんやろかという疑問は残るけどな
一応ビジホ扱いになってるから「新今宮 ホテル」で普通に検索したらいくつか出るわ
あとは場所と料金でどれが簡易宿泊所かはだいたい見当つくわ

124:列島縦断名無しさん
07/12/02 03:42:45 j4yXLfTBO
>>120
あの金魚屋、建物ごと無くなってるよ。

125:列島縦断名無しさん
07/12/02 03:50:52 j4yXLfTBO
>>63
ただし、新世界というテーマパークのキャストは素人のおじさん達だからな。それも酒臭い。

126:列島縦断名無しさん
07/12/02 04:58:34 WQH7wXiW0
大阪の安い宿
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)

127:列島縦断名無しさん
07/12/02 07:12:37 aPqTB+qh0
京成線のちはら台ゆきは、夜ガラガラ。
大阪だけなんで左側空けてエレベータ乗るんですか?
そんなとこで自己主張しないでほしい
すごく迷惑



128:列島縦断名無しさん
07/12/02 10:57:30 OfTLjME/O
>>127エレベーターか...

129:列島縦断名無しさん
07/12/02 12:09:59 F7rzVgZM0
いっとくれど、大阪が治安悪いなんて絶対ない。

130:列島縦断名無しさん
07/12/02 12:49:06 rJ+l0Jrz0
>>127
なんだこいつ?
突然何言い出すんだ??

俺は立石出身だが大阪市内は立石に似たような雰囲気の駅前が結構あるな。

131:列島縦断名無しさん
07/12/02 13:15:03 8DWZ8ovMO
立石もちはら台?もどこか判らん。
ローカル書くときは、県名から頼む。
てか、カキコミの意味判らんし。

132:列島縦断名無しさん
07/12/02 13:23:28 DzLmJ23o0
千葉県市原市ちはら台西
大分県杵築市山香町大字立石

133:列島縦断名無しさん
07/12/02 14:20:36 wnn8/H3J0
>123
新今宮と動物園前の間って新今宮の駅を出てから動物園前の階段下りるまで10mもないやん。

まぁそれでもおっちゃんが寝てたり、割れたワンカップなんかがちらかってるけど。

134:列島縦断名無しさん
07/12/02 14:36:32 rJ+l0Jrz0
東京都葛飾区立石
確かに唐突に始まる>>127の書き込みは理解出来ない、感染した俺もおかしくなってきた。

135:列島縦断名無しさん
07/12/02 15:06:53 N3hxwNC2O
東京ではエレベータを片側あけてのるんですか…

136:列島縦断名無しさん
07/12/02 18:04:13 wk6//9FA0
エレベーター傾きそう

137:列島縦断名無しさん
07/12/02 18:58:08 twb34CX50
住之江公園駅で四つ橋線とニュートラムを乗り換える時に
長いエスカレーターがあるのだが、なぜか右側を空けてい
る。ちょっとした大阪七不思議。

138:列島縦断名無しさん
07/12/02 19:00:05 UsVtTmAx0
はじめまして。

139:列島縦断名無しさん
07/12/02 19:01:08 UsVtTmAx0
大阪の観光名所を一つあげてみました。
↓大阪お笑い無料情報。
URLリンク(love.ap.teacup.com)

140:列島縦断名無しさん
07/12/02 19:42:31 CpC87YkK0
>118
君が京成線と書くから
千葉人が沸いてきたんだよ
大阪の鉄道って、朝はやはり混んでるのかな。一番混む路線はなんですか? 
観光で大きな荷物を持って入れる程度なんかな

141:列島縦断名無しさん
07/12/02 22:32:54 1TD3x9IB0
>>121
基本的に設備的には耐えられると思うが、変な虫に刺される可能性が
あるので注意。治安については、夜中に子供が一人歩きしてるくらい
だから特に問題は無い。

142:列島縦断名無しさん
07/12/03 01:10:25 Y+kbtxMk0
>>130
東淡路店街?九条商店街?
何処見て言ってるの。

143:列島縦断名無しさん
07/12/03 11:45:55 9SPtJJYAO
>>137 それ俺もずっと思ってたw

来年1月9日~11日に大阪に遊びに行く大阪出身の神奈川県民だが
心斎橋筋付近にホテル取って、えべっさん、USJ、大阪城、海遊館に行こうと思ってるけど、
ここ7、8年で新しい観光スポットとか出来てないかな。

…ATCやWTCはまだ残っとるんかいな?

144:列島縦断名無しさん
07/12/03 12:41:16 IJ6J1OHV0
なんば HIPS
12/13OPEN!
URLリンク(www.namba-hips.com)

145:列島縦断名無しさん
07/12/03 16:17:50 KuQrjya30
>>86
大万
URLリンク(blog.livedoor.jp)

146:列島縦断名無しさん
07/12/03 18:32:54 MU2IQiSs0
>>143
2000 なにわの海の時空館
2001 USJ
2003 なんばパークス
2004 ヒルトンプラザウエスト
2004 ハービスエント
2004 国立国際美術館
2007 戎橋(新)
2007 なんばHIPS

ATCやWTCも寂れながら残っております

147:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:16:28 WaZxAXV+0
>>143
天満天神繁昌亭
朝の連続ドラマちりとてちんもあり、いまいっちゃん旬!
暮らしの今昔感
歴史博物館も書いたって下さい。
他、
多分こっちが把握してないものも結構あるようだけど、なんか南港の方に
ミズノのスポーツミュージアムみたいなのとか
海の時空間の近くにワイン関連の専門館とか。



148:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:17:44 WaZxAXV+0
あと江戸堀のダコダハウスが、ロボット専門のビルに生まれ変わったね。
1階のロボカフェ、もう開いてるのかな。

149:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:20:59 go6mrO4g0
ハコモノとしてではなくみるなら
堀江、北堀江、南船場、北船場、御堂筋界隈、アベノ、江戸堀、肥後橋、京町堀界隈とか
場的に大きく変化しつづけている場所は多いね。
あと大阪の一番の穴場的観光地は淀屋橋界隈から北浜高麗橋堺筋から心斎橋までの
いわゆる北船場と呼ばれる範疇だと思う。
歩けば歩くほど深さがあって面白い。

150:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:25:41 SPO7g0+10
>>140
御堂筋線梅田駅は、単体の駅としては日本一の乗降客数だよ。
ちなみに新宿とかは単体駅じゃない。

151:列島縦断名無しさん
07/12/03 21:22:26 79fa7CHp0
新宿なんか直通の客まで乗降客あつかいされてるじゃんか。
京王→都営新宿線直通の場合、京王線と新宿線それぞれにカウントされる。
降りて乗り換えたって扱い

152:列島縦断名無しさん
07/12/03 23:19:41 1qrOtGE90
まぁ関東人はアホやからな
今日はこのへんで勘弁しといたれや

153:列島縦断名無しさん
07/12/04 01:04:19 wb+y6ofr0
別に1番になったからって本質的に何も変化ないからどうでもいいと思うが

測定条件が異なるデータ間で比較して勝った・負けたをやってるのだけは
バカっぽいから、相手にしないほうがいい


154:列島縦断名無しさん
07/12/04 03:53:49 25d++3AR0
>>147
どんだけ地味なとこばっかり書いとんねん

155:列島縦断名無しさん
07/12/04 15:22:24 I613ulmn0
天満天神繁昌亭は、当日チケット無理なんじゃない?

156:列島縦断名無しさん
07/12/04 15:26:57 xssxiMyQ0
J&Pテクノランドに国内最大級のロボット専門ショップ「ロボット専科」
URLリンク(www.joshin.co.jp)

157:列島縦断名無しさん
07/12/04 17:17:42 Ux6V9Jdb0
>>153
誰も勝った負けたなんて書いてる奴いないぞ

158:列島縦断名無しさん
07/12/04 17:21:03 V7ltsT+u0
ちりとてちん、結構人気らしいな。
それも若者やマニアに人気があるらしい。
しかし残念なのは、設定が十年以上前の時代なので
せっかく中之島、北浜、天満などが舞台なのに、街の景色が映せないこと。
中央公会堂で食事しているのに、中央公会堂の全景すら映されない。
もったいない事だ。

159:列島縦断名無しさん
07/12/04 17:21:59 V7ltsT+u0
>>155
繁昌亭、朝席や夜席ならあるかもね。
昼はたいてい満席らしい。

160:列島縦断名無しさん
07/12/04 22:24:02 +yyyXBpN0
年末年始に何か面白いイベント・展示とかある??

161:列島縦断名無しさん
07/12/04 23:58:18 yfJvk8R80
いろいろある

162:列島縦断名無しさん
07/12/05 00:00:04 Md9k8rtNO
またクラシックが好きな人が書き込むに
3000点(・∀・)ノ

163:列島縦断名無しさん
07/12/05 00:06:50 AQJ+9dOx0
大フィルの大阪城第九公演?

164:列島縦断名無しさん
07/12/05 09:30:07 ixqFlM/70
大晦日から元旦にかけて
能、狂言、講談、落語の鑑賞会と、芸妓さん踊りを見つつお座敷遊びをするって
言うイベントが、文化財指定の山本能楽堂(と島之内の御茶屋)であるよ。
大阪ナイトカルチャーのサイトに載ってる。


165:列島縦断名無しさん
07/12/05 10:07:49 LPvuB5eH0
特急電車乗ってるとレイプされて、チェーン店で飯くってるとレイプされ
て、帰宅しようとすると、同○社のアメフトにレイプされて、家でくつろい
でると鹿○建設の課長にレイプされて、姉妹で一生懸命生きてると、母
親殺しに殺されて、小学校に通ってると、宅○に殺されて、新興住宅地
に家買うと近くの精神病棟が野放しにして、カラオケ屋行くと、消防署
の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きにされて、じゃあ
外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、しかも
存在しない茶髪が原因で、スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタッ
クするし、流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、U○J行くと、工
業用水呑まされて、やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エ○スポランド
行くと頭潰されて、たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、清掃工場
は無意味に派手だし。お笑い芸人はだれが強い暴力団と懇意か競い
合ってる。

という街が、あるらしいな

166:列島縦断名無しさん
07/12/05 10:39:36 z92hfRpn0

↑↑

見事に四つ以上の都道府県の事件が混合されてますね。
書いた人、池沼ですか?pgr

167:列島縦断名無しさん
07/12/05 10:45:00 0yflkTi20
こういうイベントがあったけど・・今週末だけどね<160

大大阪の夜 レトロコンサートシリーズ vol.2
 フジハラビル
~史上初!2夜連続4公演開催 大阪4オケの音色がレトロビルに鳴り響く~
日時 : 12月 7日(金)
1. 午後6時~同7時
(関西フィルハーモニー管弦楽団 弦楽四重奏)
2. 午後8時~同9時
(大阪センチュリー交響楽団 弦楽四重奏)
12月 8日(土)
3. 午後6時~同7時
(大阪フィルハーモニー交響楽団 フルートと弦楽カルテット)
4. 午後8時~同9時
(大阪シンフォニカー交響楽団 フルートとピアノ)
場所 :  フジハラビル(地下鉄 南森町駅4B出口より徒歩5分)
内容 : 大正末から昭和初期にかけて、「大大阪」とよばれた時代。
日本一多くの人が住み、文化が花開き、今でも数多く残る近代建築作品が
この時代に建設されました。「大大阪レトロコンサートシリーズ」では、大阪が
誇る近代建築ビルで素敵な時間を過ごしていただきます。今回はビルのいたる
ところに仕掛けられたオーナーのあそびごころあふれる展示が楽しい、
「フジハラビル」で開催。特別に在阪4オーケストラの協力を得て、2日連続4公演
をお楽しみいただきます。あなたが聞きたいアンサンブルを聞くもよし、聞き比べを
するもよし。楽しみ方はあなた次第!史上初の4オケ連続公演です。URLリンク(www.osaka-nightculture.com)



168:恒例行事!開催情報
07/12/05 11:01:07 yYm1Uh5A0

今年もクリスマスにかけての恒例行事がはじまったよ。

*光のルネッサンス2007
川にはさまれた中之島を光と音で彩るイベントです。
様々な催しが日にちをずらして行なわれます。
URLリンク(www.hikari-renaissance.com)


*ドイツ・クリスマスマーケット2007
ドイツの街で見られるそのままのマーケットと巨大なツリー。
おいしいグリューワインと焼きソーセージ、クリスマスリースやドイツの工芸品
115年の歴史を持つ木製のメリーゴーランド、音楽ライブなど。
11月16日から12月25日まで
URLリンク(www.skybldg.co.jp)



169:列島縦断名無しさん
07/12/05 12:45:59 checpJaf0
从‘ 。‘)y-~~<便利や
◎ALPSLAB 地下街
URLリンク(ug.alpslab.jp)


170:列島縦断名無しさん
07/12/05 12:59:07 QFn/YT040
>>103

通天閣 新世界 観光地 で検索した結果 1~10件目 / 約3,820件

どうみても、観光地
あんたの感覚ずれてるよw

171:列島縦断名無しさん
07/12/05 13:44:46 LxPiXO3dO
全日空に泊まるのですが、夜10時以降に女ひとりで駅から徒歩は危険ですか?
駅からはちょっと歩かなきゃいけないんですよね…

172:列島縦断名無しさん
07/12/05 14:01:39 QFn/YT040
>>171

その手の質問は聞き飽きた
危ないと思うなら、早めにチェックインすれば言いだけの話
誰かに怒られないうちに、退散して下さい

173:列島縦断名無しさん
07/12/05 14:14:32 ArHKXaoO0
>>171
どこの駅から?
淀屋橋やJR北新地なら問題なし。

174:列島縦断名無しさん
07/12/05 15:17:10 dqzS+f5RO
質問です。お願いします。

今度大阪に行った際に黒門市場に行く予定です。
食べ歩いたりお土産を買ったりしたいです。
みなさんだったら、黒門市場ならココで食べろ(買って帰れ)!
なお店はありますか?
高い物は無理ですが、大阪の方のオススメが聞きたいです。
よろしくお願いします。

175:列島縦断名無しさん
07/12/05 15:42:12 f5hMSVP/0
>>171
女一人で夜の大阪ってあんた・・・
死にに行くようなもんだぞ。
死なずに済んでも生涯忘れられないほどの悲惨な目に遭う。

176:列島縦断名無しさん
07/12/05 16:16:39 UGdJhsWy0
>>174 
朝なら大阪木津卸売市場のほうが卸市場らしい味わいがあって良いかも、
鮮魚店も多いが青果 果物 肉 乾物 惣菜 とか 
鰹節 天婦羅 昆布 豆 冷凍物 業務用食材の専門店とかあるし。 
300店位あるんじゃないかな?
建物が古臭いのも味わいがあると思う。
定休日は要確認 朝なら駐車も無料で可。
場所は南海難波駅より南へ徒歩10分 今宮戎神社、大国主神社も近いし、でんでんタウンも近い。
市場からそのまま南下し新世界、あいりん地区も。

177:列島縦断名無しさん
07/12/05 16:51:43 checpJaf0


専門店
300店
建物
要確認
場所は
新世界

178:列島縦断名無しさん
07/12/05 18:50:53 ArHKXaoO0
>>174
日進堂で穴子の1本天ぷらと紅しょうが。
玉五郎でつけ麺。
月光仮面でモダン焼き。
芋蛸のたこ焼き。
黒門三平の丼。

179:列島縦断名無しさん
07/12/05 20:40:36 LxPiXO3dO
171です。
>>172
それは知りませんでした。
退散します…
>>173
JRです。
なるべく早めに出ます。ありがとう。
>>175
そんなに危険ですか?
肝に命じておきます。

180:列島縦断名無しさん
07/12/05 20:54:15 8SBnkg400
>>179
冗談で言ってるんだと思うけど、175はただの荒らしだから。
本気にしたら馬鹿だよ。
貴方がどんな田舎から来るのか知らないけど、日本にある一般的な大都会と呼ばれる地域から来るのなら
都会の夜の安全性は判るだろう。
全く安全と呼ばれる場所は、たぶんどこにもない。
東京の警視庁の建物まん前だって事件が起こるくらいだからね。
運が悪ければどんな犯罪に巻き込まれるかなんて誰にもわからない。
ただ、運が悪くない多くの人にとっては、なんの危険性も感じることのない
普通の場所だけど。

181:列島縦断名無しさん
07/12/05 20:55:03 8SBnkg400
>>174
黒門、浜藤のふぐ。


182:列島縦断名無しさん
07/12/05 22:12:22 xeq+qAHO0
釜ヶ崎の暴動では警察署が取り囲まれて、
警官も多数のけが人を出したことだしな。

183:列島縦断名無しさん
07/12/05 23:18:54 A4/kU5o/0
つまらん、おまえの話はつまらん

184:列島縦断名無しさん
07/12/05 23:19:56 Ts1CsvYl0
ホンマは木津市場がええ味出しとるんやけどな

185:列島縦断名無しさん
07/12/05 23:44:14 LK5j7Ng00
>>182
関東の方が暴動が多かったよ調べてごらん。
新宿とかな


186:列島縦断名無しさん
07/12/06 00:04:16 CQBxv5Ap0
大阪では流れ弾に注意!

187:列島縦断名無しさん
07/12/06 00:28:37 iCyxfsXf0
>>185
ここ大阪スレだろ
荒らしは消えろ

188:179
07/12/06 01:56:41 Tz1OdHIXO
>>180
ご忠告ありがとう。
釣り糸はお見通しですので大丈夫ですよ。

189:列島縦断名無しさん
07/12/06 09:56:38 PX2qfhgh0
暴動で検索してみました。
怖いですね。
URLリンク(jp.youtube.com)

190:列島縦断名無しさん
07/12/06 11:32:44 JHF2szVT0
>>174
少し歩くが、「ペリーのいくら丼」

堺筋の100均斜め向かいに中国百貨店覗いてみるのも良いのではないかな

191:174
07/12/06 14:02:26 vxxo/tZMO
黒門市場の件ありがとうございました(・∀・)ノ
お腹を空かせて行ってきます!

192:列島縦断名無しさん
07/12/06 14:10:05 Q2OJA4QqO
楽しんどいで。ノシ

193:列島縦断名無しさん
07/12/06 18:51:23 zKWmjiyx0
全日空だろ?土日はともかく平日なら駅からのルートは北新地という
日本有数の歓楽街の行き帰りの人でごったがえしてる。
しかもミナミと違ってスーツ着た客の多い土地柄10時ならばなんの危険もない
だろう。けったいな煽りはよせ。

194:列島縦断名無しさん
07/12/07 03:14:02 wX6cJbwp0
>>193

歓楽街だから、質問してる女?はびびってるんだろw
つまらん釣りだなw

195:列島縦断名無しさん
07/12/07 09:42:33 WcVAVYDoO
年末に大阪に行くのですが、年始まで日持ちするようなお薦めのお土産はありますか?

196:列島縦断名無しさん
07/12/07 10:40:18 WW/mk3QX0
新大阪駅のおみやげ物コーナーは食べ物はとても充実しています。グッズ系だったら、
難波の吉本に厭というほどいっぱいあります。

197:列島縦断名無しさん
07/12/07 11:06:27 MlinEAT60
>>195

大阪限定お菓子、水ナス漬、551豚マン、鶴橋生ホルモン、王将生餃子、ネギ焼、かすうどん、かす鍋、箱寿司

198:列島縦断名無しさん
07/12/07 11:41:48 l71aDSOn0
>>195
大阪土産関連の書物が最近は結構出てるし、大阪着いたら書店で立ち読みして
みる事をお奨めするよ。
大阪人でさえ知らない名品がおおすぐる。

個人的には、日持ちする大阪土産の代表格はお昆布だな。
松の葉昆布とか神宗のおこぶとか。
あとはり重のお肉の佃煮とか。
浪花野菜のお漬物も良いよ。
お菓子類なら日持ちするのは結構あるしね。
お土産本、読んでても面白いから。書店でぱっぱと立ち読みしてごらんよ。
大き目の書店になら必ずあると思う。
大阪名物、っていうのと、大阪のええもん、って言う本が秀逸。

199:列島縦断名無しさん
07/12/07 12:07:37 Ygwk0ZKP0
URLリンク(www.girlscity.jp)

200:195
07/12/07 12:46:48 WcVAVYDoO
皆さん、レスありがとうございます!
蓬莱はデパートの催事に来ると必ず買いますよ、小さい方の焼売が好きです。昆布は意外でしたー、早速チェックしてみますね。
昔は阪急の一階?にあった宝塚ホテル(大阪じゃない…。)のチーズケーキが好きで、これをよく買ってましたが、日持ちしないんで悩んでました。
大阪に着いたら本もチェックしてみます。
ホンマ、おおきに~!

201:列島縦断名無しさん
07/12/07 15:05:27 +s/sB0gI0
楽しんできてや~~~ノシ

大阪は、大坂が天下の台所と言われていた頃
江戸時代、北前船で蝦夷から昆布を仕入れることによって、
今の日本料理の基礎になる、出汁の文化を創ったんですよ。
その頃から、昆布は出汁をとり佃煮にし、と大阪の食には欠かせません。
地味~~な食べもんですけど、奥の深いものです。
良かったら食べて見て下さい。


202:列島縦断名無しさん
07/12/07 19:27:54 ODhjYzQP0
生ホルモンは止めとけ。ヤバイから。
肉屋の連中なんか生肝も絶対喰わんぞ。

203:列島縦断名無しさん
07/12/07 19:53:26 ex3vp6/n0
いつも阪神でイカ焼20枚買って東京に帰る

204:宮原在住
07/12/07 20:01:43 ghGrXZAI0
金曜の夕方、新大阪の551に並んでいるのは東京に帰る人達
たまに無性に食いたくなって並ぶと直前で売り切れorz
東京にはないからな>551

205:列島縦断名無しさん
07/12/07 23:15:28 5KHuuisx0
>>195
吉兆の黒ごまプリン

206:列島縦断名無しさん
07/12/08 07:44:05 9k5UbcLP0
生ホルモン、発泡スチロールで持って帰ってすぐボイル。
小分けして冷凍しておくと何回でもモツ鍋楽しめる。
スープタイプの鍋も良し、ちりとり鍋タイプの汁なし鍋も良し。
一度食べたらやみつきに。

207:列島縦断名無しさん
07/12/08 08:52:21 ae7PKK150

宮根アナがまたやってしまった。

208:列島縦断名無しさん
07/12/08 12:27:34 vtwbacaL0
>>205

そんなもん冗談でも薦めるな

209:列島縦断名無しさん
07/12/08 12:42:56 /wJbZF1s0
鶴見橋商店街も生ホルモン売ってる店やたら多いね。
確かにボイルして小分け冷凍しておくと便利。
もうスーパーで売ってるホルモンなんて食べられない。

210:列島縦断名無しさん
07/12/08 15:55:08 O5oauRxm0
市場が休日で新鮮なホルモンが入らない月曜日に生レバ出すような焼肉屋は避けるとまぁ死ぬ事はないよ

211:列島縦断名無しさん
07/12/08 18:56:08 aFHI5jpx0
肝硬変の牛おおいよ~ (^。^)
本来、牛は草食です、
肉質のためや成長促進のため配合飼料与えてますので半数は内臓がやられてるからね (^。^)






212:列島縦断名無しさん
07/12/09 11:40:32 iB4dcjGI0
全国でも数少ない(他にはメトロ東西線・丸ノ内線・日比谷線等)地上を走る地下鉄。

御堂筋線
URLリンク(www.youtube.com)
中央線
URLリンク(www.youtube.com)


213:列島縦断名無しさん
07/12/09 11:52:24 Ra8IwkSM0
阪急とか逆に京都付近とか地下走ったりしますね

214:列島縦断名無しさん
07/12/09 11:53:14 Ra8IwkSM0
京阪もか

215:列島縦断名無しさん
07/12/09 13:37:33 63xz7xii0
>>212

結構あるじゃねーかw
意味なしw

216:列島縦断名無しさん
07/12/09 15:41:48 NY8DrhlEO
ちりとてちんの大阪NHK見学兼ねて、観光に行きます。
今の所、見学と谷町にある大槻能楽堂で
小草若役の茂山さんの舞台を拝見することだけ確定していますが、
他にこの季節ならでは、お勧め場所がありましたなら、教えてください。
宿泊はウェスティンです。よろしくお願いします。

217:列島縦断名無しさん
07/12/09 17:12:57 iB4dcjGI0
まず日本に地下鉄のある都市自体数えるほどしかない。
大半の都市はJRと私鉄のみ。

218:列島縦断名無しさん
07/12/09 20:55:47 rVP6Xg/80
■鶏を盗んで、町人と 喧嘩をする 朝鮮通信使。 「朝鮮_人来聘記」 京都大学 所蔵
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
URLリンク(up.nm78.com)
画像は、大坂で、鶏を盗んで逃げる朝鮮通信使と追いかけて来た日本人の騒動の様子です。

国を代表する立場でありながら、恥という観念がないのか、犯罪であるという意識がないのか
卵を産ませるために町人が飼っていた鶏を盗んで大騒動になることがありました。

日韓友好の象徴とされている手前、こうした話はほとんど表に出てこないけど、記録好きな日本人のことだから、
綺麗事ばかりでない、いろいろな話が各地に残っていそうです。
いずれにせよ、朝鮮民族を知る上でとても興味深い資料です。


219:列島縦断名無しさん
07/12/09 23:56:16 Z5HbIeR/0
>>216
滞在期間にもよりますが、もしあのドラマのファンなら
今回はちりとてツアーに専念されてもいいんじゃないでしょうか。
この季節というか「今」ならではなら、まさにこの作品の旬である
放映期間中に訪れられる今回こそ、テーマを絞るのもありと思います。

その中で具体的な場所としては、公式HPなどにもいろいろありますが、
とりあえず大阪天満宮周辺はまず行かれたらいいと思います。
舞台がこの辺りですし、天満天神繁盛亭や天神橋筋商店街もありますし、
宿からも比較的近いですよ。


220:列島縦断名無しさん
07/12/10 06:25:38 Qhtj8JslO
年末年始を大阪で過ごすんで、是非焼肉たむらに行ってみたいんですが、年末はいつまで営業してるんだろう?
ちなみに初詣も行くつもりですが、場所は決まってないw
去年はお初天神行って1時間並んだなぁ。

221:列島縦断名無しさん
07/12/10 09:16:00 Yz8k1+TJ0
長い時間待ってまで食べるほどの事はないと思うが・・・。
いたって普通らしいから。

222:列島縦断名無しさん
07/12/10 10:07:50 NEUBIVgh0
教えて下さい。
堂島ムジカから北浜レトロまで中之島経由だと、
徒歩で何分くらいかかりますか?

223:列島縦断名無しさん
07/12/10 11:15:15 8WHFshN80
大してかかりません<222
あいだ公会堂や図書館、お店や公園散策などに時間を取らず
まっすぐレトロを目指すなら20分もあれば行ける。
歩くのが遅めの人でも30分みていたら十分。
カフェのはしごですか?
私もしましたよ~~~ノシ
ムジカ、レトロ、五感、イルバール、丸福、平岡・・覿面太りましたorz
あとあの界隈は日本茶や和菓子も良質のお店が多いから、和風カフェはしごも楽しいよ。
神宗に鶴屋八幡、菊屋、高砂屋、千鳥屋etc
お茶の葉を売ってるお店でも、美味しいお茶のめるよ。

224:列島縦断名無しさん
07/12/10 12:05:58 e/w4j7qw0
>>223
スイーツ情報なら、菊壽堂もあるよ。
穴場ですよ。一見普通のしもた屋にしか見えないですけど。
天保年間創業の、お茶席や御茶屋さんなどにおろしてはる、由緒正しいお饅屋さんです。
あと美々卯は、わらび餅が最高に美味い。


225:列島縦断名無しさん
07/12/10 13:18:49 NEUBIVgh0
>>223・224
ありがとうございます。
今回は時間の関係であまり回れないのですが、
調べてみて行けそうな所は行ってみたいと思います。

226:列島縦断名無しさん
07/12/10 14:22:05 Yz8k1+TJ0
堂島アメリ、茶寮美里、高岡福信も捨てがたいぞ

227:列島縦断名無しさん
07/12/10 17:42:51 nfaVrrj+0
高岡福信は中で食べられない。
一応上に載ってるのは、全部喫茶あり。

228:列島縦断名無しさん
07/12/10 23:47:37 T5qEiwdAO
そのあたりの情報なら、
北船場スタイルという雑誌が、物凄くお勧め。
先日、二冊目も出ました。
あれ読めば読むほど、北船場界隈の奥深さに
溜息がでるな。

229:列島縦断名無しさん
07/12/11 11:42:55 MkAopfYu0
観光で来る人はこの辺ほとんどスルー
勿体ないね

230:列島縦断名無しさん
07/12/11 12:10:14 NmmlAHtB0
京橋滞在2ヵ月目
おいしいお好み焼き屋を教えて
少し慣れたからコテコテでもいいよ


231:列島縦断名無しさん
07/12/11 15:02:33 5zn7J3jK0
千日前お好み焼き福太郎
くじらの刺身やホルモンも食えて大阪を堪能できます
因みに常に満席です

232:列島縦断名無しさん
07/12/11 18:31:42 RnEQXtqh0
あの。京橋か天満橋で
夜23時でも空いてる店でお願いします


233:列島縦断名無しさん
07/12/11 18:54:26 MkAopfYu0
>>232
晃ちゃん、栄ちゃん

234:列島縦断名無しさん
07/12/11 19:01:15 Co/ufX1m0
地域BBSの京橋行った方が話は早いかと。

235:列島縦断名無しさん
07/12/11 19:15:28 XevOARxH0
【たこ焼き】大阪の粉もん屋スレ【お好み焼き】
スレリンク(osaka板)
京橋は~ええとこだっせ♪PART21(都島区・城東区・中央区)
スレリンク(osaka板)

236:列島縦断名無しさん
07/12/11 22:37:42 UbBIGcFwO
来春も選抜観た後で甲子園から梅田までウォーキングしよか。
くたくたで泉の広場にゴールインした後の中華料理は最高だったなぁー。

237:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:14:09 SwcF6+pA0
24日から大阪に行こうと思ってます25日は友人と合流するのですが
当日は一人なのでイヴに一人では発狂しそうです
そんな渇いた心を癒せるような楽しい場所はないでしょうか?
別に風俗とかそんなものでは無くて純粋に野郎が一匹で避難できる場所をお教えくださいませ

238:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:17:53 fCBadKgo0
パチンコ123

239:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:50:44 +S0KA2fw0
>>236
すごいな。普通歩く距離じゃないぞ。面白い道なんかあったっけ?
甲子園、高校野球夏は十回近く行った事あるけど春の選抜はないな。
アルプス席で熱射病や雨と戦いながら地元の方たちと見るのが好きだ。

>>237
そういう日ならいろんなところで何かしらイベントやってると思うよ。
あえて普通の観光するのもいいしね。でもカップルだらけで辛いか。


240:220
07/12/12 05:36:08 8ViknStAO
>>229
そうなんだよね、なぜかスルーしちゃうんだよな・・・

堂島周辺や天王寺動物園やUSJ以外の大阪市の有名観光地は行っちゃったから、来年からはそこを攻めてみようと思う。

241:220
07/12/12 05:42:30 8ViknStAO
>>221
やっぱそうなのか・・・
教えてくれて豚クス!そして亀レススマソ

242:列島縦断名無しさん
07/12/12 07:12:06 9vEAY2ZeO
>>236
また頭のおかしなドーミンかw

243:列島縦断名無しさん
07/12/12 09:53:29 XOLadtvL0
>>237
じゃんじゃん横町~飛田本通~萩ノ茶屋周辺のイブの雰囲気が全然しない街で飲んでると、その日が何の日かさえわからない。

244:列島縦断名無しさん
07/12/12 11:28:43 J0ghL2LG0
ドーパミンちゃうか?

245:列島縦断名無しさん
07/12/12 11:42:28 mvTZ/Aww0
>>237
イヴといっても一人野郎がセツナスさまよう場所も多いぞ。
そんな君には堂山なんてどうだろ。
もしかすると新しい世界に出会えるかもだぞ。

ってのは冗談半分として
どういう趣味なんだ?
オタク系、オーディオなどが好きなら、日本橋の電気街ぶらついてもいいし
歴史や街散策が好きなら、一人でこそゆっくり歩ける場所が幾らでもあるが。
今流行りの落語なんかを覗いてみてもいい。
どういうのが好みか判らないと、お奨めはしにくいぞ。

246:列島縦断名無しさん
07/12/12 13:47:40 XX92OEbF0
Tバックパブスプラッシュのクリスマスイベントにしたらええねん
最高やで

247:列島縦断名無しさん
07/12/12 22:49:51 Vuuwszp10
>>229
最近は北浜界隈の観光客が増加しているよ。
近代建築を見るだけのツアーもあったりするしな。


248:列島縦断名無しさん
07/12/13 09:57:41 daNkn3jJ0
>>247
先日の土曜日、用事で伏見町辺りの堺筋歩いてたら、あっちこっちに小さい集団が。
なんだコリャと思ってると行く先行く先でそのどれかとバッティング。
よく見てみたらどうも近代建築に関するガイド付きツアーだったらしい。
あとやっぱり近代建築のルート地図を持って、ipodで確かめながら歩いている
観光客らしき小さいグループや個人もよく見かけた。
ビジネス一辺倒だった街も変わってきたなと思ったよ。

249:列島縦断名無しさん
07/12/13 13:07:24 rkq7BiAf0
>>211
フォアグラは、アヒルの肝臓をわざと病気にして肥大化させ
それを食すぞ。

250:列島縦断名無しさん
07/12/13 14:29:17 E9yPJ9NB0
やばフォオープンか

251:列島縦断名無しさん
07/12/14 18:11:15 MqeLXG4d0
誰かやばフォの感想を。

252:列島縦断名無しさん
07/12/14 18:49:43 sj+35j+X0
御堂筋を挟んで向かい側に人だかり

253:列島縦断名無しさん
07/12/14 20:26:51 2UF0icNr0
昔フリーフォールでむちうちしたから乗らない。

254:列島縦断名無しさん
07/12/14 21:07:49 tTuG6LN50
>>249 アヒルであろうが牛であろうが飼料の問題。

まぁ、オマエの子供がホルモン剤の影響で肥満隊になればいいだけの話。


255:列島縦断名無しさん
07/12/15 00:28:34 M8Yf8y/5O
何を絡んでるんだ?
フォアグラが家鴨の肝臓を無理矢理肥大化させたものってのは事実だぞ。

256:列島縦断名無しさん
07/12/15 12:28:11 TeKzn/Rz0
絡んでるのも話の筋がおかしいのも255だと思う

257:列島縦断名無しさん
07/12/15 13:02:24 7ywmZ5tz0
【偽装】脂身注入の馬肉を「霜降り」と表示し販売 公取委、「白木屋」や「村さ来」など大手居酒屋に排除命令
1 :出世ウホφ ★:2007/12/14(金) 17:06:56 ID:???0
脂身を注入した馬肉を「霜降り馬刺し」と不当表示し販売したとして、公正取引委員会は14日、
景品表示法違反(優良誤認)で大手居酒屋チェーンの運営会社3社と、
食肉加工会社など2社に排除命令を出した。

命令を受けたのは居酒屋チェーン「白木屋」などを運営するモンテローザ(東京)、村さ来本社(同)、
「八剣伝」などのマルシェ(大阪市)と、業務用スーパー「A-プライス」を運営する
トーホー(神戸市)、食肉加工会社ファンシー(東京)。

公取委によると、トーホーとファンシーは昨年4月から、注入加工肉を「霜降り馬刺し」と表示し販売。
居酒屋3社は注入加工肉で作った料理を「霜降り馬刺し」「とろ馬刺し」などと表示して客に提供した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

258:列島縦断名無しさん
07/12/15 14:07:54 aH4NwLTb0
これ馬の油でなしに豚の油注入だろ?
金、土だけかもしれんが相生通り 千日前 南海通り 
らへん24時間の安い店が増えてるなぁ。若い人も多いし。
王将 寿司 鍋 饂飩蕎麦 焼肉 一杯飲屋 マクド ラーメン 充実してるよな。




259:列島縦断名無しさん
07/12/15 16:32:56 TuGvBATiO
大阪にタカラブネというお店があるそうですね。
私は九州なのでタカラブネがどんなお店なのか知らないのですが不二家みたいな店とききました。

行ってみたいのですが、結構潰れた所が多いとの事を聞きました・・・今もある場所とか知ってる方いませんか?


260:列島縦断名無しさん
07/12/15 17:50:57 Lj1yy8h40
タカラブネ
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-11
大阪市大正区泉尾5-2-7
大阪市天王寺区玉造元町3-36
大阪市都島区東野田町5丁目2-30
大阪市淀川区西三国3丁目4番10号
URLリンク(www.sweetgarden.co.jp)

261:列島縦断名無しさん
07/12/15 19:04:06 M8Yf8y/5O
絡んではないだろ。
話が噛み合ってないんだ

262:列島縦断名無しさん
07/12/15 20:31:50 TuGvBATiO
>>260
情報ありがとうございます。

それから、最近(と言っても今年中)タカラブネが潰れた場所をもしも知ってる方おりましたら教えていただけませんか?



263:列島縦断名無しさん
07/12/15 22:18:23 BO9PlCHB0
箕面公園行ってきました
猿と遊びたかったんだけど一匹も見れませんでした
一応滝まで川沿いを往復したんだけど・・・
どこにいるの?

264:列島縦断名無しさん
07/12/15 23:09:23 Slb+NjLs0
星になったのれす

265:列島縦断名無しさん
07/12/16 01:17:12 5qSvABdo0
>>263猿はもっと奥にいます。川沿いの道に出るようにしておくと、食べ物強奪されたりしてあぶないので、
猿が出て来れないように電流線を張っているはず。でもそこを超えて出てきてるのを見た事がありますが。。。

266:列島縦断名無しさん
07/12/16 01:20:23 5qSvABdo0
ちゃんと読んでなかった。連投ごめん。
猿とは遊べません。怪我しますよ。あぶないよ。
お菓子とかあげないでください。次の人が強奪されて危険です。
遠くから見るだけにしておいてください。おねがいします。勝尾寺の方にいく道とかで見た事あるよ。


267:列島縦断名無しさん
07/12/16 01:31:05 LbM8RznV0
>>262
聞いてどうするんだ

268:千葉から
07/12/16 07:04:07 jYoqGQ/a0
551HORAI
という袋を持った人を
よく見るのですが
何?

269:列島縦断名無しさん
07/12/16 07:05:42 nVHJjdt80
>>262 タカラブネは沢山ある。
スーパー食品売場や、フランチャチャイルズ店が商店街にあったりだぜ。
もう恋する人を探すのはもうあきらめな、自分がみじめになるだけだぜ。



270:列島縦断名無しさん
07/12/16 08:28:35 75KOBbVh0
蓬莱(ほうらい)とは、大阪市を中心に関西地区に展開している中華料理店である。
豚まんが有名で、大阪の名物となっている。元々は一つの店として開業したが、現
在では、551蓬莱、蓬莱本館、蓬莱別館の3社に分かれている。特に551蓬莱(ごー
ごーいちほうらい)が有名で、単に「蓬莱」といえば551蓬莱を指す場合が多い。蓬莱
本館については豚まんなどの冷凍食品が関西地区のスーパーマーケットなどで発
売されているが、551蓬莱については、一切冷凍食品を販売しておらず、各店で1つ
1つ手作りしたできたてのものしか販売していない。関西圏外にも愛好家が多く、関
西地方に行く度に土産として買い込む光景も日常茶飯事となっている。なお、551蓬
莱の「551」の由来は店の電話番号が○○-551だったことに合わせて「ここがいちば
んを目指そう!」という会社の目標から、数字の551が当てられている。

271:列島縦断名無しさん
07/12/16 08:34:26 UoIIaBsJ0
社員光臨キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

272:列島縦断名無しさん
07/12/16 09:41:27 z9aVXizg0
>>263
先月行ったけど、あそこの猿は日が暮れてくると
けっこう下まで降りてくる。


273:列島縦断名無しさん
07/12/16 12:23:56 nVHJjdt80
今朝、アメリカ村でひったくり 100万盗られてるし。
ミナミは早朝が危ないんだよな、人通り少ない通りも多いし。
女が車に押し込められて連れてかれたり有りうるし、
マクドなんかでも客がいなかったら気をつけたほうがいい
つい最近も2F席にいた女の子がグッタリしてて女の子を担ぎ出してる男がいたし。
夜行バスで早朝着いて散策する人も引ったくりとか気をつけて下さいね、



274:列島縦断名無しさん
07/12/16 14:38:18 LAhKV179O
アメリカ村なら、すぐ捕まりそうだな。
防犯カメラの数が半端じゃないし。

あと、やばそうと思ったら声くらいかけてやれ。
六本木にしろどこにしろ、女の子酔い潰してってのは、古典的だけど多いから。

275:列島縦断名無しさん
07/12/16 17:03:35 1a/Ckl1D0
>>273のたどたどしい日本語が気になる

276:列島縦断名無しさん
07/12/16 17:34:56 IYk9+4rI0
>>273は大阪人になりきろうと必死な池沼

277:列島縦断名無しさん
07/12/17 03:03:31 dPWu7FMJO
>>269
恋する人ってw
タカラブネに恋する人なんか居るのかw

278:列島縦断名無しさん
07/12/17 04:56:52 fRy8mvNO0
好きな人が大阪のタカラブネで働いているから探したいのでは
ないかと想像しているのでしょう。ただの旅行者が潰れた場所
まで知りたいというのはおかしいです。私は何かの調査をする
のかなと想像しているのですが。

279:列島縦断名無しさん
07/12/17 12:49:35 Qu6d4DCPO
年末に一週間くらい仕事が空くので大阪に4泊くらいすることになりました。
3、4年前くらいに遊びに行ったとき路上で似顔絵を書いてくれる人たちが何人かいたのですが場所が思い出せません…
場所知ってる方いましたら教えてください。
あと料金もだいたい一律だったと思うんですが知ってたらお願いします

280:列島縦断名無しさん
07/12/17 13:02:35 5UHIe9b60
どこかで見た事あるなあ。
でも場所は転々としてるんじゃないかな。

281:列島縦断名無しさん
07/12/17 13:07:34 Qu6d4DCPO
>>280
ありがとうございます
じゃあ多分に運だのみですかね(^_^;)

282:列島縦断名無しさん
07/12/17 14:45:39 ABaHOic+O
以前梅田歩道橋上や道頓堀、大阪城や中之島界隈で、
似顔絵描きさんを見たことがあるから、
移動してると思うよ。

283:列島縦断名無しさん
07/12/17 19:05:30 1VdIdsxm0
関西とかでよく使われてるマクドって略し方は、言語的には間違いですから。
ちなみに。

284:列島縦断名無しさん
07/12/17 19:35:51 CJLjKvMG0
標準語ではなく関西弁での正しい略し方教えてください。


285:列島縦断名無しさん
07/12/17 19:38:29 HMiec3wO0
お前は、何でもかんでも言語的に考えてろ。
バカガキが!

286:列島縦断名無しさん
07/12/17 20:06:49 QXnQPYfxO
アクティの27階とマルビル1階のランチバイキング美味かったなぁー。
大阪東急インの朝バイキングも美味かったなぁー。


287:列島縦断名無しさん
07/12/17 20:24:22 qK7r+v+A0
やっぱランチバイキングはオリンピアやろ

288:列島縦断名無しさん
07/12/17 20:25:05 ABaHOic+O
>284
ちなみに標準語とは、正しい言い方ではないから。
正しくは、共通語。

289:列島縦断名無しさん
07/12/17 22:26:29 CJLjKvMG0
どうでもいいから早く関西弁での正しいマクドナルドの略し方教えろや
知らないなら知らないって言え。

290:列島縦断名無しさん
07/12/17 22:38:19 Dn6Q+AwO0
また3連休だ。大阪観光にいらっしゃ~い♪

291:列島縦断名無しさん
07/12/17 22:46:39 LdbmnVG60
まくそはなくそをわらう 

292:列島縦断名無しさん
07/12/17 22:46:41 zPGHnZEh0
>>289
マクソでメガしばこか!

293:列島縦断名無しさん
07/12/17 23:13:13 EPHPRcmm0
エスカレーターの左立ちは世界的にはまつがいですから。
って言って変えるかオマイラ

294:千葉から
07/12/17 23:16:03 n7RRmNOt0
また明日から大阪に行きます
551HORAIは肉マンだったのですか。崎陽軒みたいなものかな。まあ明日味わってみます。今週は中之島ルネサンスが見たいな。先週は神戸ルミナリエを見ました


295:列島縦断名無しさん
07/12/17 23:22:34 Gr5KVf/p0
>>283
朝日新聞はマクドって略してたよ。

296:列島縦断名無しさん
07/12/17 23:29:55 LdbmnVG60
市橋達也が西成に潜伏との情報があるな。
自宅にかかった無言電話の発信先が西成だったらしい。
身長183センチの大男。
懸賞金100万円欲しい人は深夜のスーパー玉出の前で張り込め。

297:列島縦断名無しさん
07/12/17 23:55:22 2oKA6YQC0
>>294
肉マンと違うよ
豚まん。

298:列島縦断名無しさん
07/12/18 01:01:37 48UtUrW/0
>>289
マー君

299:列島縦断名無しさん
07/12/18 01:23:21 06J0uqkj0
551はよくおみやげとかで人気らしいが、大阪に生まれ住んでいて実は食べた事がない。


300:列島縦断名無しさん
07/12/18 01:26:36 3xEz6VuM0
マクドナルドやマッキントッシュをマックと略せるけど
マクド、マッキンとは略せない。
英語からのカタカナ言葉だから、語学的にはね。


301:列島縦断名無しさん
07/12/18 01:34:03 48UtUrW/0
>>300
スタバとミスドについても解説よろしく

302:列島縦断名無しさん
07/12/18 03:00:41 EoGARuVE0
>>296
西成の可能性もあるが、
東京の山谷、横浜の寿町の可能性もある、と言っていたぞ。

303:列島縦断名無しさん
07/12/18 07:51:20 aSY947D/0
>>296
もう樹海で死んでる

304:列島縦断名無しさん
07/12/18 08:02:26 KqiPyotT0
昨日西成で市橋達也に似た人が
URLリンク(bbs.yoasobiweb.com)

305:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:04:25 oSvhwQ+x0
ちりとてちん効果で、観光客が増加しているらしいな。
確かに落語の寄席なんて初めてだって言う若い客がかなり多いし
天満宮界隈をちりとてガイド持ってうろうろしている奴多すぎ。
なんか見ててほのぼのする。

306:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:42:04 IYxW4dBUO
>>296
>>302
ファンタジー北芝が言ってたね。

307:列島縦断名無しさん
07/12/18 18:51:58 rFSQERwL0
ふたりっ子の時も天下茶屋に大勢観光の人がいたね

308:列島縦断名無しさん
07/12/18 19:16:20 uYpjLUWqO
日本橋で殺人あったね 大阪じゃあ毎日だけど

309:列島縦断名無しさん
07/12/18 20:05:29 421X9KTRO
東京の日本橋?
たしかに殺人は毎日だね。
いい加減世田谷猟奇殺人事件の犯人捕まれば良いのに。

310:列島縦断名無しさん
07/12/18 20:52:35 o9VVnKug0
>>294
>>297の言うとおり、大阪で肉というと牛肉を指す。
うどん屋へ行っても、「肉丼」というメニューはあっても、「牛丼」というメニューはない。
「肉じゃが」に豚肉が入ることもない。

311:列島縦断名無しさん
07/12/18 20:59:34 e8NW8NE3O
>>299
伊丹や関空の551はいつも混雑してるよな。大阪外の人間にはすごい人気だな。
その他に点天のひと口餃子もすごい人気だよな。

312:いま大阪
07/12/18 21:04:17 5TJZ1KhA0
>309
若い女性が殺されたそうです
合掌


313:列島縦断名無しさん
07/12/18 22:03:02 3A7n6U+40
中之島光のルネサンス
なんかしょぼいんだけど。。
22時に消えちゃった
(-"-)

314:列島縦断名無しさん
07/12/19 00:36:54 wc2msO+v0
>>310スレチで悪いんだが、肉じゃがは牛肉がデフォじゃないの?豚肉いれるところがあるの?
それは肉じゃがちゃうがな (´;ω;`)

315:列島縦断名無しさん
07/12/19 00:47:05 0aE1As9t0
肉といえば東京は豚肉 大阪は牛肉
肉じゃがも東は当然豚肉
東は肉まん
西は豚まん



316:列島縦断名無しさん
07/12/19 03:39:13 GeIrS+9e0
うん そうやな。
東京の人は牛肉より豚肉のほうが好きなんかな?
横浜行った従兄が カレーも肉じゃがも豚肉や言うてたわ・・

豚より牛のほうが美味しい思うのんは 大阪やからなんかな?

317:列島縦断名無しさん
07/12/19 06:14:35 OpaKKh000
光のルネッサンス、行ってきたけどすごくきれいだったよ。
みんな写真とりすぎ。
観光客の人がかなり多いね、って私もか。


318:列島縦断名無しさん
07/12/19 15:19:50 O/bW1AlV0
>>316
好き嫌いの問題ではない。 ヒンターランドの問題。
大阪牛肉のヒンターランドは、但馬牛・松坂牛・近江牛など。

319:列島縦断名無しさん
07/12/19 17:57:24 O/bW1AlV0
東京の肉屋が大阪に来て牛100g500円(100kg50万)で購入
しても東京では倍の値段で売れる。
東京の肉屋は山形で買うことが多いらしいが。

320:列島縦断名無しさん
07/12/19 19:23:34 SAl4tl960
東京は牛肉の価格が高過ぎて
東京の人は牛肉食べたくても食べられなくて、豚肉で我慢してるってこと?

321:列島縦断名無しさん
07/12/19 20:11:02 /AQS/lMB0
>>318
牛肉の食える遊園地があるんかすごいなー

322:列島縦断名無しさん
07/12/19 21:28:17 DV619Vk+0
牛肉自体は一番好きだが、カレーとかに牛はありえんわw

323:列島縦断名無しさん
07/12/19 21:50:41 0XN1I7fM0
何入れてんの?

324:列島縦断名無しさん
07/12/19 21:57:29 SAl4tl960
豚肉って味うすくない?脂っぽいけどコクが無いっていうか・・
カレーや肉じゃがに良いだしが出ない。

東京はビフカツも無いらしいね。トンカツあるだけで。

325:列島縦断名無しさん
07/12/19 22:24:18 zmVCK1Qc0
戦後しばらくまで、東京では牛が、大阪では豚がなかなか手に入らなかった見たいやね。
その差が食文化の差になって出ているみたい。

326:列島縦断名無しさん
07/12/19 23:01:16 wc2msO+v0
カレーも牛が好き。うちでつくるのは牛カレー
ココイチとかでポークカレーがデフォなのは豚が安いからだとおもってたお。
でもココイチでビーフカレーは肉の臭みがあってあまりおいしくないと思う。

じゃあ関東から来た方は是非大阪で肉じゃが食べてみてください。

327:列島縦断名無しさん
07/12/19 23:11:28 NE+aE4rY0
大阪滞在2ヶ月目
今日は駅ガード下の串カツ屋に挑戦しました
うまかったけど、2度浸け禁止って何?
しかし大阪は粉もんが多いな
太りはじめたよ
今度は大阪名物のミックスジュースが飲みたいが、自販機でまだ見ないな
駅売りなら都内と一緒になるから、自販機で売ってるとこ知らない?
あと堂島ロールって夜も売ってるの?


328:列島縦断名無しさん
07/12/19 23:42:23 i3RtOM/C0
ミックスジュースはジューススタンドへGO!
串カツは途中まで食べたら、もうそれはソースに漬けないでというルール。

329:列島縦断名無しさん
07/12/19 23:59:54 Dy+5pkjv0
きっちゃてん行ったら飲めるがな

330:列島縦断名無しさん
07/12/20 00:52:36 CTEj129f0
友人は家でも串カツを揚げて食べ
カレーにも必ず生卵投入という 大阪そのものの生活を送り
コレステロール値が高い

331:列島縦断名無しさん
07/12/20 01:32:38 gqRcdyQq0
簡単にサンマルクカフェで飲めまする。<ミックスジュース
そこらのきっちゃてんの方がより大阪らしいものが飲めると思います
缶入りは以前に「みっくちゅじゅーちゅ」があったけどいまあるのかな?

332:列島縦断名無しさん
07/12/20 06:23:32 UuoRcInXO
週末難波から日本橋のネカフェに行くついでに座布団買いたいんですが、どこかたくさん置いてあるところありませんか?
とりあえずドンキは行こうと思ってます。

333:列島縦断名無しさん
07/12/20 06:26:59 bGPJATHcO
お座布団なら、道具屋筋にある。

334:列島縦断名無しさん
07/12/20 14:29:25 /2MmKToI0
>>327
俺もミックスジュースやったら古い感じのきっちゃてんのやつがおすすめ。
圧倒的にうまい。
缶のやつは食感も似せてはあるけど細かい氷が入ってないのが痛い。
あれが口の中で溶けるから甘ったるさが消えるのになあ。

335:列島縦断名無しさん
07/12/20 17:12:16 ay1V4kqd0
327=市橋

336:列島縦断名無しさん
07/12/20 17:21:22 qGmo0MEQ0
>>331
ちなみにサンマルクの本社は岡山
これ豆知識な

337:列島縦断名無しさん
07/12/20 23:53:03 1HezrEkA0
>>320
結果的にはそういうこと。

338:列島縦断名無しさん
07/12/21 00:57:20 DUHazKRU0
寒いよ。風が冷たいから、来る人は防寒具もってきてね。
風邪防止にマスクもするといいよ。大阪はマスクしてる人が多いから、浮かないから大丈夫。

339:列島縦断名無しさん
07/12/21 09:22:15 VXS4/MTB0
東北から来た人が言った

                        「大阪は寒いね」

340:列島縦断名無しさん
07/12/21 09:39:27 QTNa22Qt0
気温はそれほどでもないけど風が冷たかった。
                 長野県民

341:列島縦断名無しさん
07/12/21 12:28:51 6I4mQkCg0
六甲おろし吹いた
ミックスジュース、たこ焼きより高いじゃん(-"-)
大阪は川があるのがいいね


342:列島縦断名無しさん
07/12/21 12:38:42 mWW5DkP7O
八百八橋だからね。

でもかなりの川堀が埋められたよ。
もったいない。

343:列島縦断名無しさん
07/12/21 13:16:06 VAvCu8Z80
>>341
そらそうよ
ミックスジュースは高級品やから
今のたこ焼きの値段は昔に比べりゃ超インフレよ
100円で6個とか8個とかが当たり前よ

344:列島縦断名無しさん
07/12/21 13:20:14 OrzlBtON0
>>315に別人の私が補足
大阪を中心とする近畿 「焼肉定食」・・・牛肉  牛肉文化圏
東京を中心とする関東 「焼肉定食」・・・豚肉  豚肉文化圏

「狭い国土 養豚地帯 密集」でググってみる。


345:列島縦断名無しさん
07/12/21 13:26:28 OrzlBtON0
>>341
阪神地下のフードパークならミックスジュース130円。グリーンティーもあるよ。

346:列島縦断名無しさん
07/12/21 13:35:20 uiMH6zN10
>>344
いい加減ウザい

347:列島縦断名無しさん
07/12/21 13:55:45 pWqBbNsB0
>>345 おい、ミルクシェーキはあるんけ?

348:列島縦断名無しさん
07/12/21 14:54:10 o0tqM45F0
有名な阪神梅田駅改札とこにあるジューススタンドって未だに見つからない。
シャッター閉まってるところか?

349:列島縦断名無しさん
07/12/21 15:26:52 OrzlBtON0
>>348
正面に見える売店の裏。

350:列島縦断名無しさん
07/12/22 00:07:34 jaKT+ra00
あのジュースは、けっこう旨い。

351:列島縦断名無しさん
07/12/22 00:20:05 mDRWS7fI0
中之島光のルネサンス見てきた
横浜クイーンズスクエアのシンギングツリーみたいに
光と音のコラボがあるんだね
道の通りが長い分、規模が大きく感じたよ
あと大阪市役所のクリスマスツリーのところには
本物の「サンタ横断中」の道路標識があるんだね
可愛かったよ



352:列島縦断名無しさん
07/12/22 00:58:01 ViIvlzugO
横浜に似たようなのがあるの?
今度横浜の友達のとこ行くんで、寄ってみる、
情報サンクス。

353:列島縦断名無しさん
07/12/22 01:10:03 TugxU1dOO
明日から一泊二日で大阪に行く

354:列島縦断名無しさん
07/12/22 01:15:34 TugxU1dOO
すいません…途中で書き込みしちゃいました。
明日から一泊二日で大阪に行くのですが、オススメのデートスポットとかありましたら教えていただけませんか?
いろいろ調べてみましたが、土地勘がないのでどこから手をつけていいのかわからなくて(´・ω・`)
とりあえず夜行バスが朝一番に梅田に到着するので、梅田周辺からスタートしたいと思ってます。

355:列島縦断名無しさん
07/12/22 01:20:56 h5BGIg7k0
先ず梅田に着いたらモーニングだね

356:列島縦断名無しさん
07/12/22 01:24:55 TugxU1dOO
>>355
梅田に朝の7時頃につくのですが、さすがにマックとかしかあいてないですよね…

357:列島縦断名無しさん
07/12/22 02:26:41 oFynNhOr0
>>356
マックて何?マクドやったらあるけど

358:列島縦断名無しさん
07/12/22 02:27:53 qqHDnvWU0
マックとか彼女とかなんやこいつ
臭いから来んなや

359:列島縦断名無しさん
07/12/22 06:15:17 kBIUfPNO0
>351
「サンタ横断中注意」
あのクリスマスツリーは、5年前にノルウェイから寄贈されたものです




360:列島縦断名無しさん
07/12/22 07:12:47 nh2X64NWO
>>358は三連休の間に死ぬ

361:列島縦断名無しさん
07/12/22 08:35:52 87jhiTqP0
>>356
梅田で7時なら喫茶店開いてるよ。
先ずはモーニングでもちつけ。

362:列島縦断名無しさん
07/12/22 11:53:19 87jhiTqP0
>>356
朝7時にマックしか開いてないって一体どんな所から来るの?

363:列島縦断名無しさん
07/12/22 12:07:57 ViIvlzugO
今日はあいにくの雨だけど、明日は晴れるといいね。
梅田のヒルトンやリッツなどホテルなら、
ブレックファーストの為に早くから開いてるよ。
まず落ち着いてマターリしてくれ。

364:列島縦断名無しさん
07/12/22 12:13:26 PpaZ/H120
高速バスで行くような人に紹介するなw

365:列島縦断名無しさん
07/12/22 13:30:05 ViIvlzugO
そうなん?
じゃあグランヴィアならまだOKかな?
高速バスで来る友人と、よく朝に待ち合わせるけど。

366:列島縦断名無しさん
07/12/22 14:19:06 XZAia4JI0
8時まで待って喫茶Yに行きモーニングを食べるってのは?

367:列島縦断名無しさん
07/12/22 15:51:20 UcYO6U3W0
>>354
モーニング食うてまったりしたら無難にUSJと海遊館行け
夜になったら中之島でライトアップ見ていちゃいちゃしてホテルに帰れ
歩きつかれてエッチなしで寝れるわ

368:列島縦断名無しさん
07/12/22 15:56:35 k192nxOi0
なんやかんや言って堂山の大阪東急インが梅田メインで行動するには一番便利ちゅうこっちゃ

369:列島縦断名無しさん
07/12/22 16:10:53 OA2esx9V0
皆さんご親切にありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、お金がないので海遊館くらいなら行けそうです。
とりあえず梅田についたら喫茶店みたいなところを探して、朝食を取りたいと思います。



370:列島縦断名無しさん
07/12/22 16:16:15 k192nxOi0
京橋行ったらええねん
板わさと冷奴といいちこで380円で飲めるで

371:列島縦断名無しさん
07/12/22 16:19:11 OA2esx9V0
>>370
京橋…ですか?
予算3000円くらいあれば飲めそうですね!

372:列島縦断名無しさん
07/12/22 16:30:11 k192nxOi0
二人で3000円も予算あったらミナミなら焼肉でも串カツでも何でも食えるやん

373:列島縦断名無しさん
07/12/22 16:37:30 rYK2T4vc0
>>341
>六甲おろし

大阪には吹きません。
神戸です。

374:列島縦断名無しさん
07/12/22 17:05:51 TugxU1dOO
>>372
せっかく大阪に行くので、串カツかたこ焼きを食べたいと思ってます。

375:列島縦断名無しさん
07/12/22 18:26:38 lmof3omj0
26日に大阪に行きます。江坂のホテルに泊まるのですが、
その近辺で串揚げのおすすめの店があったら教えて下さい。

376:列島縦断名無しさん
07/12/22 19:29:55 O5O5fctWO
海遊館から道頓堀の方へ行きたいんですが、どのようにすればいいですか??

377:列島縦断名無しさん
07/12/22 19:45:32 UcYO6U3W0
>>376
地下鉄で
大阪港駅→(中央線)→本町駅→(御堂筋線)→心斎橋駅またはなんば駅
徒歩10分弱

378:列島縦断名無しさん
07/12/22 20:16:34 O5O5fctWO
>>377
Thanks

379:列島縦断名無しさん
07/12/22 20:48:20 2h1MFnD90
マック(マクドナルド)は北米にも日本各地にも欧州、アフリカ・・・にもあるけど
マクドはないな

380:いま御堂筋線
07/12/22 20:54:58 I96hFIWp0
今日は一日雨だね
堂島ロールクリスマスバージョン買えたよ
明日子供と食べる
京橋は都内で言えば、神田か、武蔵小杉か、錦糸町だな
若いカップルにはつらいぞ
海遊館行くといいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch