08/01/04 18:54:32 6RCZd6J30
なんでカタカナでシュリやねん
なんで那覇市内で比較的近い峠って知念岬(←ツッコミどころ大杉)やねん
観光タクシーといい、サンダルやらブーツやらといい、全く意味がわからん
この人は痛い人なのだろうかそれとも外人なのだろうか
791:列島縦断名無しさん
08/01/04 19:09:44 KGS0PLiT0
>>792
去年はノベっとした暖冬で寒が入らなかったからね
792:列島縦断名無しさん
08/01/04 19:09:51 7aJsVJQ60
>>793
痛い人でごめんなさい。
いろいろと疲れて沖縄の旅行も気づいたらぽちってました。
服装はいつもの格好でいきます。
タクシー会社に相談メールを送ってみました
793:列島縦断名無しさん
08/01/04 19:11:37 pOoedL25O
>>769
ショッピング・アウトレット・モールは、赤嶺駅から行けば良い。駅毎時08分発の
無料バスがお得だ。夜8時過ぎまである。乗り遅れたら、タクシーでも、そんなに
遠くはない。後、下記のリンクも、見とけ!
首里城は、「>>13の(14)」
免税店は、「>>13の(15)」
知念岬は、「>>10の(2)」 ←岬は、体育館建物のスグ裏に有る。
794:列島縦断名無しさん
08/01/04 19:21:11 DatzFh/W0
初めて沖縄に行くならコンビニもありかもね。なにしろ売ってる品物が本州とは微妙に違うから。おにぎりの具とか飲料水とか。
795:列島縦断名無しさん
08/01/04 19:31:31 KGS0PLiT0
>>797
そういえばホッパーが全部ココストアに変わるらしい
796:列島縦断名無しさん
08/01/04 21:12:07 2dkLf7f/O
>>797
確かに。
おでんのてびちは衝撃的かもw
797:列島縦断名無しさん
08/01/04 21:28:34 oYew2whp0
セブンイレブンはあるの?
798:列島縦断名無しさん
08/01/04 22:35:10 ZeKS1+q40
>>785
海や峠と言ったら、やんばるでしょ。
799:列島縦断名無しさん
08/01/04 22:42:27 Lv2MGQEG0
>>800
無い