07/11/19 15:56:13 Dqy3pr9k0
>>193->>194
西大路三条だったら、地下鉄東西線二条駅まで歩いて、三条京阪駅で京阪に乗り換えて
出町柳駅へ。下鴨神社よりも、出町柳近辺のほうが食事の店が多い。京料理にこだわらない
なら、出町柳駅にロッテリアが、河原町今出川にマクドナルドがある。一乗寺はラーメン店の
激戦区だが、食べたことがないのでなんともいえない。叡山電車出町柳駅から一乗寺駅を
降りて、詩仙堂・円光寺と拝観し、一乗寺で叡山電鉄に乗って、京阪出町柳駅から四条駅へ。
夜間拝観をするのなら、四条駅を祇園方面に歩いて八坂神社の境内を通り高台寺や清水寺
などの拝観を楽しめばよい。そして五条坂から京都駅への臨時の東山シャトルバス(下記)が
出るので京都駅から地下鉄かJR嵯峨野線に乗って二条駅に到着すればよい。
(※JRは運賃は安いが運転本数が少ない)
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
日時:平成19年11月17日(土),18日(日),23日(金・祝),24日(土),25日(日)の 合計5日間
8時頃 ~ 19時30分頃(23日・24日は 21時頃まで)
(1)東山シャトルバスの運行及び主要観光地方面へのバスを増発運行します。
京都駅と清水寺を結ぶ東山シャトルバス(京都駅前~五条坂)を10分間隔で運行します。
(1日55回運行)
また,京都駅から東山(清水寺・八坂神社・平安神宮・銀閣寺)方面等への「洛バス100号系統」の
増発や臨時バス(臨206号)の運行,二条城・金閣寺方面への「洛バス101号系統」の増発及び紅葉
の名所の高雄へ,四条烏丸から臨時バス(臨8号)を運行します。
さらに,嵐山など市内の各観光地へ,お客様のご利用状況に応じて,随時,臨時バスの増発を行います。