今どきの日光の観光情報 9at TRAVEL
今どきの日光の観光情報 9 - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
07/10/21 21:23:21 IKgFdUSV0
日光の主なライブカメラ

神橋(動画あり)
URLリンク(ns2.dohome.jp)

明智平
URLリンク(www.nikko-nsm.co.jp)

中禅寺湖のライブカメラ有り
URLリンク(www.tochigi116.com)

三本松茶屋(戦場ヶ原)〔観測データ付き〕
URLリンク(www.sanbonmatsu.com)
 
湯ノ湖
URLリンク(www.sizenken.biodic.go.jp)

東武日光駅前ライブカメラ
URLリンク(www.bussanshokai.com)




3:列島縦断名無しさん
07/10/21 21:42:14 IKgFdUSV0
湯元ライブカメラ(釜屋)
URLリンク(www.kamayaryokan.com)
  
湯滝ライブカメラ
URLリンク(www.yutaki.com)
  
紅葉情報
URLリンク(kouyou.4-seasons.jp)

4:列島縦断名無しさん
07/10/21 21:44:26 iJ2Tvk/d0
>>1


5:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:19:58 YySQbnTs0
>>1
スレ立て乙です

今日奥日光へ行ってきました
霧降大橋(9:40)→大笹牧場→川俣→光徳→湯の湖(12:40)
六方沢橋、大笹牧場、山王林道の紅葉スポットで休憩したので
所要時間は実質2時間ほどでした

帰りは竜頭の滝(14:00)→神橋(15:30)
華厳の滝までの2~3Kmと清滝から神橋までは渋滞
いろは坂~清滝は渋滞無しでした

6:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:41:27 lLEPfjmd0
大津警察署の犯罪者警察官達(前出徹など)の犯罪を滋賀県警に訴えたら大津警察署の犯罪者警察官の加茂雄二・寺前重男・鳥羽道弘・石崎義宣・前出徹・四倉仁・荒堀正義・澤村耕市・堂坂俊雄・藤戸忠・赤木昭一・増井聡亮等が傷害暴行、ストーカー嫌がらせ等をして私を脅迫してる

7:列島縦断名無しさん
07/10/21 23:27:43 lM6QeHFp0
こんばんは。モタモタしているうちに 日光行きが10月最終週になりました。
考えるだけで腹立たしいのですが、来週以降って、紅葉終わってますか?
平日でもいろは坂の下り、混みますか?
前スレの800~から、読みました。スタッドレスは必須なのですね?

8:あほ宿さん@予約なし
07/10/21 23:31:53 KqS89YbeO
>>6様は霧降の千〇子様や福松に粘着する事を脳内使命にしているストーカー君のお友達ですか?






ウッフフフフッ

9:列島縦断名無しさん
07/10/21 23:36:09 0OzevrHZ0
>>7
今、見ごろを迎えているところはキツイだろうね。
いろは坂とか華厳の滝みたいに これからのところはいい頃なんじゃね?
ここでも見とけ。 URLリンク(kouyou.4-seasons.jp)

10:列島縦断名無しさん
07/10/22 00:15:13 Dd5PB7RV0
>>9ありがとうございます。
ホントに悔しいです。今週予定していて、タイミングもばっちりだったのに。
他にも見所はたくさんありますよね?期待したいです。



11:列島縦断名無しさん
07/10/22 00:35:37 l+iWEb+F0
奥日光は車だと本当きついよね
バイクですいすい進んでいく人間を羨望の目で見ながら、何時間も渋滞に巻き込まれなければ成らない

12:列島縦断名無しさん
07/10/22 00:35:49 ICUohen90
>>10
そんな悔しがることないよ。
昨日今日が見頃のところは竜頭の滝と湯の湖まわりぐらいで
奥日光でもこれからのところの方が多い。
明智平からの華厳の滝なんて最高なんじゃね?お天気ならね。
霧降の滝とか月末じゃまだ早いかもな。

13:列島縦断名無しさん
07/10/22 00:53:08 CDuKXvwkO
新宿に加え北千住経由でも箱根とはしごできるようになりますね

14:列島縦断名無しさん
07/10/22 01:20:06 Dd5PB7RV0
>>12ありがとうございます。
日光の紅葉サイト・竜頭の滝の写真には、もうハヤル気持ちが抑えられなくなってしまって・・・。
あんまり悔しくて、どっか他ないの?と、いろんなサイト行ってきました。
あなたの言葉に、やっぱり日光に決定です。早く寝なくっちゃ。

15:列島縦断名無しさん
07/10/22 05:08:40 ZTRreoPg0
10月最終週に行くなんて、今年は紅葉はバッチリ。
ただし、渋滞もバッチリ。
だいたい、竜頭の紅葉が今頃残っているなんて、例年ではありえないこと。
紅葉はそのくらい遅れている。
ただし、男体山の山腹はずいぶん黄色くなっていた。ミズナラは茶色に縮れてしまったし
戦場ヶ原はカラマツだけだと思うが、カラマツだけでもきれいだよ。
週末は中禅寺湖畔といろは坂ですな。中禅寺スカイラインが良いと思うよ。

スタッドレスで行くの?マジ?
来週も清滝から竜頭まで渋滞4時間とかになるんだぜ。
あの車、ぜーんぶスタッドレスとかチェーンを準備しているのかいな。
ま、10年に一度ぐらい必要になる場合もあるが。


16:列島縦断名無しさん
07/10/22 10:34:22 g5rsgCUY0
土日に日光行って来ました。
東照宮を11時に出発、途中お昼を食べ14時に奥日光到着。
いろは坂の途中から竜頭の滝まではずっと渋滞。
帰りは奥日光を9時半に出発し、中善寺湖まで30分位だったかな。

紅葉は、奥日光・竜頭の滝はちょうど見頃。
中禅寺湖・華厳の滝は色付き始め。特に華厳の滝は7割位
緑葉だったので、今週末でもキレイだと思う。

17:16
07/10/22 10:41:55 g5rsgCUY0
追加。
スタッドレス履いてる車なんて見なかったよ。
朝晩はかなり寒いので、コート&マフラー持って行った方がいい。
ダウン着てる人も結構いた。

18:列島縦断名無しさん
07/10/22 12:16:16 o5dh7r+r0
>>16 >>17
報告乙!
ただ、いろは坂を上がれば中禅寺湖も華厳の滝もそこは「奥日光」だから、念のため。

19:列島縦断名無しさん
07/10/22 14:59:41 U98fEqUeO
明後日に日光へ行く予定なんですけど、中禅寺湖周辺は平日でも渋滞するもんなんでしょうか?

最近平日行かれた方教えて下さい。

20:列島縦断名無しさん
07/10/22 17:50:26 d9WO65LU0
>>19
行ったのは18日(木)で行き帰りともいろは坂使用です。
明智平を過ぎたところにあるトンネルの出口から赤い鳥居までと
竜頭の滝の手前100メートルが渋滞していましたが、どちらも5分
くらいでぬけられました。帰りは赤い鳥居の手前が軽い渋滞でした

行きは11時頃、帰りは15時頃に赤い鳥居を通過しました
反対車線の込み具合はあまり覚えていません






21:列島縦断名無しさん
07/10/22 19:01:56 U98fEqUeO
>>20

19で質問した者です。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。とても参考になりました(^^ゞ

22:20
07/10/22 19:37:02 d9WO65LU0
>>19

>3の紅葉情報によると
今日はいろは坂から竜頭の滝まで平日なのに渋滞だったようです
先週とは様子が違うようなので>20の情報は参考にならなそうです




23:7,10,14
07/10/22 22:04:28 Dd5PB7RV0
>>15ありがとうございます。ここはホントためになりますね。
皆さんと私が違うのは、日本海側に住む田舎者だということです。
ですから東京方面からのINでなく、沼田から入る形になります。
皆さんとは逆方向に進む(奥日光から)のですが、それでも渋滞はバッチリですか?

ここ何日か急激に冷え込みが強くなり、日光でも紅葉が進んだだろうなと想像してました。
それでも例年より遅めなのですね。

スタッドレスは標準装備の(笑)地域に住んでいるので、いつもよりかなり早めですが
念のため、換えて行きます。
笑われてもいいです。どっちみち、ナンバーが田舎なので(笑)
中禅寺スカイライン、押さえておきますね。

24:列島縦断名無しさん
07/10/22 22:41:26 CCNEGX+2O
早朝や夜中でもない限り、金精峠を通るにしてもスタッドレスはいらんだろ。
と思っていたが、甘いのか?

25:列島縦断名無しさん
07/10/22 23:53:07 ZTRreoPg0
いや・・・・・日曜日の朝、金精峠雪だったって。
あそこだけは朝、路面凍結するときがあるんだ・・・・・・。
オレも以前奥白根行こうとして菅沼駐車場目指したが
峠を越えたとたんにスケートリンク状態で怖かったときがあった。
この時期、雨のあとでもつるつるになることがある。マジで。

26:列島縦断名無しさん
07/10/23 00:06:05 1oYpwhg3O
もう昨日の事になるが、17時頃、二荒山中宮祠から東武日光駅付近まで車でちょうど1時間かかった。
いろは坂までは渋滞渋滞..
坂に入ってからはマシになり、馬返しではもう普通に走れた。



27:7,10,14
07/10/23 00:57:34 E4leUWmK0
すみません。しつこいです。まだ、います。
そうですか。雪でしたか。
当方、路面凍結する地域なので、雪じゃなくても凍る怖さを知っています。
意外と「知らぬが仏」で、運転しているときもあるもんですよ。(雪よりこわい)

ところで那須方面まで、足を伸ばそうと思ってるのですが、紅葉はどんな感じでしょう?
スレチでごめんなさい。

28:列島縦断名無しさん
07/10/23 01:19:47 VFwC2C+I0
那須は終わってますよ。
確か先週の木曜日辺りが姥が平が赤かったというから・・・・・。
来週では枯れ野原でしょうな。

29:列島縦断名無しさん
07/10/23 01:22:53 VFwC2C+I0
追加。那須と竜頭ってほぼ同じぐらいなんですよ。今年は那須も遅かったようで。
日光は紅葉が一気に来そうです。今週末でいろはまでいくかな。
昨日の時点でいろはもところどころ色づいていたから・・・・。

30:列島縦断名無しさん
07/10/23 01:24:26 VFwC2C+I0
連投スマソ。
姥が平じゃなかった。峠の茶屋の右手の山の紅葉だった。姥が平はもっと早くに終わっていた模様。

31:列島縦断名無しさん
07/10/23 02:53:17 UkLYxIhI0
日曜日の混雑状況。
東武日光駅9時半ごろにバスが出て、中禅寺湖に到着が午後1時半。
帰りは、湯元午後4時過ぎに出て、中禅寺湖が5時半、東武日光が7時前でした。


32:7,10,14
07/10/23 18:11:02 jeNE+bqK0
>>28>>30教えてくれてありがとうございます。
もうこれ以上寒くならないで、風も吹かないで~。
来週はじめにおじゃまします。見所は霜降、いろはですね。

33:中宮祠(中禅寺湖畔)住人
07/10/23 21:50:52 dRmPl2BaO
いろは坂(上り)は、明智平周辺が80%の見ごろになりましたね。

中禅寺湖畔、華厳滝の絶頂紅葉は25日位かな。

いろは坂上りは10時過ぎれば現在でも渋滞ですね。

下りいろは坂は結構すんなり抜けられますよ。

今週末は・・・・だな!

34:列島縦断名無しさん
07/10/23 22:19:03 OODlIual0
今日行ってきました。
10時頃のいろは坂の渋滞は40分と出てました。
中禅寺湖から竜頭の滝までも渋滞で40分かかりました。
紅葉は竜頭の滝は綺麗だったけど、そろそろ終わりそうです。
いろは坂の上の方はものすごく綺麗でした。

35:列島縦断名無しさん
07/10/23 23:07:18 aAIup81wO
25日に行きます。早めに出よう。情報ありがとうございました

36:列島縦断名無しさん
07/10/23 23:52:24 y8W8P7kQ0
>>35
いってらっしゃい。帰ったら報告してくださいね。

37:列島縦断名無しさん
07/10/24 17:38:29 FS7sg2AQ0
今日いろは坂を使い奥日光へ行ってきました。
清滝IC通過が7時過ぎ、明智平で少し休憩して竜頭の滝到着が
7時40分。渋滞はありませんでした。

>33さん、>34さんの報告のとおり明智平、中禅寺湖は見頃に
なっていました。






38:列島縦断名無しさん
07/10/24 18:19:12 w5kbDgYd0
綺麗な紅葉を見るなら遊覧船がオススメ!
今日、乗船して来たが、八丁出島とか本当に綺麗だったよ。
今週末は天気が悪くなるという予報なので、正に今がピークかな。

39:列島縦断名無しさん
07/10/24 19:36:20 RAzJ1XpO0
>>35
報告お願いします。特にいろは周辺の渋滞を。
11月1日に行く予定なので……。

40:列島縦断名無しさん
07/10/24 20:45:39 DMCEYfTZ0
竜頭の滝行って来たが、もうかなり落葉してました。
ここが渋滞先頭ポイントなので無理に駐車場に並ぼうとせず
ちょっと先にある徒歩5分の臨時駐車場に向かいましょう。
臨時駐車場~竜頭の滝までの道両脇の紅葉がただいまとても綺麗でおすすめ。

41:中宮祠住人
07/10/24 21:25:01 XjitShm0O
例年だと11月1日頃の、いろは坂は姥紅葉で見所はもっと下界の方だけど今年は絶頂紅葉でしょうね。

本日マスコミのヘリコプターが3機程飛んで来て上空を各10周位旋回してましたから報道され次第多数のお客さんが来て今週末は地獄のような渋滞でしょうね。

正直に言うと中禅寺湖畔&いろは坂の明日、明後日は絶頂紅葉率85%~90%でしょうね。

42:列島縦断名無しさん
07/10/25 04:07:58 Ll+oo24v0
>>41
情報サンクス!!
今週末、行きます。地獄覚悟です。
それにしてもずいぶん一気に紅葉進んでいるんですね。
昨日も今日も冷え込んでいるからかな。

43:列島縦断名無しさん
07/10/25 06:12:12 Qu6QVlUn0
いろは坂の渋滞状況を教えてください。
昨日はどんな感じだったか知っている人いますか?

44:列島縦断名無しさん
07/10/25 10:48:16 CY6M/5980
「は」から竜頭の滝までずっと渋滞。
沼田に降りようとしたら、R401との合流後地点の工事の片側交互通行で
その手前から1時間引っかかったorz

45:列島縦断名無しさん
07/10/25 15:19:36 dU69c45t0
ただ今キターク。
9時15分に明智平に到着。いろは坂は混んでなく、駐車場も直ぐに停められた。
天気予報に反して快晴だったのはいいが、まだ紅葉のピークではないね。
それでも展望台から見る中禅寺湖、華厳の滝は絶景だった。行くなら是非
ロープウェイに乗ってみる事を勧める。

明智平から中禅寺湖はパスして、霧降の滝に11時過ぎに着いたが、混雑は
していなかった。滝の方に下りたが、やはりピークには少し早い。ここも
あと1週間は必要かも。

霧降の滝から大笹牧場に移動。霧降高原の紅葉は期待していなかったが、
それなりに綺麗だった。しかし途中の大橋で橋に路駐するDQNが多くて
対面通行に支障を来たしていた。迷うことなく警察に110番通報。
即所轄の警察署に連絡して対処するとの返答でした。おまいらも橋には
路駐しないで下さい。

もし可能なら1週間後にまた行きたいが、もう休みがとれない orz

46:列島縦断名無しさん
07/10/25 21:53:02 3PZdZUGA0
>>45あんた。いいことレポートしてくれた割には
「おまいらも路駐しないでください」で、ガクンときた。一緒にするな。

47:列島縦断名無しさん
07/10/25 22:05:31 F42hMMFKO
今日行って来ましたので報告します!天気は快晴、気温は10~13℃位でした。

清滝IC…8:30通過。
いろは坂…渋滞無し。紅葉綺麗。

明智平…8:50着。Pは空き数台のみ。ロープウェイ待ち時間15分、展望台からの中禅寺湖&華厳滝は絶景!明智平出発時にはP空きなし、空き待ちの車多数。

中禅寺湖畔ユーコンにて食事…9:45着~10:25発。朝昼食を兼ねて百年カレーを食べました(^^)

龍頭の滝…10:40着~11:10発。ピークは過ぎ落葉。交差点200m手前から渋滞(今日初の渋滞)。左側の臨時P(無料)にはすんなり入れました。

三本松・戦場ヶ原…11:20着~12時発。散策&お土産を購入。

光徳牧場…12:10着~12:30発。アイスを食べました。

湯滝・湯の湖…12:50~13:30発。紅葉最高。有料P待ち渋滞10分。遊歩道で滝上の湯の湖を散策。

湯元温泉・湯の湖…13:35着~14:20発。P混雑だがPは何ヵ所もあるので空きは簡単に見つかりました。足湯&湖畔散策。

中禅寺湖赤鳥居…14:40通過。華厳滝前まで渋滞。距離的にはわずか。

いろは坂…渋滞だが流れてはいる。

湯滝IC付近~東照宮(一般道)…渋滞で少しずつしか動かない。東照宮近くのPに入ったのは15:40。

長くなりました

48:列島縦断名無しさん
07/10/25 22:08:06 I/eXT3920
>>45
そう言うお前も時速40Kmに制限されている霧降高原道路を
時速50Kmとか60Kmで走ってるんだろ。

49:列島縦断名無しさん
07/10/25 22:10:21 A8vF/Htm0
竜頭の滝の駐車場はかなり混みますね。
少し上った戦場ヶ原の赤沼駐車場に止めて、湯川沿いの遊歩道を
40分くらいかけてゆっくり景色を楽しみながら滝まで歩きました。

50:列島縦断名無しさん
07/10/25 23:05:23 5nOBrGYU0
>>48
通報してもいいよ

51:列島縦断名無しさん
07/10/25 23:32:34 3PZdZUGA0
>>48
50は、なんなんだ、割り込むなよ。
俺様的には、田舎もんだから、スタッドレスで行くべ。
大衆ミニバンで、スピードも出ねえ。また、良レポートたのむっぺ。

52:列島縦断名無しさん
07/10/26 00:30:26 JXKwpn2L0
龍頭の滝の女性用公衆トイレの1基が流れないらしい。
並んでいたツアーのおばちゃんが我慢しきれなくなり
「流れなくても私は行くわ!」
と特攻したきり出てこなくなったらしい。
ソースは一緒に並んでいた俺のツレ。
ツレが無事に終わってもその扉は開いていなかったそうだw

53:列島縦断名無しさん
07/10/26 00:36:07 +SiZ631S0
観光プランについて悩んでいるので相談させてください。

今週末、東京から一泊二日で日光と奥日光を観光しようと思っています。学生二人です。
宿泊先は奥日光湯元温泉で、交通手段は東武鉄道のきままに日光フリーパスを使う予定です。
そこで以下の3つのどの行程で行けば効率よく、できるだけ渋滞にあわずに周れるかと考えています。

①一日目は朝一で日光に向かい、日光駅7:40発のバスに乗り、とりあえず湯元温泉まで行って、
旅館に荷物を置き、湯の湖、湯滝、戦場ヶ原、竜頭の滝、菖蒲ヶ浜とハイキングをする。
その後観光船に乗り、立木観音、イタリア大使館別荘を見て、中禅寺温泉からバスで湯元まで戻る。
二日目は華厳の滝を見てから、二社一寺を拝観し、余裕があればやしおの湯に寄って東京に帰る。

②最初は①と同じバスに乗り、途中、中禅寺温泉で降りて①とは逆の行程で観光船と徒歩で湯元に着く。
二日目は①と同じ。

③一日目に朝それほど早くない列車で日光に向かい、二社一寺を拝観して、午後にバスで湯元まで向かう。
二日目は①の一日目の行程で奥日光を周って、中禅寺温泉から華厳の滝を見て、
その後バスで駅まで向かって東京に帰る。

①は一日目の夕方に湯元に戻るバスにあまり待たずにうまく乗れるかが心配です。
②は観光船で八丁出島あたりの一番紅葉がきれいだと思われるところが周れないことと、
ハイキングが登りになることが心配です。
③は一日目に午後湯元に向かうバスがひどく渋滞しないかということと、
二日目の日程が時間的にきついのではないかということが心配です。

長文になってすみません。よろしければアドバイスよろしくお願いします。

54:奥日光の田舎もん
07/10/26 01:23:38 q13ycIpMO
希望プランがたくさん有って読んでる途中で考えるのを止めた。

55:列島縦断名無しさん
07/10/26 03:27:52 VSqBDnPf0
>>53
華厳の滝は1日目に見て、2日目は湯元から途中下車しないで市街地まで下りた方が
良いと思う。下手に中禅寺温泉で下りると、バスに乗るため長時間並ぶことになるかも。
ハイキングは登りでもそれほどたいしたことない。
やしおの湯はバスの便が悪く、混んでるし、塩素臭がきついのであまりお勧めしない。

自分も今週末行くんだけど、予報どおり天気が悪ければ、計画していた登山はやめて
遅めの時間に行こうかと考えてるので、午後の第2いろは坂の渋滞状況が気になります。

56:列島縦断名無しさん
07/10/26 04:38:16 Hvvfw6bu0
>>53
土曜日ですか??
先週の土曜日の状況。戦場ヶ原の駐車場は午前5時で満車。湯元は午前6時で満車になった。
竜頭の滝を先頭に清滝まで渋滞。7時40分発のバスだと、戦場ヶ原(赤沼)に着くのが、多分早くて11時。
8時のラジオ渋滞情報で「いろは坂抜けるのに1時間40分」っていっていた。竜頭まではもっとかかる。
赤沼から千手が原に向かうバスは超満員でした。乗れないことはないだろうが・・・・。
湯元にとって返すバスは、夕方なら約1.5時間ぐらいで行けることでしょう。
湯の湖が出発点で菖蒲までは全部下り。ただし、相当距離があるよ・・・・ああ、若いんだっけ。

帰りの渋滞だが、
先週日曜日は、赤沼から竜頭約1キロを進むのに1時間かかった。
いろはの下まで3時間半。これが渋滞のピーク。
午後2時を過ぎるとヤバイと思われ。

57:列島縦断名無しさん
07/10/26 08:16:43 pqFCiaycO
スタッドレス、いりません。まったくいりません

58:列島縦断名無しさん
07/10/26 15:12:27 0P06asX10
今日は雨で人も少ないのかな?

59:列島縦断名無しさん
07/10/26 15:40:58 H6jsh9QR0
土曜日に千葉から出撃の予定で気合いいれてましたが、明日は雨で駄目そうですね。
来週の土曜日じゃもう遅いでしょうね。
水曜日ぐらいに有給取ろうかな・・・

60:列島縦断名無しさん
07/10/26 16:20:20 o7QjWHopO
今市だけど、雨まだ降ってるね
晴れたら晴れたで渋滞だし悩ましいところ

東武のフリーパスがあんな事になってから、
日光も湯西も最近行ってないんだよね・・・orz

61:列島縦断名無しさん
07/10/26 16:22:10 WVk0ccE10
11月23~25日に車で行く予定なんですが、その時期はスタッドレス必要ですかね?

62:列島縦断名無しさん
07/10/26 18:01:49 Zviqcts+0
すみません。第一いろはと第二いろは、激混み時間帯わかる方いませんか?
来週、平日です。
もしも、渋滞が厳しいようでしたら、どちらがお勧めですか?
それとも「いろは」にこだわる必要はないでしょうか?
日光は見所がたくさんあるので、紅葉も含めて
ここだけは外せないスポットあれば教えてください。

63:53
07/10/26 21:29:11 +SiZ631S0
>>55>>56
アドバイスありがとうございます。

お二人の意見を参考にして、バスは途中乗車しないように②を基本にしていこうと思います。
華厳の滝も一日目に見て、二日目は直接、麓まで行くことにします。
ただ、明日あさっての天気が心配ですね。
明日は雨だと覚悟しているのですが、あさってどうなるのかが不明で難しいですね。

64:列島縦断名無しさん
07/10/26 22:09:20 bZ+uxLOe0
>>63
明後日は台風一過で晴れるみたいだよ。

65:列島縦断名無しさん
07/10/26 23:27:58 fvcAhrR70
>>45
それって六方沢の橋なんだけど。地元ではヤバクて有名。
実は、オレの○○も・・・。
だから頼むんだが、ヘリでしか引き上げられんから
おまいら すぐに警察に連絡してくれよ。

66:列島縦断名無しさん
07/10/27 01:09:13 x5TjLS6FO
>>65
道理で飛び降りたくなる雰囲気だったわ。綺麗なとこではあるけど

67:列島縦断名無しさん
07/10/27 11:18:43 qj+DK9go0
台風か・・・・葉っぱ残ってるかな・・・・

68:列島縦断名無しさん
07/10/27 11:46:06 gItn4CmY0
今日行ってる人、どんな感じか報告ヨロ。

69:列島縦断名無しさん
07/10/27 12:01:17 dIGjRc020
だいぶ散っちゃたね。

70:列島縦断名無しさん
07/10/27 12:47:57 Fxu3RxZHO
今市、結構降ってるから
もう今年は終わっちゃうのかな

71:列島縦断名無しさん
07/10/27 14:50:50 i/Yf6mc80
六方沢つーと そーゆーわけで
フキとりにいぐシトはいないわけよ
鳴沢 赤沢つーと 農薬汚染がこわいから
サンショとりにいぐシトはいないわけよ

72:列島縦断名無しさん
07/10/27 15:13:06 lNsHC4yH0
こんな天気でも渋滞してるのかな。

73:列島縦断名無しさん
07/10/27 15:28:38 hCOt7eki0
日光宇都宮高速etc使うと安いね

74:列島縦断名無しさん
07/10/27 17:18:35 QfcEIp79O
>>71

エセ環境問題の千恵子か?
シィ!シィ!

75:列島縦断名無しさん
07/10/28 00:12:42 2LFZA1/E0
今日の日曜日は天気も回復するらしいから激込みは必至だな。

76:列島縦断名無しさん
07/10/28 00:57:22 sYRaLX/t0
土日に「そこまでして行くか?」と思うけど、土日しか行けない人は仕方ないのかな。

77:列島縦断名無しさん
07/10/28 02:29:34 VAj1tKpJO
雨、すっかりあがったよ!!

78:列島縦断名無しさん
07/10/28 08:03:44 BLfwhq+k0
今日はドピーカンかな。芋洗い状態だな。行くもんじゃないわ

79:交通情報
07/10/28 08:26:40 AUQhjGB9O
すでにイロハ坂渋滞中です
紅葉は最高に綺麗です。

80:列島縦断名無しさん
07/10/28 13:10:27 C+m6PBoE0
昨日の雨で今日に集中してるんだろうな。
多分今日が最高の人出になるんじゃないか?

81:列島縦断名無しさん
07/10/28 14:09:31 kzjb0tMfO
紅葉はいつ頃まで見れますか?
奥日光は11月下旬でも見れますか?

82:列島縦断名無しさん
07/10/28 14:19:44 24uOz7OxO
いま帰りのバス車内。
いろは坂はもう見頃を過ぎたって感じだな。
もう来週は枝だらけの景色となりそう。
昨日の台風でかなり葉が落ちてしまった…

83:列島縦断名無しさん
07/10/28 16:23:21 WVzWiHYt0
>>81
なんで標高が高いほうが遅くまで見れると思うの?

84:列島縦断名無しさん
07/10/28 16:25:42 S2qDwGlu0
>>81
奥日光はもう終わりに近いです
11月下旬であれば、霧降より↓と、鬼怒川かな

85:列島縦断名無しさん
07/10/28 16:32:51 MNFj9oqv0
行ってきました。
金精峠側からだったのでほとんど渋滞は無し。
高い山は冠雪してて、とくに男体山は山すそのカラマツなどの紅葉とのコントラストが美しかったです。
中禅寺湖畔は今が盛りで、燃えるような紅葉が素晴らしかった。
たしかにいろは坂はまばらだった。


86:列島縦断名無しさん
07/10/28 20:21:53 Drx7ifwF0
>>71
赤沢って、赤沢橋のあるあたりですか?
バックス見に行った時、通ったので、気になります。

87:列島縦断名無しさん
07/10/28 23:05:02 5Ky+bld10
今年の日光は紅葉はてんでダメだね。
先週水曜日氷点下8度の日がピークだったらしい。
今日湖畔の紅葉見たら汚い汚い。八丁出島なんて、ふんっって感じのドドメ色の赤。
カラマツだけだね。見られたのは。

きれいだという人もいるけど、ま、人それぞれの感想だからなー。


88:列島縦断名無しさん
07/10/28 23:13:39 GupaM3PA0
下りいろは坂は今日の16時代は結構スムーズに流れてた
紅葉は台風のせいかイマイチだったけど、↓は今日撮った写真です

URLリンク(doiob.net)
半月山展望台から
URLリンク(doiob.net)
八丁出島
URLリンク(doiob.net)
中禅寺湖スカイライン方面
URLリンク(doiob.net)
明智平から(逆光ですが)
URLリンク(doiob.net)
第2いろは坂から

89:列島縦断名無しさん
07/10/29 00:06:11 3E+/IplT0
>>88
おぉ!THX!!すばらすぃ
やはり今日はいい天気だ!
今週なんとか平日に時間作って行きたいなー

90:週末は渋滞だけだな
07/10/29 00:18:56 DsdndE/1O
しけた客ばかりでイロハ坂の渋滞から紅葉見てそのまま帰る客ばかりだ。
中禅寺湖や華厳滝の県営駐車場が310円取られると解ると入口ゲートでバックしてやがんの。

91:列島縦断名無しさん
07/10/29 05:44:10 3AbdPD5e0
>>88サンクス!!!
やっぱり色がイマイチですなー。
八丁出島ってもっと赤黄色がきれいになるからねー。
オレも昨日スカイライン行っていたんだよ。
富士山もうっすらと見えていたよねー。
半月山斜面も、足尾方面の紅葉も終わっている感じでした。


92:列島縦断名無しさん
07/10/29 07:58:29 HGBaeREz0
>>90
じゃあお前は訪問したら湯水のようにカネ落として行けよ
1日最低30万くらいは貢げよな

93:列島縦断名無しさん
07/10/29 08:31:14 VEXZaEOPO
>>92

釣りにマジレスすんなw

昨日はいろは坂よりも清滝近辺が渋滞酷かった。
馬返なんて、午前11時頃でもスイスイだったし。

明智平手前の20分位だけは混んでたが、紅葉を写真に納めるには却って好都合だった感じ。

来週はいろは坂の紅葉はもう終わった感があるし、中禅寺湖も男体山が禿げててイマイチな感じだから、もう普段の週末程度の混み具合に戻るんじゃない?

94:列島縦断名無しさん
07/10/29 16:21:07 DsdndE/1O
>>92

宿泊代、昼飯代、遊覧船、華厳滝エレベーター代、お茶代、夕食代、土産代、他で軽く30万円越えたぞ。

二人デナ

95:列島縦断名無しさん
07/10/29 20:15:06 xD1LMplp0
>>94
( ´,_ゝ`)プッ
アホらし。何とでも言える罠

96:列島縦断名無しさん
07/10/29 21:34:16 ilhVouC/0
11月のそば祭りに行ってみようと思ってます。
主人は渓流つりをやりたいみたいで、赤沢とか聞いたことがあります。
>>71 農薬のカキコは本当でしょうか。
来年の5月連休に計画してるみたいので、気になります。

97:何処の田舎もんだ!
07/10/29 21:42:17 Cg0FickhO
金谷ホテルでも泊まったのか?俺なら30万使うなら親に招待させるぜ!そいつに見ざる言わざる聞かざるで次行ってみよう~

98:失礼な!金谷なんぞには
07/10/29 23:43:46 DsdndE/1O
「昔の名前で出ています~」の金谷ホテルは産業再生機構ホテルグループで施設に比例してお安くなっております。はい。

99:列島縦断名無しさん
07/10/30 05:16:48 mCseV+vJ0
そーだなー宿泊代・昼食代・遊覧船・華厳エレベーター・茶代・夕食代・土産代でどんな高くても10万ってとこだな。
「他」が問題なんだろうよ。みんなで想像してあげようよ。
サルに取られたとか。落としたとか。偽札蒔いたとか。寄付したとか。
飲酒運転の罰金払ったら、確かに軽く30万超えるな。


100:列島縦断名無しさん
07/10/30 06:53:59 BsUrRanAO
駐車代310円ケチってる方々は「高くても10万円」だろうな。

101:列島縦断名無しさん
07/10/30 09:15:34 sudS0okhO
>>99

え?10万は釣りじゃない金額って事?

日光って高く付くんだな…よそにしよう。

102:列島縦断名無しさん
07/10/30 09:37:49 BclFNNlA0
じゃあ、自分は日光でどれだけお得に観光したか自慢しよう。

交通費…東武きままに日光フリーパスで東京から鉄道バスで4,400円
宿泊費…奥日光湯元温泉湯守釜屋一泊二食付きで9,800円
食事代…2度の昼食でそばとカレー食べて計3,000円
入場料…二社一寺共通拝観券1,000円と田母沢御用邸400円
観光船…菖蒲が浜~中禅寺温泉630円

大体あわせて2万円くらいで済んだな。日光はお得。

103:列島縦断名無しさん
07/10/30 10:36:36 XwmAdW5v0
交通費除いたら5,000円も使わないよ
財布のヒモはキツイんやで

104:列島縦断名無しさん
07/10/30 11:45:49 TZp0igfl0
観光地へ行って金落とす奴って、財布に紐でも付けたら?
中身が現金だけならいいけど、クレジットカードとか入ってて悪用されたら大変だよ。

105:列島縦断名無しさん
07/10/30 12:08:55 dIyM/3YgO
猿に気をつけろ
バッグやポケットに財布は入れるな

106:列島縦断名無しさん
07/10/30 13:24:43 gKaOKy1b0
>>96
本場のそばが楽しめて、イベント盛りだくさんで~す。
おそろいでど~ぞ。

つりでしたら奥日光も、鬼怒川・川治の方も、いいスポットがありますよ。
赤沢は上流でホテルジャパン社が開発している関係かもしれません。
こちらのサイトに写真が出てましたよ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

107:列島縦断名無しさん
07/10/30 18:13:40 e0prMcpc0
>>101-102
日帰りだと6000~7000円には削れるかな。
お昼はお弁当作って、湖畔の焼き魚とか、ゆばフライとかで。
お寺なんて、別に見なくてもいいでしょ?
自分も日光は5~6回行った事があるけど、一度も東照宮とかは見てないし。

108:列島縦断名無しさん
07/10/30 18:29:37 sudS0okhO
>>102-105

ありがとうございました。
やっぱり現実的にはそんなものですよね。
行きは浅草に少し早めに行って快速、帰りは疲れ具合で特急…てのがいいのかな。
(確か夜だと特急券は1000円に値下がりしますよね)

109:列島縦断名無しさん
07/10/30 18:37:24 M9wdWZfr0
別に寺見るのが大事だとは思わないが、何回も言って、一回も東照宮見てないってのは
自慢できることじゃないと思う。

110:列島縦断名無しさん
07/10/30 19:36:34 mCseV+vJ0
車の中で泊まればさらにオ・ト・ク!食事も自前だな。だいたい、日光にうまいもんなんかあるかいな。
東照宮??修学旅行のバカどもにくっついてさも引率であるかのように振舞うか
バカガキが落としたチケットを使って入場する。


111:列島縦断名無しさん
07/10/30 19:56:56 gpKT9xV9O
>>110
バカなこと書いてて楽しいか?
お前の地元じゃ車中泊が多くて食い物まずいのか、なんか聞いたことがあるな。そこでお前は入場券拾って使う乞食やってんのか、氏ねよ。

112:列島縦断名無しさん
07/10/30 20:13:54 k7+Dh9G60
>だいたい、日光にうまいもんなんかあるかいな

ここだけは同意。
だって栃木(笑)だもん

113:列島縦断名無しさん
07/10/30 21:07:47 gpKT9xV9O
>>112
そりゃお前が無知なだけ。
オレは東京在住だが、栃木は海産物以外では美味しいものが多い。
ただし調べて選べばだが。

114:列島縦断名無しさん
07/10/30 21:32:37 M9wdWZfr0
海がない栃木で「海産物以外では美味しいものが多い」って……。
よほど地元を愛してらっしゃるんですね。

まあ、うまいもんがないとは言わないが、日光に限らず、観光地で本当に
うまいものにめぐり合う可能性は少ない。

115:列島縦断名無しさん
07/10/30 21:36:57 BclFNNlA0
>>108
今の時期だと夕方に上りの臨時快速が走ってるよ。使ってみたら?

116:列島縦断名無しさん
07/10/30 21:49:04 BclFNNlA0
>>108
貼っとくよ。
URLリンク(www.tobuland.com)

117: ◆unc9DABgo6
07/10/30 21:52:02 XVb9+pi00


118:列島縦断名無しさん
07/10/30 21:55:13 gMl1us8P0
貧乏人は黙って家から出なきゃいいのにw
貧乏人の家に限って子供はしつけがされていない糞餓鬼だし
旅館やホテルは高級なところしか泊まらないから被害ないけど
公共の場所では嫌でも眼に入るし、マナーの悪い貧乏人には嫌気が差す
コンビニで買った弁当とか、そこらへんで食べて平気でポイ捨てするのもそう
貧乏人=マナー悪い人間って図式が悪いけど出来てる
もう、本当に嫌だ
1泊すれば10万近く掛かるの普通じゃない?



119:列島縦断名無しさん
07/10/30 22:03:24 dIyM/3YgO
宿泊と食事に金を遣うか遣わないかの差だろ。
何を揉めてんだよ。

120:列島縦断名無しさん
07/10/30 22:31:05 kPnC9O9s0
>>114

いや実際、大田原牛とかイチゴとか餃子とか佐野ラーメンとか蕎麦とか鮎とか湯葉とか、けっこう美味しいもんあるじゃん。
あと個別の店でも美味しいとこは多い。
日光に限っても、明治の館とかステーキ屋とかチーズケーキとか最近できた蕎麦屋とかとんかつ屋とか、たくさんあるよ。


121:列島縦断名無しさん
07/10/30 23:24:41 dIyM/3YgO
>>120
大田原牛は全国の高級肉を買い集めてブランド名つけてボリ値で
売ってるだけだから、栃木名産品には数えないほうがよいと思う

122:列島縦断名無しさん
07/10/31 01:36:31 lt3GhDjG0
>>107
湖畔の焼き魚…あぁ、串に刺した塩焼きの事か。
結構グロテスクな風貌の魚が多いな。(おいしかったけど)
ゆばフライ…ゆばものにしては珍しくお腹に貯まるけど、300円は高いかもね。

東照宮…確かに1回行けばもう充分かな。
正直「一度見ておけ」と言える代物ではないな。
(京都の金閣寺みたいなもん)

>>120
イチゴって…w
華厳の滝の下で売ってる袋入りの苺菓子には「中国産」ってかいてあったんだが。

>>121
おいおい、苺だけでなく大田原牛もかよ。

123:列島縦断名無しさん
07/10/31 05:44:20 V5xNizkX0
だいたい日光・・・・特に東照宮近辺と奥日光は、観光客相手のぼったくりだろ。
茶屋がつく名前なんか、とくにひどい。

124:列島縦断名無しさん
07/10/31 08:12:37 wZ1E9mx9O
観光地はぼったくりが多いなんて当たり前だろ、調べもせず目についたとこに入ればまず外れに決まってる。
そうやって捜してリピートするようになったとこが日光ないし栃木に数軒あって、行くたびにローテーションしてる。
他の県ではローテーションできるほどの数は見つかってない。
だからオレ的には栃木は美味しいものが多いという評価。

125:列島縦断名無しさん
07/10/31 08:19:47 wZ1E9mx9O
まあ行く回数が多いってのもあるが、栃木より回数行ってる某県ではまるで美味しいとこが見つからなかったりするからな。
海のあるとこはだいたい海産物だけで工夫がなく、払う金に比例するだけ。

126:列島縦断名無しさん
07/10/31 18:31:16 mAl+bAZoO
まだまだ日光は平日でも混んでるね
明日からそばまつりだし、
いつもの事とは言え移動が大変だな

127:列島縦断名無しさん
07/10/31 18:55:36 O6n9l1xh0
この週末は一応連休だしね。
連休中は天気も良いみたいなので、また混雑するね。
でも昨夜は意外と雨が降ったし、中禅寺湖周辺の紅葉は終わったな。

128:列島縦断名無しさん
07/10/31 19:09:00 mNy4+XJq0
>>106 のサイトでさ、ホテルジャパンが、オーナーズ・オンリーで嘘ついてんの分かったし、
ゴルフ場で農薬たれ流しんのも分かったけど、
グルマンズ和牛は大田原牛と比べてどーなの?
写真も出てるようだけど。

129:列島縦断名無しさん
07/10/31 21:18:48 vzjCnV+b0
上げてるやつって荒らしばっかりだね。
同一人物?

130:列島縦断名無しさん
07/10/31 21:55:10 4i2yVsGvO
>>128

その手の話題はエセ環境活動をなされてる霧降千恵子婆様が詳しいですよ。


暫く出て来なかったと思ったら・・・・・。

131:列島縦断名無しさん
07/10/31 22:02:05 0ABf4+at0
日光なら日帰りで60万、1泊なら300万ほど使っているぜ

132:列島縦断名無しさん
07/11/01 00:22:53 whsm5T2k0
>>131
単位はウォンか?リラか?w
通貨はよくわかんないけど、とにかくすごい自信だな!w

ところで最近の交通量はすごいねえ。
朝から神橋のライブカメラ見てみても、7時で渋滞してるもんね。
このシーズン以外ではありえんよなあ。
でも日光好きだよ。どこが?首都圏であれだけ行きやすい「山」もなかろう。

133:列島縦断名無しさん
07/11/01 02:20:10 jVTqSF7k0
>>132
単に「山」だと筑波、箱根、高尾山、秩父の奥、奥多摩、丹沢…
他にもいろいろあるんだが。

個人的には日光は中禅寺湖が一番好きだな。
芦ノ湖より人造物が少ないから。

134:列島縦断名無しさん
07/11/01 05:16:52 FvLt99Y40
山あり川あり湖あり湿原あり高原あり滝あり
狭い地域にこれだけ集中していろんな景色が見られる箱庭のような場所は
日光が随一と思う。

135:列島縦断名無しさん
07/11/01 08:08:40 GydavoFlO
そばまつり会場である公園内は、少しぬかるんでるかもシレンが
天気は憎らしいくらいにいいぞ

136:列島縦断名無しさん
07/11/01 08:10:57 ymfyscWwO
>>131

あなた様みたいなお金持ちが華厳滝県営駐車場で310円をケチってゲート前でバックしてるな!

137:列島縦断名無しさん
07/11/01 08:19:40 uuO8mnW60
と県営とは無関係の地元ボッタ駐車場主が言っております。

138:列島縦断名無しさん
07/11/01 08:21:48 dyaVks3i0
湯ノ湖のライブカメラ画像、昨日からなにやってんだ?これ

139:列島縦断名無しさん
07/11/01 10:08:18 aQusycsf0
>>136
しょうがないだろ、お抱え運転手が入る場所間違えたんだから。
使えない奴だからとっととクビにしたよ。

140:列島縦断名無しさん
07/11/01 11:29:00 bqUkusFj0
そばは信州だろ
日光でそば?なんで?便乗??

141:列島縦断名無しさん
07/11/01 12:09:33 4o3gqJDAO
>>140
荒らし君、粘着乙。
例えばうどんが讃岐だけじゃなくて、日本各地に美味しいとこがあるのといっしょだよ。
君の地元でも、あんまり有名じゃないうどんを名物と称してるだろ。

142:列島縦断名無しさん
07/11/01 12:28:48 bqUkusFj0
>>141
俺の地元じゃ山田うどんが有名だよ

143:列島縦断名無しさん
07/11/01 12:55:09 0ghkf7oJ0
>>138
ほんとだ、変なのが写ってる

144:列島縦断名無しさん
07/11/01 15:40:57 SvfboE0p0
>>138
写ってるのは魚男の目玉

145:列島縦断名無しさん
07/11/01 16:19:38 ymfyscWwO
写ってるのは高橋小唄君です。

146:列島縦断名無しさん
07/11/01 19:41:43 tQLp5VbS0
>>130
あのさあ。
エセって何?

147:列島縦断名無しさん
07/11/01 21:16:36 tQLp5VbS0
エセってわかったよ。
ニセのことだよ。

ホテルジャパン日光とか、ラ・ポーム霧降とかやってる
ジャパントータルクラブとかゆうのがあって

そこのコユーコポレーションとかゆうのが
ゴルフ場の霧降りカントリクラブとかゆうの作って、

発がん農薬使ってるから、環境問題のエセが出てくるつーか。
そんなとこか。
チョーフクザツで、ゆってるオレにもわかんね。

148:列島縦断名無しさん
07/11/01 21:37:01 PcuAKlTm0
ここのスレでお世話になったものです。
月~水曜日、日光の紅葉楽しませてもらいました。よかったですよ。
最高でした。
中禅寺湖の金谷ホテルあたりが、雰囲気もありよかったです。
もう終わってるとか、今年のはよくないと言われてるようですが、自分なりに
楽しませてもらいました。
いろいろ情報があったおかげで渋滞知らずでした。もみじラインと、霧降高原に
見ごろスポットがありました。

確かに何かと値段は高めですね。まあ「日光ブランド」ということで、いいんじゃ
ないですか。

話は変わるけど、あそこもここもと、山岳地帯のドライブを欲張りすぎると、
とても疲れるので、スポットを当てて予定を組まれるといいですよ。
馬鹿は私だけですよね。

149:列島縦断名無しさん
07/11/01 22:03:19 BgI5Xaad0
>>141
うん、地元に、はなまるうどん二件あるよ

150:列島縦断名無しさん
07/11/02 01:28:23 7Iq70Hfu0
はなまるうどんなんかマンセーするヤツは味覚障害

151:列島縦断名無しさん
07/11/02 07:33:09 n5F35uwQO
ご当地ラーメンは札幌が元祖、他はみんな便乗のニセ者

152:列島縦断名無しさん
07/11/02 11:04:11 Qwy6YtAj0
湯ノ湖カメラ不具合はシャッター故障だったのか
ま、ワラでも巻いて温めてやってくれ

153:列島縦断名無しさん
07/11/02 21:10:39 29J5poH+0
>>147
霧降高原のゴルフ場なら、
暴力追放やってるシトがいるそうだ。
土・日にうちわ振ってるらしい。
あしたはどーかな。晴れて寒いらしい。

154:列島縦断名無しさん
07/11/02 21:20:51 uo6ZYNa60
>>153
それってオマエ自身のことだろが!大馬鹿が!w


155:奥日光の住人
07/11/02 22:29:12 mSXclmwVO
>>148

日光を楽しまれたようでよかったですね。

四季それぞれ楽しみがありますのでまた来て下さいね。

156:列島縦断名無しさん
07/11/02 22:32:26 9q0wvCjJO
明日は朝イチからでも混んでるかな? 華厳の滝の営業開始時間には着いてるつもりなんだが。ちなみに車。

157:列島縦断名無しさん
07/11/02 23:31:31 f1LnDhEL0
>>141
スマル亭をナメンナヨ

158:列島縦断名無しさん
07/11/02 23:40:04 /Bbu5VCr0
>>155ありがとうございます。とってもよかったです。
紅葉って、こういうのを言うんだと知りました。紅葉観が変わりました。
ぜひまた、おじゃまします。

159:列島縦断名無しさん
07/11/02 23:54:45 1oFNj4eb0
>>156
もう、中禅寺湖も華厳の滝も落ち葉ですけど?

160:列島縦断名無しさん
07/11/03 15:23:52 4X1Kyx29O
JR日光駅から徒歩圏内でいいスポットを教えてください

161:列島縦断名無しさん
07/11/03 15:26:27 3mFf/Y/k0
>>160
東武日光駅

162:列島縦断名無しさん
07/11/03 15:57:01 /nlGapvg0
>>160
>>161の東武日光駅まで歩いていって、そこから18時くらいから出ている
無料送迎バスで東照宮まで行くと19時くらいに東照宮のライトアップと
そこで行われるイベントが見られる。
ただし11月4日まで。

163:列島縦断名無しさん
07/11/03 16:51:35 tcgy959+O
奥日光遊覧ヘリコプター発着所が徒歩圏内です

イロハ坂の渋滞が上空から眺められます

一万七千円位で乗れます

ぜひどうぞ!

164:列島縦断名無しさん
07/11/03 18:41:57 ldvsMTGA0
>>154
この前霧降に行ったとき
馬と鹿がいたんですが
○暴もいるんですかね

165:列島縦断名無しさん
07/11/03 19:15:55 KeiyH7cU0
11月19日(月)頃は、もう中尊寺あたりの紅葉は終わってるのでしょうか?
湯元温泉とかなら大丈夫でしょうか?

URLリンク(www.tobu.co.jp)
↑あと、このバス運行表の見方を教えてもらえないでしょうか・・・
西参道→中尊寺温泉の所要を知りたいのですが、見方が良く分りません。
ただ、紅葉の時期はいろは坂が異常に混むと聞いています。
これは土日だけでしょうか?平日は大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですいません。何卒宜しくお願い致します。


166:列島縦断名無しさん
07/11/03 20:07:25 hQs2Tt8L0
>>165
普通に見れば?
例えば・・
東武日光駅を6時13分に出るバスなら
西参道発が6時19分
中禅寺(中尊寺じゃないからね)温泉着が6時53分着だから所要時間は34分。
  
それと紅葉だけど、今だってもう中禅寺湖の紅葉は終わってる。
なので19日なんて全部散っちゃってるよ!
それどころか下手すると北風ビュービュー、雪チラチラでクソ寒いからね。
そんな頃の月曜なんてバスも道もガラガラだよ。

167:列島縦断名無しさん
07/11/03 21:03:25 KeiyH7cU0
>>166
レスありがとうございます。
時刻表の見方理解できました。ありがとうございます。

紅葉は駄目なんですか・・・
紅葉カレンダーとかだと、
日光の見ごろが11月中旬までと書いてあったので、ギリギリ大丈夫かもと思ったのですが、
実態は違うんですね。

168:列島縦断名無しさん
07/11/03 22:44:15 y3pCmGBc0
>>167
日光は標高差が激しいからね。
19日頃だと東照宮とかはどうかな?
>>2 >>3に貼ってあるライブカメラ見たり
紅葉情報つURLリンク(kouyou.4-seasons.jp)
とか参考にして下さいね。

169:列島縦断名無しさん
07/11/03 22:55:15 KfAqq9qi0
19日なら鬼怒川のほうはいいんじゃない?

170:列島縦断名無しさん
07/11/03 23:11:13 tcgy959+O
その頃なら東照宮等のニ社一寺、霧降とかの麓ならオーケーかもネ。

奥日光湯元は真冬状態かな?

いつから岩手県の平泉まで日光からバスが出るようになったかとオモタ。

スマソ

171:列島縦断名無しさん
07/11/03 23:22:01 tcgy959+O
>>164
霧降には何が書いてあるのか解らない広告看板を背負った馬と鹿は居ますが○暴は知らないな~。

変な○ボウのおばさんなら見掛けるけど?

172:167
07/11/04 02:03:14 8j2pJfEs0
>>168-170
みなさんレス感謝します。
親が上京してきて、その日に行く予定です。
前倒しがどうしても出来ません。
今から紅葉をチェックしたかったのですが、
>>168さんのカメラだと、先のことが良く分りません。参考サイトでは11月中旬とあったので、
ギリギリ間に合うのかと思い、詳しそうな人がいるこのスレで質問してみました。
日光の紅葉を楽しみにしてるので、なんとか紅葉がもってくれると幸いなのですが。
標高差で東照宮なら大丈夫かもということですが、中尊寺湖と東照宮に行く予定です。
中尊寺は駄目でも、東照宮なら大丈夫ということなら、なんとかなりそうですね。
もし、日光周辺で他に19日頃に良さそうな所がありましたら、ご教授お願いします。

173:列島縦断名無しさん
07/11/04 03:30:50 jEF/6/VY0
>>172
中尊寺湖ではなく中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)な。
俺は先週の火曜日(10月30日)に行ったのだけどその頃でも、いろは坂上・華厳の滝は
散りかけで、見ごろはいろは坂中部付近だったよ。なにせ神橋付近でも色付いていたからね。
19日となると龍王峡ぐらいかなあ。

ご両親には川治温泉の「柏屋」での露天風呂を勧めるよ。俺は「伝七」に泊まったけど。

174:列島縦断名無しさん
07/11/04 04:28:40 RPMZVBD0O
本日、四日の日曜日に東武フリーチケットで日光方面に行こうとしています。
今現在だと紅葉は終わりかけなのでしょうか?
いつも鬼怒川温泉~りゅうおうきょうあたりまで行くのですが、
こちらは紅葉がまだと聞いたのでたまには日光までも足を延ばしてみようかと思ったのですが…。
鬼怒川、日光両方のフリーチケットにしないで、鬼怒川方面だけのほうがよいでしょうか…。

なんだか独り言っぽくなってしまってすみません。
朝一の電車に乗るので、そろそろ出かける準備します…。

175:日光観光教会
07/11/04 06:55:46 ZAYaw1RhO
鬼怒川方面は紅葉してねえそ!

イロハ坂は中腹位までなら葉っパが残ってるね
でも渋滞がひどいから日光駅から徒歩で行ける神橋周辺の紅葉が医院で内科医。

176:列島縦断名無しさん
07/11/04 07:32:29 tHv6dSeFO
でもこの時期、龍王峡はめちゃめちゃ混んでるよね

177:列島縦断名無しさん
07/11/04 08:30:39 RbNVqBZLO
東武日光にいます。中禅寺湖へ何時間掛かりますかね。

178:列島縦断名無しさん
07/11/04 08:54:32 RbNVqBZLO
今、西参道。去年より空いていますね、たぶん。

179:列島縦断名無しさん
07/11/04 09:19:01 RbNVqBZLO
清滝、渋滞に嵌まりました。

180:列島縦断名無しさん
07/11/04 09:34:55 bptmYe0r0
>>179
乙華麗。
出来れば、そのまま現地レポよろ!

181:列島縦断名無しさん
07/11/04 10:16:20 RbNVqBZLO
中禅寺湖手前のトンネルを出ました。
少し詰まってますが、ながれてます。
ま、去年は3時間10分掛かったよりは速いかな。

182:列島縦断名無しさん
07/11/04 10:21:44 RbNVqBZLO
中禅寺湖到着です、ありがとうございました。
紅葉見ごろです。
バスは休憩して湯元行きです。

183:列島縦断名無しさん
07/11/04 10:28:15 RbNVqBZLO
中禅寺湖到着です、ありがとうございました。
紅葉見ごろです。
バスは休憩して湯元行きです。

184:174
07/11/04 10:40:41 RPMZVBD0O
結局鬼怒川方面のフリーチケットでりゅうおうきょうにきました。
朝一で都内を出て9時前にりゅうおうきょうに着きました。
早い時間でもけっこう散策する人がいて驚きです。
確かに紅葉はまだこれから…でしたが、キレイな空気で癒されました。
せっかくなので、教えていただいた日光から徒歩で行ける紅葉まで足を延ばしてみます。
りゅうおうきょうは毎年来てますが、日光は10年以上振りなので土地カンも無くちょっとどきどきです。
10:22りゅうおうきょう発の電車に乗りました。
出て来る時にはりゅうおうきょうは人が増えていました。
またレポできればします。

185:列島縦断名無しさん
07/11/04 14:45:01 +0TA5ugWO
いろは坂上り、りで渋滞スタート。

186:177 183
07/11/04 18:59:48 HWc7NigS0
いま帰ってきました。途中で携帯が故障し申し訳ありません。
>>185 の頃バスでいろは坂を下っておりました。
中禅寺湖1420→東武日光1520くらいで、臨時快速に乗りました。
日光は馬返~中禅寺湖が紅葉で、竜頭の滝は終了ですね。


187:177 183
07/11/04 22:23:08 HWc7NigS0
>>184
いかがでした、お疲れ様。逆に私は龍王峡を知らないので興味あります。

>朝一で都内を出て9時前にりゅうおうきょうに着きました。
もしかして行き下今市まで同じ電車でしたでしょうか。

188:列島縦断名無しさん
07/11/05 00:32:30 MBhMPAhd0
11月後半の連休って、、紅葉終わってるよね?

189:列島縦断名無しさん
07/11/05 08:24:25 klYuWSj80
>>188
終わってる。
ちょっと前から読みかえしてみなよ。
>>165辺りからで良いからさ。


190:列島縦断名無しさん
07/11/05 09:11:10 DmQqarRh0
>>188
東照宮辺りとか絹鬼怒川なら身頃じゃないかな?

191:列島縦断名無しさん
07/11/05 11:26:36 G6V4hOgJ0
11/3の土曜日に車で日光へ出かけました。
7:30いろは坂(上り)→9:00中禅寺湖(観光船で一周)→11:30いろは坂(下り)→13:00霧降ノ滝→15:00龍王峡
のコースです。

いろは坂は上り下りともこのシーズンとしてはひじょうにスムーズで、上りは明智平近辺
下りはいろは坂を順調に下ってから東照宮・神橋周辺の渋滞にひかかった程度でした。
午前中の早い時間にいろは坂を上って、混み出すお昼頃には下ったのが正解だったみたいです。
霧降ノ滝方面へは神橋周辺の渋滞を抜けるのに難儀しましたが、後は全て渋滞も無く、龍王峡
に着いたら駐車場が満車で車を停めるのに難儀した程度です。

紅葉ですが、
いろは坂(上り、下り):まだ見られましたが上の方は終わりですね。
中禅寺湖:落ち葉、色あせが進んで終盤ですね。先週の土日が最後だったかと思います。
霧降ノ滝、龍王峡:楽しめる色づきです、今週も大丈夫かと思います。

色づきはイマイチでしょうか・・・・ただ、いろは坂・中禅寺湖の紅葉は終盤。霧降ノ滝、龍王峡の
紅葉はこれから本番の時期でやや中途半端な時期だったせいかもしれません。
しかし今年の紅葉は時期が遅いですね。

192:奥日光の住人
07/11/05 15:33:13 TXaI/sAGO
現在奥日光は濃霧状態ですよ。

193:列島縦断名無しさん
07/11/05 15:42:05 dk+9GHbX0
>>192
雨が近いんだろうな。
奥日光のどの辺り?

194:列島縦断名無しさん
07/11/05 16:23:34 ZCmop79m0
湯の滝あたりは今満開ですか?

195:列島縦断名無しさん
07/11/05 17:02:23 b78zWFNW0
ググってたら、
奥日光の自然とか観光スポット出てるサイトがあって、
マジ いける。
欠陥住宅 体験記&栃木県と日光市が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

196:列島縦断名無しさん
07/11/05 19:40:23 TXaI/sAGO
>>194
この時期に何が満開なのよ?
×湯の滝
○湯滝(ゆたき)


>>195

千恵子さん偶然クグらなくても自分のサイトでしょ!

197:列島縦断名無しさん
07/11/05 20:09:06 lWxy25/NO
>>196
一年で一番の掻き入れどきなんで、必死なんでしょうが、スルーが吉。

198:列島縦断名無しさん
07/11/06 01:21:01 k5ZNtyWg0
私の夢が浴衣で射的や古びたゲームセンターや石段がつづく町を彼氏と散歩するような温泉旅行に行くことです
(東京ラブストーリーみたいな)
鬼怒川日光あたりにそのようなところってありますか?


199:列島縦断名無しさん
07/11/06 02:27:24 4JhOT89J0
>>198
伊香保でも逝け

200:列島縦断名無しさん
07/11/06 08:10:07 lgzH4KT4O
はい。
彼氏と伊香保でイってきます。

201:列島縦断名無しさん
07/11/06 20:20:52 WRLZuOb00
すいません今週の8・9日に日光に行くんですが
午後3時くらいからいろは坂に行ったら渋滞していますか?
宿は鬼怒川なんで戻る形になります
初日光です

202:列島縦断名無しさん
07/11/06 20:55:29 m+Kr/d/s0
>>201
断言は出来ませんけど、
平日だし、上りの渋滞はないと思いますよ。
但し、鬼怒川に泊まるのならすぐに下りますよね?
下りは多少引っ掛かるかも知れません。

203:列島縦断名無しさん
07/11/06 22:24:58 Nq5xUF1x0
>>195
そのサイト、うちの観光サークルでチョー有名。
日光のレアな情報ゲットしてます。
おいしんぼがあると、もっといいんだけど。

204:列島縦断名無しさん
07/11/07 08:04:12 xiLxJTHZO
↑自炎、乙
ぷ。

205:列島縦断名無しさん
07/11/07 08:31:04 BeCjNz4x0
>202
ありがとうございます
上がってすぐにおりるかたちですのでゆっくりはできませんが

206:栃木県
07/11/07 15:49:50 xiLxJTHZO
県営湖畔駐車場・県営華厳駐車場は有料駐車場です。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

207:列島縦断名無しさん
07/11/07 19:40:53 x31BojCH0
>>203
うちらの女性サークルでは、
京都がNo.1で、日光はベスト3をはずれてルンです。
観光にマイナススポットがあると、ランクが下がりますよね。

208:列島縦断名無しさん
07/11/07 21:16:18 CHrhFiFhO
だからそのサークルってどこにあって何人いるんだ?
霧降の一人だけ自称サークルだろ。


209:列島縦断名無しさん
07/11/07 22:27:42 HoXs+seV0
サークルという言葉にバブルの残り香を感じる。

210:列島縦断名無しさん
07/11/08 00:52:37 wY1Y516bO
今月の10・11・12と日光へ一人旅ー(゚∀゚)!!!!

鬼怒川温泉の宿に宿泊してきます。
初日のチェックイン前に東武ワールドスクエアにいって二日目に江戸村予定。

思いっきりのんびりしてやる

211:列島縦断名無しさん
07/11/08 01:00:20 gfUWnrDa0
眠り猫って別料金で高くないか?

212:列島縦断名無しさん
07/11/08 07:46:44 tj0wgdbTO
>>211
あれは特別公開中の奥の院(徳川家康墓)の拝観料だろ。
眠り猫は入り口前から見えるじゃん。

213:列島縦断名無しさん
07/11/08 15:30:52 JahBSM2gO
>>207

お願いだから一人芝居はやめてくれ!

見え見えだそ!

214:列島縦断名無しさん
07/11/08 17:49:18 LxX4YY780
↑ おまい
  気のきいたスルー覚えろ。

215:列島縦断名無しさん
07/11/08 18:05:42 D2EyR8WrO
輪王寺逍遙園の紅葉が素晴らしかった。
東観荘が素晴らしいらしいので明日までいることにした。

奥日光は終ってるのに、まだ混んでるねぇ。

216:列島縦断名無しさん
07/11/08 21:23:18 bavj3OTc0
今週末に日光・鬼怒川に行くんですが、気温ってどのくらいでしょう?
もう冬コートが必要な感じでしょうか。
ライン下りも予約取れればしてみようかと思っているのですが。


217:列島縦断名無しさん
07/11/08 21:31:05 7M23bTJ+0
今どの辺まで紅葉してますか。
今週末、いろは坂、渋滞覚悟で行く予定です。

218:列島縦断名無しさん
07/11/08 22:08:01 WO/ztPrN0
>>216
奥日光(中宮祠)の気温
URLリンク(weather.livedoor.com)
日光(今市)の気温
URLリンク(weather.livedoor.com)
↑今市なので日光・鬼怒川はもう少し低いです。
  
>>217
>215さんが輪王寺が紅葉してるって言ってますよ。
いろは坂はほとんど終わりです。
が、まだ木によっては残ってるって程度です。

219:列島縦断名無しさん
07/11/08 22:08:29 1SBsRm1v0
>>210
鬼怒川でお一人様可の旅館あるの?

220:列島縦断名無しさん
07/11/08 22:26:53 JahBSM2gO
長寿の湯 パークホテル それから金さえ出せばどこのホテルでもOKだよ

221:列島縦断名無しさん
07/11/09 00:55:06 GMZmf+nG0
今週末なんて紅葉もほとんど終わってて寒いだけなのになんでわざわざ行くの?バカなの?





俺は中禅寺湖に2泊してきます

222:列島縦断名無しさん
07/11/09 01:07:21 I6Uc4IsV0
今週末は天気悪いぞ。w

223:列島縦断名無しさん
07/11/09 13:39:46 nb8ykYLd0
>>221
紅葉もほとんど終わった上に渋滞なんか遭遇した日には
目もあてられないな・・・w

まぁのんびりしてきて下され。

224:列島縦断名無しさん
07/11/09 15:58:34 I6Uc4IsV0
>2に貼ってある神橋のライブカメラ(あさやレストハウス)は何故か表示しない。
↓こっちの方が良いな。紅葉もそろそろ良さげ。
URLリンク(www.shinkyo.net)

225:列島縦断名無しさん
07/11/09 21:39:22 oVpj/Ccn0
7日に行ってきました。紅葉は日光市内でも見頃になっていました。
輪王寺
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
田母沢御用邸
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

226:列島縦断名無しさん
07/11/10 04:57:09 lreMSuWLO
東照宮に紅葉を見に行きたいのですが
明日か来週末どちらが見頃でしょうか?

227:列島縦断名無しさん
07/11/10 06:28:46 VHX7iW0Q0
>>226
明日に1票。

228:215
07/11/10 10:19:55 heFCxFCM0
帰ってきた。昨日の逍遙園2枚と三仏堂の裏から。
URLリンク(www.blue-dawn2.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.blue-dawn2.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.blue-dawn2.sakura.ne.jp)

>>226
俺も明日に一票。厳密に言うと東照宮には紅葉はあまりないけど、
輪王寺とか含めたあの辺一帯を東照宮というなら今が見ごろ。

229:列島縦断名無しさん
07/11/10 10:54:37 B+bRvexkO
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア

230:列島縦断名無しさん
07/11/10 11:45:18 Pz9mwhmjP
>>229
京都奈良スレでも見たなw

自分も行ってきたけど、神橋付近や逍遙園はきれいだったね。

231:列島縦断名無しさん
07/11/10 14:33:00 fHe/QyR20
>>226
天気もあるから来週がいいんじゃない

232:226
07/11/10 18:29:03 lreMSuWLO
たくさんのご意見ありがとうございました。
今が見頃の様ですし、明日は今日ほど悪い天気ではなさそうなので
明日紅葉を楽しんでこようと思います(´∀`)

233:列島縦断名無しさん
07/11/10 22:39:39 RMmOgc+M0
>>232
紅葉楽しむなら日塩もみじラインの日光側のもみじが綺麗だった。
塩原の方は全然ダメ。

234:列島縦断名無しさん
07/11/11 11:28:31 8ZTpB96n0
>>232
天気も思ったより早く回復してきたしヨカッタネ!

235:234
07/11/11 14:26:16 2P35DLdU0
と思ったら、また降りだしたよ。@中禅寺湖

236:列島縦断名無しさん
07/11/11 16:52:21 L6fJyb1b0

鬼怒川・川治温泉観光協会のホームページ
URLリンク(www.kinugawa-kawaji.com)



237:列島縦断名無しさん
07/11/11 20:25:52 g1Fwz0H30
日光は観光だけではもったいないので、田舎ぐらししたいと思ってます。
奥日光は冬大変そうですね。
どの辺のエリアが一年を通して快適でしょうか。
地元の方のおすすめ、教えていただけますか。

238:列島縦断名無しさん
07/11/11 21:28:19 Ih/JURyR0
霧降の別荘地あたりは街中まで車で5分だけど、
それなりにリゾートの雰囲気もあるし、悪くない。

239:列島縦断名無しさん
07/11/12 09:50:21 oyzJSWXBO
霧降あたりでも冬は寒いだろ。12月~4月の半年近くは景色も殺風景でやることないし。
悪いとこじゃないけど、住むとなると田舎は近所付き合いも大変だよ。

240:列島縦断名無しさん
07/11/12 10:52:25 48uUZtxR0
もう見ごろはすぎましたか

241:列島縦断名無しさん
07/11/12 12:02:51 bbZQDliU0
>>236
同感。霧降の別荘地は、時々断水するって聞いたが、
リゾートクラブのお風呂とかに入れていいそうだよ。

242:列島縦断名無しさん
07/11/12 12:04:44 bbZQDliU0
↑ >>238の間違い。スマソ

243:禁句
07/11/12 19:19:15 XTZeDOn4O
霧降の話題はやめましょう。
ゴルフ場、暴力、欠陥住宅の話題が好きな方が出てくるよ!

244:列島縦断名無しさん
07/11/12 19:47:47 gEXe9MvV0
 
>>243
死ねよ

 


245:列島縦断名無しさん
07/11/12 20:31:14 oyzJSWXBO
>>244
別に243は霧降の自演ババアじゃないでしょ。
ババアが出てくるから霧降の話題はやめようってだけで。
でもババアのせいで霧降の話ができないのもおかしな話だから、出てきたらスルーすりゃいいと思うよ。

246:列島縦断名無しさん
07/11/12 20:45:26 KQhUcNdi0
つーかこないだ行って来たんだけどさ、奥日光湯元の旅館『湯守釜谷』最悪

1.予約をした10月中旬に貸切温泉ありとじゃらんには書いてあった(到着時に利用の有無お伝え下さいと)のに、
着いて受付に『利用する』と言うと『貸切温泉は今の時期は利用できない』と言われた。

2.その際の受付担当の『佐藤』の態度が余りにも悪過ぎる。
上記にも書いたが、こちらが『何故利用できないのか?じゃらんにはちゃんと書いてあった。じゃらんの貸切温泉で検索して予約した』と言うが、
『貸切温泉は今の時期は利用できない』の一点張り。
こちらの話を聞かずに『それはシーズナリティーのものなので』と、じゃらんに載ってないかのような対応。

二度と行かねー。
ありえないだろ。
この事で宿の全ての印象が悪くなった。
こんな接客態度、宿泊メニュー載せておいていいのか?
みんな気をつけろよ!

247:列島縦断名無しさん
07/11/12 20:48:10 go1l6Ox+0
じゃらんの信用問題なのだから
じゃらんにも文句言っておいた方がよい

248:列島縦断名無しさん
07/11/12 21:01:46 oyzJSWXBO
>>246
釜屋、最近一泊9千円台で安売りしてるな。
老舗の高級宿だったのに、再生機構に安かろう悪かろうの宿にされちまった模様。
せっかく場所と風呂は最高なのに、勿体ない。

249:246
07/11/12 21:30:27 KQhUcNdi0
最初は漏れも期待してたんだけどさ。
確かに温泉は良かったが、他はだめだわ。

>>247
じゃらんにも口コミ書いたがうpされるかはry
でも接客もこれじゃあダメだよ・・

250:列島縦断名無しさん
07/11/12 22:12:08 bL5jR5CN0
>>246
行く前に聞いてくれたなら絶対にススメなかったのになぁ。
所詮、あそこは学生旅館(林間学校や修学旅行)だから。

251:列島縦断名無しさん
07/11/12 22:16:07 7vl2WxnL0
釜屋は1年位前に行ったが、食いもんが「え?これで終わり?」ってかんじでびっくりした。
とにかくキノコ料理が3~4種類くらい出ただけで、肉や魚ほとんどなし、そりゃ確かにキノコ尽くしコースだったけどさ。
そのキノコだってその辺のスーパーで売ってるような安物のシメジ・ナメコ・マイタケだったし。
そんで一人1万2千円くらいだったからなあ、メシの原価はたぶん500円くらいだったと思われ。
いくら改築直後だからってあんなの初めてだよ、オレも2度と行かなね。

252:列島縦断名無しさん
07/11/12 22:48:05 0DcUU21B0
自分も3年くらい前に行って、泉質以外は全部ダメダメだったよ。
相変わらずだね。

253:列島縦断名無しさん
07/11/13 01:30:14 ObFZ0HgW0
ガーデンハウスに泊まって釜屋は風呂だけ利用してる

254:列島縦断名無しさん
07/11/13 01:40:31 mp1US4Is0
湯元なら、おおるりでいいじゃん
安いし

255:列島縦断名無しさん
07/11/13 10:00:35 qbpj1iUL0
>254
こちらへ
スレリンク(hotel板)
先週末に日光旅行して川治温泉に泊まったが
鬼怒川とか薄水色のこまどりのバスがイパーイ走ってたよ
輪王寺駐車場にもあったなぁ

逍遥園の紅葉は最高、でも雨でも観光客大杉でした

256:列島縦断名無しさん
07/11/13 16:07:27 Jbh8pJrj0
>>237
日光は避暑地
快適な冬はないと思った方がいいです。

どうしても住みたいなら旧日光市で神橋より下(鉢石町とか御幸町)のほうがいいかな
今市のほうが住みやすいと思うけどね

257:列島縦断名無しさん
07/11/13 20:07:57 nGTdVkaX0
↑ 同感。
今市の方が物価安。
日光 雪でも 今市晴天。

鉢石つーと 2社1寺に近くて文化的。
御幸町つーと、有名なクルマンス和牛が越してきたとか。
霧降いがなくともハンバク食えんか?

258:禁句
07/11/14 02:14:31 GOlG5rRTO
和牛の話題になると・・・出て来ますよ。

例の方が。

259:列島縦断名無しさん
07/11/14 02:18:12 GOlG5rRTO
>>244

身内か?本人か?
ただのアホか?

260:列島縦断名無しさん
07/11/14 20:24:31 I4c01Xj/0
龍王峡に行って来た。
まだ綺麗だけど、紅葉のピークは過ぎてた。
↑過去ログで19日とか23日とかの
日光の紅葉の状況を聞いている人がいるけど、さすがにもう厳しいだろな。

261:列島縦断名無しさん
07/11/14 21:03:21 l7F+LhYO0
今東照宮あたりだな

262:列島縦断名無しさん
07/11/14 21:43:20 DDT/oIHu0
>>257
御幸町といえば、しだれ桜ショ。
花が サイト レバ
まじ 花見最高ショ。

263:列島縦断名無しさん
07/11/15 12:21:40 jGgFarawO
来週辺りに日光観光の予定なのですが、
周辺でオススメのカフェなどはありますでしょうか?

ちなみに東照宮~華厳滝辺りを観光予定です。

264:列島縦断名無しさん
07/11/15 12:52:00 hKap0PFH0
>>263
定番では、明治の館。
面白みなら、アジアンガーデン。

栃ナビでクチコミ見るのも良いかもね。
URLリンク(www.tochinavi.net)

携帯版
URLリンク(www.tochinavi.net)

265:列島縦断名無しさん
07/11/15 13:20:08 jGgFarawO
>>264さん
さっそくのご回答ありがとうございます。

明治の館…良さそうですね。
栃ナビも参考にさせて頂きますね(^^)ありがとうございます。

266:列島縦断名無しさん
07/11/15 17:24:11 f3Eckcx9O
すぺーしあ、個室除き満員

267:列島縦断名無しさん
07/11/16 04:04:14 vLfi+V4a0
>265
明治の館はチーズケーキがうまいので是非食べてみて~
ヨーグルトもほのかに甘みがあってウマー
余談ですが私は土産用に売ってるオレンジパウンドケーキが好きだ。

268:列島縦断名無しさん
07/11/16 11:25:28 Yziv/NtiO
日光総業のお店は良いお店ばかりです。

旅行会社には嫌われてるけど。

269:列島縦断名無しさん
07/11/16 18:56:12 oR0xdgx40
>>256さん >>257さん >>262さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
参考になりました。
業者さんと相談して、いい移住先見つけたいと思います。

270:列島縦断名無しさん
07/11/16 23:28:38 R22BdsGZ0
今夜は冷え込んでるな。
戦場ヶ原じゃ、氷点下10℃を下回る勢いだよ。
URLリンク(www.sanbonmatsu.com)

271:列島縦断名無しさん
07/11/17 00:02:38 MHg3/mn2O
今市だが寒い。
なのに、雨戸修理でうちの周りの雨戸はすべて剥がされた

272:列島縦断名無しさん
07/11/17 05:36:47 t+jPvBZu0
今から家を出て足尾旅行に行ってきます

273:列島縦断名無しさん
07/11/17 16:30:46 hDrH2Nqv0
今日、東照宮に行ってきたけど紅葉がちょうど良かった。かなり寒かったけど。

274:列島縦断名無しさん
07/11/18 13:00:36 LTdY2/if0
奥日光中宮祠は初雪!
記憶が正しければ去年よりも11日遅れ。

2006/11/07(火) 16:34:15 ID:qQ8edUylO
雪が吹っかけて来たよ。


275:列島縦断名無しさん
07/11/18 13:42:51 XlPQdnIC0
いろは坂混んでますか?

276:列島縦断名無しさん
07/11/18 19:49:15 WWFEERIB0
>>269
がんがって

277:列島縦断名無しさん
07/11/19 20:23:39 oHrnuHsN0
>>257 >>258
グルマンズ和牛って、日光にもあんの?
以前、那須の方 旅行したとき、
確か、おかしの城あたりにあったな。

278:列島縦断名無しさん
07/11/20 21:21:20 tp/TPvMe0
おかし
うまいナスのキングはむなら知ってるけど。

279:列島縦断名無しさん
07/11/21 18:57:00 gT9giWo70
また雪だよ。

280:列島縦断名無しさん
07/11/21 19:13:24 tzHz8RDkO
東照宮周辺雪降ってますか?

281:列島縦断名無しさん
07/11/21 19:31:14 gT9giWo70
ライブカメラを見た感じでは降ってないみたい。
奥日光は降ってる。

282:列島縦断名無しさん
07/11/21 23:56:16 f0mTxMY50
奥日光はいまどんなところが見所ですか?

283:列島縦断名無しさん
07/11/22 00:38:17 RP3ho243O
>>282
今はもう見所ないだろ。
真冬まで待て。

284:列島縦断名無しさん
07/11/22 10:55:06 QVmB+nhX0
奥日光の雪、ホン降りだぞ!orz

285:列島縦断名無しさん
07/11/22 11:27:25 3iZC0ikhO
>>282
猿 鹿 熊 かな

286:列島縦断名無しさん
07/11/22 14:54:56 At9jWMVw0
湯滝ライブカメラで見たけど、雪が積もってるみたいですね。

287:列島縦断名無しさん
07/11/23 04:54:47 uuLt6B090
1月下旬から2月上旬あたりに
外国人を連れて日本に行くのですが、
その季節の日光はどのような感じですか?
日帰りで十分でしょうか?
よろしくお願いします。

288:列島縦断名無しさん
07/11/23 05:50:22 ln1znIj60
寒い
今年は1,2月は雪が少なかったけど来年はどうかな
東照宮や華厳の滝を見る程度なら日帰りでじゅうぶんだと思うけどね

289:列島縦断名無しさん
07/11/23 10:29:53 LddghyAWO
二月なら
奥日光だと雪のぼんぼりと、クロスカントリー(見所じゃないが)か
東照宮辺りは、坂道凍結による転倒に気をつけましょう

温泉寺は冬の間営業してないのを、いつも忘れてしまう

290:列島縦断名無しさん
07/11/23 13:29:34 GBgw/9VqO
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!


291:列島縦断名無しさん
07/11/23 22:31:50 pOuQHup40
明日日光に行く予定なんですが、
日帰り温泉、鬼怒川と湯元とどっちがいいもんでしょうかね・・・

気軽に東照宮あたりだけ見てかえるつもりが
せっかく有名な温泉が近くにあるので、
一風呂浴びて帰ろうよという話に・・・。
(華厳の滝はこんでそうなのでパスしようかと思っているのですが、
 結構短時間でいけるもんなんでしょうか?)

292:291
07/11/23 22:36:07 pOuQHup40
ちなみに車ではなく、電車で行きます。
移動手段は東武フリーパスの電車とバスになります。

特急料金別だからフリーパスじゃなくてもいい気もしますが、
バスのお値段がどのくらいかかるかわからないので
念のため買っていきます。
いきあたりばったりなんですよね・・・

今の時期のお勧めなどありましたら、教えていただけると幸いです。

293:列島縦断名無しさん
07/11/23 22:47:49 jR/2LwOG0
鬼怒川と湯元。 温泉はどちらが良いかと聞かれたら、やっぱり湯元でしょ。
明日は天気も良くてバスからの景色も綺麗だろうから湯元まで行ったらどうでしょう?
日帰り入浴するなら駅に置いてあるウキウキパスポートを貰うと吉です。
渋滞はどうかな? 紅葉も終わっているので大した事はないと思いますが。

294:列島縦断名無しさん
07/11/23 23:18:46 pOuQHup40
>>293さん
ありがとうございます。
湯元って奥日光なんですよね(今頃やっと気がつきました)
>>284の書き込みがかなり怖いですね。
本当に寒そうですが、
日光まで行ってしまうとどこも寒さは同じですよね、きっと。

>日帰り入浴するなら駅に置いてあるウキウキパスポートを貰うと吉です。
サンクスです。忘れずもらいます。もう、それを見て決めようかと。

295:列島縦断名無しさん
07/11/23 23:28:12 jR/2LwOG0
>>294さん
>284は私です。w
湯元辺りは寒いですよ!
ちなみに今夜も冷えてます。
戦場ヶ原ではすでに氷点下11℃を下回ってますよ!
URLリンク(www.sanbonmatsu.com)
明日は寒気が抜けるとの事ですから昨日・今日ほどは寒くはなりません。
が、他から来る人には十分寒く感じられるでしょうね。

296:列島縦断名無しさん
07/11/24 05:50:08 kM9PCqA4O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!


297:列島縦断名無しさん
07/11/24 07:38:05 pog+Cziv0
>>295
ありがとう!
今の野外気温-11.5 ℃・・・

温泉は日光ついてから検討します・・・
では、行ってきます。


298:列島縦断名無しさん
07/11/24 22:10:37 5j4OMVJs0
信号で止まってたら、なんかものすごい音がして、うちの赤んぼ泣き出したの。
ヘリだった。
今年から遊覧飛行してるんだってね。
毎日だと町の人も大変だね。

299:517です。
07/11/25 12:05:15 WSpaD3OH0
>>298
大変ちゅうのはよーくわかる。
きのう霧降いって、子供が脅されているのを知った。
ゴルフ場と和牛のあたりが危いらしい。

300:列島縦断名無しさん
07/11/25 23:18:54 bEwDp50r0
今度の2月か3月頃に日光、鬼怒川、江戸村に泊まり旅行を考えているのですが
車で行った場合はスタッドレスタイヤは必要ですか?

301:列島縦断名無しさん
07/11/26 11:35:49 6E7V5nReO
>300
いろは坂を登るかどうかで相当違う。
2月に登るなら必要、登らないまたは3月なら天気次第。

302:300
07/11/26 13:35:37 fUNfdrUxO
>>301
ありがとうございます。
やはりスタッドレスは必要ですね…
東照宮と中禅寺湖には行きたいのでいろは坂は行くと思います。
軽自動車なのでスタッドレスケチちらないで考えます。

303:517です。
07/11/26 21:06:40 w8ugQu+S0
>>299
今市事件だけじゃなかったんですか。
犯人つかまったとか、聞いてないんですけど。
早くつかまえてください。

304:列島縦断名無しさん
07/11/26 22:16:42 ZjWxCF76O
凍った華厳の滝はいつ頃から見られるですか?

305:泉 こなた
07/11/27 06:11:54 hOhY9u1N0
日光よろしく!!

306:列島縦断名無しさん
07/11/27 10:02:49 6Y4IFvIfO
>>304
袋田の滝みたいに全部凍るわけじゃない。
まー1月下旬くらいがいいだろ。

307:列島縦断名無しさん
07/11/27 19:24:38 7JnEIiiD0
湯元の釜屋ライブカメラは故障中だな。
湯の湖のカメラと言い、ツカエネー!
URLリンク(www.kamayaryokan.com)


308:517です。
07/11/28 20:04:13 KUBLYZU60
じょーゆーが日光の別荘地とか現われてるって、まじ?

309:列島縦断名無しさん
07/11/29 11:21:26 UgrQll6t0
おさるさんはどこでみられますか野生の

310:列島縦断名無しさん
07/11/29 13:21:17 OAnid/95O
>>309
ちょっと前はいろは坂あたりとか、そこらじゅうにいたみたいだが、最近はあんまり見ないな。
1月に光徳牧場で群れを見たけど。

311:列島縦断名無しさん
07/11/29 15:06:41 dwXjMcVKO
3月にハンターさん達が大量駆除しました。

312:列島縦断名無しさん
07/11/29 15:34:50 q3TxHqN00
>>311
それって本当の話か? ソースは?

313:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:06:43 pcO/+ZIQ0
>>308
む。む。おうむ のか。
観光屋さんたち、ホントのとこゲットしたら、オセーてくんない。

314:列島縦断名無しさん
07/11/29 21:25:56 RNKjyIO70
餃子もZ戦士なのか?

315:列島縦断名無しさん
07/11/29 21:28:14 RNKjyIO70
誤爆しました。すいません。

足尾旅行は楽しかったです。

316:列島縦断名無しさん
07/11/30 00:15:41 EVdy9IDOO
ジョーユーは霧降別荘地の師匠の邸宅でなんかしてるぞ。

丹勢山の同志とコンタクトを取って二人で思案中

317:列島縦断名無しさん
07/11/30 19:36:13 paGu2JQD0
日光・鬼怒川といえば福松さんですね。

318:列島縦断名無しさん
07/11/30 20:01:11 c8UrCyIF0
>>316
ブルブル。
霧降はカントリーとかゆうゴルフ場がでけてから、
治安が悪そうとかきいていたですけど。

319:列島縦断名無しさん
07/11/30 20:20:31 xqlWKW/5O
紅葉も終わったし、しばらくは話題ないな。


320:「命!粘着」脳内使命コンビに注意
07/12/02 02:55:17 nj1zx7MBO
話題が無いと霧降と鬼怒川の「命・粘着」の脳内使命コンビが出てきますよ。


出たくて↑その辺で二人して日光の猿みたいにウロチョロしてますよ。

321:列島縦断名無しさん
07/12/02 08:48:28 AA8wuihuO
話題があっても出てきてたじゃん。

322:列島縦断名無しさん
07/12/02 17:11:52 SxI716s10
日光の話題といえば、今市事件じゃないですか。
日光は近いんだし、探してるとかゆう、
サイドに人形いっぱいぶら下げた白いワゴン、
土地の人とか観光客も見てるんじゃないですか。
前の板みてたら、女の子のひき逃げ願望みたいなスレもあったし、
2年たっても、手がかりとかつかめないんですかね。

323:列島縦断名無しさん
07/12/03 17:18:18 r9UCgkvs0
栃木県て、運転マナー悪いし、
人口の割りに凶悪事件多くない?

324:列島縦断名無しさん
07/12/03 20:25:57 OCvfp+NmO
>>323
別に悪いとは思わんな。
強引な割り込みとか飛び出しとかDQNとか、あんまり経験ない。主に観光地しか行ってないせいかもしれんが。
他県でひどいとこがあるし。
凶悪事件が多いって、印象でもの言うな、ちゃんと根拠出せよ。
大久保清事件があったからって、某県は連続強姦殺人事件が多いってことになるのか?

325:列島縦断名無しさん
07/12/03 21:11:02 Yz3/+dg50
日光宇都宮道路を使って日光に行くと必ずいやな思いをする
高速区間が終了して清滝の料金所から120号に合流するまでは時速50km制限、
合流後数百メートルで制限が解けて60km/hで走れるんだけど
その50km/h区間で必ずと言っていいくらい後ろのDQN車に煽られる


326:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:09:10 H6j4kUCnO
>>306タソ

遅くなってすみませんが㌧です

全部凍るもんだと思ってました…

327:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:16:27 tViO/2Nh0
>>325
日光宇都宮道路なんてジモはあんまり使わないし、高速の出口ではどこでもよくあることだろ。
そんなこと言ったら関越の練馬出口なんて走れんぞ。

>>326
華厳の滝は垂直に落下する豪快さが見所、全部凍らなくてもそれなりに見事だよ。

328:列島縦断名無しさん
07/12/04 00:51:49 7yUI42SNO
日光宇都宮道路なんて地元の人はのらねーぞ

高速道路だとオモテル観光客様じゃ内科医

50も60㎞制限もそうかわんねべー

329:列島縦断名無しさん
07/12/04 00:59:57 ipwUE6IUO
>>327

かれこれ17年ほど前、修学旅行で日光へ逝きました。その時に『寒くなると凍る』と聞いてから、ぜひ一度凍った滝を目にしたいと思っていたですよ

330:列島縦断名無しさん
07/12/04 08:05:08 Rr2VAIbbO
>>325
高速の出口で制限速度守ってたら、そりゃ煽られるだろう。いや高速の出口に限らないが。
かえって危ないし迷惑だから、流れに乗ることも考えろよ。覆面だってそうしてるぞ。

331:列島縦断名無しさん
07/12/04 21:34:01 htb9WqbD0
>>323
藻れは検挙にうけとめたいな。
新聞とか見ないの?

332:列島縦断名無しさん
07/12/04 21:58:04 qqpiqJDt0
俺ね、大阪から出張で宇都宮までよく行くけど
大阪から比べると運転マナー遥かにイイと思う。

何より驚いたのが、駅前西口ロータリーの信号無い
横断歩道を渡ろうとすると、殆どの車・バスが
一旦停止してくれるからねぇ。

大阪なら
『どこ渡りよんねん』
って感じで、横断歩道も通過するよ。

333:列島縦断名無しさん
07/12/04 22:36:59 ARvLYB/f0
大阪が異常なだけ。

334:列島縦断名無しさん
07/12/06 01:29:31 wbuyas4QO
馬鹿のひとつ覚えみたいに何でもクラクション鳴らしてる関西人に比べたらマシな方だな!

335:列島縦断名無しさん
07/12/06 08:08:16 X5BguaN+0
>>327
日光宇都宮道路乗っても今市までだな
あとは大谷川沿いのあの道を(ry

336:列島縦断名無しさん
07/12/06 11:44:55 wbuyas4QO
シーズン中は「あの道」逝くまでがテーヘンだべ。

最初からトンネル越えて「りんご街道?」逝った方が早いべな

337:列島縦断名無しさん
07/12/06 20:39:19 jGWVwizq0
大阪VS宇都宮(w

低レベル

338:列島縦断名無しさん
07/12/06 22:52:52 dBCGD4w40
たこやきvs餃子

車内で食われて迷惑なのはどっち?

339:列島縦断名無しさん
07/12/07 07:46:42 8LiSTCSK0
りんご街道も途中で(ry
今市がネックだな

340:列島縦断名無しさん
07/12/07 16:37:40 l4aLfBqJ0
真面目に質問なんですけど、正月に奥鬼怒川の加仁湯温泉に車で行くんだけど
女夫淵温泉までの積雪情報、東北道宇都宮あたりからのおすすめルート教えて下さい。
お願いエライ人m(__)m

341:列島縦断名無しさん
07/12/07 20:01:43 GMfncIOI0
>>340
栗山は道が狭い所が多いから気を付けてね。
積雪情報は近づいたら宿に電話で聞くのが良いんじゃ?

342:列島縦断名無しさん
07/12/08 00:48:26 5J/RhoXyO
↑立派な模範回答です。

その通り!
そんな先の事解りマセーン

343:列島縦断名無しさん
07/12/08 10:45:36 MLMQaKiN0
>>341>>342
ありがとございまするん

344:列島縦断名無しさん
07/12/08 23:37:16 RcHKGpZt0
>>340
宇都宮から日光~宇都宮有料に乗り換えて今市で下りる。
鬼怒川の有料は使わなくても良いけど、龍王峡ライン(150円だったかな?)は乗っても良いかも。
  
日光で下りるなら、無料になった霧降道路を使うって手も有るね。
カーナビや地図で確認するか、↓NAVITIMEででも確認してみて。
URLリンク(www.navitime.co.jp)

345:列島縦断名無しさん
07/12/10 05:08:49 j11CCkQZ0
昨日は奥日光、雪景色できれいでした。
男体山真っ白。いろは坂は木々に雪がついて、紅葉のときよりきれいだったよ。

しかし、風が冷たかったなー。


346:340
07/12/10 18:06:02 U65ML94w0
>>344>>345ありがとうございます
霧降道路使うのが近いかななんて思ってます。
昨日旅行会社でも言われましたが、雪道対策は必須みたいですねえ(^_^.)

347:列島縦断名無しさん
07/12/10 21:41:47 VCZVmrhp0
霧降高原道路なら、雪もだが、朝夕の凍結に要注意だな。
あと、夜間は止めとけ。
六方沢はぢ殺の名所だかんな。地元のシトは避けてるよ。

348:列島縦断名無しさん
07/12/11 00:34:00 AmewOFUKO
1週間位前の夜11頃に六方沢を通ったら橋の中間地点位に団扇(うちわ)を持ったおばさんが歩いて居たけど周辺には車は停まっていなかった。

349:列島縦断名無しさん
07/12/11 09:48:14 dr/x4Ess0
霧降は夜中に車で何度も通っているが鹿と出会うぐらいだよw
車を停めて橋の下を覗き込んだりしながらしばらく観察した事もある
オレンジ色の街灯が明るい山の中の普通の橋
たまにパトカーが巡回してる


350:夢鯨
07/12/11 15:25:52 V4EwurEI0
質問です。
日光に夜ドライブ行こうと考えているのですが、いろは坂などはチェーン巻いてないと
走ることは難しいですか??
車はスタットレス履いているのですが・・・

351:列島縦断名無しさん
07/12/11 15:45:08 b05qM0/qO
>>350
4駆なら問題ないでしょう。
FRだと厳しいかもしれませんが、降雪後でなければまあ大丈夫でしょう。

352:列島縦断名無しさん
07/12/11 21:37:10 1zL2kKQ90
>>348
うちわばあさんorじいさん
ミッドナイト門前町で見たことアリマス
>>349
しか
ミッドナイト中善寺で見たことアリマス

353:列島縦断名無しさん
07/12/12 05:46:38 /juWiU8H0
夜の日光ドライブ??この時期、何しに行くの?・・・・ナニをするには寒いだよ

マジレス・・・・登っていく方は問題なし。チェーンもイラン。
ただし、明智のトンネル抜けた下りは凍結の恐れあり。
下っていくいろはは・・・・・・降雪後3日間は危険。

354:列島縦断名無しさん
07/12/13 03:43:45 qYK//XFjO
>>352

×中善寺
○中禅寺

どうでも良いけどネ。

355:列島縦断名無しさん
07/12/13 22:57:22 p6copQoI0
>>354
どうでもよいことをいちいち書きこむなっ!低脳アホカス!貧乏人!死ね! 
 


356:列島縦断名無しさん
07/12/14 01:31:36 8pKj+Vi9O
貧乏人!死ね!は

良いけど

低能カス!とだけは

字も書けね粘着キチガイの
オメーに言われたく

ネエナ!

357:列島縦断名無しさん
07/12/14 19:43:27 g66A4DdA0
>>356
とっとと死ねよ

358:列島縦断名無しさん
07/12/14 20:06:35 ef6/ZqIM0
>>357
モナ

359:泉 こなた
07/12/18 03:33:43 ayjokCKl0
黒崎充子

360:列島縦断名無しさん
07/12/18 10:30:39 7FmNDmLJO
↑意味わかんね
ツマラン

361:列島縦断名無しさん
07/12/19 21:55:48 /Zexdb/90
死ね

362:列島縦断名無しさん
07/12/20 09:06:35 g4FESejrO
↑オメーは粘着馬鹿か?

363:列島縦断名無しさん
07/12/20 09:14:48 G41IaNy5O
1月4日に日光へ行くのですが、ランチでゆばメインのお食事を頂きたいなと思っています。
あまり高くなく(予算一人\3000位で^^;)オススメのお食事処が有りましたら教えて下さい。
電車で行く為、足が無いので出来たら東照宮から近い所、タクシーで移動出来る程度の所だと嬉しいです。

364:列島縦断名無しさん
07/12/21 23:19:03 eikPaw6HO
東武日光駅から東照宮へむかう途中に湯波料理屋が数店有ります。3000円ランチならOKだと思います。
金谷ホテル等でも同料金で湯波料理のランチをやってますよ。

東照宮近辺のお土産の食堂でも湯波料理をやってますが・・・・・です。


京都=湯葉
日光=湯波
かな。

365:列島縦断名無しさん
07/12/22 11:27:30 gWqxf3O30
東武日光駅のコインロッカーって結構大きいかな?
荷物どこにおこうかちょっと心配

366:列島縦断名無しさん
07/12/22 13:25:05 dY/ZgLo30
つ[URLリンク(www.tobuland.com)

367:列島縦断名無しさん
07/12/22 20:41:19 QvYJDTEz0
女子アイスホッケー開催中です。
霧降スケート場の周辺は、安全なんでしょうか。
きのう町中で暴力パトロールのイベント見たものですから。

368:列島縦断名無しさん
07/12/23 19:54:52 2VCHSUkL0
>>367
日光にはオメーより危ないヤツはそうはいないから安心しな!

369:列島縦断名無しさん
07/12/23 22:56:28 Q87BrCGl0
>>367
金曜日 イベントあったっけ?

370:列島縦断名無しさん
07/12/24 16:20:54 K/7OA8Mc0
年末日光行く奴いるか?

371:列島縦断名無しさん
07/12/24 19:31:47 5gozB3tTO
>>365

駅のコインロッカーに入らなかったら駅前の「アジアンガーデン」と言う喫茶店で手荷物の一時預かりしてますよ。

店員は外人さんだけど日本語堪能だよ。

372:列島縦断名無しさん
07/12/24 19:37:53 5gozB3tTO
スケート場の周辺で青白い顔して看板背負ったおばさんの近くへ行かなければ安全ですよ。

373:列島縦断名無しさん
07/12/24 21:43:48 HjCRxS7t0
>>372
つーか 同感。
○暴用心のうちわもってたりしてか。
霧降カントリーク ホテルシャパン 和牛 スイーデンハウス
それから えーと、えーと、日光市とかあってっけ?? 
あと、たのむわ。よろ。

374:列島縦断名無しさん
07/12/24 23:53:56 5gozB3tTO
看板に何が書いてあるかは不明だし読もうと思っても1メートル位前まで近ずかないと無理。

最初に遭遇した時には「?」状態で目を合わせないようにしてた。

実態が解ったのはこのスレだしね。

375:列島縦断名無しさん
07/12/25 17:34:00 6J9FBQVY0
>>371
どうもありがとう!

376:列島縦断名無しさん
07/12/25 18:17:05 52sqjKhb0
>373 は千恵子だからレスの必要なし。


377:列島縦断名無しさん
07/12/25 21:38:34 Yk+ybODd0
>>373
レスとゆーわけではないが、気になるもんな。
まあ、こっちの方でゆっくりすれば。
「欠陥住宅_体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場」
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

378:列島縦断名無しさん
07/12/26 18:42:39 pgyybJue0
NHKローカルで日光の羊羹屋やってたぞ。
日光正月は水羊羹! だそうだ。w

379:列島縦断名無しさん
07/12/26 21:50:47 nnpLZNdv0
まじ 日光水ようかん うんまいとこもあるよーだ。
まじ 日光ゴルフ場 水道水源汚染もあるよーだ。

380:列島縦断名無しさん
07/12/27 07:18:16 O1orbcHmO
>>364
ありがとうございます。
沢山お店が有りそうで迷いますが、東照宮近辺のお店は避けようかなと思います^^;
ホテルでランチは盲点でした。色々調べてみます。

381:列島縦断名無しさん
07/12/27 09:40:46 Zymfz6FHO
>>379

婆さんはマジなんて言葉つかわねーべ。
まじ。

382:列島縦断名無しさん
07/12/27 20:18:58 bUppfHq90
日光の方、来年は自然を大切にしてほしいです。

383:列島縦断名無しさん
07/12/27 23:27:15 7Qh204Iz0
質問
華厳の滝の凍結っていつ頃見れますか?


384:列島縦断名無しさん
07/12/27 23:41:56 kkhOgoPi0
>>383

>>304
>>306
正確な情報が欲しければ直接問い合わせした方が良いかもね。
URLリンク(odekake.jalan.net)

385:列島縦断名無しさん
07/12/28 21:13:47 ckl86QSh0
>>382
それ、ホテルジャパンとか霧降ゴルフとか開発してる、
東京の会員制リゾートクラブのジャパントータルクラブとかに
言ってくれません?

386:列島縦断名無しさん
07/12/29 20:54:52 py+6se5x0
>>385
そこは、言うと聞いてくれるとこですか?


387:列島縦断名無しさん
07/12/30 20:01:59 3JI/Ixlm0
>>386
そこが問題なんだろうな。
メンバーズオンリーのうまい文句にだまされたと怒ってるシトもいるようで。

388:列島縦断名無しさん
07/12/30 21:52:15 nxtfJDga0

                       ∧,,∧
               []      ミ,, ゜Д゜ 彡
               ||____.ノ(. つ¶つ¶____
          (( ../ ̄:l:  .―:l:――:l:/___ヽ,―、_   ゴロゴロ……
             |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
            / ̄ ̄ヽ ̄ヽ AZUSA号 .:|:|:__:___||._|
     ((((((  ./  ,●、 ヽ ヽ77777.|:|   l, ―┴、┴==―、 
           | ●|  |● ..|  |/////// :|:| /     ヽ ..ヽヽ .ヽ
     ((((((( ヽ  `●'  .|  |====:|:| |==?==l⊂  つ| ←千恵子
            ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/ /_/ /

389:列島縦断名無しさん
07/12/31 11:45:01 IcTM+0KJO
>>370
今まさに日光に来ています

390:列島縦断名無しさん
07/12/31 20:23:43 mYD/TxDY0
>>388
めちゃうま年賀状?
ドライバーは ネコか
来年は イノシシだと。
トラクターに見えるつーか
千恵子は おまいの恋人か まぶい?
レス賀状 待つわ。

391:列島縦断名無しさん
08/01/01 18:57:31 MQsy3odF0
↑ >>388 じゃないですけど
今年は、ネズミなんですけど
ちなみに うちの千恵子はウマです

392:列島縦断名無しさん
08/01/03 17:00:12 kDgozKx5O
千恵子が見当たらないぞ!正月休みか?
せっかく日光へ千恵子詣でにきたのな。

残念!

393:列島縦断名無しさん
08/01/03 22:09:26 x6lt+qKx0
? 私、2日にやおよろずの神さま詣はしてきたんですが。

394:列島縦断名無しさん
08/01/04 13:48:56 oP0A+tvF0
日光白根山で遭難、遺体発見
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


395:列島縦断名無しさん
08/01/04 18:19:15 NZ1gQRpoO
↑お気の毒様です。
趣味も命懸けですね。

396:列島縦断名無しさん
08/01/05 10:03:49 SRAVWKwO0
栃木県で遭難しても助けてくれるのは群馬県警です。

397:列島縦断名無しさん
08/01/06 01:30:50 BP9SJyIuO
ヘリコプターで遺体搬出に行くのは栃木県警だよ。

下山した三人のうち二人が群馬側だったんだからシャンメ

398:列島縦断名無しさん
08/01/07 20:58:34 4m1sHYyz0
だいたい、元旦っていろはの下でも雪舞っていたんだ
明智から男体山だって見えなかったんだぜ。
それが奥白根の初日の出って・・・・死んだやつには悪いが、アホとしか言いようがない。
かわいそうなのは、正月から捜索しなきゃならなくなった県警。

399:列島縦断名無しさん
08/01/07 21:03:21 DO7mvNlL0
【朝日新聞の手口】

(1)朝鮮人、中国人の証言は正しくウソはありえない、という根拠のない大前提で報道し記事を書く。
(2)朝鮮人、中国人の被害者をことさら悲惨に煽情報道して日本人に反論をさせない。
(3)朝鮮人、中国人に都合の悪い記事は、内容と異なる見出しを掲げ印象操作する。
(4)ウソと知っていながら、真実であるかのような報道をする。
(5)朝鮮日報、人民日報、ニューヨークタイムスと結託して、マッチポンプでウソをホントにみせかける。
(6)朝鮮系日本人が記事を書いているのに、さも日本人が書いた記事であるかのように報道する。

★論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
★論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
★編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

東アジアニュース速報+@2ch掲示板(URLリンク(news21.2ch.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch