07/11/18 11:20:13 Y+/TSqSX0
>>883
八重山料理 潭亭(たんてい)
URLリンク(www.yaeyamaryouritanntei.jp)
以前は首里城のふもと、龍潭池の斜め向かい(旧・県立博物館の隣)にあったのが移転。
八重山料理は王朝時代に遠島申し付けられた王朝の重臣の末裔が伝えて来たもので、
明治~昭和の激動に、本島のように外部の影響を強く受けざるを得なかった状況を
かろうじて免れてきた経緯がある。
潭亭の調理人でもあるオーナー女史の祖母に当たる方は、
「八重山料理」の伝統を後世に伝えようとした本の筆者でもある。
御存命であればとうに百歳を超える年齢の方が、女の身でありながら本を執筆できる
教養があったということは、良家の出身であったことが窺い知れる。つまり・・・
潭亭の研ぎ澄まされた料理には熱烈なファンがいて、沖縄の経済界・学識者たちが
足繁く通う店でもある。 東京・赤坂の潭亭は、オーナーの料理に惚れ込んだあまりに
オーナーを漸く口説き落として開店に至ったという店で、赤坂の料亭街に新風を吹き込んだ。
経営には直接タッチしていないが、食材は本店と同じモノ。調理にも拘っている。
☆そういえば、今月初めにおもろまちに新OPENした沖縄県立博物館・美術館も
是非、余裕があれば見に行って下さい。 素晴らしい!の一語に尽きます。
今後の沖縄観光には外せない施設だと思いますよ。