国内旅行板 質問スレッド46at TRAVEL
国内旅行板 質問スレッド46 - 暇つぶし2ch628:列島縦断名無しさん
07/11/26 22:33:32 5+bzMT0iO
>626
ですよね。だって20度越えてますもんね

629:列島縦断名無しさん
07/11/26 22:36:27 ZeSk7L6t0
>>627
ないわけないじゃんw

630:列島縦断名無しさん
07/11/26 22:37:37 ZeSk7L6t0
>>628
うん。
ただロンT持っていきたいやつには、そんなこと言わなくていいからな。
個人差もあるんだし。

631:列島縦断名無しさん
07/11/26 22:44:19 VoIXKkYQ0
624さんありがとね。
三月初旬が一番ツアー代金設定が安いんで=閑散期かな、、と。
シーはいつ行っても混んでるし疲れた時両親がすぐホテルで休めるようにと
あと一生に一度はミラコに泊めてあげたかったんです。
ツアーは飛行機の時間が決まってて少しでも滞在時間を長くしてあげようと
出発時間を早くしたりするとオプション代金だけで1、2万高くなり
一人10万超えちゃうんです
ミラコ

632:列島縦断名無しさん
07/11/26 23:14:20 5+bzMT0iO
>630
ありがとうございました!

633:列島縦断名無しさん
07/11/27 00:44:19 lxYCssRn0
>>612
まず、今回お前がやった事はノーショーと言って旅行・宿泊業界が一番忌み嫌う事。
確実に請求来るから、ややこしくなる前にさっさと御免なさいして払うべし。

消費者センターで云々と言うカキコがあったが、
お前が相談に乗った相手が言ってるのは一般的な契約の場合の話で、
旅行・旅館業については具体的な商品の授受が伴わないことを考慮し、
金銭の授受が無くても予約の成立=契約の成立と法律で保護されている。
よって、天災で公共交通機関が動かなかった等の特殊な事情が無い今回の場合、
お前が日本中の消費者センターを味方につけようが、
どんなに有能な弁護士をつけようが、
粘りに粘って最高裁まで持って行こうが、

100%負け。

明日とっとと旅行代理店に連絡して不泊代金払って来なさい。

634:列島縦断名無しさん
07/11/27 08:13:22 dOHVd4hX0
>>631
自分だったら多少高くてもバラバラで取るよ。
だって旅行代理店でミラコ取っても
ブランドホテルの宿泊特典は受けられないけどそれでもいいの?
TDRの予約センターなら、もう予約受け付けているよ。

635:列島縦断名無しさん
07/11/27 12:28:47 jpvk1pgh0
>>631

>>634に同意。
航空券のメリットがあんまり無いならなおさら代理店通す意味無いよ。

636:列島縦断名無しさん
07/11/27 13:29:02 wcHXagRiO
>>631 ミラコは人気あるからそれが最優先事項ならツアーが安くなる云々言わずにホテルに直接予約しなきゃ駄目。

637:列島縦断名無しさん
07/11/27 18:26:18 6XVh7iVj0
皆さんレスありがとうございます。
代理店通さず旅行予約した事なかったので少し不安でしたが
やはりバラバラにチケット取った方が良い感じですね。
なんとか予算やりくりして格安航空券など探してみようと思います。
ミラコも部屋のグレードでかなり値段違うようですけど、シーが見える部屋の方が
良いだろうし、両親の初シーできるだけの事をしてあげようと思います。
もし皆さんの中にミラコ泊まられた事ある方や、食事、オフィシャル特典など
なんでも良いので情報下さい。お願い致します。

638:列島縦断名無しさん
07/11/27 18:28:37 LkBbo1oDO
>>637
ミラコスタに関する情報に関してはさすがにスレ違い気味なので、
遊園地板の該当スレへお願いします


639:列島縦断名無しさん
07/11/27 18:45:15 E5GJGLvi0
むしろこっちじゃね?
●東京ディズニーランド周辺のホテル●1
スレリンク(hotel板)

640:列島縦断名無しさん
07/11/27 18:50:18 rIsffQha0
>>639
それよりもミラコスタ専用スレのほうがいい。

【TDS】ホテル・ミラコスタ ANNEX29
スレリンク(park板)


641:列島縦断名無しさん
07/11/27 19:24:55 6XVh7iVj0
皆さん調べてくださってありがとうございます。
優しい人ばかりで感激です。皆さんが調べて下さった板でなんとかなりそうな気がしてきました。
スレチだったみたいでごめんなさい。本当にありがとうございました。


642:列島縦断名無しさん
07/11/28 00:47:55 qI7b8BBe0
韓国のウォーカーヒルのように自国の人間だけが入れない施設ってのは
日本にもありますか?
日本国内にある日本人入場不可の施設 
朝鮮総連とかそういう答えは勘弁

643:列島縦断名無しさん
07/11/28 01:00:20 kf9x944p0
>>642
大使館、領事館、公使館、米軍施設ぐらいしいかないんじゃね?

644:列島縦断名無しさん
07/11/28 01:23:41 x57h+k0V0
こんなところで聞くのもアレだけど、
28の男が一人で高級な(?)温泉旅館に泊まるのって普通ですか。
仕事やプライベートで忙しくて3年ほどまとまった休暇を取れなかったので、
年末に道後か城崎に行って何もしないでgdgdしたいだけなんですけどね。
もっとも今から予約して年末年始に部屋が予約できるか甚だ疑問だが。

645:列島縦断名無しさん
07/11/28 02:42:29 YA3Xyllw0
>>644
同年代ですが私は平気ですね~別に客だから気にしなくてもいいのでは?

646:列島縦断名無しさん
07/11/28 03:09:27 EuwfOUI20
質問です
便指定の航空券って、何日も前からとるから安いわけですよね。
もし、当日早めに空港に着いちゃって、一便早いのに席が空いてたら
そっちに乗せてもらえませんか。という交渉は成功することあるんですかね。

台風がくるなんて時は積極的に前の便に移してくれますが。

647:569
07/11/28 06:14:14 sQWo6zhF0
他のくだらない質問には答えるのに
なぜ私はダメなんですか?理由を書いてください

648:列島縦断名無しさん
07/11/28 06:28:28 ZrEKZ6Ln0
>>644
普通とかどうとか言うよりも、年末だったら、早かろうが遅かろうが、1人ってだけで断られる可能性大。


649:列島縦断名無しさん
07/11/28 06:29:59 ZrEKZ6Ln0
>>646
特割なんかだと不可能。便ごとの需給を見て、それにあった値段をつけてるわけだから。
超割とかだと空きがあれば変更可能。

650:列島縦断名無しさん
07/11/28 06:30:49 rZMlBRPx0
>>646
出来るチケットは出来る。出来ないチケットは出来ない。
出来るか出来ないかは、航空会社の該当料金区分についての説明を読んでね。
出来ないチケットでも、事情と交渉次第では出来るのかもしれないけど、
仮にそうであったとしても、ここでは上のようなことしか言えないと思う。
(あと、安くないチケットでも、大概は予約・購入時に「便の指定」はしているんじゃない?
多分、超割・バーゲンとか、旅割・先得みたいなのを指して言っているんだと思うけど…)

>>647
スレのローカルルールも理解せず、更に他の質問者の事情も慮らずに、
他人様の言ったことを「くだらない」などと表現してしまう辺りが原因じゃないの?
もう一度、自分に宛てられたレスを全て、きちんと読んでごらん。
それでもわからないなら、もうここには来ないほうがいいよ。
多分そのほうがお互いのためだ。

651:列島縦断名無しさん
07/11/28 06:32:55 rZMlBRPx0
リロってなかった。ごめん。>>649

652:列島縦断名無しさん
07/11/28 08:16:45 OkUtMHGU0
>>647
>>601で答えてもらっているから。

653:列島縦断名無しさん
07/11/28 08:17:42 OkUtMHGU0
>>644
一人でも泊まれる温泉旅館って旅行本が出ているからそれで探してみたら?


654:569
07/11/28 08:51:47 sQWo6zhF0
>>652
>>605への報告がないようですが?

655:列島縦断名無しさん
07/11/28 09:09:55 OkUtMHGU0
>>654
>>605に該当する人がこのスレを見ていないだけかもしれんしな。
まあ、おおむね>>650に書いてあることが、このスレの住人のほとんどが思っていることだけどね。

656:列島縦断名無しさん
07/11/28 10:19:04 x+11AQbK0
昔元旦だけ鉄道乗り放題みたいな切符があったかと思いますが
あれは今でも企画されているのでしょうか。
東京モンなのでとりあえず
東日本の状況だけでも教えていただけると…


657:列島縦断名無しさん
07/11/28 10:42:34 OkUtMHGU0
>>656
JR東日本のサイトでおトクなきっぷを「フリーパス」で検索すれば出てくる

658:656
07/11/28 11:18:00 x+11AQbK0
JR東日本のサイトで検索しても出てこなかったから
質問したんですが…

659:列島縦断名無しさん
07/11/28 11:29:11 Q6FKH9Ff0
>>658
どこをどう探したのかと小一時間・・・
URLリンク(www.jreast.co.jp)

660:列島縦断名無しさん
07/11/28 11:32:36 Q6FKH9Ff0
こっちのほうがわかりやすいな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

661:列島縦断名無しさん
07/11/28 11:38:37 OkUtMHGU0
>>658
普段は東日本のサイトなんか見ない関西在住の自分でさえすぐに見つかったぞ?
親切な>>659に感謝。

662:列島縦断名無しさん
07/11/28 11:43:07 Q6FKH9Ff0
>>661
同じくJR西日本エリア在住也。

663:列島縦断名無しさん
07/11/28 12:44:11 +gj2nx170
>>642
外国人でも呉のてつのくじら館で潜水艦見学できるくらいだからw

664:列島縦断名無しさん
07/11/28 12:47:04 Q6FKH9Ff0
>>663
それは質問の趣旨がわかっていないと思われ。

665:列島縦断名無しさん
07/11/28 16:49:16 VR6HGh4x0
>>659
このきっぷの狙いがわからん。元旦に日帰りで里帰りしろとでも?

666:列島縦断名無しさん
07/11/28 17:59:08 U/xPv5G60
>>665
青春18や特定便割引なんかと同じでしょ。
元日だけは空いてるから,空気運ぶより格安でも乗ってもらったほうがマシ,
売れれば儲けモン,というやつ。
言葉を飾れば「旅行需要の喚起」。
1月2日になると早い人は帰省Uターンにかかるから,元日のみの設定。

青森や秋田からだと,片道乗車券+新幹線(往復割引使用)より
100円~200円のレベルで安いから,
カウントダウンイベントの帰りの切符として使うのもアリかな。
そんな人がどれだけいるんだ,っつー話は置いといて。


667:666
07/11/28 18:00:42 U/xPv5G60
あ,ごめん,>>666後段のイベント云々の話は
東京でのイベントを想定してる。
欠落&連投すまぬ。

668:列島縦断名無しさん
07/11/28 18:03:56 mvD+iQXl0
列車に乗ってればいつでも正月って人向け?
あるいは、家にいても寂しくて仕方ない人向けとか?
よくありそうなのは、初詣のスタンプラリー。
むむ、ちょっと使ってみたくなったぞ・・・。

669:656
07/11/28 18:28:38 x+11AQbK0
すみません、カテゴリーでなく
検索項目として「フリーパス」と入れてました(馬鹿
657さん659さんはじめ皆様のお手を煩わせて申し訳ありませんでした。

しかし函館まで行けるとはいえ1日で1.6万は高いにゃあ…

670:列島縦断名無しさん
07/11/28 19:11:07 K698qXRH0
>>665
>>666がレスしてる通りだけど、
日帰り里帰りを格安グリーン車でってのもありなんじゃないですか?
あるいはちょっと離れた街に初詣行ってみるとか。
もちろん、田舎から東京に行ってみるなんてのも桶

31日までと2日以降は混んでるから、空いてる1日になんとか
鉄道を利用して貰えないかという企画ですね。
飛行機の乗り放題というのも前にありました。

671:列島縦断名無しさん
07/11/28 19:12:04 kf9x944p0
>>669
18きっぷ使ったら?

672:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:35:32 64SwQcEEO
スレ違いだったらごめんなさい。

3月の春休みに国内旅行を考えてます。
今のところは
・沖縄
・北海道
・箱根

海外ではグアムを考えてますが、どこがおすすめですか?
ちなみに彼氏と二人です。

673:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:41:31 4pY/Mqfi0
>>672
箱根かグアム

674:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:49:56 arXxXWyY0
北海道がいいと思うよ
寒くないと思うから(棒読み)

675:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:53:01 XwZLwnn00
>>672
あなたがたの予算も日程も好みも分からんので、まず二人で相談して
それから>>2を読んでまたどうぞ。


676:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:53:47 4pY/Mqfi0
>>672
死ね

677:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:54:29 HXDR9UW90
>>672
めんどくさいから全部行っとけ

678:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:57:51 4pY/Mqfi0
>>672
東武ワールドスクエア

679:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:59:31 4pY/Mqfi0
>>672
家でおとなしくセックスしてろ。
出発地も予算も日数も年齢も書かないなら。
まあ箱根があるなら関東だろうけど。
二度とくるな。

680:列島縦断名無しさん
07/11/29 00:04:03 nnP06hI40
>>672
彼氏が沖縄で、おまいが北海道。で、お土産持ち寄って箱根。
これで完璧!!!1!

681:列島縦断名無しさん
07/11/29 00:06:45 OpSr4W4G0
その後にグアムに移住

682:列島縦断名無しさん
07/11/29 00:16:03 ErU/oYDQ0
>>672
あーもうディスニーランドでいいよ

683:列島縦断名無しさん
07/11/29 00:42:14 cqOQ5rpV0
俺の知っている20代前半の女性は、美形かどうかはともかく、皆思慮深く聡明で常識もあるほうだと思ってる
それが普通だと思っていたが、>>672みたいな恥知らずで我がままな馬鹿女がむしろスタンダードなのか?


684:列島縦断名無しさん
07/11/29 00:45:56 BoG/cpld0
男かもよ

685:列島縦断名無しさん
07/11/29 00:51:28 OpSr4W4G0
考えてみたら、グアム行くよりも今、何かと話題の駅○留学したらどうだ?

686:列島縦断名無しさん
07/11/29 02:27:43 7sjQx03y0
東京から富山へ往復する予定です。
現地で二泊します。
往復のJR運賃を抑えたいのですが、
北陸フリーきっぷ(普通車用)21400円
という割引切符がありました。
他に安いプランなどありますでしょうか?
18切符のような鈍行のみの移動は体力的に無理です。
大人の休日倶楽部限定とかいうやつが、4日間12000円で乗り降り自由だった
のですが、申込から会員証発行まで一ヶ月ということで諦めました。
出発は一週間以内の予定です。
アドバイス、お願いします。


687:列島縦断名無しさん
07/11/29 06:57:29 8b5dNKfa0
 バス 

688:列島縦断名無しさん
07/11/29 07:36:27 HnCEhz2r0
>>686-687
うむ。そこまで調べた上でとなると、
北陸方面に詳しい奴じゃないとアドバイス難しそうだな……。

JRか旅行代理店あたりに聞きに行くのがお薦めかな……。

689:列島縦断名無しさん
07/11/29 08:07:24 4Cg6QJD1O
>>686
北陸フリーより安い、18きっぷ不可、となると、
おそらくバスしかない。
(パックプランも富山に限っては安くない)

690:列島縦断名無しさん
07/11/29 09:21:51 cqOQ5rpV0
ここの回答者のレベルって、所詮この程度なんですね…

691:列島縦断名無しさん
07/11/29 09:39:56 8GUpROS+0
>>686
北陸フリーきっぷが一番良いと思います

692:列島縦断名無しさん
07/11/29 09:44:18 PYi6cez10
>>690
うん、そうだね。だから、二度と来るな!!

693:列島縦断名無しさん
07/11/29 09:46:18 BoG/cpld0
スルーでお願いします

694:689
07/11/29 11:17:38 4Cg6QJD1O
あとは、東京→(直江津)→富山→(名古屋)→東京
の一周乗車券にする、という手もあるが、

名古屋経由は時間がかかるので「費用対効果」の点で微妙。

695:686
07/11/29 16:06:25 9ih9jXX00
みなさん、参考になりました。
北陸フリーきっぷで行きます。
ありがとう。


696:列島縦断名無しさん
07/11/29 18:44:55 cqOQ5rpV0
>>692
やーい!ばかばかばか!

697:列島縦断名無しさん
07/11/29 19:48:22 5In4Asz40
…誰も突っ込まなかったが、>>686は50歳以上の人だったんだろうか?
(もしくは既婚者で、相手が65歳以上であるか)

698:列島縦断名無しさん
07/11/29 19:55:05 g658zuCX0
>>697
大人の休日倶楽部が選択肢ってことはそういうこったろ

699:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:01:38 9cMAOj32O
新幹線と宿泊費が一緒になってるセット(パンフレットとかにのってるような)って、
空室あれば前日でも買えるかな?
出発の何日前までとかある?

700:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:03:33 zOEcaQ4W0
>>699
商品ごとに10日前・7日前・5日前・3日前・前日までなど異なるで一概には言えない。

701:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:10:02 5In4Asz40
>>698
五十路越えててる人の質問先が2chってのがなんか意外だったんで、
年齢の条件に気づいてなかったんじゃないかなー、って思ったんだけど、
体力的に云々みたいなことも書いてあるし、そうなのかな。横道スマソ。


702:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:25:34 4dagz57D0
高速バスで大阪と広島(呉)を移動しようと検索したらJRバスが運行していました。
それで昼と夜の便があるんですが昼のほうが安いです。
昼と夜の違いは料金だけで時間にこだわらなければ昼のほうがお得なのでしょうか?
それとも昼のほうが渋滞に巻き込まれるなどのデメリットがあるからなのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch