07/09/24 07:20:51 RfOHH7Zp0
わっきゃない(Z)
3:列島縦断名無しさん
07/09/24 10:35:06 7oVwGj/j0
スレ立て荒らし乙
4:列島縦断名無しさん
07/09/24 17:47:45 FfNx3eL90
これはどうみても重複
5:列島縦断名無しさん
07/09/25 05:55:49 0te4DsGzO
稚内南中学校
6:列島縦断名無しさん
07/09/25 14:34:54 zfSQz9xr0
宗谷支庁・留萌支庁・上川支庁の話題は、こちらでどうぞ。
・観光情報、
【ほっかいどがいど】
観光情報は地域ごとに詳細に纏められてる。
また自然、四季、歴史など話題別の情報も充実。
気候や服装などの情報はこちらへどうぞ。
URLリンク(www.hokkaid.org)<)
・交通情報
【北の道ナビ】
国道、高速道路経由の距離と所要時間が計算出来る。
またそれ以外の北海道の道路情報もとても充実しており、
はじめて北海道をドライブするならぜひ一読を。
URLリンク(northern-road.jp)
【北海道たび教導隊】
北海道地図。北海道半自動距離計算地図通過したいルート
をクリックするだけで、走行距離と予想時間が表示る。
他にも海鮮食材暦や道の駅の情報なども。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
【私設北海道時刻表】
北海道のバス時刻表。
URLリンク(www12.plala.or.jp)
7:列島縦断名無しさん
07/09/25 22:46:23 Hx6Tpz5Z0
おおぞらと広大
8:列島縦断名無しさん
07/09/25 23:14:49 yAE4nOro0
(便利な機能)
・2chスレ検索
URLリンク(find.2ch.net) URLリンク(ttsearch.net) URLリンク(2chs.net)
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すとページ内検索機能が使えますので、
この機能でスレッドを探したり、本スレや過去スレや関連スレ内で調べるのに使ってください。
dat落ちしたスレが読めたりするサービス URLリンク(www.geocities.jp)
9:列島縦断名無しさん
07/09/26 17:09:25 ejN7BziI0
今年は函岳解禁みたいですね。9月29日から10月中旬の雪が降るまでのようです。
10:列島縦断名無しさん
07/09/26 19:37:45 ddWZQ28U0
北海道の日帰り温泉
スレリンク(onsen板)l50
北海道では、十勝地方と並び温泉空白地帯と言われる道北地域の、
数少ないいい温泉。
・豊富(とよとみ)温泉
URLリンク(www.toyotomi-kanko.net)
ここに来たからには、湯治用浴槽に入って欲しい。
石油臭い 体やタオルや下着に臭いがつくとしばらく落ちないので注意、だが効能は抜群。
・歌登の朝倉温泉(歌登温泉)
URLリンク(asahikawa.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(ops.umin.ac.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
あまり有名ではない秘湯、(施設はそんなでも無いが)
歌登グリーンパークホテルからさらに奥に数百メートル進むとある、
湯温の冷却用の加水蛇口から冷源泉が出る、飲用可、炭酸水でおいしい。
・利尻町営温泉ふれあいの湯
URLリンク(www.town.rishiri.hokkaido.jp)
利尻島にある、近所に利尻富士温泉湯泳館があるが、こちらは塩素臭い温水プールなので、間違え無いように注意。
純粋源泉の浴槽は湯温が37度くらいしか無いが、
サウナが充実してるので、よく体を温めてから入ると気持ちいい。
11:列島縦断名無しさん
07/09/26 19:41:21 ddWZQ28U0
>>10
豊富温泉の、ふれあいセンターは日帰り湯専用。(宿泊は出来ません)
宿泊は宿泊施設を利用してください。
12:列島縦断名無しさん
07/09/26 21:52:39 R7t+Gj79P
>>9
え、十勝って温泉空白地帯なんですか?
帯広市内の銭湯が全部温泉なくらいだから、
結構あると思ってた。
13:列島縦断名無しさん
07/09/26 22:03:22 gR4pSwdR0
>>12
ここは>>1も含めて荒らしと真面目なレスがごっちゃになっているから、
レスが変だと思ったらスルーしたほうがいい。
って、ここで十勝の話をする>>12も同類か。
14:列島縦断名無しさん
07/09/27 00:31:35 zfeuhluj0
留萌の話題はここでいいんですよね?
15:列島縦断名無しさん
07/09/27 06:38:55 rOFymwzv0
宗谷支庁・留萌支庁・上川支庁の話題は、こちらでどうぞ。
16:列島縦断名無しさん
07/09/27 14:10:26 aoLK+1P90
マスコミで話題の、利尻礼文稚内より、
天売焼尻留萌のほうが、ウニや魚介類がウマイ。
あっちはボッタクリ。
17:列島縦断名無しさん
07/09/27 18:14:41 hs7HDRoY0
9月29日(土)中央仲通りで、
”『てっぺんはしご酒』ドリンクラリーイン中央仲通り”というイベントがあります。90分で指定されたコースの5店をはしご酒しゴールすると抽選会。
現金が当ります。
当日、PM6:00集合ラリーの説明後、PM6:20前売券とラリーパスの交換PM7:00スタートです。前売り券2,500円、当日3,000円。料理飲食店組合(23-2401)または、組合加盟店にて発売中です。旅や出張で滞在中の方、気軽なイベントですので
是非どうぞ!!
18:列島縦断名無しさん
07/09/29 17:44:40 +AEqImnb0 BE:336469436-2BP(0)
夜行利尻が季節臨になったから夏意外稚内行けねえよorz
19:列島縦断名無しさん
07/09/29 18:55:44 tdurpDeF0
>>18
夜行バスはだめですか、そうですか。
そうだよね
20:列島縦断名無しさん
07/09/29 20:34:52 6gCHM6AM0
道内の冬の夜行列車は全滅?
21:列島縦断名無しさん
07/09/29 21:39:34 +AEqImnb0 BE:841171695-2BP(0)
夜行バスだと余分に金かかる
周遊きっぷ道北ゾーン使えば\9000+\3000位で小樽~札幌~新得~富良野~旭川~稚内まで特急5日乗り放題だし
>>20
毎日運転するのは本州方面へのハマナスだけ
まりもも土日と繁忙期だけの臨時に格下げになりました・・・
22:列島縦断名無しさん
07/10/01 20:35:27 BXKIWr4E0
北海道に関する質問は北海道総合スレが一番早く詳しいレスがもらえます。
こんな過疎スレに質問しても回答がもらえないので、使わないほうがいいです。
北海道旅行プラン質問スレ19
スレリンク(travel板)l50
23:列島縦断名無しさん
07/10/01 22:00:28 3aqmlk1g0
稚内なら妙な安宿が結構あるから、ハイシーズン以外はどうにかなるんじゃね?
24:列島縦断名無しさん
07/10/01 22:09:54 ezcxREGW0
スレ立て荒らしの立てた重複スレには書き込みしないようにしましょう
>>23
荒らし必死だなwww
25:列島縦断名無しさん
07/10/01 22:53:43 WerBNnTf0
>>22
そこは、北海道総合スレじゃなくて、北海道旅行のプランを晒して、吟味してもらうスレだろ。
26:列島縦断名無しさん
07/10/02 01:33:39 sRfrojXQ0
>>25
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
前スレから住みついている誘導荒らしについて
「単発の質問は不可」 「雑談は禁止」
「回答者による回答者への質問は禁止」 等のマイルールを作り
自分で立てた質問スレッドへ誘導する荒らしによる書き込みが前スレから
毎日1レスほどのペースでありますが、当スレではそういったルールは
一切ありません。スルーして頂くようお願い致します。
専用ブラウザをお持ちの方はNGワード登録によりあぼ~んされることをお勧めします。
NGワード例 : 初心者質問 単発質問 気楽で気軽な質問 等
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
終了
27:列島縦断名無しさん
07/10/02 01:39:38 TRKDKzEa0
>>25は本スレで暴れてるいつもの荒らしですね。
アラシが必死でがんばってるけどスル~してあげてくださいね。
あなたのスル~がアラシを撲滅します。
28:列島縦断名無しさん
07/10/02 08:56:26 6eBB8GBq0
>>26
>>27
北海道旅行プラン質問スレの揉め事をこっちに持ち込むなよ
29:北海道旅行プラン質問スレ住人
07/10/02 14:26:43 A3ZUDDOE0
>>22と>>26はプランスレを荒らしていた誘導荒らしのレスです
プランスレでとうとう誰にも相手にされなくなったのでプランスレの住人になりすまして
北海道関連スレを荒らしはじめたようです。↓に経緯を書き込んでおきました。(隔離スレです)
スレリンク(travel板:254番)
道北スレの皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今後誘導荒らしから書き込みがあってもスルーして下さい。よろしくお願いします。
30:列島縦断名無しさん
07/10/02 17:11:20 gdI/73yr0
両方来るな、これで解決
31:列島縦断名無しさん
07/10/02 18:37:26 GInvRKiO0
>>29こそ本スレを追い出された荒らし本人です、
自分が住人代表だと思い込んでる痛いキチガイです。
スルーして北海道本スレだけを使いましょう。
32:列島縦断名無しさん
07/10/02 19:39:35 ByMRs+C10
この自己厨荒らしは、頼んでも無いのに、早すぎる939で新スレを立てて、
その直後に1000まで埋めるという悪逆非道な方法で、
北海道プラン質問スレを乗っ取るような悪人です。
こんな悪人のやり方には決して屈服してはいけません。
証拠(もうすぐ消える)
北海道旅行プラン質問スレ18
スレリンク(travel板:922-1000番)
33:列島縦断名無しさん
07/10/02 21:15:35 XRx2Bt3e0
猿払の道の駅でほたてカレー食べたらうまかった。
天塩の道の駅にもあると聞いて食べに行ったら
これもよかった。こうなれば、いたるところで
食べようと思うのだけど、他におすすめのところ
があったら教えてください。
34:列島縦断名無しさん
07/10/02 22:44:45 v0DCdTs/P
天塩のほっきカレーもうまかったよ。
歯ごたえがよくて。
35:列島縦断名無しさん
07/10/02 22:47:51 or96bm3b0
>>33
幌延でトナカイ!
ほかにもあるね。とりあえず留萌支庁分
URLリンク(www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp)
36:列島縦断名無しさん
07/10/03 01:17:42 czAO0Yel0 BE:299084328-2BP(0)
稚内ってマンガ喫茶も24時間やってないし、夏以外は安く夜明かしできないよね?
37:列島縦断名無しさん
07/10/03 08:36:01 bpZL+QZD0
道北ってすごいよな。
幌延のトナカイ牧場でトナカイを見た後に
トナカイの肉の缶詰、ソーセージを食べる。
士別の羊と雲の丘に行って、その場で羊を食べる。
いけすの魚だと抵抗感はないのに、なぜ動物だと
かわいそうって思うんだろ。
38:列島縦断名無しさん
07/10/03 19:49:38 tYAJof//0
荒らしが立てたスレなので使わないようにしましょう
(たまに荒らしがまともな住人のフリして保守上げ書き込みしてますけど
完全スルーでお願いします
北海道本スレはここ
↓
北海道旅行プラン質問スレ19
スレリンク(travel板)l50
39:列島縦断名無しさん
07/10/04 01:19:05 KtlTdwSV0
>>37
ここでは微妙にスレ違いになるが、こんなところもある
URLリンク(www.geocities.co.jp)
40:列島縦断名無しさん
07/10/04 14:33:22 kJfDauCyO
出張で居るんですが、稚内でマンガ喫茶ってありますか?
41:列島縦断名無しさん
07/10/04 14:34:58 kJfDauCyO
て、>>36で出てるし・・・
つーか、ソレマジですか
42:列島縦断名無しさん
07/10/04 18:23:18 LU+IKmRc0
もはや有名
北海道関連専用スレage
43:列島縦断名無しさん
07/10/04 23:35:19 LzP3l0wp0 BE:373854454-2BP(0)
光速憧露とか言うネットカフェがあったが、24時間営業ではなかったはず
24時間のファミレスも無いしな
冬に最終特急乗り過ごしたら凍死するぜ
44:列島縦断名無しさん
07/10/05 11:09:38 nUP71gogO
稚内オワタ
45:列島縦断名無しさん
07/10/07 07:35:54 dxPxD02l0
冬は夜勤のバイトが集まらないからだろ。
暖房費だって高いし。かまくら作れよ
46:列島縦断名無しさん
07/10/07 08:01:00 BptPxg/D0
道北に風俗あるの????
47:列島縦断名無しさん
07/10/07 08:10:24 dxPxD02l0
北見が道北ならあることになる
48:列島縦断名無しさん
07/10/07 18:27:28 vODQ5rez0 BE:747708858-2BP(0)
稚内で24時間営業してる店って中心部のセイコーマートとGSだけだよね
49:列島縦断名無しさん
07/10/07 19:23:30 fbuqlWru0
稚内駅から路線バスで宗谷岬まで料金はいくらですか?
50:列島縦断名無しさん
07/10/07 20:26:36 zPkVlaot0
汚前さそのぐらい自分で調べれ
51:列島縦断名無しさん
07/10/07 20:40:28 fbuqlWru0
>>50
宗谷バスのサイト見ても料金乗ってないんだけど。
52:列島縦断名無しさん
07/10/08 07:45:01 HUEKx5g50
>>51
電話かけて聞けばいいべや
53:列島縦断名無しさん
07/10/08 09:17:22 iuy3Z9k70
>49
ヒッチハイクすれば乗せてくれる香具師が結構居るw
54:列島縦断名無しさん
07/10/08 10:58:01 6psTHj120
>>46
アザラシ相手なら。
55:列島縦断名無しさん
07/10/08 11:21:19 UAF9QXtzO
稚内の公園の水飲み場っていつまで使えるのかな?
もう使えないかな..
再来週、連休使って行くつもりなんだ..
56:列島縦断名無しさん
07/10/08 12:42:35 +CSBmLJe0
>>55
野宿でもする気か?凍死しても知らんぞ。
57:列島縦断名無しさん
07/10/08 12:55:11 UAF9QXtzO
冬用寝袋で車内泊するんだよ。
狭車だから何とか生き延びれるんじゃないかな..
58:列島縦断名無しさん
07/10/08 14:01:19 bLmJkAqO0
>>57
練炭を持って行って、車内でガンガン焚けば大丈夫
59:列島縦断名無しさん
07/10/08 14:17:59 +CSBmLJe0
まだ氷点下ではなさそうだが、気をつけて
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
60:列島縦断名無しさん
07/10/08 14:47:33 6psTHj120
>>55
わざわざ水飲みに行くのかとオモタ
61:列島縦断名無しさん
07/10/08 18:33:56 on2tOXp50
昨日、函岳きれいだった。今日、十勝岳温泉付近の紅葉が発狂しそうなほどきれいだった。
62:57
07/10/08 22:18:38 UAF9QXtzO
>>59
ありがと~
63:列島縦断名無しさん
07/10/09 10:37:17 lgsA0xs30
例年、初雪は何時頃?
空港から宗谷岬へ寄って稚内駅までタクシーで幾らくらい掛かりますか?
12月だと雪道素人がレンタカーは無茶ですよね?
64:列島縦断名無しさん
07/10/09 10:56:23 //Odj7M30
冬だったら宿泊費自体激安だし、YHもガラガラだからなんとかなるとは思うがなあ。
稚内空港でじゃがポックルが置かれててびっくりした。
こんな僻地(失礼)でも売ってるんだな。
65:列島縦断名無しさん
07/10/09 11:04:15 tq7dtcAb0
うん、だってカルビーのjagabeeの方が美味しいもの
66:列島縦断名無しさん
07/10/09 21:04:58 kkNVvx38O
稚内死ね。ジッポパクりやがってこのゴーストタウンの亡者が!!!!!!!
マジでミサイル打たれて海に沈め!!!!!!
67:列島縦断名無しさん
07/10/10 10:38:30 hH2itCncO
>>66
分かってて二個持って逝く喪枚がバカ
68:列島縦断名無しさん
07/10/11 10:58:11 GLMENRfeO
稚内はマジで津波にのまれて疫病で全滅すればいいのに
69:列島縦断名無しさん
07/10/11 13:18:57 TYEzGRpW0
ロシアや北朝鮮に対する防衛拠点が全滅すれば良いって言うオマエは
何者?
70:列島縦断名無しさん
07/10/11 21:01:57 owhlqeknO
明日、稚内、夜に雪降るかもしれないらしい。
まえ、稚内で寝袋車内泊するって言った物だけど、
冬用寝袋が手に入らなかったから、スリーシーズン用を二重にして使うことにした。
さっき稚内のホーマックで一枚買ってきた。
今日決行だ!
ぐっすり寝れるかな...
ちなみに今日の函岳は、雨と霧で風景が全然見えなかったです。
71:列島縦断名無しさん
07/10/11 21:58:50 FPe7ywzuO
稚内に乗り込む前泊の拠点に歌登の健康村つかったが
閑散期だったこともありひろーいツインを五千円でひとりでつかえたお
大浴場は温泉やし
内陸に入るのをいとわない人はためしてみてくれ
あさ七時前におきて車で宗谷に直行したらまだ観光客集まらない時間でじっくり堪能できた
72:列島縦断名無しさん
07/10/11 22:00:55 FPe7ywzuO
しかし稚内の案内標識のロシア語氾濫は印象的でありますた
73:列島縦断名無しさん
07/10/13 01:04:27 ts1ydyhn0
初雪
74:列島縦断名無しさん
07/10/13 07:37:13 kQH6tIbX0
稚内もう初雪かよwww
75:列島縦断名無しさん
07/10/15 14:33:13 BNqwn00EO
初めてパチ屋を通報した。
76:列島縦断名無しさん
07/10/15 20:18:15 22W+5xdI0
>>72
ハングルや簡体字なんかよりもエキゾチックでいいよね。
77:列島縦断名無しさん
07/10/15 22:13:41 Dv8njd2/0
よくねーよ
78:列島縦断名無しさん
07/10/18 22:51:28 T6ydk7UVO
稚内とかさ、どうせ住んでる人間死人ばっかなんだからゴミ捨て場にすりゃいいよ。
79:列島縦断名無しさん
07/10/19 15:39:34 bfcv/tOo0
>>78
なんだおまえ
80:列島縦断名無しさん
07/10/19 21:34:47 rwGaSANlO
>>79
稚内村民風情がいっちょ前に日本語喋ってんなよw
アーアー言っとけw
81:列島縦断名無しさん
07/10/20 08:05:28 rih803VI0
香ばしいな
82:列島縦断名無しさん
07/10/20 10:33:13 h+zp1JCB0
キティガイは無視の方向で
83:列島縦断名無しさん
07/10/20 15:45:28 C4A5bfpt0
>>80
氏 ね よ
84:列島縦断名無しさん
07/10/23 12:36:09 P0j3mJYn0
あーあー
85:列島縦断名無しさん
07/10/23 14:13:22 5GYwln2K0
果てしないー
86:列島縦断名無しさん
07/10/24 04:30:30 5psZmZE9O
夢を追い続けぇぇぇ♪
…って 懐かしいな おいw
87:列島縦断名無しさん
07/10/25 00:29:48 ohHmsMGh0
小田舎
88:列島縦断名無しさん
07/11/02 11:15:17 W5+L43qW0
>>78
>>80
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
89:列島縦断名無しさん
07/11/06 20:24:22 GiVVVwghO
稚内のスーパーって西條しかないですか?
90:列島縦断名無しさん
07/11/06 22:07:41 P4GkOZCQ0
>>89
ラルズプラザとシティがある
91:89
07/11/07 00:36:21 lqV2EIqdO
>>90
ありがとうございま~す!
92:列島縦断名無しさん
07/11/08 23:16:01 83HnLD9k0
宗谷岬から日の出拝みたいんだけど,見れる確率ってどのくらいですか?」ぺ
93:列島縦断名無しさん
07/11/08 23:17:06 83HnLD9k0
宗谷岬から日の出を拝みたいんだけど,見れる確率ってどのくらいか分かりますか?
94:列島縦断名無しさん
07/11/08 23:19:01 83HnLD9k0
うわ,二重になってしまったorz
しかも>>92の最後,「ぺ」って何だよ…
スマソ
95:列島縦断名無しさん
07/11/09 08:50:48 6g/8mkn50
カトちゃんペ
96:列島縦断名無しさん
07/11/09 21:32:09 6YJV20lU0
確率までは、気象庁の過去の記録を参考にどうぞ。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
宗谷岬の天候はわかんないかもしれないけど、1時間毎の日照時間は分かるようなので、
それを見てみるといいかも。
97:列島縦断名無しさん
07/11/12 00:45:37 qP0C6S4OO
初日の出を宗谷岬で見るためのバスみたいなの発表されてませんか?
去年とかの時間とか料金とかもわからないですか?
98:列島縦断名無しさん
07/11/14 02:11:15 V2TuqCBI0
>>89
西條はスーパーじゃない。 デ パ ー ト だ
99:列島縦断名無しさん
07/11/16 00:18:48 Mge84BAAO
>>97
今年は当日に臨時バスがあったらしい
そろそろ告知があってもいいのだが
100:列島縦断名無しさん
07/11/16 21:01:01 sNFvJM0SO
告知無しバスとかあるんか
101:列島縦断名無しさん
07/11/19 14:07:38 HJi9KxtB0
宗谷バスのサイトを見ると、去年は12月上旬にバスの告知が載ってたようだ
102:列島縦断名無しさん
07/11/22 09:07:40 vXD+aD35O
そのバスって元旦の0時頃から宗谷岬に着いてる訳?
それとも初日の出見学みたいなの?
とすると1400人の人出とかバイクや車がほとんどなのかな
103:列島縦断名無しさん
07/11/22 13:11:06 ThY94xOf0
日の出とともに全裸になるバイク乗りが多いから見たいホモは行ってみれば。
俺は見苦しいので2度と行きたくない。
104:列島縦断名無しさん
07/11/24 03:22:36 hdNxDdsC0
そういう奴こそ警察は捕まえるべきだと・・・
新年早々猥褻物チン列罪かw
105:列島縦断名無しさん
07/11/24 03:26:47 EQ4fIXGAP
>>104
縦読みだとは思うが、公然わいせつ、ね。
つーか、バイク乗りって、そんなことやってるのか・・・。
106:列島縦断名無しさん
07/11/24 03:32:48 VrRwqSPn0
雪道なのにバイクで宗谷岬まで行くって…
107:列島縦断名無しさん
07/11/24 21:48:59 IgkgUoqO0
宗谷のライブカメラ見てれば31日は結構な数のテントが建つよ。
108:列島縦断名無しさん
07/11/25 02:57:08 Skmo08PrP
真冬にバイクって転倒しないもんなの?
おまけにテントって、凍死しそう。
109:列島縦断名無しさん
07/11/25 03:14:58 1a+aR/zT0
>>108
ノーマルタイヤなら勿論転ぶ。というか進む以前にバイクが立たない。
冬に乗っている人はスパイクタイヤを履いているのね。
道民ライダーは冬はバイクに乗らない。
乗っているのは、郵便・新聞配達のカブ乗りの人達のみ。
ヒマラヤ登山でビバークする人は、もっと過酷な条件で寝ている訳で。
もっとも軽装備なら即凍死だろうけど。
110:108
07/11/25 04:19:37 Skmo08PrP
>>109
へー、バイクにもあるんだ、スパイクタイヤって・・・。
言われてみれば、まぁ普通乗らないよね、冬に。
俺も昔バイク(250cc)乗ってたけど、冬は乗らなかったもん(ここは関西)。
バイク乗ってるとものすごく低いんだよね、体感温度。
それを真冬の北海道で・・・。
そこまでしなくても、ってちょっと思う(笑)
111:列島縦断名無しさん
07/11/26 09:02:52 Su8rSrflO
元旦、宗谷岬の駐車場って除雪されてるの?
自分、札幌人ですが、行ってみたいです。
112:111
07/11/26 21:51:45 Su8rSrflO
インターネットでみたけど、元旦、宗谷岬は除雪されそうだね。
でも混雑なんだね。
一人じゃ寂しそうだね。どうしよ。
113:列島縦断名無しさん
07/11/27 02:07:25 eWg0iUr90
キミには2ちゃんねる仲間の僕たちがついてるじゃないか!
114:列島縦断名無しさん
07/11/27 10:46:24 mtFlN6gq0
朝から爽やかだね
115:列島縦断名無しさん
07/11/27 11:08:28 8Ln81Eu0O
>>114
ぽまえもな
今スーパー宗谷乗ってるが猛烈な吹雪だな@道北全域
116:列島縦断名無しさん
07/11/29 15:25:23 PSKJ3F8l0
元旦宗谷岬バスの情報出ませんねえ。
ところで、名寄とか音威子府の普通乗り継ぎの長時間待ちの間
何をして過ごすのが観光客にとってはお勧めなんでしょうか。
大量の雪が積もってるのを見るだけでも珍しい関東民が年末年始行く予定です。
117:列島縦断名無しさん
07/11/29 15:41:11 mlkQs2rG0
雪の中を10kmぐらいジョギングされては如何でしょうか。あなたも
爽やかな気分になれますよ。
118:列島縦断名無しさん
07/11/29 18:36:24 LL5WYctVO
>>116
1)酒でも飲む(持参)
2)村上春樹、或いはネズミに思いを馳せる
3)静かに一年を反省する
4)つーか音威子府はフントに何もない
119:列島縦断名無しさん
07/11/29 20:03:09 ZIWE+iwe0
旅情報雑誌の記者として取材に来ていて、
こういう待ち時間にも、細かいところを入念に観察してはメモして、
判り易い説明と旅情を感じさせるレトリックからなる文章を練っている、
という妄想を楽しむな、俺なら。
冬だと、廃線跡探訪は無理だな。
120:列島縦断名無しさん
07/11/29 22:14:22 YwoskAYT0
>118
音威子府の駅舎内でひたすら蕎麦を食すはダメか?
121:112
07/11/29 22:52:12 mw/g85FNO
>>113
ありがと~
122:列島縦断名無しさん
07/11/29 23:31:18 PSKJ3F8l0
皆さんどうも。
音威子府についたらまず蕎麦を食って、ネズミに思いを馳せ
雪を眺めながら一年を振り返って小説でも書いてみようと思います。
で、寒くなったら駅に戻ってまた蕎麦食ってワンカップかって電車に乗ります。
滑って転びそうなのでジョギングは遠慮しときます。
123:列島縦断名無しさん
07/11/29 23:52:39 YwoskAYT0
>122
激しくオヌヌメなのが、「かけそば」だ。
月見とか、余計な雑味は入れないでくれたまへ。
漏れは月見にして死ぬ程後悔したさw
124:列島縦断名無しさん
07/11/30 00:19:50 uq5Y9X9F0
残念ながら、電車に乗るのはかなり難しい。
125:列島縦断名無しさん
07/11/30 01:32:54 oXs+FEa50
>>124
毎度のことながら、宗谷本線に電車は走っていません
からね。
全部汽車です。
126:列島縦断名無しさん
07/11/30 20:10:46 QnAYrqrHP
北海道では電車のことも汽車と呼ぶが。
ところで、音威子府の駅そばは夕方4時で終了なので気をつけて。
127:列島縦断名無しさん
07/11/30 20:21:56 uq5Y9X9F0
札幌・函館の市電(路面電車)は "電車"。
128:列島縦断名無しさん
07/11/30 21:42:51 Lm6j1aiG0
けつの穴が小さい
129:列島縦断名無しさん
07/12/03 11:22:56 HJN8Sdap0
宗谷バスのサイト
・※元旦は全便運休(都市間バス、空港線、天北線は除く)
とありますが、宗谷岬初日の出臨時はこれとは別ってことで例年やっているのでしょうか。
130:列島縦断名無しさん
07/12/03 14:50:58 JFRlW2gs0
URLリンク(www.soyabus.co.jp)
を見ると、去年は12月21日にサイトにお知らせが出てるようだ。
131:列島縦断名無しさん
07/12/03 15:07:20 HJN8Sdap0
>>130
ありがとうございます。
もうしばらく待ってみます。
132:列島縦断名無しさん
07/12/03 20:39:01 tuaLCWSiP
元旦は全便運休・・・。
普通の都市部では考えられない。
133:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:22:03 CK0zQ0hMO
札幌からの夜行バスで行くか、前日列車で行くか…
稚内行の夜行バスって、席とか自由席なのかな?
134:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:58:17 aipfTgqa0
札幌-稚内間のバスは、全部、自由席です。
但し、前方は女性専用、と指定されています。
でも、後の方に行く女性がいて、かつそういう人たちが、
近くに行く男を睨み付けて、寄せ付けないので、
後方の、それ以外のエリアが混んでいます。
慣れている地元の人が乗り場にちょっと早めに並んで
先に好みの席を押さえてしまいます。
135:列島縦断名無しさん
07/12/04 22:26:19 mO5iZYu1O
ビミョーな状況説明をありがとう
136:列島縦断名無しさん
07/12/05 09:37:25 5hk8ScKF0
>>131
急ぐんだったら電話しちゃったほうがいいかも。
>>132
職員も少なくて、出歩く人も少ないからか、北海道のバス会社はは国鉄廃線代行
バス以外は運休、仮にやってても間引きが多いよね。
137:列島縦断名無しさん
07/12/07 18:45:05 a4yc0qO8O
稚内、30日の交通量ってどう?
混むのは宗谷近辺だけ?
138:列島縦断名無しさん
07/12/08 02:00:20 6CPMrT/M0
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww
浜頓別町
URLリンク(megalodon.jp)
まとめ
URLリンク(tn1600mg.canalblog.com)
【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
スレリンク(hnews板)
139:列島縦断名無しさん
07/12/08 02:57:46 szMTFebcO
>>137
混むたって稚内だぜ!たかが知れてるよ!
140:列島縦断名無しさん
07/12/09 11:35:03 kcTzis5M0
>>117
インフルにならない?
流行ってるし。
141:列島縦断名無しさん
07/12/09 23:16:53 ReiIKaWTO
>>139
そうなのかな?いこうかな~
142:列島縦断名無しさん
07/12/10 04:16:30 rGjzAjsKO
最終の宗谷岬行バスに乗って始発で帰る猛者はいない?
143:列島縦断名無しさん
07/12/10 04:24:59 1v0J2DRN0
>>140
寒いから感染するって訳じゃないww
144:列島縦断名無しさん
07/12/11 20:16:35 ehodHWYuO
聞いてばっかで申し訳ないんだけど、
年始年末、オロロン街道と275号線って混むかい?
145:列島縦断名無しさん
07/12/11 21:19:35 rtwA7xIw0
↑?君愉快だなw
146:列島縦断名無しさん
07/12/11 21:46:33 ue2RjymY0
>>144
オロロン街道ってR232のことか?
混雑より地吹雪心配した方が良い。
147:列島縦断名無しさん
07/12/11 22:03:57 EJWuT2OT0
混んだとしても、信号がたまにしかない。
148:列島縦断名無しさん
07/12/12 03:29:42 0S/tW8a2O
>>144
275の渋滞ポイント
雁来大橋
ガソリンガール付近
ジャスコ付近
149:列島縦断名無しさん
07/12/12 16:03:09 Ku/IenPz0
単発質問です。
今の時期、稚内市街地(稚内駅前)から抜海港までタクシーでどの程度かかりますか?(時間・費用)
また、抜海港から抜海駅までの徒歩ルートは険しい道ですか?
アザラシ見物を考えているのですが、JR往復だと結構厳しいので、片道はどうしてもタクシーかな、と思っております。
150:列島縦断名無しさん
07/12/12 17:57:32 Ku/IenPz0
URLリンク(www.soyabus.co.jp)
宗谷岬初日の出情報がでました。
向かわれる方、現地でお会いしましょうw
#このプランで行くと、アザラシは次回になりそうです(いつになるやら・・・
151:列島縦断名無しさん
07/12/12 21:26:29 jLapTizS0
>>150
情報どうもです。小生も行こうと思ってます。
事前予約受け付けてないんですね。
これって満席になることあるんでしょうか?
もし元旦の朝早起きして、満席で乗れなかったら。。。orz
152:144
07/12/12 21:33:26 VtAu0zGAO
地吹雪考慮に入れてなかったよ。
雁来、混むんだ。でも通らないんだ。
親切にありがとね~
153:列島縦断名無しさん
07/12/14 16:58:44 aXTQhCvB0
閃いた! 宗谷岬でアザラシを飼育すれば旭山以上の人気者に!
154:列島縦断名無しさん
07/12/14 17:17:00 v0BvFZTA0
>>153
旭山で冬見れない道内の動物も(キタキツネ・エゾジカなど)飼育して欲しいw
155:列島縦断名無しさん
07/12/14 20:07:34 OuOvYTWk0
利尻でアザラシを見た。
フェリーターミナルの正反対あたり。
156:列島縦断名無しさん
07/12/14 22:26:20 qxOs5M/h0
初日の出と温泉ツアーに行くんだけど、駅前ターミナル着が11時ちょうど。
稚内を発車する普通列車が10時58分で、次の特急が13時45分…
普通列車は間に合わないのか・・・
157:列島縦断名無しさん
07/12/15 00:47:01 Cq+Tn8490
>>156
ノシャップと温泉パスする人は要相談って書いてるから、
温泉で待機してる間に稚内まで戻ってくれるのかも。
158:列島縦断名無しさん
07/12/15 10:48:16 I4x4a8oR0
それって、宗谷岬→ノシャップ岬の途中、
稚内駅に立ち寄るか否か、という話では?
159:列島縦断名無しさん
07/12/15 11:20:55 Cq+Tn8490
>>158
あ、そうなんですか。
んじゃ、>>156の計画でも大丈夫かも?
160:列島縦断名無しさん
07/12/15 11:33:31 4Dew5vvWO
立ち寄るの?
問い合わせた人レポよろしく
161:列島縦断名無しさん
07/12/15 11:37:13 Cq+Tn8490
バスはこのあとノシャップ岬と稚内温泉に寄るのだが、自分は稚内BTで下車。
近くのセイコマに行って朝食のパンと昼食のおにぎりを買って、
駅のベンチに座って朝食を食べる【☆3】。
後は何をするでもなく、駅前をウロウロしたり旅行のパンフを読んだりする。
10:30すぎになって改札前に列が出来てきたので並ぶ。
とある人の旅レポート'04版より
162:156
07/12/15 16:58:33 EdpvdByZ0
レスサンクスです。
自分も >>161に書かれているサイトを見つけますた。
とりあえず、普通列車には乗れそうなので安心です。
元旦のバスは運休とは・・・
163:列島縦断名無しさん
07/12/15 20:41:38 I4x4a8oR0
俺なら、稚内駅近くで、朝食を取るなら、
構内の蕎麦屋で蕎麦とおにぎりか、
駅前の交差点角の喫茶店でモーニングセットだな。
164:列島縦断名無しさん
07/12/17 01:13:35 EkKHzBcdO
釧路や函館みたいなとこから、
初日の出を観に、車で稚内に行くキチガイの方はいるかい?
自分は札幌から行くんだけど、上がいて欲しい。
165:列島縦断名無しさん
07/12/17 03:02:45 PkAC8yEI0
>>164
昔、東京からハスラー50で行った奴いるよ。でも岬行ったら名古屋ナンバーのXJ400がいてビビッたとのこと。
166:列島縦断名無しさん
07/12/17 16:28:59 PJYynW0nO
>>165 ハスラー50と言えば冒険ライダーのカソリさんの事かな?
(違ってたらごめんなさい)
稚内には通年営業のライダーハウスもあるし、
年始に宗谷岬目指すバイク乗りは何人かいると思う。
167:列島縦断名無しさん
07/12/17 17:25:09 or+GAzcn0
なんかチンケな冒険って感じで良い!
168:列島縦断名無しさん
07/12/17 23:16:40 bH1ZDN2DP
>>166
カソリさんって、あの有名な?
169:列島縦断名無しさん
07/12/18 00:36:41 Ep8iu5MzO
ママさんチャリで行く猛者もいるぜ!
170:列島縦断名無しさん
07/12/18 10:24:37 snzGxs0Y0
ダー岩井さんとかですね
URLリンク(daiwai.travel-way.net)
171:列島縦断名無しさん
07/12/18 22:15:37 1/loOJ1xO
ググって初めて知ったんだけど、ハスラー50ってバイクなんだね。
すげぇ~
リアルタイムのキチガイはいないの?
172:列島縦断名無しさん
07/12/22 23:33:04 6oXm7y+70
>>165
ハスラー50ったら30年前のバイクだべ。そのころXJあったかなぁ?
しかし冬の北海道はバイクで走れるんですか?
173:列島縦断名無しさん
07/12/22 23:36:59 eyaF+54T0
>>172
ほれ!
参加する?
URLリンク(www.northbbs.com)
174:列島縦断名無しさん
07/12/23 02:25:04 rYUYaU0OO
三十年前のバイクだからって、三十年前に行ったとは限らんと思うが…
175:165
07/12/23 02:59:16 Ab3ONkeh0
>>172
そのハスラー50は未だ現役だよ。あちこちモゲたりしてるけど。ウィンカなんてパーツ欠品らしくて、木材削り出し・・・
176:列島縦断名無しさん
07/12/23 10:56:14 lvLLxDVX0
1980年にはXJ400とXJ400Dがあったと思う。
400Dは4本マフラーで格好よかった。
177:列島縦断名無しさん
07/12/23 22:02:03 wowHhGqk0
ひょえ~ハスラーまだ現役ですか。藤岡弘の仮面Rがハスラー乗ってませんでした?
バイクスレみたいになってすいません。
178:列島縦断名無しさん
07/12/24 20:40:36 1nGIeXINO
初日の出は地吹雪の可能性大だな
それでも行くがw
179:列島縦断名無しさん
07/12/24 23:59:22 N1vyd0O50
>>178
俄然楽しみになってきました・・・w
180:列島縦断名無しさん
07/12/26 03:30:50 ARbwoUEzO
>>178
>>179
まさかバイクで行くんじゃないよね?
毎年行ってるの?
181:列島縦断名無しさん
07/12/27 14:15:52 TPv02KLxO
年末年始、特に元旦は稚内の天気、大荒れみたいだけど、それでも行くのかい?
182:列島縦断名無しさん
07/12/27 14:43:56 5MMJt2r50
決めたものは仕方ない、
もともと稚内(宗谷)で立派な初日の出が見られるのは10年に1度とも聞いてます。
もちろんバイクやクルマではなくバスツアー(宗谷バス)の予定です。w
183:列島縦断名無しさん
07/12/27 19:56:28 TPv02KLxO
仕方無いって何(藁
いいな~、行きたくなってきた。
でも、自分は行くなら車だから天候荒れると辛い。
ツルツル路面怖いし。
でも、雪ガンガン降ってても、初日の出見えるの?
184:列島縦断名無しさん
07/12/27 19:58:29 41IWPXVS0
>でも、雪ガンガン降ってても、初日の出見えるの?
無理かと
185:列島縦断名無しさん
07/12/27 20:02:30 5MMJt2r50
>>183
目的が宗谷岬で新年を迎えることだから仕方ないんですw
このために構想2ヶ月、切符の売り出し日に指定取りに行って
宿も早めに抑えてあるんです
まあ、地吹雪で初日の出どころじゃなかったってそれはそれで思い出(語り草)になります。
新年を宗谷岬で迎えようなんて向こう見ずな仲間の皆さん、宜しくお願いしますw
186:列島縦断名無しさん
07/12/27 20:05:55 41IWPXVS0
初日の出というより、年越しということで、よろしいかと思います。
一度、抜海でゴマフアザラシを見てみたいです。
187:列島縦断名無しさん
07/12/27 20:12:49 FgF79jHs0
この間、抜海のゴマちゃん見に行ったら400頭ぐらいいてビビった。
小屋にはゴマちゃんの様子を見られるモニターみたいなものもできていてビックリ。
温かいコーヒー(50円払いました)飲みながらまったりとゴマちゃん観察。
楽しいひとときだったよ。
備え付けのノートには、「東京から来ました!」の文字が・・・・・
188:183
07/12/27 21:03:54 TPv02KLxO
>>185
そっか~、いいよね最北端で新年。
宗谷周辺の宿は年末年始どこも休みだと思うから、稚内の街中で宿とったのかな。
>>186
>>187
抜海でアザラシ見れるんだ~宗谷行くとき抜海通ってるけど全然知らんかったわ~
189:列島縦断名無しさん
07/12/27 21:34:49 5IuWPa91O
最北の街、稚内では当たり前の事も何か特別に感じるから不思議。
ホテルの部屋で正月番組を見てると、窓の外の厳しい冬の光景と
テレビ画面の中に映る東京のスタジオとのギャップがいい。
そのギャップゆえ、遠い世界の映像を見てるような錯覚を覚える。
少し気が早いが、2008年は稚内公園の桜を見に行く予定。
桜の本数は特別多くはないが、風雪に耐えて咲く桜の花もまた風情。
190:列島縦断名無しさん
07/12/28 22:49:38 5A+yr20r0
>>187
抜海港で見られるとは聞いてたが、そんなにいるのか・・・。
191:列島縦断名無しさん
07/12/29 00:23:20 lnH86dxFO
稚内ってもう雪積もってるの?
192:列島縦断名無しさん
07/12/29 02:14:10 CyfpnmKqO
さすがに積もってるしょ
193:列島縦断名無しさん
07/12/29 10:56:51 1X1aU4AU0
URLリンク(www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp)
積もってるみたい。。。
もうすこしきれいなWebカメラないもんだろうか・・・。
194:列島縦断名無しさん
07/12/29 11:02:18 iG8cuGzq0
塩害ですぐダメになるところに高価なカメラを設置しろってか
195:列島縦断名無しさん
07/12/29 13:54:47 qHGit6KZO
雪が凄すぎて目が開けられない。
地上でナチュラルスキー場かよ!
196:列島縦断名無しさん
07/12/30 10:53:23 LzX02046O
宗谷岬で海にタッチしようと階段を降りたら、
急にデカイ波が来て全身潮まみれになった。
この寒さで俺、どうすんだよ(冷汗)。
197:列島縦断名無しさん
07/12/30 12:58:06 OwyDgesRO
>>196
ついてないね~
今日のこと?
198:列島縦断名無しさん
07/12/30 18:29:36 OwyDgesRO
さあ、あしたあさって天気、超悪いぞ。
初日の出見に行く予定の人たち、どうすんのさ?
199:列島縦断名無しさん
07/12/30 18:35:48 c7dY3XlcO
さっき美深にて小さい単車数機発見。
みなさん頑張ってたどりついてください!!
過酷な条件の中、少し感動すら覚えた…
元旦は宗谷で!
200:列島縦断名無しさん
07/12/30 18:46:03 Wi6k5Y9BO
漏れは、バス&汽車なので大丈夫
まあ、なんとかなるべ
201:列島縦断名無しさん
07/12/31 00:12:47 IPhIVSY30
漏れも、汽車&バスなので大丈夫
まあ、なんとかなるべw
バイク・車組、キャンプ組の皆さんはご無事で。
202:列島縦断名無しさん
07/12/31 00:52:44 BJtEP0UG0
この時期にバイクって死にに来たのか?頼むから事故の時は単独でな。
203:列島縦断名無しさん
07/12/31 01:51:35 IErfZseYO
元旦暴風雪予報キター
まあ俺も汽車→バスで行くが
204:列島縦断名無しさん
07/12/31 01:59:07 NXWoG0NLO
いま士別!寒いよー(つд`)
205:列島縦断名無しさん
07/12/31 04:53:15 hn4tH1GdO
士別寒そうだね乙
206:列島縦断名無しさん
07/12/31 09:43:04 bIflVUKPO
やっぱ来るか暴風雪。
>>204
君、バイカー?
どこスタート?
207:列島縦断名無しさん
07/12/31 12:46:22 IErfZseYO
スーパー宗谷1号にて北上中
まもなく豊富だけど雪が本降りで窓の外真っ白
バイクで行く奴すげーわ…
208:列島縦断名無しさん
07/12/31 12:47:38 va1fFXX20
>207
レポ乙。豊富温泉いいぞw
油風呂www
209:列島縦断名無しさん
07/12/31 13:29:55 A05QAiHt0
今年は何体の凍死体ができるんだろう…
210:列島縦断名無しさん
07/12/31 14:32:11 E7BQole4O
>>209
春先でこんな会話が…
クマサンファミリー「アッ、今年もひと冬じっくりと寝かせたウマそうなお肉が転がってたクマー!!」
211:列島縦断名無しさん
07/12/31 17:10:14 IErfZseYO
稚内市内の今の様子
URLリンク(u-mrm.ms)
212:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:48:05 bIflVUKPO
雪すごいから、札幌から羽幌まで行ったけど、戻ってきたよ。
みなさん、ご無事に着いたかい?
213:列島縦断名無しさん
07/12/31 22:57:44 zI3Pd+LQO
稚内市内だけど至って平穏
年越し蕎麦は音威子府で食べたし
市内の神社で初詣し仮眠をとったら
バスターミナル行くよ
214:列島縦断名無しさん
07/12/31 23:08:47 H9SNymT7O
これから、バスで稚内に行くよ
215:列島縦断名無しさん
07/12/31 23:55:07 IPhIVSY30
俺も音威子府で年越しそば組。
音威子府から宗谷目指してたオフローダーの兄さんも稚内にたどり着いただろうか。
明日はバスで宗谷岬。
行く年くる年見たら寝よう。
216:列島縦断名無しさん
08/01/01 06:11:53 PdNZFOASO
星が見えるほど天気が良い
しかも地元鳥取の冬装備で十分な寒さ
217:列島縦断名無しさん
08/01/01 06:19:08 rAogwKdoO
寒くないし平穏だね
218:列島縦断名無しさん
08/01/01 06:32:45 MRusP9vxO
宗谷バスのツアーバスは、なかなか人が乗っている
あと、30分くらいで到着
219:列島縦断名無しさん
08/01/01 06:34:27 A8CrG5VXO
同じくツアーバス組。朝焼けが綺麗に
220:列島縦断名無しさん
08/01/01 06:45:22 OUAFqJwp0
宗谷の日の出が見られるかな?
221:列島縦断名無しさん
08/01/01 06:56:13 A8CrG5VXO
バスはもうすぐ宗谷岬。山の端は雲がないので見えるか?
222:列島縦断名無しさん
08/01/01 07:01:24 OUAFqJwp0
>221
乙です。
オイラはライブカメラでしか見れないけど、現物を見てきておくれ。
223:列島縦断名無しさん
08/01/01 08:24:20 A8CrG5VXO
宗谷の初日の出、雲の中ながら少し見れました
224:列島縦断名無しさん
08/01/01 08:24:38 PdNZFOASO
なんとか覗けた
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
225:列島縦断名無しさん
08/01/01 08:25:52 rAogwKdoO
雲の中というより、雪の中かも
バスツアーのホタテはバスツアーのみ?
226:列島縦断名無しさん
08/01/01 08:26:54 A8CrG5VXO
バス車窓から利尻富士も見えるくらいの良い天気になりました
227:列島縦断名無しさん
08/01/01 08:52:19 A8CrG5VXO
ノシャップ岬は快晴
228:列島縦断名無しさん
08/01/01 09:33:57 A8CrG5VXO
ノシャップの湾内でアザラシ3頭発見W 抜海まで行く余裕なかったのでラッキー
229:列島縦断名無しさん
08/01/01 10:24:37 jQuKsieo0
天気がよくていいお正月です。
2008年が皆様にとっていい年になりますように。
稚内へ遊びに来てね~。
by 稚内市民
230:列島縦断名無しさん
08/01/01 10:40:28 /OOhiy6QO
戻るんじゃなかった~。下手こいた~
231:列島縦断名無しさん
08/01/01 10:41:41 MRusP9vxO
ツアーも終わり、稚内駅にいるのだが人大杉
一両のディーゼルカーに何人乗るんだか
232:列島縦断名無しさん
08/01/01 10:46:15 A8CrG5VXO
サロベツ自由席も混むんだろうか、童夢は良い湯でした、稚内観光大満喫出来ました。
233:列島縦断名無しさん
08/01/01 11:02:26 rAogwKdoO
>>231
人が並びはじめてるのに先頭らへんにカバン置いてギリギリまでどっか行ってるおっさんDQN連中ウザイよな
234:列島縦断名無しさん
08/01/01 13:50:43 A8CrG5VXO
サロベツで南下します。稚内の皆様ありがとうございました、宗谷岬初日の出が見れて感無量。
235:列島縦断名無しさん
08/01/01 14:30:36 qXK3PYvz0
サロベツで戻る予定だったけど、
普通列車に間に合ったので早めに移動中。
名寄からの旭川行きも混みすぎ、、、
宗谷岬の吹雪とノシャップ岬の快晴という、
冬の海の天気を二つも見れて最高の元日でした。
ガイドのお姉さんも素朴な人でよかった。
236:列島縦断名無しさん
08/01/01 14:36:13 PdNZFOASO
同じ車両に乗ってるわw
237: 【大凶】 【1480円】
08/01/01 15:04:05 edxL98wp0
温泉ドームに行く
238:列島縦断名無しさん
08/01/01 16:39:49 A8CrG5VXO
サロベツ名寄出発、みんな着席できてます。天塩川の景色が最高でした、また来たい…
239:列島縦断名無しさん
08/01/01 16:52:16 rAogwKdoO
普通で旭川迄出たらスーパーカムイの自由席が天国ですよw
240:列島縦断名無しさん
08/01/01 16:59:27 mr7GqDYRO
11月に稚内観光に行きました。空港からレンタカーを借りて、オススメは、クッチャロ湖(白鳥に餌付け出来る)宗谷岬(日本最北端)稚内公園(丘の上からの見晴らしが最高)でした!利尻島が見える海岸線の道もグットです!又行きたい
241:列島縦断名無しさん
08/01/01 18:11:34 MRusP9vxO
ボンビー18きっぷの漏れは、今いしかりライナーの中
温泉行っても、間に合うのだった行きたかったorz
稚内駅で改札待ちに並ばなくても、なんとか座れたかな…
242:列島縦断名無しさん
08/01/01 18:49:20 AL0827ew0
URLリンク(img.wazamono.jp)
ノシャップ岬で見たアザラシ
抜海港まで足を伸ばせなかったので、アザラシはあきらめていたのですが
偶然湾内でプカプカ泳いでました。
もう1頭いたようです。
243:列島縦断名無しさん
08/01/01 19:29:49 AL0827ew0
URLリンク(www.uploda.org)
うpろだ不調のため再Upしました。>あざらし
244:235
08/01/01 20:04:36 3B4FoKlE0
札幌駅ではまなす待ち中
漏れも温泉行って名寄行き間に合うとは思ってなかった。
もし温泉から出てくるの遅いひとがいたら、
または温泉からターミナルまで、信号待ちもう数回あったら、
間に合わなかったと思われ。
温泉のふいんきは普通の健康ランドだけど、
お湯がしょっぱくて独特だった。
245:列島縦断名無しさん
08/01/01 21:21:22 B8YPjMqZ0
>>242
いいねー
246:列島縦断名無しさん
08/01/02 09:58:01 TgVnbp/eO
このスレは流氷の季節まで再び過疎りますね…
お土産屋さんもまた休みだろうし…
247:列島縦断名無しさん
08/01/02 10:59:08 Z2vvX06hO
これから稚内を離れます。
稚内行きを決めてから今まで
このスレにはお世話になりましたm(_ _)m
248:歩いてノシャップマン
08/01/02 12:38:46 topZg8aPO
稚内の10階の温泉で夜も朝も話して電車の時間まで親切に教えてくれたオレの先生いませんかー!?
札幌ついたらちゃんとお礼しょうと思ってたのに降りたらいないからビックリしたよ!!見てるかはわかんないけどほんと楽しかったし、助かりました!ありがとうございました!
今度鳥取方面行ってみるからまた会いましょう!良い旅を…
249:列島縦断名無しさん
08/01/02 13:39:56 QWWhzY7jO
日本一人口の少ない鳥取県民が
同じ日の稚内に二人もいたのかw
250:列島縦断名無しさん
08/01/02 18:22:50 ZM0obCZR0
稚内の10階の温泉? ドーミーインのことかな。
251:歩いてノシャップマン
08/01/02 18:35:37 topZg8aPO
>>250
そーです!ドーミーインでーす!!
252:列島縦断名無しさん
08/01/06 07:31:33 UqCYU13lO
来年行く人の為にテンプレを
253:列島縦断名無しさん
08/01/06 10:59:42 qcLz8fOe0
昨年は、民宿しずや、民宿北乃宿に泊まった。
しずや
6000円、食事は食べきれないほどの量、風呂は温泉ではない、場所は童夢の隣。
北乃宿
6800円、食事は食べきれないほどの量、風呂は温泉、場所は童夢の近く。
254:列島縦断名無しさん
08/01/06 12:40:24 3a78UZ8h0
稚内道北(稚内)年越しテンプレ(情報は2007-08年越しベース)
・宿は結構ある。ドーミーインは早めに予約すると安い、温泉つき。
・宗谷バスは全日空ホテル発(0600)とバスターミナル発(0610)がある。
・大晦日の夜空いている店は非常に少ない。セイコーマートは開いてた。
・ドーミーイン向かいの居酒屋と近くの蕎麦屋は開いている(年越し蕎麦がらみか)
・初日の出バスルートは稚内BT>宗谷岬>ノシャップ岬>童夢(温泉)>稚内BT
温泉入浴しない場合温泉到着後稚内BTに送ってもらえる。
ノシャップ岬で運がよければ野生アザラシが湾内に浮かんでいる。
・温泉に入った場合でも、稚内発の普通電車に乗り継ぐことも可能(ダイヤに注意)
・どうしても普通に乗る必要がある場合は、温泉を諦めた方が無難。
・元旦から駅裏の観光センターでかになどの魚介類、土産を購入することが可能。
・元旦の普通列車はやけに混む、サロベツの自由席もそれなりに埋まる。
・サロベツ自由席は旭川方面一番前右側が眺望ポイント。
・S宗谷の場合は旭川方面グリーン車の奥に展望窓がある。
その他加筆修正してください。
255:列島縦断名無しさん
08/01/07 05:25:30 HRvNAyeq0
18時過ぎの駅前から稚内副港市場に徒歩で行くことは
稚内市民にとってどう聞こえますか?
安全面と寒さ/道の凍結の両方でお伺いしたいです
あと、その市場以外にこの時間に駅周辺で稚内牛乳を買える場所はあるでしょうか?
256:列島縦断名無しさん
08/01/09 20:30:09 +Tu54JWj0
地元の人は、そもそも あんまり歩かないのでは?
すぐ近くのセイコマまで車で行くような生活でしょう。
257:列島縦断名無しさん
08/01/09 22:01:14 jMHAnyb30
特に今日明日はやめた方がいいな。どんな靴で来たの?
258:列島縦断名無しさん
08/01/09 22:24:51 aFfV5axR0
>>255
いま稚内はマイナス5~10度の寒気の中にあります。風雪も強いので
体感温度はもっと低いかと。257さんのおっしゃるように靴底が北海道仕様
なのかも気になりますね。タクシーにしといた方が無難かと。
1キロくらいあるし。安全面って・・・治安が悪くないかってこと?
国道沿いだし全然大丈夫でしょう。そこまで田舎じゃないですよ。
稚内牛乳はたぶん副港市場まで行かないとないと思います。
駅周辺の事情には全然うといのですが。
259:255
08/01/09 23:15:50 7PXeqaYe0
行くのは今月末です。
ノースデイトというブランド?の収納できるスパイク付き雪靴を履いていきます。
安全面は、まさに治安のことです。♀の一人歩きなので。。
タクシー使えばいいんですね(歩いていけるかと思ってたw)
牛乳マニアのため、稚内牛乳をぜひ飲んでみたいと思っています。
18時台につく特急で行き、翌日は宗谷岬まで行くのに一生懸命なので、
稚内牛乳を手に入れるにはその時間しかないなと思って。
稚内牛乳のほかにも、駅前の商店街で手に入る地元牛乳でお勧めがあったら
ぜひおしえてください。
きっと、地元の牛乳はどれも断然おいしいのでしょうけれど。
260:258
08/01/09 23:28:16 aFfV5axR0
セイコーマート(ってわかる?北海道ローカルのコンビニ)の牛乳が
豊富(稚内の隣町)産なので、よろしかったらどうぞ。
宗谷岬から30分ほど海沿いに行った猿払村にも牛乳はあるけれど、
車じゃないと厳しいですね・・・
261:列島縦断名無しさん
08/01/09 23:37:03 7PXeqaYe0
セイコーマート、わかります
豊富牛乳扱ってるんですね
それも飲みたいと思ってました!
ありがとうございます
マイナス5~10度って、想像できないかも。。。
ゲレンデの麓で-5度という表示を見たことあるけれど
一瞬でしたし。
楽しみといっては語弊があるかもしれないけど、
その寒さもしっかり実感したいと思います。
262:列島縦断名無しさん
08/01/10 00:39:56 7ed7bJG70
夕方6時~7時頃によく散歩するけれど、安全ですよ。
暗いけど、クルマばんばん通ってるし、歩いている人もいるし。
でも駅から副港市場なら、国道じゃなく、少し遠回りになるけど、
バス通りを歩いていったほうがいいかも。
ゆっくり歩いても20分くらいで行けますよ。
温泉入ったり、レストランで夕飯食べたり、ゆっくりしたら?
帰りはタクシー使うといいと思います。
たぶんワンメーターで駅に着けます。
副港市場まで歩いて1分のところに住んでいる者より。
263:列島縦断名無しさん
08/01/10 01:49:19 RTSNV5s6O
帽子手袋マフラー忘れずに
-5℃でも風があったら数分で感覚なくなり(ry
264:列島縦断名無しさん
08/01/10 02:01:21 fofor1et0
あー、手袋は大事ですね。
指先がかじかんでくると大変です。
265:列島縦断名無しさん
08/01/10 12:44:23 vatpIsZ/O
元日に副港市場に昼ゴハン食べに行った。
駅前のホテルを出るときは晴れててあったかかったから
軽装で出掛けたけど、昼食べて帰る頃には吹雪になってて
死にそうになりながら歩いて帰ってきたよw
歩道の雪はアイスバーンじゃなかったから歩きやすかったけど。
266:列島縦断名無しさん
08/01/10 12:47:27 vatpIsZ/O
あ、あげてしまった。
267:列島縦断名無しさん
08/01/10 16:00:42 FK9JaDJv0
なんで、ロシア人って大黒~潮見の国道から海沿いに出没するんだろ?
268:列島縦断名無しさん
08/01/10 18:50:45 QLuF5ske0
>>265
>軽装で出掛けたけど
凍死するつもりかw
冬の稚内は、帽子、手袋、マフラーが必須アイテムですよ
今日なんて最高気温がマイナス6度‥‥
>>267
ロシアからの漁船が、大黒や潮見に近い末広の埠頭に停留するからではないかな
100円ショップや西條にうじゃうじゃいて楽しそうに買い物しているねロシア人
269:261
08/01/10 21:45:48 vfgN2Rmq0
>>262
ありがとうございます!
安心しました。バス通りですね。
おいしいものを楽しみにしてるんです。
> -5℃でも風があったら数分で感覚なくなり(ry
((;゜Д゜))))
3点セット絶対忘れないようにします。
零下の外気に長く触れていたことないかもしれないです。
猿払の牛乳、調べました。これも飲んでみたい。
夏に車で来たら飲めそうですね。
270:列島縦断名無しさん
08/01/10 21:47:45 uloxTqosP
あと、耳をカバーするものを忘れずに。
すぐに感覚なくなります。
凍傷になる恐れあり。
271:列島縦断名無しさん
08/01/10 21:49:40 vfgN2Rmq0
ショール(マフラー)で頭までぐるぐる巻き(マチ子巻き?)でも大丈夫でしょうか
ヘッドフォンみたいな耳当て持ってますので、それ持って行こうかな。。
272:列島縦断名無しさん
08/01/10 22:58:39 i2p8iz2X0
>>271
職務質問されるよw
273:列島縦断名無しさん
08/01/10 23:49:50 pNvLiefO0
逆に肌を覆ってさえいたら服そのものは特別厚着しなくても大丈夫だと思ったな
274:列島縦断名無しさん
08/01/11 01:15:31 srJahhe20
ニット帽と首に巻く筒状のマフラーを鼻の上のほうまで上げとく。
とっくりセーターもなかなか有効。
>>273
確かにそうですね。
ズボンの太ももぐらいかな、寒さを感じるのは。
あと、長時間歩いていると、靴が薄手だとつま先から冷えてくる。
275:列島縦断名無しさん
08/01/11 02:07:07 qd06om1eO
このスレ、まだ初日の出を岬で過ごした方々が残ってるっぽいねw
276:列島縦断名無しさん
08/01/11 02:22:46 3VcfNf4m0
結婚して8年、まったく北海道に行かなくなっちゃった
今年こそ行きたい
277:列島縦断名無しさん
08/01/11 02:29:45 srJahhe20
>>275
ノシ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコで見つけたこれ見ながら思い出に浸ってますw
278:列島縦断名無しさん
08/01/11 03:18:52 eb2J7EC10
うに黒のヒートテックの効果を試してみます
279:列島縦断名無しさん
08/01/11 14:08:39 0u19YxxZ0
>>278
レポよろ
280:列島縦断名無しさん
08/01/11 14:20:18 B6OGlBc+0
危険なので外にダウン系の外気を遮断するものを着た上で。
281:列島縦断名無しさん
08/01/11 14:55:09 eb2J7EC10
>>279
らじゃ
282:列島縦断名無しさん
08/01/11 17:14:16 eb2J7EC10
>>280
らじゃ
ライブカメラを見るとあまり晴れていない様子
283:列島縦断名無しさん
08/01/11 22:22:26 2QKwBp2D0
豆知識:セイコーマートは埼玉にも茨城にもあります
284:列島縦断名無しさん
08/01/11 23:33:43 B6OGlBc+0
そんなことを現にカードを持っててポイントが貯まってない人に言われてもな。
285:列島縦断名無しさん
08/01/11 23:42:44 XUDoRSwO0
>>277
神動画を紹介してくれてありがとう!
漏れも今年の元旦に宗谷岬行った者だけど、
あの日の想い出がよみがえってきたよ。
BGMの曲さっそくiTunesStoreで買ったw
286:列島縦断名無しさん
08/01/11 23:54:13 srJahhe20
>>285
おお同士w
宗谷本線の景色を見るとまた行きたくなるわ。
バスガイドの微妙な姉ちゃんとか
ドーミーインの向かいの居酒屋のおばちゃんとか
駅裏のかに直売店のおばちゃんとか
ノシャップ岬のアザラシにまた会いたいよ。
287:列島縦断名無しさん
08/01/12 00:54:31 yH/3lzuU0
鉄スレ?
288:列島縦断名無しさん
08/01/12 08:33:10 aRV4dsdSO
つけまつげガイドさん?
289:列島縦断名無しさん
08/01/12 08:36:36 aRV4dsdSO
上げてしまったorz
290:285
08/01/12 16:18:05 yrYcFq1U0
>>277の神動画に触発されて?漏れも画像うpしてみますた。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
いずれも利尻富士っす。下のほうは車窓から撮ったんで
車内の灯りが写ってるのはご勘弁を。
>>286
>バスガイドの微妙な姉ちゃんとか
禿同。微妙だけど一生懸命さが伝わってきて
あのガイドさんもいい想い出になったね。
バス車内のテレビに貼られた手作り地図も、すごく温かみがあってよかった。
291:285
08/01/12 16:18:54 yrYcFq1U0
間違えた。車窓から撮ったのは
下じゃなくて上のほうだった。失礼。
292:歩いてノシャップマン
08/01/13 01:19:35 OkTAgIXqO
俺もあの時あのバスに乗ってました!いろんなとこから集まって一緒に宗谷岬で初日の出見てまたみんな全国各地に戻っていったんだね!
素敵な年になってますかー?URLリンク(mbup.net)
293:列島縦断名無しさん
08/01/13 11:53:46 JTNgQGFxO
バスに乗ってたの100人もいないよなw
2ちゃんねらがそんだけ多いってことか
294:列島縦断名無しさん
08/01/13 20:53:40 C862K30s0
こんな田舎なのに...
全国から稚内に遊びに来てくれてありがとう
北の果てをエンジョイして帰ってくれればいいんだけど
295:列島縦断名無しさん
08/01/13 23:09:17 gF3N6O8v0
普通電車で夕方降り立って稚内駅のホームから眺めると
すごい勢いで雪が降ってて、オレンジ色の照明に映えてた。
そのまま30秒ぐらい立ちすくんで眺めてたよ。第一印象は厳しい北の果て。
んで、宿はまあドーミーインなんだけど、年越しそばとか用意してくれてて、
屋上の露天風呂はアホみたいに寒いけどいい露天風呂だし、
向かいにある小さな小料理屋ではうまい料理食わせてもらったし
大晦日だからって漆塗りのお箸まで頂いた。
(生だこの刺身が絶品だった、じゃがバターに塩辛のっけたのも)
で、早朝起きたら宗谷バス。
ガイドさんは純朴な感じだけどきちんと案内してくれたし、
宗谷岬に向かってるとだんだん日が明けてきて、
ついたと思ったら花火でお出迎え、初日の出は雪雲の中だったけどね。
かと思えばノシャップ岬ではからっと晴れて利尻富士がきれいに見える。
港では大漁旗を掲げた船が並んでいて、なんとアザラシまでいる始末。
抜海にいけなかっただけに思わぬビッグサプライズに感動。
んで、稚内童夢はいい温泉、露天から利尻富士は眺められるし、お湯もいい。
あのバスツアーはすごくいいね。今年は天候に恵まれたってのもあるけど。
で、市内に帰ってきて昼まで散策。
北堤防ドームやらJR最北端の地あたりをうろうろ。
駅裏の観光センターで実家にかに送ったら
おばちゃんが1パイ切ってやるからここで食って帰れ、っていってくれて
切ってもらったかにを無心に頬張ったよ。
というわけで、東京からはるばる稚内まで行きましたが、
年末年始稚内なんて馬鹿じゃねーのなんて周りの声や露知らず
私はさいはてのてっぺんを満喫することができましたよ。
厳しい北の大地でわれわれをもてなしてくださった暖かい皆様に感謝です。長文スマソ
296:列島縦断名無しさん
08/01/13 23:29:31 cVvvm7Iz0
>>295
塩素泉がいいお湯?
297:列島縦断名無しさん
08/01/14 00:01:00 vBlH/ALbP
>>295
ええ話や・・・。
298:列島縦断名無しさん
08/01/14 00:08:08 Aq2d4pp20
>>295
よかったね。うらやましい正月だ。
札幌市民だけど来年は稚内に行ってみたくなったよ。
299:歩いてノシャップマン
08/01/14 00:31:03 BfMwAy3uO
>>295
そうそう、んで年越し直前には外から鐘の音が聞こえてきてホテルの窓から外を見ると稚内の夜景に雪が舞っててほんと最高でした!
俺は稚内童夢と小料理屋には行ってないけど295さんとほぼ一緒だったんですね!もしかして一緒にドーミインの屋上露天入ってたりして!?ちなみに俺は大晦日の夜ドーミインから歩いて雪だるまになりながらノシャップ岬行ってきましたよ!
さすがにこれはかぶってないでしょ~!o(^-^)o
300:列島縦断名無しさん
08/01/14 00:36:42 QYRBElB9O
かなりの確率でここみてる人ぃたんですねー♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪自分もかなり似てるコースで年末年始すごしました!だから嬉しかったです☆かなり共感できました!
でもドーミインの前の料理屋さんいきたかったなぁ( ̄○ ̄;)全然きずかなかったですゞうらまやしい。でもお陰様で最高の年明けをむかえられて経験できハッピーです☆
301:列島縦断名無しさん
08/01/14 01:10:44 vBlH/ALbP
>>299
ドーミーインからノシャップまで歩いていったの?
遭難しそうなきがする・・・。
302:歩いてノシャップマン
08/01/14 01:26:17 BfMwAy3uO
>>301
片道1時間半くらいでした!雪は降ったりやんだりで途中前みえないくらい降ったりもしましたー!そして吹雪の夜のノシャップ岬は不気味でしたよー!景色も見えないし…
でもバスで行った時『あぁ、こんなきれいな景色だったんだ』って思えて良かったです!歩いた後の風呂も最高でした&牛乳も♪
303:列島縦断名無しさん
08/01/14 01:36:32 Mbyrvo9b0
その牛乳の銘柄をきかせてくださいまし
304:列島縦断名無しさん
08/01/14 03:05:32 xHQUGfSm0
来年はみんなでoff会しようぜ!
305:列島縦断名無しさん
08/01/14 10:48:11 M2WQcTjw0
>>304
あなたが幹事ね
306:列島縦断名無しさん
08/01/14 11:13:35 QJYBQ90kO
295さん、ドーミーインの向かいの小料理屋って、花楽ですか?十割蕎麦を出してる店ですよね?
307:歩いてノシャップマン
08/01/14 11:45:14 BfMwAy3uO
>>303
ドーミインの10階に売ってるビン牛乳!俺は風呂あがり最高にうまくて3種類制覇したけど名乗るほどの牛乳じゃないんじゃないかな~☆
308:列島縦断名無しさん
08/01/14 12:17:06 hCC0ymxmO
稚内までみんな18きっぷで行ったの?
夜行バス乗り継ぎ派
飛行機派
周遊きっぷ派
普通にJR運賃払った派とか居ないか
309:列島縦断名無しさん
08/01/14 13:07:30 Mbyrvo9b0
>>307
ありがとう
制覇してみる!!!
310:列島縦断名無しさん
08/01/14 14:53:45 enST5IUt0
URLリンク(img.wazamono.jp)
311:列島縦断名無しさん
08/01/14 20:22:21 jWeBbtBY0
>>310
元旦より雪増えてますねぇ・・・
>>306
そうです、そこです。そばは結局食べませんでしたけど。カレーもうまそうなそこです。
もし行く事があれば
じゃがバターに塩辛の兄ちゃんが礼言ってたよとお伝えくださいw
>>299
紅白>行く年>さだのアレとずっとNHK流しながら外の景色見てました。w
312:列島縦断名無しさん
08/01/14 21:08:50 QYRBElB9O
そおだねo(^-^)o
ぜひオフ会したいね☆
なんか同じ境遇の人たちにこんな形でお話できて猛烈に嬉しいっす(;O;),
313:列島縦断名無しさん
08/01/15 04:06:28 n4k8UgGv0
稚内駅からバスで宗谷岬へいき、
最北端に立って(記念碑のところから海を見て)間宮さんの足下まで行って、
海軍望楼に上ってから折り返しの稚内駅行きバスに間に合うようにバス停に戻る
天候によるというのは別として、雪の中で、時間的・距離的に
この3つ果たせるでしょうか?
314:列島縦断名無しさん
08/01/15 05:30:50 Dz5q7h5nO
35分位しか時間が無いけど多分行けます。
それ以外を観るのは厳しいでしょうが
315:列島縦断名無しさん
08/01/15 09:48:24 9zpIC1ws0
本当は南稚内駅&潮見5丁目バスターミナルベースで考えた方が
フットワークが軽いんだけどね。
夜も南稚内駅周辺の方がお店が開いてる。
316:列島縦断名無しさん
08/01/15 17:51:42 n4k8UgGv0
>>314
ありがとうございます 安心しました
もーぜったい、見張り台からあちらを眺めたいんです
分刻みにも雪にも負けずがんばります
>>315
そうなんですか。
北の終着駅稚内にたどり着くことに執着して稚内に宿を取りましたw
317:列島縦断名無しさん
08/01/15 20:39:41 RBjVkyOb0
>>308
鳥取から18と北東パスで
宗谷は車で日本一周した時にも行ったけど、今回の初日の出は格別だった
318:列島縦断名無しさん
08/01/15 23:15:36 wvkcPrpm0
青森函館きっぷ+道北ゾーン周遊券(ゆきかえり森~南千歳乗車券)
スーパー宗谷とサロベツに乗れたのは大きかった。
往復あの単行で行くのは正直つらいw
道内パス系のきっぷやら、超割とかその辺の航空券もないから
年末年始の北海道は大変だったっす。
>>316
終着駅に執着するのはよいことです。w
私はあとは東根室に行けばJR最東西南北制覇なので、
次は知床釧路辺りに行きたいです。
319:285
08/01/15 23:36:29 DMo0XW4a0
>>308
北海道東日本パス+東北新幹線(別支払)
本当は往復普通列車のはずだったけど、行きは寝坊w、
帰りははまなす車内で携帯落っことしたショックで、新幹線利用したヘタレっす。。。
>>318も言ってるけど、宗谷本線往復普通列車はきつい。
時間かかる以前に、あの異常なほどの混雑は耐えられん。
かと言ってフリー切符の大半は使えない時期だったし。。。
でも、本当に行ってよかったよ。
時間かけただけ、まだ見ぬ最果ての地への思いがだんだん大きくなってったのが
自分でもよくわかった。
沖縄から北海道まで、全国いろんなとこに行ったけど(まもなくJR完乗予定)、
また行きたいと本気で思えたのは稚内が最初だった。
320:列島縦断名無しさん
08/01/16 00:24:24 g2uWSbbZ0
正月休みに無計画に車で行って3年連続負けました。
食べ物屋と風呂屋が発見できず。。。
今年もセイコーマートのおにぎりで年明けしちまった。
車中泊なので宿はいらねーほんの少しの店を開けてくれ。
来年はドーミインを探してみるかな
321:列島縦断名無しさん
08/01/17 22:05:53 GCdl7Hy/O
今年は稚内から紋別までの直通バスは出ないんでしょうかね?ポーララインだったっけ?3年前の今くらいの時期に乗った事有るんだけど、もし走ってるんなら今年も行こうと思ってる。でもどこを探しても普通の路線バスしか載ってないし。
322:列島縦断名無しさん
08/01/18 00:19:09 8aiSVM6Y0
道内をレンタカー移動なんですが・・・かなり寒いですか??
できるだけ暖かい格好じゃないと無理???
323:列島縦断名無しさん
08/01/18 00:37:44 sqvb+ZPP0
あなたが何処の人間かワカリマセン?
沖縄人か青森人かで暖かい基準が大分変わりますが?
324:列島縦断名無しさん
08/01/18 00:38:55 Eb7l9CH60
>>322
>北海道教えて初心者質問総合スレ
を参照するといいが、道民は意外と薄着らしい。
その理由まで含めて書いてあるので読んでおいでよ。
あと、私も車運転して思ったのは
あんまり厚着しちゃうと運転してるとき鬱陶しいので
車降りたときだけすぐ羽織れる上着がいいと思った。
325:列島縦断名無しさん
08/01/18 01:07:33 11L8dYH/0
>>322
車の中で1日中過ごすのであれば、ジャージでOK。
でも訊きたいのは、そういう事じゃないんでしょ。
何処で、何をして、どの位の時間過ごすのか書かないと。
326:列島縦断名無しさん
08/01/18 13:21:46 2GdRLiVW0
>>321
自分も何年か前に乗ったが、数年前に廃止されたようだ。
自分ひとりしか乗ってなかったから、廃止も已む無しか。
327:列島縦断名無しさん
08/01/18 17:48:29 je0c3O4/0
宗谷岬でオナニーしたら精子凍りますか?
328:列島縦断名無しさん
08/01/18 18:56:24 bzDvN3iZO
レ
329:列島縦断名無しさん
08/01/19 22:45:17 m/9rYRzt0
おまいの心臓が凍る
330:列島縦断名無しさん
08/01/20 23:50:45 y+0Q2URwO
ちんぽで釘を打てる。
331:列島縦断名無しさん
08/01/21 02:47:16 DOIeB9ab0
>>330
その前にもげるから。
332:列島縦断名無しさん
08/01/21 06:53:32 J+8l+UpX0
紋別
-47.6℃
333:列島縦断名無しさん
08/01/21 09:24:32 WtBZUpGmO
333Get
334:列島縦断名無しさん
08/01/22 03:41:12 NkOwzwmBO
>>326
レスサンクス
ちなみに自分の時も、稚内行きは自分達二人だけ、すれ違った紋別行きはざっと見て10人くらいは乗ってたけど、やはり廃止ですか。網走~紋別は残ってるだけに残念。
335:列島縦断名無しさん
08/01/22 11:42:36 s7fAUMHZ0
不採算で廃止されたところはタクシーに乗れば良いと思う。
336:安達塗
08/01/30 19:54:52 xsgdqtN7O
よく
生きてるよなぁ
ある意味 すげぇ
337:列島縦断名無しさん
08/02/01 22:14:53 lwEzlW97O
4月から転勤で稚内市民になります。稚内の皆様よろしくお願い致します。
こちら九州は現在10゚Cですが(しかしながら寒がりな自分は非常に寒く感じます)
このスレを最初から読んでそちらで暮らしてく自信が無くなりそうです。車は去年の内に四駆(中古)に買い替えました。
子供達も3歳と1歳でまだ冬ならではのスポーツを楽しめる歳でもないので嫁と子供達を地元に残して単身赴任すべきか迷っています。あまり考えてる時間はないのですが。
スレ違いでしたらすみません。
338:列島縦断名無しさん
08/02/02 04:13:48 x0gE0ad50
単身だとこっちの暮らしの半分も楽しめないだろうな。
あとは嫁の性格と体力と免許の有無次第。
成り立ちが寄せ集めなんで、排他的じゃないから、うまくご近所付き合いすれば、
魚介類とか絞りたて牛乳のタダゲットにありつけるかも。
除排雪は玄関前と車回りのを道路側に出せば除雪車が持って行く。
冬の室温は北海道が一番高いんじゃないかな?
あと、買い物は車でスーパーをはしごするのが普通なんで、奥さんも免許は持っている。
339:列島縦断名無しさん
08/02/02 09:09:05 D0Prud6o0
>除排雪は玄関前と車回りのを道路側に出せば除雪車が持って行く。
稚内市民ってこんなことやってんの?除雪車何時に来るんだよ?
340:列島縦断名無しさん
08/02/02 10:23:15 yPwRYFww0
はしごするほどスーパーあんのか?
西条とかいうの一件だけと思っていた。
ひょっとして、旭川のイオンまで行くの?
341:列島縦断名無しさん
08/02/02 11:41:17 uN376KwiO
>>338さん
レスありがとうございます。
嫁は雪道運転は経験ないですが免許ありで肝っ玉で社交的な性質なので大丈夫だろうと思います。
子供達が小さいので単身も視野に入れてましたが、せっかくの稚内ライフ、家族で楽しみたいと思います。
今から間に合うかわかりませんが幼稚園探し&不動産探しに行ってきます!
温かいレスをありがとうございましたm(__)m
342:列島縦断名無しさん
08/02/04 22:59:37 WU9ORl4D0
URLリンク(www.dh30s.com)
343:列島縦断名無しさん
08/02/05 03:51:02 KxdpERFV0
>>340
馬鹿にすんな ユアーズもシティもある
344:列島縦断名無しさん
08/02/05 05:54:16 UdIRTGJHP
西條って一応デパートだよね。
345:列島縦断名無しさん
08/02/06 02:09:33 5iw/d0ev0
街中歩いてての印象
鷲鼻の人が多くね?
346:列島縦断名無しさん
08/02/06 10:19:17 3n2JJ9JI0
この辺の人はオジロワシとの混血が多いからね
347:列島縦断名無しさん
08/02/06 16:41:54 3/JKFL+X0
>>340
西條・ユアーズ・シティ・ララプラザ あと、こしんスーパーもあったな。
年内にはもう一軒できる。
348:列島縦断名無しさん
08/02/06 16:52:11 0ozldhPW0
稚内市民だけどスーパーは「あいざわ」がお気に入り。
>>341さんまだ見てるかな?
私は2年前に夫の転勤で関東地方から稚内に来ましたが
今まで転勤で回ったどの地方よりも稚内が気に入りましたよ。
奥さんが運転出来るといいのですが。運転できないと冬は厳しいです。
けっこう転勤族も多いです。
349:列島縦断名無しさん
08/02/06 17:04:56 DpRABE/P0
稚内に道外から転勤がある会社ってどんな会社なの?
水産加工業社とか公務員(会社か微妙だがw)しか思い浮かばないんだけど。
350:列島縦断名無しさん
08/02/06 17:37:20 HF+I4eBp0
自衛隊の通信部隊の方とか。
351:列島縦断名無しさん
08/02/06 17:47:29 0ozldhPW0
詳しく書くと個人が特定出来ちゃう小さい町なので
サービス業とだけ言っておきます。
352:列島縦断名無しさん
08/02/06 19:50:55 gQ1+oCPA0
>351
童夢には行っとけw
353:列島縦断名無しさん
08/02/06 20:01:52 +2fdsKJyP
今さっき「笑ってこらえて」で稚内から猿払にかけてが、出てたね。
354:列島縦断名無しさん
08/02/06 20:19:01 gQ1+oCPA0
>353
サッカー見てて見てないw
でも、猿払の景色と道の駅の温泉は(・∀・)イイ!! よね。
ホタテウマーだし。
355:列島縦断名無しさん
08/02/07 02:53:08 NpnaTt8MP
猿払のホタテうまそうだった・・・。
356:列島縦断名無しさん
08/02/07 09:17:43 7rxDpBbGO
白鳥の湖クッチャロ湖、 稚内公園からの展望、 利尻島、礼文島も船で近いし見所多く、のんびり出来ていい所ですよね、
357:列島縦断名無しさん
08/02/07 11:15:17 zsE8XKY00
白鳥おやじ実は性格悪い!
358:列島縦断名無しさん
08/02/07 23:05:20 kufOPIbu0
白鳥おじさんて太った人?
それとも太った人は息子さん?
359:列島縦断名無しさん
08/02/08 07:54:07 R1fl1nUHO
>>348さん
>>341です。まだ見てますw。関東から来られたんですね、これからよろしくお願い致します。
嫁は運転しますが、雪道の運転はしたことがないのでかなり不安なようです。
ただ、稚内行きはとても楽しみにしてくれています。皆様ともどこかですれ違うことがあるかもしれませんね。
先日、子供の上着を見に行ったら売り場は春物ばかりでダウンコートみたいな暖そうな上着はほとんどありませんでしたが、何とかセール品で上着だけは購入しました。
後はネットショップで探したいと思います。
ご心配くださった方々ありがとうございましたm(__)m
長々と自分語りすみません。名無しに戻ります。
360:列島縦断名無しさん
08/02/09 13:50:40 bm+Q4tFl0
松坂スタジアムってどこにできるんですか?
361:列島縦断名無しさん
08/02/10 02:08:00 uXnSKuXq0
副港市場の隣のガラス工房の建物かな?
オープンの23~24日に本人が来るらしい。
風邪ひくなよ。
362:列島縦断名無しさん
08/02/11 09:14:34 /4BC32Wc0
>>359
自分も関東から来て、冬の雪道運転が心配だったけど、
道が滑りやすいので、ドライバーは概してトロトロ運転するから、
夏より冬のほうが安全で走りやすい、と思っている。
スタッドレス履けば問題ないよ。そのうち慣れるよ。
子どもさんの服は、こっち来てから西條とかしまむらで買えば?
しまむらの隣にバースデイって子ども服の店もあるよ。
>>348
自分も「あいざわ」でよく買い物する。総菜がウマー。
魚介類や野菜・果物もいいもの置いている。
363:列島縦断名無しさん
08/02/11 14:15:50 WxRpk+460
255です
行ってまいりました
宗谷本線の景色も、宗谷岬までのバスも、天候に恵まれて堪能することが出来ました。
どなたにいただいたレスももちろんですが
とくに>262さんのレスのおかげで、夜道も心細くなくなった気がします。
稚内牛乳も、お刺身も、おいしかったです。ソフトクリーム(゚Д゚)ウマー
稚内のあと、道内でいろいろ食べたのですが、稚内の海鮮丼が一番だったかも。。。
寒かったけど、ヒートテック+セーター+帽子手袋マフラー+ダウン+雪靴で
転びもせず無事しのげました。
今度は夏にも行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!
364:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:44:52 1jd1se1B0
>363
夏に来られる様だったら、是非ともレンタカーで宗谷丘陵を廻ってみてね。
すっごい綺麗だよ。
365:列島縦断名無しさん
08/02/11 20:33:51 DN7E4AhZP
>>364
行きてー。
でも、ANAは今年も関西便飛ばしてくれるかなぁ。
あれないと、まず行くのは無理だし。
366:列島縦断名無しさん
08/02/11 22:28:31 8cCHzx5MO
稚内の雪っていつ頃とけるの?道路のだけじゃなくて。
雪があると風景が楽しめないでしょ。早く稚内に行きたいよ―
367:列島縦断名無しさん
08/02/11 22:42:41 oDngMkH90
雪景色が楽しめないとは風情の無い
368:列島縦断名無しさん
08/02/11 22:45:15 WxRpk+460
>>364
ぜひぜひ参ります!!
369:列島縦断名無しさん
08/02/11 23:16:37 uIs222yn0
私の場合、初夏と9月の、ANAの割り引き切符の頃に行くことが多いのだけど、
(礼文目当てだと初夏、利尻目当てだと9月)
毎回、稚内の各地でダカーポの歌の歌を聴くと、
次は、流氷溶けて…の頃に来たいなぁ、と思う。
でも、やっぱり、初夏か9月なんだけど。
370:列島縦断名無しさん
08/02/11 23:26:36 xnlIZY1Y0
>>367
同意。
9日のアイスキャンドルのイベント、幻想的で綺麗だったよ。
市内数箇所のイベント会場のうち中央地区とドームしか行かなかったけど
いまいち人が少なかった気がします。
来年はこのスレのみなさんも是非!
371:列島縦断名無しさん
08/02/13 12:23:31 XTXBuOwP0
今日の道新に写真があったので
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
372:列島縦断名無しさん
08/02/15 19:47:44 /Isn5h8S0
アイスキャンドルは「市民の手作り」感があふれてていいね。綺麗だった。
373:列島縦断名無しさん
08/02/23 14:41:18 mePF1oxN0
【北海道】”ハマナス揺れる宗谷の岬”で大事件…宗谷岬の土産物店に「片言の日本語を話す」2人組強盗、数百万円+2万奪って逃走
スレリンク(newsplus板)
374:列島縦断名無しさん
08/02/23 20:43:41 Op5sXFNN0
>>373
えーーー! 柏谷さん、知り合いだ・・・・・
宗谷岬に行ったら、必ずここの店で買い物してたのに・・・・
375:列島縦断名無しさん
08/02/24 02:19:45 E29wqsdpP
つーか、単なる土産物屋に何で現金が数百万もあるんだ?
376:列島縦断名無しさん
08/02/24 09:02:00 I/ZI5gSA0
2重帳簿用・・・
377:列島縦断名無しさん
08/02/24 12:20:09 LDe6BEs90
実はカニやウニのみ・・・
378:列島縦断名無しさん
08/02/24 22:51:18 Y7uYqMu00
2LDKで53,000円って稚内じゃ普通??
379:列島縦断名無しさん
08/02/25 02:23:27 Eoq8gf0SO
今の時期行ったら 寒すぎて身動き取れなさそう
蝦夷は遠くて寒いよね~
380:列島縦断名無しさん
08/02/25 07:45:12 WzYCxsOX0
稚内って家賃高いね・・・
381:列島縦断名無しさん
08/02/25 12:10:52 KwQ+yG2T0
おかしいな、親戚のおじさんが原野に土地買ったときには1平方メートル千円ぐらいだったぞ
382:俺たちを稚内に連れてって。
08/02/28 18:34:21 6K9KR9I6O
だと。
スレリンク(train板)
383:列島縦断名無しさん
08/02/29 22:38:34 R7M8aWY40
>381
原野だったら500円/坪ぐらいだよ・・
URLリンク(www.daidou.net)
384:列島縦断名無しさん
08/03/06 21:05:25 UyFTtgsYO
>>383
> >381
> 原野だったら500円/坪ぐらいだよ・・
> URLリンク(www.daidou.net)
\50/坪もしねんじゃね?w
登記の手数料の方が高かったりしてw
ひと昔前は「原野商法」のチラシ、堂々と新聞折り込みに入ってたよな、北海道じゃないけど。
385:列島縦断名無しさん
08/03/06 21:24:31 wL8S9KRV0
GWに道北、利尻、礼文と行こうと思うんだけど、おすすめってなにがある?
花はまだだよね?
386:列島縦断名無しさん
08/03/06 22:27:13 nUSA72xi0
>>385
桜もまだだぞ。
そもそも、何故そんな時期に行こうと思ったの?
387:列島縦断名無しさん
08/03/06 22:30:04 VvLUF/SPP
まだ、寒いんじゃね?>GW
388:列島縦断名無しさん
08/03/06 22:39:11 wL8S9KRV0
いやだって、3日以上休めるときって、GW、お盆、お正月しかないから。
うちの会社は暦通り+お盆休みなんで。
まだ、チケットも何も買ってないけどね。
389:列島縦断名無しさん
08/03/11 16:16:04 k0MdF3Y00
GWでも寒いんだ、再来週くらい道北いくよてい
390:列島縦断名無しさん
08/03/12 03:04:36 qGxNNpr2O
やっと溶けてきた雪も昨日の降ったせいで今現在まだ積もってるぞw
明日は晴れ予報が出てるから溶けるだろうが、積もりはしないけど5月に雪が降る時もある。
つか5月なんて朝晩普通にストーブ付けてるしw
391:列島縦断名無しさん
08/03/12 15:00:42 x3SsY1TvO
しー
392:↑誤送信 失礼
08/03/12 15:03:47 x3SsY1TvO
稚内シーポートプラザ(全日空ホテル)はどうなりましたか?先月の市議会で融資が否決されましたが。今月の市議会でも同じですか?
393:列島縦断名無しさん
08/03/15 16:36:12 jzJIkdZiO
融資が決まっても焼石に水のような・・・遅かれ早かれ(ry
利礼観光の中継地点で恵まれているのにこんなに観光に力入れない地域は見たことねー。
ムダな所に税金ばっかり遣いやがって・・・第二の夕張ケテーイだな。
394:列島縦断名無しさん
08/03/15 18:45:29 xNEZ8c7MO
土地と建物で10億以下なのに、20~30億で契約したらしい。それが赤字の原因。3セクらしいと言うか。
395:列島縦断名無しさん
08/03/17 13:41:55 +DUP2FGf0
全日空ホテル時代に、利用したことがある。
ホテルなのに、食事付きのセットでしか利用できなくて、
でも、朝6時台の利尻・礼文行きの船や、
朝7時台の特急に乗る人が多いというのに、
1階のレストランは7時から、となっていて、結局、
朝食代はまるまるボッタクリだった。
396:列島縦断名無しさん
08/03/17 13:46:15 UzpXJiP70
そういう下層階級の客ばかりなので潰れたとも言えましょう。
397:列島縦断名無しさん
08/03/17 16:47:48 2FiwguuL0
俺なんか車中泊だぞ
398:列島縦断名無しさん
08/03/17 22:05:07 /+2WdhsX0
特急はなたび利尻という手もある
399:列島縦断名無しさん
08/03/19 02:24:02 jpTDeCWLO
いや、まだ全日空潰れてないしw
一応マネーがおりたから現時点での倒産は免れたがいつ潰れてもおかしくはねーな。
>>395
冬に泊まったの?食事券なかった?
フロントに言えばその分返してくれたんじゃね?
400:列島縦断名無しさん
08/03/19 03:26:57 PV/Tpf7s0
>>398
今はなたび利尻は夏しか運行してない。
401:列島縦断名無しさん
08/03/19 06:28:50 bC4ndq45O
全日空、夏は5:30から朝食やってたよ。春も朝食食べてから、スーパー宗谷2号に乗ったよ。
今は夏期の強制2食付をやめたし。
402:列島縦断名無しさん
08/03/19 19:47:02 ZamNhdXy0
犬ぞり大会のあと、
稚内全日空に泊まって、翌朝朝食とってスーパー宗谷2号で旭川に向かったよ。
さすがに冬は一泊朝食6000円というのはあのクラスのホテルでは安いと思ったな。
403:列島縦断名無しさん
08/03/19 21:31:46 bC4ndq45O
犬ぞり大会中は、冬期割引の対象外かと思ってました。
ドーミーも一度泊まりたいけど、同じ位の値段なら全日空ですね。
404:列島縦断名無しさん
08/03/20 00:16:53 t1ylqGWl0
でもドーミーの屋上温泉は非常によかった。
大雪の中露天風呂に入れたのは思い出。w
405:395
08/03/20 00:33:29 BkWZ8yVE0
俺が、ANAにメールを送ったあと、改善したのか?
当時は、ANAの株主だった。
俺自身は、2度と行ってない。
最近は、{駅前のビジネスホテル+風呂は童夢}のパターンばかりだから。
童夢は好きだし、コンビニに近くて便利。
406:列島縦断名無しさん
08/03/20 13:27:32 2nx2C9Gu0
ドームより港の湯の方が落ち着けるぞ
407:405
08/03/20 14:52:08 BkWZ8yVE0
>>406
んじゃ、次回は、そっちを試してみようかな。
バスの便も、多そうだし。いや、歩いていけるか。
408:列島縦断名無しさん
08/03/20 19:11:46 OiwJLfWP0
>>406
値段が高いような。割引券はどこかで入手可能なのかな。
409:列島縦断名無しさん
08/03/20 20:18:04 Be6cXi3rO
割引券なら、いろんなホテルのフロントで売ってます。詳しくは駅の案内所のオバチャンが、丁寧に教えてくれます。
全日空とドーミー両方に泊まった方の、詳しい感想をお願いします。
410:列島縦断名無しさん
08/03/20 23:30:35 BkWZ8yVE0
>詳しくは駅の案内所のオバチャンが、丁寧に教えてくれます。
確かに、あそこにいる人は、とても丁寧だな。
観光案内所なんだから、どこでも丁寧だろ、
とか突っ込まれそうだけど、
あそこの人は、特に丁寧だ。
それから、同じく駅構内の待合室の端の蕎麦屋の人も、
感じがいい人だ。
411:列島縦断名無しさん
08/03/22 18:16:21 9tH0/yf3O
「全日空」潰れたんだw
あたりまえだわなw
ろくなホテル無かった10年前ならいざ知らず、ドーミーイン進出では一泊2マン~wだっけ?、僻地でそんなぼったくり宿泊まるアホまずいないわなw
要するに赤坂のバカボンの道楽接待用に作ったんだろw
412:列島縦断名無しさん
08/03/22 21:48:25 tYw9bN2zO
全日空は夏は素泊まり19500円だけど、10~4月は9500円だよ。経営難は3セクが建設費と土地代を高く払ったからで、ホテルに問題があるからでは無いし。
413:列島縦断名無しさん
08/03/23 22:55:33 0YLNcPWU0
>ホテルに問題があるからでは無いし。
ある、
もしくは在った。
例えば、>>395 に書いてある通り。
その後改善されたとしても、
悪かった時代だけ知っている人間も居る。
414:列島縦断名無しさん
08/03/24 01:40:52 /atmrK5KO
>>413
> 悪かった時代だけ知っている人間も居る。
これが全てw
今の旅行客はコストパフォーマンスに物凄くシビアだからね。
値段に見合わない物には絶対カネ出さないよ。
今時「素泊まり\19500」ってw
「ルールチャージ:5~9月\10000&10~4月\6000」が妥当な線でしょw
この程度のラインで運営出来なければ(→まず無理w)、さっさと潰すべし。
ただでさえ宗谷岬←→利尻・礼文、→札幌方面へ移動でしかない通過都市w
ホテル需要なんて有る訳が無い。
●一般旅行客の選択肢(カネ&ヒマ持て余したジジババ以外)
①利尻夜行→利尻・礼文直行:季節臨時だって?、シーズンオフなんてそもそも来ないよw
②宗谷パス夜行
③ドーミーイン
④モシリパYH
⑤空路→FT→利尻・礼文直行
赤坂のバカ夫婦+ブサイク娘、毎年山登りに呼ぶか?w
基地外嫁の精神修養に、何も無い田舎町うってつけなんじゃねえのw
415:列島縦断名無しさん
08/03/24 02:22:43 r+DWv97v0
ホテル美雪は綺麗でよかったよ。
416:列島縦断名無しさん
08/03/24 02:48:18 /atmrK5KO
11年前、藏痛の利尻礼文ツアーで「ホテル〇かべ」に泊まった。
学生時代の下宿彷彿とさせてくれるw素晴らしい「ホテル」だったw(入口が鍵無しの襖だったようなw)
東京ならば、素泊まり\3000程度だろうなw
飯は悪くなかったよ(一応バランスは取ってる?)w
「ひと夏の稼ぎだけで一年飯喰ってるのでご勘弁を」とガイド&添乗員から泣きつかれ「まあしゃあねえな」って雰囲気だったわ。
近年、とんでもなく立派に新装されてビックリ!!
パンフ眺める度に「マジかよ」と笑える。
て事で4年前、それ以来の礼文再訪で楽天検索したら「〇伊国屋旅館:素泊まり\7000」しかなくて「ぼったくりやんけ!アホちゃうか」とモシリパに電話したら、あっさり予約OK。
一泊朝食付きで\4000弱。浮いた金で「竹ちゃん」で寿司たらふく食って大満足でした。
417:列島縦断名無しさん
08/03/24 09:40:43 MFk9HqkpO
全日空、オフの正規は9500円だけど、ホテルに電話すると冬季割引で7400円と言われるよ。ネットだとホテルサイトでも楽天でも7000円になるよ。
418:列島縦断名無しさん
08/03/24 09:45:27 MFk9HqkpO
連投
419:列島縦断名無しさん
08/03/24 09:53:00 MFk9HqkpO
誤送信と連投失礼!
夏は団体が押し寄せるから、19500円で個人が泊まる余地は、あまり無い気が。ドーミーインは通年正規10000円だけど、実際はオフは直接予約も安くしてるのか?楽天だと6000~9000円だけど。
420:列島縦断名無しさん
08/03/24 15:21:19 fpqjqdpV0
>>411
1泊2万円って安いと思うけど
421:列島縦断名無しさん
08/03/24 15:24:56 xQCn/HOk0
一泊二食6800円の民宿北乃宿でいいよ。6000円の民宿しずやもいいかな。
422:列島縦断名無しさん
08/03/24 15:36:00 uwy5Fqn+0
旅館さいはてのインパクトには何者も勝てないw
楽天で1泊6000円台で宿泊したが、10000円弱なら出しても良いと思った>ドーミー
423:列島縦断名無しさん
08/03/24 17:39:38 Bl2rNK2A0
稚内の需要ってのがあるのか?
観光客は礼文か利尻泊まり
他に見るところは宗谷岬だけだろ
ビジネスなんてロシア相手にどれだけあるんだ
424:列島縦断名無しさん
08/03/24 20:20:31 /atmrK5KO
ヒント:赤坂のバカ夫婦+ブサイク娘の山登り
425:列島縦断名無しさん
08/03/24 20:25:50 ev1+BI500
宗谷岬より宗谷丘陵の方が魅力的だったりする。
426:列島縦断名無しさん
08/03/24 20:27:26 /atmrK5KO
>>422
ドーミーインなら\6000が妥当な線でしょうな。
>>416みたいな場末の宿かぼったくり全日空しか選択肢無かった田舎町によく進出したよ。
今までのボロ宿は、みんな淘汰されるんじゃないか?
旅行客にとっては、結構な事だが地元民は大変だなw
427:列島縦断名無しさん
08/03/25 00:25:12 s/CJloeo0
稚内は、ネット予約できる宿泊施設は、他地域に比べてまだ少ない。
こぢんまりしたビジネスホテルは意外と数ある。
今でも夏季に旅行会社経由の団体を送客に依存しているのかな?
でも稚内のホテルは、ここ数年で結構増改築やリニューアルしたところも多いですね。
ANAはドーミーインにやられたかな?
428:列島縦断名無しさん
08/03/25 07:55:39 HlCVEh/BO
稚内は将来性あるよな。いずれ宗谷海峡にトンネルができるだろうからそのときは国際列車の日本の玄関口になるんだよな。
429:列島縦断名無しさん
08/03/25 10:23:25 3M2Qmu4W0
イコール、エキノコッカスの玄関口
430:列島縦断名無しさん
08/03/25 10:34:15 yw2pIcW20
この間病院で、ロシア船の犬に噛まれて、
狂犬病の発症予防の注射を射ちに来てる人を見かけた。
431:列島縦断名無しさん
08/03/25 17:05:38 k1Vblwnh0
>>430
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
432:列島縦断名無しさん
08/03/25 21:11:13 A4YKRpEgO
夏に家族旅行で稚内行く予定で、山歩きとかキャンプするつもりなんだけど、エキノコックスの予防接種した方がいいかな?
エロい人教えて!
433:エロ仙人
08/03/25 21:15:03 RW186iHl0
>>432
予防注射なんて無いのよん。
434:列島縦断名無しさん
08/03/25 21:36:23 yw2pIcW20
あれは寄生虫だから免疫とか関係ないし、噛まれてうつるものでもない。
沢の水を飲まないこととウンコを踏まないよう、気をつけることかな。
435:列島縦断名無しさん
08/03/25 21:38:00 lmxrYFVCO
>>432
アマゾンの奥地にでも逝くつもりか?w
と釣られてみるw
436:3億円
08/03/27 05:52:28 TIBcgWXA0
ロシア一転、稚内の救援物資を受け取る
URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)
437:432
08/03/27 11:32:40 UpZ7tcGlO
>>433-435
そうなの?マジで知らんかった。ありがとう!
いやね、昔道内の友人からエキノコックスの予防接種を小学生の頃受けたみたいな話聞いたような気がしたんだ。
夢でも見たのかな。
本当に楽しみだ!
438:列島縦断名無しさん
08/03/29 10:20:18 tRK+HsRs0
エキノコックスをちょっと調べてみたら、wikipedia に
にほんでは、礼文島から始まった、みたいなことが書いてあって、
ええっ、俺、礼文や利尻の山で湧き水飲んだことあるぞ。
まずいぞマズイゾ、と慌ててしまったが、その後、
URLリンク(www1.u-netsurf.ne.jp)
をよく読んで安心した。
長いから一部だけ引用すると、
よく、登山の本には「北海道の川の水は危ないから飲むな」と書いてあります。
用心に越したことはないのでしょうが、…、
水量のある沢水の危険性は非常に小さいと思います。
標高の高いカールの融雪水も、基本的には飲めると思います。
危ないのは、地面が泥で、ササ薮からちょろちょろ出ている流れの水。
439:列島縦断名無しさん
08/03/29 10:49:02 4rLIkN6M0
>>438
日高縦走したとき、そんなんガブガブ飲んだ。
もう10年経つけど、いまのところなんともないな・・・
440:列島縦断名無しさん
08/03/29 21:53:40 l2jt57Bm0
あさってからツアーで宗谷岬、クッチャロ湖、(たぶんちょっと寄るだけ)旭山動物園などに行きます。
子供に普通のスニーカーでは無謀でしょうか?
防水のトレッキングシューズを買ってみましたが重いし履きなれていないので
どちらにするか迷ってます。
441:列島縦断名無しさん
08/03/29 23:33:03 hH2SWfH90
スニーカーでOK
全部舗装されてる
動物園は結構歩くから重いときついかもね
442:列島縦断名無しさん
08/03/29 23:33:51 l2jt57Bm0
すみません、age
443:列島縦断名無しさん
08/03/30 00:12:57 /9RiAkSG0
>>441 ありがとうございます。
歩道が凍ってないならスニーカーでよいようですね?
444:列島縦断名無しさん
08/03/30 00:34:52 EdC601zR0
今時期は雪でも降らない限り凍らないと思うけどね
445:列島縦断名無しさん
08/03/30 13:03:13 QBvUyiuU0
今でも雪は降るかもしれないけど、
歩道がアイスバーンになるほどの状態には
ならないんじゃないでしょうか?
だから、スニーカーがいいんではないかと思います。
446:列島縦断名無しさん
08/03/31 13:05:18 0fz2Zj0hO
>>440
トレッキングシューズはいらんだろー。
稚内住みだが草地や脇道は少々の雪なら残ってるけど道内は山登りでも行かない限り雪はないぞ。
俺は真冬でもスニーカーだw
てかレス遅かったべか?
447:列島縦断名無しさん
08/04/02 01:32:29 ZSFPo1w10
440です。みなさまありがとうございました。
スニーカーでオッケーでした。
楽しく過ごしてます。
宗谷岬の団体写真を撮ってくれたカメラマンさん、
楽しい方でよかったです。
いつもすましてつまらない顔をしているうちの子も
素敵な笑顔の写真になりました。
448:列島縦断名無しさん
08/04/03 23:28:25 Nd9uXiPFO
>>447
今日はどちらに行かれているのか解りませんが、何日か前迄は道東側の天気がかなり悪く少し気になっていましたが天気も良くなり、お子様共々楽しめたようで何よりです。
沢山楽しんで帰って下さいね。
449:列島縦断名無しさん
08/04/05 22:27:57 QwqnIBJt0
稚内駅からノシャップ岬まで自転車で何分ぐらいかかりますか?
450:列島縦断名無しさん
08/04/05 22:34:44 ZUorKoqu0
地図なしで知らない場所で自転車に乗るんですか?
451:列島縦断名無しさん
08/04/05 22:45:37 QwqnIBJt0
>>450
一応地図は見て行きますけど、稚内に行くこと自体は初めてです。
6月あたりにレンタサイクルで行こうと思ってます。
452:列島縦断名無しさん
08/04/05 22:55:35 cjCHqNRV0
>>450
地図なくても行けるだろw
海沿いか本道り2択しかねーし
>>449
駅から3K~4Kだからノンビリ行っても┐(´ー`)┌ おk
453:列島縦断名無しさん
08/04/05 23:00:46 ZUorKoqu0
約4km高低差なし。30分もかからんでしょう。
バス通りより一本海沿いを通ったほうがよい。
454:列島縦断名無しさん
08/04/05 23:00:51 9JXE0HYY0
稚内駅からノシャップ岬まで地図なしでいけない奴が旅するのはどうかともう
455:450
08/04/05 23:20:01 QwqnIBJt0
>>452-453
ありがとうございました。
余裕で行けそうですね。
456:列島縦断名無しさん
08/04/06 01:44:36 Ffh5drjyO
>>445
駅からノシャップ迄は何本かの細道はあれど、途中道路が2本しかなくなるので迷わないで行けますよ。
北防ドーム側から海岸線に沿って行くか、その道路を2本山側に上がったバス通りを行くかです。
バス通りは駅を背にして山側に上がり郵便局を右折でも行けます。海岸沿いはドームからの方が解りやすいです。
15分も掛からないて行けると思います。
でも風が強い日は吹き飛ばされるので気をつけてw