07/08/31 19:55:21 rRBB+M7vO
>>796
席が残ってれば、トロッコ嵐山からでも乗れる。
て事は、嵯峨駅で乗るなら早く列ばないとね。
801:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:06:04 RL4uOMPU0
亀岡山田木材経営団地
よいしょ!!
ドドドン。
802:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:17:06 ikcEs5iw0
墓のない人生は儚い人生と申しましてな
803:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:31:50 8VylCcgI0
たかすぎぃー
倒産したねえ
804:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:34:33 ycYFCZsr0
おまいらチョート調子に乗りすぎ
805:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:45:43 B/7t+gyP0
京都のよさが分からない
スレリンク(news板)
806:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:27:08 nJ9Owj/JO
>>804
荒らしはスルー
807:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:38:13 Xa8wWGDj0
京都御苑が夜でも入れるので行ってみたいと考えています。
夜の9~10時くらいの時間帯なんですが女性一人で歩き回るのは危険でしょうか。
808:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:42:14 S7CofWs80
>>807
皇宮警察が24時間体制で警備しているから大丈夫じゃないかな。
809:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:52:08 wWWcQwcK0
>>807
御苑の中はやたら広い道?に砂利があって、その間に御所や森が散在してます。
広い道を歩く分には大丈夫かと。でも、ほんとうに広い空間で夜はあんまり人とおらない。
>>807の言うとおり、皇宮警察がゆっくりと回ってるくらい。
出来たら自転車があると回りやすいかも。
810:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:59:21 S7CofWs80
>>809
自転車だと轍道をうまくいかないとハンドルをとられるけどね。
811:列島縦断名無しさん
07/08/31 22:16:22 YfmOs6/C0
夜は、御所の中だけじゃなく、御所の周辺も人どおりが少なくて気持ち悪いよ。
どうしてもというなら、809さんの言うように、
京都御所の周囲の広い砂利道を歩く程度に止めておいた方が安全確実かと。
京都御所と周囲の道の間には溝があるんだけど、
溝を跳び越えて御所側に着地すると非常ベルが鳴るから、
もしも変質者に遭遇したら、この方法で非常ベルを鳴らせば警備員さんが来てくれるよw
812:807
07/08/31 22:25:18 Xa8wWGDj0
>>808-811
どうもありがとうございます。参考になりました。
食事した後すぐにホテルに行ってしまうともったいない
と考えて、御苑の散策を検討してみました。
よく警戒しながら少しの間歩き回ってみます。
813:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:14:37 bMafiXxOO
トロッコで終点まで行って戻るトロッコが無かった場合、どうやって市内に戻れば良いかが分かりません。
終点の最寄り駅って、結構離れてるんですよね?
814:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:20:36 +/LBS0UD0
JR山陰本線
815:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:23:10 wWWcQwcK0
>>813
離れてるワケネー
トロッコは旧山陰線
横をJR山陰線が走ってます
816:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:32:03 rRBB+M7vO
>>815
嘘がバレバレw
馬堀からトロッコ亀岡まで、徒歩約10分。
トロッコ亀岡から亀岡乗船場まで、バスで約15分。
馬堀からは、約800mも離れてるがな。
817:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:36:46 nJ9Owj/JO
>>816
800mなんて、離れてるうちに入るの?
歩けば10分かそこらでしょ?
818:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:42:55 kEfQKJkF0
まあ離れてるかどうかはこれでも見てID:bMafiXxOOが自分で判断してくれ。
でも「トロッコ」で検索するとここが一番上に出てくるから、簡単に見つけられるんだけどね。
URLリンク(www.sagano-kanko.co.jp)
819:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:45:19 rRBB+M7vO
>>817
>>815を理解してから書いてくれ。
あの書き方、隣接してると思われるぞ。
820:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:53:11 bMafiXxOO
10分程で馬堀駅?に行けるんですね。
道に迷わなければそんなに遠くなさそうですね。
ありがとうございます。
821:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:53:37 ozy1c8es0
>>812
夜の散歩なら下鴨神社とか糺の森がオススメ!
822:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:25:24 ttNSRnUB0
むかし京都で学生やってた頃、運動部だったが忘年会の後御所のなかで
あの塀のまわりを走って周るという行事があった。で、酔っ払った先輩は
真冬に全裸で走ってたんだな。
尻が異様に白かった。
まあ夜いったら、全裸のにーちゃんがぐるぐる周ってるのみてびっくり
しない程度に用心すること。
823:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:26:20 J6Hmkc7Q0
>>821
女性にはお勧めできないな。それに夜は下鴨神社は閉まっているだろ。
824:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:30:54 G/ruqwox0
>>816
>馬堀からトロッコ亀岡まで、徒歩約10分。
これは離れてないと普通はいうのだよ。
825:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:32:34 G/ruqwox0
>>823
糺すの杜には入れる。
一応電気はついてるし散歩してるやつもいる。
下鴨神社はしまってるが。
でもあんまり勧めない。
まだ御所の方がいいと思う。
826:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:43:42 TNM45ftN0
御所というか夜の京都御苑内は、昔から京都では有名なホモの発展場なんだよ。
まああの広さの中でも、エリア・スポットは大体限られてるわけだけど。
いっときはよく行ったもんだ。ガタイのいい大学生とかけっこう食えたな。
女や男女アベックなんかは来るんじゃないよ、邪魔邪魔しっしっ。
827:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:58:23 KFtdqkRe0
アッー!
828:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:53:04 7SyNWmng0
明日(土)の昼に、
遠方から遊びに来る友達を貴船の川床につれてってあげようと思うんですが、
夏休みが終わってもまだ混んでますかね??
予約ナシで入れるほど甘くない??
829:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:54:23 +e/xRy/20
>>826
その噂は聞いたことあるが、実際に、御所を自転車でとおるけど
それらしいのはみたことないぞ。あんまりおどすなや。
830:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:55:12 +e/xRy/20
>>828
あそこにある店が全部埋まると言うことはないと思うが、
予算とか考えてるなら事前に目星つけておいた方がいいよ。
予約もしておいたらベター。
831:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:59:08 7SyNWmng0
>>830
予約しないと全然ダメってわけではなさそうですね。
念のため明日行く前に何件か電話してみます。
即レスありがとう!
832:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:17:05 PJkB5mop0
>>826
俺の楽しみをバラスナヨ…。
833:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:36:25 TNM45ftN0
>>829
自転車で楽々走れたり、警察が通るような広い明るい場所では、
運良く同類に行き会わせても、アイコンタクトがせいいっぱい。
タッチアプローチや尺八は一般人が来ない暗い死角で、に決まってるだろ。
・参考 スレリンク(gay板)
834:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:49:47 rpInX847O
旅行板にホモのスレがあると聞いてすっ飛んできました。
835:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:51:03 +e/xRy/20
>>833
暗闇で何やってようと自由だっての。明るいところからはみたことない。
836:列島縦断名無しさん
07/09/01 04:07:08 VeFkEry60
また地元民のアレが始まったか ┐(´ー`)┌
837:列島縦断名無しさん
07/09/01 04:27:19 i+JtNv7L0
>>836
逆に考えるんだ!
これこそ地元民しか知りえないナマの情報だと!
冗談はさておいて、学生時代からよく鴨川や御所のベンチや芝生で
酔っ払って眠りこけたことなど数知れずだが
襲われたとかカネを盗まれたという話は俺だけじゃなくとんと聞かない。
警察に起こされて事情聴取されたってのはよく聞くがw
それは逆に意外と治安がよく警察がこまめに回っていることの証。
夜中でもジョギングで走っている人もいるしね。
でもあえて人気のないところに自ら行くのはどうかと思うし
御所や鴨川のあちこちは、過去に死体ごろごろだったり
歴史的に有名な殺人事件が何度もあったところだから
そこにわざわざ日が落ちてから行くこともないんじゃないかとは思う。
これも逆に魔界都市としての京都を堪能したいのなら、自己責任で行ってみるのもいいkも知れないが。
838:列島縦断名無しさん
07/09/01 04:34:52 +e/xRy/20
>>837
鴨川に関しては自転車とか普通に走ってるし治安はかなりいいと思うけど。
839:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:05:00 TNM45ftN0
>>837
若くて人並み(かそれ以上)の容姿で、何回も鴨川(葵)や御所で夜寝た事があるなら、
我々ホモから、眠りから覚まされるぐらいのおさわりを経験してるのが、普通だけどねえ。
容姿が人並み程度かそれ以上ならば。
840:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:23:01 i+JtNv7L0
>>838
うん、だからそんなに気にすることはないってことですよ。
>>839
それは自慢することかw > ホモ
人並みかどうかは知らんが、そういう目にあったこともないし
信憑性のある話も聞いたことがない。ギャグでは俺らも言うけど。
てかそういう類が出没するのが事実なら、明日にでも警察に通報するがw
家庭や仕事が大切ならやめとけwwww
関係ないが、風呂屋でやくざにボコボコにされているホモは見たことがあるw
アホやこいつと、血まみれで風呂に沈められるホモを見ながら大笑いした。
841:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:29:56 7kLza+Xq0
手コキ
842:列島縦断名無しさん
07/09/01 08:59:02 /ugRDT380
夜の散策なら深泥池
843:列島縦断名無しさん
07/09/01 09:52:04 VeFkEry60
ぶっちゃけ地元民が我が物顔で雑談・世間話・お知恵自慢を延々と繰り返し、
それを咎められても逆に居直るってのは京都スレだけだな。
その辺りに京都人の性質がよく現れているかと。
844:列島縦断名無しさん
07/09/01 09:59:07 mBsQe1bG0
うんうん、その通りだね
そういう君は京都人なの?
違うならもう来なくていいし、
京都人だというなら言ってることそのまま君にあてはまってるから反省して、もう来なくていいよ
845:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:03:39 nqLdUrMA0
いちいち荒らしを相手にしていると別回線を使った自作自演の荒らしと認定されますぞ。
846:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:12:34 VeFkEry60
>>845
俺が荒らし?
ホモネタなんか他のスレでやれと言ってるのが何か間違ってるの?
847:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:17:27 LTTCbQNr0
昨日から一転していい天気になりましたね。
天気予報によると明日もこの天気がもちそうということで。
848:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:20:54 pIop9lZM0
今朝は涼しくてエアコンなしで寝られたし、
久しぶりの観光日和だな。
849:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:29:43 zRhBfAFk0
もう9月なんだな
850:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:32:53 LTTCbQNr0
>>849
空もいかにも秋空って感じでいい感じ
851:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:58:55 R0sWTSl40
ホモは死ねよ
852:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:22:29 kg8EauvW0
>>851
ウルセーチンカス(・∀・)
853:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:24:38 Ptq+oO8HO
今から2泊3日の京都の旅に出発します。
宿とるのを忘れてました。
854:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:34:54 t3gk/E040
最近、ネットで宿の空き状況調べたら、10月から週末は埋まってますね?!
855:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:49:43 1n5ntgup0
御所の外苑公園内にあるトイレで、案内図から消されてるのがあるのは有名な話?
数年前に中で焼身自殺があり使用禁止になったとかで、私も実地確認したら、
確かにボードで入口が閉鎖されてた。九条池の方だと思ったが。
856:列島縦断名無しさん
07/09/01 12:33:23 aI5UnFV2O
今日はチャリでの散歩も、気持ち良いですぞ!
857:列島縦断名無しさん
07/09/01 12:50:47 i+JtNv7L0
>>855
探偵ファイルなどでも取り上げていますね、その話。
しかし事実かどうかは判りませんよ。
そんな記事は見たことないし、検索しても出てきません。
ちなみに自分が子供のころから『数年前にここで~』という類の話はあちこちであります。
>>856
うん今日は本当に気持ちがいい。
今日来られた方はついてますね。
弁当買って、御所の出水あたりの木陰で今から食ってきます。
858:列島縦断名無しさん
07/09/01 12:59:10 SGEce84oO
小田和正ー!
859:列島縦断名無しさん
07/09/01 14:36:16 RhK/z/O0O
ホテルモントレーはデリヘル呼んで大丈夫?
860:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:20:58 sE/WPOey0
うわーん・゚・(つД`)・゚・
いつのまにか京都がホモシティに。。。。
861:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:40:09 5fpRPQFgO
ここでいいのか分からんのだが、今京都にいるんだけど、
南禅寺付近で湯豆腐がうまい店ってどこかな?
友達が湯豆腐ウマーって言ってたから、行ってみたいだ
862:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:41:19 kg8EauvW0
伯楽
863:列島縦断名無しさん
07/09/01 16:13:41 Ptq+oO8HO
鳥獣戯画っていつでもみれる訳じゃないんだな。
ウェー
864:列島縦断名無しさん
07/09/01 16:24:08 TuBAuKXS0
>>861
有名なのは「順正」かな。
でも南禅寺なんて門前に湯豆腐がずらーっと並んでるからどこでも好きなとこでおk
865:列島縦断名無しさん
07/09/01 16:37:09 sE/WPOey0
うわーん・゚・(つД`)・゚・
いつのまにかホテルモントレーが
ファッションホテルに。。。。
866:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:11:43 kxUCI2BW0
>>863
そうだよ
しかも、もっとも有名な甲巻-蛙と兎が相撲取ってるやつ-は
普段、東京国立博物館にあって(常設ではない)
東京の人のほうが接する機会が多いのよ。
なんか変でしょ。
867:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:18:42 77gVdd4G0
>>861
後々の話の種という事もあるので、有名処の「順正」・「聴松院」・「奥丹」の中で、
自分で眺めて佇まいの感じが気に入った店を選べば、いいんじゃないかな。
>>863
日本絵画は彫刻他とは違って退色等保存上の問題があるので、たとえ博物館でも、
国宝絵画一幅の展示期間は、何ヶ月にも及ぶ事は殆どないね。
868:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:23:04 mGv3Q7MUO
>>853
こっちもいまから2泊3日で京都に行きますー
869:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:29:59 COKa+uZZ0
>>863
>>all
11月にサントリー美術館で、本物の鳥獣戯画、出展されるよ!!
URLリンク(www.suntory.co.jp)
870:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:33:20 Fz5yC2mZ0
JR東海のCMはじまりましたね。
あれは初秋バージョンで大覚寺で晩秋バージョンかな?
871:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:34:00 Ptq+oO8HO
今京都旅最中なんでサイト見れないんですが、何県にあるんですか?
872:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:38:32 e9NGvvHwO
京都かな
873:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:39:24 kxUCI2BW0
サントリー美術館は東京ミッドタウン
874:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:49:48 98pW14YS0
先月の29日に京都に立ち寄りました。
夏の京都は暑いのですがちょっと雲っていたので
観光するには快適でした。
875:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:00:16 iGXQ/fkB0
京都駅周辺で美味しいラーメン屋さんはありますか?
来週、出張帰りに寄っていきたいのですが。
876:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:09:12 gJkh+yQD0
>>875
第一旭、新福菜館
877:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:36:58 sE/WPOey0
うわーん・゚・(つД`)・゚・
サントリー美術館は東京~。
高山寺(レプリカ)で見ても違いはわからないけどネ(笑)
878:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:38:25 mGv3Q7MUO
京都駅で朝6時から開いてるお店ありますか?
アスティ側なのですが探したところマックしか思いうかびませんでした。
879:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:42:50 kxUCI2BW0
>>878
駅じゃないけど
第一旭
朝五時半から
880:列島縦断名無しさん
07/09/01 19:06:31 tWYe4UuRO
>>878
>>4を読んでください。
881:列島縦断名無しさん
07/09/01 19:42:59 iGXQ/fkB0
>>876
サンクスです。
882:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:16:08 hV2uCYNk0
東国春氏のように、京都の産品を大々的に宣伝してくれるヒトを
知事とはいわないが副知事、名誉副知事にできないか?
京都にゆかりのある著名人は腐るほどいるのだから。
883:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:19:24 Z1XXbf930
>>882
京都ブランドは確立してるんだからそんなキャラクターいらんだろ
出演料とるんだろうし
東国春はやりすぎだろ
884:882
07/09/01 20:30:14 hV2uCYNk0
中高年以上は京都ブランドが浸透してるが、若者にはどうか。
もっと10代にブランド力、京都へ行ってみたいとアピールすべきでは?
実際には夏休みくらいしか来れないだろうが。
885:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:45:16 FlkPMeDa0
東効果で宮崎に行くのなんておばちゃんじゃないの。
別に10代にアピールする必要なんてなし。
20代OLには京都ブランドが浸透してるから問題ない。
女性ファッション誌がしょっちゅう京都特集組んでくれるからね。
886:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:50:54 Fz5yC2mZ0
10代は修学旅行でくるんだからいいだろw
887:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:10:26 hXocwkdw0
>>895
モントレはもともとそんなチンケなホテルだろうw 一号店の三宮を見てみろよ。
立地といい造りといいラブホと変わんないよ。
888:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:30:09 +IcX4WJBO
鴨川の河原で、独りゆっくりビール飲みたかったが
行ってビックリ、カップルだらけ・・・
今年の夏の思い出でした
889:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:40:05 uie7ebEM0
>>888
刑場・首晒しの場所だったからオバケもいただろ?
890:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:51:13 +IcX4WJBO
>>889
石川五衛門が風呂入ってた
891:列島縦断名無しさん
07/09/01 22:00:41 DOJKYXQCO
三泊四日で京都観光に行ってきました
バスに乗っていて、バス停に着いた時におばあさん二人が乗ってきて、真っ先に席を立ち譲っていた外国人カップルに感動(日本人は見てみぬふり…)
また、伏見稲荷へ行き蚊に刺されていた私を見て、若い女の外国人の方がいきなり虫除けスプレーを笑顔で貸してくれたのに感動
京都に行ったのに、外国の方たちに癒された旅でした。
ステキな心、見習いたいなぁ…
892:列島縦断名無しさん
07/09/01 22:54:59 5E3Wpz1C0
電車だとけっこうスグに席譲ってる人は多いけどな~。
バスは乗らないのでわからん。
若い女の外国人の方にはお礼に何かしてあげたの?
893:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:00:39 RBkf7SCA0
>>891
白人はコミュニケーションで笑顔の習慣がてっていしてるよな
写真でも笑顔だし。
894:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:09:45 5E3Wpz1C0
そういやおれが若い頃、東京見物でたまたま寄った表参道のハナエモリビルのエレベーターで
郷ひろみと出くわした時、郷さんがこっちを見てニコッとしたその時「あ~東京の人ってスマートやなぁ」
みたいなことを思ったものだ。
895:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:25:03 XDA2ExltO
【地域振興】京都市の景観規制スタート…厳しい規制に住民や業界から戸惑い [07/09/01]
スレリンク(bizplus板)
896:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:34:09 XDA2ExltO
新駅、山ノ内-蚕ノ社に 嵐電 三条通に来春開業 ホーム2面
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
京都市は31日、地下鉄東西線延伸による太秦天神川駅(右京区)開業に伴い、同駅近くに新設する嵐電嵐山本線の新駅計画を明らかにした。
山ノ内-蚕ノ社間(1・1キロ)の三条通に路面電車用のホーム2面を設置し、来年3月末までの開業を目指す。
市が設置を要望した新駅のため、6億2800万円の事業費の98%に当たる6億1500万円を市が負担する。
新駅は、東西線西伸で新設する太秦天神川駅の開業に合わせ、嵐山・太秦方面に向かう観光客の利便性向上などを目的に設置される。
市と嵐電を運行する京福電鉄が2002年度から設置場所や事業費負担などを協議、31日までに合意した。
新駅は来年1月から開業する太秦天神川駅の南西すぐそばの三条通中央部、蚕ノ社駅から約250メートルの場所に建設される。
長さ35メートル、幅2・2メートル、高さ0・7メートルのホームを上下線用に2面設ける。京福電鉄では新駅の名称について検討しており、今秋にも発表する予定。
市が事業主体だが、京福電鉄に工事を委託し、10月に着工する。
市建設局は「地下鉄と嵐電の接続で、中心市街地や大津市から嵐山方面への利便性が格段にアップする」、京福電鉄は「利用しやすい駅を目指す」としている。
897:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:00:24 RBkf7SCA0
>>895
パチンコ屋の電飾放置して景観まもってますとかいう今までの方がおかしい。
898:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:02:31 4C1cwdsMO
来週京都に行きます。
事情があって1日しかいけないんですが、このプランでまわれますかね?
JR京都駅→大徳寺→建勲神社→晴明神社→二条城→本能寺→西大谷本廟
899:続きです
07/09/02 00:03:09 bjG7boelO
朝は9時ぐらいに京都につくと思います。
あと1人でも入れる京都名物が食べれるとこってないですか?
よろしくお願いします。
900:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:04:30 anFHaBzT0
>>893
すれちがったりする時に「ニコっ」とされてどぎまぎしたりする。
901:891
07/09/02 00:06:19 P9uUyHVBO
>>892
私の乗ったバスがたまたまだったのかわからないけれど、おばあさん達が乗ってくる前にスッと立ったのには何だか感動しました
伏見稲荷での外国の方にはお礼ができず…『Thank you!』を笑顔で連発し、最後に握手を求める事しか出来ませんでした…orz
ホントに単語しか出てこなくて帰りの車の中で彼と英会話を勉強したいね…と話をしました
DSの英語漬け買ってこようかな
>>893
ホントに笑顔がステキでした!
異国の地なのにも関わらず、一人で声をかけてくれた事に感激しました
902:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:15:19 nTsH6sEn0
>>901
日本語で返していいと思うよ。
ただ、向こうがなに言ってるかわかるようにはしておいた方がいいかも。
903:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:17:55 nTsH6sEn0
>>900
白人は敵意を解除しないと危険な社会に生きてるんだといつもあれ見ると思う。
日本の日常に危険が相対的に少ないんでは。
>>989
いけると思います。本能寺は織田信長の死んだところから移転してますが。
>>899
一見さんおことわりにようなところでなければどこでも一人で入れると思います。
904:891・901
07/09/02 00:25:39 P9uUyHVBO
>>902
『相手の言ってる事がわかるように…』
ホントにそう思いました!
あちらの方も、話をするというより、笑顔で虫除けスプレーを差し出して腕や足にスプレーするジェスチャーをしてくれたので、今回はお互い(私は表情で)ジェスチャーをたくさん取り入れて伝えあえたので助かりました
一期一会!
ホントにいい旅だったなぁ!
905:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:28:38 KZW//s6I0
>>901
バスに乗ってくるお婆さん達は出口に近くて便利な
シルバーシートに真っ先に座りに行きますので
普通の席を譲られても拒否されるかたが多いです。
シルバーシートに先客として座ってる場合
京都の人ならすぐどきますし京都の人は最初から
シルバーシートに座りません。どんなに混んでいても
空いていることが多い。
地方から来た人、外人はそのローカルルールが
わからない場合が多く、お年寄りが困ってる
ケースのほうがよく見かける。