春夏秋冬…京都へ その五十一at TRAVEL
春夏秋冬…京都へ その五十一 - 暇つぶし2ch550:列島縦断名無しさん
07/08/27 19:07:56 husGLi6y0
○ 月食スレッド ○
スレリンク(sky板)l50


551:列島縦断名無しさん
07/08/27 19:16:13 nuBgDYm10
ID:husGLi6y0

552:列島縦断名無しさん
07/08/27 19:18:29 husGLi6y0
>>551

>>529

553:列島縦断名無しさん
07/08/27 19:24:57 cPvTyWGw0
独り言呟いてるID:husGLi6y0は放置で

554:京都人
07/08/27 19:39:37 KdMHLHHF0
>>530
八重洲のところ?
夏休みシーズン終わったところなので一年で一番暇な時期ですよ。
>>538
渋滞とか当然うざいと思うけど、
観光文化の恩恵に依存してる大多数の人間はお客様に感謝してますよ。

555:列島縦断名無しさん
07/08/27 19:44:26 C9MXVPTS0
>>554
そうやって煽るのもどうかと思うけど・・・

556:列島縦断名無しさん
07/08/27 20:30:35 MlafXYG50
>>538
ジモティーは観光地行かへんし問題なし
ただ車では来ない方が絶対いい

557:列島縦断名無しさん
07/08/27 22:13:34 3xN6O3BI0
石山寺って京阪の石山寺駅から近い?

558:列島縦断名無しさん
07/08/27 22:24:18 cPvTyWGw0
>>557
☆滋賀県っていいとこだよ!☆2
スレリンク(travel板)

559:列島縦断名無しさん
07/08/27 22:54:09 /jJHA43N0
わざわざID変えてきましたなw


560:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:00:20 cPvTyWGw0
>>559
アホか。漏れは>>553だ。ID見ろ。
いくらなんでも滋賀県の話題はスレ違いだろ。

561:559
07/08/27 23:03:08 /jJHA43N0
>>560
スマソ。逝って来る。

562:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:04:59 cPvTyWGw0
>>561
アヲリぢゃなくてマヂだったのか。信じられん。

563:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:18:12 husGLi6y0
滋賀県も月食もスレ違いだな。
相応のスレへ誘導するのは当然だ。

564:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:21:00 cPvTyWGw0
独り言呟いてるID:husGLi6y0は放置で

565:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:24:07 a1cS15pKO
滋賀県はまだしも、京都で月食見たらアカンの?

566:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:27:24 husGLi6y0
別に悪くはない。見たけりゃどうぞご自由に。
ただしここで語るような話題でもない。

567:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:29:18 cPvTyWGw0
>>565
鴨川の河原とか黒谷の上とかいいんじゃないの。

568:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:36:17 a1cS15pKO
>>567
だねー。
深泥池や広沢・大沢や渡月橋などから見て楽しむって余裕が感じられないね、奴は。

569:545
07/08/27 23:36:20 JJMddse8O
>>547
THX


京都の運転は凄いね。

570:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:36:25 husGLi6y0
ここは地元民の情報交換スレじゃねーんだよ。
とっととまちBBSへお帰り。

571:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:52:06 hbhmtzNt0
>>570
観光客でも「月食を京都で見たいのですが、どこか風情があってよく見える場所をおしえてください」
という質問は、ここではだめなのですか?

572:列島縦断名無しさん
07/08/27 23:56:57 husGLi6y0
>>571
お前が馬鹿でないなら物事を順序だてて考えてみろ。
そのような質問があれば別に構わんだろ。
しかしこれまでID:a1cS15pKOとID:cPvTyWGw0がやってたのはただの地元民の情報交換。
言い方を変えれば世間話。

573:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:06:41 phCGOCwn0
>>571
おまいは ID:hbhmtzNt0 の別ID分身か?
もしそうでなけりゃ迷惑だからこいつには触らないでくれ。
相手にしてもらえるのが生きがいなんだから。

574:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:07:50 HoVQQqXe0
>>571
問題ないよ。

次回の皆既月食は、2010年12月21日
観月橋で見て下さい。


575:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:11:18 tYwuzoUj0
>>545
一応鴨川になる。加茂川になって鴨川になって桂川になって淀川に。

>>541
542にのると天竜寺とか龍安寺とか。

576:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:38:21 tYwuzoUj0
>>541
あと、三千院とか京都国立博物館とか。
京都国立近代美術館とか。貴船の川床は屋根があるはずだけど。
鴨川のはないけど。

577:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:39:33 tYwuzoUj0
>>541
三千院の近くの額縁庭園のところとか
比叡山の借景で有名なところとかは
雨でも風情ありそう。名前が出てこない・・ぐぐって。

578:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:44:49 sZ/nECQsO
日曜に貴船の川床行きましたよ。
あの屋根だと雨降ったら漏れるんじゃないかな?
凄くいい所だった。
車では絶対行きたくないけど。

579:列島縦断名無しさん
07/08/28 00:54:26 YTm297X00
>>577
一つ目は宝泉院だな。二つ目は円通寺か?正伝寺か?

580:列島縦断名無しさん
07/08/28 01:33:21 tYwuzoUj0
>>579
宝泉院と円通寺のつもりでした
正伝寺良さそうですね。
今度行ってみよう・・

581:519
07/08/28 02:28:58 dd/GfXyp0
>>520さん
>>521さん

ありがとうございました。スレ違いのようなので
滋賀スレ覗いてきます。

582:列島縦断名無しさん
07/08/28 08:05:31 jnPZcx4p0
>>580
でも、雨だったら正伝寺にたどり着くまでが大変だよ。

583:列島縦断名無しさん
07/08/28 08:08:03 1m8nM483O
昨日、錦市場行ってハモ買って食べた。もっと美味しいかと・・・

584:列島縦断名無しさん
07/08/28 08:38:22 F+sMUWdY0
>>583
今までハモを食べたことが無いのか
錦ならもっと美味いハモがあると思ったのか、どちらか判らないけど
前者ならそんなもんとしか言いようが無い。好みの問題だから。
後者なら、錦が「本物」を売るのは早朝の馴染みさんだけで
あとは観光客用のそれなりのものを売る【土産物屋ストリート】であるとは言っておきます。

でもいくらで買いはったん?ええハモは直買いでも結構なお値段しますえ。


585:列島縦断名無しさん
07/08/28 09:02:25 b0GSFCxj0
京都人の性悪さ全開だな

586:列島縦断名無しさん
07/08/28 09:18:31 ye71Q026O
>>584
本物?観光客用?
どちらも本物だよ!

だいたい観光客用って?
錦の本来は地元の市場だ!

587:列島縦断名無しさん
07/08/28 09:30:49 F+sMUWdY0
>>586
えーっw
最近行ってはらへんのと違いますw
本来とか言い出したら寺町はお寺さんの通りやし
新京極は映画の町ですやん。
>>585さんが期せずして言いはりましたが、その二面性は良くも悪くも
数々の歴史の激流に身を晒してきた京都の本質でもあると思いますよ。

きっちり探せば、昼間の錦でもええもんは見つかる「かも」知れませんが
それは買い手に相当な目利きが必要になりますえ。
骨董品の世界と、案外似てるかも知れませんな。


588:列島縦断名無しさん
07/08/28 09:52:06 ye71Q026O
>>587
俺は錦で毎日買う者だ!
相手見て書け!

まあ確かに今の錦市場は観光客誘致してるけどな。

589:列島縦断名無しさん
07/08/28 10:08:51 F+sMUWdY0
>>588
それはえらい失礼をば
掲示板では相手は「見えません」ので判りませんでしたわw

煽りはおいといて、それなら余計に「ええもん」が観光で来てくれはったお人に
ちゃんと売られてない(もしくは買おうとしない)現状をどう思いはります?
良心的にやってはるお店も、一所懸命それを啓蒙してはる人もいてはることは知った上でのお話ですが。

590:列島縦断名無しさん
07/08/28 10:13:23 V105/atg0
錦市場、人にすすめられて行ったけど何が面白いのかわからん。
貧乏くさい店構えで馬鹿高いくせして、たいして旨くも無いものばっか。
もう二度と行きたくない。デパ地下の方が確実に旨いもんがみつかる。

591:列島縦断名無しさん
07/08/28 10:19:31 BqrE4ijW0
>>590
マジレスすると商店街に面白さを求めたお前が悪い。
しかもボッタクリがデフォの京都で。
下二行は同意。

592:列島縦断名無しさん
07/08/28 10:25:31 F+sMUWdY0
>>590さんのは煽りも多分に含まれているけど
ある意味観光客の本音でもあると、私は思いますんえ。

流行や目先の儲けに左右されず、きちんと「ええもん」を扱って
それを誠実にお薦めするお店が、昔みたいに増えて戻ってくれはったら
胸張って「それはあんたさんが判らんだけと違いますか?」と言えるんと違うかと思います。

難しいのは百も承知。
でもドブ川同然だった鴨川をここまで戻した、比類なき実行力があれば
決して不可能ではないと思いますえ。

593:列島縦断名無しさん
07/08/28 11:29:14 celFva1w0
なんかうそくさい京都弁だな。

594:列島縦断名無しさん
07/08/28 12:17:13 tjPgsOA4O
雨思っていたほどひどくなくてよかった(´・ω・`)

595:541
07/08/28 13:10:34 gppc7wXN0
いろいろ情報ありがとうございます!
宝泉院等の額縁庭園って言うんですか?
とても京都って感じで良いですね。逆に雨の方が雰囲気あるかも…
美術館も良いんですが、どうしてもせっかくの京都なんで
寺社に惹かれてしまいますね。
友人は早々諦めてスパ探してたみたいでしたが、
これなら京都を満喫出来そうです!

596:列島縦断名無しさん
07/08/28 13:50:50 A9So0+k1O
京都行ったらここだけは行っとけっていうおいしいお店はどこがお薦めですか?

597:列島縦断名無しさん
07/08/28 13:51:25 fjRQsV620
>>596
餃子の王将四条大宮店の朝定食

598:列島縦断名無しさん
07/08/28 14:47:08 tYwuzoUj0
>>595
宝泉院のある大原は温泉も出たよ。日帰りもやってるみたい。
温泉は行ったこと無いけど宝泉院は雨の日もお勧めできる。

599:列島縦断名無しさん
07/08/28 14:49:16 tYwuzoUj0
>>590
錦は外観じゃなくて売ってる商品の違い、特に魚とか野菜とかの違いを
見るとおもしろいんだけど。いまでこそ京野菜はかなり有名になったけど、
あれは錦などの市場で売られて保存されていたものだし。

600:列島縦断名無しさん
07/08/28 15:35:45 69t2Qa6h0
>>596
新京極スタンド 海鮮アジェ ブションの牛肩肉のグリエ イル・ギットーネの季節の野菜のパンナコッタ 江畑のネギギャラ
先斗町宝屋のラーメン モリタ屋の海鮮鉄板焼きのコース ホリーズカフェの水出しコーヒー

601:列島縦断名無しさん
07/08/28 16:39:50 zSjzSWzD0
URLリンク(jp.youtube.com)

602:列島縦断名無しさん
07/08/28 17:56:21 1m8nM483O
>>584
ハモ初めて食べたから、もっとウナギに似てると思ってた
値段は、友達3人で色々まとめて買ったから覚えてない
スマンです。抹茶豆乳?はうまかった^^


603:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:08:22 7RrOX52V0
>>602
何事も経験です。
おれはハモは梅味噌つけて食うのが好き。


604:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:11:34 8bwYWEIr0
>>602
ああそりゃ期待はずれかもしれない。
うなぎよりはあっさりとしてるし。

605:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:15:57 vfgUbTbW0
京都市内にコスプレショップってある?

606:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:29:23 QZRKNmMN0
>>596
吉兆 和久傳 桜田 なかひがし

607:列島縦断名無しさん
07/08/28 18:53:13 7RrOX52V0
>>606
おれもいきたいです。

608:列島縦断名無しさん
07/08/28 20:24:38 QxfkzzZCO
別に何を食べたって味の違いは分からんだろう。

609:列島縦断名無しさん
07/08/28 20:28:42 zyky3tTr0
八瀬遊園地はいつの間にか無くなってたんですね。
30年近く前の保育園の遠足で行ったのが懐かしかったのに・・。

610:列島縦断名無しさん
07/08/28 20:42:19 SX0S2h+c0
来月13,14,15の三日で東京から京都一人旅お寺巡りを計画中です。
移動は京都観光2日乗車券を利用しようと思ってます。
京都には中学の修学旅行以来20年振りなので有名所を一通り
周りたいと思ってますが行程的にはどうでしょうか?

一日目 9/13 
東福寺~三十三間堂~清水寺~南禅寺(水路閣)~永観堂~銀閣寺~知恩院和順会館(宿泊)
二日目 9/14
八坂神社~建仁寺~大徳寺高桐院~金閣寺~竜安寺~仁和寺 仁和寺御室会館(宿泊)
三日目
妙心寺~平等院~京都駅


611:列島縦断名無しさん
07/08/28 20:49:32 07smklUi0
>>610
13日の到着時間と15日の出発時間は?

612:列島縦断名無しさん
07/08/28 20:53:35 z5lwfIRe0
>>610
鴨川沿いをお散歩したり、先斗町あたりをぶらぶらしたりはしないの?

613:列島縦断名無しさん
07/08/28 21:13:26 SX0S2h+c0
610です。さっそくレスありがとうです。


>>611
13日の新幹線の予約とってませんが12時位には京都着しようかと思ってます。
時間的にもっと早く京都に着く事も可能です。
15日もまだ指定席とってないので夜になってもいいかな~とおもってます。
あいまいすぎてすいません^^;

>>612
散歩は好きです。鴨川沿いも先斗町もまったく知らないのですが良い所ですか?


614:列島縦断名無しさん
07/08/28 21:18:44 TjpiRvWM0
>>610
全部こなすのは無理。でも計画としてはそれでいい。
過密スケジュール組む人には珍しく、移動の方向がそれなりに合ってるから
その通りに動いてみて、つまんないところは適当に飛ばせばい。

615:列島縦断名無しさん
07/08/28 21:48:22 SX0S2h+c0
>>614
このスレとかを参考にして地図を見ながら計画してみました。
やっぱり全部こなすのはちょっと厳しいですよね~
見たい所はじっくり見てあとは適当に飛ばす感じで移動してみます。





616:列島縦断名無しさん
07/08/28 21:51:01 z5lwfIRe0
>>613
鴨川の人工の自然美がいいよ。
夜になるとわらわら人がいる。

先斗町はおしゃれな横丁ってかんじ。おばんざいの店がいっぱい

617:列島縦断名無しさん
07/08/28 21:52:38 U+5nx83JO
>>610
三日目が何だかなぁ…

妙心寺といえば、6体のお地蔵さんがあるね

618:列島縦断名無しさん
07/08/28 21:55:45 BqrE4ijW0
>>610
2日目は大徳寺が高桐院だけで良いのなら忙しい日程だけど可能でしょう。
1日目は昼頃着ならちょっと無理。
3日目の新幹線が7時くらいになっても構わないなら三十三間堂を平等院の次に割り込ませるという手もある。
その場合は京阪宇治から中書島で乗り換え七条が良いかと。

619:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:17:57 CBFdaJCk0
>>610
同じエリアや経路上にある寺社をわざわざ別の日にしているのは、何か理由でもあるの?
移動の時間がもったいないような。

①三十三間堂~建仁寺~清水寺~八坂神社~知恩院
②am 南禅寺(水路閣)~永観堂~銀閣寺
②pm 高桐院~金閣寺~竜安寺~仁和寺~(妙心寺…)
③東福寺~平等院~京都駅

自分だったら、こんな感じかなぁ。
二日目は大変だけど、南禅寺は早朝から境内を散策できるから、スタートを早くすればいけるかな。
妙心寺は、どこかの塔頭が見たいのかな?境内を歩くだけ?

あと、移動の時の荷物が気になるかも。おそらく徒歩中心の散策だね。

620:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:20:22 SX0S2h+c0
>>616
知恩院からそんなに遠くないんですね~
調べてみたら良さそうな所なので行ってみたいと思います。

>>617
三日目は午前中には帰ろうと思ってたのでせっかくだし
平等院でも入ってみようと思ってあんまり考えてませんでした。

>>618
大徳寺は迷路みたいに入り組んでるらしいですねぇ。
とりあえず高桐院だけは見たいのでそこだけにしてみます。
3日目はその行程もよさそうですね~参考にさせてもらいます。


621:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:27:38 tr9lhQmT0
>>620
鴨川は先斗町の横を流れています。
高瀬川と鴨川の間に先斗町がある。

あと、知恩院は八坂神社のすぐそこで、
八坂神社からは祇園はすぐ近くで、祇園から
四条河原町はすぐ近くで、そのあたりには
甘味処が散在してます。

鴨川は四条あたりと下鴨神社のある出町あたりではまたちょっと雰囲気が違います。
両方ともいいよ。

622:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:29:36 mufLPiQl0
俺ならこうするな

一日目 9/13 
建仁寺~清水寺~八坂神社~南禅寺(水路閣)~永観堂~知恩院和順会館(宿泊)
二日目 9/14
銀閣寺~大徳寺高桐院~金閣寺~竜安寺~仁和寺~妙心寺 仁和寺御室会館(宿泊)
三日目
平等院~東福寺~三十三間堂~京都駅

建仁寺は切ったほうがいいかな。

623:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:40:14 QxfkzzZCO
>>622
2日目の銀閣だけ浮いちゃってるかなぁ。
あと、哲学の道を歩いておけ!みたいなことを考えてるんじゃね?
本人に聞かないとよく分からんけど、南禅寺~銀閣まではセットがいいとかさ。

624:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:48:56 SX0S2h+c0
>>619
別の日にしてるのは特に理由はないです。
とりあえず考えた経路なのでそのルートも良さそうですね。
荷物はなるべくリュックに入るくらいの軽装にしていくつもりです。
妙心寺は3日目に入れただけなので行かなくても良さそうならパススしようかと。

>>621
細かく教えてくれて助かります。
甘味処が散在してるのは非常に興味があるので是非行ってみます。


625:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:54:21 KhTJqpXz0
>>624
甘味処で有名なのはくずきりの鍵善、抹茶系スイーツの辻利など。
あといっぱいあるらしいが行ったことはないです。
この二つは有名どころか。

626:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:07:44 EXIoNIE+0
前スレで色々とご指導頂いた、903です。おかげさまで無事、

1日目:鈴虫寺~松尾さん・月読さん+会食
2日目:日向大神宮さん~上賀茂さん・大田さん~晴明さん~国際漫画ミュージアム
3日目:六角堂~京都文化博物館(ナスカ展)~河原町
というルートを無事こなし、つい先ほど帰ってきました。

思っていたほどは暑くも無く、順調に旅程を消化する事ができました。
日向大神宮さんは初めて行きましたが、とても良いところですね。
途中で「階段+その上にお寺風の門構え」・「真ん中の道」・「鳥居のある道」とひっかけ3択が
出てきたり、お宮さんがあるのかとズンドコ歩いていくといつの間にか京都一周トレッキングコースに
はまり込んでいて、毘沙門堂が見えてしまったりとか、ちょっとハラハラしましたw
パンプスや底がつるぺたな靴でなく、がっちりしたブーツで行って正解でした。
途中、舗装されている道のところに、かなり(しょうざん・鷹峰地区並に)急勾配のところがありましたので。

今回も充実した京都旅行になったのは、レス下さった方のおかげです。
本当にありがとうございました(・∀・)ノシ

627:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:12:06 7hP7KLac0
>>610
老婆心ながら一言。
あなたが純粋で無垢で良い方なのは、よくわかります。
しかしネットの世界は匿名性を背景にした無法世界なので
はっきりした日付と宿泊場所等を書くのはやめたほうがよいと思います。
ぼかしているならよいのですが…。

628:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:16:12 KhTJqpXz0
>>627
そう言えばそうですね。同意。


629:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:20:06 6wwRLZWi0
老婆心てww

630:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:25:44 CBFdaJCk0
そう言われると、拝観場所はいいとしても、宿泊場所はあれだな。

631:列島縦断名無しさん
07/08/28 23:27:34 KhTJqpXz0
>>626
京都一周トレッキングコースは
マジスゴです。京都は山と平地の境目がおもしろいところが多いのですが、
東山は昔山中に寺があたっり、合戦の山城があったりし、
石切場があったり、庵のあとがあったりするので、
なんだか訳のわからないものがいっぱいあるのです。
調べてもわからないくらいにわからないです。
誰かまとめてほしいものです。
大文字山の中に石垣のあととかあるんですよね。
あと、尾根道がどう見ても踏み固められて高くなってたりとか。
自然なようでいて全然自然じゃないところとか、
いっぱいあります。
そういう謎だらけなのがおもしろいと言えばおもしろいので。
偶然とはいえいいコースを歩かれたのではないかとおもいます。

632:列島縦断名無しさん
07/08/29 00:34:22 VkLBkUyH0
>>629
別に笑う所じゃないだろ。<老婆心

633:列島縦断名無しさん
07/08/29 01:49:53 brw1Bawb0
そういう言葉があること自体、知らないんだろうな

634:列島縦断名無しさん
07/08/29 02:00:37 o7G5Iz0w0
使い方だろ
失礼な場合もある

635:列島縦断名無しさん
07/08/29 02:08:31 ewdFUWuE0
こういう場所では「おせっかい」のほうが馴染むな
へりくだってる分かえって鼻に付く

636:列島縦断名無しさん
07/08/29 02:55:10 hXyIvShUO
京都行くなら豆腐って言われたのですが、お薦めはどちらになりますか?

637:列島縦断名無しさん
07/08/29 07:01:38 BEHsHkPN0
610です。

宿泊場所も候補なのでいいかな~と思って書いたのですが
まずかったですかねぇ…その方がアドバイスしやすいかなと
と思って書きましたが、以後気をつけます。

皆さん色々と具体的なアドバイス頂きありがとうございます。
参考にして計画を見直してみます。

638:列島縦断名無しさん
07/08/29 07:24:54 cRMDYflV0
>>637
別にその程度で個人特定できるわけじゃないから、べつにいいと思うけど・・・

639:列島縦断名無しさん
07/08/29 07:43:44 tOSSvCs40
>>637
気をつけてください。個人情報はあんまり出さない方がいいです。

>>638
それなりに絞れますし、よくないです。

640:列島縦断名無しさん
07/08/29 07:49:10 ZeVF3zuv0
明日京都へ行きます。
雨降りみたいだけど小降りだといいなぁ。

あ、雨の時行くと風情があるって場所どこかありますか?


641:列島縦断名無しさん
07/08/29 08:01:38 TlGvtOrD0
>>639
つ【過剰反応】

642:列島縦断名無しさん
07/08/29 08:08:55 o7G5Iz0w0
宿泊先にまで洛中在住だけが自慢な
地元民が薀蓄語りに来ちゃうかもしれんし
個人情報には気をつけたほうがいいかもw

643:列島縦断名無しさん
07/08/29 08:15:15 G6Kx+x1/0
今日のNGID:o7G5Iz0w0

644:列島縦断名無しさん
07/08/29 08:15:58 G6Kx+x1/0
>>639
それなら見学に行くところも隠した方がいい、という結論になっちゃうと思うが。

645:列島縦断名無しさん
07/08/29 08:29:39 i3mvO1690
>>637
大雑把にどちら方面に泊まっているかぐらいにとどめておいたほうが無難。

646:列島縦断名無しさん
07/08/29 08:42:29 33KrPmpbO
部屋数の多いシティホテルやビジネスホテルなら書いちゃってもいいと思うけど、
小規模な宿坊はねぇ…


まあ、最終的には自己責任だけど。

647:列島縦断名無しさん
07/08/29 10:23:04 z9VpLVFK0
このあたりの話はむずかしいんだけど
ある程度の情報、例えば嗜好や予算や日程、性別、年代、人数やどこから来るかなどは
回答する側からすればそれが判らないと答えようがないんだけど
みんな知ってるように、京都は街が狭いからあまり詳細に情報を出すと
本当に個人が特定されることがあるんだよね。
前々スレだったか、今どこどこで女一人でどんな格好で飲んでますなんてのがあったけど
正直あぶねえと思ったんだよ。

なので質問する人はまさに自己責任で、それでいて無難な情報は出来るだけ出すとのバランスを考えてくれればありがたい。

648:列島縦断名無しさん
07/08/29 12:07:07 uH2r/cJqO
京都って駅のエスカレーター左よりなんだね…関西は関東とは逆って聞いたからちょっとっと意外だった

649:列島縦断名無しさん
07/08/29 12:18:18 M6vUJwCl0
>>648
大阪だと基本的に右ですね。なんでかというと昔、阪急がそうやりだしたかららしいです。
京都はどっちつかずですかね。
でも、先頭にあわせて後続も並んでしまうから、特に観光客の多いところはまちまちになる。

650:列島縦断名無しさん
07/08/29 12:44:08 SA4cgqNQO
雨上がりの境内散策も、良さげですな。
ちと蒸すけどorz

651:列島縦断名無しさん
07/08/29 13:04:51 CTne5gvw0
京都駅から宝泉院はどの交通手段が良いでしょうかね?
色々な行き方が有る様なので迷ってます。
安く、速く行けるのが良いですw


652:列島縦断名無しさん
07/08/29 13:24:37 GooZ0h8U0
>>649
地下鉄開通の時に左へ立つように誘導してたから、その名残では?
個人的には違和感があるけど。

653:列島縦断名無しさん
07/08/29 14:04:27 q8ZYYkng0
>>648
京都は観光客や出張で来たビジネスマンが多いから
左が多くなっているってニュースでやってたよ。
大阪は右。

654:列島縦断名無しさん
07/08/29 16:04:50 2sg5lT+d0
>>651
地下鉄で国際会館駅へ行ってバスに乗って大原へ。
京都観光2日乗車券2,000円が便利。
三千院、宝泉院、実光院はセットで。

655:列島縦断名無しさん
07/08/29 18:58:27 i6Cwl/YI0
でも右か左かは結構まちまちだよね。
よく分からんから前の人に倣う様にしてるけどw

656:列島縦断名無しさん
07/08/29 19:01:41 VyMlch1VO
・何とか寺(寺だったと思う)の林の木の間から煉瓦造りの建物が見える
・落ちたら死ぬ
・スイ(水?)何とか

この情報で何処か解る方いますか?
昨日飲み屋で飲んでて、隣の人がお勧めって言ってたんだけど、酔っ払って覚えてないんです。
困った。

657:列島縦断名無しさん
07/08/29 19:04:01 SA4cgqNQO
>>656
南禅寺の水路閣かな?

658:列島縦断名無しさん
07/08/29 19:38:43 VyMlch1VO
ありがとうございます。
調べてみます。

659:列島縦断名無しさん
07/08/29 19:50:13 sKg1kAGB0
>>656
水路閣でしょうね。
高いから落ちたら死ぬかもね。

660:列島縦断名無しさん
07/08/29 20:31:43 CNEEnNrq0
54 Trader@Live! sage New! 2007/08/29(水) 20:09:17.61 ID:8qT5u0UE
横峯良郎 会見で逆ギレ

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)


661:列島縦断名無しさん
07/08/29 20:55:55 CNEEnNrq0
2007・8・25  大仁田厚演説
URLリンク(jp.youtube.com)

662:列島縦断名無しさん
07/08/29 21:19:27 E3cs4Emd0
>>649
朝晩の通勤時間帯は右に並ぶことがほとんど
地下鉄と連絡する地下改札へのエスカレーターは特に

ただ観光客の多くなる時間帯は左並びが多くなる
休日の八条口(新幹線&近鉄)改札から自由通路への
エスカレーターは右に並んでるのを見ることはまれ

663:列島縦断名無しさん
07/08/29 21:35:50 sKg1kAGB0
エスカレーターの横をあけるのは大阪生まれの風習だったはずだから、
大阪の方が感覚的にはマッチするのかも。
京都のデパートとかはどうなってるんだろう。


664:列島縦断名無しさん
07/08/29 21:44:13 D3WllOxx0
電車の乗り降りはちゃんと待たない大阪は
エレベーターではちゃんと同じ列に並ぶんだなw

665:列島縦断名無しさん
07/08/29 21:48:35 CSAHt0H10
京都と言ったら、国際マンガミュージアムでしょう。
それ以外は、行く価値なし。暑いだけ。

666:列島縦断名無しさん
07/08/29 21:50:47 sKg1kAGB0
>>664
あれは並んでるんではなくて追い越しをかける後ろに通り道をあけてるといった方が正しい。

667:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:01:40 z9VpLVFK0
ただしエスカレーターのメーカーで作る協会では
片方に纏まって立ち止まるなどというマナーは推奨していない。
理由は極端に加重のかかる方向が常に一定になるので、構造上故障の原因になるとのこと。
それによって事故が起きた場合も、製造者責任をメーカーに問うのは難しい。

ソースはちょっと前のナイトスクープな

668:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:05:22 z9VpLVFK0
サイトもあった。一番下の項参照。

社団法人エレベーター協会
URLリンク(www.n-elekyo.or.jp)

669:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:16:01 MwnYd9dG0
来月京都に一人で行こうと思っており、
その際イルギオットーネに行ってみたいのですが、
1人では行きにくいお店ですか?

670:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:23:23 o7G5Iz0w0
ギオットーネは予約した?予約しないと絶対無理だぞ

ランチならまだ1人でもまだふいんき的に大丈夫だけど
夜に1人でってのは寂しいと思うよ。
カウンターもないリストランテだから店も困るだろうしな。

671:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:42:04 S/uH5qfo0
常連でたまに一人ってのはともかく、一見客で一人は、まともな
店ならなんだかという感じになるな。
この手の店なら日本どこでもそんなもんだろう。

672:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:47:02 sKg1kAGB0
>>671
常連客でも最初は一見だっての。



673:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:54:14 NFvIimN30
>>663
大阪万博以来の「世界標準」だよ。
外国からのお客様が右並びだったので、皆ならって右並びになった。

674:列島縦断名無しさん
07/08/29 23:10:40 SA4cgqNQO
で、国内旅行板の京都スレで、いつまでエスカレーターの話が続くかな?

675:列島縦断名無しさん
07/08/29 23:28:34 zfigsp2S0
東京に合わせろよ。東京なんだから。

676:列島縦断名無しさん
07/08/29 23:29:40 uH2r/cJqO
昨日今日と行ってきて、一番の無駄遣いだったのは……







ポリ傘だった_| ̄|○

ポツポツきてたから買ったはいいが、結局開かなかった(´・ω・`)

ロッカーにも入らなかったから、荷物になってさらに(´・ω・`)

677:列島縦断名無しさん
07/08/29 23:33:24 QFdV2rX10
しけた釣り糸

678:列島縦断名無しさん
07/08/30 00:20:55 jDUrzgeg0
>>676
>>677がヒドいことを言っているけど、気にスンナ。明日は傘が活躍するさ。

679:列島縦断名無しさん
07/08/30 00:41:51 oJYtRVHh0
>>673
そうなんだ
ほー

680:列島縦断名無しさん
07/08/30 01:13:54 ZsBZ3taU0
>>674←こういう子っているよねぇ。融通の利かない風紀委員みたいなの。

681:列島縦断名無しさん
07/08/30 01:45:56 Snv/BQ7S0
京都一日旅行の最高のコースを提案してくれ。
ジャンルは何でも構わない。

682:列島縦断名無しさん
07/08/30 01:52:20 mooR5Wth0
>>680
空気読まずにどうでも良いようなウンチクを一人で語り続ける子の方が迷惑だけどな

683:列島縦断名無しさん
07/08/30 01:54:11 oJYtRVHh0
>>681
タクシーで桂離宮と修学院離宮と仙同御所行って
途中、貴船で昼食、嵐山の吉兆で晩ご飯。

あと川下り入れたり、比叡山の夜景入れたり、
龍安寺と金閣と清水入れたり
祇園で遊んだり。

684:列島縦断名無しさん
07/08/30 01:55:16 oJYtRVHh0
>>681
個人的には比叡山の夜景はすごくいいのだが、
車がないとむりかも。しかも、あのコースは運転はかなり
うでが必要です。

685:681
07/08/30 03:14:58 Snv/BQ7S0
凄いガッツリコースがいいです。
定番中の定番だけを入れたやつを一日で。

686:列島縦断名無しさん
07/08/30 03:17:02 66wauAhP0
ID:mooR5Wth0

687:列島縦断名無しさん
07/08/30 03:18:48 uNkX23vd0
>>636
まだ見てるかな?
お豆腐といえば、森嘉(もりか)です。
嵯峨にあるお豆腐屋さんです。美味しいですよ。

688:列島縦断名無しさん
07/08/30 03:19:00 oJYtRVHh0
>>685
ヒトによって最高の意味が違うから、
予算、みたいものとか定義しないと無理でしょ。
漠然としすぎ。あと定番だけ見るのでも一日じゃ無理です。

689:列島縦断名無しさん
07/08/30 03:21:34 uNkX23vd0
>>685
>>683が決定版、これ以上ないというガッツリコースですよ。

690:681
07/08/30 03:28:53 Snv/BQ7S0
>>688
人それぞれの定番コースが聞きたいのです。
予算はコース相応。
私個人の意見ではなくベテランの皆様の意見がいいんです。
>>689
おお!

691:列島縦断名無しさん
07/08/30 03:47:26 tI+ay2FcO
定番なら観光タクシーにでも頼めば?

692:列島縦断名無しさん
07/08/30 04:57:28 mooR5Wth0
>>690
お前があまりに厨臭くてまともに相手にされて無い事に気付け。
昼と夜の定期観光バスにでも2回乗ってろ。

693:列島縦断名無しさん
07/08/30 05:47:07 bFJeLvWdO
いいなあ、ガッツリコース。
俺は超超貧乏旅行の学生だから、出来るだけタダの
所を探して歩くかな

694:列島縦断名無しさん
07/08/30 06:34:40 pRn46cFv0
神社なら殆どタダだね。庭園とかは料金がいるところもあるけど。
あとは御室88箇所とか、愛宕山登るとか、トレッキングコースとかw
移動はバス1日乗車券(500円)と地下鉄1日乗車券(600円)利用。

695:列島縦断名無しさん
07/08/30 08:18:51 bFJeLvWdO
>>694
へえー神社はタダなんだ。じゃあ神社を中心に
プランをたてるかな

696:列島縦断名無しさん
07/08/30 08:29:49 VL2Wxjf+0
下鴨神社がよろし

697:列島縦断名無しさん
07/08/30 08:36:38 98lrUsNaO
先週、京都奈良貧乏旅行をやったけど、入場料が結構かかるね。
1ヵ所で1食分の金がかかるからな。
今週も京都旅行する予定。

698:列島縦断名無しさん
07/08/30 08:46:16 ocBtvnAWO
>669
ギオットーネはランチなら1人でも大丈夫!

699:列島縦断名無しさん
07/08/30 09:09:23 EdYH69qB0


263 名無しステーション New! 2007/08/30(木) 09:01:33.30 ID:2KZT5Xcy
介護ったってホームに入っているようだな
これをパフォーマンスとして映像を取らせるのは嫌な人間だな


264 名無しステーション New! 2007/08/30(木) 09:01:37.72 ID:ay/TF+Dp
一人目がフランス人、二人目が皐月か


265 名無しステーション sage New! 2007/08/30(木) 09:01:49.60 ID:KSyZQ9nk
再版しろよ


266 名無しステーション sage New! 2007/08/30(木) 09:01:51.77 ID:Mj4htVu1
一月で、3往復で、介護した、といえるのか?


700:列島縦断名無しさん
07/08/30 09:14:00 EdYH69qB0


211 名無しステーション sage New! 2007/08/30(木) 08:58:36.58 ID:INx8EZJk
舛添は女性の全身をなめ回すのが好きってテレビタックルで言ってたころが懐かしいな


701:列島縦断名無しさん
07/08/30 09:14:40 EdYH69qB0


310 名無しステーション New! 2007/08/30(木) 09:04:15.43 ID:2LwOjO+Z
月に二、三回老人ホームに出かけて介護してましたはいかがなものか


702:列島縦断名無しさん
07/08/30 10:46:56 YBg+Vkxr0
【観光】京阪電鉄:京都タワー子会社化、近鉄百貨店の保有株取得・保有比率を約53%に…観光事業を強化 [07/08/30]
スレリンク(bizplus板)

703:列島横断名無し
07/08/30 13:29:55 RVodKRW40
すいません、バカな質問かもしれませんが、
教えてください。
冬に延暦寺に行こうと考えているのですが、
比叡山頂口から比叡山行きのシャトルバスが
運休になっていて、他の交通手段を
調べたのですが見当たりません。
免許はないので、車では行けません。
他に交通の便などあるのでしょうか?


704:列島縦断名無しさん
07/08/30 13:45:18 oJYtRVHh0
>>703
徒歩で30分もかからなかったはず。
あるいは、坂本側から登ればいい。

705:列島縦断名無しさん
07/08/30 13:49:24 2YquFRAY0
京都に9月中旬あたりに男4人で旅行に行きたいのですが
4人で安く泊まれる場所ないですかね?

綺麗、汚いはさほど気にしません
泊まれたらいいのですが どなたか良い場所をご存じの方よろしくお願いします

706:列島横断名無し
07/08/30 13:50:04 RVodKRW40
ごめんなさい、間違えました
比叡山口から延暦寺行きの
シャトルバスです。

707:列島横断名無し
07/08/30 13:55:06 RVodKRW40
>>703
回答ありがとうございます!
女の一人旅なのですが、ちょっと頑張って
歩いてみようと思います。

708:列島縦断名無しさん
07/08/30 14:03:54 pRn46cFv0
>>705
素泊まり・1泊1人だと
・ユースホステル(東山・宇多野、市外だと美山・天橋立)4000円位
・ドミトリー、あるいはゲストハウス(2500円~3000円前後)
・トラベラーズ・イン(4000円位)
・場合によってはウィークリーマンションの日貸し
空き状況は知らんが、9月中旬ならさっさと日程決めて予約汁。あっと言う間に埋まるぞ。

ドミトリー・ゲストハウス・トラベルインは楽天トラベルでもヒットする。

709:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:03:17 MetMZvZfO
>>705
あなたの言う「安い」がどれくらいを指すのかわからないので何とも言えないが、
九月中旬は連休を絡める人も多いから、宿は早く埋まる事が多い。
特に安く泊まりたい人は何ヶ月も前から手を打つよ。
とりあえず>>3で検索を。

あとは電車に30分乗って大阪に出れば、安い宿も多いから、そっちも要チェック。

710:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:07:25 4GSxpQ5X0
>>706
その時期も1日3便は京都市内行きのバスが出ている。

711:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:07:28 EdYH69qB0
天国と地獄って黒澤のリメイクか、さらに黒澤もエド・マクベインのパクリ
ほんと日本ってモノマネしかできないね
最近の日本映画もリングとかバイオ・ハザードとか、小説やゲームの映画化
芸能界で創る能力がないんだな


712:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:18:28 ZCmfmdKP0
>>703
京都バスが走ってるよ。
URLリンク(www.kyotobus.jp)

713:列島横断名無し
07/08/30 15:29:09 RVodKRW40
710・712>>
市バスが出てるのを見落とすなんて
調べ方が悪かったみたいですね…。
延暦寺は初めてなので、今回はバスで
行ってみようと思います。
ありがとうございました!


714:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:31:25 4GSxpQ5X0
>>713
市バスじゃなくて京阪バスと京都バスね。
ただし本数が少なくなるから坂本ケーブルのほうが使いやすいと思うけれど。

715:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:35:59 oJYtRVHh0
>>707
女一人ですか。
ちょっと山道だし昔事件が起こったところなので、
バスに乗るのが正解かも>>712
男だと迷ってもいいという判断で勧めるんですが。
あと、滋賀県の坂本側からのケーブルだと
降りたところがすぐ延暦寺です。
そっちからいって、京都側にバスがあるタイミングででるのが
いいかも。

716:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:36:53 oJYtRVHh0
>>713
ケーブルにこだわらないんであればバスがいいとおもいます。

717:列島縦断名無しさん
07/08/30 15:45:11 5+esD+HF0
メルケル首相は31日午後、京都市の国立京都国際会館で開かれる講演会で、
地球温暖化対策などグローバル化する環境問題について語る。

718:列島縦断名無しさん
07/08/30 16:04:19 5uFZY8RN0
来週でないと直らんて。

719:列島縦断名無しさん
07/08/30 16:10:57 OJuCrXhaO
スレ違いだとは思いますが、ここは京都について詳しい方がおられるスレッドだと思い、お力をおかりできないでしょうか、

実は私の長男がこの夏ボーイスカウト(高校生・レンジャー隊)でアメリカ、サンフランシスコへホームステイに行ったのですが、そのホストファミリーに京都から何かプレゼントを贈る事になり、何か京都らしき物(二千円まで)を探してますが、何がいいか検討がつきません、

そこでこれがいいんじゃないかと思われる方お教え願いませんか、どうぞよろしくお願いします。

720:列島縦断名無しさん
07/08/30 16:15:44 JRqGQmYTO
>>708
宇多野は工事中じゃなかった?

721:列島縦断名無しさん
07/08/30 16:34:41 qKLL+mbp0
>>719
いいものが思いつかないけど、京都ハンディクラフトセンターでも一度のぞいてみるのはいかが?
URLリンク(www.khc-kyoto.jp)

722:列島横断名無し
07/08/30 16:34:44 RVodKRW40
713です。
もう一度、バスルートや時刻、
滋賀から延暦寺に行く行き方を
調べ直して検討しようと思います。
ケーブルにはこだわっていませんが、
秋は混雑するかと思い、なるべく避けて冬に、
と考えてました。

京都へは年に数回一人で行ってるのですが、
いつも観光は洛中中心で、山の方へ行くのは
一人だと若干不安だったので、
質問に答えて頂きありがとうございました。





723:列島縦断名無しさん
07/08/30 16:37:03 p3daNtpX0
京都らしいものといってもだけど京都だけ限定なら
リスンのお香なんていいかも?

一般的には
寺町にある安いお土産用の浴衣
なるべく綺麗な色柄の。ガウンに使えるような。

抹茶味ポッキーとかのグリコのお菓子も
西海岸始め向こうの人は好きみたいだよ。

日本語Tシャツはもうブーム過ぎちゃった。


724:列島縦断名無しさん
07/08/30 16:40:13 qKLL+mbp0
>>722
11月だったらかなり寒くなるからそんなに観光客は多くないよ。
この時期なら西塔や横川へのシャトルバスも出ている。
ただしシャトルバスのなくなる12月以降のほうがさらに観光客が少なくなってもっと厳かな雰囲気になるけどね。
でも雪の積もった日なんかは境内も歩きにくくなるのでその覚悟だけはしておいたほうがよいかと。
でも東塔側のバスセンターから延々聞こえてくる奥比叡ドライブウエイのCMソングには興ざめするんだよなあw

725:列島横断名無し
07/08/30 16:54:58 RVodKRW40
どうやって行くにせよ、完全武装で行きます!
無難に11月に行った方がいいかな、と今少し考えましたが、
しょっちゅう京都に行けるわけでもないので、
シャトルバスがなくなったオフシーズンを狙って行きたいと思います。
境内の厳かな雰囲気も味わってみたい…。



726:列島縦断名無しさん
07/08/30 17:00:25 OJuCrXhaO
>>721
ありがとうございます、
確かに京都ハンディクラフトセンターの店員さんに相談するのもいいですね、

>>723
ありがとうございます、
ガウンにできる浴衣、一度寺町で見てきます、
抹茶味のポッキー等グリコのお菓子が人気あるとは知りませんでした、
まだ何にするかわかりませんが抹茶味ポッキーは何箱か一緒に贈ってみます。

727:列島縦断名無しさん
07/08/30 17:00:54 1U9DJEtL0
>>719
京小紋の日本手拭。
丸太町天神通のあたりだったと思うけど、旗屋があって
そこのなら色も種類も豊富でひとつ350円。
それをステイ先の人数分送ればいいと思う。
こういう日常で使える和風小物は非常に喜ばれる。

728:列島縦断名無しさん
07/08/30 17:17:46 mooR5Wth0
京都のおみやげ
スレリンク(localfoods板)l50


729:列島縦断名無しさん
07/08/30 17:28:31 OJuCrXhaO
>>727
ありがとうございます、そこのファミリーは5人家族なので何か一つをと人数分をとどちらにするかも迷ってました、
確かに人数分の手拭いもいいですね、
子供と相談して何にするか決めさせていただきます。

>>728
誘導ありがとうございます。

730:列島縦断名無しさん
07/08/30 17:51:45 oXD5r/XE0
急遽京都旅行をすることになり、色々と調べているのですが、情報が多すぎて
何が何だか分からなくなってきましたよ。
京都観光をする為のお得な乗車券がいくつかありますが、金閣寺、龍安寺、
仁和寺、嵯峨野トロッコ列車、嵐山公園、南禅寺、苔寺、国立博物館は
京都バス・京都市交通局の京都観光一日乗車券で周れる範囲内なのでしょうか?
又、 金閣寺、龍安寺、仁和寺、嵯峨野トロッコ列車、嵐山公園、苔寺はどの
順番で周るのが良いでしょうか?
もう分かりません。
よろしくお願いします。


731:730
07/08/30 17:56:47 oXD5r/XE0
詳しく書いてある所をみつけました。
ごめんなさい。

732:列島縦断名無しさん
07/08/30 17:58:47 xkgIpL6j0
9月9日に京阪と叡電とスポニチのファミリーハイクがあるな。
貴船口駅で集合だってさ。

733:列島縦断名無しさん
07/08/30 18:07:07 EdYH69qB0
URLリンク(jp.youtube.com)

734:列島縦断名無しさん
07/08/30 18:19:48 qKLL+mbp0
>>731
そういう場合はその見つけたところのURLも書いておいていただけると他の人にも役立つのでありがたいと思われ。

735:列島縦断名無しさん
07/08/30 18:35:32 JRqGQmYTO
嵐山の宝厳院、9月15日~12月17日で、庭の特別公開するよ。
この間に、ライトアップ期間もあるよ。

736:730
07/08/30 18:37:46 oXD5r/XE0
URLリンク(www.city.kyoto.jp)
京都観光の1日or2日乗車券はここの下の路線図の範囲内の様です。
皆さんご存知なのかと思いまして...
気が利かなくてすいません。

神戸と京都を1日づつで考えてましたが、京都2日間楽しむ事にします。
神戸のジャイナ教寺院を観たかったですが。
この路線図を観ると、周る順番も決めやすいですね。

737:列島縦断名無しさん
07/08/30 18:54:50 VL2Wxjf+0
>>736
これ、よいですね。
来週京都行く予定なので参考にします。
サンクス。

738:列島縦断名無しさん
07/08/30 20:13:28 ttlOAurw0
京都の神社仏閣を訪ねる旅行したい方いましたら、どんどん質問して下さい。
出来る限りお答えいたします。

739:列島縦断名無しさん
07/08/30 20:17:01 X7e5EDGY0
>>725
コースによりますが、
真冬なら4本爪のアイゼンも
あった方が良いかもしれません。

実体験です。

740:列島縦断名無しさん
07/08/30 20:20:56 YLWZ4AZ50
>>738
京都には新興宗教の神社仏閣はあるのん?

京都で朝マックしてたら
天理教を脱出したというおばはんがなんか文句言ってた

741:列島縦断名無しさん
07/08/30 20:55:08 1U9DJEtL0
>>740
>>738じゃないけど、多いよ。
創価学会から天理教、金光教、阿言宗その他諸々。
神道系、仏教系からキリスト教関係も多数ある。

これは明治後期あたりに箔をつけるために京都に進出したものもあれば
戦後になってそうしたものもある。
寺社仏閣がやたら多いのも、江戸時代に各宗派が分裂、独立する際に
京都に総本山を置いて箔をつけようとしたせいでもあるから、伝統的なやり方だね。

742:ア
07/08/30 20:58:06 QhVxUHBC0


743:列島縦断名無しさん
07/08/30 21:02:46 1napOx+y0
>>736
ジャイナ教寺院と京都なら
スルット関西2daya・3daysもある。
URLリンク(www.surutto.com)

744:列島縦断名無しさん
07/08/30 21:04:41 kHlGEw6n0
城好きの俺は、現在は大本教の本部になってるとは知らず亀岡城へ行った
ことがある。ビビリながらも、事務所で来意を告げたら城の古写真を探して
見せてくれたの12年前のことだ。

745:列島縦断名無しさん
07/08/30 21:29:31 JRqGQmYTO
御室八十八ヶ所巡り、仁和寺主催のやつが復活するらしいね。
9月2日に金堂前で受付するらしい。
雨天中止。

746:列島縦断名無しさん
07/08/30 21:34:24 Snv/BQ7S0
丸山公園
夜も開放してたが
誰もいなかったよ?

747:列島縦断名無しさん
07/08/30 22:01:09 VL2Wxjf+0
君がいたよ

748:列島縦断名無しさん
07/08/30 22:45:13 oJYtRVHh0
>>746
円山公園は桜の季節に行くと夜まで人だらけ。

749:列島縦断名無しさん
07/08/30 23:53:25 43r0CPcd0
来月10,11,12の三日で東京から京都一人旅お寺巡りを計画中です。
移動は京都観光2日乗車券を利用しようと思ってます。
京都には中学の修学旅行以来20年振りなので有名所を一通り
周りたいと思ってますが行程的にはどうでしょうか?

A:京都~平等院~三室戸寺~醍醐寺~元慶寺~オークラ
B:京都~東福寺~観音寺(今熊野)~六波羅蜜寺~清水寺~
  頂法寺(六角堂)~行願寺(革堂)~オークラ
C:京都~善峯寺~渡月橋~天龍寺~穴太寺~金閣寺~オークラ
D:京都~貴船神社~上賀茂神社~下鴨神社~オークラ

京都着は9時半ころ、帰りは18時電車です

お昼ご飯と夕ご飯が一人でも敷居が高くないところを探すのが
素人では難点です


750:列島縦断名無しさん
07/08/30 23:57:14 YLWZ4AZ50
>>749
なんで南禅寺いかんの?

751:列島縦断名無しさん
07/08/31 00:09:09 wWWcQwcK0
>>749
三日なのになんでABCD?
Cがちょっとハードっぽい気がするがあとはまあふつうかと。

752:列島縦断名無しさん
07/08/31 00:17:06 +/LBS0UD0
Dはどちらかと言えば上加茂神社より下鴨神社が先の方が良いんじゃないかと思う。
ってその後オークラとなってるがD=4日目ではないという事?

753:列島縦断名無しさん
07/08/31 00:18:35 zd4zdLZA0
旅の計画

754:列島縦断名無しさん
07/08/31 00:24:44 TculA7hH0
3日しかないから、A~Dが自分が行ってみたいと思ったコースが
4つあるのです。
他にも平安神宮~銀閣寺~のコースやら行ってみたいです。

コース途中でここいっとけみたいなのがあると、素人にはうれちーのです。


755:列島縦断名無しさん
07/08/31 00:41:12 bMafiXxOO
オークラって何ですか?

756:列島縦断名無しさん
07/08/31 01:01:11 TculA7hH0
ホテルですが何か?

757:列島縦断名無しさん
07/08/31 01:09:49 kHhPYEa0O
六角堂とか革堂って、わざわざコース組んで行くような場所じゃないよな?
散策のついでに立ち寄ってみた、という程度の気楽さでいいと思うの。

758:列島縦断名無しさん
07/08/31 01:13:22 TculA7hH0
西国33箇所めぐりですが?

759:列島縦断名無しさん
07/08/31 01:21:44 kHhPYEa0O
いちいち「ですが?」とか癪にさわるwww

760:列島縦断名無しさん
07/08/31 01:22:17 eein9CGZ0
>>756
非常にアドバイスしづらい提案だ。毎日京都駅からスタートするわけじゃないだろ?
最終日もホテルに戻るわけじゃないだろ?

まずは自分で3日分のプランを立てて、「他に、ここ・ここにも行きたい」って書けば
詳しい奴が添削してくれるんじゃないか?
初日の到着時刻と最終日の帰京時刻も重要。

761:列島縦断名無しさん
07/08/31 04:27:02 M7c8G7270
>>754
オークラに泊まるんなら、コンシェルジュに聞けばいいよ。

762:列島縦断名無しさん
07/08/31 04:45:35 jReMWnu30
>>749
オークラに泊まるのにいちいち京都駅まで行ってたら非効率ですよ。
京都駅は京都の町の外れに位置してるし、オークラからなら近くの
三条京阪を起点すれば、そこに書いてある所には行きやすいと思います。

それと敷居の低い高いは個人の感じ方によるところが大きいのでなんとも
言い難いですが、ただ一見さんお断りの店なんかはイメージより少ないですよ。
たぶん普通に観光地回ってて見つけるほうが難しいくらい。

予定されてる場所でなんか言えるとしたら、清水寺、金閣寺周辺はろくな店が
ないのでやめておいたほうがいいです。
あと貴船に行くなら川床料理食べるのもいい観光になると思いますよ。
たいていメニューが店の前に出てるので、予算に合うとこ入ればいいです。

食事は事前に調べる時間がないなら、適当に良さそうな所があったら飛び込んでみるのもいいかも。
(もし予約が一杯だとかで断られても、次探せばいいだけですし)

763:列島縦断名無しさん
07/08/31 05:36:03 YfmOs6/C0
>>759
偉そうだよねー。
答えてやる必要ないよ。

764:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:21:05 jjEMOiqJO
地元の人が食べてる物を食べたいなぁ~と思う
超超貧乏旅行の学生です。スーパーとか見ないなあー

765:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:31:44 wWWcQwcK0
>>764
ラーメン屋スレとか学生とかの定食屋とか
あさってみ。
前者はラーメン板にあるし後者はハイライトとか
有名どころとか大学生協とかあるよ。

766:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:35:20 gv1QyMAh0
>>764
いまどき日本どこでも基本は同じようなもん食ってんだろ?
定食屋でもラーメン屋でも同じ

767:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:43:07 jjEMOiqJO
>>765
>>766
何か特別な物食べてるとオモタ
だからスーパーとか覗いてみたかった

768:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:43:44 WUpYkca00
外が真っ暗になった。今日は雨だな。

769:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:49:01 gv1QyMAh0
>>767
旅先スーパーは特産のものが安く手に入ることはある
料理自分でやるんか?

770:列島縦断名無しさん
07/08/31 08:49:49 dIz+63100
地元のスーパーって面白いよねー
お惣菜とかもあるし。
京都ってスーパーが小さいから見つけにくいかも。
場所どのへんで探してるの?

771:列島縦断名無しさん
07/08/31 09:05:56 jjEMOiqJO
>>769
手軽に食べられる物があればと思ってるが

>>770
市内ならどこでも、と云いたいがバスが運行してる所で

772:列島縦断名無しさん
07/08/31 09:14:42 kM9DuOjJ0
>>771
とりあえず新京極六角のグルメシティーでものぞいとけ。
近くに錦市場もあるし。

773:列島縦断名無しさん
07/08/31 09:27:47 jjEMOiqJO
>>772
おーありがとう

早速行ってみるよ

774:列島縦断名無しさん
07/08/31 09:43:54 kM9DuOjJ0
>>773
でもあんまり期待しないほうがいいよ。
観光客向けになってるとはいえ、錦のほうがいかにも京都らしい物がそろっている。

775:列島縦断名無しさん
07/08/31 09:47:13 kM9DuOjJ0
>>773
もう1つ。
四条大橋東詰・南座の南のほうにFrescoという京都のスーパーがある。
こちらは24時間営業。
携帯からは見られないけれど、とりあえず貼っておく。
URLリンク(www.super-fresco.co.jp)

776:列島縦断名無しさん
07/08/31 10:41:20 CwvGWCI30
ちと、質問
自炊できる宿泊施設ってある?
コンドミニアム(アパートメント)タイプ希望

777:列島縦断名無しさん
07/08/31 10:59:48 jjEMOiqJO
>>775
携帯から見られるよ、三条店改装中、西五条店午前8時から
午後10時までらしい
とりあえず片っ端から行ってみるよ

ありがとー

778:列島縦断名無しさん
07/08/31 11:13:58 kM9DuOjJ0
>>777
Frescoのほうがもともと地元の公設市場から始まったところだから、
京都らしい物が見られるかもしれないよ。

779:列島縦断名無しさん
07/08/31 11:16:31 jReMWnu30
>>776
コンドミニアムは「コクサイ」とか「いるや」とか。
あとゲストハウスなら共同の調理場があるとこ多いよ。

780:列島縦断名無しさん
07/08/31 11:29:09 jReMWnu30
>>776
あと京都らしいとこで町家ステイってのをやってるとこもあるみたい。
URLリンク(www.shindosyokuryo.com)

近所なのに全然知らなかった。

781:列島縦断名無しさん
07/08/31 11:39:53 KUB8scXDO
札幌から10月に修学旅行に行く高校生です。京都駅周辺で良い土産屋ないですか?本だけだと何を置いてるか分からなくて…

782:列島縦断名無しさん
07/08/31 11:43:56 jReMWnu30
>>781
食べ物なら伊勢丹(駅ビル)の地下に行けば色々土産に向いたのあるよ。

783:列島縦断名無しさん
07/08/31 11:58:23 /PwsDaow0
>>758
>めぐりですが?
こんなとこに「?」は不要なんだよアホ

784:列島縦断名無しさん
07/08/31 12:06:32 KUB8scXDO
>>782ありがとう!やっぱり京都駅が1番だな。

785:列島縦断名無しさん
07/08/31 12:48:24 jvhcxSFl0
>>770
うん、面白い
俺も九州・北陸東北に行った際は必ずスーパーや市場寄って食材売り場見る
変わった料理や食材見るのが楽しい

786:列島縦断名無しさん
07/08/31 12:55:16 M7c8G7270
>>781
修学旅行なら、行く先々で嫌でも土産物屋に当たるよ。
食べ物なら、生八橋とか阿闍梨餅(あじゃりもち)が定番ながらおいしいと思う。

787:列島縦断名無しさん
07/08/31 13:28:33 4qnBHs8R0
>>780
こんなのも見つけた。
URLリンク(www.kyotostay.com)

788:列島縦断名無しさん
07/08/31 15:33:27 /pAp5YrW0
>>743
2日の方はいいね。
来年の5月1日までの好きな2日間ってのが。
比叡山まで行けちゃうんだね。
って思ったら、高野山も行けるんだ!!
今回は京都だけ2日間周って、また近いうちの来ます!!
良い情報ありがとう。

789:列島縦断名無しさん
07/08/31 16:22:18 wWWcQwcK0
>>767
そういう意味でスーパーか。
時々ハモを売ってるとかくらいかも。あと京野菜はあるな。
そういう意味なら錦市場行くといいよ。もっとも変わったのがある。

790:列島縦断名無しさん
07/08/31 16:30:06 E9z12a8A0
錦にだけ売ってるものを求めるなら、錦で良し。
特産品だったら、大丸や高島屋の地下食料品売り場でもいいと思う。
売り場にそんなに高級感ないし、地元のお店が結構入ってるし
生鮮食品売り場は、スーパーマーケット方式で精算。
お惣菜だって、料亭の惣菜を 100g 単位で買える。

791:列島縦断名無しさん
07/08/31 18:09:25 PFLuwy1X0
いつも貧乏旅行なので、Frescoはお気に入りです。
京都に行くといつもお惣菜やビールを買出しに行きます。
わさび菜のお浸しとか、若竹煮とか、京都らしいお惣菜が
小さいパックであるので、お安く色々と味わえて楽しいです。

792:列島縦断名無しさん
07/08/31 18:12:08 PFLuwy1X0
↑追加
京都は何でも薄味だと思っていたけれど、
レンコンやひじきの煮物なんかは結構濃い味で驚きましたw

793:列島縦断名無しさん
07/08/31 18:27:44 rRBB+M7vO
今夜は涼しくなるね。

794:列島縦断名無しさん
07/08/31 18:29:27 YhrqbKml0
>>792
Frescoはお惣菜がよくそろってるほうだと思う。
それから家庭ではもっと薄味で作ると思うよ。
売ってるやつは腐らないために味を濃くしているはず。

795:列島縦断名無しさん
07/08/31 19:00:46 M7c8G7270
>>788
分かっているとは思うけど、苔寺は事前予約が必要なので要注意。
トロッコ列車も予約しておいた方がいい。
一応念のため。

796:列島縦断名無しさん
07/08/31 19:31:26 bMafiXxOO
苔寺の予約は昨日京都の人に聞いて初めて知りました。
トロッコも昨日ホームページを見て知りました。
両方とも次回にしたいと思います。
ところで、トロッコの当日券はやはり早い時間から並ぶものなのでしょうか?

797:列島縦断名無しさん
07/08/31 19:38:44 x1N2SCh80
>>749
GJ


寺社巡りの質問メインのスレです。


798:列島縦断名無しさん
07/08/31 19:40:25 RG5mVTml0
そいつぁ岩田だよ
そいつぁ岩田だよ

799:列島縦断名無しさん
07/08/31 19:50:57 Ga3Uo2680
  パン、 パン、
                音がずれる手拍子

800:列島縦断名無しさん
07/08/31 19:55:21 rRBB+M7vO
>>796
席が残ってれば、トロッコ嵐山からでも乗れる。
て事は、嵯峨駅で乗るなら早く列ばないとね。

801:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:06:04 RL4uOMPU0
亀岡山田木材経営団地

よいしょ!!

ドドドン。

802:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:17:06 ikcEs5iw0
墓のない人生は儚い人生と申しましてな

803:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:31:50 8VylCcgI0
たかすぎぃー

倒産したねえ

804:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:34:33 ycYFCZsr0
おまいらチョート調子に乗りすぎ

805:列島縦断名無しさん
07/08/31 20:45:43 B/7t+gyP0
京都のよさが分からない
スレリンク(news板)

806:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:27:08 nJ9Owj/JO
>>804
荒らしはスルー

807:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:38:13 Xa8wWGDj0
 京都御苑が夜でも入れるので行ってみたいと考えています。
夜の9~10時くらいの時間帯なんですが女性一人で歩き回るのは危険でしょうか。


808:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:42:14 S7CofWs80
>>807
皇宮警察が24時間体制で警備しているから大丈夫じゃないかな。

809:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:52:08 wWWcQwcK0
>>807
御苑の中はやたら広い道?に砂利があって、その間に御所や森が散在してます。
広い道を歩く分には大丈夫かと。でも、ほんとうに広い空間で夜はあんまり人とおらない。
>>807の言うとおり、皇宮警察がゆっくりと回ってるくらい。
出来たら自転車があると回りやすいかも。

810:列島縦断名無しさん
07/08/31 21:59:21 S7CofWs80
>>809
自転車だと轍道をうまくいかないとハンドルをとられるけどね。

811:列島縦断名無しさん
07/08/31 22:16:22 YfmOs6/C0
夜は、御所の中だけじゃなく、御所の周辺も人どおりが少なくて気持ち悪いよ。
どうしてもというなら、809さんの言うように、
京都御所の周囲の広い砂利道を歩く程度に止めておいた方が安全確実かと。

京都御所と周囲の道の間には溝があるんだけど、
溝を跳び越えて御所側に着地すると非常ベルが鳴るから、
もしも変質者に遭遇したら、この方法で非常ベルを鳴らせば警備員さんが来てくれるよw

812:807
07/08/31 22:25:18 Xa8wWGDj0
>>808-811
どうもありがとうございます。参考になりました。
食事した後すぐにホテルに行ってしまうともったいない
と考えて、御苑の散策を検討してみました。
よく警戒しながら少しの間歩き回ってみます。

813:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:14:37 bMafiXxOO
トロッコで終点まで行って戻るトロッコが無かった場合、どうやって市内に戻れば良いかが分かりません。
終点の最寄り駅って、結構離れてるんですよね?

814:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:20:36 +/LBS0UD0
JR山陰本線

815:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:23:10 wWWcQwcK0
>>813
離れてるワケネー
トロッコは旧山陰線
横をJR山陰線が走ってます

816:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:32:03 rRBB+M7vO
>>815
嘘がバレバレw

馬堀からトロッコ亀岡まで、徒歩約10分。
トロッコ亀岡から亀岡乗船場まで、バスで約15分。

馬堀からは、約800mも離れてるがな。


817:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:36:46 nJ9Owj/JO
>>816
800mなんて、離れてるうちに入るの?

歩けば10分かそこらでしょ?

818:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:42:55 kEfQKJkF0
まあ離れてるかどうかはこれでも見てID:bMafiXxOOが自分で判断してくれ。
でも「トロッコ」で検索するとここが一番上に出てくるから、簡単に見つけられるんだけどね。
URLリンク(www.sagano-kanko.co.jp)

819:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:45:19 rRBB+M7vO
>>817
>>815を理解してから書いてくれ。
あの書き方、隣接してると思われるぞ。

820:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:53:11 bMafiXxOO
10分程で馬堀駅?に行けるんですね。
道に迷わなければそんなに遠くなさそうですね。
ありがとうございます。

821:列島縦断名無しさん
07/08/31 23:53:37 ozy1c8es0
>>812
夜の散歩なら下鴨神社とか糺の森がオススメ!

822:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:25:24 ttNSRnUB0
むかし京都で学生やってた頃、運動部だったが忘年会の後御所のなかで
あの塀のまわりを走って周るという行事があった。で、酔っ払った先輩は
真冬に全裸で走ってたんだな。
尻が異様に白かった。

まあ夜いったら、全裸のにーちゃんがぐるぐる周ってるのみてびっくり
しない程度に用心すること。

823:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:26:20 J6Hmkc7Q0
>>821
女性にはお勧めできないな。それに夜は下鴨神社は閉まっているだろ。

824:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:30:54 G/ruqwox0
>>816
>馬堀からトロッコ亀岡まで、徒歩約10分。

これは離れてないと普通はいうのだよ。

825:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:32:34 G/ruqwox0
>>823
糺すの杜には入れる。
一応電気はついてるし散歩してるやつもいる。
下鴨神社はしまってるが。
でもあんまり勧めない。
まだ御所の方がいいと思う。

826:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:43:42 TNM45ftN0
御所というか夜の京都御苑内は、昔から京都では有名なホモの発展場なんだよ。
まああの広さの中でも、エリア・スポットは大体限られてるわけだけど。
いっときはよく行ったもんだ。ガタイのいい大学生とかけっこう食えたな。
女や男女アベックなんかは来るんじゃないよ、邪魔邪魔しっしっ。

827:列島縦断名無しさん
07/09/01 00:58:23 KFtdqkRe0
アッー!

828:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:53:04 7SyNWmng0
明日(土)の昼に、
遠方から遊びに来る友達を貴船の川床につれてってあげようと思うんですが、
夏休みが終わってもまだ混んでますかね??

予約ナシで入れるほど甘くない??

829:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:54:23 +e/xRy/20
>>826
その噂は聞いたことあるが、実際に、御所を自転車でとおるけど
それらしいのはみたことないぞ。あんまりおどすなや。

830:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:55:12 +e/xRy/20
>>828
あそこにある店が全部埋まると言うことはないと思うが、
予算とか考えてるなら事前に目星つけておいた方がいいよ。
予約もしておいたらベター。

831:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:59:08 7SyNWmng0
>>830
予約しないと全然ダメってわけではなさそうですね。
念のため明日行く前に何件か電話してみます。

即レスありがとう!

832:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:17:05 PJkB5mop0
>>826
俺の楽しみをバラスナヨ…。

833:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:36:25 TNM45ftN0
>>829
自転車で楽々走れたり、警察が通るような広い明るい場所では、
運良く同類に行き会わせても、アイコンタクトがせいいっぱい。
タッチアプローチや尺八は一般人が来ない暗い死角で、に決まってるだろ。
・参考 スレリンク(gay板)

834:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:49:47 rpInX847O
旅行板にホモのスレがあると聞いてすっ飛んできました。

835:列島縦断名無しさん
07/09/01 02:51:03 +e/xRy/20
>>833
暗闇で何やってようと自由だっての。明るいところからはみたことない。

836:列島縦断名無しさん
07/09/01 04:07:08 VeFkEry60
また地元民のアレが始まったか   ┐(´ー`)┌

837:列島縦断名無しさん
07/09/01 04:27:19 i+JtNv7L0
>>836
逆に考えるんだ!
これこそ地元民しか知りえないナマの情報だと!

冗談はさておいて、学生時代からよく鴨川や御所のベンチや芝生で
酔っ払って眠りこけたことなど数知れずだが
襲われたとかカネを盗まれたという話は俺だけじゃなくとんと聞かない。
警察に起こされて事情聴取されたってのはよく聞くがw
それは逆に意外と治安がよく警察がこまめに回っていることの証。
夜中でもジョギングで走っている人もいるしね。

でもあえて人気のないところに自ら行くのはどうかと思うし
御所や鴨川のあちこちは、過去に死体ごろごろだったり
歴史的に有名な殺人事件が何度もあったところだから
そこにわざわざ日が落ちてから行くこともないんじゃないかとは思う。
これも逆に魔界都市としての京都を堪能したいのなら、自己責任で行ってみるのもいいkも知れないが。


838:列島縦断名無しさん
07/09/01 04:34:52 +e/xRy/20
>>837
鴨川に関しては自転車とか普通に走ってるし治安はかなりいいと思うけど。


839:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:05:00 TNM45ftN0
>>837
若くて人並み(かそれ以上)の容姿で、何回も鴨川(葵)や御所で夜寝た事があるなら、
我々ホモから、眠りから覚まされるぐらいのおさわりを経験してるのが、普通だけどねえ。
容姿が人並み程度かそれ以上ならば。

840:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:23:01 i+JtNv7L0
>>838
うん、だからそんなに気にすることはないってことですよ。
>>839
それは自慢することかw > ホモ
人並みかどうかは知らんが、そういう目にあったこともないし
信憑性のある話も聞いたことがない。ギャグでは俺らも言うけど。
てかそういう類が出没するのが事実なら、明日にでも警察に通報するがw
家庭や仕事が大切ならやめとけwwww

関係ないが、風呂屋でやくざにボコボコにされているホモは見たことがあるw
アホやこいつと、血まみれで風呂に沈められるホモを見ながら大笑いした。

841:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:29:56 7kLza+Xq0
手コキ

842:列島縦断名無しさん
07/09/01 08:59:02 /ugRDT380
夜の散策なら深泥池

843:列島縦断名無しさん
07/09/01 09:52:04 VeFkEry60
ぶっちゃけ地元民が我が物顔で雑談・世間話・お知恵自慢を延々と繰り返し、
それを咎められても逆に居直るってのは京都スレだけだな。
その辺りに京都人の性質がよく現れているかと。

844:列島縦断名無しさん
07/09/01 09:59:07 mBsQe1bG0
うんうん、その通りだね
そういう君は京都人なの?
違うならもう来なくていいし、
京都人だというなら言ってることそのまま君にあてはまってるから反省して、もう来なくていいよ

845:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:03:39 nqLdUrMA0
いちいち荒らしを相手にしていると別回線を使った自作自演の荒らしと認定されますぞ。

846:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:12:34 VeFkEry60
>>845
俺が荒らし?
ホモネタなんか他のスレでやれと言ってるのが何か間違ってるの?

847:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:17:27 LTTCbQNr0
昨日から一転していい天気になりましたね。
天気予報によると明日もこの天気がもちそうということで。

848:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:20:54 pIop9lZM0
今朝は涼しくてエアコンなしで寝られたし、
久しぶりの観光日和だな。

849:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:29:43 zRhBfAFk0
もう9月なんだな

850:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:32:53 LTTCbQNr0
>>849
空もいかにも秋空って感じでいい感じ

851:列島縦断名無しさん
07/09/01 10:58:55 R0sWTSl40
ホモは死ねよ

852:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:22:29 kg8EauvW0
>>851
ウルセーチンカス(・∀・)

853:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:24:38 Ptq+oO8HO
今から2泊3日の京都の旅に出発します。
宿とるのを忘れてました。

854:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:34:54 t3gk/E040
最近、ネットで宿の空き状況調べたら、10月から週末は埋まってますね?!


855:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:49:43 1n5ntgup0
御所の外苑公園内にあるトイレで、案内図から消されてるのがあるのは有名な話?
数年前に中で焼身自殺があり使用禁止になったとかで、私も実地確認したら、
確かにボードで入口が閉鎖されてた。九条池の方だと思ったが。

856:列島縦断名無しさん
07/09/01 12:33:23 aI5UnFV2O
今日はチャリでの散歩も、気持ち良いですぞ!

857:列島縦断名無しさん
07/09/01 12:50:47 i+JtNv7L0
>>855
探偵ファイルなどでも取り上げていますね、その話。
しかし事実かどうかは判りませんよ。
そんな記事は見たことないし、検索しても出てきません。
ちなみに自分が子供のころから『数年前にここで~』という類の話はあちこちであります。

>>856
うん今日は本当に気持ちがいい。
今日来られた方はついてますね。
弁当買って、御所の出水あたりの木陰で今から食ってきます。

858:列島縦断名無しさん
07/09/01 12:59:10 SGEce84oO
小田和正ー!

859:列島縦断名無しさん
07/09/01 14:36:16 RhK/z/O0O
ホテルモントレーはデリヘル呼んで大丈夫?

860:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:20:58 sE/WPOey0
うわーん・゚・(つД`)・゚・
いつのまにか京都がホモシティに。。。。

861:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:40:09 5fpRPQFgO
ここでいいのか分からんのだが、今京都にいるんだけど、
南禅寺付近で湯豆腐がうまい店ってどこかな?
友達が湯豆腐ウマーって言ってたから、行ってみたいだ

862:列島縦断名無しさん
07/09/01 15:41:19 kg8EauvW0
伯楽

863:列島縦断名無しさん
07/09/01 16:13:41 Ptq+oO8HO
鳥獣戯画っていつでもみれる訳じゃないんだな。
ウェー

864:列島縦断名無しさん
07/09/01 16:24:08 TuBAuKXS0
>>861
有名なのは「順正」かな。
でも南禅寺なんて門前に湯豆腐がずらーっと並んでるからどこでも好きなとこでおk


865:列島縦断名無しさん
07/09/01 16:37:09 sE/WPOey0
うわーん・゚・(つД`)・゚・
いつのまにかホテルモントレーが
ファッションホテルに。。。。

866:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:11:43 kxUCI2BW0
>>863
そうだよ
しかも、もっとも有名な甲巻-蛙と兎が相撲取ってるやつ-は
普段、東京国立博物館にあって(常設ではない)
東京の人のほうが接する機会が多いのよ。

なんか変でしょ。

867:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:18:42 77gVdd4G0
>>861
後々の話の種という事もあるので、有名処の「順正」・「聴松院」・「奥丹」の中で、
自分で眺めて佇まいの感じが気に入った店を選べば、いいんじゃないかな。

>>863
日本絵画は彫刻他とは違って退色等保存上の問題があるので、たとえ博物館でも、
国宝絵画一幅の展示期間は、何ヶ月にも及ぶ事は殆どないね。

868:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:23:04 mGv3Q7MUO
>>853
こっちもいまから2泊3日で京都に行きますー

869:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:29:59 COKa+uZZ0
>>863
>>all

11月にサントリー美術館で、本物の鳥獣戯画、出展されるよ!!

URLリンク(www.suntory.co.jp)

870:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:33:20 Fz5yC2mZ0
JR東海のCMはじまりましたね。
あれは初秋バージョンで大覚寺で晩秋バージョンかな?

871:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:34:00 Ptq+oO8HO
今京都旅最中なんでサイト見れないんですが、何県にあるんですか?

872:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:38:32 e9NGvvHwO
京都かな

873:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:39:24 kxUCI2BW0
サントリー美術館は東京ミッドタウン

874:列島縦断名無しさん
07/09/01 17:49:48 98pW14YS0
先月の29日に京都に立ち寄りました。
夏の京都は暑いのですがちょっと雲っていたので
観光するには快適でした。

875:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:00:16 iGXQ/fkB0
京都駅周辺で美味しいラーメン屋さんはありますか?
来週、出張帰りに寄っていきたいのですが。

876:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:09:12 gJkh+yQD0
>>875
第一旭、新福菜館

877:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:36:58 sE/WPOey0
うわーん・゚・(つД`)・゚・
サントリー美術館は東京~。
高山寺(レプリカ)で見ても違いはわからないけどネ(笑)

878:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:38:25 mGv3Q7MUO
京都駅で朝6時から開いてるお店ありますか?
アスティ側なのですが探したところマックしか思いうかびませんでした。

879:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:42:50 kxUCI2BW0
>>878
駅じゃないけど
第一旭
朝五時半から

880:列島縦断名無しさん
07/09/01 19:06:31 tWYe4UuRO
>>878

>>4を読んでください。

881:列島縦断名無しさん
07/09/01 19:42:59 iGXQ/fkB0
>>876
サンクスです。



882:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:16:08 hV2uCYNk0
東国春氏のように、京都の産品を大々的に宣伝してくれるヒトを
知事とはいわないが副知事、名誉副知事にできないか?
京都にゆかりのある著名人は腐るほどいるのだから。

883:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:19:24 Z1XXbf930
>>882
京都ブランドは確立してるんだからそんなキャラクターいらんだろ
出演料とるんだろうし
東国春はやりすぎだろ

884:882
07/09/01 20:30:14 hV2uCYNk0
中高年以上は京都ブランドが浸透してるが、若者にはどうか。
もっと10代にブランド力、京都へ行ってみたいとアピールすべきでは?
実際には夏休みくらいしか来れないだろうが。

885:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:45:16 FlkPMeDa0
東効果で宮崎に行くのなんておばちゃんじゃないの。
別に10代にアピールする必要なんてなし。
20代OLには京都ブランドが浸透してるから問題ない。
女性ファッション誌がしょっちゅう京都特集組んでくれるからね。

886:列島縦断名無しさん
07/09/01 20:50:54 Fz5yC2mZ0
10代は修学旅行でくるんだからいいだろw

887:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:10:26 hXocwkdw0
>>895
モントレはもともとそんなチンケなホテルだろうw 一号店の三宮を見てみろよ。
立地といい造りといいラブホと変わんないよ。

888:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:30:09 +IcX4WJBO
鴨川の河原で、独りゆっくりビール飲みたかったが
行ってビックリ、カップルだらけ・・・
今年の夏の思い出でした

889:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:40:05 uie7ebEM0
>>888
刑場・首晒しの場所だったからオバケもいただろ?

890:列島縦断名無しさん
07/09/01 21:51:13 +IcX4WJBO
>>889
石川五衛門が風呂入ってた

891:列島縦断名無しさん
07/09/01 22:00:41 DOJKYXQCO
三泊四日で京都観光に行ってきました

バスに乗っていて、バス停に着いた時におばあさん二人が乗ってきて、真っ先に席を立ち譲っていた外国人カップルに感動(日本人は見てみぬふり…)

また、伏見稲荷へ行き蚊に刺されていた私を見て、若い女の外国人の方がいきなり虫除けスプレーを笑顔で貸してくれたのに感動

京都に行ったのに、外国の方たちに癒された旅でした。

ステキな心、見習いたいなぁ…

892:列島縦断名無しさん
07/09/01 22:54:59 5E3Wpz1C0
電車だとけっこうスグに席譲ってる人は多いけどな~。
バスは乗らないのでわからん。
若い女の外国人の方にはお礼に何かしてあげたの?


893:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:00:39 RBkf7SCA0
>>891
白人はコミュニケーションで笑顔の習慣がてっていしてるよな
写真でも笑顔だし。

894:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:09:45 5E3Wpz1C0
そういやおれが若い頃、東京見物でたまたま寄った表参道のハナエモリビルのエレベーターで
郷ひろみと出くわした時、郷さんがこっちを見てニコッとしたその時「あ~東京の人ってスマートやなぁ」
みたいなことを思ったものだ。

895:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:25:03 XDA2ExltO
【地域振興】京都市の景観規制スタート…厳しい規制に住民や業界から戸惑い [07/09/01]
スレリンク(bizplus板)

896:列島縦断名無しさん
07/09/01 23:34:09 XDA2ExltO
新駅、山ノ内-蚕ノ社に 嵐電 三条通に来春開業 ホーム2面
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

京都市は31日、地下鉄東西線延伸による太秦天神川駅(右京区)開業に伴い、同駅近くに新設する嵐電嵐山本線の新駅計画を明らかにした。
山ノ内-蚕ノ社間(1・1キロ)の三条通に路面電車用のホーム2面を設置し、来年3月末までの開業を目指す。
市が設置を要望した新駅のため、6億2800万円の事業費の98%に当たる6億1500万円を市が負担する。
新駅は、東西線西伸で新設する太秦天神川駅の開業に合わせ、嵐山・太秦方面に向かう観光客の利便性向上などを目的に設置される。
市と嵐電を運行する京福電鉄が2002年度から設置場所や事業費負担などを協議、31日までに合意した。
新駅は来年1月から開業する太秦天神川駅の南西すぐそばの三条通中央部、蚕ノ社駅から約250メートルの場所に建設される。
長さ35メートル、幅2・2メートル、高さ0・7メートルのホームを上下線用に2面設ける。京福電鉄では新駅の名称について検討しており、今秋にも発表する予定。
市が事業主体だが、京福電鉄に工事を委託し、10月に着工する。
市建設局は「地下鉄と嵐電の接続で、中心市街地や大津市から嵐山方面への利便性が格段にアップする」、京福電鉄は「利用しやすい駅を目指す」としている。

897:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:00:24 RBkf7SCA0
>>895
パチンコ屋の電飾放置して景観まもってますとかいう今までの方がおかしい。

898:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:02:31 4C1cwdsMO
来週京都に行きます。
事情があって1日しかいけないんですが、このプランでまわれますかね?
JR京都駅→大徳寺→建勲神社→晴明神社→二条城→本能寺→西大谷本廟


899:続きです
07/09/02 00:03:09 bjG7boelO
朝は9時ぐらいに京都につくと思います。
あと1人でも入れる京都名物が食べれるとこってないですか?
よろしくお願いします。

900:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:04:30 anFHaBzT0
>>893
すれちがったりする時に「ニコっ」とされてどぎまぎしたりする。

901:891
07/09/02 00:06:19 P9uUyHVBO
>>892

私の乗ったバスがたまたまだったのかわからないけれど、おばあさん達が乗ってくる前にスッと立ったのには何だか感動しました

伏見稲荷での外国の方にはお礼ができず…『Thank you!』を笑顔で連発し、最後に握手を求める事しか出来ませんでした…orz
ホントに単語しか出てこなくて帰りの車の中で彼と英会話を勉強したいね…と話をしました
DSの英語漬け買ってこようかな

>>893

ホントに笑顔がステキでした!
異国の地なのにも関わらず、一人で声をかけてくれた事に感激しました



902:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:15:19 nTsH6sEn0
>>901
日本語で返していいと思うよ。
ただ、向こうがなに言ってるかわかるようにはしておいた方がいいかも。

903:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:17:55 nTsH6sEn0
>>900
白人は敵意を解除しないと危険な社会に生きてるんだといつもあれ見ると思う。
日本の日常に危険が相対的に少ないんでは。

>>989
いけると思います。本能寺は織田信長の死んだところから移転してますが。

>>899
一見さんおことわりにようなところでなければどこでも一人で入れると思います。

904:891・901
07/09/02 00:25:39 P9uUyHVBO
>>902

『相手の言ってる事がわかるように…』
ホントにそう思いました!
あちらの方も、話をするというより、笑顔で虫除けスプレーを差し出して腕や足にスプレーするジェスチャーをしてくれたので、今回はお互い(私は表情で)ジェスチャーをたくさん取り入れて伝えあえたので助かりました

一期一会!
ホントにいい旅だったなぁ!

905:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:28:38 KZW//s6I0
>>901
バスに乗ってくるお婆さん達は出口に近くて便利な
シルバーシートに真っ先に座りに行きますので
普通の席を譲られても拒否されるかたが多いです。
シルバーシートに先客として座ってる場合
京都の人ならすぐどきますし京都の人は最初から
シルバーシートに座りません。どんなに混んでいても
空いていることが多い。

地方から来た人、外人はそのローカルルールが
わからない場合が多く、お年寄りが困ってる
ケースのほうがよく見かける。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch