07/09/06 18:21:23 dpnC1lfw0
IDが違いますが389です。
2ch初心者なのでうまく書き込みができませんがお許しください。
動物園は午前中の方がよいのですね。
午後のほうがすいていると動物園のHPにのっていたのですが、
地元の皆さんのアドバイスどおりにしようと思います。
402さま
ロープウェイと牧場を回っても大丈夫そうなプランありがとうございます。
このプランなら、移動距離も無理がなさそうですね。
ツレが疲れてしまったら、牧場をあきらめるかもしれませんが。
昼食も近くで素敵なところを探してくださり感謝いたします。
ただ、どうしてもツレがラーメンを食べたいみたいなので
旭川でらーめん店を探してみます。
北スマカフェのトマトジュースがかなり魅力的なので
時間があったら寄ってみたいですね!
アイスパビリオンと熊牧場というプランも楽しそうです。
当日天気に恵まれなかったら、こちらにするかもしれません。
アドバイスありがとうございました。
405:列島縦断名無しさん
07/09/06 20:48:12 I06euj5m0
北の住まい設計社
北スマって略すのか。かっこいいな
406:402
07/09/06 21:03:00 zgfLq9Zm0
>>404
IDが違いますが402です。
ケータイで書き込んだらアンカーは間違うし自分が誰だかわからなくなっちゃうし。
あちこち回った後で動物園へ行くと、時間が足りなくて不完全燃焼になっちゃうかも。
午前中に動物園へ行けば、お昼頃まで長居したとしても、午後からのんびり旭岳や
美瑛へ行くことができますし、夕方には旭川市内へ戻ることができるでしょう。
もし天候が思わしくなくて北へ向かうのなら、旭山動物園からそう遠くない喫茶店、
カフェグッドライフあたりでお昼にするといいかも。
ただし、ものすごくわかりにくい場所にあります。
そのあと当麻の鍾乳洞に立ち寄るのも面白いかもしれませんね。
407:列島縦断名無しさん
07/09/06 21:18:34 FtI0XuOFO
札幌から車で2時間ぐらいでいけるきれいな景色が見える場所はないでしょうか?
408:列島縦断名無しさん
07/09/06 21:26:16 zgfLq9Zm0
>>407
ありますよ。
409:列島縦断名無しさん
07/09/06 21:28:17 3cIRQpRq0
藻岩山展望台
410:列島縦断名無しさん
07/09/06 21:42:47 8d0pq/pD0
>>407
積丹半島、ニセコ・羊蹄、雄冬、雨竜沼、洞爺湖、神威古たん…
411:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/06 21:47:43 GwTCBFy60
支笏湖も。
412:列島縦断名無しさん
07/09/06 22:11:54 T08O09d20
お前らいっそのこと移住しちまえよ、ただし道内はいまだ大不況だけどな。
413:列島縦断名無しさん
07/09/06 22:24:13 TluMZTE8O
今度帯広から幸福駅までバスで行こうと思うのですが、ちょっとした観光も含めて、行って帰ってくるまでの所要時間はどのくらいでしょうか?
414:列島縦断名無しさん
07/09/06 22:28:21 F6RY2h2q0
>>413
バスの時間は、十勝バスで検索できる。
415:列島縦断名無しさん
07/09/06 22:31:56 bw9mwRt8O
明日名古屋に帰るよ、沢山思い出ができた、ありがとう北海道
…飛行機飛ぶのか?
416:列島縦断名無しさん
07/09/06 23:09:58 yJmWpJTX0
明日の6時台の函館行きの飛行機…飛ばないよな…
初めての函館だったのに(涙)…
417:列島縦断名無しさん
07/09/06 23:59:20 Eet98jmMO
教えて下さい。10月の中旬に北海道に旅行に行こうと思ってます。でも初めて行くので何もわかりません。目的として綺麗な夜景とジンギスカンと蟹です。どの様なコースがおすすめですか?
418:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/07 00:04:51 GwTCBFy60
こりゃまた叩かれそうな質問が・・・
419:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/07 00:13:03 h13ikx550
>>417
>>9と>>10読んだ?
420:列島縦断名無しさん
07/09/07 00:21:52 xfppvN4Q0
じゃ俺が。
函館1泊なんていいと思うよ。
421:列島縦断名無しさん
07/09/07 00:22:26 wNYXEEKt0
>>394
年中そのルート走ってるけど(積雪・凍結時でなければ)旭川-美瑛で30分程度、美瑛-富良野で1時間程度。
朝(って何時か知らんが)旭川発なら午前中には美瑛出てる計算。順当に行けば昼頃に富田ファームに付く。
多少の混雑はあっても、新富良野泊なら無茶ではないな。
あとは想定してる観光の内容(時間)次第。各所で長時間粘れば厳しくなるわな。
422:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
07/09/07 00:31:03 h13ikx550
でもまぁ>>417の条件にあうとすれば札幌か函館しかないんとちゃうかな。
蟹は函館市場で。
誰か函館市場の屋根に書いてある文字読んだ?あれまだ残ってるのかな。
423:列島縦断名無しさん
07/09/07 01:43:06 IXpZ6G/o0
>>417
函館とサロマ湖の船長の家でいいんじゃねえか。
ジンギスカンは北海道のどこでもそれなりのものが食える。
距離は分からんが、道内は3泊4日で過ごせる
424:列島縦断名無しさん
07/09/07 02:21:25 UOBD+Q6+O
>>417
夜景はやっぱり函館だろうし、蟹なら稚内、ジンギスカンなら帯広の白樺かな。
途中、今話題の旭山動物園に立ち寄るのもいいだろうね。
飛行機で回れば楽勝だよ。
425:列島縦断名無しさん
07/09/07 04:18:41 kRH//euS0
オンネトーは朝と夕のどちらがきれいでしょうか?
426:列島縦断名無しさん
07/09/07 05:58:09 4nh1nwYmO
今月半ばに小樽~旭山動物園~札幌に社員旅行で行きます。小樽は3時間位、旭山動物園は終日、札幌は夜のみ自由です。おすすめや行かない方がよいetc
教えてください
427:列島縦断名無しさん
07/09/07 11:32:38 aJxbiNYL0
>>426
社員旅行+札幌+夜のみ自由=すすきの風俗フラグが立ちましたなwww
ま、客引きにだけは付いて行かないように
近頃の客引きは、一見それとはわからないから要注意
428:列島縦断名無しさん
07/09/07 12:21:52 UOBD+Q6+O
>>426
おすすめは旭山動物園。でも混んでるから行かないほうがいいよ。
あと、小樽運河もおすすめ。でも、混んでるから行かないほうがいいね。
429:列島縦断名無しさん
07/09/07 14:18:25 XlwhOFNZ0
社員旅行で一日中、旭山動物園というのもきつくないですか
430:列島縦断名無しさん
07/09/07 17:41:30 3CHslMzv0
おまいら、バカのひとつ覚えみたく同じコース回るなよ。
431:列島縦断名無しさん
07/09/07 17:54:22 gaqOj6UdO
社員旅行ならどうしようもないじゃない
432:列島縦断名無しさん
07/09/07 19:46:40 iXYPGUh30
>>425
これからの時期は絶対に昼頃まで・・・
午後は湖面が陰になってしまって
売りの神秘的な色や透明度が死んじゃう
433:列島縦断名無しさん
07/09/07 20:39:22 4nh1nwYmO
>>429
マジきついです
不倫カップルと嫌われ者同士カップルと園内自由とはいえ、終日ですからね
そんな中でも楽しむ方法があれば教えてください
>>431
ありがとうございますm(__)m
社内旅行で専務が細かく口を出すので最悪なんです
でもせっかくの北海道だから楽しみたいです。いろいろ教えてください
434:列島縦断名無しさん
07/09/07 23:39:11 XlwhOFNZ0
大変やね 旭山動物園は混んでるから観るのに時間かかるかも
しれんけど、小さい動物園だし、大の大人が丸一日時間つぶすのはかなりきついような
かといって動物園抜け出しても周り何も無いしね
10キロ位離れた南永山駅近辺へいけば、ラーメン村とか色々商業施設があるんで
暇つぶし位にはなるかもしれんけど
435:列島縦断名無しさん
07/09/09 15:22:45 WO5NpjEK0
神威岬のゲート開く時間教えてください。
7時と8時の二つの情報が出ているみたいなので、どちらが正解でしょうか?
436:列島縦断名無しさん
07/09/09 15:56:40 OISPFlD60
積丹観光協会のHPには8時になってるけどねぇ。
437:列島縦断名無しさん
07/09/09 16:38:47 RY2xE/db0
>>422
お前さんビーパルとか読んでいる口だろ?
438:列島縦断名無しさん
07/09/09 21:53:40 R3Vm9TB20
広島から周遊きっぷの道東ゾーンを使って旅しようと計画してるんだけど
かえり券は飛行機を使うとして、ゆき券はどういう手段で
ゾーンの入り口まで行けばいいと思いますか?
439:列島縦断名無しさん
07/09/09 22:37:59 Ro7tFqyo0
こんにちは。質問したいことがあります。
計画としては、札幌に寄ってから小樽で泊まる予定です。
新千歳に10時ごろには到着します。
札幌で昼ごはんを食べてから、移動する予定です。
そこで質問なのですが、札幌と小樽で「これだけは見ておけ!」というお勧めはありますか?
440:列島縦断名無しさん
07/09/09 22:53:00 9mTvh4QU0
>>438
広島→北海道まで列車で1日で行きたいのか?日数余裕ある旅で途中で泊まるのか?
寝台使ってもよいのか?安い方がよいのか?
早いのは新幹線乗り継ぎ、少しでも安いのは寝台特急日本海利用かな?
441:列島縦断名無しさん
07/09/09 23:00:40 P1ZT9a51O
来週、札幌小樽函館行きます。
そちらは皆さんこの時期どんな服装でしょう?
例年より気温がまだ高いように思いますが。
442:列島縦断名無しさん
07/09/09 23:02:42 mUE/QAxV0
>>438,440
安いのなら、舞鶴・敦賀から新日本海フェリーでしょう。
まぁ豪華な特等Aでも日本海のB寝台より安い。
しかも今の時期は、閑散期料金で個室も一人で使っても貸切料金取られないしね。
特等Aで、苫小牧あるいは小樽まで26000円でいける。
2等寝台なら11500円。雑魚寝でいいのなら8800円だし・・
時間も、JRと比べてもそんなに変わらないし。
いろいろな行き方があるので、自分でシュミレーションしてみるのも楽しいかと?
443:列島縦断名無しさん
07/09/09 23:18:42 3lg61E140
>>442
周遊きっぷを使うと書いてあるから、行きは絶対
JRじゃないとダメなの。
444:列島縦断名無しさん
07/09/09 23:26:18 7Moj4CaE0
ここは「北海道に関するちょっとした質問を気軽にしようねスレ」じゃないからな、
ちょっとした質問なら検索して、
各専用スレで聞くなり、サイト見つけるなりして自分で調べろ、
ここは、北海道の複数の場所に跨る旅行予定があるときに、
(当然出来る限り自分で調べた上で)一部の詳細がわからないので、
調整をお願いします。と質問し、その回答をもらうスレだ。
445:438
07/09/10 00:25:10 i+vNH/3f0
>>440>>442
早速ありがとうございます。
JR使ってもフェリー使っても、結局は飛行機の割引運賃のほうが安くなるんですよねw
こういう場合はゆき券使わずに、飛行機のチケット使ってもOKなんですか?
446:列島縦断名無しさん
07/09/10 01:07:04 Svdto61Y0
>>444
各専用スレでも>>439みたいな質問されても困るのだが
447:列島縦断名無しさん
07/09/10 06:48:26 DQlxh3R8O
>>445
飛行機で往復して周遊切符でなく現地のフリー切符とかのほうがよくない?
広島からでは電車では時間かかり過ぎるし日本海方面の夜行って地震の影響が残っていた気がしたんだけど
448:列島縦断名無しさん
07/09/10 07:32:45 YkMnA6PT0
>>439
>>9-10あたりにとっておきのヒントがありますよ。
>「これだけは見ておけ!」というお勧めはありますか?
個人的にお勧めしたいのはGoogle。
Yahoo!でもいいけど、好みの問題だもんねえ。
449:列島縦断名無しさん
07/09/10 11:07:41 iVbyCxbY0
東京や大阪から北海道きて、北海道の大自然を!と期待してる観光客と
人口1000人の村からきて、札幌で買い物を!と期待してる観光客では
お勧めの場所も違ってくるし
450:438
07/09/10 19:25:04 zLnkWk170
>>447
なるほど。
別のフリーきっぷも考慮に入れてスケジュール考えてみます。