伊豆を語ろう!! 14at TRAVEL
伊豆を語ろう!! 14 - 暇つぶし2ch892:列島縦断名無しさん
08/03/03 01:17:35 6Wkrbuhp0
>>892
来週の平日です。スマソ。

893:列島縦断名無しさん
08/03/03 08:50:07 IjuAV6m40
870です。土曜日に東京から行って来たよ

AM5:00 東京IC~ 熱海で日の出をみて 伊東で予定の買い物済ませ
まだ海岸線渋滞も無く走れる 9時前には 河津桜駐車場 入庫
(500円)9時過ぎたらバスツアー客や他府県個人客が増えるので、
河津8:30分目標に自宅出ればOK
10:00河津出発 下賀茂でみなみの桜を散策 菜の花とのコントラスト
素晴らしいし、ゆっくりまったり青野川沿いをお散歩
さとう温泉メロン園で休憩して、お土産を買い、弓ヶ浜で磯昼食 
愛逢岬で記念撮影、仲木へ降りて鴨に再会、その後 波勝崎で野生猿餌つけ体験
~土肥温泉

翌日は土肥金山見学して、駿河湾カーフェリーで清水に移動
久能山いちご海岸通りでイチゴ狩り、あきひめ、紅ほっぺ 美味かったよ
スーパーで買うのとは全然チャう!!
疲労が来たので日本平動物園はパス、清水ICより帰路 富士川楽座SAでお土産
遅い昼食済ませ、東京へ渋滞も無く17:00には自宅に到着

あー楽しかった。


894:列島縦断名無しさん
08/03/03 11:26:35 GQb+8v5D0
この時期の混雑を避けたうまいプランですね!
今日も平日だというのに伊豆高原付近、
9時ごろには渋滞が始まってます。

895:列島縦断名無しさん
08/03/03 22:43:55 wykmLvIA0
平日でもそんな状態なのか…今週中に行こうと思ってたのに

896:列島縦断名無しさん
08/03/03 23:12:40 wwTPjw9D0
うちの河津桜が咲いた\(^_^)/
早咲きも数輪咲き始めた。
これから大島、ソメイヨシノと綺麗な時期になって来マスター

897:列島縦断名無しさん
08/03/04 02:21:39 M/n8lqzL0
>896

平日は八幡野交差点から先は稲取がちょっと込むくらいで、
さすがにそこから河津までなら普段の3倍(1時間半)見れば良いかと。

伊東から八幡野交差点までの渋滞は、
一碧湖か大室山回りで避けられるから、
熱海の和田浜南と伊豆多賀-宇佐美の間を上手く切り抜ければ。

898:列島縦断名無しさん
08/03/04 07:28:16 V2N6h9KR0
伊豆スカ抜けて伊豆高原へ至る俺は勝ち組だ(w)
>>891
G車の海側はたしか1人席。
>>892
釣られてこそ2ちゃんだろww

899:900
08/03/04 10:36:18 Km4b5k790
>>899
伊豆高原から先が(ry






釣られてやったぞw

900:列島縦断名無しさん
08/03/04 13:21:52 rjTEqMRk0
>>900
おっおっ(^ω^)

901:列島縦断名無しさん
08/03/04 18:24:20 ZivvMEPVO
今週末横浜から韮山に苺狩りに行こうと計画してます。
東名横浜青葉からなんですが、沼津計画と伊豆スカ経由はどちらが早いでしょうか?
今のところ往路沼津、復路伊豆スカと考えているのですがどうでしょう?

902:列島縦断名無しさん
08/03/04 18:53:37 o3RjctGe0
>>902
時間帯 スケジュールにもよりますが、
伊豆スカイラインは不必要と思います。

903:列島縦断名無しさん
08/03/04 23:46:57 EBgFG7cd0
>>903
そこで俺は熱函だ(w)

904:列島縦断名無しさん
08/03/04 23:57:03 zzGZTPbE0
韮山苺センターからだとスカイライン韮山峠ICまでと沼津ICまでの距離は
どちらも同じ15k位なので沼津までなら途中渋滞しても1時間はかからない

905:列島縦断名無しさん
08/03/05 00:42:51 Pgz0IjJs0
伊豆スカ韮山ICまではルートが色々あるので、
この時期の週末でも空いてるが、小田原はどうかなぁ。
おれは週末、急遽、箱根に行くことになった。

906:列島縦断名無しさん
08/03/05 00:58:00 gPIRg+3k0
河津に行く人は伊東あたりに車を置いて電車で行けばいいのに

907:列島縦断名無しさん
08/03/05 01:00:24 lB7SNkpV0
河津が熱海くらいにあればいいのに

908:902
08/03/05 02:05:06 7Cw8y/mN0
>>903-906

的確な助言ありがとうございます。
往路は沼津ICからアクセスすることにします。
復路はその後の予定次第で臨機応変に決めます。

今のところ午前中に苺狩りするくらいしか予定ないんですよね。
修善寺周辺は観光したことないので梅林でも見に行ってみようかな。
次の日も仕事休みでちょっとくらい無理しても平気だから
頑張ってわさび田あたりまで行こうか。

909:列島縦断名無しさん
08/03/05 03:00:37 gPIRg+3k0
東名は楽だけど眺めが悪いからなあ。
塀か谷しかないイメージがある。
運転してても乗ってるだけでも退屈。
自分なら 小田原厚木道路→真鶴道路→熱海ビーチライン→函南だな。

910:列島縦断名無しさん
08/03/05 05:21:41 CtAEKIRm0
>>910
だよな。

だが俺は
環八→横浜新道→江ノ島→湘南道路→西湘バイパス→((ry
横横や首都高使ってもよろしいかと。
因みに初心者厳禁^w^


911:列島縦断名無しさん
08/03/05 16:56:43 AxM6HVlw0
駄目ルートw

912:列島縦断名無しさん
08/03/05 19:26:23 sgnQX87B0
3月28日(金曜日)に伊豆に行きます。
東京から東名入り口を朝6時発、それから沼津~雲見に行く予定です。
普段東側か伊豆スカを利用して伊豆入りするのですが、沼津に行くのにはコストと速さで考えると
どのルートがいいのでしょうか?
素直に東名で沼津に行くのがいいのでしょうか?
教えてください。

913:列島縦断名無しさん
08/03/05 19:30:17 jsYYuGet0
>>913
沼津に行くなら、もちろん東名でまっすぐ行くのが早いですよ。
事故ってなければとくに渋滞もないし。

914:列島縦断名無しさん
08/03/05 20:08:37 p8eG7byJO
( ^ω^)つテレビ東京

915:913
08/03/05 22:48:49 sgnQX87B0
>>914
レスありがとうございます。
お勧めの通り、東名で沼津まで向かうことにします。

それから沼津から宿のある雲見に向かうときには海沿いルートか山の中を通り(西伊豆スカイライン)、
土肥の辺りに出るのかで迷っております。
時間と風景で考えるとどちらがお勧めでしょうか?


916:913
08/03/05 22:51:05 sgnQX87B0
それともう1つ、西伊豆でフルーツが美味しく食べられる施設があったと思ったのですが
(以前ネットで見た)どのような名称の施設か分かる方いましたら教えてください。
確かフルーツランドというような名前だったような気が・・・。

917:列島縦断名無しさん
08/03/06 00:06:16 R2AXqYN+0
>>916

天気が良ければ
沼津IC → 1号三島 → 136号バイパス → 修善寺IC → 達磨山レストハウス → 西伊豆スカイライン → 仁科峠 → 堂ヶ島 → 雲見
仁科峠 → 堂ヶ島 か 仁科峠 → 宇久須かは判断に迷うところ(どちらも細い山道なので)

天気が悪ければ
沼津IC → 1号三島 → 136号バイパス → 土肥 → 雲見

かな。ところで次の日はそのまま帰るの?
フルーツランドはごめん分からん。

918:列島縦断名無しさん
08/03/06 00:07:28 Jpxc7Imw0
フルーツランド 西伊豆 に一致する日本語のページ 約 8,820 件中 1 - 100 件目 (0.46 秒)

919:列島縦断名無しさん
08/03/06 00:28:16 HoQUlvi50
>>913
ご存知かと思いますがETC利用なら高速料金早朝割引で安くなります。
但し100㌔以内で5:59分までに料金ゲート通過しないと駄目です。
東京→裾野ok 沼津行くと100㌔越えるので×
東名川崎→沼津OK こんな利用で通常2750→1400になります。

フルーツは
URLリンク(homepage2.nifty.com)



920:列島縦断名無しさん
08/03/06 03:13:31 R2AXqYN+0
>>920
戸田ですかw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch