伊豆を語ろう!! 14at TRAVEL
伊豆を語ろう!! 14 - 暇つぶし2ch195:58
07/08/01 16:19:05 9s0Ij/OW0
土曜の深夜東京を出発して、下田、下賀茂を巡り、火曜の朝に帰って来ました。
簡単な旅行記です。(チラシの裏的日記です・・)

当初の予定では行きは東伊豆のR135を通るルート、帰りは修善寺を通るルートで
考えていましたが、月曜は昼過ぎから夜間にかけて断続的な豪雨だったため、
夕焼けを見るチャンスもないだろうと思い、行きも帰りもR135で。

行きは新宿を早朝に出て(AM4:30)渋谷から246号、255号と乗り継いで小田原まで行き、
さらに国道1号、135号を通って熱海で休憩(AM7:00)。漁港にあった小さな食堂で
アジのたたき丼、おいしかったです。
再び135号にのって下田の爪木崎へ。早朝だったせいか渋滞には全くはまらず
AM9:30くらいには爪木崎に到着。15年前まで毎年来ていたんですがほとんど風景も変わっていない。
磯遊びやシュノーケリングを楽しんで夕方くらいに出て蓮台寺の蓮台寺温泉へ。
タイミングよく人が少なくなったところで
千人風呂の20メートルくらいの浴槽でクロールで泳いじゃいましたw
軽くくつろいで宿のある下賀茂へ。
夜は下賀茂にあるけっこう大きめのお店にご飯を食べにいったんですが、
お店の名前のついた定食は4500円とは思えない豪華さ・・・。
都内なら12000はとられるだろうな・・・。刺身、天ぷら、魚の南蛮漬けに鍋まで
魚介づくしで幸せでした。

2日目は天気に恵まれませんでしたが、お昼をはさんだあたりに一瞬晴れ間がひろがった
ので、再び爪木崎に行きました(彼女が相当気に入ったらしく懇願されたため)。
帰りは観音温泉に行くつもりだったのですが、問い合わせたら宿泊客以外は3時までとのことで
間に合わず、また蓮台寺温泉へ。 貸切状態だったのでまた泳いだw
下田駅前でおみやげを買って隣の魚河岸?という名前だったかのお店で食事。
鯛の煮付けがとってもおいしかったです。
そして豪雨の中、PM9:30に下田を出発。熱海ビーチラインと並走するR135部分で
豪快な事故車両を目撃しました・・・。(ガードレールに乗り上げて車が横に45度傾いていた)
怖くなって、湯河原からは真鶴道路を利用しました。途中小田原付近のコンビニで1時間半ほど
仮眠して、東京に戻ってきたのは朝の3時半でした。往復ちょうど500キロの旅でした。
皆様アドバイスありがとうございました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch