07/08/03 15:02:42 LH33aWQ/0
一つ質問です
17日に島根から東京へ行きたいと思うのですがなにかオススメな進路あります?
さっきから調べても全然ちんぷんかんぷんでわからなくてここで聞いてみます
930:列島縦断名無しさん
07/08/03 15:18:06 OEWPA8xk0
ちんぷんかんぷんなやつに2ちゃんで説明できるか。
931:列島縦断名無しさん
07/08/03 16:04:53 Pt0bF3Go0
オレなんかこのスレ開いたまま今ドリンクバーでアイスラテ取って来たけど
932:列島縦断名無しさん
07/08/03 16:26:32 ZGTGN5Mo0
>>929
島根⇒京都⇒東京
933:列島縦断名無しさん
07/08/03 16:37:58 kaTA7eyD0
東横インもいいが名古屋のカプセルホテルも風呂が大きくていいぞ!
漫画喫茶くらい漫画が置いてあるしパソコンも自由に使えるし!
934:列島縦断名無しさん
07/08/03 18:42:18 pX/mCOWX0
時刻表のいらない所を切り取るっていいですね。
やってみよ。
絶対行かないところは要らないもんなー。
935:列島縦断名無しさん
07/08/03 19:28:29 zlkS3jWM0
>>932
サンクス
自分でも色々調べてまだわからぬようでしたらまた来ます
936:列島縦断名無しさん
07/08/03 19:53:38 3Kmj7jxF0
時刻表の要らないページは読書用
937:列島縦断名無しさん
07/08/03 19:55:04 s+ByedRg0
>>932
島根のどこだよ。
一泊二日とかするのか?
>>20>>22
>>30-33あたり読んで下され
938:列島縦断名無しさん
07/08/03 20:39:12 Yo5U18Y80
だれか2週間ぐらい休みくれ
中学時代の同級なんて、高卒で東証一部上場企業に入ったから盆休みが20日あるらしい
俺は大卒でも盆休みは1日しかないのに・・・しかもその前の土曜日は休日出勤日だしorz
939:列島縦断名無しさん
07/08/03 21:13:46 3bvXWHCC0
俺も東証一部上場メーカー社員。
夏休みに年休くっつけて2週間休みにしちゃったw
18きっぷとフェリーで日本一周する予定です。
940:列島縦断名無しさん
07/08/03 21:53:52 K3dPxsqy0
>>927
最近は携帯電話にもスマートフォンがあるから便利かもね。
>>936
ピンクのページを読むと、いろいろ勉強になるよ。
普通の切符で旅行するときに安くなる方法が見つかるかも。
941:列島縦断名無しさん
07/08/04 01:16:29 BOtGUV1vO
すみません、この道のプロの方、アドバイスください。
お盆期間中、新潟駅を朝7時に出て広島まで行くことは可能でしょうか?
信越線が不通なので無理なのでしょうか?
もし一日で到着するのが無理であれば、どこに泊まるのがお勧めかなど情報あれば有難いです。
942:列島縦断名無しさん
07/08/04 01:40:07 XfsggBrG0
>>941
プラン1
まず上京する
URLリンク(www.ekikara.jp)
次に小田原から東海道線経由で広島へ
URLリンク(www.ekikara.jp)
この場合、姫路で宿泊になる。姫路なら満喫、カプホビジホなどたくさんある
943:列島縦断名無しさん
07/08/04 01:48:59 XfsggBrG0
プラン2
まず、六日市まで行って、ほくほく線経由で直江津へ行く。この場合、ほくほく線の料金950円が別途必要
URLリンク(www.ekikara.jp)
URLリンク(www.ekikara.jp)
直江津~広島は以下のとおり
URLリンク(www.ekikara.jp)
この場合、岡山で宿泊になる
あとは、中央線経由とかも思いつくけど、まあ、途中の休憩を考慮したらいったん大阪泊まりだろうね
944:列島縦断名無しさん
07/08/04 01:51:49 XfsggBrG0
途中ML九州が入ってるから、結局どっちでも最長で姫路どまりだな
ML九州の指定席取るのって不可能に近いし、大体姫路岡山だけ乗るとか馬鹿らしい
945:列島縦断名無しさん
07/08/04 02:11:42 BOtGUV1vO
942-944
Oh!さすがはプロ!
即レスありがとうございます。
今まで乗ったことのないほくほく線経由で行こうかと思います。
その場合、ほくほく線は地震の特例措置かなんかで、特急料金だけで乗れるのでしょうか?
946:列島縦断名無しさん
07/08/04 02:27:03 /VOURMZrO
ムーン九州下りの姫路~岡山って盆でも取れないかなあ?指定無しで乗ってもOK?510円は払うけど。東京を昼に発って、夜中までに岡山まで着きたいのさ。
947:列島縦断名無しさん
07/08/04 03:14:49 3iKpVXPX0
>>912
本件の現場は芸備線らしい。(JKのおもらしは、しなの鉄道編、仙石線編もあるがキハではない)
【第1部】近くの県で高校総体が開催された時の目撃談です
~彼女は深刻な顔をして遠くを見つめ、ひざを曲げて典型的なトイレ我慢ポーズに
【第2部】国鉄がJRになってから、経費削減のためトイレも撤去されたのです
~彼女は、ますます危機的な様子です(それでも、彼女は良く耐えました)
【第3部】彼女は泣いていました
~「あ!」という彼女のかわいい声が聞こえたと同時に、彼女の交差した足を伝って
の3部作の第1部を紹介するので、参考にするように。
なお、この事件を大きく報道したのは朝日新聞。(読者センターで記事の概略を教えてもらえる)
今から数年前。近くの県で高校総体が開催された時の目撃談です。
10月の半ばにしては肌寒い朝でした。
いつもはがらがらのローカル線に、いかにも都会から来ましたと言うような
女子高校生がたくさん乗っていました。 普段目にしない制服もたくさんあったので、
恐らく、遠くの町から自校の応援に朝早く出てきたのでしょう。
女子高校生達は、大きな声で笑ったり話をしたり、とっても騒がしかったのですが、
その中に、明らかに雰囲気の違う4人を見つけました。
彼女達は、深刻な顔をしてドアーの付近に立っていました。
時折外の様子をうかがったり、何やら相談をしたりしています。
正確に言うと、一人を囲んで3人が相談をしていると言う様子でした。
僕は、彼女達が気になって、ちらちらと見つづけていました。
そのうち、駅に着くたびに、3人がホームに降りて何かを探すようになりました。
僕は、初めのうち、その行動の意味がわからなかったのですが、
そのうちに理由がわかったのです。 トイレを探していたのです。
だって、真ん中の一人は、3人とは違い、深刻な顔をして遠くを見つめ、
時折、片方ずつひざを曲げて、 典型的なトイレ我慢ポーズになっていたからです。
948:列島縦断名無しさん
07/08/04 05:59:20 yrGTSa9pO
前の方で挙がっている、東京7:24発の列車は18期間中は特に混むよね? さすがに品川からは立ちかな・・・
949:列島縦断名無しさん
07/08/04 07:00:01 Jt7SbRtw0
>>948
この列車以前乗ったことあるけど18きっぷ期間でなくてもラッシュ時を走るだけに
混雑していると思う
950:列島縦断名無しさん
07/08/04 07:51:17 karFJXSK0
瀬戸大橋線に乗ったらカップルが18切符で旅行していた
羨ましいな
951:列島縦断名無しさん
07/08/04 07:57:39 s2K2iNSG0
岡山へお越しの際は、ぜひ東横インをご利用ください^^
952:列島縦断名無しさん
07/08/04 07:59:39 vci/mF2q0
ムーンライトながらの買い方がいまいちわかりません
当日に指定券かえますか?
953:列島縦断名無しさん
07/08/04 08:32:46 LXKZffha0
>>953
売り切れてる可能性が高いよ。
お盆と週末は、もう手に入らんかも知れ無いね。
日付またぐから以外に高いんだけどね。
夜行バスの青春メガドリームでも良いんでないの?
3500円だし。
954:953
07/08/04 08:33:18 LXKZffha0
>>952
だった・・・・・・。
955:列島縦断名無しさん
07/08/04 09:05:10 vci/mF2q0
>>953
そうですよね…広島までいきたいんですが
なんとか記念式典にいこうと…
都内住みで今日当たりでないと厳しいのでながらが使えれば
少し出発遅くしても大丈夫そうだったので一応聞いてみたのですが…
956:列島縦断名無しさん
07/08/04 09:18:05 USiifAKXO
ながらは、指定売り切れだと思うし。
広島まで18切符は、相当な時間かかるよ。
安上がりなら夜行バス使って行く方が良いよ。
957:列島縦断名無しさん
07/08/04 10:01:28 mwQnW/iL0
下関から九州に渡る場合どうすればいいですか?
958:列島縦断名無しさん
07/08/04 10:02:37 Cnj2qOMG0
ありがとうございます。
青春18切符を使って朝早くいけば夜中の12時に広島につく
便がありましたのでそれでいこうとおもいます。約16時間ですがw
過去に沖縄のほうまで鈍行でいったことがあるので大丈夫だと思います
有難うございました
959:列島縦断名無しさん
07/08/04 10:09:35 4+F5+RIJ0
>>957
歩け
マジレスだ。
960:列島縦断名無しさん
07/08/04 10:10:59 iJGy4GTqO
>>957
下関から関釜フェリーで釜山へ
釜山から博多行きのフェリーに乗船
お金があるなら釜山からJR九州が運行している高速船ビートルに乗船して博多へ
961:列島縦断名無しさん
07/08/04 10:12:33 iJGy4GTqO
あ!>>959が一番安くて早いわ。
地下道を歩く。
料金はタダ!
962:957
07/08/04 10:32:55 mwQnW/iL0
>>959-960
ありがとうございます。
歩いて渡れるんですかw
関門海峡歩いて九州に行こうと思います。
963:列島縦断名無しさん
07/08/04 10:58:28 ZToi5VYA0
>>945
> その場合、ほくほく線は地震の特例措置かなんかで、特急料金だけで乗れるのでしょうか?
ほくほく線には普通列車も走ってる。
特急に乗りたかったら乗る区間の乗車券と特急券を買えばおk。
特例処置の件は代替バスが走ってるからもうだめぽ。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>>948
東京発の時点で立ち客が出るけど横浜で降りる客が多いから横浜からなら座れる可能性が高い。
964:列島縦断名無しさん
07/08/04 11:41:57 sUee3Vj90
>>948
座るのなら東京で並ばないとダメです。
平塚でほとんどが降ります。
965:列島縦断名無しさん
07/08/04 11:58:24 N9vLPpeD0
>945
こういうなんでも特別措置とか言う馬鹿は
18きっぷ使うのやめてほしい
966:948
07/08/04 12:10:22 yrGTSa9pO
>>949>>964
情報ありがとうございます。東京駅で7:00から並びます!
967:列島縦断名無しさん
07/08/04 12:25:09 CW1yRtNu0
特別措置でもあまり急行には乗りたくない。
山陰の海岸沿いとか単調なところはそれでもいいけど、山間の景色のよいところ、例えば飯田線なんかは
のんびり鈍行に乗りたいね。
968:列島縦断名無しさん
07/08/04 12:56:25 u60EKMSk0
>>929
松江出発として・・・ あまり勧められないがその日の内に行くとすれば。
6:59 普通新見行き→9:41新見着→10:11普通和気行き→11:41岡山着→12:16普通相生行き
→13:20相生着→13:21新快速野州行き→13:39姫路着→13:57新快速長浜行き→米原16:21着
→16:44新快速豊橋行き→18:48豊橋着→18:53普通浜松行き→19:30浜松着→19:42普通静岡行き
→20:50静岡着→20:52普通熱海行き→22:04熱海着→22:08普通東京行き→23:46東京着
静岡での2分接続が嫌で着席確保なら21:14熱海行きに乗る手もある。
ただしこの列車がその日の内に着ける最終列車。
他にもあるかも知れないので探してみればいい。
969:列島縦断名無しさん
07/08/04 13:07:53 bFWHZPom0
>>967
飯田線かぁ、懐かしいなぁ。
飯田線で6時間以上走りっぱなしの電車があるけど、
始発から終点まで乗る人いるの?
飯田線ってトイレも付いていないし、ご飯とかどうするんだろう?
970:列島縦断名無しさん
07/08/04 13:17:46 CW1yRtNu0
>>969
トイレはついてるよ。山陰とかと同じにするなよ。
971:列島縦断名無しさん
07/08/04 13:21:55 CEc2ENSH0
くだらない質問ですいません。
もうすぐながらで帰郷するんですが、
自分みたいにキャリーケースとか大きな荷物持って乗る人ってあんまりいないですか?
972:列島縦断名無しさん
07/08/04 14:18:42 Glvh6Pgs0
>>970
1両編成だとトイレがなかったはず。
古い運用を掲載しているサイトによると、天竜峡発豊橋行1両編成トイレなしというのがあった。
さすがに豊橋~岡谷のロングランにはあると思う。
973:列島縦断名無しさん
07/08/04 14:34:35 au3GnqpH0
飯田線に乗るなら、上諏訪9:20発→豊橋16時頃着のロングラン電車に乗るのが1番いい。
これなら東京都内からでも中央緩行線の始発に乗れば上諏訪で接続するし、
帰りも豊橋→静岡と乗り継いでムーンライトながら送り込みの東京行きにも乗ることができる。
なんといっても車両が313系転クロ車×3両だしね。
まあこの前実際に乗車してきたけど、それでも6時間近く乗るから、豊橋近くになるとさすがにこたえるから覚悟すべきw
974:列島縦断名無しさん
07/08/04 14:47:56 y68RLkA50
飯田線の景色は天竜川より湯谷渓谷の方が良いから
右に座るか左に座るか凄い迷う
途中で変われるなら良いんだが
975:列島縦断名無しさん
07/08/04 14:52:56 bFWHZPom0
>>974
以前乗り鉄したときは、一両に数人しか乗っていなかったけどな。
夏休みの平日だった。
景色を存分に楽しみたいなら、飯田線の水窪駅で下車して遠州鉄道バスを使って浜松駅までいくのが最高。
鉄道ほど整備されていない渓谷の道を、バスで2時間揺られるのもいいぞ。
976:列島縦断名無しさん
07/08/04 15:03:24 y68RLkA50
>>975
18きっぷ期間でそんなのことあるの?
実は飯田線は十数年前に豊橋から辰野まで1度だけなんだが
その時はボックスが空くなんてことなかったなぁ
977:列島縦断名無しさん
07/08/04 16:02:49 3p9RJuz70
鉄分が濃くなってきました
978:列島縦断名無しさん
07/08/04 16:35:48 CW1yRtNu0
南アルプス、中央アルプスがあるが、前者なら七久保のあたり、後者なら田切駅あたりが景色がいい。座席をかえるのもいいだろう。
979:列島縦断名無しさん
07/08/04 16:57:15 /z4XDeThO
富山まで来たものの、どこに行けば良いのかわからない…。
どこかお薦めの観光地はありますか?温泉でも良いので教えてくださいm(__)m
980:列島縦断名無しさん
07/08/04 17:03:03 s2K2iNSG0
黒部ダム
981:列島縦断名無しさん
07/08/04 17:32:51 bFWHZPom0
>>976
俺は、5年前だったが、空いていたぞ。
>>979
宇奈月温泉
西武鉄道のレッドアローが走っている。
あとは、魚津で蜃気楼を見るか、白川郷で世界遺産を見るか、高山本線を攻めて、高山・下呂温泉に抜けるか、だ。
982:列島縦断名無しさん
07/08/04 17:44:54 jw/QC5s+0
>>979
ライトレールは乗ってみた?それの終点の岩瀬浜まで行って、少し戻ったところの
岩瀬の街がなかなかよかったよ。明治初期に建てられた廻船問屋が並んでいて
中を見学させてくれる。富山港が一望できる展望台もある。でも中には入れるのは
どちらも午後4時半ぐらいまで。そば屋、すし屋なども何軒かあります。
高山線もいいけど本数が少なく接続が悪い区間があるから、時刻表をよく確かめて。
983:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:02:07 EvEm6AOq0
今、宅急便で宿泊先までスーツケースを送った。
手ぶらで地元民のふりして在来線を乗り継ぐのって楽しいw
あとは1回分の18切符を金券ショップで探さないと…
なかったら2回分でもいいかorz
984:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:07:15 gS54FZDa0
一回分だと3000円後半になるかな。
大阪でだけど
985:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:19:17 EvEm6AOq0
>>984
3000円後半ですか…
それなら普通に行ってもあまり変わらないかも
浮いたお金で美味しいもの食べようと思ったのに…orz
986:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:26:04 AXr+rScG0
ハッキリ言って、JRの職員は改札業務で青春18きっぷを見ていない。
「スイマセン!」と言っても切符をいっこうに見てくれる気配がないから、そのまま改札を通過した。
しっかり汁よ!JR!!!
987:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:26:57 EvEm6AOq0
今計算したら、片道4620円だから3000円後半でも得になりますね。
浮くお金はファミレスに行けるくらいだけど…
988:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:29:46 g95aSMOD0
18切符の一回分がNEEEEEEEorz
五回分を買ってから売るしかないのか…
989:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:29:49 CW1yRtNu0
>>986
いいんだよ
990:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:35:46 r3i9Vy/T0
グリーン車だよ!
991:列島縦断名無しさん
07/08/04 19:48:29 aJCzbc1U0
>>986
大阪~東京で検察も1回も遭遇したことない….
何故だ!?
992:列島縦断名無しさん
07/08/04 20:11:51 MWKdGSbC0
次スレ
青春18きっぷ PART44
スレリンク(travel板)
993:列島縦断名無しさん
07/08/04 21:04:26 sOxTeTtA0
>>991
上りながらの場合倒壊が手を抜いている
金山から通勤客が大勢乗ってくるが指定券の確認も
ほとんど無し
994:列島縦断名無しさん
07/08/04 21:55:37 MdjLPRdc0
>>993
IDが面白い
995:列島縦断名無しさん
07/08/04 21:58:10 hsKkDgda0
>>986
驚くほどよく見る駅員もいる。
カレンダーでその日の日付を確認してオレのきっぷを見て、
初めて通してくれたよ。
996:列島縦断名無しさん
07/08/04 22:00:34 rUUvnV0a0
ひったくって確認する駅員がいた。
そこまでしてチェックするかと思えば適当にスルーな改札もあるし。
997:列島縦断名無しさん
07/08/04 22:12:17 NvZ+gD3u0
>>995
カレンダーでその日の日付を確認してる時点で
クソだろ そいつ
998:列島縦断名無しさん
07/08/04 22:19:00 RWiVe7AU0
スルーする駅員ってハンコもスルー?
999:列島縦断名無しさん
07/08/04 22:24:00 CW1yRtNu0
見ても日付を確認してない奴がいるのには笑う。
けど、そんなに重要なきっぷでも顧客でもないんだなと、そこはかとなく自虐的な気持ちにはなる。