07/06/06 22:43:30 s0MIB9Lt0
国内旅行全般の質問や相談をどうぞ。
【 質 問 さ れ る 方 は テ ン プ レ を 読 ん で か ら 】
●テンプレの「もくじ」は>>2にあります。
何も調べようとしない「教えてチャン」は無視・煽り・叩きの対象となる場合があります。
2:質問の前に
07/06/06 22:45:13 YTpLi/ot0
●非常に良くある質問
・○○から××までのルート、時間、料金を教えてください。>>3-4へ
・安い宿・お勧めの宿・観光スポットを探しています。>>5-6へ
・○○から××まで安く行く方法を教えてください。>>7へ
その他便利リンク集、よく聞かれる質問は>>3-15ぐらいにあります。
まずは、自分で調べてみましょう。 大方は解決出来るはずです。
●質問や相談するときは
「どこからどこへ」 (出発地と目的地・・・できれば最寄り駅、最寄りI.C.まで具体的に)
「いつからいつまで」 (出発日と期間)
「いくらぐらい」 (予算・・・できるだけ具体的に。総額なのか 宿泊だけなのか、一
人あたりか、全員でなのか?)
「何人で」 (みんな何歳ぐらい?子供いるの?)
「何で」 (飛行機?電車?車?なんでもいい?)
これらをなるべく書いておかないとレスが出来ません。
●「Ctrl」+「F」でスレ内検索・スレタイトル検索が出来ます。
●マルチポスト(同じ内容を複数の場所に書く行為)は回答者に対して
失礼ですので止めましょう。マルチすると放置される可能性大です。
前スレ 国内旅行板 質問スレッド43
スレリンク(travel板)
3:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 22:48:39 YTpLi/ot0
Q.○○から××までの行き方(時間、料金、空席状況)を教えてください。
A.とりあえず以下のサイトで調べてみましょう。
【鉄道路線検索】
駅前探検倶楽部 URLリンク(ekitan.com)
ハイパーダイヤ URLリンク(www.hyperdia.com)
【JR空席検索・指定席予約】
JRサイバーステーション(空席検索) URLリンク(www.jr.cyberstation.ne.jp)
JR東日本 URLリンク(www.tabi.eki-net.com)
JR西日本 URLリンク(www.jr-odekake.net)
JR九州 URLリンク(www.yoyaku.jrkyushu.co.jp)
JR北海道 URLリンク(www3.jrhokkaido.co.jp)
【飛行機】
JAL URLリンク(www.jal.co.jp)
ANA URLリンク(www.ana.co.jp)
スカイネット URLリンク(www.skynetasia.co.jp)
スカイマーク URLリンク(www.skymark.co.jp)
AIR DO URLリンク(www.airdo21.com)
国内線.com URLリンク(www.kokunaisen.com)
国内線いっぱつ空席照会 URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)
4:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 22:51:42 YTpLi/ot0
【道路】
Smap(一般道を使った予想到着時間が検索できる。)
URLリンク(www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp)
MapFanるーとMap(出発地~目的地の道順をカーナビのように検索できる。)
URLリンク(www.mapfan.com)
ハイウェイナビゲータ(高速道路の料金や予想到着時間が検索できる。)
URLリンク(www.hinavi.jp)
ドラなび(旧道路公団) URLリンク(www.nexco.ne.jp)
日本道路交通情報センター URLリンク(www.jartic.or.jp)
【タクシー】 タクシーサイト URLリンク(www.taxisite.com)
【高速バス】
高速バスエリアマップ(高速バス路線検索) URLリンク(www.bus.or.jp)
発車オーライネット(高速バス空席照会・予約) URLリンク(www.j-bus.co.jp)
高速バスネット(JR高速バス空席照会・予約) URLリンク(www.kousokubus.net)
*「高速バス」と「ツアーバス」は別物です。質問するときはどちらのバスに乗るのかを明確に。
高速バスとツアーバスの違いについてはこちら。URLリンク(www.swa.gr.jp)
【船舶】
全国船の旅情報(フェリー時刻表) URLリンク(www.fune.co.jp)
これらのサイトになくても、運行会社のサイトに行くと空席状況などが
わかる会社もあります。
5:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 22:55:17 YTpLi/ot0
Q.安く宿に泊まる方法、/お勧めの宿/空いている宿はありませんか?
A.ここである程度目星をつけてから聞いてみましょう。
楽天トラベル(旧:旅の窓口) URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
ベストリザーブ URLリンク(www.bestrsv.com)
一休.com URLリンク(www.ikyu.com)
トクー URLリンク(www.coo.ne.jp)
●複数の予約サイトを一括検索できる「国内ホテル一括検索」も便利。
URLリンク(www.jal.co.jp)
健康ランド&カプセルホテル URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
宿は安いのが一番な人はこちらへ。
宿坊について URLリンク(syukubo.com)
お寺での宿泊です。安さだけを求める人にはおすすめしません。
東京の安い宿 URLリンク(www.e-otomari.jp)
大阪の安い宿 URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
いわゆる「簡易宿泊所(ドヤ)」メインです。
どういう宿か理解してない人にはおすすめできません。
●お勧めの宿ありませんか?と言う質問は、まず調べてから、
いくつか良さそうな所をピックアップしてから、旅行の目的、宿の好み、予算等と一緒に
「△△と□□と○○、どれがお勧めですか?」と聞くとよいです。
6:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 22:57:25 YTpLi/ot0
Q.とにかく○○から××まで安く行く方法を教えてください。
A.こういう書き方をすると、「歩け」「ヒッチハイク」「自転車」といわれて終わりです。
できるだけ>>2の条件を具体的に。 (特に、出発地を忘れずに)
*「安い」ということは、不便、遅い、疲れる、遅れる可能性、
あるいは申し込みやキャンセルに何らかの制約があるものがほとんどです。
そのあたりのリスクを考えましょう。
基本的には「高速バス」「(18きっぷ利用で)普通列車乗り継ぎ」「フェリー」が安いことが多いですが、
他の交通機関でも割引運賃を利用すると安くなることもあります。
とりあえずここを見て検討してみましょう。
交通費節約のヒント URLリンク(www.swa.gr.jp)
トクトクきっぷで旅に出よう URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
(JRの各種割引切符について詳しく説明してあります。初心者必見。)
swa.gr.jp 青春18きっぷ URLリンク(www.swa.gr.jp)
(18切符(年齢制限なし)の説明。とにかく安く移動したい人はここを見ましょう。)
●特に、「首都圏←→関西(京都大阪神戸)の行き方」をお探しの方はこちらへ。
URLリンク(www.swa.gr.jp)
また、一般的な「割引」のほかに、旅行代理店の「フリープラン」(ビジネスパック)を使う手もあります。
くわしくはこのあたりを見るか、近くの旅行代理店へ。
トクー URLリンク(www2.tocoo.jp)
出張の達人 URLリンク(www.travelwith.com)
travel.co.jp ツアー検索 URLリンク(www.travel.co.jp)
Yahoo!ツアー検索 URLリンク(domestic.travel.yahoo.co.jp)
7:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:00:23 YTpLi/ot0
Q.今度●●に行くのですが、
お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?
A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
あなたの脳内条件までは見えませんので、
条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
Yahoo天気 URLリンク(weather.yahoo.co.jp)等を参考に。
(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)
なお、メジャーな地域は個別のスレが立ってますのでそちらも参考に。
8:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:04:09 YTpLi/ot0
Q.ツアーはいつまでに申し込めばいいですか?
A.●飛行機の場合
JAL、ANA、SNA を使ったツアーの場合、出発日の10日前の夕方頃までです。ただしその日が土休日にあたる場合、
さらにその前の平日が締切日になります。SKYMARK の場合は5~7日前までになります。
これを過ぎると、航空会社がツアー用の格安チケットの発券を拒否するため、
システム上、「 絶 対 に 申 し 込 み 出 来 ま せ ん 。 」
時間切れの場合、通常割引運賃や株主優待券、他の交通機関の利用を検討しましょう。
●鉄道やバスの場合
ツアーによって異なります。たいていは1~3日前が締め切りになります。
*ツアーを使う場合、早め早めに計画を立てましょう。
Q.いいツアーありませんか? 安いツアーありませんか?
A.まずはツアー検索ページや「じゃらん」などの雑誌で相場を調べてみましょう。
travel.co.jp ツアー検索 URLリンク(www.travel.co.jp)
Yahoo!ツアー検索 URLリンク(domestic.travel.yahoo.co.jp)
●近くの旅行代理店に行ってパンフレットを色々もらってくるのも手です。
超激安ツアーはWebに乗せるコスト&手間すら惜しいので、普通はネットに
は出てきません。代理店をはしごして足で探しましょう。目安としては、
「単色刷りのあまり綺麗じゃないパンフレット」。
*安いツアー=良い旅行とは限りません。しっかりと旅行の目的と照らし合わせましょう。
9:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:05:37 YTpLi/ot0
Q.宿泊費を安くしたいので、ホテルのシングルルームにもう一人連れ
こんでもバレませんか?/ホテルの部屋に人を呼んでも大丈夫ですか?
A.ホテルの部屋には原則として宿泊者以外入れてはいけません。
契約違反になり、バレた時には訴えられても文句は言えません。
見かけ上バレてないように見えても、フロントは結構チェックしています。
また、ホテル間でやり取りするブラックリスト(UGリスト)もあるので、悪質な場合
どこのホテルにも泊まれなくなる可能性もあります。やるのならリスクを
考えて。それよりも「(セミ)ダブル」や「ツイン」の部屋を予約して、
堂々と入ったほうがよいです。
Q.旅行会社の商品に、往復航空機とホテルがセットになっている「フリー
プラン」がありますが、この場合ホテルには必ず泊まらなければならな
いのでしょうか? もちろん料金はきちんと払います。
A.セットで割り引きになっているので、泊まらなくても安くはならないので、
宿泊は「放棄」ということになります。ただ、ホテルはクーポンがないと
旅行会社に代金を請求できないので、泊まらない旨を伝えて、近くまで
行くのであれば手渡し、行かないのなら郵送するなどしてあげてください。
泊まらなくても、たとえば取りあえずチェックインしてシャワーを使うとか、
荷物を置いておく、等の利用法もあります。出かけるときはチェックアウトし
てしまうという方法もあります。
*違法ではないですが、通常の使い方ではありませんので、
代理店側には言わないほうが良いかも。
10:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:10:29 YTpLi/ot0
Q.ホテルの案内に「チェックイン●●時、チェックアウト▲▲時」となっている場合、
「時間までにチェックイン・アウトしなければならない」という事なのでしょうか?
それとも「それ以降にチェックイン・アウトしなければならない」のでしょうか?
A.基本的には「●●時からチェックイン可能、▲▲時までにチェックアウト」です。
ただ、ホテルによっては深夜・早朝 (24時以降とか1時以降等ホテルによって異なる)
のチェックイン・アウトができないところもありますので要確認です。
また、夕食付きのプランの場合、遅くチェックインした場合
夕食が食べられない場合がありますので確認を。
Q.飛行機に乗ります。到着から何分後のモノレール/電車/バスに乗れますか?
/何分前に空港に着いていればいいですか?
A.飛行機は定時に着くとは限りません。到着ゲートや座席の位置によって
実際に降りられるようになるまで時間がかかる場合もあります。
また、預け荷物の有無、空港の混雑によっても大幅に時間が変わります。
不慣れなら到着時間から最低でも1時間以上は見たほうが良いです。
また、搭乗時は15分前にチェックインとなっていますが、
空港の混雑や交通機関のトラブルを見越して1時間前には着いていた方がいいでしょう。
Q.音楽プレイヤーや携帯電話、ゲームなどの機械は飛行機に搭乗する前
にくぐるゲートでひっかかりますか?
A.ひっかかります。修学旅行ですか? (引っかかっても航空会社は没収しませんが、
先生に没収されても知りません) 2001/9/11テロ以来飛行場のチェックは更に厳しくなってます。
小物用のトレーがありますのでそれに入れてチェックを受けてください。
11:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:11:18 j/spliX80
Q.今度、温泉旅館に泊まります。 心付け(チップ)って渡したほうがいいの?
A.これに関しては人によって見解が分かれます。
ただ、「サービス料」として強制的にいくらか払っていますので基本的には不要だと思います。
おおよその場合、「払う側の自己満足」にすぎない、という意見もあります。
*ただ、何か特別なことをしてもらったり、迷惑を掛けた場合は渡したほうがいいかもしれません。
Q.目的地を決めず、夜着いた場所に泊まる、というのをやってみたいのですが
どうやって宿を探せばいいでしょうか?また、当日直接ホテルへ行って泊まれるでしょうか。
A.観光地なら観光案内所や旅行センターなどに行ってみましょう。
大きな駅なら駅にビジネスホテルの広告看板があることも多いです。
タウンページをめくって探すのもいいでしょう。
携帯を持っているなら「楽天・旅の窓口」をブックマークしておいて当日予約という手もあります。
ただし、連休や観光シーズンなどの繁忙期はできるだけ事前の予約を。
また、予約なしでホテルに直接行くと(空いてても)断られる可能性がありますので、
ホテルの目の前からでもかまわないので電話等で予約を。
12:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:12:05 j/spliX80
Q.ホテルに泊まります。
ホテルから一時外出するときに部屋の鍵はどうすればいいのでしょうか?
A.ホテルによって異なります。
普通の鍵でしたら「外出してきます」と言ってフロントに預けましょう。
(一部のホテルには「外出の方はここへ鍵を入れてください」 という箱が置いてあるところもあります)
帰ってきたときは「**号室、●●(名前)です」と言えばOK。
カードキーでしたら外出時もそのまま持って出てOKな所がほとんどです。
Q.(セミ)ダブルとツインの違いって何?
A.普通はツイン=ベッド2つ、ダブル=ダブルベッド1つの部屋のことを指します。
セミダブルはダブルベッドよりやや小さなベッド1つの部屋のことを指しますが、
ホテルによってはシングルルームの二人利用の事を指す場合があります。
Q.(セミ)ダブルやツインの部屋に2人で泊まろうと思っているのですが、
「室料10000円」というのは、
一人当たりの値段が10000円でしょうか?
それとも10000円を2人で割るのか、どちらでしょうか?
A.普通は「二人で10000円」のことが多いです。が、
プランや代理店によっては「一人あたりの料金」の事もあるので、 注意書きをよく読みましょう。
13:とてもよく聞かれる質問
07/06/06 23:12:55 j/spliX80
Q.今度多人数で泊まります。安く手配するコツはありますか?
A.それは旅行代理店が最も特意とする分野です。人数が多い事をうまく使って交渉しましょう。
こんなページもありますので参考に。
日本旅行 団体旅行 URLリンク(www.nta.co.jp)
Q.未成年(/高校生)なのですが、ホテルは泊めてくれるのでしょうか?
またツアーに申し込みできますか?
A.基本的に追い返されることはほとんどありませんが、家出に間違われる事も無いとはいえません。
心配なら保護者の方に承諾書を書いてもらったり、ひとこと電話してもらうと良いでしょう。
(ただし、宿によっては未成年者お断りの所もありますので、事前に確認しましょう)
また、ツアーも未成年だけでも申し込み可です。
若者向けの宿として…ユースホステル(実際は年齢制限無し) URLリンク(www.jyh.or.jp)
なお、未成年が漫画喫茶やネットカフェ・カラオケなどで夜を明かすのは止めたほうがいいでしょう。
深夜の入店が条例で禁止されている地域も多く、その場合は補導対象です。
Q.ヤフオク等で売っている他人名義の航空券って使っても大丈夫?
A.厳密には「ダメ」です。
使えてしまう場合もありますが、「万が一」の時に不利(補償が降りない可能性etc)です。
悪質な場合、増運賃の請求やブラックリスト入りする可能性もあります。
Q.●●ってどうですか?
A.「どうですか?」と言われても、あなたが何を求めているのかわからないので
答えようがありません。>>2の条件をできるだけ詳しく書いてください。
14:列島縦断名無しさん
07/06/06 23:15:22 j/spliX80
●「不正行為」「犯罪行為」に関する書き込みは禁止です。
●調べてもわからなかった場合、「何を使って」「どのように」調べたか
(例:楽天トラベルで「8月5日の大阪、二人で一万円以内」と入れました)
を書いてください。「調べたけどわからなかった」「携帯だから調べられません」と書くのは
「調べる気がありません」と受け取られる事があります。
●交通機関や宿に聞いたほうが早い質問は直接聞くのが吉。公式サイトがある場合はそちらも参考に。
電話番号がわからない場合はiタウンページ URLリンク(itp.ne.jp) を使いましょう。
●質問するときは>>2の条件をできるだけ書きましょう。
出発日が一日ずれたり、人数が一人変わるだけで値段が大幅に変わることも珍しくありません。
また、「出発地」を書き忘れる人が増えていますので注意。
●的確な回答を貰ったらアリガトウの一言ぐらいは最低限のマナーです。
▲質問する方へ
質問するときは情報を小出しにせず、最初から条件を全部書き込んでください。
それが最良の答えの早道です。
▲回答者の方へ
調べれば一発でわかるような質問には検索サイトやテンプレへ誘導しましょう。
教えてチャン・おすすめチャンが嫌われるのと同様、教えたがり厨・検索結果コピペ厨も嫌われます。
また、荒らしは放置で。荒らしに反応するのも荒らしです。
15:参考サイト
07/06/06 23:17:25 j/spliX80
【その他お役立ちサイト】 *一部情報が古いものもあるので過信しないように。
全国駅前コンビニ情報 URLリンク(www2.starcat.ne.jp)
駅前の湯 URLリンク(morioka.cool.ne.jp)
駅弁博物館 URLリンク(athome-network.hp.infoseek.co.jp)
インターネットタウンページ URLリンク(itp.ne.jp)
■時刻表の種類・読み方・使い方について
私的旅人の時刻表 URLリンク(www.shitekini.net)
時刻表の使い方 URLリンク(www6.airnet.ne.jp)
まちBBS URLリンク(www.machi.to)
(ローカルな情報が欲しい時にはこちらで聞くのも手。)
16:携帯サイト
07/06/06 23:18:37 j/spliX80
●携帯電話でもある程度の検索はできます。
(乗り換え案内や宿の予約、電話番号の検索もできます)
ここで聞く前にひととおり検索してください。
携帯googleでかなりの事が調べられます。
【携帯サイトリンク集(判明分のみ)】
携帯google URLリンク(google.jp)
乗り換え案内 URLリンク(www.jorudan.co.jp)
楽天旅窓(宿泊予約) URLリンク(m.mytrip.jp)
JAL URLリンク(www.jal.co.jp)
ANA URLリンク(www.ana.co.jp)
SNA URLリンク(www.sna.jp)
発車オーライネット(高速バス) URLリンク(www.j-bus.co.jp)
JR東日本えきねっと URLリンク(www.eki-net.com)
iタウンページ URLリンク(itp.ne.jp)
ハイウェイドラなび(道路情報) URLリンク(www.nexco.ne.jp)
*おまけ 東京~大阪の普通列車乗り継ぎ
(下り) URLリンク(www.swa.gr.jp)
(上り) URLリンク(www.swa.gr.jp)
17:列島縦断名無しさん
07/06/06 23:20:15 EwgwQhWK0
~テンプレおわり~
18:列島縦断名無しさん
07/06/07 01:44:29 JcYaTTE30
>>17
おつ
19:列島縦断名無しさん
07/06/07 16:13:37 uB7LvmzIO
あげ
20:列島縦断名無しさん
07/06/07 18:42:00 XPEukWtn0
前スレ終了age
21:sage
07/06/07 21:57:20 v3W8sKYL0
はじめまして。スレチなら誘導おながいします。
今度大阪から東京に家族で行く予定なんですが、
行きは伊丹から羽田で23区内泊、帰りは新幹線にしたいのですが、
安く手配する方法などあれば教えて頂けませんか?
旦那と子供(小学生)2人の4人です。
22:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:07:37 21eHV7Wc0
>>21
>>6
23:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:14:17 J6dQOCS00
>>21
飛行機:おともでマイル
電車:ぷらっとこだま
これでおK
24:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:32:01 0rBUhtG10
会社で真面目に働いていたのに
お前性格くらいから会社辞めろとか言われたり
夏休み取る権利あるのに、上司の権限で夏休みの権限を放棄させられたり
働いてる時常に冷たく、部下なのに人間らしく扱われませんでした。
トップツアー日本橋支店であったの本当の出来事です。
どうすれば訴訟で勝てますか?
25:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:36:07 U3VPRtf/0
>>21
>>6の
「●特に、「首都圏←→関西(京都大阪神戸)の行き方」をお探しの方はこちらへ。」
を読んで下さい。
基本的に往復の交通手段はそろえた方が安い傾向にある。
26:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:36:09 J6dQOCS00
>>24
板違いの内容を書いてしまうような判断力のないおまいに勝てる見込みはない
27:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:37:44 0rBUhtG10
>>26
旅行会社なんだから旅行板で書かないと
トップツアー日本橋支店であったことです。よろしくお願いします。
28:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:39:55 K1wYA/9i0
>>27
「会社」であった「労務関係」や「裁判関係」のことなんだから、
ちくり板か法律系の板へ。
29:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:42:33 lMKf0cVN0
実際の話、このスレで訴訟問題についてアドバイスできる人間がいるとは思えない。
たまたまこのスレに来ることはあるかもしれんが。
どうしても愚痴言いたいならこの↓スレへ
【変態役員ばかり】トップツアー
スレリンク(travel板)l50
30:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:43:10 J6dQOCS00
>>27
やっぱりおまいには万が一にも勝てる要素がない
つーか上司に同情する
31:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:43:17 0rBUhtG10
>>28
会社であったことを会社でかな~り上の人にばらしたら
うやむやにするし・・
ここの会社ほんとひどいんです。
だから一番は社内の人に知ってもらいたいんです。
32:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:52:35 0rBUhtG10
>>30
いじわるw性格悪いとこその課長にそっくりだよ
33:21
07/06/07 22:54:29 v3W8sKYL0
みなさんありがとう。 sage入れるところ間違えてすいません。
>>6見て勉強します。
子供に飛行機を経験させてあげたくて、でも帰りは新幹線の方が
帰宅するのに便利なんで悩んでました。
ツアーなど探すと往復同じ交通手段になってたのでここで相談させて
頂いた次第です。ありがとうございました。
34:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:54:31 0rBUhtG10
>>29
かけないんだよ・・大杉とかでて
かわりに
これ↓張っていただけません?
会社で真面目に働いていたのに
お前性格くらいから会社辞めろとか言われたり
夏休み取る権利あるのに、上司の権限で夏休みの権限を放棄させられたり
働いてる時常に冷たく、部下なのに人間らしく扱われませんでした。
トップツアー日本橋支店であったの本当の出来事です。
どうすれば訴訟で勝てますか?
35:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:55:39 dvPAcmEf0
>>33
JRにいけばそんなツアーあったりもしたけど今あるかどうかは知らん
36:列島縦断名無しさん
07/06/07 22:59:57 lMKf0cVN0
>>34 これDLして。書けるようになるから。
ここは旅行の質問スレなので二度と来ないように。
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)
37:列島縦断名無しさん
07/06/07 23:00:04 K1wYA/9i0
>>33
それこそ>>6の「首都圏から関西へ」だね。
38:列島縦断名無しさん
07/06/07 23:02:15 vKiEDzKK0
ありがとございます!
これでトップツアーのスレッドに書けば
あやまってくれるのかな?あやまりにこないと駄目だお \^×^\
39:21
07/06/07 23:04:58 v3W8sKYL0
>>35 37
ありがとうございます。
>>6を見たいんですが、何度やっても「人大杉」と・・・
しばらく待ってみますね。
40:列島縦断名無しさん
07/06/07 23:14:29 2BqQsqBR0
ワロタ
41:列島縦断名無しさん
07/06/07 23:16:55 lMKf0cVN0
>>39 これDLして。見れるようになるので
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)
俺が>6をコピペすれば早いかもしれないけどローカルルールってもんがあるのでw
42:列島縦断名無しさん
07/06/08 00:09:27 B65XSz0S0
>>39
37で書かれている「首都圏から関西へ」の文字をそのまま検索してみて。
43:列島縦断名無しさん
07/06/08 03:12:07 QU0ZxhT1O
JR普通列車って新幹線?
44:列島縦断名無しさん
07/06/08 09:08:43 sLVjKp7i0
知ってるくせに
45:列島縦断名無しさん
07/06/08 12:48:41 IvY8ds2AO
>>24の性格がかなり暗い事はよくわかった。
46:列島縦断名無しさん
07/06/08 14:29:27 C+pZm0LCo
>>43
普通列車=在来線の各駅停車、快速など
47:列島縦断名無しさん
07/06/08 14:35:09 sYqkh2jbO
2:【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (53)
スレリンク(ex板)
48:列島縦断名無しさん
07/06/08 19:36:27 Y0keioaa0
7/13,14と連泊したいホテルがあるのですが
14日が満室で予約できませんでした。
とりあえず13日だけは押さえましたが、14日の予約を取る方法はあるでしょうか?
楽天、JTB、一休、じゃらん、ホテルの公式どこも満室でした
それぞれの代理店が枠を持ってるみたいですが、
キャンセル待ちをする場合はどのような方法がありますか?
49:列島縦断名無しさん
07/06/08 19:49:49 xMmoERllo
>>48
まずホテルに電話してキャンセル待ちができないか聞く。
暇さえあれば空室検索して自力でキャッチ。
自分はこれで取れる事が多い
(ただし、本当にしょっちゅう(2-30分おきとか)に検索しないとダメ)
あと、どうしても泊まりたいのならネットだけに頼ってはいけない。
各代理店へも連絡を。
50:列島縦断名無しさん
07/06/08 19:52:08 y02uuziW0
>>48
上級カードホルダーだったらカードデスクに言えば取れることも。
キャンセル待ちはホテルに電話くれるよう頼むのが一番確実。
でも三連休真っ只中じゃ期待出来ないと思う。
素直に他のホテル取るのがオヌヌヌ
51:列島縦断名無しさん
07/06/08 19:54:55 +sDeiZxNO
>どうしても泊まりたいのならネットだけに頼ってはいけない。
激しく同意。
直電話であっさり取れちゃう事も多いよね~
52:列島縦断名無しさん
07/06/08 20:46:26 89T2HuIzO
片道一万の早割のCM前に見た事あるけど、航空券の早割っていまでもしてるんですか
53:列島縦断名無しさん
07/06/08 21:05:13 7wXjXGXZ0
片道一万は「超割」だったが、
今の超割は違う。
54:列島縦断名無しさん
07/06/09 00:29:04 Ky95i7JCO
格安のパックツアーに申し込もうと電話。ホテルはその場で調べてくれて、空きがあるそう。
航空券取れるかは確認して折り返し連絡といわれたんですが、今日は電話鳴らず…
一般的に、通常どのくらいで連絡来るものなんでしょうか?
HISで海外格安ツアーとった時は毎回(といっても二回ですが)30分位で連絡来たんで、そういうものかと思ってまして…
55:列島縦断名無しさん
07/06/09 00:39:18 MprGiW3v0
>航空券取れるかは確認して折り返し連絡
この時に「確認てどのくらい時間かかります?」と聞くべきでしたね。
個人的には、行く日が決まってりゃ確認なんてすぐだと思うんだけど。
ま、会社によっていろいろあるのかもしれないけど、明日朝聞いてみたほうがいいですね。
56:列島縦断名無しさん
07/06/09 01:10:17 Ky95i7JCO
レスありがとうです。
ホント、何できかなかったのかorz
国内手配自分でするの初めてなもんで舞い上がってました…
明日電話してみます!
57:列島縦断名無しさん
07/06/09 03:24:18 MRWtTNqJ0
舟でしか行けない秘境の大牧温泉ってどんな感じですか?
58:列島縦断名無しさん
07/06/09 03:58:19 L4Y8C191O
旅行というか冒険の気がするんですが、日本最東端の南鳥島へ気象台や自衛隊など国の施設の関係者じゃない一般人は行けますか?
行けるなら上陸方法を知りたいです。
まずは小笠原まで行ってそこから誰か漁師さんとかに頼んで船に乗せてもらうっていうのが普通なんでしょうか?ってかなりの距離だからムリかな。船酔いするのでできれば空路の方を知りたいです。
59:列島縦断名無しさん
07/06/09 06:26:38 S1Ls7k0c0
>>58
1. チャーター機&着陸許可を貰うための激しい折衝、ロビー活動
2. サイパン行きの飛行機から飛び降り、以後遠泳。
3. ハイジャック
60:列島縦断名無しさん
07/06/09 11:16:29 OuXjklDA0
>>58
まぁ、とりあえずこれを。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
遠泳はやめといたほうがよさそう。
太平洋横断の振りして、ヨットでも使ったほうがまだいいんじゃないか。
61:列島縦断名無しさん
07/06/09 12:01:11 T8ecCHG+0
姫路城に関する質問です。
初めて姫路城を見に行きたいと思ってます。
前泊して10時ちょっとすぎまでしか姫路にいられないのですが、
HPをみると開城時間が9時からとなってます。
これは姫路城の敷地のどこからの開城時間なのか教えてください。
小田原城・松本城のように、天守閣の足元までは何時でもだれでも
自由に出入りできて、天守閣のみ開城時間に従って入場可能なのか、
熊本城のように城に関する敷地がすべて管理されて、ナントカ門とか
ナントカ櫓から9時に入れるものなのか教えてください。お願いします。
62:列島縦断名無しさん
07/06/09 12:44:30 lBhSQ9yf0
ここの入り口の開く時間
URLリンク(www.city.himeji.hyogo.jp)
手前の三の丸広場はいつでも入れる。
小田原や松本と違って、天守閣が同じ高さにないので、入れない時間ならむしろ離れて見るほうがキレイ。
63:列島縦断名無しさん
07/06/09 12:49:22 HgI6KPKbO
質問です。
徳島→静岡県浜松市にJRで行きたいのですが、旅行代理店で浜松までの切符を一括して(四国→西日本→東海)予約できるのでしょうか?予算は4万ぐらいで1人旅です。
64:列島縦断名無しさん
07/06/09 12:54:14 MprGiW3v0
JRは1つの会社とみなすのだ!
近所のJRの窓口で浜松に行きたいって言えば終わりだ!
65:列島縦断名無しさん
07/06/09 12:59:09 MprGiW3v0
もちろん、代理店でもJRでもOK。
予約なしで買うならJRね。
66:列島縦断名無しさん
07/06/09 13:28:29 HgI6KPKbO
>>64
>>65
ありがとうございます!
67:列島縦断名無しさん
07/06/09 15:06:02 T8ecCHG+0
>>62
ありがとうございました。スッキリしました。
早めにいって遠景を楽しんでから9時から入城します。
>>63
JTBだと、手配料として1件1500円かかります。
ふつうにみどりの窓口に行くべし。
68:列島縦断名無しさん
07/06/09 17:10:35 RCzee0Xz0
>>67
マジで?>JTB
普通に新幹線東京→新大阪とかだと取られないよね?
どういう基準で1,500円って発生するの?
69:列島縦断名無しさん
07/06/09 17:18:18 L/vwMljUo
>>69
一般的にはJR券オンリーの場合は取られない事が多い。
が、(旅行業法か何かによると)取っても構わない事になっている。
掲示義務があったはずなので、必ず店内に掲示してあるはず。
70:列島縦断名無しさん
07/06/09 18:12:17 T8ecCHG+0
>>69
自分で旅程組んでJR券(乗車券+寝台)とホテルをとろうとしたら
「手配料かかるお」と言われた。@JTB日本橋店
なのでホテルだけとって切符はみどりの窓口に行って買った。
71:列島縦断名無しさん
07/06/09 18:39:44 2UIF493b0
ホテルの方が手数料取られてるんじゃないのか?
72:列島縦断名無しさん
07/06/09 19:18:54 MprGiW3v0
同意。
73:列島縦断名無しさん
07/06/09 20:49:40 QM8sqs+60
┌────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
( ┤ | | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_)
| \払\ |
| /\\え\|
└─┘ └─┘
▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
▽NHK:給与、公表義務 削減へ新規定--総務省が放送法改正案
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
74:列島縦断名無しさん
07/06/09 21:19:20 NJh+swEJ0
徴収人どーもの年収は幾らなんだよ
75:列島縦断名無しさん
07/06/10 00:57:29 mQUNal/N0
>>70
最近は取るんだ・・・
76:67
07/06/10 01:04:34 Pin1ldAd0
>>71
しつこくてごめん。
「(パンフレットに載ってる)ホテルは(無料で)とれるけど、JRは手数料かかりますよ。
出張パックなどのセット商品ならかからないんですけどね~」と言われたので確実にJRの切符。
以前、箱根の乗り放題パスをお願いしたときはとられなかったな。@JTB北千住店
サラリーマン利用の多い日本橋店だったしみどりの窓口替りに使われるのが嫌だったのか…。
77:列島縦断名無しさん
07/06/10 08:31:09 yNZYYVqY0
ホテル・旅館については施設から金取ってるからね、宿泊料の大体10%ぐらいはエージェントに行ってると思って間違いない。
エースとか、赤い風船なんかの企画旅行物だと更に5%ぐらいエージェントに行ってる。
78:列島縦断名無しさん
07/06/10 08:32:10 yNZYYVqY0
あ、>68ですた。
>67レス㌧
79:列島縦断名無しさん
07/06/10 09:28:34 QTIz8nD20
はとバスのピアニシモやフォルテシモみたいな
デラックスバスでの都内発着ツアー(日帰り・宿泊)は、
他社ではやっていないのでしょうか?
80:列島縦断名無しさん
07/06/10 10:52:44 hrU0crv50
近くにJRの駅がないので、
JR切符は、近所のJTBで買っていた。
GWや夏休みなど、混雑するときの指定券は、
発売日である1月前より早く依頼して、取ってもらってた。
が、今年のGW旅行を頼もうと思ったら、
この4月から、パックなどの自社商品を除き
(購入依頼の)お預かりはできなくなった、と言われた。
JRとJTBの間で、なにかあったのかもしれない。
81:列島縦断名無しさん
07/06/10 11:28:35 CuE6THq5O
月末に両親が水戸→名古屋に行きます。
常磐線では特急、名古屋までは新幹線に乗りたいそうです。
普通に切符を買えば片道1人あたり1万2~3千円すると思うのですが、
早期購入や週末利用・往復など、割引になる買い方はありますか?
82:列島縦断名無しさん
07/06/10 12:18:07 G4kgqFxi0
>>81
鉄道板で聞いてちょ。
83:列島縦断名無しさん
07/06/10 13:17:45 mQUNal/N0
>>81
たぶんそのルートだと
「普通に買うのが一番安い」
東京名古屋を「ぷらっとこだま」にすれば少し安いかもしれないが所要時間がかかる。
84:列島縦断名無しさん
07/06/10 19:54:07 SAOIDxyF0
ジパング倶楽部に入会してしまうってのは?
85:列島縦断名無しさん
07/06/10 21:04:41 o06Srwys0
>>81
水戸~都内往復と東京~名古屋でそれぞれ企画きっぷを買うことになるけど
それでもいいならあると思う
86:81です
07/06/10 21:43:51 CuE6THq5O
>>82-85
ありがとうございます。
みなさんのレスを大いに参考にさせていただきます。鉄道板でも聞いてみます。
「早く安く行きたい」という両親のワガママに、できるだけ応えてあげたいので。
87:79
07/06/10 23:08:18 QTIz8nD20
レスをもらえないようなので移動します
88:列島縦断名無しさん
07/06/10 23:55:10 KVLXuwawo
>>86
ここと鉄道板、見てる人間は結構かぶってるから、
「通常料金がイチバン良い」以上の答えはたぶん出てこないと思う。
89:列島縦断名無しさん
07/06/11 00:04:52 4lAD08cH0
金券ショップ位だよなあ
90:列島縦断名無しさん
07/06/11 00:31:32 kX7lXCtp0
>>89
たぶん金券屋より普通に買ったほうが安い。
91:列島縦断名無しさん
07/06/11 01:04:53 UtRf3I9K0
宿を決めずに一週間ぐらいのぶらり旅の定番はどこなのでしょうか。
以前は夏の北海道とか沖縄あたりだったと思うのですが、今でも変わらないのでしょうか?
92:列島縦断名無しさん
07/06/11 01:14:52 +WOq5xAG0
変わらない
あんたの行きたい所へ行くべし
93:列島縦断名無しさん
07/06/11 16:03:11 VmvyA5q20
前スレの >>891 先生!!師匠!!詳しく!!
どうもよくわかりません。盆休みの航空券争奪戦の裏技でしょうか?
後学の為にも御指南を・・・
94:列島縦断名無しさん
07/06/11 18:44:42 6EkRkzZF0
>>93
たくさん乗ってお得意さまになってください。
95:列島縦断名無しさん
07/06/12 01:55:12 7sOZ27Rb0
朝食付きプランで予約したホテルの
朝食が7:30~だったので、出発に間に合わなく朝食はとれなくなりました。
この場合、朝食なしで値段を下げてもらうことってできますか?
7:30~って遅すぎて想定外ですた。
96:列島縦断名無しさん
07/06/12 01:59:27 dxht+KSA0
>>95
普通はムリ。
97:列島縦断名無しさん
07/06/12 01:59:56 1CpGdHQ+0
ホテルによるでしょ。
7:30が遅いと感じるのはあんたの都合だし。
聞いてみるしかないですね。
98:列島縦断名無しさん
07/06/12 02:02:40 enCcw1rH0
聞いてみるもなにも7時半開始で間に合わないような
早い時間にチェックアウトするのなら事前に
確認しておくべくでしょ。
99:列島縦断名無しさん
07/06/12 03:15:03 boX9ZDKF0
>>95
取れなくなりました、ってことは、もう宿泊済んでるの?
すると当然清算も済んでるよね。ならどうあがいても無理。
次回から気をつけよう。
まだ宿泊してないのなら、食事の形式によっては、
事前に申し出れば予定に合わせて
早く出してもらえる「 か も 」しれないので
とりあえず連絡してみれば?
ただ、過大な期待はしないこと。
100:列島縦断名無しさん
07/06/12 08:11:51 SJH7wvI10
宿泊中じゃなくて、予約段階なんだろうな。
値下げ交渉と言うより、今からでもプラン変更が効くかどうかを
問い合わせるべきだな。
101:列島縦断名無しさん
07/06/12 11:30:57 JpMfQB4P0
旅行猛者の諸兄にお尋ねします。
日航JMB会員による盆期間中の航空券のネット予約がとれましたが、同時に帰りの便についての予約をしていませんでした。
最初の予約時に帰りの便の予約をしておかなくても、お帰り便確約という制度でもって、帰り便の確保は優先的に取得できるのでしょうか?
いかがなものでしょう?
102:列島縦断名無しさん
07/06/12 12:35:15 mqRqtcdF0
だめでしょう
103:列島縦断名無しさん
07/06/12 12:40:27 Shpj7rw7O
>>101
まずJALのページに行って自分が最初に取った便の予約確認詳細ページを出しましょう。
そこの下の方に「便を追加」みたいなボタンが出てないか?
出てなかったら諦めろ。
104:列島縦断名無しさん
07/06/12 12:44:45 WBJN0GHL0
>>101
JALに電話したほうが早くね?
105:列島縦断名無しさん
07/06/12 14:20:49 2BvLDutOO
SKYの羽田→那覇の9月って、毎年どれくらいの運賃ですか?
106:列島縦断名無しさん
07/06/12 15:38:24 7D9YQZCI0
>>105
1万円くらいです。
107:列島縦断名無しさん
07/06/12 15:42:00 2BvLDutOO
シーズン過ぎだから安くなるんですか?
108:列島縦断名無しさん
07/06/12 16:39:50 BsRNk7ZN0
9月上旬は旅行代金安いよ、夏休み明けだし
沖縄は台風シーズンだし。
逆に北海道はまだまだ寒くはないから穴場シーズン
109:。
07/06/12 18:48:48 q8cSyCbEO
土曜日に東京に行こうと思って今から飛行機を予約しようと思っているのですが、
(宮崎⇔羽田です。)
昨日見てみたところ、特別割引席で往復約5万円でした。
自分は学生なのですが、更に割り引きになったりしませんでしょうか?
初めてでよくわからなくて。
教えてください
110:列島縦断名無しさん
07/06/12 19:11:07 LYiPakRmo
>>109
基本的に割引運賃の上にさらに学割は適用できない。
学生(厳密には違うが)には「スカイメイト」があるが、これは予約できない。
飛行機+宿のパックを探した方がいいと思う。
あとはテンプレ>>2-15を読んでください。
111:列島縦断名無しさん
07/06/12 19:18:10 KoJCoq5nO
航空券を安く買おうと思ってG1トラベルってところをえらぼうとしてるんだが
ここって大丈夫かな
何分正規以外のチケット買いは初めてなもので
112:列島縦断名無しさん
07/06/12 20:15:16 KhRkO6RC0
飛行機の往復で買おうと思ってるんですが
帰りの時間帯は、行きと同じ時間じゃないといけないんですか?
113:112
07/06/12 20:19:33 KhRkO6RC0
自己解決しました
114:列島縦断名無しさん
07/06/13 00:39:41 8Mf2k+Ys0
>>109
その路線はSNAが飛んでるので、SNAのスカイユース割引が片道1.8万円弱で
利用可能。JALやANAのスカイメイト割引(1.9万円ちょっと)よりちょっと安くて
しかも、予約ができるので便利です。
URLリンク(www.skynetasia.co.jp)
115:列島縦断名無しさん
07/06/13 10:42:02 uxQoL6c00
>>111
何を持って大丈夫と聞いているのかわかりませんが、
不安であれば正規のチケットを買ったらいかがですか?
116:列島縦断名無しさん
07/06/14 17:17:01 TqRXci6T0
JALの特典航空券は予約してしまったら、空港を変更するにはキャンセルしかないですよね?
秋田を予約したんですが青森にしたくて…
ちなみに土日で1万マイルのです。
117:列島縦断名無しさん
07/06/14 17:53:00 MOPiYWjB0
>>116
URLリンク(www.jal.co.jp)
※ご予約の変更はできません。(ご搭乗者名・便名・日付・区間・クラス等の変更はできません。)
ただし、ご搭乗当日の出発空港において、ご予約便より早い出発便で同一区間に空席がある場合、ご搭乗いただくことが可能です。
あきらめろ!
118:列島縦断名無しさん
07/06/14 18:16:50 TqRXci6T0
あきらめるか…
払い戻しなら3000円ですむし
119:列島縦断名無しさん
07/06/14 18:45:32 oBQtqZcc0
7月15日の昼12時頃に高野山に着いて1泊します。
翌日16日の予定について迷っています。
1.16日の朝早く出発し、伊勢神宮によってセントレアから帰る
この場合、高野山は15日の午後のみ4~5hで観光、伊勢にも4hほどしか滞在できません
2.15日の午後と16日の午前でじっくり高野山を廻り
午後は早めに関空へ行ってりんくうのアウトレットへ
ちょうど3連休中なのでどこへ行っても混んでると思いますが、
やっぱり1のプランは欲張りすぎで時間的に余裕がなくて難しいでしょうか?
帰りの飛行機は、関西空港から帰るなら19:00発
セントレアなら18:40発です。
120:列島縦断名無しさん
07/06/14 19:15:47 Lln81A+G0
>>119
較べようがない。目的をはっきりさせてくれよ
121:列島縦断名無しさん
07/06/14 20:27:39 LBEL7IDo0
>>119
そういうのは全くの赤の他人に相談するような話じゃないと思うよ。
122:列島縦断名無しさん
07/06/14 21:10:04 oBQtqZcc0
質問の意図がわかりにくくてすみませんでした。
南紀白浜伊勢はガイドブックでも一緒になってることが多かったので
白浜、高野山、伊勢を廻るつもりでいましたが
実際調べてみると結構余裕がなく、伊勢を外すかどうか悩んでいました
連休の混む時期に高野山や伊勢などの観光地を4~5hほどで廻れるのか、
廻れたとしても、じっくり見れないからあまりオススメしない等を聞きたかったです。
123:列島縦断名無しさん
07/06/14 21:34:13 h+N3Dgx+0
>>122
連休で混むというより、時期的に大雨の可能性が高いような。
今年は梅雨明け早いと言ってるから平気か?
高野山はその時期でも涼しいが、伊勢はとんでもなく暑い。
どちらも4,5時間で回りたければ、ピンポイントで絞らざるを
得ないので、どうせ再び来ないといけない。
行ったという既成事実だけ作りたいなら両方回れないこともない。
そんな感じ。
ちなみに伊勢は内宮外宮がかなり離れている上に交通機関から
遠いので、両方を4,5時間で回るのは、多分タクシーでも
使わないと無理。
124:列島縦断名無しさん
07/06/14 23:46:24 A4OBdtOf0
寺と神宮を同行程で駆け足巡りってのも
利益も風情もへったくれも無く…。
それに連休は特に伊勢は混むぜ。
強くヤメトケって思う。
125:列島縦断名無しさん
07/06/15 01:39:41 V1j/M6420
>>123,124
レスどうもです
やっぱり土地勘もない、連休中という条件で
時間的にも精神的にも余裕のないのはだめですね
欲張らずに伊勢はまたの機会にしたいと思います
ありがとうございました!
126:列島縦断名無しさん
07/06/15 10:52:58 xAWuLqkdO
でもねぇ、伊勢の海沿いのホテル・旅館から眺める景色は最高だよ。
夜明けなんか特に絶景。
127:列島縦断名無しさん
07/06/15 12:30:20 499junRz0
>>125
高野山ではぜひ生の胡麻豆腐を。
午後には売り切れの場合多し。
128:列島縦断名無しさん
07/06/15 13:04:06 h+zNC3jSO
蒲田から京急蒲田まであるいたらしんどいですか?
129:列島縦断名無しさん
07/06/15 13:04:57 thVFk6E60
>>128 答えてあげるから、何kmあるか教えれ。
130:列島縦断名無しさん
07/06/15 13:23:38 mS0Ib6sL0
>>128
「蒲田駅」でぐぐれ。おまいの求めてる答えが出る。
131:列島縦断名無しさん
07/06/15 14:46:17 +uYad/Czo
>>128
通勤で毎日歩いてますが何か?
132:列島縦断名無しさん
07/06/15 14:49:47 HDumwfhAO
>>128
俺は4Kmぐらいなら歩くのしんどくないが、お前も同じか?
133:列島縦断名無しさん
07/06/15 15:58:05 h+zNC3jSO
漠然とした質問となってしまい失礼しました。
京急蒲田から805mです。
真夏に小学生が歩くにはしんどいかなぁと思い聞いてみました。
134:列島縦断名無しさん
07/06/15 16:10:05 8xJggXEW0
後出しで「真夏」「小学生」かよ
>>128で答えられるわけがないだろ
135:列島縦断名無しさん
07/06/15 16:29:32 018JL+Ch0
>>133
いるんだよなあ、お前みたいな糞馬鹿ガキ
この前も急いでた小田急の某駅で、
電車がホームの端まで入ってきて警笛鳴らしてるのに
ホームの端に腰掛けて、連れのガキに「まだ、大丈夫だよ」って
嬉しそうにニコニコしてるガキがいてさあ・・・
ホームの端だぜ? 足ブラブラさせて喜んでんだぜ?
しかも、周囲の奴ら、誰も止めないんだぜ
俺が近寄っていくのと、電車が手前で急ブレーキかけて止まるのと同時ぐらいで
ガキはパッっと立ち上がって下がったんだけどさ
「そんなに死にたいなら、他でやれ!この糞ガキ!
こっちはお前が死んでも結構だが、電車止まったら困るんだよ!
他で死ね! さっさと消えろ! 今すぐ他で死ね!」 って言っても
へらへら笑ってんだぜ? よほどぶん殴ってやろうかと思ったよ
駅員も全くいないし、この前ドア巻き込み事故が起こったけど
小田急は事故が起きても当たり前だな、あれじゃ。
136:列島縦断名無しさん
07/06/15 16:43:50 8xJggXEW0
>>135
>>133とは関係無いだろ
137:列島縦断名無しさん
07/06/15 16:53:30 HDumwfhAO
>>133
俺が小学生の時はサッカーで毎日800m以上平気で走り回っていたが
近頃の勉強漬け青白小学生の事はシラネ
138:列島縦断名無しさん
07/06/15 17:26:59 8xJggXEW0
次の質問をどうぞ
139:列島縦断名無しさん
07/06/15 19:06:36 4bmTCnS80
祭スレなんでないんだよ
誰か立てろよ
140:列島縦断名無しさん
07/06/15 19:10:59 +gPkOIMe0
>>139
昔祭りをめぐる旅、みたいなスレがあったけど、落ちた。
お祭りそのものの話は神社仏閣板のほうがいいかも。
URLリンク(love6.2ch.net)
141:列島縦断名無しさん
07/06/15 19:34:49 ZMFavLxWO
大阪~仙台間はバスが1番安いんかの~?
ん~ 片道1万か。。。
142:列島縦断名無しさん
07/06/15 19:35:17 h+zNC3jSO
さすがに昼間っからこんな所に張り付いて毒吐くしかする事ない人に聞いても仕方ないですよね。
ある意味かかわっちゃってすみません。
どーぞ残った対人障害の人生を存分にお楽しみ下さいヽ(´▽`)/
143:列島縦断名無しさん
07/06/15 19:43:03 mS0Ib6sL0
とアフォな携帯厨が泣きながら捨て台詞を残して逃げ去ったとさ
144:列島縦断名無しさん
07/06/15 20:12:29 thVFk6E60
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) 反抗期やな
(^'ミ/.´・ .〈・ リ かわいいもんや
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
145:列島縦断名無しさん
07/06/15 20:22:58 HDumwfhAO
>>142
と、昼間からこんな所で聞くしかする事ない人が
毒吐いて退散しました(^o^)/
146:列島縦断名無しさん
07/06/15 20:28:54 I7788ASV0
>>145
自分はいつの間にここへレスしたのだろうかと思ったw
147:列島縦断名無しさん
07/06/15 23:11:02 YRkddalb0
東京ブックマークで新幹線指定とってたんだけど、
相方はそのままで自分は急用で時間に間に合いそうにない。
この場合、乗車券はいきてるの?特急券買い直せば乗車できる?
148:列島縦断名無しさん
07/06/15 23:18:18 oLsf2AeL0
>>141
途中 名古屋から仙台までフェリー利用
上本町駅 - 近鉄名古屋駅 近鉄急行 ¥2300
URLリンク(www.ticket.kintetsu.co.jp)
名古屋駅ー名古屋港 連絡バス ¥510
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)
名古屋港ー仙台港 太平洋フェリー2等(大部屋) クルーズパック(朝食つき) ¥6200
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)
仙台港ー仙台駅 路線バス ¥490
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)
計¥9500
149:列島縦断名無しさん
07/06/15 23:23:54 hiDZ9cmM0
>>147
たぶん×。
150:列島縦断名無しさん
07/06/15 23:42:08 JkK/nq+X0
>>148
近鉄のきっぷは金券ショップで購入すればもっと安く上がる。
株主優待券で1500円程度。急行利用だと時間かかるけどね。
151:列島縦断名無しさん
07/06/16 04:35:47 KmzhyP4i0
7月の夏休み前に岩手在住と東京在住で東京旅行をするのですが、
岩手からの移動をなるべく安く・早くあげる方法があったら教えてください。
また、ツアーを利用するとかなり安いようですが、
ホテルを2名というように変更は出来るんでしょうか?
152:列島縦断名無しさん
07/06/16 07:39:07 brw7QAMK0
>>132
しんどいかどうかは別にして、時間が・・・・。
4キロって40分ぐらいか?。
153:列島縦断名無しさん
07/06/16 07:41:33 /8QMd42G0
通常ツアーは岩手発の時点で二人で申し込まないといけない形になってないか?
パンフを見ると「お二人様以上で申し込み」になってるはず。
乗り物がひとり分で宿だけ二人というのは出来ない。
岩手からの移動で一番安いのは青春18切符、宿はネットからでもツインの部屋をとるといい。
154:列島縦断名無しさん
07/06/16 08:06:01 vBuHyinU0
>>153
あんまり旅慣れてないなら、他人の回答待ったほうがいいよ…
これもテンプレに追記しておいたほうがいいかもね。
ツアーによっては、1人で申し込んで宿泊だけ2人以上というのは可。
全然別の地域から合流するタイプのツアーも少ないが存在する。
旅行会社側で無理でも、予定宿に直接交渉すると可能なことは多い。
2人以上から申し込みのツアーが多いのは事実だが、1人からOKという
ツアーもそこそこある。ビジネスプラン系を探すと大抵1人からOK。
ただし、飛行機利用は1人可、JR利用は2人から、というプランも多い。
155:列島縦断名無しさん
07/06/16 09:38:46 yGALfvtp0
>>153
まずは、えらそうに自分の過去の記憶にあるものを語るより、
現状を正しく確かめることからやったほうがいいよ。
156:列島縦断名無しさん
07/06/16 13:24:30 dqczb8Pb0
自分で調べなよ
157:列島縦断名無しさん
07/06/16 13:36:09 Vy3OzbEQ0
>>153
よくわかってないなら回答しないほうがいいと思うよ。
158:列島縦断名無しさん
07/06/16 13:42:11 Vy3OzbEQ0
>>151
岩手のどこ?
予算は?(「安ければ安いほどいい」というには×)
交通手段に制限はない?
平日?週末?
159:列島縦断名無しさん
07/06/16 16:34:19 JTMjX2BIO
国内のちょっとした旅行に行く時の旅行バッグを探してるんですが、どこで売ってるんですかね?
キャリアーが付いてるような本格的な物じゃなくて形的にはハンドバックのでかい版みたいのを探してます。
マルイやドンキで探したんですが、ビジネスマンが使うようなバックか
ボストンバッグ、スポーツバッグしか無かったです…
160:列島縦断名無しさん
07/06/16 17:02:46 THAfNWTp0
>>159
俺は一泊旅行用にこれ買った
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
要望にあうかどうかはしらんが
161:列島縦断名無しさん
07/06/16 17:37:11 rplCLKbb0
>>159
LLBeanとかどうでしょうか?
162:列島縦断名無しさん
07/06/16 20:09:13 JTMjX2BIO
>>160-161
レスありがとうございます。
160さんのバックが大きさ的にも丁度良いので、それ系で探してみます!
163:列島縦断名無しさん
07/06/16 23:14:29 IugMS9Mo0
旅行不慣れな為、各社のプランの見方が理解出来ないので、質問お願いします。
初歩的なことですみません。
URLリンク(domestic.tour.travel.yahoo.co.jp)
こちらのプランは二人では無理なのでしょうか?
下の方に【旅行代金】の項目に「4名1室」「3名1室」になっていたのですが・・・
【旅行条件】には最少催行人数:2名様となっていたので、大丈夫なのでしょうか?
164:列島縦断名無しさん
07/06/16 23:41:54 17qCc1jB0
>>163
問い合わせるしか確実な答えはないよ
165:列島縦断名無しさん
07/06/16 23:57:38 Vy3OzbEQ0
>>163
「最少」催行人数:2名様
166:151
07/06/17 02:10:35 3z9DvaEw0
レスありがとうございます。
合流が出来る場合もあるんですね。
しかし岩手からだと飛行機は×なので、ツアー探しは頑張らないとならなそうですね。
>>158
盛岡です。
予算は出来たら往復15000円以下で、平日です。
夜仕事で、夜行バスだと1日無駄になってしまうので、
他に安めな手段があればと思って質問しました。
167:列島縦断名無しさん
07/06/18 11:44:53 V4ZhPUnb0
>>166
まずはテンプレをよく見てから質問をしてください
情報を小出しにされると回答する人たちも困ります(>>14参照)
>夜行バスだと1日無駄になってしまうので
夜行バスの時間には間に合わないということ??
時間的な制約があるのであれば
素直に新幹線と宿を手配した方がいいように思います(>>5-6参照)
168:列島縦断名無しさん
07/06/18 12:26:54 LjhKlt5io
>>167
まずは人のレスを良く見てから回答しましょう。
166氏は「夜仕事で」と書いてます。
169:列島縦断名無しさん
07/06/18 12:50:24 V4ZhPUnb0
>>168
もちろん見てるよ
「夜仕事」の定義が曖昧で「1日無駄」が何を指すのかあやふやだから確認したまでで
ところで質問者はage、回答者はsageとかルール無かったっけ?
あと下のテンプレがなくなっ多様な気がするんだけど・・・
●質問者は2回目以降のレスには最初に質問した時のレス番を【名前欄】に
回答者は【名前欄】を空欄で『名無し』で回答して下さい
170:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:01:03 Yhuz7wd3O
>>169
もともとそういうルールはない。
ご指摘のそれは前スレ(その前かも)を立てた椰子が
自分の脳内ルールを勝手に書いただけ。
171:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:11:22 iY+ifOCAo
>>169
おおよその傾向として、質問はage・回答はsageで書かれる傾向があるけど、
明文化されたルールはなかったと思う。
以前話に上がったときも「好きにすればいいんじゃね?」
で終わった記憶がある。
その文章も「テンプレの>>1長すぎ論争」の時に勝手に書かれたような気が。
172:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:44:14 JA08NKRF0
どこで聞いたらいいかわからんからここのスレに来たんだが、
時々「偽関西人」ってレスがつくときあるじゃない。で疑問に
思ったんだがその「関西」ってエリア的にはどこまでいうの?
山口県下関まで? ありゃ中国地方だよね 岡山? 兵庫?
教えてくれ。
173:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:48:18 V4ZhPUnb0
>>172
URLリンク(ja.wikipedia.org)
174:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:50:44 V4ZhPUnb0
>>170-171
レス㌧ じゃあなかったことで・・・
175:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:51:30 CTqAYGRt0
関西つったら2府4県をさす言葉じゃないのか?
176:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:52:09 0DrAz6iY0
そもそも質問に答える方が神経使う必要はない、答えなくたってこっちは
困らないんだし。
書き込みを送信する前に必要な言葉が抜けてないかとかよく確認したほうがいいよ。
177:列島縦断名無しさん
07/06/18 15:58:39 JA08NKRF0
>>173 サンクス 「関西」は三重県を含まない2府4県を指す 了解した。
178:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:16:04 ZJepsb16O
色々調べてみたものの、答えが見つからないのでお教えください。
両親に旅行をプレゼントしたいのですが、サプライズなプレゼントにしたいので、
よく、くじ引きなどの景品にあるような、日にちの決まっていない宿泊券が良いなと思っています。
こういうのはどこに売っていますでしょうか?
近所の旅行会社に行ったものの、ギフト券しか無いと言われ、金額が露骨に分かってしまうのは避けたいのですが…
179:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:24:50 B2RMjSgT0
>>178
売ってない。
つーかオープンの航空券でも旅行券でも額面がついてるから
180:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:32:50 vR8M1YVR0
>>178
ジャスベルに4万円弱で販売してると思います
私も去年ここで買いました。
日本全国のホテル・旅館から自分で予約するタイプだった
181:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:33:19 u28uJ6x+0
額面じゃなくて日付のない宿泊券のようだが・・・
182:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:37:57 ZJepsb16O
>>180
景品向けに4万円弱で、その予算内から選ぶような宿泊券が売っているということですか?
183:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:39:31 +3r8FMJU0
>>180
それ、平日にしか使えないんだよね・・・
>>178
そういうタイプのものは「ご両親自らが予約する」という手間がかかるぞ。
手作りで”旅行券”を作ってその場でプレゼント
→都合の良い日にちを聞いてあなたが予約&支払い
のほうが気が利いてると思う。
184:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:41:00 +3r8FMJU0
>>182
URLリンク(www.jusvel.co.jp)
ここ参照。
185:列島縦断名無しさん
07/06/18 20:41:52 UNg8dIMA0
>>178
JTBにスーパーギフトチェックというカタログショッピング形式の商品があるよ。
186:178
07/06/18 20:51:56 ZJepsb16O
皆様、ご丁寧にお答え頂き本当にありがとうございます。
まさかこんなに返答があるなんて思ってなかったので、とてもありがたいです。
JTBのスーパーギフトチェックが一番求めているものに近かったので、こちらを利用させて頂こうかと思います。
本当にありがとうございました!
187:列島縦断名無しさん
07/06/18 21:22:55 qLBEr4uN0
和倉温泉行くのですが、今って能登半島付近のツアーって安くなってるの??
188:列島縦断名無しさん
07/06/18 22:53:39 6gVV/CKW0
どこのスレを見たらいいのか迷ってしまって、ここにたどり付きました。
もしよろしかったら、お知恵を拝借できないでしょうか。
都内での宿泊(合宿?)に関してのご相談です。
宿を探しています。
8月10日~11日もしくは17日~18日の金土、1泊2日にて
20名程度で都内に宿泊したく思っています。
目的は「終電のない飲み会」です。
そのための条件として、以下を考えています。
場所 :都内
タイプ:和室(民宿?)
夕食 :宴会場を希望
金額 :1万5千円まで(できれば1万円以内希望)
できたら、時間の制限がゆるい宴会場を希望しています。
2時間飲み放題だと、せっかく「終電のない飲み会」の意味が
あまり果たされないので…。
調べているのですが、都内はホテルばかりで途方にくれています。
修学旅行生が泊まる都内の宿などがあるかと思っていたのですが、
今はみんなホテル泊まりなんでしょうか…
鳳明館・鴎外荘・貞千代などに問い合わせておりますが、
何かの条件があわずに、予約に踏み切れておりません。
日本旅行の団体旅行担当様にもご相談しております。
部屋は、泊まれれば良い、と思っておりますので、
隣などである必要はなく、離れたりしていても大丈夫です。
もしお心当たりがありましたら、ぜひ教えていただく…
ほんとーーに困ってます(´・ω・`)
189:列島縦断名無しさん
07/06/18 23:00:20 idXVOKmA0
>>188
ウィークリーマンションは探してみた?
大量にあると思うけど。
なお、17~19は有明ビックサイトでヲタクの祭典があるため、
都内の安い宿は全滅している可能性有り。
190:列島縦断名無しさん
07/06/18 23:02:27 u28uJ6x+0
どうしようもなくなったら24時間営業で時間制限なしの居酒屋+近くのホテル
191:列島縦断名無しさん@188
07/06/18 23:11:23 6gVV/CKW0
迅速にお答えいただきまして、恐縮です。
>189さん
ウィークリーマンションとは、考えついていませんでした!
早速調べてみます。
1点だけ、宴会ができないかも、という点が気になっております。
>190さん
そ、そうですよね、そういう手もありますよね…
はあ、こんなに宿が都内にないなんてショボンです。。。
192:列島縦断名無しさん
07/06/18 23:20:24 u28uJ6x+0
いや、探せばどこかには必ずあるんだろうけどさ。星の数ほど宿はあるんだから。
地方から東京に来るの?
よく知られた大手とか中堅の旅行代理店だったら、そんな客は相手にしないよ。
マイナーな、地元の人しか知らないような代理店だったら小さな仕事でも血眼で捜してくれると思う。
193:列島縦断名無しさん
07/06/19 01:13:03 vWuVi4Q+0
>>186
JTBのプレミアージュもチェックしてみ。
194:列島縦断名無しさん@188
07/06/19 02:40:57 fMHbT5jC0
>192
いえ、みんな都内在住です。
年は30代から60代まで、かなり幅広く、趣味の集団です。
そうか~大手はやっぱり相手にしてくれないですよね~。
みんなで楽しく飲みたいので、地道に探し続けます。
ありがとうございます!!
195:列島縦断名無しさん
07/06/19 12:46:47 62IW4+P50
奥多摩のキャンプ場。あそこも都内だよ。
196:列島縦断名無しさん
07/06/19 13:05:43 On31HCM/0
>>195
オイオイ、キャンプ場で夜中に騒ぐのはマナー違反だよ。
と、釣られてみる。
197:列島縦断名無しさん
07/06/19 17:04:10 oguAGGj/0
こちらのスレが適当かと思い書き込ませていただきます。
ご相談に乗っていただけると幸いです。
期間は6/30~7/2の二泊三日、東京と仙台の往復です。
目的は6/30と7/1の夜にライブを見に行くことです。
新幹線切符と宿泊がセットになったものを探しています。
これにあたるツアーパックをいくつか調べてみたのですが、
どれを見ても2名からの申し込みの設定になっていて1人での申し込みが出来ません。
パンフレットなどもいくつか見たのですが見つかりませんでした。
旅行会社にはまだ電話での確認などをしていないのですが、
記載が無いのでやはりこういったプランはないんでしょうか?
もしどこかでこれに合うプランを見たことのある方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
198:列島縦断名無しさん
07/06/19 17:26:56 em/Niqf+0
>>197
「最低催行人数」が2人で、申し込みする際には
「1室1名」っていう設定があるんじゃないかと思うけど…。
まだ聞いてないなら、旅行会社に確認してみたら?
ただ、>>154みたいな話もあるので、ひょっとしたら数は少ないのかも。
あと、値段が折り合うかわかんないけど、ここの右側にある
「東京ひとり旅」ってのはどうだろう。
URLリンク(www.jr-sendai.com)
2日以上7日以内で指定できて、1人からOKとなってる。
199:列島縦断名無しさん
07/06/19 17:32:04 ndjrm1Jf0
>>197
ライブ会場は東京?仙台?
200:列島縦断名無しさん
07/06/19 17:36:06 NOIgEvO20
文脈的には東京出発だと思うのだが…
目的地が東京なら1人OKのツアーって幾らでもあるだろうし。
201:列島縦断名無しさん
07/06/19 17:45:57 NwGwRZU1O
>>197ですが携帯から失礼します。
>>198さん
早速の回答ありがとうございます。
ライブは仙台で行われるので、貼って頂いたプランは利用できないです。
すみません…
一度旅行会社に問い合わせてみようと思います。
>>199さん
上記の通り仙台でライブです。
202:列島縦断名無しさん
07/06/19 18:52:49 em/Niqf+0
ご、ごめん、逆だったのね orz
余計なレスいれてすんませんでした。
203:列島縦断名無しさん
07/06/19 18:58:17 nkrAOVXnO
>>201
一人であちこちライブ行くけど、旅行社のツアーなんて利用しないで自分で宿を予約します。
ライブだと都市部が多いので、ビジネスホテルのシングルを利用する事が多いです。
一人可のパックツアーは少ないし、あっても追加料金で割高になり個人予約の方が好きな場所を選べて楽です。
夜は遅くなるので食事付きの旅館などは時間が間に合わないし、外食で余韻に浸りつつ一人乾杯も良いですよ。
204:列島縦断名無しさん
07/06/19 19:15:20 PsdOeilWo
東北新幹線利用のパックは一人可なのは少ないよ。
「えきねっと」限定で
「やまびこトクだ値きっぷ」というのがあるから、
それを使ってみたら?
205:列島縦断名無しさん
07/06/19 21:07:28 BQmZMnAg0
>>198
普通「最低催行人数が2人」というと、「1室2人」が最低単位だと思うが。
206:列島縦断名無しさん
07/06/19 21:55:49 em/Niqf+0
>>205
「最低催行人数」ってのは、あくまで
「参加者がこれ以上いればツアーを催行します」という数字なんだから、
最少申込単位とは別でしょう。
だって、それじゃ「最低催行人数」が20人だったら、20人一部屋なの?
207:列島縦断名無しさん
07/06/19 22:21:23 TEoIw300O
あの…今週末温泉いくんだけど
今日起こった事件みてなんか怖くなった
爆発とかって…
しかも原因は天然ガスって
温泉でるトコなら有り得ることだよね…
予防とか何にもできないよね…
場所は会津だけど
208:列島縦断名無しさん
07/06/19 22:25:07 /6zNv/Ut0
何十年も続く温泉地だったら大丈夫でしょ。 と、よくわからないレスをしてみる。
209:列島縦断名無しさん
07/06/19 23:42:57 nkrAOVXnO
>>206
添乗員が付いたり貸し切りバスを用意するようなツアーは、ある程度の人数が必要だけど
新幹線と宿のようなパックなら、最少申し込み人数が催行人数になり
一人でも予約可能なら最少催行も一人になる筈です。
210:列島縦断名無しさん
07/06/19 23:50:24 +QcTFX3ko
だから、ここで話題になってる東北新幹線利用のパックは
最少催行人数がどうのこうの以前に
「一人利用の申し込み不可」。
二人で申し込んで宿はシングル×2、というのは可。
なんだよ
211:列島縦断名無しさん
07/06/20 02:08:15 3mMItGCkO
>>197です。
レス頂いた皆様ありがとうございます。
今回は>>203さんが挙げて頂いた切符と夜行バスで行こうと思います。
普段から国内はあちこち行ってるのですが、一人で行く事は少ないので…
相談に乗って頂いてありがとうございました!
212:列島縦断名無しさん
07/06/20 02:11:15 3mMItGCkO
レスアン間違えましたorz
>>203さんではなく>>204さんです…
213:列島縦断名無しさん
07/06/20 10:39:07 7GYkz1fsO
>>207
予防する方法はひとつだけある。
行かないこと。
214:列島縦断名無しさん
07/06/20 14:03:04 xJfws6nB0
東京から静岡に行くのですが、最も経済的な交通手段は高速バスですよね?
夏休み限定の安くなるイベントみたいのはありませんか?
215:列島縦断名無しさん
07/06/20 14:21:06 KL14plEmO
>>207
怖いなら家から出ない事
今回の被害者には通行人もいる
216:列島縦断名無しさん
07/06/20 15:35:39 MRFIlfRi0
>>214
その時期で安く行けるものと言えば18きっぷだろうけど…
217:列島縦断名無しさん
07/06/20 15:48:52 GvQTwQN50
>>214
東京駅の駅前に住んでて、静岡駅の駅前に用事があるなら、
高速バスが一番安いんじゃないかと思う。
他にもJRに乗る予定があって、かつ、
必要な枚数の18きっぷが金券ショップその他で入手できるなら、
18きっぷ利用で東海道線使うのが安いんじゃないかな。
あと、日帰りなのか、日をまたぐのかで大分話が変わる。
日帰りなら間違いなく18きっぷが安い。
所要時間は、時間帯にもよるだろうけどそんなに変わらない。
どちらも片道4時間は越えないと思う。
218:列島縦断名無しさん
07/06/20 19:39:12 QMuOPtFG0
>>209
最少催行人員というのは旅行会社の企画旅行という商品を設定する場合に用いられる概念で、
その旅行が何人以上の参加があれば催行されるかっていう人数。
よって、申し込み可能な最低人数=最小催行人数ではありません。
バスツアーなんかを想像してもらえると分かりやすいと思うけど、
一人から申し込み可能なツアーであっても、
最小催行人数が10人だったらトータルの申し込み数が10人以上じゃないと、
旅行自体が無かった事になりますよって事です。
>>198が上げたようなパターンも可能性が無いとは言えないけど、
そういう安ツアーってのはツインやダブルの部屋を2人利用させる事で旅費を抑えてる場合がほとんどなので、
難しいかと。
219:列島縦断名無しさん
07/06/20 19:53:58 3pTR8T0eO
>>218
もう終わった話をわざわざ蒸し返さなくても・・・
220:列島縦断名無しさん
07/06/21 00:51:29 qycMjRyyO
札幌を出て今週の土曜日までに京都に着きたいのですが一番安いのはフェリーでしょうか?
金曜日の夕方から札幌を出発することができます。
土曜日に着ければ時間は何時でも構いません。
予算は交通費のみで二万円で人数は一人です。
飛行機に乗れれば良いのですがこの予算では厳しいですよね。
221:列島縦断名無しさん
07/06/21 00:58:30 FhTU3YtG0
>>220
その条件だったら
たぶん苫小牧~敦賀のフェリーかなにかを使うのが一番安いと思うけど、
敦賀から乗り継いでいくとたぶん京都着は終電ギリギリだよ。
222:列島縦断名無しさん
07/06/21 01:07:42 qycMjRyyO
ありがとうございます。やっぱり深夜は覚悟しないといけないですね。
木曜夕方から金曜の朝か昼出発ではどんな感じでしょう。
223:列島縦断名無しさん
07/06/21 01:25:21 +HEz4Ddl0
この板、いつまで人大杉なんですかね?
224:列島縦断名無しさん
07/06/21 02:20:20 0MWtszwwO
専ブラ入れるまでじゃね?
225:列島縦断名無しさん
07/06/21 02:43:02 07MEE0GsO
伊丹空港に生八つ橋の皮だけのって売ってますか?
226:列島縦断名無しさん
07/06/21 05:34:14 RPFyl9dI0
>>222
ルートは教えてもらってるんだから、
それくらいは自分で調べようよ…。
と思ったけど、携帯からだとちょっとしんどいかな。
でも、公共交通機関で安い旅行しようと思ったら、
一度くらいJRかJTBの時刻表を買っても損はないと思うよ。
苫小牧-敦賀のフェリーは毎日運航してるけど、到着時間は一定。
20時30分敦賀着(もちろん予定)。
連絡バスに乗って敦賀駅に出て、鈍行乗り継ぎで京都着が23時08分。
特急を使えば22時04分かな。
船が定時に着いて、バスが45分くらいに出ると
多分敦賀駅着が21時くらいなので、それ前提の時間。
もう少し遅くなると、鈍行乗り継ぎでの着時間が0時14分になって、
多分これが終電。
フェリーは2等で8800円、2等寝台で11500円。
連絡バスが340円。
敦賀からのJRが、特急使って3280円、鈍行なら1620円。
高速バスの乗り継ぎとか、新潟経由とか考えてみたけど、
やっぱフェリーが一番安いかな。
227:列島縦断名無しさん
07/06/21 06:59:52 2qFLftYK0
札幌の友人が遊びに来たとき、小樽~舞鶴の船だったよ。
舞鶴から京都までの交通機関調べずに書くだけ書いとく。
とはいえ舞鶴、一応京都府だから条件は満たすけどw
228:列島縦断名無しさん
07/06/21 09:39:56 lecTMDlx0
>219
だけど、間違いで終わるのはまずいだろ。
229:列島縦断名無しさん
07/06/21 13:05:15 RPFyl9dI0
>>222>>227
小樽-舞鶴の船を使うと、到着が翌日の21時。
ただし、なぜか23日(今度の土曜ね)は、フェリーターミナルから
東舞鶴・新大阪までの連絡バスが運休になっているみたいなので、
タクシー使って東舞鶴まで出るしかない。
2.3kmっつーから、初乗りをちょっと出るくらいなのかな。
(京都府のタクシー運賃の仕組みはわからんけど)
東舞鶴に、まぁ余裕見て21時半に着くとして、
21時57分の電車に乗って2回乗り換えて、京都着が0時3分。ちなみにこれが終電。
フェリーの運賃は変わらない。
東舞鶴までのタク代が1000円はかからないと思われ。
東舞鶴からのJRが1890円。(特急は時間的になさげ)
札幌のどの辺に住んでるかと、京都のどこに用事があるかによるかな。
それくらい微妙な差だとオモ。
>>228
ほとんどの人は、そういうことはわかってて、
でも実際にはこうなんだから、という観点で回答してるんだと思うよ。
確かに、用語は正しく使うべきだとは思うけどね。
230:列島縦断名無しさん
07/06/21 17:39:15 9rHA6dex0
7月下旬に、東京に行きます。
自分は予定として、秋葉原に赴く予定で
そこまでの交通手段や移動費については
調べたのですが、
現地でのお勧めをよく知らず
滞在時間が4~5時間あるなか
ラジオ会館とゲーマーズ本店しかいまのところ
予定がありません、ここには訪れたほうがいい
という場所があれば是非教えていただければうれしいです。
因みに所持金は1万円ほどです
入場入館料がかかるものは金額もできればお願いします。
231:列島縦断名無しさん
07/06/21 17:48:26 amMIEEiIO
>>230
あなたは何に興味があるの?
最新パソコン?自作?ゲーム?フィギュア?萌え?コスプレ?メイド?怪しい同人誌やエロ物?
232:列島縦断名無しさん
07/06/21 17:55:15 Fu0EQ+fJ0
>>230 ラーメン屋に行くのか?それとも真空管を買いに?風俗?
233:列島縦断名無しさん
07/06/21 17:55:42 9rHA6dex0
>>231
フィギア、アニメです
同人誌もといいたいところなんですが
あいにく未成年なので・・・。
234:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:04:25 i4s/goMp0
>>233
「秋葉原」で検索すると秋葉マップなるものが出てくるので
そこから自分にとって面白そうなものをピックアップしたら?
フィギア、アニメと言ってもいろいろあるでしょう
235:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:10:17 Fu0EQ+fJ0
後出しくん、オタク系の板へ逝きなさい。
236:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:14:26 9rHA6dex0
>>234
ありがとうございます、
ちなみに都会に行くのは
初めてなんですが、何か
街中を歩くにおいて注意すべきものは
ありますか?
自分は函館在住なんですが
それなりに常識が食い違うといけないので
237:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:20:53 HynQKWa90
>>236
ヲタク狩りに注意しましょう。
キョロキョロしてると一発でおのぼりさんとバレるから
あとじゃがポックルはお土産に喜ばれるw
238:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:22:23 RPFyl9dI0
>>236
・正しい日本語を使う
(アキバには外人も多いので間違われないようにネ!)
・情報は後出ししない
(後からあれもこれもと思い出しながら買い物すると、財布が空っぽになっちゃうゾ!)
・買い物、調べものは目的に合ったところで
(旅行板でアニオタへのお勧めなんて聞くなゴルァ!)
・東京にはラッピはない
(千葉にあったけど潰れちゃったヨ!)
…朝つけたレス2つの5倍くらい疲れた。
239:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:23:34 9rHA6dex0
>>237
じゃがポックルは了解しました
オタク狩りに出会う頻度は
そんなに高いのですか?
240:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:23:53 i4s/goMp0
>>236
日差しが強いから帽子をかぶれ、脱水症状にならんよう水を持て
地下鉄の乗り換えについて勉強しとけ(改札外乗換え、同じ駅名でも遠いなど)
というか家族や周りの成人に聞いた方がいいと思うぞ
特に心構えとかは回答者によって千差万別だし・・・
241:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:27:27 HynQKWa90
>>239
ヲタク狩りじゃなくてもスリ置引盗難なんてのはよくある話。
242:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:32:56 9rHA6dex0
>>240
現地で待ってくれている方にも
一応伺ったのですが
いろいろ区によって違うと
>>241
コインロッカーに置いた荷物の盗難もありますか
243:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:34:49 HynQKWa90
>>242
それは聞かないけど、
っていうかコインロッカーに貴重品を置かないのは函館だろうが東京だろうが変わらない常識
244:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:39:03 9rHA6dex0
>>242
いえ着替えとかなんで
貴重品は気をつけます
245:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:49:48 ylRgDMOa0
都会は看板落ちてくるかもだから気を付けて!
URLリンク(www.youtube.com)
新宿で
URLリンク(news.livedoor.com)
246:列島縦断名無しさん
07/06/21 18:53:35 9rHA6dex0
>>245
そのご教授は有難いんですが
気を付けようがないです・・・。
247:列島縦断名無しさん
07/06/21 20:27:51 zmDd+uCk0
>>246
だよな。
というかそもそも245はいつも上を見ながら歩いてるのかと・・・
前から来た人にぶつかったり、路上の看板や店舗のせり出しに
激突する可能性が高くないか。
248:229
07/06/21 21:38:47 RPFyl9dI0
>>222
ごめん、>>229に書いた内容なんだけど、
舞鶴のフェリーターミナルから東舞鶴・新大阪へのバスは
23日も運行してる。7月と間違えた orz
大変申し訳ない。
尚、フェリー使って節約した分のお金を使ってもよければ、
新大阪周りの方が楽かもしれない。乗換少なくて済むから。
(ただ、京都駅以外のところが目的地なら、別に考えてね)
249:228
07/06/22 02:24:38 RI6jSf380
>>246
もとオノボリの個人的な意見としては東京の地下鉄はハードルが高い。
出来ればJRを中心に移動経路を考えるべき。
山手線の内側(山手線が丸い環状線だってのは知ってるよね?)
なら最悪タクシーを使えば4000円程度での出費でどこへでも行ける。
>>229
うん、後の三行は余計だったな。
250:列島縦断名無しさん
07/06/22 07:27:45 /N2p3+mm0
>>249
余計なのはお前。
251:列島縦断名無しさん
07/06/22 20:32:20 DjE56u2M0
>>249
東京の地下鉄は、わざわざ都心の一部を迂回するように線路が走っているからね。
252:列島縦断名無しさん
07/06/24 09:34:13 RW+W08Gi0
羽田の始発便に乗ります!
前泊にいい宿教えてください!!!!!
漫画喫茶とかネカフェは却下です!!!!!!!!
253:列島縦断名無しさん
07/06/24 10:54:43 5SOPU0aKO
>漫画喫茶とかネカフェは却下です!!!!!!!!
この生意気な一言でレスなしの悪寒
254:列島縦断名無しさん
07/06/24 11:38:08 KDKh807c0
>>252
羽田エクセル東急
255:252
07/06/24 12:51:41 PzNwR5xW0
>>253
みなさい、ちゃんとレスがついてるじゃないですか。
>>254
って、東急インかよ。
>漫画喫茶とかネカフェは却下です!!!!!!!!
ってのが読めないのかよ。満喫ネカフェに毛が生えたようなもんじゃん。
この姉歯耐震偽装ホテル。
256:列島縦断名無しさん
07/06/24 12:59:22 q0emMGvG0
>>252
APA
257:列島縦断名無しさん
07/06/24 13:32:33 KDKh807c0
>>255
じゃあ、多摩川の河原。
258:252
07/06/24 14:08:34 PzNwR5xW0
>>256
APAか。名前からして外資っぽいしセレブな俺にぴったりかも。
>>257
これから飛行機に乗って外国へ行くんだよ。なぜ、生まれた所にもどらにゃならん。
259:列島縦断名無しさん
07/06/24 14:22:00 UknzRiDc0
APAは外資ですね。それでいてかなり安いですよ。
社長はキャリアウーマン風のイギリス人女性。
260:252
07/06/24 14:27:21 PzNwR5xW0
>>259
そうか、外資なのに安いのか。俺だって無尽蔵に金があるわけではないし好都合だ。
社長はイギリス人か。俺も午後の紅茶を休憩時間に毎日飲んでいるから英国紳士って奴?
261:列島縦断名無しさん
07/06/24 16:05:48 bHFJXDvG0
。
262:列島縦断名無しさん
07/06/24 16:26:31 83nWNp/d0
。
263:列島縦断名無しさん
07/06/24 19:49:19 Fw9reWOM0
「どこからどこへ」 (出発地と目的地・・・できれば最寄り駅、最寄りI.C.まで具体的に)
・関東近辺といいますか、東京から移動に3時間かからないくらいが希望です。
山の中で景色のいいところ、湖か渓流があればベストです。
今まで仕事ばかりでゆっくりしたことがありません。
景色のいいところをのんびり歩いてみたいです。
「いつからいつまで」 (出発日と期間)
・夏の終わり~秋口で、二泊三日くらいで。初日は移動と食事、二日目はゆっくり散歩かトレッキング、三日目はうまいもん食べて帰ります。
「いくらぐらい」 (予算・・・できるだけ具体的に。総額なのか 宿泊だけなのか、一人あたりか、全員でなのか?)
・一日あたり1万くらい・・・全部込みで3万~5万で。無理?
「何人で」 (みんな何歳ぐらい?子供いるの?)
・おっさん一人です
「何で」 (飛行機?電車?車?なんでもいい?)
・電車かバス、ときにタクシー利用も。寝台車利用も可です。
264:列島縦断名無しさん
07/06/24 19:57:38 BXxbmxRY0
>>263
乗鞍高原。
蓼科でもいいけど、あっちは車がないと移動がつらい。
乗鞍なら、松本からバス、高原内も時期によっては周回バスがあるし、
なくても歩けば何とでもなる。
滝めぐり・レンタサイクルで湖(つか池)めぐり・バスで畳平へ上がって
3000m級ハイキングか、単なる展望観光も可。
宿は1人泊のできる1万円以下・貸切露天風呂のあるペンションだらけ。
265:列島縦断名無しさん
07/06/24 19:58:50 BXxbmxRY0
あ、同様の条件で、裏磐梯もあるな。猪苗代からバス。
できれば福島から通り抜けで浄土平とか寄るのをお勧め。
266:列島縦断名無しさん
07/06/24 20:13:13 X4xKH+cFO
ケータイから失礼します。
びゅうプラザでホテルと新幹線別々のパックを申し込み、約4万円でした。
明日が出発日なんですが、仕事の都合で行けなくなってしまいました。
その場合の取消料金分かる方いらっしゃいませんか?
267:列島縦断名無しさん
07/06/24 20:57:38 pbRx6xtX0
普通当日取り消しって50%とか取られるよ・・・
268:列島縦断名無しさん
07/06/24 23:11:20 3cteHDnw0
検索等してみたんですが、いまいちよくわからなかったので、
ご存じの方いらっしゃいましたら、お願い致します。
8月頭の平日に草津温泉へ行く予定(旅行会社のプラン利用)ですが、
途中東京駅→上野駅で、特急・普通車(草津号)の乗り換えが、
ヤフー等では10分程度となっていますが、旅行会社のパンフレットに
よると、上越線への乗り換えには約40分必要となりますとあります。
上野駅での乗り降りが経験がほぼ皆無に近い程無い(20年以上は
前なので、小さすぎて覚えていないのです)ため、そんなに広い駅
なのか、40分の乗り換え時間ってそんなにかかるもの?なのか、
今からgkbrです。
東京駅から高崎線利用の新幹線はどうやら使えないようなので、
(セット内に組み込まれているので、それ以外は駄目っぽいです)
以上、うだうだと書いてしまいましたが、よーすんに、上野駅での
上越線乗り換えは何分見といたらいいか、と言うところが知りたいのです。
宜しくお願い致します。
269:列島縦断名無しさん
07/06/24 23:28:59 pbRx6xtX0
>>268
えーっと
簡単に言えば東京から上野に行って、特急「草津」に乗れればいいんだよね?
東京→上野が山手線で8分位で行けるから、上野駅での乗り換え時間を多めに10分と考えて、20~30分ぐらいあれば大丈夫かと。
270:列島縦断名無しさん
07/06/24 23:33:27 3cteHDnw0
>269
ありがとうございました。
そうです、特急草津に乗れればいい(プランが特急草津号
利用なので。噂のトキタン乗りてeeeeee!!!!!)ので、20.30分で
おkとの情報、助かりました。 降りる位置さえ間違えなきゃ
大丈夫かな…
271:列島縦断名無しさん
07/06/25 00:14:55 7Vf5VT5O0
いや、だから質問に対する答えは10分だね
272:列島縦断名無しさん
07/06/25 00:26:34 C+gFNhbF0
>>264-265
どうもありがとうございます。
乗鞍高原か裏磐梯でいろいろ調べてみたいと思います。
273:列島縦断名無しさん
07/06/25 00:59:59 RdOEQ+kPO
東北からバイクでフェリーに乗って屋久島まで行きたいのですが、
仙台港~名古屋~宮崎~鹿児島~屋久島、
と辿るコース以外にいい方法があったら教えて下さい
スレ違いだったらすみません
274:列島縦断名無しさん
07/06/25 02:04:01 dpmxkSKf0
>>255
東横インとAPAと東急ホテルをごっちゃにするのは、やめましょう。
東横インは、身障者用の駐車場や部屋を不法に改造
APAが姉歯
東急ホテルは、東急が経営しているホテルチェーンで(エクセル東急とか東急インとか)
東横インとは、まったく無関係
275:列島縦断名無しさん
07/06/25 02:39:22 yQw9m9Jz0
>>273
東京~志布志のフェリーもなかったっけ?
276:列島縦断名無しさん
07/06/25 03:16:38 0CAPEdCH0
>>273
仙台から全部フェリーって時間も金もかかり過ぎない?
リッチだったら失礼
277:列島縦断名無しさん
07/06/25 04:09:56 GUdtsjmYO
>>263
戸隠。予算オーバーかも、だが。
278:列島縦断名無しさん
07/06/25 04:56:58 fwqCPNnp0
大阪、 女性一人ですが、心が疲れていて6月末か7月上旬でも)1週間ほど
旅に出たいと思っています。
身体も疲れているのであちらこちらに移動がつらいので、向こうでの移動はあまりしないつもりですが
どこか心も安らげる所のお勧めがありましたら教えてください
279:列島縦断名無しさん
07/06/25 09:33:27 V+6PZK160
昔からの湯治場でのんびりはどう?
【自炊】湯治でマターリ【療養】
スレリンク(travel板)l50
ひなびた湯治場を語る
スレリンク(onsen板)l50
280:列島縦断名無しさん
07/06/25 10:44:29 RdOEQ+kPO
>>275-276
無知ですみません
学生なので金はありませぬ
おいくらくらいなのでしょうか?
281:列島縦断名無しさん
07/06/25 12:00:55 +OMErQCf0
>>280
面白そうなんで調べた
フェリー航路 他にもあるけど一番分かりやすそうなとこ
URLリンク(www.fune.co.jp)
URLリンク(www.fune.co.jp)
URLリンク(www.fune.co.jp)
東京~北九州 2等13800 中型7560
東京~志布志 2等18800 中型16500
久里浜~大分 2等12000 中型7500
URLリンク(www.fune.co.jp)
鹿児島~屋久島
折田汽船 2等5200 中型2700
鹿商海運 新屋敷商事 2等3000 中型5000
仙台~名古屋フェリーは、
3度フェリーに乗る時間とお金で使う意味はないよ。
自分なら仙台から横須賀久里浜まで走って大分行きに乗り、
大分から鹿児島まで走って屋久島行きフェリー。
他にもあるだろうけど、運賃料金は混雑期は高くなるのと
学割が大体効くでしょう。
282:278
07/06/25 12:05:22 fwqCPNnp0
>>279
のぞいてみます。
誘導ありがとうございます。
283:列島縦断名無しさん
07/06/25 16:38:45 ViZ6OMTI0
・行き=羽田空港~旭川空港、帰り=新千歳空港~羽田空港(出来れば・・・)
・6月26日~6月28日
・大人3名(家族)
・飛行機で
普通に空港券買っていくととてもとても高くてちょっと・・・
でも明日から急に行くことになった、といった場合どうしたらいいでしょうか?
ツアー会社さんにも何件か電話しましたが、当たり前ですが、断られてしまいました。
すみませんが、アドバイスお願いします!
284:列島縦断名無しさん
07/06/25 16:47:58 GtwwUEle0
>>283
スカイマークやairdo ならやや安い。ジャル、アナは株主優待を探せ。
空席は十分有るから大人でも26才以下ならスカイメイト
285:列島縦断名無しさん
07/06/25 16:53:43 JOgoCf5zO
>>283
今から金券ショップに走って株主優待券を確保。
286:列島縦断名無しさん
07/06/25 17:07:01 hcooQPvs0
>>283
【今日購入する場合の価格比較】
スカイマーク(前割1)<エアドゥ(Doバリュー1)<JAL(株優)<ANA(株優)
【当日購入する場合の価格比較】
スカイマーク(普通運賃)<JAL(株優)<ANA(株優)<エアドゥ(片道運賃)
287:列島縦断名無しさん
07/06/25 17:10:56 hcooQPvs0
>>286
追記:株優は金券ショップでの価格差1000円程度が一般的なのでJAL<ANA
金券ショップでの購入額によってはエアドゥ(片道運賃) が割安の場合もある
288:列島縦断名無しさん
07/06/25 20:54:12 ViZ6OMTI0
>>284-287
ありがとうございます!!!
さっそくスカイマークで予約させてもらいました。
無事明日行けそうです^^
しかも母に2chで教えてもらったんだよ、って伝えたら
「あの2chで?いい人もいるのね~」と言ってましたw
2ch万歳www
本当にありがとうございました。
289:列島縦断名無しさん
07/06/25 21:26:50 0upJOsgp0
>>288
行き帰りともスカイマークにしたの?
スカイマークには旭川便はないんだけど…。
で、行きもスカイマークだとして、予約「だけ」したの?
その場合、予約時にカード決済を選択した?
(まぁ、それだと予約終了時に購入完了になるはずだけど)
自分もあまり詳しくないんで、サイトの説明を見ての解釈だから
ちょっと不確かなんだけど、もしもオンライン(PCか携帯)で予約して、
コンビニ決済にしてた場合、今日の22時までにコンビニで購入しないと、
少なくとも明日の分はアウトになるんじゃないかな。
290:列島縦断名無しさん
07/06/25 21:37:16 ViZ6OMTI0
>>289
サイト見てよくわからなかったので、電話して聞いてみました。
新千歳空港行きしかないらしく、それにしました;
お金の方は当日、羽田空港のスカイマークのカウンターで払えばいいそうです。
なんか予約番号を教えていただいたのでこれを伝えればいいのかと・・・。
搭乗者の名前を年齢とかも電話で聞かれたので伝えたのですが・・・どうなんでしょう?
・・・不安になってきました(´・ω・`)
291:列島縦断名無しさん
07/06/25 21:55:43 xIeIkbxi0
>>290
にちゃんの馬の骨より、電話のおねーさんの方を信用汁!
292:列島縦断名無しさん
07/06/25 22:31:09 0upJOsgp0
>>290
スカイマークのサイトの説明を見る限りでは、
「空港カウンターで予約した場合のみ空港カウンターでの支払いができる」
ように見えるのですが、予約センターの人がそう言っていたなら大丈夫だと思います。
仮に明日空港ででダメって言われても、ゴネる材料があるわけですしw
心配させてすみませんでした。
>>291
電話の相手がおねーさんでなかったら、どっちが信用できるんだろう。