さぬきうどんツアー 6玉目at TRAVEL
さぬきうどんツアー 6玉目 - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
07/03/23 16:36:09 qtmakHxl0
うどんまだかな

3:列島縦断名無しさん
07/03/23 17:20:47 24PEaJoBO
>>1
乙カレーうどん

4:列島縦断名無しさん
07/03/23 19:58:15 VzAEe+LEO
>1


5:列島縦断名無しさん
07/03/23 20:51:17 peDb/3xj0
>>1
otu

6:列島縦断名無しさん
07/03/23 21:04:35 MxzqyDkq0
>>1
乙でございます。

今日は暖かかったね。
足踏みしていた春がやってきた感じ。
外で食べるうどんもまた格別です。
しんせいで屋島を見ながらまったりしたい。

7:列島縦断名無しさん
07/03/25 21:54:36 TpQEnBrKO
松原うどんをテンプレに入れよう!

8:列島縦断名無しさん
07/03/25 22:15:04 +2XbVxnt0
地元民だけど、今日、パチンコしに自転車で往来走っていたら、12時ぐらいに金蔵寺付近にある
はなや食堂前のあたりで
77番の道隆寺向かう途中だけど(多度津にある)
遍路巡幸中っぽい爺さん2人に呼び止められて、ちかくにうどんやないのかのーと聞かれたか
今日休みのうどん屋おおいから香の香すすめて道おしえたら礼もいわずに立ち去った。
じーさん2人腹減ったからすぐだからわかるだろーと思って後から見にいったら、無事につけて
並んでいたようだが、香川県はじめうどん観光や遍路の脚には親切にしろっていうけどさー
正直、態度横柄なヤシってこちらも人だから四国に来んでいいと思ったりするわ。
おまえらも旅先で人に会うときは会釈程度でいいから礼をいえよーつーか
教えんでスルーしてやればよかった。
今度から態度悪い奴に道きかれたらたら、見当はずれの場所教える事にするわノシ

9:列島縦断名無しさん
07/03/25 22:23:28 3GITwel+0
>>8
後から見に行く様ないい奴なのに・・・


10:列島縦断名無しさん
07/03/25 22:50:20 nwzZG99K0
>>8
おまえも接待のココロが分かっとらんのー
まだまだ小物じゃ、精進せい!

11:列島縦断名無しさん
07/03/25 23:20:27 UdMZktlE0
反面教師で勉強になったと思えばできた人。
気分を害しただけなら、普通の人、
>見当はずれの場所教える事にするわ
そのじじいより程度が低いぞ

ま、最近の老人、何でもしてもらうのが当たり前になってるからな。
若い人のほうが礼儀正しいよ。

12:列島縦断名無しさん
07/03/26 14:16:12 L9jjlW7T0
じじぃが若い頃はマナーの観念がなかったからな


13:列島縦断名無しさん
07/03/26 19:25:53 IAR9Fcs10
巨泉が出ていた「ギミア・ブレイク」で紹介されたうどんが食べたい。

「行列の出来る店」特集で山間の田舎なのに大行列。
リポーターも律儀に並んだ。
白菜と白ゴマが浮いていた。
冷たい出汁に冷たい麺で食べる。
麺のコシが強くて啜るのではなく咀嚼していた。
リポーターは「もう一杯食べられるならもう一度並ぶ。」と云った。

一体何処の店だったんだろう?


14:8
07/03/26 20:59:38 RGtc0Id00
まあ、勢いで
>見当はずれの場所教える事にするわ
と書いてしまったが、大人げ無い物言いだったなと反省した。

>反面教師で勉強になったと思えばできた人。
難しいのう かくありたいという理想像と実際に自分が失礼な人にあったら、
「できた人」であろうとするにはなかなか難しいね。

まあ、うどん自体はおいしい処が多いと思うので、香川に来る際は善通寺各地の
うどんも候補にいれてみてください。

ではー

15:列島縦断名無しさん
07/03/26 22:54:31 dPoIDlYd0
津田の「まはろ」って行ったことある人いる?
地元ながら、今日初めて行ったけどかなりウマーだった
麺はおか泉・山下系だけどこっちのほうが個人的には好み
で、天ぷらがめちゃウマ!
東讃は完全無視だったけど、ここは別格。

16:列島縦断名無しさん
07/04/01 21:36:33 Ngh7V2jiO
東讃なら松原に行ってみては?

17:列島縦断名無しさん
07/04/02 23:02:16 aG3GxsX3O
松原うどん今日行ってきたけど、おでんのすじ肉をうどんにまぶして食ったらめちゃくちゃ旨かった!
すじ肉うどんは松原が発祥らしいけど、知ってる?

18:列島縦断名無しさん
07/04/04 13:14:48 S6lNj06s0
しらん

19:列島縦断名無しさん
07/04/04 15:07:42 oPQFTDbW0
>>18
>>1
1 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/23(金) 15:55:26
ひきつづき、携帯粘着こと松原うどん厨はスルーで。

20:列島縦断名無しさん
07/04/04 23:48:06 b3JE4A7k0
今週土曜に高松に行く予定です

今まで行ったことがあるのは何か観光客向けのようなキレイなうどん屋だったんで、
今回は地元のうどん好きの行くうどん屋に行ってみたいです。

18キッパーなんでそこんとこを考慮して動きやすいところを教えてください

21:列島縦断名無しさん
07/04/05 00:38:45 pioKRmvJ0
>>20
>>1で調べろ

22:列島縦断名無しさん
07/04/05 09:06:48 kqPUbfdQ0
>>20
キレイな店が観光客用でマズイとは限らんぞ
おれがいつも行く店はキレイで美味い
間違った固定観念にだまされるな

23:列島縦断名無しさん
07/04/05 09:11:24 4MvcU9o70
じゃあ、具体的に書けよ。

24:列島縦断名無しさん
07/04/05 10:22:11 0njZCF/N0
>>20
高松駅で歩いていける範囲

とおいからレンタルサイクル借りれば?

それかどうせなら丸亀、丸亀か、善通寺にいって レンタサイクルかりて(坂出 500 善通寺無料 丸亀200)


坂出→上原製麺(要マイどんぶり&橋)、坂出山下、がもう、彦江、とらや(明うどんを温泉卵で食え)、


丸亀→中村、なかむら(飯山)、綿谷、讃岐製麺、夢う(飯たこのてんぷらくえ)


善通寺→香の香、善通寺山下、清水屋、大がま、讃州屋、こがね製麺、はなや食堂、

高松から琴電つかうなら(私鉄だから料金は別)

綾川町あたりにいって、田村、松岡、岡製麺、山越、池内という手もある。

なお、メディアに良く出ているルミコばあさんのお店池上は高松市でも香川町に移転して
5月頃にオープン予定。 今はいけない。



25:列島縦断名無しさん
07/04/05 20:37:18 KUoAzUzC0
>>24
いつから上原は丼と箸持参になった(戻った)の?

26:列島縦断名無しさん
07/04/05 21:46:06 4MvcU9o70
いつからなんて、普通聞かないよね。
相手がしょっちゅういってるかどうか、知らないのに。

27:列島縦断名無しさん
07/04/05 23:19:44 0njZCF/N0
>>23
結局教えてもアリガトウのひとつもでないヤシか 
いちゃもんしかつけられないなら、聞くなよ。
気分悪い

28:列島縦断名無しさん
07/04/05 23:23:47 0njZCF/N0
>>25
俺は元々讃岐人でも東讃の人間だからな。
上原にはもう何年もいってないから。
好意で書いても粗探ししかできないのなら、
書くだけ損したよ。

29:列島縦断名無しさん
07/04/05 23:33:13 4MvcU9o70
>>27-28
知るかw>>22がお前だとしたら、いちゃもんつけてるの自分だろ。
じゃあ、書けば?と言っただけで、書いて損したとか思うような
ケチな性格してるんだったら、始めから何も言わなければいい。

30:列島縦断名無しさん
07/04/05 23:53:04 kv4a7k380
ここは2ちゃんだからな・・・(ヤザン風)

31:列島縦断名無しさん
07/04/06 00:01:20 0njZCF/N0
>>29

>>22は俺じゃないし。
このスレ覗いたら、>>20>>23 同一人物? が教えて欲しいとのことだから
書いてあげたら粗探ししかしやがらないし、何だこいつはと思ったんだが。

32:列島縦断名無しさん
07/04/06 00:05:36 98lgIDxa0
というか、読み返したら
どう考えても>>29=>>23としかおもえない。
じゃかけば?っていってるし。
お前見たいのに教えてしまって後悔してる。
香川にこなくていいぞ。

33:列島縦断名無しさん
07/04/06 01:25:18 ukhOzNmh0
22はオレじゃ!!!
東讃の人間ならだまって吉本の「かけ特ぬるめ」喰っとけ!

34:列島縦断名無しさん
07/04/06 01:48:33 h0SG1XDw0
なんで荒れとん?

35:列島縦断名無しさん
07/04/06 08:25:03 kgtOb3L50
>>32
飯おごっといて、いつまでも恩着せがましく言うタイプだな
じゃあ、最初からなんもするなと。お前みたいな人間は。
別に旅行者じゃないならこのスレにも用事無いだろ。
>>33
本当にお前がいつも行く店だけの話なんだな(笑

36:列島縦断名無しさん
07/04/06 20:36:36 98lgIDxa0
何この糞。
.>>35みたいな糞が質問するなつーの

37:列島縦断名無しさん
07/04/06 21:51:29 TkVpgi3e0
いってやるんだからちゃんと教えろよ糞が

38:列島縦断名無しさん
07/04/06 21:55:49 kgtOb3L50
>>36
質問なんてしてないwwww
お前が粗探ししてるとか言ってる奴も別人だし、
質問してる奴も別人だし、お前が勝手に同一人物だと思ってるだけだろ
ていうか、>>22には聞いてる奴はいても、お前は勝手に出てきて
勝手に答えて、スルーされたら、御礼が無いとか
恩着せがましく、ぐだぐだ意地汚いなぁ。
おめー、香川代表のつもりか?何が来るなだ、恩着せ君

39:列島縦断名無しさん
07/04/06 22:12:55 tWubk1920
お前らその辺にしとけ
続きは明日の朝一番
山越の土産屋正面の石の机に集合な
食いながら語ろうや

40:列島縦断名無しさん
07/04/06 22:17:00 p1SSiracO
松原の前で集合しよう!

41:列島縦断名無しさん
07/04/07 00:29:37 6xb4iZAZ0
すぐに反応する(しかも長文で)ID:kgtOb3L50は2ch初心者丸出しww

42:列島縦断名無しさん
07/04/07 01:12:52 mcUCdKD50
どちらかと言うとIDの意味もわからず、全員敵にまわしてるID:98lgIDxa0が初心者。
あらゆる意味で醜い。

43:列島縦断名無しさん
07/04/07 01:40:33 Hz9xo6Jp0
>>8=恩着せ君だろww

44:列島縦断名無しさん
07/04/07 04:06:20 UnwH2Fzw0
つい最近、自分で麺を茹でる方式の店(製麺所方式?)というのに
初めていった。
実はウドン目的では香川に行った事ないのだが、
かつては面倒なので
いつも高松駅からちょっと歩いた商店街内の店ばかり数店舗行っては
たいしたことないじゃん、と思ってたので
初めて体験する安さと美味さにビックリ。
なんというか讃岐うどんツアーが盛りあがってた理由を今頃になって
やっと知った。

今度は本格的にうどん店ハシゴ旅行に行こうと思うのだが
ところで、一日10食くらいはうどんを美味く味わえる方法ってないものだろうか?
ニ店舗行ってほぼ満腹になってしまったので。



45:列島縦断名無しさん
07/04/07 04:24:56 PnHbVEVk0
>>44
3軒ごとに胃腸薬(消化剤)飲む

てか2軒でほぼ満腹って…
大に天ぷら2~3個つけたとか?
胃がちいさいのなら猛ツアーはおすすめできない。
苦しくて味がわかんなくなっちゃ意味ないもんね
無理しないでね

46:列島縦断名無しさん
07/04/07 10:43:51 6xb4iZAZ0
>>44
1日10食も喰える腹があったらもっと他の美味いもの喰え

47:列島縦断名無しさん
07/04/07 10:46:04 jRAwxNKk0
丸亀の骨付き鳥など他のモノも食うといいよ。

48:列島縦断名無しさん
07/04/07 12:40:59 XwfNs3V90
>>44
自分で麺を茹でるのか・・・
それは新しいねw

49:列島縦断名無しさん
07/04/07 17:44:49 T43t3p1W0
>>47
一鶴のことだろうけどあそこ一人で行く客はいる?
行きたいのはやまやまなんだが店の雰囲気からして一人だとどうしても…。

友人が丸亀にいた頃だったら理由つけて行けたんだけど今は松山に戻ってるしなかなか。

50:列島縦断名無しさん
07/04/07 21:58:30 iDTt+/UT0
こないだ高松で一泊したんで、高松市内の一鶴に行ったんだが
一人で食ってるおっちゃんいたよ

51:列島縦断名無しさん
07/04/07 22:48:07 6xb4iZAZ0
一鶴って本気で美味いと思って食ってるやついるの?
あんな油ギトギトの、しかも廃鳥の。。。
不味い有名うどん店とおんなじで、情報に踊らされてるとしか思えんな。


52:列島縦断名無しさん
07/04/07 23:04:04 hlNJdpke0
不味い有名うどん店ていうのは、どこのことだ?

53:列島縦断名無しさん
07/04/08 01:10:39 zhO40K7W0
香川県民でおいしいと評判の店にわざわざ行くのはごく一部です。
しかし、うどんを食べる量は他県を圧倒します。
大概自分の行く店は決まってます。

54:列島縦断名無しさん
07/04/08 12:43:51 HlzNVYbVO
まぁなんだ
高松駅のホームにびっきりラーメンは正直引くな
少し出ればうどん屋があるのはわかっていても

55:列島縦断名無しさん
07/04/08 12:56:49 idCWL3P10
>>54
値段こそ安いけど改札内にラーメン屋ってのがなぁ。
そもそも客入ってるの?少なくともうどん目当ての観光客は来ないと思うけどあとは地元客次第かな。
そういやあそこは入場券買ってラーメン屋に来た客には入場券代サービスらしいけど。

> 少し出ればうどん屋があるのはわかっていても
駅の改札から出なくとも立ち食いの店はあるよな。味は市内に比べてあれだが。

56:列島縦断名無しさん
07/04/08 16:59:06 8yJkMNGe0
びっきりラーメンてのがあるのか(フーン
そりゃまずそうだ

57:列島縦断名無しさん
07/04/08 18:59:28 y4n1CUx+O
おっさん君

58:列島縦断名無しさん
07/04/08 19:42:45 LhZICg6D0
びっくりラーメンも大概だが、駅出てすぐ近くにある某ラーメン集客施設もまったく客入っていない。
そもそも、なんでうどん王国香川にラーメン集客施設つくるのか意味不明。
あれ、誰がマーケディングして企画したのか、知らんが、頭わるすぎw

59:列島縦断名無しさん
07/04/08 19:50:22 zrhpHVRl0
あのビル自体がな。びっきりだよ

60:列島縦断名無しさん
07/04/08 20:32:58 +388pP4U0
いや、企画というか発想自体はそんなに悪くないと思う。
二番煎じどころか、煎じすぎて出がらしなのは否めないけどな。
うどんよりラーメンが好きなヤツも大勢いるし。

問題は場所だよ。駐車場に金払ってまでラーメン食いたくないんだよ。
たかが数百円、されど数百円。せこいと言われればそれまでだが。
ああいうのが、例えば夢タウンとか今度出来るイオンとかにあれば
少しは客も増えただろうに。

61:列島縦断名無しさん
07/04/08 20:46:07 zrhpHVRl0
ようするに、まちBでやれ

62:列島縦断名無しさん
07/04/08 21:32:29 LhZICg6D0
>>61
あっちIDでるからなw
大人の事情でID出すと誰が書いたか俺の場合わかってしまうのじゃー
それはいろいろとまずいんでのう

63:列島縦断名無しさん
07/04/08 21:33:15 LhZICg6D0
IDじゃない、IPだ。
まあ、いろいろ困るってことでw

64:列島縦断名無しさん
07/04/08 21:34:44 LhZICg6D0
>>60
そうだイオンの奴! もうそろそろオープンしているはずだが、
今日行き忘れた。
言った人どーだぅた?

65:列島縦断名無しさん
07/04/09 01:16:43 FMBaz7z80

なんかこいつもイタそうだ
香川にはこんなんしかおらんのか?

66:列島縦断名無しさん
07/04/09 05:51:54 Y1q0RCXx0
>>60
禿同

67:列島縦断名無しさん
07/04/09 17:01:11 YYgWUUWM0
ビキビキビッキーズ

68:列島縦断名無しさん
07/04/10 00:03:07 xUlVDy7Y0
がもううどんに行ってきた。

本当にうまかった。

69:列島縦断名無しさん
07/04/10 02:25:06 b5PyfQOt0
で、あるか

70:列島縦断名無しさん
07/04/22 00:15:13 HuTYq1JZ0
さぬきうどんブームも終わりつつある今、うどん聖地は愛媛、徳島ですよ。
さあ、香川を見捨てて、本当にうまいうどんを探求しようよ本州のひとたち。

71:列島縦断名無しさん
07/04/22 00:34:28 QyvIpZwx0
>>70
うどんみたいなソバでも食ってろw

72:列島縦断名無しさん
07/04/22 08:14:46 aeoI+tUO0
池上の新店舗の開店、6月に延期らしい

73:列島縦断名無しさん
07/04/23 00:45:36 zEbgGWyy0
鉄腕ダッシュに出てたボクシングジムのうどん屋
トッピングがのしイカだったw

74:列島縦断名無しさん
07/04/23 08:46:57 KfHttlDP0
相手を「伸す」と伸しイカをかけてるのかなw

75:列島縦断名無しさん
07/04/23 10:11:10 u4TCAsMb0
>>72
マジですか_| ̄|○
5月に会社の同僚とうどんを食べに行くので、
移転&開業していたらいいね。と言っていたのだが・・・

76:列島縦断名無しさん
07/04/25 23:24:54 9wipIweO0
UDONのDVD見たら、また食いたくなった。

77:列島縦断名無しさん
07/04/26 23:52:23 R+BeGjfCO
確か松原うどんが舞台なんだよね。

78:列島縦断名無しさん
07/04/27 01:19:09 6+cUPbpn0
UNKOのDVD見たら、また食いたくなった。

確か松原うんこが舞台だったはず。

79:列島縦断名無しさん
07/04/27 22:10:50 nKi0UWrIO
松原うどん以外に盛り上がらなくなってきたね。
単独スレを立てようかな?

80:列島縦断名無しさん
07/04/27 22:26:45 wKcsbX/z0
ああ、隔離スレなら大歓迎。邪魔だし
427 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/04/27(金) 22:07:32 ID:nKi0UWrIO
松原うどんは連休中もやってるの?

81:列島縦断名無しさん
07/04/29 14:55:43 dU24r6dD0
5/3から香川に入ってうどんを食べようと思っています。
宿泊ホテルは、現地調達でも大丈夫でしょうか?
連休だから事前に予約していくべき?

82:列島縦断名無しさん
07/04/29 15:11:44 KFHciC8u0
心配なら、今ほてる調べて予約とれば済む話では

83:列島縦断名無しさん
07/04/29 15:43:06 30oKKvfC0
>81
楽天トラベルとか見てみると分るけど、ほとんどどこも空いてないよ。
現地調達はしんどいと思う。

84:列島縦断名無しさん
07/04/29 17:48:55 7WJTlFXv0
>>81
当方ホテル勤務。
5/3と5/4はもうどこも満室ですよ。
キャパシティーの数十倍の予約依頼電話が掛かってますから。
人気の宿なら数百倍の電話が掛かってるんじゃないかな。
健康ランドで夜を明かすか、ラブホまたはネットカフェぐらいかな。
最悪、野宿とか車内泊も考慮するように。

85:列島縦断名無しさん
07/04/29 19:25:37 yPPS8xza0
今日のおか泉、30分以上並んだぞ
日曜、祭日は休業の人気店が多いから集中するのかもな

なかむらは大行列だったんでスルーだ

86:81
07/04/29 22:02:27 dU24r6dD0
みなさん、情報ありがとうございます。
いっぱいですか。。
ふら~っと列車で気ままにでかけたいと思っていたので、
現地調達を考えていたのですが・・・。
数日前までは、ネットでも空きがあったので大丈夫だと思っていたら、
昨夜検索したら、なぜか全部満室でした(直前だからネットは駄目なのかと推測していました)。
困りましたねぇ。今年は国内志向なのかなぁ。。

87:列島縦断名無しさん
07/04/29 22:25:56 c2lXjuXV0
ネットの空室情報ってさ、結構いい加減なのよ。
業者がホームページ作ったところなんかは特にそう。
ちゃんとメンテ出来る香具師が常駐してないから
客からの電話であわてて満室にするとかさ。
あと、見栄張って逆に満室にしちゃってるところもあるから
電話かけまくるのもいいかも。
あわよくば、キャンセルが出てる場合がある。

88:列島縦断名無しさん
07/04/30 21:28:40 /qMhe6pM0
やまうちが美味かった。
でも、ちょっと騒々し過ぎ。

89:列島縦断名無しさん
07/05/01 00:25:56 Q8aSw4yO0
がもうは午前中に1000玉売り切れて終了
宮武は休みってニュースでやってた

90:列島縦断名無しさん
07/05/01 10:12:18 LpDuEkpU0
何にしてもGWにNO PLANで出かけようって方がどうかしてる

91:列島縦断名無しさん
07/05/02 03:00:35 SBm8sK/a0
計画立てても待ち時間や玉切れまでは読めないな

92:列島縦断名無しさん
07/05/04 20:37:53 XTmXU+6/O
松原うどん三時間待ちだって   mm 
η(´∈`)η



93:列島縦断名無しさん
07/05/04 20:49:35 N0o2X+qK0
茹で汁の環境汚染が全国放送で問題になってますね

94:列島縦断名無しさん
07/05/05 22:55:33 3DOn6+mp0
あのニュースなんかおかしい・・・・・
昭和53年当時に比べて平成19年の量が20倍となっているというような内容の報道だったけど、
ずっと県がうどんを推進してきて今まで何の対策もうちだしていなかったのに
急に小規模のうどん業者まで罰則をもうけて規制するっていったいどういう事ですかね・・・

老夫婦や老人がやっているうどん屋なんで排水量も知れたものなのに
急に機材を買わせようとするとは何かすっきりしないものをかんじます。

豪州産小麦の不作とあわせて、うどんを廃業する店が続出するんでないかと見ています。
ひとつだけいえることは香川県の役人はどうしょうもないという事ぐらい。

95:列島縦断名無しさん
07/05/05 22:57:50 3DOn6+mp0
ちなみに昭和53年というといまからざっと20年以上前の話です。
突然そんな昔のデータを持ち出してきて水質汚染をうちだしてきたのには
何かあるんじゃないかと勘ぐっています。
法律では小規模は規制範囲外です。
急に条例で罰則をもうけてすべて同じように適用するなどあまりにも
杜撰すぎると感じています。



96:列島縦断名無しさん
07/05/05 23:13:02 3DOn6+mp0
一連の報道によると香川のうどん店の多くは、1日の排水量が50トンに
満たない既存の小規模店ばかりです。
大規模店に排水処理を義務づけた水質汚濁防止法や、
13年4月以降の新設店が対象となる浄化槽法の適用を受けません。
排水がそのまま用水路に流れ込むケースがあるとの事で、四国新聞WEBや
紙面でも一時期この問題を扱っていました。

しかし、一方では香川県は下水道整備を満足に行ってきていません。
徳島や和歌山とならんで全国でも最低クラスの未整備自治体です。

効率が悪いから、整備が進まないと県は主張しますが、事実でしょうか?
いいえそんなことはありません。
日本全国の地方が経済低迷に悩む中、香川県は近年の経済成長率が全国4位に
と成長しています。
にもかかわらず、例の3身一体の行政改革で財源が厳しいとしていますが、
これも疑問です。
サンポートの開発も各テナントがなかなか決まらず、当初構想されていたデパート
を中心とする計画も頓挫しました。
ラーメン中心の集客施設も閑古鳥が鳴いています。
次々と箱物をつくることばかり熱心で肝心の中身=ソフトを議論できるまともな人材が
誰もいませんでした。
その結果互いに責任を押し付け合い、今のようなリニューアル失敗につながっています。
瀬戸大橋観光も19年たつ中でソフト不足に悩みんだ挙句、民間の田尾氏が生み出した
うどんブームに飛びつき、おんぶにだっこで経済はのびていますよというものの、
肝心のうどんブームに水をさす産地偽装騒動の原因や今回の報道と、
水をさすことばかりしています。

民間ばかり頑張って、貴方たち役人が足を引っ張っている事に気づいてください。
自分の下水道政策の怠慢をうどん業者におしつけるのはやめてください。


97:列島縦断名無しさん
07/05/05 23:21:25 3DOn6+mp0
近年の高い経済成長率の原動力となったのは役人の功績ではなく、
ほぼまちがいなく一連の饂飩ブームになったといっても過言ではありません。
にもかかわらず民間がかせいできた予算の大半をソフトの伴わない箱物ばかりに
熱心につぎこんで大失敗させておいて、お金はありません。
君たちが自助努力してくださいですか。

あまりにも呆れ果てていうべき言葉すらまともに思い浮かびません。
役に立たない役人様を食わせる為にうどんの中の人らは汗水たらして
はたらいているわけではありません。


寓話に欲にかられた老夫婦が金の卵の産む鶏を殺してしまい何も得られなかった話がありますが
今県がしようとしている事はそういうことじゃないでしょうか。

98:列島縦断名無しさん
07/05/06 04:56:24 yntauzuc0
映画 UDON は おもろかったなー。


99:列島縦断名無しさん
07/05/06 10:21:46 8lhJNE9L0
細部描写は面白かったが、劇場用映画としては???だったよ

100:列島縦断名無しさん
07/05/06 15:16:14 tkFI+32Y0
>>100

101:列島縦断名無しさん
07/05/07 02:09:15 VRnkhgstO
うどん、うどん、いい加減しつこい。
それしかないから仕方ないが…。

102:列島縦断名無しさん
07/05/07 02:18:57 CwmjVUuJ0
>>101
うどんのスレで何言ってんだこいつ
頭おかしいのか?

103:列島縦断名無しさん
07/05/07 02:34:43 E903uDR00
山田やって
うっまいけど
88番ヤグリジにあやっかっているけど
ウウマイヨーナキガスルヨ
藩士

104:列島縦断名無しさん
07/05/07 02:45:15 E903uDR00
そーいえば
カトキチ(心の綱)ラシーな
香川にっとって。



105:列島縦断名無しさん
07/05/08 02:19:05 fOil4edw0
松原うんこにミックスベジタブル入りだって

106:列島縦断名無しさん
07/05/09 18:42:25 bU1JjSAU0
RNCラジオの氏なんとかって名前のうどん基地外相当イタイね

107:列島縦断名無しさん
07/05/10 12:55:44 Yt+oOZii0
日本語でおk

108:列島縦断名無しさん
07/05/10 20:10:30 usya4JDG0
このレベルだったらわからない方もやばいでしょ。
そのラジオ聞いてないと分からないってなら同意だけど、
日本語自体が分からないってのは読むほうに問題あるね

109:列島縦断名無しさん
07/05/10 22:47:38 wptdAEOV0
>>108
マジレスワロタ
真性か

110:列島縦断名無しさん
07/05/11 07:48:40 LEsUK+Bw0
↑お前はツマンネし、早く死ねば良いのに

111:列島縦断名無しさん
07/05/11 12:22:26 gSDrFbFY0
>>110
日本語勉強してから来いよカス
チョンは死ね

112:列島縦断名無しさん
07/05/11 12:26:31 LEsUK+Bw0
お前のは日本語でなくて2ch語w

113:列島縦断名無しさん
07/05/11 19:33:33 KyS2TP3g0
過疎スレでsageのカキコに即レス出来る粘着ぶりには脱帽するな

114:列島縦断名無しさん
07/05/11 20:52:36 LEsUK+Bw0
2ch語使ってるのは純粋に文章力ないからかw
sageってwww

115:列島縦断名無しさん
07/05/11 22:57:55 NRD6t2bC0
今日さか枝に閉店間際に行ったけど、ざるうどん旨かった。
おむすびもお勧め

116:列島縦断名無しさん
07/05/14 00:22:26 FRgAmFVN0
【調査】 「讃岐うどん」が「信州そば」圧倒…ブランド力を長野県が調査
スレリンク(newsplus板)


117:Milla ◆0x/.S.neko
07/05/14 01:54:39 aBoprdYi0
a!

118:列島縦断名無しさん
07/05/15 08:33:45 td5eKd4t0
松原うどんの書き込みが時々非難されてるけどなんで?
さぬきうどんのスレなんだからいいんじゃないの?

119:列島縦断名無しさん
07/05/15 10:46:25 td5eKd4t0
中北は閉店したのでしょうか?

120:列島縦断名無しさん
07/05/15 20:41:12 P7LYoh5n0
ログ見てから口出ししろハゲ

121:列島縦断名無しさん
07/05/16 08:38:13 3gN+hnW70
ハゲっていうなーー!

122:列島縦断名無しさん
07/05/16 23:26:50 5gAAtHNAO
松原うどん結構美味しいのに何故叩かれる?
商売敵のピットクルー?

123:列島縦断名無しさん
07/05/17 06:57:27 KVa6ecGm0
松原うどんが叩かれてるんじゃなくて↑お前が叩かれてるんだよ、
携帯粘着松原うどん厨が

124:列島縦断名無しさん
07/05/17 22:23:53 9I7NH+2I0
>>81
連休は家族連れの予約が多くて、直前に子供が熱出して当日キャンセル、なんて
ケースがよくあります。何軒か掛け持ちでキャンセル待ちを予約しとけば結構
何とかなるかもです。

125:列島縦断名無しさん
07/05/18 11:02:11 MHEPqxiA0
栗林公園近くの地元民に人気のあるお勧めうどん店,教えて。



126:列島縦断名無しさん
07/05/18 12:16:00 hSsEyd2Y0
>>124
今頃かよw

>>125
下のスレ参照汁。
スレリンク(jnoodle板:555番)

127:列島縦断名無しさん
07/05/18 12:19:03 bJRSOBRtO
中塚んちの近くのパチンコ屋の裏

128:列島縦断名無しさん
07/05/18 17:30:08 Lwd2TpVT0
タ○ヤの裏かいのう?

129:列島縦断名無しさん
07/05/20 01:04:08 PzLloDgP0
    ∧,,∧
   (# ・ω・)っ うどん作るよ
   (っ  /´
   ,,(_/^,Uフミフミ
  (( (⌒ー'´~) )))
   ヾ`ー─´彡


    ∧,,∧
   (;`・ω・)_ 
   / o( ̄_,)o
   しー-J


    美味しいね!

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・ )
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\


130:列島縦断名無しさん
07/05/20 11:04:18 ysroW1Rx0
足で踏んでいないうどんなど食えるか!

131:列島縦断名無しさん
07/05/21 22:35:48 8mt/ub4uO
松原がいいと思う。栗林公園から一時間掛からないし。
香川町だけど

132:列島縦断名無しさん
07/05/22 12:24:15 1bas+4buO
松原いいよね。
栗林公園なら車で30~40分だし、香川町も今じゃ高松市だもんね。

133:列島縦断名無しさん
07/05/22 13:18:24 Kml/Wj3FO
以上『自分へのレス』のコーナーでしたW


偶然かもしれんか、IDが似てるのが笑えるな。
宣伝はスルーでまいりましょう!

134:列島縦断名無しさん
07/05/22 13:37:55 tI3Xyaa40
>>133
そういうスレもせずにスルーしてきてたのがよかったのに

夏にまたいくそー。さぬきの夢は幻でOKなんですかね?
オーストラリア小麦が豊作になりますように

135:列島縦断名無しさん
07/05/22 13:40:29 tI3Xyaa40
スレじゃねぇや レスだ。
原油価格高騰、穀物類の高騰、ろ過装置問題
そろそろブームの反動がきそうで怖い><

136:列島縦断名無しさん
07/06/03 16:52:04 UDucBLD60
動け動け動け
今動かなかったら何にもならないんだ
だから、動いてよ!!

137:列島縦断名無しさん
07/06/03 21:47:30 ZKsVEY4SO
善通寺のいきいきうどん、激ウマ!
丸亀やったら麺やもめっさ美味いで!

138:列島縦断名無しさん
07/06/03 22:25:56 tRR0EjSk0
4-5年前昼のTV番組で多分黒柳徹子の番組だったと思うが
ゲストに山田五十鈴が出ていて、話の中で四国のカ○ダと言う
ダシ醤油が美味しくて今はそれしか使ってない。
森繁久弥にお裾分けしたら大変気に入られて森繁さんも
今はそれしか使っていないといっていたので夜カミさんに其の話をしたら
是非NETで探せと厳命された。
翌日シャカリキになって探して何とか当りを付けて電話を入れて
TVで山田五十鈴さんが言っていたのはお宅の醤油の事ですかと聞いたら
一発でドンピシャ。以来我が家も貰い物以外は坂出のカ○ダのダシ醤油一筋。
後日談があって、毎年20人くらい集まり同級会をやってるが、何と坂出のカ○ダの
醤油屋から数百Mに実家がある香具師が居てカ○ダの醤油が美味いと話したら
アレは全然駄目だと抜かしやがった。
漏れも香川県出身者を5-6人知ってるが皆偏屈者ばかりだ。
香川県って、うどんの食いすぎで栄養が偏って偏屈者が多い県なのかなあ。

長文スマソ

139:列島縦断名無しさん
07/06/04 12:36:06 EkEElp890
確かにうどん板で同じようなこと書いたら
その人と同じようなレスあるだろうね。
で、そいつらが何で食ってるかと言うと、
キッコーマンに味の素だったりするわけだけど

140:列島縦断名無しさん
07/06/06 21:42:01 E1mEoCy8O
うどん うどん うどんうどん うどん うどん
うどん うどん うどんうどん うどん うどん
うどん うどん うどんうどん うどん ウンコ

141:列島縦断名無しさん
07/06/16 21:10:17 M1BSEUtqO
郵便局裏の根っ子がうまい

142:列島縦断名無しさん
07/06/16 23:08:47 55pKhOBpO
田村町の麺やがめっさ美味いで!

143:列島縦断名無しさん
07/06/17 09:36:38 +pEj1wOr0
土曜に谷川行ったけど、あの行列はまだまだブームも終わってないというのを
実感した。

144:列島縦断名無しさん
07/06/25 17:44:25 qHfkal7RO
食べたくなって来た

145:列島縦断名無しさん
07/06/26 02:01:38 Dg3Gl7O20
漏れの住んでる福岡で昼に池上のうどんセットが通販で流れてたが…それ聞いてて思い出した。

池上の移転オープンはいつなんだ?
7月3日説があったけど色々なサイト見てたら8月になるだのそれ以降じゃないか、ってのもあるし。

146:列島縦断名無しさん
07/06/26 09:31:55 EHOI2tRE0
うどん王?の禿のオサーン、ラーメン屋閉めたんだって?

147:列島縦断名無しさん
07/06/27 02:42:27 IUe4Lr4j0
>>146
詳細キボン。

148:列島縦断名無しさん
07/06/27 21:12:36 7o4FFOjI0
香川県民って毎年水不足で大騒ぎしてるけど、
ひとりあたりの水道水の使用量が節水の王者の福岡市民の倍近いから
同情に値しないな。

ひょっとしてうどんを締めるために水を使いすぎ?

149:列島縦断名無しさん
07/06/27 23:54:57 Q/kI18LI0
そうだよ。知らないのかよ、いい年こいて。

150:列島縦断名無しさん
07/06/28 02:14:09 yNSKghUy0
つか福岡市民の節水意識は相当なもの。
昭和53年の大渇水以降小学校から節水意識を叩き込ませるんだからなぁ。

そういや福岡から高松直行の高速バスが7月から運行開始となるな。

151:列島縦断名無しさん
07/06/28 08:54:52 c1fN6to50
いい年こいて、正論つかれて逆切れするのが香川県民。

152:列島縦断名無しさん
07/06/28 13:25:55 i8fqbMVA0
↑いい年こいて粘着するアホw

153:列島縦断名無しさん
07/06/28 21:47:06 c1fN6to50
数ヶ月レスしてませんが。そもそも過疎ってるのにw
やっぱり、香川県民てwwwww

154: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
07/06/28 22:42:18 R9pjozPY0
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ 糞して寝ろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |


155:_________∧_____
07/06/29 05:36:51 OkWmbMKJ0
776 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/06/28(木) 13:24:17 ID:i8fqbMVA0
糞暑いのに温泉ねぇ

156:列島縦断名無しさん
07/06/29 14:20:33 OMYp+9OH0
よほど悔しかったのかな
ストーカーきもい

157:列島縦断名無しさん
07/06/29 17:25:48 OkWmbMKJ0
よほど悔しかったのかな
言い返す言葉が、きもいだってw
悪事がばれて悔しいのお前だろw

158:列島縦断名無しさん
07/06/29 21:55:50 C9s2FmwE0
高松は都会

159:列島縦断名無しさん
07/06/30 22:35:15 OEJQboCrO
今日は高松市内から三豊まで、3時間で5軒回ってきた
もう少しゆっくり時間が取れればいいんだが…

160:列島縦断名無しさん
07/07/02 12:11:46 E/o+kJBY0
来週火曜に、中讃や西讃あたりのうどん屋を4~6件回る
つもりだが、水は大丈夫だろうか・・・?

161:列島縦断名無しさん
07/07/06 21:33:21 6vvU2lY60
age

162:列島縦断名無しさん
07/07/15 02:08:59 JX81Sszi0
早明浦ダムの貯水率50%越えをきっかけに、ついに香川は、隣国への侵攻を始めた。
URLリンク(vista.jeez.jp)

163:列島縦断名無しさん
07/07/27 20:24:55 Ds/fg0+50
高瀬出身で可愛い女の子がいた。

164:列島縦断名無しさん
07/07/29 23:08:37 RyRWnai+O
麺輝屋ってどう?

165:列島縦断名無しさん
07/07/30 05:04:10 i2+VGRgt0
>>164
こないだ行ってみたけど、昼時なのにガラガラだった。
で、肝心のうどんの味は…、二度と行かないと思う。

166:列島縦断名無しさん
07/07/30 23:22:02 UypyHBYxO
麺屋の天下は揺るぎないね。

167:列島縦断名無しさん
07/08/03 23:45:13 +8Uq9VRxO
こがね製麺所結構うまい

168:列島縦断名無しさん
07/08/04 16:08:13 NXBo2K5x0
男もわき毛を剃るべき

169:列島縦断名無しさん
07/08/09 23:08:53 6/K3LT+w0
善通寺うまいうどん屋いっぱいある?
休みに松山まで行ってそこから善通寺と小豆島いきたいんだけど。
お世話になったひとにお礼にいきたいんだ。

170:列島縦断名無しさん
07/08/09 23:28:46 f3OB2acf0
あるよ

171:列島縦断名無しさん
07/08/10 09:07:15 J5oIoM9t0
お盆は多いだろうな。
気軽に行けなくなったのが嬉しくもあり悲しくもあり。

172:列島縦断名無しさん
07/08/12 18:07:09 jmQ+ITBeO
多度津の富家はいかが?

173:列島縦断名無しさん
07/08/12 18:14:26 wA6hfh6a0
昨日行って来たぞ
糞暑い中を電車で日帰りで
凄く混んでたよ
でも、冷えたぶっかけ美味かったよ
おか泉と日の出しか行けなかった。

174:列島縦断名無しさん
07/08/14 23:27:42 R72WjrlJ0
これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。     

175:列島縦断名無しさん
07/08/15 11:32:47 MKDFKY2X0
 冨家は 多度津ではなかったと思いますが,いい店です。

 さぬきでうどんを食べると,ほとんどの人は程度の差あれ,幸福感を感じているのですから,
おだやかなチャットの広がりを期待します。

176:列島縦断名無しさん
07/08/21 00:34:06 /oY62JJu0
松下のうどんまずい、あのデブ女どうにかしろっ

177:列島縦断名無しさん
07/08/21 08:03:28 327vVdYj0
坂出に宿泊し、1日目と2日目のお昼にうどんをと思ってるんだけど、
人気店は軒並み行列で、時間待ちすごいのかな~
ここいいな~って思うところは、定休日だったり。
ホント、どの店へ行こうか、迷ってしまいます。

178:列島縦断名無しさん
07/08/21 09:03:48 yfciqaFl0
>>177
じゃ、攻略本でも買って色々まわってみればどうでしょう

179:列島縦断名無しさん
07/08/28 22:46:45 o+DPR8Oa0
なるほど正論です。

市ね。

180:列島縦断名無しさん
07/08/29 18:41:35 SgX5/dP90
「日の出製麺所」へ車で行こうと思いますが、駐車場はどんな感じですか?

余裕あって駐めやすいですかね?

181:列島縦断名無しさん
07/08/29 20:30:47 p8bXwa2a0
1時間に賭ける訳ですか!頑張ってきてくださいw

宮武さんのおだしはとても美味しかったです。
人気があるのがうなづける味でした。
でも、小だとちょっと物足りなかったかな~

182:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:39:09 rop4sXJCO
結局香川県内最強のうどん屋はどこなのだ?

183:列島縦断名無しさん
07/08/29 22:58:28 n6rlwLH+0
遠征組にはあれくらいの量でないと軒数回れんよ

184:列島縦断名無しさん
07/08/30 10:40:49 bcr6KDes0
>>180
余裕はなかったとおもいます。
一時間前にはついておいた方がいいと思いますよ。

185:列島縦断名無しさん
07/08/30 12:17:40 WsKJKISy0
速報!!!!
URLリンク(mega-r.com)
URLリンク(mega-r.com)

186:列島縦断名無しさん
07/08/30 13:45:06 bPQlMbat0
>>181>>184
ありがとうございます。

実は・・・1度ですが、行った事はあるんです。「日の出製麺所」
けど、友達の運転で。
運良く?店横の駐車場から出る車の後に入れることができましたが、周辺をよく見て
なかったので、他にも駐車場がないのかなぁ~と。
店横では台数も多く駐められないし・・・

日の出「さぬきの夢2000」のうどん?(数量限定)を食べて、美味しさにビックリでした。

私は・・・「山下」の釜揚げがお気に入りです。 冷たい麺のコシもお気に入り。
かけダシでお気に入りは「田村」(いりこが強い甘めのダシが美味しかった)
関東の人は「なかむら」のしょっぱい系のぶっかけ醤油が評判いいですね。
煮物にも使えると、友達は行くと2本は買って帰ります。
(私には辛いだけですが・・・)

187:列島縦断名無しさん
07/08/31 22:17:15 bcQLkGSg0
三豊の須崎が最高です。

188:列島縦断名無しさん
07/09/01 01:00:35 Vb8F6D370
東京で旨い讃岐うどんの店はありませんか?
ハズレばっかりです。

189:列島縦断名無しさん
07/09/01 05:48:09 sESet2pL0
>186
店の北隣と、道路を挟んだ反対側に25台分くらいの駐車場があるよ。
夏休みも終わったし、営業時間内に普通に停めて食べられると思う。
12時半までに並べば食べられるので、終了ぎりぎりについても
間違いなく食べられます。玉切れで終了はありませんから。

190:列島縦断名無しさん
07/09/01 18:11:44 EbuzR4Zw0
>>189
186です。 他にも駐車場があるようで、安心して行けます。
自分が持ってる麺通団ガイドブックには店舗の掲載がなかったので・・
店舗&周辺の駐車場情報などが今イチわからなくて。

ありがとうございました。m(_ _)m


191:列島縦断名無しさん
07/09/02 02:35:18 fPeGk87Y0
小岩の駅にセルフの店が歩けどまあまあじゃない

192:列島縦断名無しさん
07/09/02 10:23:30 t6lYytTU0
>>189
昨日、「日の出」行ってきたけど、土日はちゃんと誘導してくれるおじさんがいたよ。
店舗の前でその人に聞けばいいと思う。
ついたのは12時前くらいだったけど、行列の割にはそんなに待たなくても大丈夫だったし。

193:列島縦断名無しさん
07/09/08 22:45:44 h9zRHn4CO
タブチユージに千年の呪いを

194:列島縦断名無しさん
07/09/12 18:15:20 GRKrQ+//O
上戸うどんはいかがですか?旧かな泉豊浜店跡地の。

195:列島縦断名無しさん
07/09/13 07:42:39 pWgzESjV0
>>194
上戸って、前のトコから、駅前っていうか、駅の横というか・・・な所に移転したよね。
豊浜駅だっけか?

確かに美味しいけど、あそこ行くと、他の店回るのは難しくないかい?
なんせ香川最西端の店だからさ。

196:列島縦断名無しさん
07/09/13 21:54:20 7zVeOn/U0
そうでもないぞ。今西讃がアツいからね。

197:列島縦断名無しさん
07/09/13 22:09:56 gi4fIYb60
そうなんだよ
岩田屋のダシ熱過ぎの上に満タン入れすぎ

198:列島縦断名無しさん
07/09/16 02:07:44 +zGZCP3m0
上戸うどんって箕浦駅に移転したのか。
去年の年末に、朝イチで岩田屋行った後に
箕浦駅から歩いて上戸うどんに8時開店と同時に入ったな。
今度からそのローテやるときは、歩かなくて済むけど
上戸の開店前に時間ツブす必要あるなw

199:列島縦断名無しさん
07/09/16 22:30:51 7xi5v8eAO
善通寺の清水屋もお勧め。香川町の松原もなかなか美味かった。

200:列島縦断名無しさん
07/09/16 23:52:20 FZMECJju0
松原+携帯=松原うどん厨

201:列島縦断名無しさん
07/09/17 12:56:33 B7DpY6Pf0
清水屋は駐車場がないし、ぜんぜんうまいと思わなかったけどね
豚肉のおろしぶっかけを食べたけど、肉が硬くて筋だらけでまずかった
うどんについても記憶に残らない程度
二度と行かない

202:列島縦断名無しさん
07/09/18 16:42:57 yIbh60fo0
観音寺の田舎うどん 源はなかなかおいしかったよ。
てんぷらが美味しいお店は良い店だ。

203:列島縦断名無しさん
07/09/19 01:01:34 9uvgVbpw0
だが注文したてんぷらが、うどん食い終わるまで全然出てこない店は悪い店だ。
竹(ryとか。

204:列島縦断名無しさん
07/09/19 12:53:14 eULk5Cnx0
天ぷらが揚がるまでだしをかけないで待つんだよ。
すぐ食うおまいが悪い。行列なんて気にすんな。
食べたい奴は立ったままでも食う。

205:列島縦断名無しさん
07/09/19 22:23:24 0bplKREl0
今週末に広島から行きます
車で行こうかどうか迷ってるんですがどうでしょう?
有名店とか巡りたいんですけど

206:列島縦断名無しさん
07/09/19 22:36:37 R9h6Iobj0
車で行った方がいいんじゃね?
通常レベルの大きさの車ならね
有名店ってのがどこを考えてるのか分からんが
駅から近い店少ないし

207:205
07/09/19 22:56:27 0bplKREl0
>>206 レスどうも。やまうちうどんとか山越うどんとか行きたいです
本に山越は休みの日は二時間待ちとか書いてあるんですけど
開店直後でも並んでるんですか?

208:列島縦断名無しさん
07/09/19 23:23:01 R9h6Iobj0
山越は普通の週末なら8時過ぎに行くとほぼ待ち無しでおk
やまうちは昼時外せば問題ないが、昼時以外の麺は・・・

ついでに
谷米・がもう・なかむらは開店30分~1時間前には着いておいた方が吉

209:列島縦断名無しさん
07/09/19 23:55:56 wkxHHHKQ0
<質問>
 丸亀駅から徒歩圏(2km くらい以内)でおすすめのうどんやを教えてください。
 一般店よりはセルフ店、製麺所を希望。
 かけうどんや釜揚げよりも、ぶっかけとか生醤油みたいな冷たいうどんが好みです。
 金曜日か土曜日に行きます。

210:列島縦断名無しさん
07/09/20 00:09:08 zdesN3G00
特に無いな

211:列島縦断名無しさん
07/09/20 12:18:17 C124LTbZ0
>209
綿谷の肉ぶっかけがおすすめ
ただし、量が多いよ。

212:列島縦断名無しさん
07/09/20 14:11:51 y+esiWCt0
>>209
つ【URLリンク(www.e-sanuki.com)


213:列島縦断名無しさん
07/09/20 20:28:41 AKYCVcmsO
>>203
竹清のオバチャンに今迄以上に動けとでも言うつもりなのか?

214:205
07/09/20 22:24:49 y9l+GQin0
>>208 やまうちうどんにも行きたいんです
営業時間が長いから後に回すつもりだったんですが
昼時以外の麺は・・・  いまいちなんですか?

215:列島縦断名無しさん
07/09/20 23:36:26 za4NBTrY0
>>211 >>212 両氏サンクス。
豚肉好きなので楽しみ。

216:列島縦断名無しさん
07/09/20 23:57:09 nke1hAULO
竹清と 時間の都合上もう一店にいこうと考えてるのですが

さか枝 と かな泉

どちらがおすすめでしょうか?

217:列島縦断名無しさん
07/09/21 00:44:17 VnAnxaXf0
>>214
運次第
あの麺で時間が経ったのにあたると
まさに罰ゲームな一杯になる

218:列島縦断名無しさん
07/09/21 02:17:15 vIo+HYYG0
>>205 
うどん店の近くで点数稼ぎに駐車違反を上げまくっているようなところもあるので
(当然だが店側がそれを推進してるわけじゃないよ)、
駐車時には気をつけた方がいいかもしれないです。
駐車場完備だったり駐車禁止でない道路脇なら無問題ですけど。
店側に聞けば、そこは危ないとか教えてくれたりもするので
そういう面では手間を惜しまずに気をつけた方が良いと思います。


219:列島縦断名無しさん
07/09/21 18:42:18 6t/gD/eB0
>>216
さか枝がいいと思う。

220:列島縦断名無しさん
07/09/21 18:43:30 6t/gD/eB0
谷川米穀店を第一目標として、その後だったらどこをはしごします?
効率よく回れる方法あったら教えてください。

221:列島縦断名無しさん
07/09/21 23:29:33 VnAnxaXf0
>>220
うどんの好みと行きたい方角が分からんが
俺なら、はゆかorやましょうor太郎

222:列島縦断名無しさん
07/09/22 00:18:32 GXzQWuLy0
>>216 かけが好きならさか枝。
 それ以外なら、かな泉の一階のセルフのほうがお勧め。

223:列島縦断名無しさん
07/09/22 00:45:16 gLrnA9qK0
さか枝のざるうどんも美味しいよ

224:列島縦断名無しさん
07/09/22 08:36:26 6c05g3Rm0
さか枝のぶっかけ170円は安いじゃろ。おすすめ

225:列島縦断名無しさん
07/09/22 21:52:01 XocGNlzIO
はなまるはかなり美味しいと思います。丸亀ではかなりレベル高い評価さ。

226:列島縦断名無しさん
07/09/22 22:22:28 rjJwQCXy0
やっぱり讃岐うどんと言えば、栗林公園近くの「上原屋」で決まり!

227:列島縦断名無しさん
07/09/22 22:34:39 UvLcyVfJO
車をどこにでも停めないでください。通行の邪魔です。
道に迷ったなら路肩の広い所に停まってください。道の真ん中、それもカーブで停まると危ないし迷惑です。


228:列島縦断名無しさん
07/09/22 23:00:25 F2CwovKL0
俺もはゆかに1票

229:列島縦断名無しさん
07/09/23 08:12:30 PCkZ7M++0
夕方にもう一杯食べたかったら、香川屋、香の香。
晩飯には宇多津の「さぬきや」の釜揚げ+おでんも最高。

230:列島縦断名無しさん
07/09/23 09:57:46 /wV3ukxF0
>>225はツマンネ。

うどん屋に車で来る奴は人間のクズ。
この報道番組を観て
URLリンク(www.youtube.com)
反省汁!

231:列島縦断名無しさん
07/09/23 10:18:34 42b/Iiom0
>>220
ルート的には三島→やましょうかな?

232:列島縦断名無しさん
07/09/23 13:30:49 2yxRYQJV0
>>229
>晩飯には宇多津の「さぬきや」の釜揚げ+おでんも最高。
丸亀の「さぬきや」

233:列島縦断名無しさん
07/09/25 00:36:27 g90P4WIc0
みんな、「おそるべきさぬきうどん」は読んでいるのですか?

234:列島縦断名無しさん
07/09/25 15:54:42 aArm9Jhf0
>>223
そんな本は過去のデータw
世の中進んでいるのさ
当然うどん屋も
が○う
宮○
○越
そんなに長時間並んで
喰うほどずば抜けて美味いとは思わん
自分に合ううどんは自分で探せ!

漏的には
丸亀 味○亭
満濃 太△


235:列島縦断名無しさん
07/09/25 19:47:16 oZpjrGxU0
山田屋へ昨日初めて行ったけど、あそこは他とは別格過ぎてワロタ
行列とかいうのじゃなくダラダラ待つ感じで、案内役がいたから苦もなく待てた。(昼間で20分くらい?)
やたら出てくるのが遅かったけど、味は美味しいと思ったよ、釜揚げでもコシがしっかりしてたし。
(やけに塩辛い気がしたのは気のせい?)
県外からのお客を接待するのには非常によい店ではあるね、普通に屋敷がすごいし。

236:列島縦断名無しさん
07/09/26 21:56:29 BQA412jB0
登録文化財だしな。

237:列島縦断名無しさん
07/09/28 03:41:29 IXMMdJpD0
>>232
「さぬきや」は土器町でしたね。
THX



238:列島縦断名無しさん
07/09/28 11:31:28 hSzrGYUB0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\


239:列島縦断名無しさん
07/09/28 11:59:05 UJv93omD0
【経済】小麦高騰、うどん店“打つ”手なし

輸入小麦など原材料価格が高騰、味と安さが人気のさぬきうどんの本場・香川県で悲鳴が
上がっている。値上げに踏み切る店も現れ、最近の“さぬきうどんブーム”に水を差された格好だ。
小麦の高騰は、主要生産国・オーストラリアの深刻な干ばつなどが大きな要因だ。
業界大手の日清製粉グループ本社や日本製粉は今月下旬、相次いで業務用小麦の値上げを発表。
うどんに使われる中力粉は11月、25キロ当たり150円程度アップする。

高松市の「うどん田中」は10月1日から、各メニューを平均50円ほど値上げすることを決めた。
かけうどんは20円上げ280円に。
「苦渋の決断だった」と店主の田中貞年さん(58)。高速道路のインターチェンジが近く、
週末は遠方の客でにぎわう。「客離れの心配がないわけではないが、天ぷら油や塩の価格も上がっており、
やむを得ない」

高松をはじめ香川県では、900店以上のさぬきうどん店が味と値段を競っている。地元の業界関係者は
「10、11月に値上げする店は多いのでは」とみる。
激しい競争から価格を据え置く店も。香川県庁近くにある創業40年の「竹清」は、客がつゆや薬味
をかけるセルフ式発祥の店。経営する竹田啓二さん(54)は「従業員には申し訳ないが昇給を見送り、
値上げはしない。ブームで店が増えて競争が厳しく、生き残るために仕方ない」
今のところ、市民の反応は冷静だ。毎日昼にうどんを食べるという会社員の男性(55)は「一杯50円
上がったところで250円やそこら。まだ安いからそれほど気にならない」と話す。

[産経新聞](2007/09/28 09:13)
URLリンク(www.sankei.co.jp)


240:列島縦断名無しさん
07/09/28 15:48:17 SBT7wuoC0
久々、うどんツアーしてきた。
俺的には有名店より、最近多くなってきた「完全セルフ」の店が楽しかった。ww

みやげ関連見てると、池上のおばあちゃん、利用されまくりだな。
うどんも半生から生タイプまで、顔写真入りで販売。
1食分の生タイプ、かまたま醤油まで・・・なんでも「池上」印

ちゃんと契約して販売されとるんかね。

241:列島縦断名無しさん
07/09/28 22:12:05 MkftNhxEO
松原も近々タイアップ商品が出るらしいよ。
娘の顔写真入りで。

242:↑
07/09/29 07:21:02 u/x0xy3g0
自分の写真でもばら撒けよ。
412 :列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:52:46 ID:MkftNhxEO
ありがとう。一人旅なんで三脚で自分撮りしたいんだけど、目立つ?

243:列島縦断名無しさん
07/09/30 23:11:55 iO0M9e0M0
かまた醤油を瓶で購入したんだけど、なんか味が違う
つゆで使うものよりも、味が濃いような気がする
塩分が多いって感じかな
だれか、理由を知っていますか?

244:列島縦断名無しさん
07/10/01 01:51:58 rVek8xYg0
直営店などで買うとわかると思うけど、色々種類有るから。
塩分低いやつとか

245:列島縦断名無しさん
07/10/01 03:24:24 mnXY+J9K0
うどんの季節がやってきたw

246:列島縦断名無しさん
07/10/01 10:39:19 2tNwTw030
かもがたうどんに小懸やの醤油が我が家@岡山の定番です

247:列島縦断名無しさん
07/10/01 17:09:08 zRJqtXBn0
>>243

ほら勉強製。

URLリンク(www.kamada.co.jp)

248:243
07/10/02 01:58:59 PhXoAOad0
うす味(塩分11%)のはずだけど辛いよ。

249:列島縦断名無しさん
07/10/02 10:01:04 Qc9+M9I10
薄口しょうゆのほうが、塩多いんだよね。

250:列島縦断名無しさん
07/10/02 15:32:44 dRp1UR7g0
>>243
つゆでつかうのと味が違うのは商品が違うからだろ。
瓶のといわれても醤油に瓶のはないみたいだし、
だし醤油のことを言ってるか?
理由と言われても用途が違うんだから、当たり前じゃね?
URLリンク(www.kamada-soy.co.jp)

251:列島縦断名無しさん
07/10/02 22:19:30 qcKcmGD1O
かやまうどんてかけつながおんのいことてく、3のこころはたますうねぶひかぬえ

252:列島縦断名無しさん
07/10/03 19:02:34 Sx2Bk3JH0
東京-高松の飛行機代高杉、フリープランのツアーも高いし
その点東京-岡山だと新幹線と競合関係にあるので割安
ツアーでも同じクラスのホテル付きで1泊2日で1万円位安い
岡山に泊って電車で坂出へ移動、レンタカーで巡るのが
関東人の正しいうどん巡りの手段

253:列島縦断名無しさん
07/10/04 12:43:02 cq/vmuut0
>>252
うどんタクシーつかってやれよ

254:列島縦断名無しさん
07/10/05 11:29:28 NpbJYavA0
平成レンタカーにうどんレンタカーがある

255:列島縦断名無しさん
07/10/05 12:29:34 Qwwv6Ab10
>>254
そんなのあるのか、知らなかったわ。

256:列島縦断名無しさん
07/10/06 22:24:49 3xMg/qI70
>>247>>250
>瓶のといわれても醤油に瓶のはないみたいだし、

243は、下のリンク先にある「鎌田醤油」を言ってるんじゃないか。

確かに、鎌田醤油の瓶入りとして売られてる。

偉そうに言う前に、ちゃんと見てやってくれ。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

★鎌田醤油の「うす塩天然・だし醤油」900ml



257:列島縦断名無しさん
07/10/07 05:24:33 CIBTBhsO0
醤油とだし醤油は違うよ。



258:列島縦断名無しさん
07/10/07 07:45:02 nK9reixT0
いったいどの醤油が、うどんやで使われている醤油なのかな?

259:列島縦断名無しさん
07/10/07 14:47:33 nNQ5doy60
先週会社の創立記念日で休みだったので、平日のうどん屋巡りをして来ました
土日祭日のやもすると殺気立ったふいんき(何故か変ry)と違い、所謂ゆるーい
という感覚を体感することが出来ました やっぱり平日に限りますね
ところで朝の9:00とか10:00にスーツや作業服姿でうどん屋にいるお客と
いうのはいったい何をしている人なのでしょうか? それはあなたたちに
とっては朝飯?昼飯?それともおやつ? 

260:列島縦断名無しさん
07/10/07 21:20:59 ZD379w6c0
仕事そのもの

261:列島縦断名無しさん
07/10/08 14:07:12 vKqjpvZv0
昼前からビールのあてに天ぷらとうどん食ってるおっちゃん。
何してる人なんだろう。庭いじりでもして一日過ごしてるご隠居さんかね。

262:列島縦断名無しさん
07/10/08 22:11:00 cbIk+65K0
>>256
お前がちゃんと見て言え。一行下も読めないのか?w
偉そうに?お前だろ、ハゲ。
>瓶のといわれても醤油に瓶のはないみたいだし、
>だし醤油のことを言ってるか?

263:列島縦断名無しさん
07/10/09 01:59:16 7mrInGdn0
11月にいくでー楽しみだー

264:列島縦断名無しさん
07/10/09 03:35:49 7T0TZ5Bi0
>>262

書いてる時に一行下は読めんだろ。 アホか!



265:↑
07/10/09 11:48:37 YnN7Xhiw0
池沼ですか?自分が引用している
>瓶のといわれても醤油に瓶のはないみたいだし、
の一行下のこといってるんだろ。

よくも知らないのに、揚げ足取りだけはしつこい奴。

266:列島縦断名無しさん
07/10/09 22:42:24 3ccPrhtSO
松原も鎌田醤油使ってるみたいだよ。
松原の跡継ぎは長男で決まりらしいけど、後継者問題って結構あるのかな?

267:列島縦断名無しさん
07/10/09 23:29:09 RnqD1Rxs0
そういえば中北って息子いたよね?

268:列島縦断名無しさん
07/10/10 20:25:39 r/P4GSBv0
8日に池上に行った。
開店の30分前に行ったらもう行列が出来ていて、
70~80人くらい並んでた。
まあ祝日だから覚悟はしていたが凄い人気だな。

留美ばあちゃんに会いたかったのだが、現在入院中との事で
居なかった。移転オープンの疲れが出たのだろうか?
お年だから心配だ。

ちなみに注文を聞く係りのお兄ちゃんに「熱いの」と言うと
「釜揚げですね」と必ず言い直されるゾ!

269:列島縦断名無しさん
07/10/10 20:36:16 5ZJBsSPw0
交通事故だろ。
もう、あそこは別の店だと思ったほうがいいぞ。
誰が作ってるのやら。

270:列島縦断名無しさん
07/10/11 00:56:01 NBMYP1L/O
来ました香川。いきなり中村兄弟店をハシゴしました
美味いんだけどさ
優しい感じの麺でスルスル入ってくから何杯でもいけそうなんだけどさ
逆に一杯じゃ物足りなさを感じると言うか
でも何軒も回る予定の県外者としては二玉以上食うわけにはいかず
実際、なかむらの後に即、対岸にある店に直行してもう一杯食った
普通に食えたし、なんか一番満足感あった(味も良かったんです)
普通に昼飯として食いに行ける地元の人たちが羨ましいな

271:列島縦断名無しさん
07/10/12 01:10:50 EmtWq90g0
まぁ前の場所でも末期にはルミちゃんは只の喋る置物だったからな。
もう池上は閉めるか名前変えたほうがいいな。

272:列島縦断名無しさん
07/10/14 03:39:10 Qu5Ehd+v0
池上って数年前からおっちゃんが作ってたよね
後は謎の元ニート軍団

273:列島縦断名無しさん
07/10/14 16:15:56 gXKkKs/+0
70過ぎた婆さんの崩れかけたうどん屋がだ、駐車場完備の新店舗に化けた
いったい誰が金を出した? 婆さんでもニート軍団裏でもないだろう?
黒幕は裏でどんな画を描いて出資に見合うゲインがあると判断したんだろう  

274:列島縦断名無しさん
07/10/15 05:55:08 KZE6Im9P0
婆ちゃんの写真入りのうどんをじゃんじゃん売ってるから大儲けだよ。
水の浄化設備も高額だし・・・何か裏がありそうだな。

275:列島縦断名無しさん
07/10/15 20:14:20 2ooVvpgQ0
普通の銀行ならぜってー金は貸さないよね
まぁそれなりの担保があるなら話は別だけど
と言う事は、婆さん操り人形にして短期間で稼ごうと
おっとこれ以上は秘密だw

276:列島縦断名無しさん
07/10/16 07:03:59 F8ViXgSL0
>>274
浄化設備ってどの位なんだろう?
数日前に、県が新たに開発した中小規模店向け廉価型を
設置していると言う話が、Yahooのトピックスかニュースに
あったと思うが・・・

277:列島縦断名無しさん
07/10/17 13:21:49 sW1JYL9C0
200万円なり。

278:列島縦断名無しさん
07/10/17 15:20:30 sW1JYL9C0
すまん、400万だった。
↓ネタ元
【大変だ!】讃岐「うどん汁汚染」対策に新兵器
URLリンク(www.iza.ne.jp)

279:列島縦断名無しさん
07/10/18 17:36:52 3ZFdFKnI0
質問させてください。
来月、県外からうどんを食べに行くのですが、高松から谷川米穀店に行くにはどのルートが一番良いですか?
国道沿って行けばわかりやすいんだろうけど、地図上で見る限りは遠回りっぽいし…
あと、開店(11時?)からどのくらい前に着いておくのが無難でしょうか。
行くのは金曜日です。

280:列島縦断名無しさん
07/10/18 20:03:55 P/sT3mi20
大津警察署の犯罪者警察官達(前出徹など)の犯罪を滋賀県警に訴えたら大津警察署の犯罪者警察官の加茂雄二・寺前重男・鳥羽道弘・石崎義宣・前出徹・四倉仁・荒堀正義・澤村耕市・堂坂俊雄・藤戸忠・赤木昭一・増井聡亮等が傷害暴行、ストーカー嫌がらせ等をして私を脅迫してる

281:列島縦断名無しさん
07/10/18 22:33:41 SUP0wD+y0
>>279
俺は山越の前を通るルートが好きだな
平日に行ったことないからよくわからんが
土曜日なら10時頃には着くようにしてる
平日でも10時40分くらいに開くのかな?

282:列島縦断名無しさん
07/10/19 01:24:31 WBxbZ6590
>>280
空港の裏から山道行くルートが直線的に近そうに見えるけど
けっこう難所、遭難して三島製麺所ってシャレにならん
時間的にはR32バイパス岡田経由R438が一番早い。

>>270
>普通に昼飯として
行こうと思えば行けるけど待つ時間ないから
普段は可もなく不可もなくの大衆セルフでございます。

283:列島縦断名無しさん
07/10/19 17:43:06 Lg2MPsz90
>>281-282
ありがとうございます。
初めて通るルートで少し不安だったので助かります。
参考にさせていただきます。

284:列島縦断名無しさん
07/10/20 03:42:21 zSCLP6ZK0
朝~夕方までで7玉までにしておくと晩御飯が美味しく食べれる
10玉食うと晩飯食えないでも食べたい
悩ましい

285:列島縦断名無しさん
07/10/20 16:04:06 tm5Ka0r80
大食い王選手権ってラーメンとか、わんこそばが多いやね
なんでタライうどんで勝負せんのやろ

286:列島縦断名無しさん
07/10/21 06:45:07 iAklILXt0
矢坪から空港の西を通ったら近いけど、綾菊から首切り峠通った方が道がええかな?どおかな?

287:列島縦断名無しさん
07/10/24 15:22:08 MaGmVvq/0
いやいや7玉も10玉も多いからw 3玉で十分でしょw

288:列島縦断名無しさん
07/10/24 18:00:05 HiwuNaEf0
うどんて一玉約200kcalだから、栄養素のこと考えなければ、
結構食うことはできる。
3玉とかって、なんでこのスレいるのかよくわからんね。

289:列島縦断名無しさん
07/10/24 18:09:41 W6vMYHnm0
うどんツアーのときって、晩ご飯はうどん以外の方がいいかな
自分で決めろという話なんですが、みんなどうしてるんだろう
途中で甘いものが欲しくなるというのはよく耳にします

290:列島縦断名無しさん
07/10/24 18:39:11 HiwuNaEf0
甘いものはやめた方がいいよ。
うどんと甘いものって同じ炭水化物だからね。
血糖値は上がるし、脂肪はつくし。
どちらかというと、たんぱく質を補う料理がいいでしょうね。
刺身、焼魚、鳥肉とか。アルコールやご飯はなるべく無しで。

291:列島縦断名無しさん
07/11/01 19:26:27 A98yIBwf0
羽田発の飛行機始発、JALもANAも同時刻発の同時刻着なんですが、
どっちが早いとかあるんでしょうか

最近始発で高松へ行かれたかた、どちらかが遅れた、とか
ありましたか?


292:列島縦断名無しさん
07/11/04 00:53:01 EcAOCGwM0
>>291

俺が乗ったときは同時に離陸して同時に着陸してた。
飛行中もほぼずっと並んで飛行していた。
機長たちも意地張らずにお互い譲り合えばいいのにと思った。

293:列島縦断名無しさん
07/11/06 21:05:41 W0iued6r0
 高松って,いい街だと思う。
 街の規模や,生活環境のけっして満点をとれない中途半端な便利さ。
 老後はここで暮らしたい。

294:列島縦断名無しさん
07/11/07 10:02:06 1LppjQx60
>>290
いやいや、フランス料理でカロリーたっぷりなフルコースのあとに、なぜ甘いデザート食べるか
わかる?
たっぷり食った後に甘いもの食べても、それほど脂肪にはならないから。
だから、別にうどん食べたあとに果物やアイスクリーム食べるのは、まったく問題ない。
もちろん糖尿病などの病人はだめだよw

295:列島縦断名無しさん
07/11/14 11:47:20 JbBbcgpG0
レンタカー借りて初めてさぬきうどんツアーをする予定なのですが、8時ぐらいから出発して、
山越→なかむら→谷川→日の出製麺or彦江製麺→池上→長田in香の香
と巡ることは可能ですか?ちなみに土曜日です。

296:列島縦断名無しさん
07/11/14 18:13:14 AXCZNQb60
谷川に行く頃には長蛇の列を覚悟した方がいいな。
まず食えないと思う

297:列島縦断名無しさん
07/11/14 22:27:34 +30bYf6M0
並びに行くようなもんだな

298:列島縦断名無しさん
07/11/15 01:27:01 URyaf0r60
>>295
出発地は高松?
とりあえず、できればあと30分出発を早くして8時には山越に着いておきたい
それでもなかむら→谷川はまさにバクチ
どちらかを捨てる覚悟はしておいた方がいい
①山越発が8時半を回るようなら、なかむら・谷川の片方はパス
②なかむら発が9時半を回るようなら谷川はパス、または谷川と心中して以降白紙再検討
日の出もしんどいね・・・彦江の方が無難
池上ねぇ・・・まいっか
で、香の香ですか・・・ジグザグですね

なかむらor谷川、あと池上を外せば時間・ルート共にかなり楽になると思う
空いた時間でルート沿いの他の店回ってもいいし

299:列島縦断名無しさん
07/11/15 08:46:48 YW91IukP0
>>296-298
ありがとうございます。高松空港を8時に出発する予定です。
やっぱり並びにいくようなもんなんですねorz
なかなか行ける距離ではないので、回れるだけ回りたいと思ったのです・・・
池上はやっぱり評判よろしくないんですか・・・外すことにしますw
なかむらと谷川はどちらがおすすめですかね?

300:列島縦断名無しさん
07/11/15 08:59:28 GeFDoM+t0
土曜に山越・谷川・なかむらを回るのは無理
どれか1軒に絞れ
だが谷川は1軒に絞ったとしても大バクチだぞ

301:列島縦断名無しさん
07/11/15 09:23:09 YW91IukP0
>>300
ううっ・・・1つですか・・・
讃岐うどん人気ほんとすごいですね(´・ω・`)

302:列島縦断名無しさん
07/11/15 15:53:12 aFgsCQNC0
なかむらを中村か安並にすりゃよくね?
有名店に行くのが目的なら変えれんけど、
うまい店に行くのが目的ならそれでもいいかと。

303:列島縦断名無しさん
07/11/15 23:50:31 URyaf0r60
>>299
なかむらと谷川なら、俺は圧倒的に谷川派
山越→谷川ルートは土曜日に2度回ったことがあるが
意外と難しくないと思うよ
8時半頃の山越ならほぼ待ち無しで食べられるし
谷川に10時までに着けば、行列は長くても坂の中腹前後かな
開店第一陣か少し待つ程度で入れるんじゃないかな
ただし、3連休とかだと10時で橋の上とか有り得るが・・・

304:列島縦断名無しさん
07/11/16 11:45:11 OAr5bVOP0
最短ルートで移動できる原住民となにもかも初めてのレンタカー組を同じに考えるのはどうか。
>>295はまず店を探すだけで大変だと思う
地図見ながらとかナビ頼りでもかなり微妙かと

305:列島縦断名無しさん
07/11/16 12:00:15 TR0/c4IC0
彦江以外はあっさり見つかりそうだが。ナビあれば

306:列島縦断名無しさん
07/11/16 13:51:34 cKFSh434O
10年前のナビ(地図は5年前だが)でもちゃんと案内してくれたぞ。

307:295
07/11/16 16:33:20 V6ojL/C10
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
なかむらを中村に変更して、日の出と池上を捨てることにしました。
あと、気になってたカレーうどんのむさしも行ってみようかと。
本場の讃岐うどんは初めてなので十二分に味わってきます!

308:列島縦断名無しさん
07/11/16 17:57:18 ARlcHT3L0
先週の金・土と友人3人でうどんツアーに行ってきました。
観光もはさみながら2日で9件。(お腹の容量としてはこれが限界でした…)
こがね製麺所のめんたいかまたまの旨さにびっくり。
善通寺の山下の天ぷらが運悪く揚げたてではなかったので、またリベンジしに行きたいと思います。
山越、谷川、山田家にも行きましたが、個人的には、はりやの麺が一番好みでした。
あと、鎌田醤油のお醤油って有名なんですかね?
買おうかと思ったんだけどちょっと高くて躊躇してしまった…。
ここでのいろいろなアドバイス、ありがとうございました。

うどんではないのですが、五色台から見る夕焼けに感動した!

309:列島縦断名無しさん
07/11/17 01:12:07 0AGhes8B0
谷川も山越もたいしてうまくない。
列に並んで楽しいのなら別だがな。
そんな店のために早起きするなら、玉売りのみのマイ丼で食べるところのほうが
楽しいぞ。岡崎製麺、大川、大平、須崎、道久とかな。

310:列島縦断名無しさん
07/11/17 12:52:59 7yahQbbN0
昨晩11時頃にやってたTV番組(TBS?)で、久本と他二人くらいがうどん巡礼してたね。
途中からだったのでどこを回ったかは定かではないけど。

311:列島縦断名無しさん
07/11/17 14:28:07 FWKxNlDZ0
>>310
山越

池上

中村

郷屋敷だったかな

312:列島縦断名無しさん
07/11/17 23:52:44 kOd9sHsn0
山越はともかく、谷川は好きだけどな
まあ、谷川のうどんが好きというよりあの唐辛子が好きなんだが

313:列島縦断名無しさん
07/11/18 23:20:18 /RrS9ypv0
来週末から1年ぶりのうどん巡礼だーーーー
気がかりは大好きだった池上の移転だな
ここみてるとちょっと不安

314:列島縦断名無しさん
07/11/19 09:05:27 K8rGW/A20
『美味しいうどん2杯目』 四国チャンネル : 飲食店/水商売
URLリンク(459ch.com)

↑を読んだら池↑の実態が分かるよ。

315:列島縦断名無しさん
07/11/21 01:00:19 qHuI4TBR0
読みました
例の元ニート達の評判が悪いんですね・・・

店潰すなよ馬鹿たれ・・・

316:列島縦断名無しさん
07/11/21 15:28:40 0OsAMOJS0
314を読んでニートが出てくるのがわけわからんけど、繁盛して客が多すぎる
場合、わざとでも応対悪くなるのはしょうがないよ。人間としてやっちゃいけないような応対じゃ
なければ別に気にしない。

317:列島縦断名無しさん
07/11/21 18:04:19 iJd7yGGS0
いとこの結婚式と、るみばあちゃんのうどん
URLリンク(hiromu.sakura.ne.jp)

>そしてなにより…るみばあちゃんは、日本共産党の熱烈なファンなんですよ。

>握手してもらったあと、「実は愛知県で、共産党の候補者やってます」といったら、すんごく喜んでくださって、
>「よくきてくれました」「がんばってください」と何度も手を握って、肩を抱いてくださいました。
>いやぁ、うれしかったですね。



オマエらも店にいったらルミちゃんに「俺、ニートでしかも共産党支持してます」って言えば
泣いて喜ぶぞきっとw

318:列島縦断名無しさん
07/11/22 03:34:18 xhhadTA10
お父ちゃんはk産党の闘士だったんじゃないかな。
ばあちゃんは赤い旗新聞に良く出てた気がする。

そう言う俺はk産党にしか投票したことが無い。

319:列島縦断名無しさん
07/11/22 09:21:57 VXkRw2o90
愛媛は自民やや強いけど、全体的に自民党は弱いからな四国は。
それでも支持ナンバーワンだけど。
共産党は市長さんが多かったね。

320:列島縦断名無しさん
07/11/23 01:59:01 0A/PTv7u0
(´・ω・`)

321:列島縦断名無しさん
07/11/23 18:44:20 R4f4hNMN0
14時閉店(玉切れしだい終了)の店に
平日14時ギリギリぐらいに行くのはギャンブルだろうか


322:列島縦断名無しさん
07/11/23 20:00:00 XW/phM1k0
>>321
伸びた死んだ麺が出てくる。

323:列島縦断名無しさん
07/11/24 02:14:43 1cGTYm7I0
14時閉店の店に14時に行けば、
玉切れで閉店してるか、>>322のようになるかだから
ギャンブルにすらならんな。
なんでもいいから食えればいいなら鼻○でもいいだろ。

324:321
07/11/24 13:57:13 IQ4aW8600
う~ん、セルフや製麺所でない一般店でもやっぱりそうですか
スケジュール的に14時少し前ぐらいならいけそうなんですけど
もっといい時間にいけそうな時のほうがいいでしょうかね


325:列島縦断名無しさん
07/11/24 20:23:09 pFGcegPk0
一般店ならバイトの姉ちゃんが閉店準備にかかってるかもね。
麺があっても、あからさまにイヤな顔されるかもね。
煮詰まっただしかもね。干からびたネギしかないかもね。

326:列島縦断名無しさん
07/11/25 01:54:32 MsnQTrr20
今日地元の某店に行ったが、連休と言う事を忘れてて大行列、
混むのは仕方ないんだが、やたらと店内外で写真を撮るのは辞めて欲しい。
せめて他のお客さんがいない時にしてくれ観光客。

たまたま暖簾の下に並んでいるだけで勝手に撮られるのは気分が悪かった。

327:列島縦断名無しさん
07/11/25 07:23:07 gJtkIP/k0
嫌なら帰ればいいのに。
観光地で名所の碑の前にいるようなもの。
混んでたら人を写したくなくても仕方なしに撮ってるんだろ
ま、ここで言ったって無意味だけどね。

328:列島縦断名無しさん
07/11/25 19:35:12 MsnQTrr20
『観光地で名所の碑の前にいるようなもの。』
ずいぶん勝手な解釈だな。
山越とか蒲生みたいな有名店ならそうかも知らんが、
何でも観光地にするなよ。

説明足らずで悪かったが、
元々近所の常連ばかりでマスコミにも出ない店だし、普通にうどんの写真撮るぐらいなら怒られないけど、
そいつの場合は店内写真(客を含む)もおかまいなしに写してた。
あまりにも迷惑だったんで店員にも注意されてたしな。

一般客に迷惑だから、店内撮影禁止の店だってあるぞ。


329:315
07/11/25 20:46:51 EL1pbVoQ0
うどんめぐりから帰って来ました。
池上は休日行ったので一人一玉制限なるものが出来てました。
なんじゃこりゃ!と思いましたが車が次々来て駐車場が満杯で渋滞になる様を見これはてしょーがないと思いました。
店員の態度は悪くありませんでしたが、味が普通になっていたので混んでるならいく必要はないと思いました。

今回行って旨かったのは、山越、水車、おか泉、山内、とらや、橋本、香の香 でした。
彦江の臨時休業と日の出の超行列での断念が心残りです。

330:列島縦断名無しさん
07/11/25 22:08:39 gJtkIP/k0
>>328
だから、お前のどこの誰だかわからない奴の愚痴をここで書いても無駄
ここでストレス解消しようとするな。そいつに直接言え。
じゃ無かったら、違う解釈されて当たり前。
所詮、文字だけのコミュニケーションだしな。
迷惑な馬鹿の話を一般的に書くなよ。そいつが特殊なだけだろ。

331:列島縦断名無しさん
07/11/26 09:34:59 YxtPCG/w0
なんでうどんを撮影禁止にするのが、他の客のためだかわけわからんがな。
店の都合だろ。
他の客を撮影するのは、肖像権とか法律の問題であって、常識だし。

332:列島縦断名無しさん
07/11/26 12:22:47 r3cyMqIF0
>>321
谷川製麺所なんかは、ぶよぶよにのびた麺がおいしかったりするよ。
あの汁があってこそだとは思うけどね。

333:列島縦断名無しさん
07/11/26 18:02:57 WIs0ldQE0
早朝(6時ぐらい)からうどん屋めぐりに行こうと思うのだが
12月ぐらいだと真っ暗だろうか


334:列島縦断名無しさん
07/11/27 01:29:12 nnLK/Udt0
12月で6時ならほとんど夜中と変わらんだろうね。

335:列島縦断名無しさん
07/11/27 23:58:05 aGQJE4Mu0
真っ暗な中でうどん食うわけじゃなし

336:列島縦断名無しさん
07/11/28 15:50:44 6GmCAHeG0
開いてる店あるのか?

337:列島縦断名無しさん
07/11/28 16:19:24 t85KHGsfO
大阪辺りをその時間に出るんじゃない?

338:列島縦断名無しさん
07/11/28 18:44:24 o7Oz/smA0
>>336
上杉食品オススメ

339:列島縦断名無しさん
07/11/28 23:26:46 NctH9F9o0
nkns

340:列島縦断名無しさん
07/12/10 20:37:54 XHuEsiZk0
谷川製麺所のうどん、この時期は大根メインだろうなぁ。
イノシシ肉がたまに入ってて、あれもまたうまいんだが、ひさびさに食いたいなぁ・・・

341:列島縦断名無しさん
07/12/11 03:37:43 VWcmlC1L0
333さん、朝六時なら上杉も良いけど、こんぴらうどん工場、真福、一代、さか枝もいいよ。

342:列島縦断名無しさん
07/12/13 00:23:26 vfqv0L520
>>337
フェリーで高松に着く頃?

343:列島縦断名無しさん
07/12/20 03:51:17 rYjV0Nnv0
さか枝が評価高い
URLリンク(maromaro.com)

344:列島縦断名無しさん
07/12/20 13:00:27 B7bX4mh6O
>>340
接客クソだけどな。礼儀にうるさい人はそれだけでまずくなるんじゃないかな?

345:列島縦断名無しさん
07/12/20 13:23:11 3JvA6x950
別に礼儀を食べにくるような、ミシュラン星ありの店じゃないから気にしないわ。

346:列島縦断名無しさん
07/12/20 18:07:22 dMdUippw0
>>344
そおか?接客は普通だろ。
ダシ入れるのにてこずってる奴に多少イラつくが、慣れてない奴だと仕方ないもんなぁ。
たっぷりすくえたときの充実感といったらもう。

347:列島縦断名無しさん
07/12/21 18:22:47 GPrExc610
鈍くさい客に怒声を浴びせる姿を見た事がある。
それと、幼児が丼を割って1000円請求したと言うカキコも有ったな。

基本的に香川県の大多数の商売人には「接客」と言う意識が欠如してると思う。
だからセルフのGSやうどん屋が異常に多いんじゃないかな?

348:列島縦断名無しさん
07/12/21 18:22:49 CZB9hzXd0
製麺所に接客を求めちゃいかんでしょ

349:列島縦断名無しさん
07/12/21 20:44:57 rQHHSpo10
>>347
マナーの悪い客が異常に多いんじゃないかな?

350:列島縦断名無しさん
07/12/21 21:29:52 /mEb73Px0
>「接客」と言う意識が欠如してると思う。
>だからセルフのGSやうどん屋が異常に多いんじゃないかな?
トンデモ論だなww


351:列島縦断名無しさん
07/12/22 07:15:56 EoqQVpQS0
横着な店員の居る店よりはセルフの方が数倍ましだな。

うざいセールスの居るスタンドよりセルフへ俺は行くよ。
今は安いフルサービスのスタンドも有るけどさ。

352:列島縦断名無しさん
07/12/22 07:18:23 EoqQVpQS0
客の前で従業員をどづくうどん屋、いい加減にしてくれ。
せめて裏でやれよ。
口で言ってもあの子は分からないのかな?

353:列島縦断名無しさん
07/12/24 12:24:51 8FVfMSa30
マナーの悪い客は来るな

354:列島縦断名無しさん
07/12/25 12:53:11 pIyLoORF0
マナーどうこう言う前に製麺所は衛生面をもっと考慮すべきだろ。
食品衛生上最低限のこともできてないじゃないか。

355:列島縦断名無しさん
07/12/29 05:46:39 iXARzAIr0
うどんが美味くて病気にならなけりゃなんでもいいよ

356:列島縦断名無しさん
07/12/30 03:59:21 Do7cZIsU0
年末年始うどんや営業表(すべてのうどんやがフォローされているわけではないから注意)

URLリンク(homepage.mac.com)

モバイルバージョン
URLリンク(homepage.mac.com)

URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp)




357:列島縦断名無しさん
08/01/06 23:53:45 pEVQIWR00
保守

358:列島縦断名無しさん
08/01/08 15:40:35 RHrQz8/P0
衛生面ってw

359:列島縦断名無しさん
08/01/08 17:56:24 a3JDuSb40
うどん屋値上げラッシュ

360:列島縦断名無しさん
08/01/08 20:22:18 4M0Xfb8O0
完全禁煙のうどん屋しか行かんな俺は

361:列島縦断名無しさん
08/01/14 22:13:50 KcQSBKVp0
在住が関西二人と関東三人の計五人で
うどん食べて道後温泉に泊まるという
一泊二日の旅行を計画しているのですが、
高松から松山は電車を使うとして、
高松へはなにで行くのがオススメ~とかありますか?
関東3人は飛行機で行っちゃって現地で合流したほうがいいですかね…

362:列島縦断名無しさん
08/01/15 12:11:33 9qPZ9Xa10
一泊二日じゃ時間をムダには出来ないだろうから、

1 東京朝一に出るのぞみ1号にして、その電車で合流する
2 現地集合

の2択じゃないの?2だったら、細分化するといくつか方法はあるけど。
うどん食べるならクルマあった方がラクなんじゃん?

363:列島縦断名無しさん
08/01/15 13:09:02 wvkcPrpm0
JRのサンライズ瀬戸で行けばいいじゃない。
ノビノビ座席だったら新幹線より安いし
何より朝着けるからうどんめぐりには最適。

で、車借りてうろうろしたらよい。

364:列島縦断名無しさん
08/01/16 14:25:23 FqTd5orR0
ありがとうございます!

うどん巡りには車必要ですよね、やっぱり…
サンライズ瀬戸のノビノビ座席利用で、レール&レンタカーきっぷを使ったら
片道12000円らしいので、安いのでいいなーと思いました。

関西の人たちは新幹線とマリンライナーで来てもらうしかないですよね…
なかなか大変ですね。

365:列島縦断名無しさん
08/01/16 14:31:55 DXJjEE2z0
>>364
高松行きバスは?>関西人

往復で安かったりするはずだけど。

366:列島縦断名無しさん
08/01/16 15:14:00 FqTd5orR0
サンライズ瀬戸で関東組が到着しても、関西の人たちは
なかなか早朝に到着できる手段が少ないみたいで…
早朝高松着のバスってないですよね?
新幹線+マリンライナーだと、8時過ぎには着けるみたいなので。
でもこの現地集合だと旅情w気分が少ないかな~とかいろいろ…

367:列島縦断名無しさん
08/01/16 21:27:47 EFhTtSsr0
関西組はジャンボフェリーっていうのは?

368:列島縦断名無しさん
08/01/16 21:34:48 DXJjEE2z0
>>367
神戸0:40>>高松4:10で決まりですな。
港ついてしばらく時間潰せば5時開店のうどん屋にいけるし。w

駅(港)ちかくだったら味庄とかね。
URLリンク(r.tabelog.com)


しかしそのフェリー使えるな、次回使ってみようかな。

369:列島縦断名無しさん
08/01/21 15:14:46 TaM3cZHB0
>>368
「洗脳」されないように気をつけろw



(チラ裏  一度乗るとしばらくあのメロディーが離れないので困る)

370:列島縦断名無しさん
08/01/21 23:53:40 BL4qHtUN0
>>369
一万年と二千年前から・・・みたいなものか?

ハイ、俺は洗脳された一人です

371:列島縦断名無しさん
08/01/25 13:20:48 95fN8QXS0
とりあえずその音楽が出てるHPあったので出しておく。
ただし直ではなく紹介ページにしておくので聴くかどうかは個人の判断。
URLリンク(www62.tok2.com)

372:列島縦断名無しさん
08/01/25 13:36:51 JcANI8rC0
>>371
これは残る・・・・中毒性があるw
歌いだしの1フレーズが酷いw

373:列島縦断名無しさん
08/01/26 16:01:47 kn0tZuOI0
味の素が置いてある店があるが、あんなのかけて食べる奴いるの?

374:列島縦断名無しさん
08/02/14 19:00:05 iKDHMSID0
うちのおかん普通にかけるけど

375:列島縦断名無しさん
08/02/15 12:46:33 qJagsikb0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

小麦の値段30%UP

376:列島縦断名無しさん
08/02/19 21:14:02 vz08LTeV0
早朝ならなかにしうどんだよ。
バスで行けるしな。


377:列島縦断名無しさん
08/02/19 23:36:00 vXaPM5af0
早朝なら坂出のいきいきうどんだよ。
駅から歩けるしな。

378:列島縦断名無しさん
08/02/19 23:49:01 7JYcUYjb0
早朝なら高松の味庄だよ。
駅から歩けるしな。

379:列島縦断名無しさん
08/02/20 00:12:59 VX9Mc+X80
早朝なら観音寺の岩田屋だよ。
駅から歩けるしな。

380:列島縦断名無しさん
08/02/20 13:45:49 evQuU/620
早朝なら香西のはすい亭だよ。
イオンから歩けるしな。




381:列島縦断名無しさん
08/02/21 00:36:28 cFHck8hK0
早朝なら高松の丸山だよ。


382:列島縦断名無しさん
08/02/21 20:02:14 dzIOusT00
>>379
岩田屋、食べれる?今。



383:列島縦断名無しさん
08/02/21 22:22:11 wGdcS8pq0
早朝なら買田のローソンだよ。
さぬきやから歩けるしな。

384:列島縦断名無しさん
08/02/24 00:13:44 Q+/kjCjy0
なかむらのごまちゃん、元気かな・
去年に行った時ぐったりしてたんだけど。

385:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:08:32 SRizO2N/O
今度青春18きっぷで初讃岐うどんに伺います。

ちょっと質問なんですが、地元の方はスーパーとかで讃岐うどんを買うのでしょうか?

お土産にうどんを買いたいのですが、安くあげたいので、スーパーで売ってたら買いたいのですが。

386:列島縦断名無しさん
08/02/24 19:16:17 eJn9Q8Xg0
マルナカとか地元商店とかに玉納品してる製麺所は多い
つーかそれが本職だし
けど玉買って帰るのはどうかと・・・

387:列島縦断名無しさん
08/02/24 20:59:11 KT/6ogZp0
通販最強

388:列島縦断名無しさん
08/02/25 14:47:33 sxC9bKAo0
>>385
全部かどうかわからんが、少なくとも丸亀のマルナカには、日の出製麺所の
「純生うどん」が置いてある。中身は通販の純生うどんと同じ(ただし出汁無し)
で値段は半分以下。

389:列島縦断名無しさん
08/02/25 16:34:51 tM083idoO
>>386-388
情報ありがとう。

390:列島縦断名無しさん
08/02/25 22:48:15 41cMX9lq0
栗熊マルナカにも日の出の車が出入りしてたよ

391:列島縦断名無しさん
08/02/26 00:14:00 713m8Ctm0
自分でどんぶり取って、自分で麺を箸でつかんで、
自分でダシと薬味いれた。
お勘定で「天ぷらとってない?」って‥
こんなの他にある?宮○製麺所だけど

392:列島縦断名無しさん
08/02/26 01:52:41 21Qn3dwu0
>>391
高松市内11号線の南側にちょっと入った店で天ぷら1品だけ取ったのにもう1品取った?って言われたことはある。
まぁ勘違いなんだろうがそう言われるとなんだか気分がねぇ。

393:列島縦断名無しさん
08/02/26 02:46:45 ColQ0IAR0
セルフの店で後払いって珍しいな

394:列島縦断名無しさん
08/02/26 03:23:18 nqz2s5O80
>>388
閉店前セールで土産のつもりで買ったが
マリンライナーとムーンライトの車中で全部くってしまったことがある


395:列島縦断名無しさん
08/02/26 20:28:11 XriNUbPv0
>>393
そー言えば、ブーム以前の製麺所タイプの店のほとんどが後払いだったと思う

396:列島縦断名無しさん
08/02/26 21:10:06 Y79xl6/j0
>394
生うどんを車中で??

397:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:30:18 r6oquXxZ0
昔はうどん玉がおやつだった、という人を知ってる。

398:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:31:14 ColQ0IAR0
>>395
後で自己申告なんてトラブルの元だよな
どんだけ呑気なんだよw

399:列島縦断名無しさん
08/02/26 23:34:19 ColQ0IAR0
>>397
ガキの頃、生で普通に食ってたよ

400:列島縦断名無しさん
08/02/27 01:13:25 Zt5hlTtl0
今でもセルフの自己申告後払いって珍しくないと思うんだが

401:列島縦断名無しさん
08/02/29 17:27:08 B38kS8fQO
初さぬきうどんで、以下のような行程を考えました。
各店の滞在時間等ちょっと分からないので、もし何かアドバイスあればお願いします。

(曜日)水曜日
(香川滞在時間)約4時間
(足)青春18きっぷ・車なし
(行程)
7:56大阪発→11:22坂出着、徒歩で「日の出製麺所」
12:56坂出発→13:02鴨川着、徒歩で「がもう」
14:18鴨川発→14:34宇多津着、徒歩で「おか泉」
15:45宇多津発→15:49坂出着、15:57坂出発→22:10名古屋着

がもうが間に合うかどうか心配で、間に合わなそうなら高松に行こうとも考えています。
日の出→がもうの移動は12:17坂出発というのもありました。

よろしくお願いいたします。

402:列島縦断名無しさん
08/02/29 19:24:55 +xc5DwVA0
>>401
平日の日の出はそんなに混んでないから
坂出発12:17の電車に十分間に合うと思う。
がもうもその時間ならまだ残ってるんじゃないかな?

403:列島縦断名無しさん
08/02/29 19:40:52 B38kS8fQO
>>402
アドバイスありがとうございます。
12:17発に乗ると、鴨川に12:33に着くので、ちょっとゆとりができます。
日の出が早めに回れたら、彦江も行きたいなぁと急に考えつつ、がもうの完売も気になるし、迷うなぁ。

404:列島縦断名無しさん
08/02/29 20:56:35 wEsMZvNa0
>>396
スレチだが通勤電車でカツどんを食った事もあるw




405:列島縦断名無しさん
08/02/29 23:50:43 11Yo8PeE0
>>401
現在の時刻表で組んだようですが、3/15のダイヤ改正で坂出着が遅くなる(11:35)のでその場合は注意を

>>402氏も言うように、水曜日なら「がもう」は大丈夫でしょう
付け加えるならどうせ歩くなら讃岐府中駅へ向かい、その途中にある「山下」に寄るのも一案かと

406:列島縦断名無しさん
08/03/01 00:15:32 d+VEDagKO
>>405
ダイヤ改正、すっかり忘れていました。わざわざ調べていただいたようで恐縮です。
がもう→山下 もよさそうですね。
いろいろ詳しくアドバイスいただき、ありがとうございました。

407:列島縦断名無しさん
08/03/02 01:01:20 FzfyfHo80
山下はよく聞くけど美味しいの?

408:列島縦断名無しさん
08/03/02 14:20:06 IUqDcvKZ0
おばあちゃんちのおーどん

409:列島縦断名無しさん
08/03/03 20:10:13 S2Ux4vhS0
三越の裏、裁判所のちかくにあるとこ。

うまいぜ。


410:列島縦断名無しさん
08/03/03 21:37:42 W/eaVfKQ0
スレリンク(ramen板)l50

411:列島縦断名無しさん
08/03/04 01:23:34 qbEhXz7G0
>>409
どこの三越ですか。店の名前をよろしくお願い致します。

412:列島縦断名無しさん
08/03/05 02:43:01 KVQ1i2JY0
>>411
>>409はここで松山三越と思ってたりしてw

413:列島縦断名無しさん
08/03/05 19:56:55 D632YQkn0
まったく話題にでてこないが、中央公園横の森製麺うまくね?


414:列島縦断名無しさん
08/03/05 22:08:27 X44x5z0y0
>>413 価格もリーズナブルだし小奇麗だしね。
 あれで24時間営業をやってくれれば申し分ない。
 公園向かいのはすい亭がつぶれちゃって数年。あの辺で深夜にうどんが
食えなくてかなしい。

415:列島縦断名無しさん
08/03/06 12:21:11 ggdeAKn/0
24時間営業なんてしなくていいよ。考えればわかるだろ?
まずいうどん食いたいなら別だけど。

416:列島縦断名無しさん
08/03/07 17:26:53 SLrXw/0o0
初めて讃岐うどん食べにいくんですが、高松市内のみでおすすめのコースありますか?
サンライズ瀬戸で行って現地では自転車借りようとは思ってます。
朝8時くらいから7,8時間の予定です。
竹清、さか枝は行きたいと思ってます。

417:列島縦断名無しさん
08/03/07 21:07:13 0003gcfgO
がもうは死んだ麺だと価値ないぞ
彦江は朝一番行け!うまいぞ

418:列島縦断名無しさん
08/03/08 17:45:09 Q0+PsreWO
>>416
サンライズ瀬戸いいなぁ。
自分は青春18きっぷ。

419:列島縦断名無しさん
08/03/10 21:38:19 3gHzBirj0
質問:
坂出~高松のJR沿線で駅から歩いていけて、
夜22時から24時までのあいだでうどんがうまい店は
ありませんか?
高松市内のフェリー通りとかライオン通り界隈以外で。
あと、高松駅からジャンボフェリー乗り場までの4km のあいだに、深夜に
やっているうどんやはありませんか?

420:列島縦断名無しさん
08/03/15 02:05:26 T4J8+hBz0
揚げ

421:列島縦断名無しさん
08/03/15 02:38:07 B+jjj91f0
>>419
うまいかまずいかは別として、高松市内でその時間帯なら
鶴丸、こんぴらうどん、ごえもん、五右衛門ぐらいしか
開いていないと思う。
坂出だと「のぶ」の打ち込みは美味い。ただし、2人前から

422:列島縦断名無しさん
08/03/16 09:17:13 nxGuYGvzO
昨日、青春18きっぷを利用して兵庫県から日帰りで行ってきました。
まわった店は
高松…さぬき麺業 本店
坂出…日の出製麺所
亀城庵
宇多津…塩がま屋
丸亀…つづみ
と駅から近い店に行きました。
うどん屋巡りは初めてでしたが、楽しかったです。
「日の出」には昼12時に着いたのですが、
20分ほど並んだら店内に入れました。
丸亀「つづみ」のコシのあるざるうどんも美味しかった~
すっかり讃岐うどんが好きになりました。
また次回行く時にかけうどんかざるうどんで
皆さんのオススメの店があれば教えて下さい(^o^)


423:列島縦断名無しさん
08/03/16 13:40:45 uuKYfMNm0
昨日映画「UDON」が見てたらまた回りたくなったよ
連休あたりはまた混むかもしれないね

424:列島縦断名無しさん
08/03/17 19:58:45 8Dr9AYU00
ドンブリと箸 持込みの店なんて未だにあるのか・・・
実話とか言ってたけど・・・?

425:列島縦断名無しさん
08/03/17 23:38:54 vJV9eOO70
あちこちあるっしょ

426:列島縦断名無しさん
08/03/18 06:52:44 el64bcxT0
どんぶり持ってないときはビニール袋に入れて手で食べるのか・・・?

427:列島縦断名無しさん
08/03/18 23:29:55 fwYPJ51C0
>>421 サンクス。やっぱり高松駅周辺はあのあたりだけですね。
坂出について調べてみます。

428:列島縦断名無しさん
08/03/22 22:26:42 Xc6e2XliO
青春18きっぷでうどん巡りをする予定です。
高松市内のファーストインというカプセルは、携帯の充電ができるか、ご存知の方いますか?
また、料金が2700円だったんですが、これより安い宿(漫喫以外)ってないですよね?
24時頃着いて8時頃出るんで安ければ安いほどいいのですが。

429:列島縦断名無しさん
08/03/23 06:59:19 ka2mIRES0
サウナ


430:列島縦断名無しさん
08/03/24 17:07:56 2OoffPEP0
俺が青春18きっぷ使ってたころは、全て野宿だったが、最近ぶっそうだから
そうもいかないのか。嫌な世の中やのう・・ 小泉死ね。

431:列島縦断名無しさん
08/03/25 00:39:45 OJhPxxHt0
>>428 高松東港=三宮をジャンボフェリーで往復するか
 高松=宇野をフェリーで2往復すると安いよ。

 携帯の充電って電気コンセントの有無?

432:列島縦断名無しさん
08/03/26 00:18:25 gjWTJS0k0
>>431
さすがにフェリー往復はw
電気コンセント使えないとこ、たまにあるじゃないですか?
で、ここは使えるのかなぁと思って。

433:列島縦断名無しさん
08/03/26 00:27:34 LiMtQX6d0
手回し充電器があれば心配無用

434:列島縦断名無しさん
08/03/26 10:43:30 6zcJBDx90
乾電池式充電器持ってばいいじゃない。

つか、観光旅行に行くときくらいは、最小限の通話で我慢すれば、そんなに
充電しなくてもいいと思うが。そんなに電気食う携帯で何やってんの?w

435:列島縦断名無しさん
08/03/26 10:52:27 3fntoKNV0
>>434
乗り鉄スレにリアルタイム書き込みだろw

436:列島縦断名無しさん
08/03/26 16:40:17 RCFavaDi0
日の出製麺のお土産を坂出以外で買えるところはありますか?

437:列島縦断名無しさん
08/03/26 23:11:46 LiMtQX6d0
津田の松原SA

438:列島縦断名無しさん
08/03/27 04:16:18 Qaptt/Yt0
>>436
高松空港

439:列島縦断名無しさん
08/04/01 22:02:51 i9PomoTc0
>>436

地元スーパーのマルナカなら、袋麺が山積み。

440:列島縦断名無しさん
08/04/03 00:49:31 z1apRzOWO
坂出のサティに無印刷ビニールに4玉入って売ってた。日の出。

441:列島縦断名無しさん
08/04/03 00:58:31 d+vVKmK4O
>>436 JR高松駅にあるビッグキオスク
土産が豊富でまとめ買いに便利。

442:列島縦断名無しさん
08/04/03 18:32:54 dtNHLouy0
さか枝うどんが大好きな徳島人なんだが、なかなかあそこまで行けないんだよなあ
また行きたい。でも人が多い時間帯に行くと、どうしても流れを止めてしまうんだよな
香川の人みたいにさっさっさとできないんで・・・

443:列島縦断名無しさん
08/04/03 21:54:45 cAoWs0JS0
>>442気にするな。香川のおっさんでもとろいのは、なんぼでもおるがな。

444:列島縦断名無しさん
08/04/03 22:35:26 dtNHLouy0
>>443
ありがと。優しい人だね

445:列島縦断名無しさん
08/04/04 17:08:26 xKtxJeKL0
四国のビッグキオスク、確かに便利なんだけどクレカ使えないからなー。
それだけが非常に残念に思うよ。

446:列島縦断名無しさん
08/04/04 20:18:42 gWv9lIIBO
さか枝って、うどん注文して天ぷら取って会計?
こないだみんな会計先に済まして天ぷら取ってたんだけど、仕組みがわからなかったよ~。
逆走してすいませんでした。

447:列島縦断名無しさん
08/04/04 23:18:54 wA+b3nwr0
さか枝かあ。しばらく行ってないなあ。
香大そばの久保が健在な時は
中休み的に行ってたんだけどけどねえ。

あそこのシステムもなかなか個性的だよね。
天ぷらは自己申告だし。(お揚げ(きつね))もそうだっけ?
まあ、初めて行った人は絶対迷うシステムだね。

さか枝に限らず、小は良いとして、2玉が中だったり大だったり
するので、それこそ注意が必要。一玉の量も店によるしなあ。
地元民でも、慣れない店は緊張する。

448:列島縦断名無しさん
08/04/05 10:56:26 /8gJ1XAw0
>>446
うどん注文時に天ぷらの個数も自己申告で会計
申告以上に取った時は後で差額を会計
空いてる時はその場で逆走して会計も可

449:列島縦断名無しさん
08/04/05 11:58:05 y9/ozWPNO
来週、中国四国方面へ旅行に行くんでさか枝に行ってみようと思っていたが
セルフ未体験者なので今から無駄に緊張してきた

450:列島縦断名無しさん
08/04/05 12:42:53 /8gJ1XAw0
>>449
初心者には特におすすめ。
一見さんらしき人には(頼まなくても)おばちゃんが丁寧に指導してくれるよ。

451:列島縦断名無しさん
08/04/08 14:11:38 5QCWQcp90
>>449
並んでる地元民でも聞けば、教えてくれる



452:449
08/04/10 14:24:09 agCyfIE4O
>>450-451
今日四国入りして明日さか枝へ行きます
さぬきうどんスレで今更こんな事聞くのも我ながらアレですが
セルフ店って麺を貰って自分でゆがくんですよね?

453:列島縦断名無しさん
08/04/10 16:36:35 cnLnzW2L0
>>452 粉を貰って麺打ちからがセルフ

454:列島縦断名無しさん
08/04/10 16:42:14 J27EdI7r0
器も洗って返すと喜ばれるよ

455:列島縦断名無しさん
08/04/10 17:52:24 jWnQtI7Q0
>>452

自分でするのがセルフ。
してくれるのが一般店やセフレ。


456:449
08/04/11 11:52:04 idu3uM1DO
知らんかった、最近のセフレはうどんも茹でてくれるのか
というわけでさか枝→がもう→日の出で午前中に三軒回れました
後は腹ごなしにこんぴらさんへ行って夜に市内の一般店へ行こうと思います
といっても一般店はノーチェックはなのでカンに頼るしかないんですが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch