07/10/16 20:11:38 eEho3M1M0
どこの誰だかわかんない奴の情報に振り回されずに自分で判断すればいいよ。
4度以下になると霜が降りることがある。自分ちでも冬の朝、霜ぐらい降りるだろ。
霜が降りただけでノーマルタイヤの運転が危険かどうか考えろ。
954:列島縦断名無しさん
07/10/16 20:21:49 A4qPtn3l0
路面温度は気温よりも低下するので凍結の危険性大ですよ。
>>953はスタッドレススレでノーマルタイヤでスキーへ行く
と妄想してるキチガイじゃね?
>>953のようなつるつるのノーマルタイヤしか履けない
キチガイが出没するこんなところで聴くよりも現地の
ホテルや観光センタに問い合わせてみるのがよいです。
955:列島縦断名無しさん
07/10/16 21:29:19 SjnjbY7s0
>>949
その頃は、紅葉は市内におりてくる時期じゃないですか。
門前町と霧降あたりが見ごろじゃないのかな。
956:列島縦断名無しさん
07/10/16 21:34:23 wbKMRw/W0
日光市(旧今市市)に住んでいるけど10月にスタッドレスはいてる地元民なんていないよ
奥日光も10月下旬まで朝方でも霜なんてでないよ
ただし11月からはヤバイね
ヤバイけど11月中旬でもノーマルで走れる
まぁ、いろは坂登る前の電光掲示板に道路情報が出るから、そこに凍結注意がでなければノーマルで大丈夫
957:列島縦断名無しさん
07/10/16 22:26:18 A4qPtn3l0
いいえ 違います。
958:列島縦断名無しさん
07/10/16 23:05:22 wbKMRw/W0
>>957
おまいの日光がどこか分からないけど、少なくとも栃木県の奥日光ではノーマルで大丈夫だよ
今日も仕事前の朝5時に奥日光に走りに行ったがノーマルで余裕余裕
959:列島縦断名無しさん
07/10/17 00:02:30 A4qPtn3l0
そうだよね 奥日光なんて真冬でも豪雪でもノーマルで十分ですよね
960:列島縦断名無しさん
07/10/17 00:09:34 B3bjm4rB0
>>959
誰もそんなことは言ってないが、まっA4qPtn3l0の言うことは誰も信じないから
なんでもいいよ。ところで日付変わってもID変えないとはしぶとい奴だな。
961:列島縦断名無しさん
07/10/17 07:31:49 eeHzSX64O
まだキチガイが暴れてたんだ。
東京だって真冬には霜が降りるが、路面が凍結することはない。
奥日光もやっと霜が降りたかどうか。基本、滑り止めがいるのは降雪があってから。
ここ3年くらいは11月上旬なら全く問題なし。
スタッドレス履いたほうがいいのは12月からで、それでもいらない日が大半。
天気予報確認して、念のためチェーン持ってけば十分。
962:列島縦断名無しさん
07/10/17 09:34:24 OciMb0S30
霧降情報つーか、日光情報つーか、
こっちインパクトありますよ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
963:列島縦断名無しさん
07/10/17 09:38:38 72ejlULh0
>>955
情報ありがとうございます。
市内というのはいろは坂の下のほうということですか?
964:列島縦断名無しさん
07/10/17 10:07:14 RoIUVTGdO
>>955
例年はそうだけど、今年は紅葉が遅れてるから、10月末~11月頭どちらでも大丈夫じゃない?
965:列島縦断名無しさん
07/10/17 20:04:26 +81fZOhp0
タイヤに関するいろいろな悪意と善意の情報をありがとうございました。
善意の意見を参考にして、スタッドレスへ履き替えて行くことにしました。
どうもありがとうございました。
966:列島縦断名無しさん
07/10/17 21:01:08 eeHzSX64O
キチガイ登場。
ちゃんとレポしろよ。
967:列島縦断名無しさん
07/10/18 19:11:23 zENSlyrK0
日光は山奥だからスタッドレスが正解
8月でも朝は霜がでてスリップする車がたくさんいるほどの寒冷地
できれば1年中スタッドレスを履いたほうが安全
地元民は夏でもスタッドレスとチェーンで走っている
968:列島縦断名無しさん
07/10/18 22:53:13 /x0mQfs50
そのとおり。地元では年中スタッドレスが標準ですね。
ここでノーマルで大丈夫などと悪意に満ちたウソを
書き込んでいるバカはスルーしたほうがいいですよ。
969:列島縦断名無しさん
07/10/18 23:14:31 +SVWjLvP0
>>962
チョーありすぎだオー。
今年の紅葉見物は鎌倉に変更だオー。
マジ日光の水は、こわいオー。
970:列島縦断名無しさん
07/10/18 23:34:27 JCRtk6Za0
>>969
いい歳して
何が、オーだよ!w
鎌倉行ったら帰ってくるなよな!千恵子。
971:列島縦断名無しさん
07/10/18 23:37:05 SRRjopxY0
去年でさえ日光の霧降とかは11月中旬で見頃だったから
今年はもっと遅いと思いますよ、紅葉。
鬼怒川のライン下りのお兄さんのお話では鬼怒川は11月下旬でも
余裕でOKの様に言ってましたし、自身も11月20日に行って
見頃でした。
奥日光はともかく霧降辺りでは11月頭では?かと思います。
972:列島縦断名無しさん
07/10/19 12:07:07 GA8xb4Pa0
>>969
このあたりってさ、精巣がんとか、全国平均より高かなかった?
確か環境省のデータだったと思うよ。
気になんなら聞いてみたら。
973:奥日光住人
07/10/19 17:54:19 QHWtKmTQO
>>965
雪もネエのにスタットレス付けてる馬鹿は金が無くて一年中スタットレスはいてるアホしかいねえよ。
紅葉シーズンにスタットレス付けてると指さされながら笑われるぞー。
千恵子はウザイから霧降のボッコレ自宅にこもってろ!
974:列島縦断名無しさん
07/10/19 18:50:05 7OoP9w4v0
千恵子って何者よ。倍賞さんに失礼だぎゃ
975:列島縦断名無しさん
07/10/19 19:46:40 mxh0Qx0E0
>>973
スタッドレスも買えない貧乏人は とっとと中禅寺湖へ沈没しちゃえよ。
976:列島縦断名無しさん
07/10/19 22:16:38 Ns6rUtwM0
今朝の竜頭の滝。週明けでも大丈夫だろうけど、ピークは明日明後日かな。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
977:列島縦断名無しさん
07/10/19 22:32:16 sN8PMG2i0
日光東照宮に車のバンパーやトランクに貼り付けるシールタイプのお守り
って売っていますでしょうか?
978:列島縦断名無しさん
07/10/19 23:25:38 bBNhc3GC0
>>976
紅葉は見たいけど、竜頭の滝の周りに展開される大勢の観光客を考えると行く気が失せそう
979:列島縦断名無しさん
07/10/20 00:52:27 N0N7ZcPO0
>>976
昨日は昼以降、結構降ったから事実上ピークは過ぎたかもな。
980:列島縦断名無しさん
07/10/20 08:13:06 YGDHgMJT0
>>977
あちらこちらどこでも売ってます。
>>978
行くな ボケ
>>979
いいえ
981:列島縦断名無しさん
07/10/20 15:58:38 EGIRIveS0
頭のおかしい嘘つきが現れたよ^^
982:列島縦断名無しさん
07/10/20 20:35:09 FEV1NoZ40
>>973
霧降のボッコレ自宅って何?
983:列島縦断名無しさん
07/10/20 21:07:34 YGDHgMJT0
いまは、紅葉をバックに混浴丸見え露天風呂が 最高ですよ!
鬼怒川は最高ですね!
984:列島縦断名無しさん
07/10/20 21:21:47 /+RgH2svO
明日10時頃いろは坂上りを通る予定なのですが
もう渋滞してますかね?
985:列島縦断名無しさん
07/10/20 22:10:22 N0N7ZcPO0
>>984
渋滞してるだろうね。明日も天気良さそうだし。
前スレからのコピペ
202 列島縦断名無しさん sage 2006/10/21(土) 08:36:04 ID:cVki/H9gO
8時の時点で東武日光から中禅寺温泉まで120分
986:列島縦断名無しさん
07/10/20 23:22:34 EGIRIveS0
沼田から金精峠経由で奥日光に行けば渋滞はほとんどない
代わりに山道走行は増えるけど
987:列島縦断名無しさん
07/10/21 08:32:42 tjldG+cAO
現在黒髪平。渋滞で動きません(´・ω・`)ショボーン
988:列島縦断名無しさん
07/10/21 10:53:54 kHuejVCa0
続報おながいします
989:列島縦断名無しさん
07/10/21 12:46:37 YAsV7HOz0
土日は近づくもんじゃないなこのシーズンは
大型ス-パーと一緒やわ
990:列島縦断名無しさん
07/10/21 12:59:50 lQH182F1O
たった今金精峠からいろは坂抜けてきたけど反対方向凄い状況だった…
991:列島縦断名無しさん
07/10/21 19:28:34 AvZL5z/h0
>>982
霧降つーと アレ、
スウェーデンハウスの欠陥住宅のことじゃないの。
ほかにあるかな。
992:列島縦断名無しさん
07/10/21 20:34:27 YtPphSyl0
金精はしぐれていたろ。
風花が舞っていた。紅葉は一気に進んだね。一晩でこんなに色が違うとは思わなかった。
この分だと今週水曜日がピークかも。中禅寺湖畔は週末かな。11月頭だといろはの下しか紅葉見れないぞー。
きっと地獄のように混むに違いない。
あのものすごい数の車、みんなスタッドレスはいているんだね。
オレはノーマルで行ったけどな。
993:970
07/10/21 21:20:09 IKgFdUSV0
決まりみたいだから次スレ立てて来た。
今どきの日光の観光情報 9
スレリンク(travel板)
994:列島縦断名無しさん
07/10/21 21:45:54 IKgFdUSV0
ついでだが・・
昨日、男体山で初冠雪。
昨年より18日早かったらしい。
で、今朝は中宮祠地区では今秋初の氷点下。
(一部ソースは下野新聞)
995:日光の観光情報9
07/10/21 21:56:35 sQ9d7LBVO
前スレ
今どきの日光の観光情報 8
スレリンク(travel板)
996:列島縦断名無しさん
07/10/21 21:58:59 sQ9d7LBVO
間違えた…
あかん、次スレが立てられない…。
997:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:00:36 sQ9d7LBVO
と思ったら、立ったのか…
993乙です。
998:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:03:41 IKgFdUSV0
>>977
お先にスマソです。
999:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:07:21 yXI0U84c0
999
1000:列島縦断名無しさん
07/10/21 22:11:42 uyjv1Lb7O
1000なら猿とガチバトル
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。