07/12/04 16:47:45 VEI5NJpy0
沖縄って不動産が高いね
354:列島縦断名無しさん
07/12/04 17:44:31 fv0nTQzb0
(^o^)/ ないちゃーには高く売っているのよ
355:列島縦断名無しさん
07/12/05 03:06:58 sq56tpKcO
>>370
友人が浦添市で不動産系の仕事してるんだが、なんでも新築物件の価格設定には沖縄の医者や公務員あたりの収入を基準にしてるとか
だから、沖縄の一般家庭ではやたらに高いし、共働きでローン返済することすらきつい話だといわれておりまつ。
結論
沖縄で公務員か医者か弁護士か、電力会社か銀行員にでもならないとあからさまに負け犬な生活を余儀なくされまつ
デタラメで煽るな>>371
356:列島縦断名無しさん
07/12/05 11:14:33 5HqhCOUu0
(^o^)/ きゃばくらで一番モテルのは社会保険庁職員様ーよ
357:列島縦断名無しさん
07/12/05 11:16:40 5HqhCOUu0
(^o^)/ 沖縄は医者が少ないだろ(w 公務員は一杯いるが
358:列島縦断名無しさん
07/12/05 19:07:00 qjb0qC3N0
>>372
なるほど
そういうことですか
沖縄に移住は現実には無理そうです
残念です
359:列島縦断名無しさん
07/12/05 19:20:35 Uf20qi1fO
現実的に考えたらベースで仕事するのが理想だが競争率50倍だし、英語ペラペラじゃないと仕事にならない。
ただ、戦争やテロが起きたら真っ先にベースがやられるけどw
360:列島縦断名無しさん
07/12/05 21:06:37 bDzkyBNR0
>>372
沖縄は医者でも公務員レベルの給料しか貰えないって事かw
361:列島縦断名無しさん
07/12/05 22:36:43 VUrI9dmL0
>>372 うちなんちゅは、それでも「なんくるないさ~」とか言ってのんきに
暮らしてそう。ないちゃーも貧乏でも「なんくるないさ~」とか言える人なら
たぶん1年以内に帰らない10%の方に入れるんだろうね。
362:ガチガチの沖縄人(現、東京都民)
07/12/06 09:29:19 FwGQg5FUO
不動産参考資料
(ソースは俺が直接見たチラシやパンフや看板や現場の物件)
3LDKの家族向けマンション(似たようなレイアウトとして仮定)
六本木界隈で平気で1億以上、世田谷区あたりで平気で6000~7000万クラス、千葉浦安市や葛飾区金町付近で2800~4000万クラス
★、沖縄県那覇市で2200万クラス(ただし大半の物件には、トイレや風呂場に窓が標準装備されている。通気やメンテは上記よりは環境が良い♪)
一般物件(30坪/3階建て/1Fに駐車スペースの庭無し一戸建)
世田谷区用賀あたりで平気で9000万クラス(ただし、コンクリート建て)、 千葉浦安市や葛飾区金町付近で5000~6000万クラス(木造建て)
★、沖縄県那覇市や浦添市あたりで3200万クラス(コンクリート建て)
俺の見聞なんで偏ってる情報かもしれんが、参考になれば幸いでつ
363:列島縦断名無しさん
07/12/06 12:31:41 9t2MQO850
>>379
沖縄で家を買うのは無理そうです
借りればいいと思ったのですが
沖縄では簡単に家を貸してくれないときいてます
沖縄県内の保証人が必要だとか
364:列島縦断名無しさん
07/12/06 19:39:38 /qak+ZCtO
>>379 参考になりました。感謝します。それでは那覇と砂辺辺りの金額の差はどんな感じか?知っていたら教えて下さい。
365:列島縦断名無しさん
07/12/06 21:19:52 cpf4ToRO0
(^o^)/ 380 三味線が弾けるならすぐに貸してくれるよ
366:ガチガチの沖縄人
07/12/06 23:44:31 UsUBLsEG0
>>380さん。確率は低いが、ゴルゴ13のデューク東郷みたいに、敷金礼金や部屋代数ヶ月一気に先払いして、相手に金払いのしっかりしてる人としての信用を与えるのも手段ではないかと思われます
(その方法で不動産業者や、目的物件の管理人両方が信用してくれるかどうかは不明だが) 最近は保障協会とか言うのにでも加入でもすればOKな場合もあるようですので、いろいろ交渉の余地はあるかも♪
>>381さん。砂辺は昔は埋立地区域でもあり海も近く塩害の影響もあり得ますのでお勧めしません
那覇については、おもろまち界隈は空き物件多数あることが予想されますが、街そのものが新しいからか(20年のおもろまちは前は米軍の居住エリアだった)少し高いです
周辺の治安や民度を気にされる場合、趣旨とはズレますが、那覇市国場の沖縄大学界隈、宜野湾市の沖縄国際大学界隈(ヘリの騒音は煩いが)、宜野湾市寄りの琉球大学界隈などの学生街近辺に住む、少し古いながらも安上がりな賃貸を狙う方法もあります。
>>382。変な情報教えるんじゃありませんwww。 そしたら三線を弾いたり沖縄方言を普通に話すオキナワンなら、ニートですら簡単に借りられることになるでしょが(WWW
367:列島縦断名無しさん
07/12/07 05:42:10 7aqxDjMxO
ガチガチの沖縄人さん、ご丁寧に有り難うございます。砂辺は北谷に比べたら安そうだから良いなぁ…と思ったのですが、現実は違うみたいで残念です。宜野湾から石川までに住みたいのですが、どこがお勧めですか?
368:列島縦断名無しさん
07/12/07 12:44:28 q2thmHzZ0
(^o^)/ 沖縄に移住するには沖縄銀行に1000まそ貯金しないといけない条例を
作った方がいいと思うぞ (^o^)/様は楽々クリアーだが(w
369:列島縦断名無しさん
07/12/07 13:07:48 U4u1PGU70
>>385
ずいぶんハードルが低いですね
370:ガチガチの沖縄人
07/12/09 00:59:15 xgkK6q820
>>377
沖縄の医者の給与水準は不明ですが、友人の話によると最低でも沖縄公務員の水準辺りを基準にしてるようです。 ちなみに、沖縄県民の公務員志向の背景には
【本州で有名6大学出身が1流企業に就職する = 沖縄で県内大学出て“公務員”になる】
位にまともに仕事に就けない/薄給企業にしか就職できない失業地獄な現実もあります
>>384
個人的には宜野湾の隣の浦添市(ただし、内陸寄りの国道330側)といきたいのですが、宜野湾~石川でしたら、空港や高速なども考慮し、宜野湾市(R330側)をお勧めします。
371:列島縦断名無しさん
07/12/09 01:06:57 xgkK6q820
蛇足ですが 上記は
【 A = B 】
みたいに解釈してもらうとわかりやすいかもしれません。
※ 何しろ、小学校低学年の生徒の将来の夢の作文ですら、
『僕は、大きくなったら“公務員”になりたいです! なぜなら、【安定している】からです!! (・∀・)ニヤニヤ』 な話があったくらいだけに、沖縄がどのくらい労働環境が宜しくないかはイメージがつくかと思われます。
372:列島縦断名無しさん
07/12/10 09:29:59 Ww1n2Bom0
(^o^)/ たしかにキャバクラで社会保険庁職員と話すとモテモテだな
373:列島縦断名無しさん
07/12/10 14:23:30 vLwe58pLO
>>388の
※ 何しろ、小学校低学年の生徒の将来の夢の作文ですら、
『僕は、大きくなったら“公務員”になりたいです! なぜなら、【安定している】からです!! (・∀・)ニヤニヤ』 な話があったくらいだけに、沖縄がどのくらい労働環境が宜しくないか
子供が親から「安定してるから公務員になりなさいよ」と強く洗脳させてる姿が目に浮かぶな。
(しかし、こんなに失業がひどいとは…orz)
374:列島縦断名無しさん
07/12/10 15:51:08 Ww1n2Bom0
(^o^)/ 失業率は全国平均の倍くらいだろ?そんなに多くないだろ?
だけど道路で昼間から寝ている人は本島に邪魔だね
375:列島縦断名無しさん
07/12/10 18:04:08 0Optd+CK0
沖縄ってにわか雨が多くない?内地では雨降ってたら諦めて傘さして出かけるけど、
沖縄の場合、降っててもちょっと待ってればやむ事が多いから、やむの待って
出かけたりしてた。
376:列島縦断名無しさん
07/12/11 02:05:47 Q8KIX8EoO
ガチガチの沖縄人さん、ありがとうございます。海が見えるR58近辺を考えてましたが、R330ですね。最近マンションホテル滞在があるみたいですが、短期で誰でも貸せるのですか?ビルごと所有者が貸し出してるのですか?
377:大きな輪
07/12/11 05:00:03 HGbrDPvBO
ち、畜生!!沖縄に帰ったら、仕事あんのかよッッ!?
378:ガチガチの沖縄人
07/12/11 07:33:05 ZSDl0Vo8O
>>393
ウィークリーマンションや短期滞在型の施設や経営については情報不足ゆえに、詳しくコメントすることはできません。(;゚∀゚)
ただ、最低でも、沖縄都市モノレール(ゆいレール)駅構内のホームドアに一泊○○円といった宿泊施設等の壁広告があったのは確認してますので、そこを利用する方法も有効かもしれません♪
(参考資料として、那覇市でも、2~4階くらいの【中古アパート】の場合、風呂トイレ標準装備で2LDK3~4万クラスの賃貸物件もあるようです。)
>>394
実は、仕事で暫らくの間、祖国沖縄に帰省している私も県内の就職事情や労働事情の宜しくない現実を知るたびに (T∀T;)!! で、完全撤退し沖縄で働く場合に物凄く不安なのが正直な気持ちです。
県内企業で、4週6休以上 / 社保完(可能なら厚生年金基金も) / 退職金(あるいは退職金共済) / 残業時間の5割以上に残業代支給 / 手取り18万以上 ………でもあれば戻っているかもな~(実家通勤できるし)
379:列島縦断名無しさん
07/12/11 12:00:12 kAyCnDQG0
起業すれ。
380:列島縦断名無しさん
07/12/11 22:19:18 rhUQqfRo0
小島よしおが沖縄出身と知って沖縄のイメージが悪くなったやつ集まれ~
381:列島縦断名無しさん
07/12/11 22:59:08 YG50lQTI0
>>397
そんなの関係ねぇ!
382:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:07:02 3npNJoWU0
(^o^)/ 小島よしおはみんな嫌いだよ つまらない
383:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:07:49 I+BM/CdJ0
URLリンク(www.upfordown.com)
384:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:11:17 3npNJoWU0
(^o^)/ 小島よしおは早稲田卒業してるよ
このスレでは小島よしおより高学歴のやつは居ないだろ(w
なんで地元で負け組みだから沖縄に移住しようとしてるやつが見てるからな~
385:ガチガチの沖縄人
07/12/11 23:18:14 ZSDl0Vo8O
>>397
小島よしおの「オッパッピー」をみてみた
無理して皆にウケてもらおうとしているオーラむんむんだったのが私の印象
(安室奈美恵や山田優ならともかく、小島よしおについては特に気にしてはいないから、良い悪い等の感情は別に無いですね)
おまけ・・・・・南風原町(はえばる町)の友人いわく、「甘くみても、あと2~3年もてば上出来なくらいのキャラ。レイザーラモンと良い勝負」なんだそうで・・・
番外編なのでsage
386:列島縦断名無しさん
07/12/11 23:23:57 3npNJoWU0
(^o^)/ オッパッピーなんて流行っていないから 嫌いなんだよ
どこが流行語なんだよ
流行語はアサヒる KY=全○空の大株主アサヒる新聞が沖縄のサンゴ礁に
落書きをしたこと
が流行語だよ
387:列島縦断名無しさん
07/12/12 01:25:36 J4pFElyvO
ガチガチの沖縄人さん、有難うございます。知人が沖縄でマンション購入を検討してるみたいですが、お金持ちではないため、使わないときは貸していたいみたいなので聞きました。冬でも1週間以上の観光客はいますかね?ダイバーなら冬でも沖縄に行きますよね?
388:列島縦断名無しさん
07/12/12 10:09:13 yIFzkhhw0
(^o^)/ 冬休みは一週間くらい普通いるだろ?
389:列島縦断名無しさん
07/12/12 11:30:40 3B+jaNT+0
>>404
部屋を買って、使わない時だけ貸すってこと?
観光客にとっては借りるのは不安だし、ダイバーにとっては
機材とか海へのアクセスからショップ併設の宿に泊まる。
そもそもマンションの1室を貸し出してるってことを
観光客がどうやって知る?値段設定も5,000円くらいじゃ
ホテル泊まるし、1,000円くらい低くしても怪しまれて
誰も近づかない。はっきり言って無理。知人に貸すならOK
390:列島縦断名無しさん
07/12/12 19:37:53 yIFzkhhw0
>>406 (^o^)/ 馬鹿だな~沖縄の不動産関係者の書き込みにマジレスするなよ
アサヒる書き込みだよ
391:列島縦断名無しさん
07/12/12 23:02:06 AwE2xhYk0
沖縄県人屑多すぎ
しかもそれを本人は認識してないのが更にウザイ
392:列島縦断名無しさん
07/12/12 23:13:24 GDU5cQKL0
何で学歴の話が出てるの馬鹿じゃない。
普通にマンションに住んで地域の行事に徐々に参加したら
地域との結びつきも出来るよ。
実際にかなりの移住者がいるでしょ。
393:列島縦断名無しさん
07/12/12 23:21:19 DNzf+yC50
沖縄に2000年に住んでましたが、そんなに内地からの移民が多いとも思わなかった。
やはり、2001年の「ちゅらさん」をきっかけに増えたのでしょうか?
それとも自分がどんかんだったのか・・・。
394:ガチガチの沖縄人(現、東京都民)
07/12/13 01:13:09 cx6S7cADO
>>408さん、具体例や個人的な実例を挙げてもらえると助かりやす。
ただし・・・・・「金/時間にルーズ」、「安さ最優先な傾向」、「頑張っている人を妬む」、「飲酒運転当り前に考える人が多い」、「仕事を本州の方に奪われるから」、「酒が沢山呑める/喧嘩っ早いのが格好良いと考える勘違いがいる」、
あたりに関してはオキナワンのわたすでも辟易しておりやすがね (T∀T;)!!
>>410 さん、私個人の見解と解釈でのカキコになりますが、
93年頃のNHKドラマ「琉球の風」、95年頃からの安室奈美恵、SPEEDなどで静かに沖縄人気は続いていたようですが、
2001年頃の「ちゅらさん」あたりで 沖縄人気が表立って加速していったように見えます。
テレビドラマや観光ガイドでは「癒しの~」「ロハス」「スローライフ」みたいなサブタイトルに魅了されてる方々もいるようですが、現実に失業大国や平均収入に満たないワーキングプアや>>408さんのような思いをした方多数という面もあり、
覚悟の上での移住、転勤や出向、県内大学に進学・・・などの移住以外では、今一度(個人的にでも、ネットでも良いので)再調査しながら考えてみることをお勧めいたします。
(;゚∀゚)< オキナワンのあちきには、沖縄は「地元」にしか感じないから気は楽だが、他エリアからの方は沖縄の文化や県民性や傾向、現実等に違和感覚えるからな~(汗)
395:列島縦断名無しさん
07/12/13 01:34:05 RbdczTA6O
>>406 自分>>404ですが、はっきり言って無理…とは、ずいぶん言い切りますね。沖縄では短期滞在者用にweeklyやmonthlyで貸し出すマンションを扱ってる不動産屋や、一部の旅行会社があるの知らないのですか?発言は自由ですが、無知は恥かきますよ。
396:列島縦断名無しさん
07/12/13 01:42:32 RbdczTA6O
>>406 もう一つお伝えしますが、Hawaiiではvacation rentalとして中短期でマンションを貸し出すのは当たり前です。もちろん日本人の観光客に。オーナーさんは貸すだけの人やオーナーさん自身が利用する人もいます。もっとお勉強してから発言しましょう!
397:列島縦断名無しさん
07/12/13 04:10:45 3Pl+L/5tO
>>408
頭悪そうですね^^
398:列島縦断名無しさん
07/12/13 13:51:11 CNE69PMS0
(^o^)/ 沖縄に移住した人の九割は元に居たところに戻っている
海が汚いよね~ 瀬戸内海の方が綺麗ジャーないのか~
399:列島縦断名無しさん
07/12/13 15:19:56 5ukBXJ5G0
>>406
ウィークリーとかマンスリー専門の不動産があるとしても、
周りは一般人が住んでる部屋ばかりで、その部屋だけ
短期で貸し出してる…そんな怪しいところは誰も借りない
と言ってるんだよ。それに人に意見を求めといて、その言い方は
ないだろ?もうすこし大人になったらどうだ?
400:406
07/12/13 15:21:13 5ukBXJ5G0
アンカー間違えた…
>>412-413
お前だ
401:406
07/12/13 15:23:16 5ukBXJ5G0
ハワイでやってるから沖縄でもできると?浅はかだな。やってみれば?
恥かくだけだぞ。おめでたいやつだ。
402:列島縦断名無しさん
07/12/13 16:34:26 CNE69PMS0
(^o^)/ 412と413少し頭が弱いだけだから無視したほうがいいよ
403:列島縦断名無しさん
07/12/13 16:38:01 CNE69PMS0
(^o^)/ 貧乏人が沖縄のマンション買うわけないだろ!
404:列島縦断名無しさん
07/12/13 16:43:50 kJT3CynmO
あ
405:列島縦断名無しさん
07/12/13 16:45:19 kJT3CynmO
>>415沖縄の海を生で見たことあんのか?
406:列島縦断名無しさん
07/12/13 18:03:59 YAzRk02h0
>>406
おまえ必死すぎww
普通のマンションの一室をレンタルしてるところはいっぱいあるよ。
そしてそーゆーマンションを使用する観光客もいっぱいいる。
喜納関係はそーゆーマンション多い。
少し調べてみろ
407:列島縦断名無しさん
07/12/13 19:40:22 RbdczTA6O
>>406 は>>416ですね。 怪しすぎ…とは、いつの時代の方ですか? あなたは沖縄の観光客はホテルかゲストハウス以外滞在者はいないと、またまた言い切ってしまいますか?
408:列島縦断名無しさん
07/12/13 20:38:39 Eh6OWCDB0
(^o^)/←なんだこれ
409:406
07/12/13 20:54:08 gvriOH9m0
>>424
今は内地に住んでるが、那覇に何年も住んでたし何回も行った。
観光客が多い那覇に、個人でマンションの一室を貸し出してる
なんて聞いたことない。仮に知ってたとしても、怪しすぎて
借りる気しないな。ごく少数の、お前みたいなヤツが興味を持つ
だけだ。参考までに、そのあやしいマンションを利用する観光客とか
どこで募集してるのか実例あげてくれよ。
あ、すまん。無理か、嘘だもんな…。
最後に一言、貧乏人が沖縄のマンション買うわけないだろ!
410:列島縦断名無しさん
07/12/13 23:52:15 CNE69PMS0
(^o^)/ 424は犯罪の匂いがする ウイークりマンションがある時代に
411:列島縦断名無しさん
07/12/14 00:04:50 pequqxaC0
少なくとも部屋に隠しカメラはあるな
412:列島縦断名無しさん
07/12/14 00:28:05 GzAdymF30
(^o^)/ 424は精神科の病院からの書き込みだよ
413:列島縦断名無しさん
07/12/14 00:33:25 LgGHOjxEO
>>426 個人で貸し出す…って、あなた凄く頭が足りないですね。それだとオーナーが沖縄に住んでないと部屋の管理は不可能。通常、不動産屋等に管理委託をするのですよ。だから不動産屋が短期で部屋を貸し出してるのです。
414:列島縦断名無しさん
07/12/14 00:42:39 LgGHOjxEO
>>426 ネットで検索してから公共の場で発言したらどうですかねぇ?北谷近辺にはマンションホテルはありますよ。誰が個人で募集するなんて言いましたかねぇ?いい加減に説明ばかりさせるな!アホは死ね。
415:列島縦断名無しさん
07/12/14 09:16:00 GzAdymF30
(^o^)/ 折れもキャバ嬢に聞いたが短期でマンチョンを貸してるやつなんて
聞いたことないぞ~
431はうんちうんちだね
416:列島縦断名無しさん
07/12/14 13:52:20 l4JbrGH1O
住んでみたいと考える県外の方々と、県内の実情を知る方々とでいろいろ情報を出しあったり、調査してみたり、確認しあったりする等の有用なる建設的なスレッドにしようぜ♪
妬みあい、叩きあい、潰しあいみたいなネガティブなレスばかりでは埒の開かぬ話。
ある程度またーり進行にでもなるまでは、ちょいと眠らせてもらうね (-∀-)ノシ オヤスミ
417:列島縦断名無しさん
07/12/14 14:03:58 aN7fM8lB0
ふと思ったんだが、>>404はこれほど沖縄の事情に詳しいのに、なんで質問したんだろう?
質問に対して、自分の思惑と違う返事をされて逆ギレしてってなんかおかしくね?
ハナから聞かなければ>>406だって答えずに済んでるのに。
やっぱ、誰かが書いているように、>>404てキチガイなのかな?
418:列島縦断名無しさん
07/12/14 15:08:29 GzAdymF30
(^o^)/ 404は工作員ですよ
419:列島縦断名無しさん
07/12/14 15:12:02 GzAdymF30
(^o^)/ 貧乏人が沖縄のマンチョン買うわけないだろ(w
420:列島縦断名無しさん
07/12/14 17:02:14 LgGHOjxEO
>>434 勘違いのないように説明します。自分は利回りを知りたい為、冬季の空室率確認の為に、観光客率を名指しで聞いたのですよ。文章読まずにコメントするからド素人発言にイラっと来るのです。
421:列島縦断名無しさん
07/12/14 17:10:12 aDTDFEsP0
まあそうだな。
>>437さんの真の意図は不明だが、東京には1週間単位でリゾートマンショ
ンの貸し出しを斡旋している会社(不動産屋? 旅行代理店?)も、ある
事だし。。。
運用次第じゃ、有望な物件なのかも知れんね。
422:あぼーん
あぼーん
あぼーん
423:列島縦断名無しさん
07/12/14 17:30:18 LgGHOjxEO
>>438さん、 ここは2チャンですから、他に意図はないですよ。簡単な質問をするためだけに、自分は名指しで書き込みしただけですよ。
424:列島縦断名無しさん
07/12/14 20:51:16 dIwOqrLO0
>>437
必死だな、涙目wwwwww
質問する前に沖縄行って現状知ってこい。お前みたいに妄想だけで
ウダウダ言うヤツってウザイだけなんだよ。たとえ東京に個人で
マンション貸してる所あっても、沖縄では受け入れられないんだよ。
事実、そんな怪しいマンションないしwwww
部屋に盗聴マイク、盗撮カメラあるのわかってて誰が泊まる?
1週間くらい沖縄に泊まるとしたら、観光客の場合は1ヶ所のホテルに
泊まらず、那覇+名護みたいに移動する。ダイバーならショップ併設の
宿の方が便利だから、マンションなんか選ばない。そんなことも想像
できないのか?よっぽどのバカなんだな。まぁ、ネットオークションで
詐欺するには移動性があるので、いいかもな。せいぜい犯罪の協力しろよ。
お前みたいなド素人の発言見ると、イラっと来るwwwwwww
425:列島縦断名無しさん
07/12/14 21:12:01 dIwOqrLO0
値段設定はどうするんだ?5,000円程度ならホテル泊まるぞ。
安さを意識して2,000円くらいに下げても、安い宿探してる
ヤツはゲストハウス泊まるぞ。それ以下なら怪しまれるぞ。
犯罪で金儲けすること考えないでハロワ池wwwwwww
426:列島縦断名無しさん
07/12/14 21:30:38 GzAdymF30
(^o^)/ 437必死だな マンチョン買うのは知人なのになんで
自分は利回りだけ知りたいのです←アサヒる発言か?KY人間か?
427:列島縦断名無しさん
07/12/14 21:38:41 GzAdymF30
(^o^)/ 自分で買ったマンションを人に貸して、汚くされたらどうしょうもないだろ?
KY人間が多いな
428:列島縦断名無しさん
07/12/14 21:49:09 dIwOqrLO0
自分の部屋を友人に貸すならまだしも、赤の他人に貸すなんて信じられないな
429:列島縦断名無しさん
07/12/14 22:09:10 K6pGHwUS0
マンションを買って貸すのは普通のことだろw
って貸すなよカス重いんだよ。
430:列島縦断名無しさん
07/12/14 22:34:06 GzAdymF30
(^o^)/ マンチョンを買って貸すのは普通のことだろ←KY発言 アサヒる発言
431:列島縦断名無しさん
07/12/14 22:39:05 GzAdymF30
(^o^)/ そろそろガソリンネタやろうぜ!
432:列島縦断名無しさん
07/12/14 23:24:28 WNxvECO00
あの「ちゅら海水族館(ドラマ)」みたいに、ないちゃーでいきなり来て館長とかなると、ああやって
村八分にされんだろうね。まぁあれは館長の性格に問題があったが・・・。
433:列島縦断名無しさん
07/12/15 09:50:20 mGKfQyt50
>>434-435
だろうなw
それか、真性の基地害か。
434:列島縦断名無しさん
07/12/15 19:25:35 /OSMJZ/r0
>>441
おまえの方が必死だなw
おいらがちゃんと「喜納関係」って書いただろ。
調べてみろよ。松尾や牧志あたりにそーゆーマンション多いんだぞ。
家族連れで小さな子供がいる場合、生活日常品も揃ってるし、
周りに気を使わなくてもいいから、ウィークリーマンションとかを
希望する観光客も多いし、それなりに需要もある。
おまえが必要ないからって、全ての観光客が必要としてない、なんて
妄想するな。
435:列島縦断名無しさん
07/12/15 20:50:12 qkYeCT140
>>451
ウィークリーマンションはどこでもある。結構流行ってる。
けどな、あれはマンション全部がそういうシステムなんだよ。
まわりは普通の住人がいて、お前の部屋だけ貸し出してる…
怪しすぎるんだよ。観光客は借りないって、わからないかなぁ…
よっぽどDQNだな、かわいそうに…。想像だけでウダウダと…
普段は住んでるが1ヶ月だけ空けるので、その間だけ人に貸したい…
そんな都合よくいくわけないだろ。>>404では、1週間泊まる観光客が
いるか聞いといて、>>451ではそれなりに需要があるって何言ってんの?
そう思うなら、かってにやれよ。バカが。せいぜい隠しカメラしこんで
覗きビデオ作成してろ。それか振込み詐欺、ネット詐欺の手助けしてろ
うっとうしいから、もう来るな。市ねクソガキめ
436:列島縦断名無しさん
07/12/15 22:08:44 CGgxrNpi0
(^o^)/ そうだよ ウィクーりマンションは全部業者の物なんだよ
普通のマンションで日貸しなんて、してるところなんて、怖くて
貸せないぞ
早く謝罪したほうがいいぞ
437:列島縦断名無しさん
07/12/15 23:17:49 6ybd33tr0
団塊移住ブームが終わったら石垣はこうなる
【ネット】 “もう誰もいない…” セカンドライフ「過疎化」進む★2
スレリンク(newsplus板)
438:列島縦断名無しさん
07/12/16 00:01:00 VkjAsBnQ0
沖縄には美人が多いがすぐに男が群がってくるからな。
宮里藍レベルで我慢しろよ。
439:列島縦断名無しさん
07/12/16 12:14:26 nfXgSD330
(^o^)/ 沖縄にはそんなに美人は居ないような~ キャバクラにはいっぱいるけど
440:列島縦断名無しさん
07/12/16 19:29:04 RBhUQplZ0
>>452
>あれはマンション全部がそういうシステムなんだよ。
だから少しは調べてみろって。
ウチの4件隣のマンションは普通に一般人も住んでて、ある部屋(3~4つくらい)だけ
ウィークリーで貸し出してるよ。
で、そーゆーマンションが牧志や安里あたりにあるんだってば。
あ、そうそう有名なところで新金一旅館(現在の浮島タウンズ)も
ある階層だけ旅館で、他は賃貸だよ。
自分の無知を前提に話されても意味ないよ。一回くらい沖縄に来てみれば?
441:列島縦断名無しさん
07/12/16 20:30:03 UfpD9jP80
>>457
じゃ、やればあwwwwww
442:列島縦断名無しさん
07/12/16 20:47:14 mN4YK06L0
>>457
ホントに日本語わからないアホだな。那覇に何年も住んでたって
言ってるだろ。個人所有の部屋を貸し出してるとしても、長期だろうが。
マンションを買うだけ買って、自分は住まずに貸し出してるだけ。
普段は自分が住んでて、自分がいない冬だけ貸し出したい…
そんなわがままは通用しないんだよ。お前の4軒隣のマンションが
部屋を貸し出してる?沖縄じゃないだろうが、アホめ
新金一旅館、調べたよ。1フロア全部貸し出してるね。他は賃貸なの?…
ドアホ!そのフロア1オーナーじゃねぇか!そのオーナーが貸し出してるだけだろ?
そんなのどこでもあるわwwwwwお前にそんな金ねぇだろうが!
自分の部屋を冬だけ貸し出したい…不動産やに相談してみろ。
笑われるか、バカにされるか、丁寧に説明してくれるかもよ。
もう、笑わせるようなレス止めてくれ…笑い死にしてしまうよ
443:列島縦断名無しさん
07/12/16 20:55:52 nfXgSD330
(^o^)/ 457誌ね! KY人間
444:列島縦断名無しさん
07/12/17 00:03:53 mklQIlLoO
誰が冬のみ貸し出すと言った?冬季は…とは話題には出たが、買うつもりの人は年1回、2週間ぐらいしか滞在不可能。決め付け好きだな、おまえ。アホはおまえだ。もういいよ。死ね。
445:列島縦断名無しさん
07/12/17 00:10:19 mklQIlLoO
>>445 この文章からしておまえは新築の分譲か持ち家に住んでる…って事だな。まさか賃貸なんて言うなよ。他人に貸したくないと思ってるなら、自分も借りたくないだろうな。
446:列島縦断名無しさん
07/12/17 00:16:58 mklQIlLoO
>>459 おまえ那覇に何年か暮らしていて、どこだか知らんが沖縄以外のとこに暮らしてる…ってさ、ようは仕事無く、暮らしていけなかったんだろ。そんなloserは語る資格なし。逝ってよし!
447:列島縦断名無しさん
07/12/17 00:26:57 pGsNMDXv0
↑なにこいつ?
448:列島縦断名無しさん
07/12/17 00:37:24 mklQIlLoO
>>464 発言は自由なんだから、具体的に書け。
449:列島縦断名無しさん
07/12/17 07:43:53 wK1jrzLG0
>>458,459,460
わざわざID変えて、、、ご苦労さまwww
お前は最初の質問を解ってないのか、、、真面目に答えて損したよorz
>1フロア全部貸し出してるね。他は賃貸なの?
お前、ホントに調べたか?ワンフロアだけじゃないだろ旅館部分は。
他にも出来たばかりだけど「ちゅら海民宿」ってのがあるな。
浮島通りの近くだよ。
450:列島縦断名無しさん
07/12/17 12:36:33 laSU+8nm0
(^o^)/ マンチィヨン買って、人に貸すなんて
そんなことするやついるのか~
汚くされるぞ
451:列島縦断名無しさん
07/12/17 15:13:10 rd2t2UtX0
家具とかどうするんだろ?
家具付きで貸すのかな?
それとも、その度に家具を全部運び出して、がらんどうの万損をウィークリーで貸すのかな?
452:列島縦断名無しさん
07/12/17 16:10:37 mklQIlLoO
>>468さん 最低限の家具付きで賃貸ですよね。退室後にお部屋はクリーニングを業者にしてもらう方法で。でも、monthlyで貸してるお部屋の一室をネットで見たら、かなり質素だったのでビックリしましたよ!
453:列島縦断名無しさん
07/12/17 16:19:09 mklQIlLoO
この→(^o^)アホみたいな文章力しかない奴は、一人三役とはご苦労だな。お前はキャバクラの話だけしてろ!まぁ、初めから誰も会話に入れてなかったのを分かってるのか?(^o^)←コイツだと思ってなかったから、自分も真面目に答えてたのでガッカリだな。
454:列島縦断名無しさん
07/12/17 18:13:00 laSU+8nm0
(^o^)/ クリーニング屋なんか 使ったら 貸し賃より高くつくぞ
厨房は黙ってねんねしな
455:ガチガチの沖縄人
07/12/18 09:42:10 FnuqnDWqO
今日の朝刊で那覇空港から南にある糸満市で、家族向けの新築分譲マンション広告あったんで、再カキコしてみる (移住を考える方には価格帯は参考になるはず)
約76㎡/3LDK・・・約1650万。 約89㎡/4LDK・・・約2250万
ちなみに、【トイレと風呂場に窓が標準装備してる】ので、掃除や換気やメンテに便利なのが本州の人にも (゚∀゚)♪ となるはず。
耐震強度は基準値の1・25倍(※)あり、那覇市よりは利便性落ちるが、少し我慢する分には近郊の割安物件を狙う方法もありまつ。
※、学校、病院等に匹敵する強度値。 ちなみに1・5倍あると原発施設並みの強度とか
(;゚∀゚)< 宣伝カキコで無いのでHPやURLは記載しませんが、移住計画する方々の(那覇近郊の場合の)目安になれば幸いでつ
456:列島縦断名無しさん
07/12/18 10:22:57 Sodd0SsG0
(^o^)/ 移住なんて、するなって言ってるだろ?
移住した9割の人は元に住んでいたところに戻るって、データーがあるのに
それに沖縄の家は沖縄独自のてーげー仕様で、簡単に言えば欠陥住宅が多いぞ
457:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:01:37 ctqt6LzlO
ガチガチの沖縄人さん、参考データー有り難うございます。やはり那覇近辺が多いのですね。最近恩納村には、沢山の素敵なホテルがありますが、マンションは建設してない…って事ですか?どうしても那覇近郊は魅力を感じない区域なのでねぇ。
458:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:02:17 UUcG7cXa0
>>472
だいぶ相場より高いな。
いちまんのまーか? 埋立地あらに?
459:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:12:38 fYJzS9aH0
>>472
耐震強度は基準値の1・25倍って・・・
それだけの強度にしないと心配な地層ってか?
460:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:43:10 UUcG7cXa0
>>476
いや、意図して耐震強度を上げたんじゃなくて、
計算してみたらそうだった・・・というだけの話だろ。
耐震強度偽装問題以降に不動産業者が良く使う「売り文句」
明確にナイチャー相手に高く売りつける算段からの惹句だよ。
基本的に台風対策で強固に作る家が多い土地だから、
耐震強度が基準値の2倍以上ある家なんて珍しくもないのが真実。
461:列島縦断名無しさん
07/12/18 17:47:28 Sodd0SsG0
(^o^)/ 設計図では耐震強度より厳しくしてるけど
作る時鉄筋入れるの忘れるからな~
鉄筋入れなくても なんくるなるさ~だからな(w
462:列島縦断名無しさん
07/12/18 19:31:59 p10IAoxj0
ホテルの1室を買え。
年80万くらいの収入があるぞ。w
463:列島縦断名無しさん
07/12/18 19:47:26 UUcG7cXa0
>>479
海洋博の後に多かったパターンだな。
那覇のあちこちに賃貸・分譲していたホテルの部屋があった。
ホテルが住まいだったのはカタグヮーチキタアシバーが殆んどだったが。
464:列島縦断名無しさん
07/12/19 00:20:26 G0QN8Vt0O
数年前の話ですが、恩納村にあるホテルの一室が売りに出されていたから、良いなぁ…と考えていたのですが、今は那覇ばかりなのですか?自分の知人は那覇近郊に買うつもりはないので。年70万稼げたら、経費も十分払えそうだから良いですね。
465:列島縦断名無しさん
07/12/19 00:28:50 G0QN8Vt0O
失礼しました。年80万でしたね…。ホテルの一室となると、所有権付きの売買なのですかねぇ?キチネット付きで今はweeklyやmonthlyの滞在プランをやってるホテルもあるから良いですね。
466:列島縦断名無しさん
07/12/19 00:54:18 z4xuB9aL0
>>481
ドターケ!
海洋博の会期後、つまり25年~30年くらい前の話じゃワイ。
終わってみれば未曾有の不景気、本土復帰なんてするんじゃなかった!
県内の観光関連企業を中心に倒産が相次いで、
ホテル売却、住宅転用販売などが横行した時代のこと。
今でも那覇のレーンボーホテルとか、その時代の名残りが散見される。
467:列島縦断名無しさん
07/12/19 05:01:58 G0QN8Vt0O
>>483 だから那覇には沢山のビジネスホテルがあるのですか? そんな昔話だったとは残念…。
468:列島縦断名無しさん
07/12/19 11:17:19 xurMTeOe0
(^o^)/ 沖縄って、バブル経済に無関係だったいい場所だったのよ
バブルの時 沖縄に旅行に行こうなんて、考えるやつ居なかったし
469:列島縦断名無しさん
07/12/19 14:16:02 mzPUuq490
>>475
西崎入口バス停付近、住所は糸満市兼城(かねぐすく)で、モデルルームでの1970年代の航空写真によると、物件の所在地は地盤のしっかりした所のようですた。(当時の西崎は埋立しかけてる模様)
耐震仕様や地盤は期待通りとしても、マンションだけに完全に購入者の権利にはならないかとは思われますが、実家から追い出されたり(兄弟姉妹の人数の関係などで)、
本州からの移住者にはいいのかもです。 ただ、県内の一般企業の一般ピープル家庭が新規に購入する場合は、本州では割安に感じる1650万クラスの物件とはいえども、値が張るように見えるのかもしれません
買物などでは便利な所在地のかわりに、某ギャンブル施設が付近にあるため(2007、12月時点)、移住組の子供の教育によろしくないというデメリットはありまつが(;・∀・)
470:列島縦断名無しさん
07/12/19 21:58:18 z4xuB9aL0
>>486
・・・ってことは白銀堂の少し手前か。
報得川よりも山側でも、基本的に良い地盤ではないな。
糸満ではサンナンヌーとかヨナンヌーなどの身の置き場のない人間は
内地か那覇にでも出るしかなかったんだが、
埋め立てに次ぐ埋め立てで土地が増えた分、
宅地開発も進んでベッドタウン化が著しく拡大中ということか。
ま、那覇から15kmくらいしか離れてないし、
糸満街道も昔よりは走りやすく拡張したしな。
ところで西崎ダイエー潰れた後のビルに今度入居する企業ってナニ?
471:列島縦断名無しさん
07/12/20 00:47:28 3RMMANuO0
>>486
西崎に入る4車線道路のとこに建築中の建物あったがあれか!
ギャンブル場が近くにあるな
確かに教育環境は良いとは言えんなw
472:列島縦断名無しさん
07/12/20 05:41:16 Abljc8oH0
糸満街道といえば、ずっと片側1車線だったのにな。
473:列島縦断名無しさん
07/12/20 17:01:50 BzcBUXSQ0
年末年始沖縄行きます。
服装は気温だけ見ると本土の10月ぐらいかなと、トレーナーやジーパンを考えて
いますが、その他風など、体感温度はどうかな、例年と違う事はあるかな・・・と、
情報があったらお願いします。
474:列島縦断名無しさん
07/12/20 21:37:34 wPglhu1b0
(^o^)/ 年始に沖縄のきゃばくらに行きます どんな服装がグッドですか
475:列島縦断名無しさん
07/12/20 22:13:01 TRr0ZAloO
全裸に白ソックス姿に日本刀
476:列島縦断名無しさん
07/12/21 22:38:36 BoMRYQzh0
>>491
ブーメラン海パン一丁
477:ガチガチの沖縄人
07/12/22 08:31:15 ispHWooMO
>>490さん、
結論:コートは不要ですが、南国といえども寒いです。
年末年始~2月あたりの本州では降雪もあるくらいの気候に対して、
沖縄では10度以下になりにくいからか暖かく感じるように見えます・・・・・・が、島国だけに強く吹く海風がある環境で【体感気温は本州並み】です。沖縄といえど冬は冬です。
(;゚∀゚)< 12~3月の間のいずれかで、実家に帰省するときに、「雪の降る東京で体が慣れてるから沖縄の気温は楽勝(・∀・)ニヤニヤ 」 と甘く見て、危うく風邪ひくとこだった経験が何度かありますたよ(汗)
478:ガチガチの沖縄人
07/12/22 08:38:24 ispHWooMO
補足
ただし、12月の快晴の日は風が弱く、照りつける太陽があるからか
(;゚∀゚)12月なのに暑すぎ!南半球じゃあるまいし(汗)
に感じることもあります。(くそ暑い快晴の日に、たまに、バス車内でも冷房をかけることもありまつ)
ただし、日焼けしやすいうえに夜は冷えてくるので、外出時は、最低でも長袖 + 上から羽織れるものはあったほうが無難です。
479:列島縦断名無しさん
07/12/22 11:16:00 13YRdN0X0
まーんちゅうか?
480:列島縦断名無しさん
07/12/22 11:26:47 wPHudK+HO
昨日はクーラーを付けました。車内は雨のせいでじめじめしてた。
481:列島縦断名無しさん
07/12/22 13:28:17 P4X4SvHV0
スレリンク(newsplus板)
関空→那覇の途中、天候不良で鹿児島に着陸て関空に帰ろうとしたら
那覇行けってゴネて、結局那覇行ったんだって…
お前だろ
482:490
07/12/22 20:18:28 gfzMiAvm0
>>494 ありがとうございました。何かはおれるものを持っていこうと思います。
483:列島縦断名無しさん
07/12/22 21:11:03 d51YI7uA0
(^o^)/ キャバ嬢にお土産を買って生きたいと思います
沖縄で売ってなくて、きゃばじょうに喜ばれる物はなんですか?
484:列島縦断名無しさん
07/12/22 21:28:10 ILfOf64M0
どんどん内地の人間が移住すればいいよ
そうすればうだうだいう沖縄の人間がいなくなる
どうせじじいとかばばあだろ、うるせーのは
485:列島縦断名無しさん
07/12/23 04:44:48 ps1i94Xt0
>>501
つまり民族同化を狙うワケか。
オマエ●●●人みたいなモノの考え方だな。
少しずつ既製事実を積み上げて、
相手の反発を最小限に食い止めながら
緩やかな混血と「文化の融合」を足掛かりに国家を乗っ取る遣り方・・・
486:列島縦断名無しさん
07/12/23 05:19:59 1mDKjvoe0
何でここが荒れるんだよ
よそでやればいいのに
487:列島縦断名無しさん
07/12/24 11:19:45 OXs//OvUO
ところで、県内のオキナワンや県外のオキナワンは、沖縄に移住を計画している方々に実情やコメント等はされないのですか?
良くも悪くも教えたほうが、へたな公式サイトよりかは為になるかと思われます
ところで、>>1から見てると、(^o^)/~ はキャバクラ絡みの話が多いのなwww
488:列島縦断名無しさん
07/12/24 20:20:16 ysfnMrSl0
>実情やコメント等はされないのですか?
散々ガイシュツだと思うけど?
489:列島縦断名無しさん
07/12/25 07:51:26 yTyDhG2FO
スレッドageとく
490:列島縦断名無しさん
07/12/25 11:51:14 4KXU4x3V0
(^o^)/ 504沖縄に移住した人の9割が一年以内に元の住んでいたところに
戻る
沖縄がどれだけ 住むのに適していないかこの文章で分かるだろ、
491:列島縦断名無しさん
07/12/25 13:47:52 3wD5RrXa0
>>507
そーゆーヤツはどこの土地行っても定着できない。
人数が多いのはそれだけ沖縄移住が安易に思えるってだけ。
492:列島縦断名無しさん
07/12/26 14:12:04 2n5cJIHL0
当たり。
493:列島縦断名無しさん
07/12/27 00:03:18 cD8YLgPI0
(^o^)/ 間違って、沖縄に定住した人は駄目人間が多いですよ
494:列島縦断名無しさん
07/12/27 14:17:20 XT7HBEj30
仕事で沖縄にIターンケテーイ。
年収900マソは沖縄なら十分かな??
沖縄って近所付き合いとかしなきゃだめなの?
あんまり隣近所と関わりたくないんだよ。都会人だから俺。
495:列島縦断名無しさん
07/12/27 14:46:47 yAjvcDW+0
那覇なら大丈夫
900万あったら結構遊べるぞ
独身ならね。
496:列島縦断名無しさん
07/12/27 19:47:26 cD8YLgPI0
(^o^)/ 年収900まそなら キャバクラでモテモテですよ
497:列島縦断名無しさん
07/12/27 21:08:20 BpJcaYoB0
並みの沖縄人の3倍の収入か。
そりゃモテるがな、
松山の淫売たちに。
498:ガチガチの沖縄人
07/12/27 21:59:30 2tvODGcq0
>>511さん、沖縄に移住したとして、年収900万もあるのなら普通に生活に余裕出ますよ♪
ただし、沖縄では離婚比率がワースト1な現実もあり、金にルーズな女性と結婚した日には、(>>511氏の)年収にかまけて変に無駄遣い + 最悪の場合は離婚に加えて教育費まで出される未来も考えられるので、
表向きは【年収400万】てことにして、残りの500万を秘密裏に資産形成したほうがいいです
もし、女性に落ち度がなくても、>>511氏の経済力にひかれ結婚→→→何だかんだで家庭不和(工作含む)し、【計画離婚】に持ち込み、>>511氏の財産を奪う可能性も少なからず考えられます
もっとも、変にケチらずとも、年収400万(毎年500万貯金する場合)な生活レベルでも沖縄ではそれなりに「いい生活」できますよ☆☆☆
ちなみに、所帯持ちで年収500万な生活レベルでも、子供を県内の良い学校に出せたりできます(要、夫婦の力)
結論 : 女には、表向き【年収400~500万】以上あるような話はしないこと。 ただし、目的の女が金稼いでる実力者、あるいは、男の経済力にやたらに拘る、でも>>511氏がその人と結婚したい場合はその限りでは無いが
499:ガチガチの沖縄人
07/12/27 22:21:24 2tvODGcq0
追記
職場については状況不明なのでコメントできませんが、
居住区によっては近所付き合いも考えられるので、その場合はセキュリティーシステムの強そうなマンション(できるだけ高いフロアに)あたりに住むのがいいかもしれません。
(那覇なら、新都心の おもろまち とか、)
くどいようですが、外国みたく「経済力ある」感じの話をされないように注意してくださいね
理由 : “ゆいまーる(※)” を盾にしながら金を借りようとする輩が団体様になってやってくるから
※ 方言で、助け合いに関する意味。もともとは農業で使われていた言葉だが、いつ頃からか、「金に困っているのを助ける、それが【ゆいまーる】でしょ?」 みたいに使われるようになってる。 orz (ソースは、生前に佐敷で農業やってた俺の爺ちゃんの話より)
500:列島縦断名無しさん
07/12/28 03:07:15 ffIv0lLW0
チンコがガチガチの沖縄人? 難儀やなあ、自分!
501:列島縦断名無しさん
07/12/28 08:35:54 WuBneprr0
(^o^)/ 折れはいつも金持ってる話をするぞ
502:列島縦断名無しさん
07/12/28 10:12:05 RFk1zc350
>>518
実際は持ってないのに嘘付くなよカスwww
ガソリン代が気になって仕方ないビンボーのくせにw
たまたまIEで見てみたらオマエまだ居たのかよw
いつも専ブラでアボーンしてるから全くわからなかったぜw
お前分かってる?1人で喋ってんだぜ?
電車のホームで1人でニヤけながらブツブツ言ってるキモメンと変わらないぜ?
今日はたまたま専ブラの環境じゃないから相手してやったけどこれからまた独り言頑張ってねw
503:900万
07/12/28 12:10:10 NKbRzRut0
みなさん親切にありがとう。
年収300万切ってぴいぴいだよーってことにしておきます。
毎日真栄原行ってたら目立つかなぁ?
504:列島縦断名無しさん
07/12/28 15:02:33 WuBneprr0
(^o^)/ 真栄原に行くやつは貧乏人しか見えないよ
松山に行くやつが金持ちに見えるぞ
505:列島縦断名無しさん
07/12/28 23:06:44 fvzR5OWRO
巨乳の沖縄女をつかまえた俺は勝ち組
506:列島縦断名無しさん
07/12/29 01:21:04 VzBW28qG0
質問思いついたので沖縄の方々お願いします。
沖縄は、寒くないからゴーヤ-は枯れない(一年草ではない)
つまり台風とかで倒れない限り樹木化しているんですか?
皆さんうちなーぐちが達者ですが、学校で教えてもらえるんですか?
それとも家庭や近所でおばぁとかの会話で身についたのですか?
学校で琉球史っていうのを教えてもらえると聞いたのですが、本当ですか?
沖縄ではナイチャーの移住者に冷たいと聞いたのですが、
もちろん人によるでしょうが、そういう人の割合は高いんですか?
沖縄の人の配偶者となった場合、うちなーんちゅと名乗っていいですか?
長ったらしい文章で申し訳ありませんが、気になりますた。
沖縄のこともっと知りたいので教えて下さい!!
個人的な回答でもいいので・・・
507:列島縦断名無しさん
07/12/29 01:48:42 RQanWmIh0
>>523
分かる物だけ答えてみる
>皆さんうちなーぐちが達者ですが、学校で教えてもらえるんですか?
大概親兄弟や親戚と会話しているうちに身につく
>学校で琉球史っていうのを教えてもらえると聞いたのですが、本当ですか?
本当
>沖縄ではナイチャーの移住者に冷たいと聞いたのですが、
確かにそういう変な人は多い。でも気にせず相手にしなければおk
508:523
07/12/29 02:37:06 VzBW28qG0
>>524さん ありがとうございます。
うちなーんちゅですか?
ああ、うちなーんちゅに生まれたかったなあ・・・。
509:列島縦断名無しさん
07/12/29 03:21:46 PaUBrYoRO
ひいーじゃーひんぎた!
510:列島縦断名無しさん
07/12/29 07:23:38 H/HFrYf90
まー? わんがかちみるさ。
511:列島縦断名無しさん
07/12/29 09:10:01 H/HFrYf90
してからぎーざばんたでちーごーごーさせてくるすん。
やーしんめーなーびむっちょーみ?
512:列島縦断名無しさん
07/12/29 20:49:17 UumkejLq0
(^o^)/ 525ウチナンチュウに生まれればよかったなんて、きゃばくらで
話すと怒られるぞ!
513:525
07/12/29 23:18:02 VzBW28qG0
何でですか?
沖縄の人ニコニコして性格いいし、暗い時代もあったけど本来の琉球王朝は
豪華絢爛でいい文化持ってるじゃないですか?
三線や独特のリズムも素敵ですし。
悪いところあるのかしら?
514:530です
07/12/29 23:20:09 VzBW28qG0
連投すみません。
追伸なのですが、私の
知らなさそーな真実があるようでしたら沖縄のこともっと知りたいので教えて下さい。
515:列島縦断名無しさん
07/12/30 00:06:27 HjO/EHqtO
ほーみーくじいて
516:列島縦断名無しさん
07/12/30 00:28:17 dLReQ02y0
>>530>>531
おまいはいっぺん死んでみろ。
つーか、やーぐとぅぷりむぬ死ねばイイのに。
517:列島縦断名無しさん
07/12/30 00:47:29 7zq5iFdL0
>>533
おまいが氏ねよ
つーかなんでこのスレの沖縄人アホばかりなんだ?
同じ沖縄人として恥ずかしいわ
518:列島縦断名無しさん
07/12/30 14:38:42 dLReQ02y0
2ちゃんでナニを今さら・・・
>>530>>531
くすたっけー!ぷりむぬ。
519:列島縦断名無しさん
07/12/30 20:10:37 9PIrqw4M0
(^o^)/ 沖縄の人は明るくて元気←そんなやついねーよとキャバクラで言われました
520:列島縦断名無しさん
07/12/31 04:19:55 r2v55a0O0
>>520
沖縄で900マンもらえる企業なんてひとつもありません。
勤務医か、キャリア公務員(中年)ぐらいなもんでしょうね。
歯科医ではよほどの売れっ子じゃやないと無理だろうし。
521:列島縦断名無しさん
07/12/31 09:00:18 NYXVaBeu0
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
グーグル検索→ パチンコ・パチスロの真実
2ちゃんねる検索→ 右翼の正体
522:列島縦断名無しさん
07/12/31 12:20:40 5HPlkTS00
ペンギンさんがいるバーがあるって聞きましたけど
どこでしょうか。
523:列島縦断名無しさん
07/12/31 13:46:42 ZA3YswBl0
神奈川県のほうに住んでいる沖縄人ですが、
こちらに住んでいて自分が沖縄人だということで、沖縄に住みたいとか軽く言う方から
割と本気で移住したいという方まで沖縄事情を聞かれたことがよく有ります。
大概沖縄旅行中に親切にされたことが、普通に沖縄での常識だと思っていた方が
多くて、何でそんなに沖縄に幻想を持っているだろうと思いました。
地元民の私でさえも、住んでいて苦しい思いしかしなかった所なのに
わざわざ身を落とすようなことをするんだろうかと不思議です。
524:列島縦断名無しさん
07/12/31 14:17:47 K2/6CqpL0
ほんとだよね。
島がイヤでイヤで、逃げるように島を出る人間も多いのに。
努力して上に行こうとする人間の足を引っ張るのが常識な場所だし。
人間関係が濃密というよりはドロドロが基本だし。
525:列島縦断名無しさん
07/12/31 16:54:39 loujv+Vm0
(^o^)/ まあ~移住は止めた方がいいぞ 旅行に行くならいいが~
526:列島縦断名無しさん
07/12/31 17:13:45 jZlogh9/0
一生旅行のような気でいるから
527:移住を前提のツーリスト♪
07/12/31 19:03:01 vMb/FKG/0
移住も視野に入れて、今年末年始を利用して沖縄きてます^^v
沖縄市のハローワーク行ってきました。
パートの時給は大体700円台。630円とかもあったぞ。
正規の仕事も、年金、保険なし、退職金なし、勤務延長なしで月給11万円とかもあった。
移住はやめる事にした(笑)
528:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:03:11 loujv+Vm0
(^o^)/ お前はふー店のとらさんか~
529:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:07:17 loujv+Vm0
(^o^)/ 男はつらいよシリーズで一番の名作は沖縄を舞台にした
ハイビスカスの花らしいね~
(^o^)/ お前ら 見たのか 沖縄まんせーなら
530:移住を前提のツーリスト♪
07/12/31 19:08:04 vMb/FKG/0
あと、物価は内地に比べ若干安めかな。
米5キロが1480円とかで売ってた。
しかし、それをさしひいても、あの労働条件じゃ、ちょっとやっていけないでしょう。
531:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:09:04 loujv+Vm0
(^o^)/ 544それいい条件じゃーないのか?
532:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:12:30 loujv+Vm0
(^o^)/ 547 ポーク缶と泡盛とキャバ○ラとソープ○ンド以外は
内地のほうが物価が安いと思う
533:移住を前提のツーリスト♪
07/12/31 19:15:24 vMb/FKG/0
あと、北部はバスの本数すくなすぎです。(午後3時台に1本もバスが来ない路線あり)
車の運転ができない人は絶対移住やめましょう(^o^)/
534:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:16:02 K2/6CqpL0
>>544
少ない仕事と金を分け合わないといけないから、
おのずとドロドロしてきて、恨み妬みとかが絶えないんですよ。
給料があまり払えないから門中から使えないガキでもガマンして使わないといけないし、
使ってやったらやったで、仕事が出来ないクセに給料が安いと文句タラタラ。とかね。
安くても一生懸命働くナイチャーとか多いから、仕事が出来ない島の人間がますます
隅に追いやられる悪循環。その恨みの鉾先は移住してきたナイチャーに向かう・・・
535:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:34:02 loujv+Vm0
(^o^)/ たしかにキャバクラではナイチャーの方が働く(w
536:列島縦断名無しさん
08/01/01 15:41:48 G5nzWRgn0
>544
止めとけ。悪い事云わないから、旅行だけにしといたほうがいい。
地元民の自分ですら、嫌な気分になったぐらい本土批判って結構あるよ。
大概そういう本土の人の悪口を言う奴は沖縄から一歩出たことのない
低脳が多いんだよ。
沖縄人を良く思ってる人に忠告だけど、なんで貴方達に優しいかというのは
時々来るお客さんだから良くしてるだけだよ。
客の前では良く見せたいというミエがあるんだよ。
そのミエの下に家族をないがしろにしてる沖縄男性は結構いる。
537:列島縦断名無しさん
08/01/01 16:42:32 vaaw4l/H0
沖縄の「ダメ男率日本一」は最早デフォ。
さんざん他人に迷惑掛けて島に居られなくなって
内地に出て周囲や同郷人に迷惑掛けては他所に逃げ、
大阪・広島・福岡・東京と各地を転々としては、その繰り返し。
気が付けば50歳近くなって、そろそろほとぼりもさめた頃だろうと
島に帰ってみるものの仕事はナシ・・・とか、多いパターン。
538:列島縦断名無しさん
08/01/01 17:24:17 G5nzWRgn0
>554
それうちの腹違いの兄がそうだったよ。
散々迷惑かけたのに、長男だからっていう理由でちゃっかり
実家に帰ってきた時は軽蔑通り越してあきれたよ。
50過ぎても親に甘えてる男見てたら、沖縄の人間と結婚する気なくなったよ。
沖縄にいた頃、沖縄で女に生まれたら大なり小なり最悪な人生が待っていると
小学校の時に気が付いてすごい絶望した。
どうやったら、こんなところから抜け出せるか毎日考えていたよ。
高校卒業と同時に内地に避難してよかったと思う。
539:ガチガチの沖縄人
08/01/01 18:18:45 9MLEyZ4FO
>>544さん、移住する前と後では>>553->>555の話のような展開が待っているといっても過言ではありません。
なかには期待通りの良い人もいるかもしれませんが、現実には対応の格差に
Before (・∀・) →→→ (゙゚Д゚ ) After
な感じにでもなってもおかしくないです。
>>544さんの話のように時給や給与水準、社保関係、休日などを見たり、実際に仕事して (T∀T;)!! になる本州の友人が何人かいますた。
ちなみに、このような給与水準にもかかわらず家電とかの(本州との)共通物資の値段は同等なうえに、那覇市内区間のバス料金は都営バス並み、モノレール初乗り料金は200円と、割合としては高いです。
540:移住を前提のツーリスト♪
08/01/01 18:48:07 DqU2eg5T0
どうも。まだ沖縄に滞在してるツーリストです^^;(学校の冬休みほぼ全部を使って来ています(笑)
本当に、移住したい人はする前に最低1度は旅行(個人旅行)として来て、
スーパーや不動産屋さんで物価を調べたり、バスの運行状況を調べたり、
ハローワークで雇用状況を調べるべきだと思います。できたら、台風の実態も
見ておいた方がいいですね。(遭うつもりじゃなかったのに、何日か前台風?
らしき状態になり、1日身動きとれませんでした(苦笑)
それを把握した上でそれでも移住したいと思う人だけが移住すれば、かなりの
「1年で帰る率」が下がると思います。
ぼろくそ言ってますが、内地でがっぽがっぽ稼いでまた沖縄旅行来るつもり(爆)
541:列島縦断名無しさん
08/01/01 19:23:37 71yGblVs0
さすがチャンプルー人民共和国w
542:列島縦断名無しさん
08/01/01 19:27:24 vaaw4l/H0
そそ、だから来ない方がいいハズよ。
543:列島縦断名無しさん
08/01/01 22:35:36 7zaLZugg0
(^o^)/ 556 モノレールは安くないか? なぜか本土の税金(ガソリン税)
で、作られてる(w
544:ガチガチの沖縄人
08/01/02 00:45:18 Gjxp5vO2O
>>560
ごめん、県民のさもありなん給与水準を吟味したうえで、ゆいレール初乗り料金200円は・・・・・のつもりで物事を考えてますた。(;゚∀゚)
とはいえ、第三セクターで、初乗り200円 ~ 最高料金290円でありながらも、年々利用者増加している話についてはオキナワンのあちきもうれしく感じるものです。
所要時間の短縮化や、「時間が読める」、「時間を金で買う」をわかってくれる県民利用者の方々が増えつつあるのかなとは思ったりしますね~
(なんか、電車のジャーナリストの記事みたいなカキコだなwww)
545:列島縦断名無しさん
08/01/02 02:04:30 nTsMrQF20
(^o^)/ で、沖縄で900マンも稼いでる人はなにやってるんだ? ソープ?
546:本土避難組沖縄人
08/01/02 11:50:38 9vFaG8+x0
沖縄に住んで癒しになることはないからね。
たまに来るから気分が変わって癒しになるであって、
ドロドロな人間関係体験したら、人信じられなくなるよ。
547:列島縦断名無しさん
08/01/02 18:08:46 CXnCHpv40
那覇の人間は、大阪の人間並みにずうずうしいという事がだんだんわかってきた。
特におばあ。
みんなが正月のイベントを行儀よく見ているところ、平気で人の事を手で振り払って
当たり前のように前列で見たりする。周りも「テーゲー」とか言ってそれを許しちゃうんだろうね。
あと、みんなが並んで待っているところを平気で横から来て、当たり前のように
先にお会計を済ませたりする。周りも(以下同文)
大阪も交通マナーとかは悪いけど、さすがにここまで露骨にはやらないよな。
あと、結構な乗客の数がいるのに、ゆいレールに乗る時、並ぶ習慣がないようだ。
いすですわってのんびり待って、ゆいレールが来ると、老若男女問わず、おばあの
お会計時と同様な事に・・・。乗り口に立って待っていると、馬鹿をみます。
548:列島縦断名無しさん
08/01/02 19:55:43 F7TB+jHy0
>>周りも「テーゲー」とか言ってそれを許しちゃうんだろうね。
最低限、「テーゲー」の意味がキチンと分かってから使おうね?
549:列島縦断名無しさん
08/01/02 20:58:20 iyuiC9W80
別にいいじゃまいか
550:列島縦断名無しさん
08/01/02 22:46:06 hLh1js5t0
沖縄ってそんなに物価思っていたより安くないね。地元の人によると
確かに食材は安いけど、加工食品は本土と変わらないらしい。マックスバッリュー
とサンエーがあちこちしんしつしてから加工食品が値上げしたらしい。
バス代も高いし。駐車料金も本土と変わらない。ガソリン代は若干安め
だけど、そのうち本土と変わらなくなるらしい
551:564
08/01/03 08:18:59 c9xx5aD80
テーゲー=たいがいにしておくという解釈だったので、
テーゲー=たいがいにしておくという=細かいことにはこだわらずに生きようじゃないか
というつもりで書いた。よかったら正しい意味教えてくれます?
552:ミスった
08/01/03 08:21:17 c9xx5aD80
テーゲー=たいがいにしておくという解釈だったので、
テーゲー=たいがいにしておく=細かいことにはこだわらずに生きようじゃないか
というつもりで書いた。よかったら正しい意味教えてくれます?
553:列島縦断名無しさん
08/01/03 09:08:32 3fFVghqx0
沖縄の人達は自分達が、かつて奄美大島や与論島を侵略、支配したという歴史をどう思っているのだろうか?
沖縄の人達は自分達が、かつて奄美大島や与論島を侵略、支配したという歴史をどう思っているのだろうか?
沖縄の人達は自分達が、かつて奄美大島や与論島を侵略、支配したという歴史をどう思っているのだろうか?
沖縄の人達は自分達が、かつて奄美大島や与論島を侵略、支配したという歴史をどう思っているのだろうか?
沖縄の人達は自分達が、かつて奄美大島や与論島を侵略、支配したという歴史をどう思っているのだろうか?
沖縄の人達は自分達が、かつて奄美大島や与論島を侵略、支配したという歴史をどう思っているのだろうか?
これも教科書に載せるべきだろうね。
554:列島縦断名無しさん
08/01/05 19:43:30 tJ2e+6k50
570はぬるぽ
555:!omikuji!
08/01/05 22:04:55 a1S9hIR30
556:↑
08/01/06 00:37:24 IAbb+8rLO
アホかお前は
557:列島縦断名無しさん
08/01/06 01:22:46 SFvagGET0
アホちゃいまんねんパーでんねん!
558:列島縦断名無しさん
08/01/06 17:14:09 Hnj4lVhH0
>570沖縄から奄美大島まで島伝いに互いの島を視認できる
侵略も何もない
日本人の分断工作かね
559:列島縦断名無しさん
08/01/06 18:01:55 wBySdUW10
奄美群島と沖縄諸島は段階的にアメリカから返還された経緯があるし、
そもそも廃藩置県の際に行政区としての鹿児島県と沖縄県という区別が
それぞれの未来に大きく影響を与えた。確執は確実に存在する。
560:列島縦断名無しさん
08/01/06 18:34:26 Hnj4lVhH0
>576
奄美と沖縄は多少の蟠りはあるかもしれないが奄美と鹿児島との確執
に比べればとるにたらない
日本人はマイノリティーの地域に口をはさまないほうがいい
それは米国の影響を招く事になりかねない
最もいい例が沖縄で米軍基地問題に関連した米軍再編で3兆円以上の
予算を出すはめになった
561:列島縦断名無しさん
08/01/06 18:44:47 wBySdUW10
たーかいむぬあびとーか?
知っちょーるぐゎーしーさんけーふらー。
562:列島縦断名無しさん
08/01/06 18:57:10 5Qx9Mc2j0
(^o^)/ 577 3兆円も出すなら アメリカから返してもらわなくても
良かったかも
沖縄イラナイ
563:列島縦断名無しさん
08/01/08 08:27:55 9BLYj+no0
在沖縄海兵隊グアムいてんで兵員の住宅が一戸当たり7000万円
住宅は三千戸を建設
沖縄にかかわるとお金が湯水のように出て行くだけ
沖縄に口を挿まぬほうが賢明
564:列島縦断名無しさん
08/01/08 08:31:34 9BLYj+no0
沖縄在住の日本人は身の保身から湯水のように沖縄にお金をつぎ込むことを
望んでいる
565:列島縦断名無しさん
08/01/08 08:52:10 7WsKI13T0
観光地のタクシーが悪質すぎ。頼んでも無いのに「乗っていかない?」と
自分から声をかけてくる。乗ったら乗ったで「どこそこもいきませんか?」とか
ノロスピードで走って「あれは○○といってね・・・」とガイドを始めたり
着いた時には、当初の言っていた値段の倍ぐらいになってる。
美ら海水族館、ナゴパイナップルパーク、ひめゆりの塔
どこも観光地のはずなのに路線バスが1~2時間に1本だったり、
売店に行っても店員いなかったりと、商売やる気が感じられない。(タクシー以外)
566:列島縦断名無しさん
08/01/08 09:57:43 9BLYj+no0
日本本土人は「お客さん」としてのクレームや注文は遠慮なく云うべき
だし当然の権利
しかし、政治的なこと例えば独立云々には首を突っ込まないほうが賢明
沖縄の事は沖縄人に決めてもらうのが当たり前
独立はするわけないし出来ない。それが現実
だから、口を挿まぬほうが賢明
567:列島縦断名無しさん
08/01/08 09:59:34 m2trCkuC0
ノロスピードというか沖縄の人は法定速度がデフォ
どこそこいきませんか?とかは追加でいきませんかという意味だろ?
断ればいいだろ。OKしたらお前が悪いだけ。何がいいたいのかわからん
568:列島縦断名無しさん
08/01/08 10:21:49 7WsKI13T0
断ったにきまってんじゃん。
バスに比べ明らかにスピードがのろかったです。
あと、さりげに登らなくていい山道通ったりして遠回りされました。
行きはちょうどいいバスがあってバスで来てたし、それぐらいは
ないちゃーにもわかります。
569:列島縦断名無しさん
08/01/08 13:43:37 xomzBOck0
>>584
無免厨乙
570:列島縦断名無しさん
08/01/08 13:59:24 m2trCkuC0
お前は沖縄あわないからこなくていいよ
571:列島縦断名無しさん
08/01/08 14:06:41 eVeI8Jw60
(^o^)/ 585 それ沖縄得意のぼったくりじゃーないの?
572:586
08/01/08 14:16:12 xomzBOck0
沖縄県民ですが何か?
573:ガチガチの沖縄人
08/01/08 15:24:54 sE85bG3XO
これからタクシー利用する方は、のちにトラブルとならないように以下の件について留意してくらはい!
目的地を伝える場合は・・・・・「○○まで、【時間的に早い】 ルートでお願いします」。 「○○まで、●●まわりでお願いします」。 「○○まで、★→▼→●まわりのルートでお願いします」
と、補足つきで行き先を伝えるとよろしいです。(沖縄県民の頃から常套手段としてやっていた + タクシードライバーである俺の父ちゃんから習った)。
また、タクシーによっては近距離で露骨に嫌な顔されることもあるので、乗る前には 「○○までですが、よろしいですか?」 と確認するがよろし。
ついでに、空港では看板に 【 近距離乗場 】 とあるにもかかわらず、
露骨に嫌な顔 “(゙゚Д゚ )ンダラァ゙、ヴォケ!!”
する朴念仁ドライバーもいるので、個人的には ゆいれーる(沖縄都市モノレール)で途中駅までいってから、降りた先での流しのタクシーを拾うのをすすめます。(まだ親切です)
※ ただし、駅前で待っているタクシーはやたらにしつこい場合があるので、上記みたいに問い合わせや補足をつけてドライバーに確認させたうえでのるほうが無難。
ちなみに、フェリー発着場界隈、ホテルの車寄せに待っているタクシーも、駅前で待っているタクシーみたいに鬱陶しいので
「○○までですが、よろしいですか?」 と事前確認しながら、「○○まで、【時間的に早い】ルートでお願いします」と伝えるとより確実になります。 参考までに
574:ガチガチの沖縄人
08/01/08 15:39:20 sE85bG3XO
絶対に効果があるとは言えませんが、相手がぶっきらぼうな 雰囲気【ふんいき!!!】 が表れたとき、思い出したかのように
「以前に御社のタクシー乗りましたが、対応がすばらしかったです! 今後も期待してますよ♪ (・∀・)ニコニコ 」
みたいな感じで誉め、 朴念仁な対応すらできないように封じ込めておきましょう!!!
ちなみに拙者は、帰省してタクシー使った際に、相手がぶっきらぼうな対応してると、上記みたいにやって、朴念仁殺しをしたのが何度もあります。(いまのところ期待通りに効果はあるが)
ちなみに、我輩は大型自動車2種免所持者なんで、旅客輸送で仕事時間にぶっきらぼう(朴念仁)な対応する2種免ドライバーの気持ちは普通に理解できないです。
(2種免業務している人が、博打、夫婦喧嘩、同僚ともめ事、上司に叱られたから等で朴念仁になるのは論外)
575:列島縦断名無しさん
08/01/09 14:50:56 vfb6OUSGO
ずいぶんヘビーな実態だな(www
576:移住を前提のツーリスト♪
08/01/09 18:40:04 6OZhkuj50
地元帰ってきました。
楽しい旅行でした。(沖縄のみなさん、ありがとう^^)
明日からは学校・・・鬱だ。
と、それはさておき、那覇(おもろまち)のハローワークも行ってきました。
沖縄市よりは若干ましだったように思ったのは私の気のせい・・・?きっと
私のせいだな。明日からまた現実生活がんばろ・・・。
577:列島縦断名無しさん
08/01/10 11:27:32 X+vxPBCP0
>>546
ちょっと違うと思うよ
578:列島縦断名無しさん
08/01/11 11:46:25 TkRgyY8zO
沖縄の宜野湾の友人宅いったときに
おもろまちから国際大学へ乗ったタクシーはリアル
スリルドライブ
みたいだた。
少し飛ばすのは目をつぶるから、もすこし安全に運転してよー(;∀;)
ダチにきいたら、リアルクレイジータクシーみたいな運ちゃんがいるとかいないとか(当方、横浜在住でつ)
579:列島縦断名無しさん
08/01/11 18:19:35 +0sot/I30
那覇→限りなく内地に近い
北谷・嘉手納・沖縄市→国際色が強い
糸満・豊見城→市だが、何もない
恩納・読谷→沖縄の原風景=不便
名護→恩納・読谷をもう少し発展させた感じ。
ナイチャーが住むとしたら宜野湾・浦添あたりが無難だと思う。
580:列島縦断名無しさん
08/01/11 18:32:01 PzpghZqI0
おいおい、村八分が一番強く残ってる地域を薦めてどうする?
近所付き合いがいらないから那覇が一番気楽だよ
581:列島縦断名無しさん
08/01/11 21:20:41 c1DtwENV0
あぁ1番なんや・・・。それは知らんかった。
あのへんならそこそこ町だったから大丈夫かと思ったけど、やっぱ住んでみないと分からないね。
正直那覇に住むくらいだったら、内地にそのまま住んでいた方がいいと思う。
(せっかく来てもあまり内地と生活スタイルが変わらないと思うので)
582:列島縦断名無しさん
08/01/11 21:21:09 c1DtwENV0
なぜかID変わってしまったけど、596です
583:列島縦断名無しさん
08/01/11 23:05:40 1qTKcHzG0
>>597
確かに、そこら辺の地域は、余所者への村八分が強いみたいね。
あるテレビ番組で、その地域の移住者が、インタビューでそれっぽい事言ってた。
まぁ、未だに基地問題とか抱えてて、先の沖縄戦の事を思い出してしまうから、仕方ないんだろうねぇ。。。
584:列島縦断名無しさん
08/01/12 01:28:32 GgqO98XT0
じゃあ宮古にしたら?
585:列島縦断名無しさん
08/01/12 10:22:45 IbbbwJX20
>>595
空を飛ぶタクシーがあるなら見てみたい
586:列島縦断名無しさん
08/01/12 21:04:55 edp/Atwy0
北部の方ってよそ者に対してどうですか?
587:列島縦断名無しさん
08/01/13 02:06:21 be2qfMEq0
(^o^)/ 沖縄本島はどこでもよそ者に冷たいだろ? 離島に池!
588:列島縦断名無しさん
08/01/13 02:12:01 8vmJWLOM0
那覇がいいよ
589:列島縦断名無しさん
08/01/13 13:01:33 Zd4WT/sa0
離島もっとひどくね?
590:列島縦断名無しさん
08/01/13 21:06:39 8f+TOrDQ0
離島なら集落を外せば煩わしさもないから気楽だお。
でもなんかあっても誰も助けてくれないお。
ついでに水道ガス電気もないお。
591:列島縦断名無しさん
08/01/17 15:31:13 9hoBg6Xv0
宜野湾、西原、沖縄、具志川、浦添に住んだけど、
浦添がいちばん住みやすかったな。
那覇、離島はわかんない。
592:名無し
08/01/19 16:02:38 CjxXgGfQ0
沖縄に年収500万の仕事があるんだが、
このぐらいの収入で移住すると暮らしぶりはどうだろう?
593:列島縦断名無しさん
08/01/19 16:12:51 2tVjyTnM0
>>609
年収500あるなら余裕で普通の生活出来るよ
594:列島縦断名無しさん
08/01/20 01:54:21 IClhl+RXO
何関係の仕事なんだろう?
595:列島縦断名無しさん
08/01/20 02:07:28 ILGc6rWB0
>>610
596:列島縦断名無しさん
08/01/20 02:09:02 ILGc6rWB0
ずっと年収500万では家は建てられないだろう。
597:↑
08/01/20 14:45:38 qC9qon060
大丈夫だよ。400あれば親子3人楽に生活できるから、
残り100をローンに入れられる。
2000もあったら立派な家が建つぞ。
598:名無し
08/01/21 12:14:09 er16QCWU0
沖縄2000で家たたねえだろ
599:列島縦断名無しさん
08/01/21 12:23:13 4jjqU43B0
立つよ
600:列島縦断名無しさん
08/01/21 19:49:35 +FQ9cnim0
>>615
那覇の中心部だと難しいけど、ちょっと郊外行けば結構なウチが立つぞ。
601:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:05:27 WkysqUGa0
そんで、台風で飛ばされておしまい。
602:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:06:07 4jjqU43B0
>>618
何年前の話だよwww
603:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:11:04 6yHrVhWT0
(^o^)/ 年収500万なんて、、、、公務員なのか?
604:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:21:18 eeyCcpkCO
>>601
自分はナイチャーより宮古の人間が嫌い
605:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:32:33 6yHrVhWT0
(^o^)/ 宮古島のキャバ嬢は良かったよ
606:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:34:07 getMIi2+0
那覇のパレットくもじで、「すべて沖縄の人で作った」とかいう映画を見たが、
とてもレベルが低いと思った(笑)あと、文化の違いと思うんだけど、
何がおもしろいのかがよく分からない箇所が多数・・・(ボソッ
607:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:34:29 HLH7IY+AO
俺の家中部で3千万円だが結構小さめだぜ。
608:列島縦断名無しさん
08/01/21 20:53:44 4jjqU43B0
>>623
期待しちゃらめぇぇぇ
609:列島縦断名無しさん
08/01/21 22:07:38 8HhXQDsf0
>>623
それは洋画のアメリカンジョークの笑い所が分からないのと同じ現象
610:列島縦断名無しさん
08/01/21 22:23:27 WkysqUGa0
>>624 業者に相当ボラレたな。
611:列島縦断名無しさん
08/01/22 01:43:01 dkHR2fmcO
来月は沖縄の彼女とセックス三昧だ。
612:列島縦断名無しさん
08/01/22 17:46:09 ywuNE12i0
>>624
中部って言っても範囲広いけど、山田あたりなら5LDK庭付きで2千くらいだよ。
南風原あたりでも50坪3LDKで2千くらいだ。
3千出したらビルが立つだろwww
613:列島縦断名無しさん
08/01/23 01:15:02 odUf6Z2Q0
>>629
そんなに安いですか?ネットで調べたら相当高い印象が。
614:名無し
08/01/23 08:41:59 DsFPafu10
ほんとほんと
沖縄はもっと高いよ
3000じゃ土地しか買えない
615:列島縦断名無しさん
08/01/23 10:45:19 JePDu4F80
(^o^)/ 629それ ウサギ小屋だろ? 沖縄本島は東京並みに高い
616:列島縦断名無しさん
08/01/23 13:41:45 UXejVBI90
東京並みとは言わないが、大都市近郊付近並の高さではあるね。
あんな値段で沖縄県の所得水準の人が買えるんだろうか?
617:列島縦断名無しさん
08/01/23 13:57:49 tf8n0jJD0
沖縄で一番高いところは新都心で、この辺りは坪単価は平均70万円はするが、場所によっては100万を超える。
その次は国際通り周辺。
新都心で土地付き一戸建てを買う場合、7000万円ぐらいはすると思われる。
マンションも新都心にはたくさんできつつあるが、70平米台(3LDK)の2、3階部分で3000万円近く、上層階なら4500万~6000万円はする。
近い将来できる30階建てのタワーマンションは、上層階で1億円台。
沖縄の場合、九州各県と比べて土地が高く、また建設資材に輸送コストが上乗せされているため、住宅購入額は自然と高めになる。
618:列島縦断名無しさん
08/01/23 14:05:40 yf7b52yi0
だっからよー。
都心部は高いって言ってるじゃん。
ちょっと郊外に出ればそーとー安いよ。
南風原の50坪3LDK2千は2年前に建てたおいらの家だよ。
2階建て3LDKでかなり広めに作ったけど、それでも庭で
キャッチボール出きるくらいは広いぞ。
619:列島縦断名無しさん
08/01/23 14:47:00 JePDu4F80
(^o^)/ 読谷の不動産は高い 読谷村なのに高い 村なのに、、、、、
620:列島縦断名無しさん
08/01/23 14:52:09 UXejVBI90
>>635
建坪も書いてくれ。
621:列島縦断名無しさん
08/01/23 15:13:36 jmCRWeGH0
へーばるくさっ!
622:列島縦断名無しさん
08/01/23 18:59:27 yf7b52yi0
>>637
建坪? 述床で言ったら48ぐらいだけど?
623:列島縦断名無しさん
08/01/24 02:25:33 CUzvbyza0
まぎやーるやる。
624:列島縦断名無しさん
08/01/24 04:00:39 RI+bKWliO
那覇って本屋事情どんな感じですか?
中心部にでも本土の紀伊國屋くらいのが1つくらいあればいいなぁ、と淡い期待を抱いてるのですが…
625:列島縦断名無しさん
08/01/24 04:12:42 LqavreAP0
>>641
紀伊國屋は無いけど、
パレットくもじにリブロ、那覇メインプレイスに宮脇書店が入ってますよ。
626:列島縦断名無しさん
08/01/24 04:18:50 CUzvbyza0
ぷっ!
(株)紀伊國屋書店沖縄営業所 TEL : 098-887-3678
〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目99-1-3F
627:列島縦断名無しさん
08/01/24 04:30:55 RI+bKWliO
>>642
おお、リブロと宮脇があるなら生きていけそうです
ありがとうございます
>>643
それって店舗なんでしょうかね?
あまりに街から離れてる気がして
628:624
08/01/24 04:35:38 LqavreAP0
紀伊國屋あったのか、これは失礼ww
629:642
08/01/24 04:36:19 LqavreAP0
ミスw
630:列島縦断名無しさん
08/01/24 04:48:28 LqavreAP0
>>643
そこ店舗ではないみたいね
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
631:列島縦断名無しさん
08/01/24 09:28:47 25qHW8aI0
>>639
ちょwwww
45坪もあって3LDKって24畳のLDKに各部屋10畳ずつくらいの部屋なの?
632:名無し
08/01/24 11:58:35 uNMU5vWA0
まあ許してやれよ
沖縄にマイホームの妄想をしたかったんだろう
633:列島縦断名無しさん
08/01/24 12:14:50 viKXgCXV0
(^o^)/ たしかにゲストハウスに泊まってるやつだと思う
可愛そうなやつだよ
634:列島縦断名無しさん
08/01/24 13:17:52 xVlXce9u0
そんな椰子が集う沖縄。
635:列島縦断名無しさん
08/01/24 13:59:39 1LEbxv4W0
>>648
家の中は部屋だけか?
玄関も押し入れも風呂もトイレも階段もあるんだけど?
ちなみに16畳サイズのリビングと8畳サイズのDK、
部屋は8畳サイズ2つと10畳サイズ1つだよ。
8畳の方にはウォークインクローゼットも付いてるし、
トイレと納戸は1階と2階に1つづつある。
部屋を沢山作らなかったから工費も安くなったよ。
ま、2chだから妄想と言われても反論できないけどな。
俺が言いたいのは400万あったら家も建つし結構な暮らしも
出きるって事だけ。
636:641
08/01/24 13:59:46 RI+bKWliO
>>647
おおお、なるほど。
わざわざありがとうございます。
637:列島縦断名無しさん
08/01/24 14:15:42 25qHW8aI0
>>652
なら、俺の予想はほとんど当たっているジャマイカ。
24畳+10畳×3部屋とその他諸々で50坪弱になる計算なんだから。
しかし、アメリカンな部屋のサイズだな。
都市部では考えられないなw
638:列島縦断名無しさん
08/01/24 14:34:51 xVlXce9u0
>>652 検証できるソースだせ。住所はどこだ。
639:列島縦断名無しさん
08/01/24 15:17:38 viKXgCXV0
(^o^)/ 400万あったら家も建つし 結構な暮らしも出来る
どこの国の話だ(w
640:列島縦断名無しさん
08/01/24 15:21:22 X64ilcZl0
アメリカと中国のバブル崩壊
戦争がおきるよ
沖縄に原爆が落ちる
沖縄人 b絶滅
641:列島縦断名無しさん
08/01/24 16:05:54 1LEbxv4W0
>>654
南風原は都市部か?
>>655
あほ、スレ読み直せ
>>656
おまえは松山から出てくるな
642:列島縦断名無しさん
08/01/24 16:27:19 X64ilcZl0
okinawaは 劣化ウラン弾や 枯葉剤による
環境破壊がすごいよ
日本一の長寿県だったのに ここ近年の平均寿命の縮小ぶり異常だろ
沖縄に行くと 早死にするよ
643:列島縦断名無しさん
08/01/24 16:40:12 lVZFULnl0
沖縄って良いところだと思うんだけどなー
まあこんなこと言ってるやつもいるんだけどね
URLリンク(okinawanodojin.blog98.fc2.com)
644:列島縦断名無しさん
08/01/24 16:42:30 25qHW8aI0
>>658
あのさぁ。いちいち言葉に突っかかってくるなよ。
俺は上の方で「都市部と大差ない価格だ」と書かれていたから、
「へぇ~、沖縄ってそういう大きな部屋の家を建てるんだぁ。やっぱり都市部の戸建てみたいに
細かい部屋を沢山作るのとは発想が違うなぁ」
って思って書いただけだ。
俺が期待していたレスは
「そうだよ。沖縄の戸建て部屋数は少ないが大きい部屋の間取りが多いんだよ」とか
「いや、俺の場合は珍しいかな。普通は6畳間とかで5LDKとか多いよ」
だったんだよ。
645:列島縦断名無しさん
08/01/24 16:46:08 viKXgCXV0
(^o^)/ 658誌ね!
646:列島縦断名無しさん
08/01/24 16:58:28 6o8aQJsb0
県民の平均寿命が短くなった原因は
飲み過ぎ、食べ過ぎ、運動不足。
647:列島縦断名無しさん
08/01/24 17:01:42 LqavreAP0
>>660
これは酷い
648:列島縦断名無しさん
08/01/24 17:13:58 xVlXce9u0
>>658 バカにアホといわれてもナ。(ぷっ)
検証できるソースも出せないくせに。
だから住所を書けといってるんだよ。
オマエのゲストハウスは何号室だ??
649:列島縦断名無しさん
08/01/24 18:30:53 viKXgCXV0
(^o^)/ 658はゲストハウスからの書き込みだよ!
650:名無し
08/01/24 19:19:30 uNMU5vWA0
年収400で家建つなら苦労しねえよ
住宅ローン組むしか・・・
651:列島縦断名無しさん
08/01/24 21:06:49 dPJO2yTU0
石嶺中学ってあむろなみえが通ってたらしいお(でも不登校気味であんまし
行ってなかったって(ぷ)
652:列島縦断名無しさん
08/01/25 18:32:05 0jOGhGwz0
バカがいっぱい釣れましたねwwwおめでとう>658さん.
653:列島縦断名無しさん
08/01/26 15:53:05 Vs4EqvcS0
自演乙669=658
654:列島縦断名無しさん
08/01/26 17:01:00 ezEJCb/h0
野暮なKY
655:列島縦断名無しさん
08/01/26 17:11:33 3ISdAz5d0
沖縄の家は
外装の壁は基本的ブロック構造
4~5階立てマンション(マンションと呼べるのかどうなのか)
でも外装はブロック作り
それに型枠張ってコンクリート流し込んで強度付けてるんだろうが
建築基準満たしてるのかとふと感じた。
656:列島縦断名無しさん
08/01/26 17:15:10 pf8MJw3LO
俺は二年だけど沖縄にいたよ。
結論として沖縄は観光が一番だと思います。
657:列島縦断名無しさん
08/01/26 17:54:14 WseyOvYo0
(^o^)/ 672沖縄だけ日本の建築基準と違ってます まじ
地震が少ないかららしい 鉄筋を入れても錆びるかららしい
あとトイレの床がコンクリートで出来てるのも 珍しい
姉はマンションより強度が弱いのが普通です
沖縄移住で検索すると良く分かりますよ
658:列島縦断名無しさん
08/01/26 17:57:46 EuKhaEuc0
借金コンクリートだからさ、なんくるなんくる。
659:列島縦断名無しさん
08/01/26 18:06:39 WseyOvYo0
(^o^)/ ちなみにドイツは地震がないから 鉄筋の入っていない建物が
多いです
660:↑
08/01/28 17:38:57 qPedofeVO
うんこを塗り固めて作った君んち見せてよ~。
661:列島縦断名無しさん
08/01/28 18:28:43 Fs5H5ppB0
>>677
安価くらい覚えような?
662:↑
08/01/28 20:18:09 b+VMZ3yq0
直前だたらアンカも糞もないだろw
663:列島縦断名無しさん
08/01/29 15:51:37 LHSxx6/d0
沖縄では店員を不愉快にさせてしまうと、ポップコーンなどを少ししか
入れてくれない(笑)
664:列島縦断名無しさん
08/01/29 16:01:20 6maHShrU0
>>680
おまいは何をしたんだw
665:列島縦断名無しさん
08/01/29 16:40:21 R/quB8rCO
おおかた、沖縄モノレールで駄洒落をいうときに、
「沖縄に行ったら、モノレールに もう乗れーる?」
とでも叫んで、南国にもかかわらず、周囲を氷点下にさせたんだろwww
正しいのは、「 沖縄に行ったらモノレールにものれーる (乗れーる)」 だ。 (・∀・)わかったか、オヤジ
666:列島縦断名無しさん
08/01/29 17:09:55 cqxdG+pO0
ID:R/quB8rCO チョー、ハズいんだけど。
667:列島縦断名無しさん
08/01/29 17:16:58 VCdahBxV0
(^o^)/ 680たしかにガソリンス○ンドでは少ししかガソリン入れてないのに
満タンの料金請求するところ多いし~
668:↑
08/01/29 18:08:01 a3G7Zk5J0
どうやって満タンだと解るんだかw
669:列島縦断名無しさん
08/01/29 19:01:09 22TUaBnl0
税金払えよ、腐れナイチャー。
住民票を内地に置いたまま島に住むんじゃねーよ!
ゴミ収集だの行政サービスのタダ乗りで、島の経済を圧迫すんな!
ちゃんと住民票移して、住民税払え! ボケが!!
670:列島縦断名無しさん
08/01/29 19:12:37 VCdahBxV0
(^o^)/ ゆいれーるはガソリン税でなぜか作られています
671:列島縦断名無しさん
08/01/29 19:22:02 a3G7Zk5J0
>>686
でも内地の税金が多いほうが沖縄への援助も多くなるだろw
672:列島縦断名無しさん
08/01/29 19:59:43 22TUaBnl0
>>688
真剣に聞くけど、オマエ馬鹿だろ?
673:列島縦断名無しさん
08/01/29 20:16:45 6maHShrU0
そんなに熱くならんでもw
674:列島縦断名無しさん
08/01/29 20:38:47 aa9Nymbe0
>>686
言い方には問題があるが、言ってる事は正しいな
675:列島縦断名無しさん
08/01/30 00:36:58 9z0q6/XL0
>>691
そうか?
住民票移さない様な奴が働くとは思えないがw
レス乞食のキチガイに釣られるなよ
676:列島縦断名無しさん
08/01/30 01:30:21 iTkS4r/G0
東京脳で沖縄に住まないでください
677:列島縦断名無しさん
08/01/30 10:17:15 QLZ+6cZZ0
東京脳?
678:列島縦断名無しさん
08/01/30 12:17:59 SQLaeP5kO
東京に住んでる読谷村脳ですが何か?
679:列島縦断名無しさん
08/01/30 13:51:14 HzFVeKLZ0
>>692
年金生活者も住民税払っているって言うこと知らないの?
680:列島縦断名無しさん
08/01/30 14:15:09 Le1aIQd30
住民票移して沖縄原住民になるのが嫌なんだろうw
681:列島縦断名無しさん
08/01/30 16:24:18 QLZ+6cZZ0
住民票移して沖縄原住民になるのが嫌な奴は行く資格ナシ。
しかし住民票移して沖縄原住民になることで、年間の負担が増えるなら、貧乏な老人は仕方ないだろう。
それより、沖縄買春エロオヤジから快楽税取れよ。お前ら。
682:列島縦断名無しさん
08/01/30 16:40:13 Le1aIQd30
沖縄土人になりたい奴なんかいないだろ
常識で考えてw
683:列島縦断名無しさん
08/01/30 16:44:32 QLZ+6cZZ0
意味もなく荒らしてもむなしいだけだろ。
684:列島縦断名無しさん
08/01/30 16:47:29 rSLi+orp0
>>699
本・土人乙
685:列島縦断名無しさん
08/01/30 17:20:16 Le1aIQd30
>>700
むなしい事は止めろボケ
686:列島縦断名無しさん
08/01/30 17:29:23 TakQTKtV0
>>701
負け惜しみ乙w
687:列島縦断名無しさん
08/01/30 17:48:07 rSLi+orp0
>>703
本・土人乙
688:列島縦断名無しさん
08/01/30 18:02:41 TakQTKtV0
>>704
沖縄県民なんだがw
689:列島縦断名無しさん
08/01/30 18:06:07 rSLi+orp0
>>705
本土出身の本・土人乙
690:列島縦断名無しさん
08/01/30 18:13:59 TakQTKtV0
お前も必至だなw
691:列島縦断名無しさん
08/01/30 18:14:53 rSLi+orp0
必至=×
必死=○
www
692:列島縦断名無しさん
08/01/30 18:18:30 TakQTKtV0
揚げ足取り乙w
693:列島縦断名無しさん
08/01/30 18:23:18 rSLi+orp0
漢字の分からない人乙!
694:列島縦断名無しさん
08/01/30 22:17:48 8UUDxEIB0
沖縄人の喧嘩、レベル低すぎだろw
695:列島縦断名無しさん
08/01/30 22:27:53 3ZWYZMsE0
>>674 沖縄のウィークリーマンション2か所で住んだけど上下左右の壁確かに薄かった。
本土の平均下回ってるわけね、なるほど。
696:列島縦断名無しさん
08/01/30 23:23:42 rSLi+orp0
一言でマンションといっても物件によるだろ。
697:列島縦断名無しさん
08/01/31 00:33:21 vWgUm01n0
ウィークリーマンションって
ブロックを積んでモルタル塗った倉庫ののこと?
698:列島縦断名無しさん
08/01/31 00:35:57 vWgUm01n0
「の」がひとつおおかつた。
699:列島縦断名無しさん
08/01/31 00:56:10 rN/WkhQK0
>>714-715
日本人か?
700:列島縦断名無しさん
08/01/31 09:48:00 vWgUm01n0
夜は日本語がおかしくなるが、正真正銘フランス人だ。それがなにか。
701:列島縦断名無しさん
08/01/31 10:50:16 Hx9rr8prO
711
それを言うなら宮古人w
702:列島縦断名無しさん
08/01/31 13:43:44 rN/WkhQK0
>>717
日本語でおk
703:列島縦断名無しさん
08/01/31 13:53:20 vWgUm01n0
>>719
日本語で大丈夫です。と、
正しい日本語入力を覚えましょう。 島では無理ですか。
704:↑
08/01/31 16:25:24 5BhslLbf0
そんなに悔しかったの?www
705:列島縦断名無しさん
08/01/31 19:46:12 rN/WkhQK0
>>720
島で日本語は通じないよw
706:列島縦断名無しさん
08/01/31 22:52:30 wWxdYD8L0
>>714
旧盆の最終日にアチョーと建つマンションのこと
ウークイ・リー・マンション
707:列島縦断名無しさん
08/01/31 22:59:53 pJ7R8K6o0
>>723
ツマンネw
708:列島縦断名無しさん
08/02/02 14:13:14 Ar8iNw6y0
沖縄で500万で古民家購入して移住はできますか。
709:列島縦断名無しさん
08/02/02 14:13:53 uLmAVAXW0
したければ
710:列島縦断名無しさん
08/02/02 14:43:23 Ar8iNw6y0
500万で古民家購入できるかという話で。
移住はそのあと。
人が住める古民家でえあって、廃墟じゃないもので。
711:列島縦断名無しさん
08/02/02 17:40:38 5tkGTQIi0
ハブの棲み家の値段だな。
712:列島縦断名無しさん
08/02/02 17:46:52 Ar8iNw6y0
だったら沖縄なんか何の価値もないな。
海外へ行こう。
713:列島縦断名無しさん
08/02/02 18:08:04 cX/294ja0
>>729
いや、マジで海外の方がいいよ
遊びに来る分には良いと思うけど、例え500万でハブのすみか以上の家が買えたとしても(買えるけど)
正直沖縄に移住するのは勧められない
714:列島縦断名無しさん
08/02/02 18:55:07 uLmAVAXW0
ID:Ar8iNw6y0
かなり頭悪い?
715:列島縦断名無しさん
08/02/02 21:41:46 nTfG8sz60
最近の沖縄の海ってあんまりきれいじゃないですよね。
北谷・恩納・名護・本部・久米島と言ってきたが正直どこも
あまりきれいじゃなかった・・・。(以前と比べて)
716:列島縦断名無しさん
08/02/02 21:57:19 EzZ8Nd8KO
日によって全然見た目の綺麗さが違うから、最初来た時は調子がいい日にきたんだろう。
717:列島縦断名無しさん
08/02/02 22:05:50 nTfG8sz60
いや、前回は数か月、今回は数週間の滞在だったが、平均的に落ちてた
718:列島縦断名無しさん
08/02/02 22:07:59 EzZ8Nd8KO
夏行ったなら間違いなく汚れてると思う
719:列島縦断名無しさん
08/02/02 22:16:16 EzZ8Nd8KO
夏に行って以前より汚れてると思ったなら、間違いなく汚れてると思うに訂正
720:列島縦断名無しさん
08/02/02 22:38:11 eQsneVOm0
沖縄はあくまで日本だから、那覇とかのマンションに住まない限り
近所付き合いが必要になってくる。これが一番ウザイ。田舎暮らし
と適度な都会生活と近所付き合いなしを期待するなら、海外だな。
タイしか知らないけど、他の東南アジアなんか生活費も安いし
海もきれいでいいんじゃない?
721:列島縦断名無しさん
08/02/02 23:30:02 uO53kt7T0
2月3日(日) 22:00~23:30 NHK教育
ETV特集
神々と古老の島・沖縄西表島▽都会から移住した青年が見た離島のいま
722:列島縦断名無しさん
08/02/03 07:40:51 T8a0oOVK0
>>737
近所付き合いしないで、マンションにヒキっても沖縄ライフは楽しめないよ。
単に、海が好きとかならそれこそ海外行った方がいい。
723:列島縦断名無しさん
08/02/03 08:29:34 HG7+B/TQ0
(^o^)/ そうだよ ハワイとかグアムのほうが楽しいーよ
724:列島縦断名無しさん
08/02/03 10:31:09 1IDytaFy0
タイとかフィリピンも人間関係濃密そう・・・。
何しろお年寄りは近所で面倒をみるから老人ホームがないとか言ってた
ぐらいだから・・・。
725:列島縦断名無しさん
08/02/03 10:44:33 jYd2hQiI0
>>737
近所付き合いは田舎暮らしに必須。本当に沖縄暮らしを満喫したいなら尚更。
団塊が集団移住した石垣島なんて、地元民に迷惑掛けて軋轢を生んでいる。
726:列島縦断名無しさん
08/02/03 13:48:34 bv760qpb0
日本の植民地だから何をしてもおk
727:列島縦断名無しさん
08/02/03 13:55:17 6TCqGHWJ0
>>743
そういう考えはイクナイ
728:列島縦断名無しさん
08/02/03 14:54:45 7KJUFvkN0
しかしなんかする価値がどこにある?
物価高い
日本語通じない。
腐れ島根性
国の補助金がなかったら今頃壊滅してる。
729:列島縦断名無しさん
08/02/03 21:34:44 1IeL14xI0
沖縄移住支援センターとか他にも似たような内容の会社があるけど、
どんなもんでしょう?
利用した、評判聞いたことある人、教えてください。
そのタイトルのスレあったけど、人がいないみたいなので。
730:列島縦断名無しさん
08/02/04 09:47:01 7fJ+vi+G0
(^o^)/ 746は745を見ないのか(w
731:列島縦断名無しさん
08/02/04 09:57:23 7fJ+vi+G0
(^o^)/ 沖縄県知事の知事公舎は7億円
知事公舎=県知事の住むところが7億円で作られてるのが
分かった。 県民所得が日本一低い県がそんなもの作るとは、、、、
東京知事より豪華とは、、、、、、、、
沖縄の公務員は腐っています(w
移住して、逃げる人が多いのが分かるような気がします。
732:列島縦断名無しさん
08/02/04 09:59:28 7fJ+vi+G0
(^o^)/ ちなみに宮崎県の知事公舎は5億円です
733:列島縦断名無しさん
08/02/04 12:05:07 UAwXVLL+0
沖縄に移住してなんんか
いいことあるのか?
734:列島縦断名無しさん
08/02/04 12:11:14 HwZGo49X0
>>750
何も良い事無いよ…
735:列島縦断名無しさん
08/02/04 12:25:31 UAwXVLL+0
まじ、移住考えてるんだけど・・・。
いいことないのに、何で行くんだろ。
短期旅行は楽しいけど、そのあとが未知数で迷ってる。
736:列島縦断名無しさん
08/02/04 12:42:41 HwZGo49X0
>>752
そうだったのか。
スレ遡って見ると分かると思うけど、
旅行でたまに遊びに来る程度がちょうど良いと思う、
実際住むとなると話が全然違ってくる
移住してどういう感想を持つかは人それぞれだけど。
真剣に移住検討してるなら、
アパート借りて一ヶ月位住んでみるのもいいかもね
737:列島縦断名無しさん
08/02/04 12:46:25 7fJ+vi+G0
(^o^)/ そもそも低賃金で沖縄県民の下で働けるのか?????
738:ガチガチの沖縄人
08/02/05 10:07:52 prY0QCf+O
今回は、>>754氏の話のような不安材料については同意。私の母は
『給料安くたっていい!皆、【それでもどうにかして】生活している!!!(゚Д゚)ンダラァ、ヴォケ』
みたいな台詞を普通に言うのだが・・・・・・・・・・・・確かに(賃貸の人でも)切り詰めたら生活はできるとは思う。
ただし、独身者が、 生活 + 貯蓄 + 結婚等のための金を成していく方向で考えると、節約気味(※、ケチケチでは無い)やはり手取り額にして20万以上 + 厚生年金対応の職場は必要だと思う。
ましてや、所帯持ちで子供の教育を大学まで国立公立にさせるとしても、本州の真似ならずとも世帯収入で月40万は無いとキツキツだと思われ。 (家庭の貯蓄形成も考慮すると)
くどい話になって申し訳ないが、 泣きを入れない覚悟を決めた者、 転勤者、 公務員(県内含む)、 独身者の時点で手取り20万以上の給料もらえる県内の仕事に就くあてのある方以外はお薦めしません。
739:ガチガチの沖縄人
08/02/05 10:18:11 prY0QCf+O
追記
上記の場合は、
車は、街乗り主体で燃費が普通に12~15キロ越えるような車種を使用
酒はあまり呑まない、あるいは、飲み会は年間で数回程度
タバコは吸わない ~ 一日数本程度
ギャンブル、風俗は一切しない ~ 年間で2万円程度
の場合のイメージでつ。(あくまでも、イメージです)
薄給にもかかわらず、
『男の豪快な飲み会!』、『攻めるエアロ!ホイール!男のTUNE-UP!!!』、『男セルシオ!!!』、『男!男!男!』
みたいな浪費するような(節約の考えが無いような)アフォは論外だがな
740:列島縦断名無しさん
08/02/05 10:29:59 gwBWbfgc0
>>755-756
何これ?外基地?
741:列島縦断名無しさん
08/02/05 12:17:22 prY0QCf+O
>>757
悪い。感情的になってごめんだが(>>756はイメージってことにしといて)、
現実に、あちきの周囲にいた本州出身の友人の殆どが地元に帰っちゃったからカキコしてるのよ。
たいがいは『南国の沖縄』『沖縄に住みたい』『不動産購入して永住したい』みたいな感じで頑張ってはみたが、
実際の給与や社保等の諸問題で(移住する意味では)難しすぎて諦めた話を何人からも聞いてるからね
(:・∀・)< 国語が2ばかりな俺だから、時折、ごり押しみたいなカキコになっちまう。国語力は求めるな(www
(とりあえず、>>1->>1000にあるわたすの一連のカキコ参照でよろしく)
742:列島縦断名無しさん
08/02/05 14:54:19 QPctK0ba0
>>746
頼るのは止めた方が良い
医者とか金はあるけど時間が無いとかなら良いかもしれないけど
不動産屋と支援センターに二重に金を取られるだけ損
失敗して後悔してる人も多く、地元では評判が悪い
自分の場合は一ヶ月マンスリーに滞在しながら探し廻った
沖縄に保証人さえいれば本土で探すのと変わりはない
同じ日本なんだから移住というより実際は転居
743:列島縦断名無しさん
08/02/05 17:48:45 Vh+k9Cbs0
年齢制限がクリアできれば、
沖縄の公務員採用試験を受けてみればと思う。
744:列島縦断名無しさん
08/02/05 18:47:12 QPctK0ba0
因みに小島よしおは母親が出産の時にだけ
実家の久米島に里帰りをしていただけで
千葉県育ちの千葉県民
父親はナイチャー
本人曰く「沖縄出身ってことにした方がパンチが効いてるから」
745:列島縦断名無しさん
08/02/06 00:12:08 JPTtDMgn0
(^o^)/ そんなの かんけーねーよ
あの顔は沖縄土人だろ!
746:列島縦断名無しさん
08/02/06 02:01:57 YH0J/cJP0
現実に目を向けると乗り越えなければいけないハードルが多いことに
気がつかされた。マジレス感謝です。
747:列島縦断名無しさん
08/02/06 15:59:17 ifQEiV5v0
沖縄に移住したい人は何が目的なんだろ・・・
田舎ライフしたいだけなら、内地でも十分似たような生活ができる場は
あると思うし、海も、内地の海と同じような色になってる所も多いから
別に内地の海辺に住めばいいと思うし、気候が暖かいという
理由だけで来るのなら、あまりにリスクが高いと思う。
748:列島縦断名無しさん
08/02/06 16:09:49 Afb/w4WX0
海が綺麗で癒されるのと暖かいから、毎日海に入ると思ってるから
釣りも出来るし
749:列島縦断名無しさん
08/02/06 16:51:29 f3z8uhoR0
冬になっても自殺したくならなさそうだから。
750:列島縦断名無しさん
08/02/06 16:56:14 YH0J/cJP0
752だけど
ゆっくりとした時間の流れで生活したいと思って。
751:おせっかいおばはん
08/02/06 18:55:01 R8dpWopg0
沖縄の遊泳期間は一応4月1日から10月31日ってなってますよ
(足だけ入れるぐらいなら、あたたかい日限定で一応年中できます)
あと、冬の沖縄は台風が多くて別の意味で大変ですよ(沖縄の台風半端ない)
ゆっくりとした時間なら内地のそのへんのいなかでも体験できると思います
沖縄は給料が少ないので、休みなしで働かないと生活が成り立たないから
就労条件は内地以上にきついと思いますよ
752:列島縦断名無しさん
08/02/06 20:21:54 Zeb0dgtO0
内地で地方に移住することを考えると、
賃金安いから、ちゃんと働いて早期退職して
セミリタイヤ生活をするなら、沖縄が一番なんだろうね。
物価安いし。
753:列島縦断名無しさん
08/02/06 20:23:17 YH0J/cJP0
物価安い???
754:列島縦断名無しさん
08/02/06 20:57:22 6PJEAHbz0
>>769
沖縄って物価高いんだけどw
755:列島縦断名無しさん
08/02/06 21:04:35 Zeb0dgtO0
>>771
物価の意味がわからん歳じゃないだろ?
東京と比較してから書けよ。
756:列島縦断名無しさん
08/02/06 21:17:41 YH0J/cJP0
772は知らないらしいが
物価は東京のほうがはるかに安い。
757:列島縦断名無しさん
08/02/06 21:48:55 m0a/LrYe0
宜野湾市か沖縄市に来年移住するんだけど、
このスレ見てたら不安になってきたな
758:列島縦断名無しさん
08/02/06 22:10:27 ifQEiV5v0
沖縄市は外人が多くて怖い
759:列島縦断名無しさん
08/02/06 22:20:42 cHIor8640
>>中国国家品質監督検査検疫総局…中国側の調査では、製造元の天洋食品に問題はなかった
■【毒ギョーザ】中国調査団
「われわれは日本と同じ機器を持っている」「われわれの検査は違反の出るような数字は出ない」
「研修生を受け入れてほしい」「検査機器の部品をくれないか」など過度な要求
厚労省幹部「日本と中国の検査レベルには、大きな差がある」
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(URLリンク(news21.2ch.net))
760:列島縦断名無しさん
08/02/06 23:12:23 /AHEwpsy0
777ゲト。
島から逃げるシマンチュ と 島に逃げてくるナイチャー
意味を考えろ! ポッテカスー!