西表島へ行こう 5秘境目at TRAVEL
西表島へ行こう 5秘境目 - 暇つぶし2ch350:列島縦断名無しさん
07/02/25 16:05:47 7090SMmP0
>349 その日の天候による。
シュノーケリングならウエットを持参すべし。

351:列島縦断名無しさん
07/02/25 16:19:53 RkL2Vlkr0
雨が多いよ

352:列島縦断名無しさん
07/02/28 11:39:05 YUp6e3pu0
カヤックのレンタルがあるけど
ピナイサーラまでって自力でいけるの?

353:列島縦断名無しさん
07/02/28 14:31:12 61AE0RUT0
ま~河に落ちても泳げれば無問題。
山道迷わなきゃ辿り着くでしょ。
遭難すると迷惑かかるから心して逝けよ。

354:列島縦断名無しさん
07/02/28 20:45:38 UhgRGIaC0
健康な男子で体力があれば無問題
天候も重要だろうけど

355:352
07/02/28 23:54:52 YUp6e3pu0
>>353
>>354
サンクス
レンタルの人の話をよく聞いていきます。


356:列島縦断名無しさん
07/03/01 17:19:52 l2ENSAxd0
3月の春休み初めに子連れ(小6と小3)で西表島へ行きます。
天候やお勧めのオプショナルツアーなどあったら教えて下さい。

357:列島縦断名無しさん
07/03/01 18:07:46 1TfcVDNA0
まずはググって自分で調べましょう。
その上でわからないことや迷いが生じたら質問しましょう。

358:列島縦断名無しさん
07/03/01 20:08:33 bI7vVHWy0
>>356
天候については、そのときにならないと。ただ崩れやすいというか、雨は常に降りやすい気候のようです。
あとはオーソドックスにカヤックなどでしょうか。
島といいつつ、かなり大きく移動に時間が掛かるので気をつけてください

359:列島縦断名無しさん
07/03/02 01:59:05 +vjW3frb0
>>353
前、サメが出るという話があったけど

360:356
07/03/02 11:45:31 j5fUbXQM0
>>358
ありがとうございます。

361:列島縦断名無しさん
07/03/02 12:06:03 Scqdr6V70
>>359
え、さめ!さめっさw

362:列島縦断名無しさん
07/03/03 11:04:27 ipD0qdT+O
質問なんですが、1週間位シーカヤックを貸してくれるショップって無いですかね?
いや~、白浜から漕いでいって崎山の先のパイミ崎あたりでキャンプしたいんですよね。
できれば誰にも邪魔されずに1人でマターリしたいので、ガイドとかいらないんですよね。
カヤックだけ貸してくれれば後はこっちでなんとかしますから…
まぁ、借りての技量も分からないのにカヤックだけ貸し出す様な、そんな都合の良い所なんて無いかな~?

363:列島縦断名無しさん
07/03/03 12:16:03 CISNGmdC0
事故が起きたら大変だからそういう商売はしない主義

364:列島縦断名無しさん
07/03/03 13:17:36 0awuAJ4f0
条例で管理地以外はキャンプ禁止だヴォケ
そんなにやりたきゃ自分で買って運んでこい

365:列島縦断名無しさん
07/03/05 23:26:02 jhHGQANG0
>>362この時期は、いきなり突風が吹くから、崎山なんかにカヤックでいっちゃだめ。地元の人も、あまり沖まで出ません。

366:列島縦断名無しさん
07/03/05 23:33:12 ul+7iquy0
899 :列島縦断名無しさん :2007/03/05(月) 13:13:57 ID:ul+7iquy0
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)

この人たち、まだ見つかっていないのか?
可哀想。。。

皆ナに言ってるの?私がここに書いただろうが!
怖いからやめておきなよ。

367:列島縦断名無しさん
07/03/05 23:46:31 pXVMiVry0
■クライン孝子の日記 2005/05/27より
URLリンク(www2.diary.ne.jp)

それは、日本労働党は在日朝鮮人が運営している団体であるということです。
彼らは親中国派を自称していますが、大ウソです。日本労働党は朝鮮総連の別働隊ですから、当然、親北朝鮮派なのです。
それを隠すために、親中国派の看板を掲げているわけです。
沖縄県のローカル政党、沖縄社会大衆党ですが、この政党も在日朝鮮人たちによって運営されています。

ほとんどの日本国民(地元の沖縄県民も)が知らないことですが、
沖縄には1万人以上の朝鮮人が住んでおり、在日朝鮮人の秘密社会を形成しています。
朝鮮人が沖縄に住みついたのは、戦後間もない1946年頃からです。
沖縄県教職員組合の前身である沖縄県教職員会の委員長だった@@@@(廣には口偏がつく)は、実は朝鮮人です。
また、日本共産党の元幹部=@@@@は沖縄人を自称していましたが彼も朝鮮人です。
沖縄県内で反日運動を積極的に展開している人たちとは、沖縄在住の朝鮮人なのです。

368:列島縦断名無しさん
07/03/06 00:14:56 +/hzUq1Y0
チョンってチビだったのか・・・

369:列島縦断名無しさん
07/03/06 19:05:00 RW8D+Q+C0
イリオモテノラネコって、現地のガイドさんがネタに使ってるみたいよ。
URLリンク(ega3773.seesaa.net)


370:列島縦断名無しさん
07/03/06 20:45:39 /kuqm0Ct0
ガイドだけじゃなくて地元の人みんな言うよ。

371:列島縦断名無しさん
07/03/11 00:58:40 r+RlbhoL0
もうヤエヤマボタルが飛んでる。今年早い?

保護のため写真撮影は厳禁、フラッシュ無しでもダメ、と
言われたけど、確かに写真を許せば、三脚がずらりと
並び、場所取りのため早くから路駐車で通行困難、と
いう事態も想定できるので、良いことだね。

ゲンジやヘイケを見慣れると、水辺ではなくジャングルの
中が光るのも、一定ではないうえ時折ちかちかと素早く
点滅するのも、新鮮で綺麗でした。

372:列島縦断名無しさん
07/03/11 14:07:12 4r54StOQ0
古見にサキシマスオウノキ群落という看板があって、
駐車場もあるのだけど、入口がいきなり御嶽ですよね。
そこから先には進めなかったのですが、進んでも
良いものなのでしょうか?
御嶽って、勝手に入ってはいけませんよね。
入ってみた方おられます?

入れるなら道を示して欲しいし、ダメならそう書いてほしい、
と思ってしまった観光客のわがままでした。

373:列島縦断名無しさん
07/03/11 16:25:00 t7GpAfTf0
>>372
とりあえず女装して入ればいいと思われ

374:372
07/03/11 17:08:28 LP5AmtDr0
>>373
いえ、一応女性なんですが、既婚です。
女性だったら入っても支障ないんでしょうか?

375:列島縦断名無しさん
07/03/11 18:46:13 XNF4YIo00
>>374
オイラの場合何も気にせず御嶽を通過して先までいったよ。


376:列島縦断名無しさん
07/03/11 21:24:55 WX76iEb40
まぁ気持ちの問題も大きいから、
信心深い人は止めといた方がいいんじゃね?

377:列島縦断名無しさん
07/03/12 03:23:53 ff1UBbZ/0
モリを使って魚とるのって西表ではだめなんかな?
どなたかおしえてください。



378:列島縦断名無しさん
07/03/12 05:35:07 +aSwJYXb0
多分ダメ。
というか、許されてるとこあるか?

379:列島縦断名無しさん
07/03/12 12:46:54 0M+iUYSe0
ないんじゃね?

>>377は取ったどー!がやりたいのか?

380:列島縦断名無しさん
07/03/12 15:49:29 snTXjUMWO
そのとおり。濱口かっこいいよな!
やっぱ無理かあ。もうモリも買ってしまったよ…石垣ではやってるって、どっかのブログでみたんやけどな。ひょっとして貝とったりするのも禁止かな?


381:列島縦断名無しさん
07/03/12 18:21:54 0M+iUYSe0
モリを使うと、魚が人に怯えるようになるんだって。
人に当たる危険性もあるし、だから禁止してるところは多いよ。
人の余り行かない沖合なんかだと大丈夫なところもあるかもね。
まずは役場にでも電話して聞いてみれば?

382:列島縦断名無しさん
07/03/12 19:19:47 ulElDw2/0
サンゴに傷をつけんといてや

383:列島縦断名無しさん
07/03/12 23:50:13 d7jxEI0x0
そか。んじゃ諦めます。
ありがとう。


384:列島縦断名無しさん
07/03/12 23:53:45 TBhLFTL+0
素直でいい人ですね


385:列島縦断名無しさん
07/03/17 14:15:51 FCiVa5Jb0
URLリンク(news.ameba.jp)

386:列島縦断名無しさん
07/03/17 15:09:17 LDkko0JW0
西表島 野生のセイシカ 咲く
URLリンク(www.otv.co.jp)

387:列島縦断名無しさん
07/03/30 05:08:04 SLAMUL0T0
age

388:列島縦断名無しさん
07/03/30 12:02:59 YESz2YE60
ヤマネコの白骨体見つかる
URLリンク(www.y-mainichi.co.jp)

389:列島縦断名無しさん
07/03/30 20:12:03 mumxBGoWO
今、南風見田のキャンプ場にいるんだけど、
浜に出ようとして、歩いていったらビクーリ!
駐車スペースの先、レンタカー乗り入れ禁止の看板の向こう、もの凄い数のホタルだたさ!
飛んでる者、木にたかってる者、地面を這ってる幼虫まで、あれほどの数は白浜の旧道でも見たことなかったよ。

390:列島縦断名無しさん
07/03/30 20:46:49 i9+Pw9r10
お、いいね!
それ、ヤエヤマボタルかな?

391:列島縦断名無しさん
07/03/30 20:58:19 QdyVG0uk0
>>389
羨ましい。
白浜の旧道よりも凄いのか。

392:列島縦断名無しさん
07/03/30 21:13:58 93MSRizP0
白浜の旧道、先月末でもう飛んでたけど、
ピーク見たいなと思ったな。
三脚やフラッシュは勿論、カメラ出すこと自体
禁止してるのがまたいいね。
でないと自称カメラマンの、ノーマナーなボケどもが
大量に占拠に来るからな。

393:389
07/03/31 18:14:38 +Sq2lqvuO
>>390
ホタルの種類まではちょっと…
以前、白浜の金城旅館のおかみさんに旧道で色々教わったんだけど、忘れてしまいましたな~。
南風見田の浜に出る小道はまるでホタルの光のトンネルみたいだよ。

394:列島縦断名無しさん
07/04/03 21:50:18 hHw2i1000
上原、船浦、大原のどこかに宿を取ろうかと思っているのですが
食事は付けた方がいいのでしょうか?
また民宿になりそうなんですが、やはりそんなに期待しないほうがいいのでしょうか?

近くに食堂などはどうなんでしょう?
また美味しい食事場所などあったら教えていただけるとありがたいです。

小学生連れの旅行なんですが気を付ける事などありましたら教えてください。

395:列島縦断名無しさん
07/04/03 22:21:10 zXx5o5FM0
>>394
宿によるので何とも言えない。
少なくとも、キッチンイナバと、レストランタカナと、由布島の中のレストラン
は私には美味しかった。
由布島のはお勧めとまでは言いがたいけど、値段の割りにはそこそこって感じ。

396:列島縦断名無しさん
07/04/03 23:02:12 1efd73wB0
>>394
西表自体子連れに向いてないような気がする…

397:列島縦断名無しさん
07/04/04 18:02:47 UhmbffV90
>>395
キッチンイナバ、レストランタナカ、由布島の中のレストランですね
助かります。調べてみます。
一応初日だけ宿の夕食付けて、他は現地で考えようかと思っています。

>>396
そうなのですか、、、
しかし、もう申し込んでしまったのでしかたなし、、、
注意事項などありますか?

398:列島縦断名無しさん
07/04/04 18:16:13 41G19yim0
まぁ西表の楽しみ方も人それぞれだし、小学生も色々だからねぇ。
ただドライブするだけ、遊覧船に乗るだけなら、小学生連れでも無問題。
由布島行きたがる人はこのパターンの行動が多い。

399:列島縦断名無しさん
07/04/04 18:19:13 RhnKYFnN0
>>397
一般的な注意事項しか言えませんが
天候が変わりやすく、スグ雨が降るので、お子様の着替え&自分の着替えを持った方が良いかもです。
あと日が照ると暑くて仕方ないですが、急に曇天になり降雨すると急激に気温が冷えます。
レンタカーは、あまり状態が良くない車が多い気がしました。ガソリン代高いです。㍑159円くらい
小さな孤島だと思っても、意外な程、移動時間が掛かりますのでご注意ください。
運が良いと国道沿いにカンムリワシが
URLリンク(www.kyusyu.kokuyurin.go.jp)
買い物とか不便です。石垣だと現地に24時間営業のMaxvalueがあるので
それと比較してしまうのですけど…

400:列島縦断名無しさん
07/04/04 20:48:19 freov3OY0
>>397
タナカではなくタカナ。高那、だったかな。

401:列島縦断名無しさん
07/04/04 22:31:22 MXyk8iHF0
>>397
陸でも海でも危険生物がいますので、
十分に予習して行って下さい。
子供さんはやたらと触りたがります。

402:列島縦断名無しさん
07/04/04 22:38:03 UhmbffV90
危険動物ですか、、、
ハブいがいはなんだっけ
じゃらんとかるるぶにはたいしてのってないか、、、

403:列島縦断名無しさん
07/04/04 23:19:17 7f0/3Zve0
ハブクラゲ。虫。

404:列島縦断名無しさん
07/04/05 00:18:42 Qst8EUnyO

ヤマンギ
ヤエヤマサソリ


405:列島縦断名無しさん
07/04/05 00:21:56 dstWbWiq0
結構 気を付けるもの多そうですね
そこら辺が詳しく書いてあるサイトとかありますか?

406:列島縦断名無しさん
07/04/05 00:42:03 8y2LeCf70
>>405
沖縄 危険生物 で検索するといいよ

407:列島縦断名無しさん
07/04/05 11:18:08 LdkbavJZ0
去年まるま壮の前でシュノーケリングしてたら前方より海ヘビが。
海ヘビを避けるよう横に泳いだら奴はこっちに向かってくる。
反対側の横の方に泳いだら、それでも奴はこっちに向かってゆっくり向かってくる。
連れの2メートル前まで近づいた。
シュノーケリングなのに、3人ともクロールで必死こいて逃げたよw
怖かった。

408:列島縦断名無しさん
07/04/05 12:51:00 Qst8EUnyO
ウミヘビは襲いかかってくる事は、まず無いんだけどなぁ



409:列島縦断名無しさん
07/04/05 12:51:25 FgDluTsM0
友達になりたかったんだよ

410:列島縦断名無しさん
07/04/05 14:20:13 XAc8WC1T0
海ヘビ、あちこちで見かけるよ。
そんな珍しいもんじゃない。

411:列島縦断名無しさん
07/04/05 15:47:12 acd9lPyO0
クラゲは出るのかな。
オニヒトデの害はありますか?


412:列島縦断名無しさん
07/04/05 16:01:21 XAc8WC1T0
オニヒトデもあちこちいるよ。こちらから触らなきゃ無問題。
色が極彩色で派手な生き物には触らないのが吉。

スノーケルする時は、ウェットとブーツとグローブ付けて身を護り、
何でもやたらと触らなければまず大丈夫。自分はそこまでやらないけどw
まぁ子供にはそのくらいやってもいいかと。

413:列島縦断名無しさん
07/04/05 16:15:44 8y2LeCf70
オヒニトデは刺されるとマジ悲惨。
切開してトゲをとらなきゃ治らないらしいので、病院で手術することになる。
海蛇はおとなしいよ。こっちからイタズラしなきゃ大丈夫。
息継ぎしなきゃならないから時々海面と海底を往復しているけど、ドジョウだと思えば。
先日、コンドイビーチでウンバチイソギンチャク見つけた。やっぱいるんだねえ。

414:列島縦断名無しさん
07/04/05 22:40:40 dstWbWiq0
>>406
どもども
結構てか、かなり多いのですね
こえええ

取りあえずクラゲ、ヒトデが海だとやばくて
陸だとハブと蜂ですかね、、、

415:列島縦断名無しさん
07/04/05 23:06:35 YQtMqyuC0
サメ

416:列島縦断名無しさん
07/04/06 01:44:33 Z0NWUmrJ0
>>414
貝でも危険な奴がいます。
イモガイ類はたとえ貝殻だろうと思っても拾ってはいけません。
毒性が強く運悪く刺された場合、
死に至る危険性があります。
殻のように見えても実は生きていて、
中に潜んでいる場合が多いです。

417:列島縦断名無しさん
07/04/07 01:37:43 JqFKv6ZD0
海水浴を考えています。
月ヶ浜と星の砂浜を予定しているのですが

月ヶ浜は素足でも安心とネットで見ました。
海水浴のしやすさはどうでしょうか?
海パン一丁で大丈夫かな

星の砂浜は施設などもあるようで便利そうですが
ここは素足では危ないでしょうか?
海パン以外にシャツも着た方がいいですか?

418:列島縦断名無しさん
07/04/07 02:12:24 PHA4YW8P0
月ヶ浜は砂地だからね。海水浴に向く。
星砂海岸は岩場多いからマリンシューズあった方がいい。スノーケルに向く。
スノーケルするならTシャツやラッシュガード着た方が良い。

419:列島縦断名無しさん
07/04/07 10:45:37 jYrFpnGB0
無謀

420:列島縦断名無しさん
07/04/07 23:50:54 1B40iYqh0
マリンシューズは星砂海岸の前の店でも買えるけど
石垣の船乗り場の売店の方が1000円安い。

スノーケルの機材一式は海岸のとこにあるおばぁの店で借りれます(有料)



421:列島縦断名無しさん
07/04/08 00:06:13 QzwrWvLi0
>>394
カヌーツアーには小学生連れも結構いたよ。
2人乗りだし1人が漕げばいいから問題ない。3人乗りもあるみたいだねぇ。
ナイトツアーは家族連れ(小学生)ばっかでした。

沖のシュノーケルツアーでは見かけなかったなぁ。
シュノーケルツアーはホントいいですよ。

>>417
星砂海岸で水に入るならシューズ(泳がないならビーサンでも可)がないとムリです。

危険生物は、ガイドがいないなら気をつけた方がいいです。
でも、星砂海岸なんかは団体のバスがガーっとやってきて
みんな水の中でバシャバシャやってるから大丈夫だと思いますけどね。
でもいるからねぇ。


422:列島縦断名無しさん
07/04/08 00:09:51 SYzHCBPT0
アンボイナ

423:列島縦断名無しさん
07/04/08 01:00:40 JaA/hIBj0
危険な貝は砂の中にいる。

424:列島縦断名無しさん
07/04/08 01:08:01 hCgHRxSv0
お子様には、触らない近寄らないを徹底教育しましょ
過保護だの体験が足らないだの分かったようなことを
言うメディアの人が居ますが、触ったアトの医療治療の大変なこと…
無責任な評論家は何でも言えば言いっぱなしで済むでしょうけど…

425:列島縦断名無しさん
07/04/08 01:31:59 SYzHCBPT0
ハブクラゲ

426:列島縦断名無しさん
07/04/08 03:59:18 mG+hFGFx0
ハナブサイソギンチャク

427:列島縦断名無しさん
07/04/11 20:02:17 sIgzxfFa0
4月中旬、西表島でもずくは獲れるますか?もしまだ獲れるようなら、
ベストポイント(場所)はどの辺でしょうか?
来週3日間ほど西表に滞在し、カヌーやトレッキングを堪能する予定だったんだけど、
同行者がケガをしてしまい、ハードなアクティビティーはできなくなってしまいました。
どなたか教えて下さい。

428:列島縦断名無しさん
07/04/11 21:25:46 PteuCYHvO
もずくならまだなんとか採れるでしょう。
お勧めポイントは南風見田周辺。
大潮回りの18、19、20日は昼間に潮がガツンと引くから良いんじゃないかな。

429:列島縦断名無しさん
07/04/11 23:40:08 sIgzxfFa0
>>428
情報ありがとうございます。
いっちょ気合い入れて採ってみます。



430:列島縦断名無しさん
07/04/16 13:42:26 ayMPcm3z0
西表、いいな。
去年の夏、子供二人と大人二人でガイドをお願いして二日間。
ツアー料金、少々値段は高いな、と、最初思ったが、とんでもなかった。
それ以上の価値が充分あった。納得した。ツアーの備品がすごかった。
大人も子供も着る物から用意してくれてたので荷物も少なくて済んだ。
自分で用意するものはタオルと帽子と日焼け止め、靴下ぐらいでいい、と言われた。
親子でどっぷりと西表の楽しさにはまった二日間だった。
あれ以来「今度はいつ行くの」としょっちゅう言われる。
今年も行けるだろうか・・・・・・。親のほうが行きたいよ。

431:列島縦断名無しさん
07/04/16 13:50:58 6LFrzbCz0
星の砂浜のシュノーケルレンタル料って幾らくらいでしょう?

432:列島縦断名無しさん
07/04/16 21:20:17 AnGMYHDb0
>>430
なんて会社?ヤマネコ?

433:列島縦断名無しさん
07/04/17 03:42:17 dBV236k60
>>430
着るものも用意?ってどんな格好で行ったんだ?
備品て何??

434:列島縦断名無しさん
07/04/17 19:27:28 QwAVmG3V0
>>431
マスク・シュノーケル・フィン 各550円
URLリンク(www.making.com)

435:列島縦断名無しさん
07/04/18 00:11:19 Q1Nr9eWB0
>>434
おぉありがとうございます。2回使うと考えれば
勝った方が安いのかぁ、、、荷物にはなるけど、、、

ちなみにシュノーケルヤル場合は子供はライフジャケット合った方がいいのかな

436:列島縦断名無しさん
07/04/18 00:37:44 2zalA2Ix0
当たり前じゃ。子供殺したいのか。

ちなみに、肺活量の少ない子供にスノーケルはそもそも危険。
いっそ、マスクとフィンとライフジャケットだけにしてスノーケルは無いほうがいい。
息継ぎしながら海をのぞくだけも十分楽しめるよ。
それに顔つけたまま海の中ズーッと見たまま泳ぐと方向感覚なくなって、
うっかり沖に流されるってこともある。

437:列島縦断名無しさん
07/04/18 00:46:32 Q1Nr9eWB0
ふむ、なるほど、、、参考になります
シュノーケリング初家族なので解らない事だらけです

438:列島縦断名無しさん
07/04/18 01:20:54 2zalA2Ix0
てか、最初はツアーに参加して講習受けなさい。
絶対受けなさい。

439:列島縦断名無しさん
07/04/18 05:23:39 HU+JlMBp0
星砂の浜はかなり安全ですよ。
浜辺から10mも行って岩に腰掛けソーセージを出すと魚がたくさん寄ってきます。
小島の内側ではほとんど大人の足が着きます。
軍手などの手袋は絶対必要です。珊瑚で手を切るから。

440:列島縦断名無しさん
07/04/18 08:12:08 Jojjw+730
小島の先は手前と別世界が広がってます。
リーフ際の美しさは凄いものです。
でも、初心者は絶対に行っちゃだめだよ。
流れも強いしかなりヤバいから。


441:列島縦断名無しさん
07/04/18 10:35:57 NP/iiWJe0
詳しいやつがいるのぉ


442:列島縦断名無しさん
07/04/18 11:10:42 MToJwdbc0
まぁ一家丸ごと流されちゃう人も居るからなー
子供だけ流されたり親だけ死んだりするとツライだろうね

443:列島縦断名無しさん
07/04/18 12:02:25 2zalA2Ix0
>>439
水深50cmのところでゴボアと肺に一気に水を吸い込んで、
そのまま浅瀬にぶくぶく…というのがスノーケリングの事故。
足が付くとかあんま関係ない。
タンギングの方法だとか、パイプクリアの方法だとか、顔の角度だとか、
スノーケリングの姿勢からの起き上がり方とか、マウスピースのリリース方法とか、
ダイビングやってるひとならわかるだろうけど、
スノーケリングに関してはかなり細かい講習を受けさせられる。
全くの初心者がいきなり安全快適に遊べるレジャーではないと思った方が良いです。

444:列島縦断名無しさん
07/04/18 12:15:39 MToJwdbc0
まーそーいうアドバイスを聞かないのが2ちゃんねら

445:列島縦断名無しさん
07/04/18 12:59:49 2zalA2Ix0
www.omsb.jp/report_1115.pdf
ほい、沖縄県内スノーケリング事故調査報告書
死にたくなかったらじっくり読んでから出かけるといい。

死ぬヤツのキーワードはいつも、「初心者」「自己流」「浮力不足」「単独(専門のガイドがいない、という意味)」。
>>435のスペックなんて、死亡フラグ立ってるようなもんですよ。


446:列島縦断名無しさん
07/04/18 13:57:05 GHpnkpjtO
家のバスタブで練習してから来い。

447:列島縦断名無しさん
07/04/18 22:21:43 jjaXzBZS0
>432>433

ヤマネコではないです。
会社ではなく、個人の店で女の人がガイドさん。複雑な名前。上原。
ガイドブック今手元に無いのですが。すっかり忘れてしまいましたが、見れば思い出しますね。

着る物は「ハイネック長袖シャツ、長ズボン(ジャージ、軍手)」です。帽子を忘れた子供には貸してくれました。
風通しがいい素材らしく、肌を出さないほうが夏は暑くない、と、初めて知りました。
へんに日焼けしなくて済んだし。子供は普通の長袖長ズボン。
ジャングル歩いたり、洞窟行ったり、スノーケリングもその格好w
ちょっと抵抗ありましたが、素肌でサンゴは危ないということで「肌はだすな」が基本でした。
正直、ドロドロの家族四人の服×2日間分を洗わなくていいのは大助かりだ、と
妻が言っておりました。じつはキャンプしてたので、洗濯問題は結構重要だったのです。

備品はいろいろ
リュックかウエストポーチが人数分用意されていて
その中にはその日使うものがきっちり入ってました。それから集音機もあり鳥の声聞かせてもらったり。
水中観察も星砂の浜でやりましたが、下の子供は箱めがね、いいですね、あれ。
うえの子供はマスクのみ(まさに436さんがおっしゃってるような理由で)
自分は「スノーケルクリア」というのを教えてもらいました。
恥ずかしながらスノーケルが「危険遊具」に指定されているものだとは初めて知りました。
妻と子供は箱めがねで充分堪能していたし、自分と上の子はライフジャケットのおかげで
安心して楽しめました。子供用のライフジャケットのサイズが豊富でした。
下の子供(二歳ですが)用にライフジャケットのみならず、浮き輪も用意してくれました。
ナイトガイドもコウモリやふくろう、ホタルが見られて大満足。
ばっちり写真も撮れました。いい記念です。
星座観察表、というのを貸してもらい子供たちと星を見上げたこともいい思い出です。
思い出しながら書いていると行きたくてたまらなくなりますね。うおー。


448:430=447
07/04/18 22:30:03 jjaXzBZS0
>435
大人もライフジャケットはあったほうがいいようです。
私は子供がふらふらと離れてしまったりしたときに連れ戻すのとか、
シュノーケルをはずして会話をするときにとても助かりました。
恥ずかしながら泳ぎが得意なので過信してしまい、しばらく脱いでいたのですが
自分も浮力があるほうが何かと安心便利でした。
子連れなら、とくに足が立たないところでは必要だと実感しました。
星砂の浜は急に足が立たないところがあったりして、過信は危険です。
裸足も危険です。怪我をしに行くようなものです。子連れでは手袋も必需品でした。
実はそれもすべてガイドさんに聞いて体験したことばかりです。
お子さんが大事ならガイドツアーか詳しい人に話を聞くべきですね。

ガイドさんの口癖でしたが「西表は、甘く見てはいけない」らしいです。

449:列島縦断名無しさん
07/04/18 23:52:19 0FW8d+QX0
>>447
普通の服着て行って、向こうで全部用意されたものに着替えたって意味?

450:列島縦断名無しさん
07/04/19 01:07:56 qxsOPs4H0
海で遊ぶなら潮時表と波の高さくらいは毎日チェックしないとね。
何時が満潮で、とかまったく気にしないで遊んでいる人がいるなんて信じられない。
今日の潮干狩りの被害者みたいなことになるよ。

451:列島縦断名無しさん
07/04/19 03:37:09 r0AQ/ram0
>448
moriumiだね。

452:列島縦断名無しさん
07/04/19 08:06:52 rh5eg7tX0
これ?

134 名前: 大田区 投稿日: 02/08/09 21:25 ID:9KAaSRaX
>>59さんへ
まず1500円のピナイサーラは東部交通(山猫レンタと同じ経営らしい)
です。滝まではサンダル履きの船長のお兄ちゃんがガイドしてくれます。
ホントのジモティなので、動植物にとても詳しいです。
滝では水着で泳ぐ時間もちゃんととってくれます。
帰りも宿まで車で送ってくれるのでとてもお安いと思いました。
サンライズカヌーは、森と海のまれ人さんです。
女性のインストラクターですが、はっきり言って怖いです。
完全に体育会系のりのお話の仕方をされます。
でもカヌー初心者達をすぐに漕げるように仕立て上げなくてはいけないので、
しょうがないのでしょう。本当はやさしいのかも?
安全にはすごく気を使ってくれるので小さいお子さんでもOKだと思いました。
4500円しましたが、価値はあると思います。
月明かりと夜明けの西表、それも海とマングローブが体験できます。
私たちのツアーの人(5人)以外誰もいませんでした。ぜいたくです。

453:列島縦断名無しさん
07/04/19 19:39:03 +5l+GSSMO
>>450
今日の潮干狩りの被害者って…?
まさかモズクを採ってるはずの>>429だったりして?

454:列島縦断名無しさん
07/04/19 21:21:56 rUqt23OY0
あれは読谷

455:列島縦断名無しさん
07/04/19 21:58:06 hzRXTfKJ0
>>451>>452
そこです!よくわかりましたね。有名なんですか?なんかひっそりという印象でしたが。
ガイドブックを人に貸してたので名前がすぐにでてきませんでした。
覚えにくいですよね。意味も聞いたんですが忘れました。
今年のガイドブックには載ってなかった…。まだやっているのかな?

半そで半ズボンビーチサンダルで行っても服がすべて用意してあり、そこで着替えました。
非常に面白かったのが履物。俗に言う便所サンダルでしたがなかなか優れものでしたw
最初は「本当にこんなんで大丈夫かな」と不安になりましたが。
子供用には白いゴムがストラップ代わりに付いてましたwwww
私達は二日間だったので、初日にお借りしたものを「明日まで履いてていいよ。楽だよ」
とお借りしてたのですが、たしかにキャンプでは楽で便利でした。
今年はクロックスを買って履いて行こうか、また借りるか悩み中です。
ガイドさんが「クロックスっていいらしいんだけど、どうかなー」と悩んでました。
書きたいことは山ほどありますが、一つだけわかったことは
経験の深いガイドにあたると旅が何倍も面白くなる、ということでした。

ガイドさんの性格はハッキリしているので好き嫌いは別れるところでしょう。
電話でも色々と教えてくれますから、不安だったら予約のときにいろいろ聞いたらいいと思います。
ハブくらげの話とかは予約のときに教えてもらって、本気でびびりました。
夏は「海に行くなら絶対に知ってないとダメ」なレベルらしいです。

456:列島縦断名無しさん
07/04/20 11:21:27 HMY6t/730
ツナミ注意報キター

457:列島縦断名無しさん
07/04/20 13:38:11 Zrh8ng3q0
>>452 東部交通&森と海のまれ人

去年島へ行ったらどちらも営業していませんでしたよ
島の宿で聞いたらどちらも問題を起こして撤退したとの事です。

458:列島縦断名無しさん
07/04/20 15:58:13 PtQae6ny0
>>457
東部交通は知らないが、みゆきツアーは去年の秋に普通にガイドしてもらったよ。
ショップの上の民宿を買い取ってゆくゆくは素泊まり宿もやるって言ってたから
撤退はありえない。

459:列島縦断名無しさん
07/04/20 18:47:09 0m7fbwbp0
>>457
一時的に改装か引越ししていたのでは?

>>458
なるほどサンクス

460:列島縦断名無しさん
07/04/21 00:23:44 q/80nPvB0
>>457
もりうみ、今はやってるよ。東部交通も普通に営業しているけど。
どこに泊まったのか知らんが、その宿って嘘ばっかり言うんだな。
宿の言うこと鵜呑みで知ったかぶりの嘘書くなよwww
あそこのネーさんは、子供産んでしばらく産休してたっつってたぞ。

「ヒナイサーラ」に行くのをやめるショップが出てきただけだよ。あそこでカヌー100艇はありえない。
むしろヒナイサーラから撤退、と言うなら、正しい。自然が好きなら商売に出来ないレベルになった。
あそこから撤退したショップはすごいと思う。やれば稼げるのに。
もう一件今年中にやめるかも、と、言ってた。まん○くツアーとかももう行ってないよ。

個人で行って楽しんでいると「ここは写真とるところだからどけ」とか
どんだけ上から目線で横暴なカヌー屋がいることか。こっちは弁当食べてたのに「どけ」って。
逆にヒナイサーラに固執しているカヌー屋の方が「客が滝で頭蓋骨骨折」とかいろいろ問題起こしている。
ニラカナイ反対運動していたカヌー屋が今ではホテルに客を迎えに行っているのも島では公然。
カヌー屋の組合のドロドロは島の人間なら結構知っているはずなんだけどな。
夏にヒナイサーラ行ったらわかるよ。滝壷の裏の藪がションベン臭い。もう行けないよ。
西表も変わっていくけど、はやくひどいカヌー屋が淘汰されればいい、とは思う。

461:列島縦断名無しさん
07/04/21 00:37:09 q/80nPvB0
注意しなきゃいけないのは、アルバイトにガイドさせているショップがある。
ショップのオーナーは経験者でもヘルパー(と現地ではバイトをこう呼ぶ)
が一週間前に初めて来た、とか、カヌーに乗ったこともないのに一日でガイドに仕立てる、とか普通。
ほんと、ばらしてやりてーwww。
島内の求人募集の張り紙は「カヌーのガイド募集。初心者歓迎」って普通に書いてある。
カヌーやった人、初心者にガイドされているかもしれんよ。

462:430
07/04/21 00:49:33 EyuQkyQtO
私も去年ガイドしてもらいましたから撤退していた、というのは無いと思います>457
今年やってるのかは気になりますが。

463:列島縦断名無しさん
07/04/21 04:28:44 qrZqOh3+0
>>461
ばらした方が、世のため人のため西表の自然のため

464:列島縦断名無しさん
07/04/21 15:50:39 aic8cSiP0
>>460
1500円のピナイサーラは東部交通とは
エンジン付ボート遊覧の話だろ。
今はやってないんちゃうか?
看板も出ていないど。

465:列島縦断名無しさん
07/04/21 22:57:39 s6/S+tbF0
>>464

森海も看板ないぞ!もぐりか?

466:列島縦断名無しさん
07/04/22 12:46:56 /HrFo3jM0
>>465
看板がないのがもぐりなんていったら、カヌー屋もぐりだらけだろwww
店も持ってないのが激増したんだよ。
森海は「看板」は店の前に出てるぞ。よく見たのか?つか、ホントに場所知ってんのか?



467:列島縦断名無しさん
07/04/22 12:55:02 /HrFo3jM0
>>464
「ヒナイサーラ」から撤退なら正しい、と書いてるだろーが。よく嫁あほ。

468:列島縦断名無しさん
07/04/22 13:18:51 YgR8hD0y0
>>467

日本語書けよ。

469:列島縦断名無しさん
07/04/22 13:23:35 V3KOMmmd0
ヒナイの滝とピナイサーラの滝が別の滝だと
わかって書いてるたんだろうか?

470:列島縦断名無しさん
07/04/22 13:31:39 QjQVOctV0
「ヒナイサーラ」と「ピナイサーラ」って違うものなの?
訛りの違いで、両者とも同じヒナイ川にある滝のことじゃないの??

471:列島縦断名無しさん
07/04/22 22:58:47 fN0GwWsL0
西表なんて、ろくな場所ではないな

472:ura2softbank218182076072.bbtec.net
07/04/22 23:51:47 ul4D5JZP0
yamaneko

473:列島縦断名無しさん
07/04/23 00:59:10 uZCTYopgO
>>469

日本語書けよw


実際、ツアーに参加する場合に宿まで迎えに来て宿まで送る
、というガイドのしかたなら、店舗や看板が無くてもわからんだろうが
店舗があり、準備したり貴重品を預けられるところの方が安心ではあるな。
宿をチェックアウトして利用する場合もあるし、トイレやシャワーもあればなおいいよな。

474:列島縦断名無しさん
07/04/23 01:15:53 w+8lzZXc0
小学校4年の子供連れで
カヌー、トレッキングのツアーでお勧めってどこかありますか?


475:列島縦断名無しさん
07/04/23 03:03:06 6NLa3BqJ0
ちょっと前のレスも読めないの?

476:列島縦断名無しさん
07/04/23 13:17:16 ecrOEvF00
他スレで出てたけど、ほんとうにオウム信者のカヌーショップなんてあるの?
地元の人は知っているの?
地元にいるっぽい人がこのスレに居そうなのでちょっと聞いてみる

477:列島縦断名無しさん
07/04/23 15:26:14 yrcUhVwp0
>>476 他スレで出てたけど、ほんとうにオウム信者のカヌーショップなんてあるの?

有るよ、オレの知る限りでは2店。




478:列島縦断名無しさん
07/04/23 15:35:32 +THbEDyT0
店名、きぼん

479:列島縦断名無しさん
07/04/23 15:45:07 ecrOEvF00
イニシャルでもいいのでヒントください。
関わり合いにはなりたくない…

480:列島縦断名無しさん
07/04/24 01:11:45 9DRAyeiOO
停電

481:列島縦断名無しさん
07/04/25 08:12:35 M+spLf7S0
某自然塾ってどんな塾ですか?あと自然学校というのもありますね。
ガイドブックってけっこう信用ならないから、体験された方がいらっしゃったら
感想を伺いたいのですが、どなたかいらっしゃいますか


482:列島縦断名無しさん
07/04/26 21:38:35 sIaOQBeA0
>>476 他スレで出てたけど、ほんとうにオウム信者のカヌーショップなんてあるの?

これのことかな↓
八重山とオウムの関わりは深い、かつてセミナーと銘打って教団信者が千三百人大挙して訪れたことも有る
麻原逮捕後に信者はてんでんばらばら全国へと亡命したが、その亡命先に土地勘のある八重山を選択
した信者が多数潜伏している。

大物幹部全国の警察に追われれ1年7カ月を超える逃亡生活も八重山で終止符が打たれた。
地下鉄サリン事件の殺人容疑などで警察庁が特別手配していた元オウム真理教幹部
の林泰男容疑者が八重山署に逮捕された。

オウム崩壊後に八重山へ移り住んだ者達の時期等や動向をチェックすればあたりが得られる。
話題に上がる西表島船浦に潜伏もこの手の輩と思われる。


483:列島縦断名無しさん
07/04/26 22:13:16 auTw8yFQ0
石垣だろ?
西表じゃないよ。

484:列島縦断名無しさん
07/04/27 07:52:04 BtBtbNNa0
オウム真理教幹部の林泰男は逮捕直前は西表のキャンプ場を
うろついていたんだよね。

485:列島縦断名無しさん
07/04/27 09:07:15 YiBPMVr60
>>484
今から西表島に渡ろうとしているところを石垣の離島桟橋で逮捕されたんだよ。
どうも鹿川に行く予定だったらしい。
鹿川に何年も住み着いてたジジイもいるし、供述で「西表島は水さえあれば暮らしていける」
と言ってた。(八重山毎日新聞)

486:列島縦断名無しさん
07/04/28 13:31:29 7M354HzP0
>>482 オウム崩壊後に八重山へ移り住んだ者達の時期等や動向をチェックすればあたりが得られる。
話題に上がる西表島船浦に潜伏もこの手の輩と思われる。

となると?船浦にはカヌーショップ三軒有るが一軒はサリン事件以前から有るらしいから
残りの二軒が該当か? ヤバ!

487:列島縦断名無しさん
07/04/29 03:37:16 0p4QkEA40
西表の自然を愛する会

URLリンク(www.iriomote-love.com)


ユニマットリゾート・ニラカナイは要らないな

488:列島縦断名無しさん
07/04/29 03:44:05 0p4QkEA40
流石はソフトバンク
西表の住民の事なんか考えちゃいない

URLリンク(www.iriomote-love.com)

489:列島縦断名無しさん
07/05/05 16:07:02 zw1WH92M0
>>486

連休中西表へ行った人、オーム関連情報求む!

490:列島縦断名無しさん
07/05/06 12:15:02 CvuoaNFNO
5/3-5で西表島に行ってきました。
シュノーケルツアーに参加してパナリで泳いできました。
余所でグラスボートに乗ったことはありましたが
自分の目で見るのは全然違いますね。
海もメチャきれいで、あんなに透明で感動です。

私たちは石垣から大原港に渡りましたが、船に乗るお客さん、
思ったほど多くなかったです。上原行きには
たくさん乗り込んでいたようですが。
お店や宿泊施設も上原に集まってますもんね。

491:列島縦断名無しさん
07/05/09 20:33:37 GAvSEbEA0
>>486 船浦にはカヌーショップ三軒有るが一軒はサリン事件以前から有るらしいから
残りの二軒が該当か? ヤバ!

船浦の二軒? あそこと、あそこか?

492:列島縦断名無しさん
07/05/11 00:26:09 fHKNitdw0
そのうちの一軒は、それ以前から一年中西表に居たのを知っているが。。。

493:列島縦断名無しさん
07/05/12 12:38:58 o62go1vY0
>>492
KWSK

494:列島縦断名無しさん
07/05/14 13:35:30 rxMsl9b40
水曜どうでしょう見て行った人いる?




495:列島縦断名無しさん
07/05/15 04:47:28 GnYYRtzSO
ノシ
先週初めて西表に行ってキタ!
西表ハマりそうだw
しかしかみさんにはあまり良い印象が残らなかった様だ。
子供が是非行きたいというので某小屋にも行った。
名物?オヤジは面白かったが、なんか店キタナ杉。
土産物もしょぼいし、くせーしw
犬の毛の固まりがいくつも店の前に捨ててあったぜ?
下の子供がつまみ上げるし、最悪(-_-♯

496:列島縦断名無しさん
07/05/15 20:13:42 D2Po/UE40
ペンション西表ってどうですかね。
庭もよさそうで、静かにゆったりできそうですが。

497:列島縦断名無しさん
07/05/18 10:24:53 t/WXujew0
>>495
そこは地雷ショップだ。いいとこっていうと川満スーパー駐車場との境に
サガリバナが植えてあって、手軽に鑑賞できることぐらい。

498:列島縦断名無しさん
07/05/19 19:31:46 4xMpYY380
>>497
地雷WWそのとおりだな全く。

あのサガリバナじゃまくせー。何度か店の前通ったけど本当に邪魔。顔にモロぶつかる。
俺そんなに背が高いわけじゃないのにな。
店には女もひとりいるんだが、とにかく店の前が汚い。中も(r
きたないのにさらに植木鉢が沢山あって植木鉢の根元にも「犬の毛」が敷きつめてアル。
肥料か!?肥料のつもりなのか!?
あと、店の横のナガグツの木がシュールだった。匂ってきそうでキンモー。
つーか、レンタル用らしいが、外におきっぱなしってどうよ?中腐ってんじゃね?


499:列島縦断名無しさん
07/05/21 23:50:27 6SF+Ent80
M塾のMさんって、自分は「アンチパソコン」と堂々と言い張ってる。
でも「ホームページありますよね」と聞くと他人に頼んで作ってもらっている、と。

アンチならアンチらしく一切ネットの世界には繋がりを持たなければいいのに、と
矛盾を感じてしまった。ヘンな人だった。

500:列島縦断名無しさん
07/05/25 16:38:30 YfMAfpgV0
今年のサガリバナは見られるかな。車で行ける所に咲いてるかな~。
あ、小屋の隣のはパスということで。

501:列島縦断名無しさん
07/05/25 22:36:34 HBrATauo0
>>489 連休中西表へ行った人、オーム関連情報求む!

情報無いの?


>>492 そのうちの一軒は、それ以前から一年中西表に居たのを知っているが。。。

嘘こくなよ!

502:列島縦断名無しさん
07/05/26 03:40:25 ZXScT/oQ0
10年西表に住んでいたが、オウムうんぬんは聞いたことがない

503:列島縦断名無しさん
07/05/26 04:24:50 3ExHCmd20
オーム?
オウム?

504:列島縦断名無しさん
07/05/26 08:58:04 xF1tBP590
>>499
B'zのアンチがものすごくマイナーな曲まで知ってるのと同じ

505:列島縦断名無しさん
07/05/26 09:20:42 GgXUphbB0
小屋ってロビンソン小屋ってとこ?

506:列島縦断名無しさん
07/05/27 08:52:35 toZaS3h6O
>>498

犬の毛gkbr
あったよ、あった!店の前の歩道に!
というか、歩いてて「うわここキタナっ!」と思ったらその店の前w
余りにも不潔すぎる
あれで本当に喫茶店なんでしょうか。
休みだったけど外観が汚すぎで、潰れた店かと思ったぐらいです。

海は少し冷たかったけど最高に綺麗だったし
カヌーでジャングルも楽しかったけど
ここ見てあの時の不快感が蘇ってウツです。

507:列島縦断名無しさん
07/05/30 11:46:29 z1YDB/Lv0
初めて西表で1泊します。
レンタカーを借りた方がいいのか、ツアーに参加した方がいいのか迷います。
シュノーケリングを楽しむには、パナリ&バラスなどのシュノーケリングにツアーに
参加した方が楽しいですよね。
ただシュノーケリング3点セット&ライフジャケット持ってるのに、ツアー代の中に
全て含まれた価格なんですよね。なんか損する気分。交渉すればツアー代安くしてくれるかな。

508:列島縦断名無しさん
07/05/30 14:40:09 IcN9xzTW0
ツアーによって違うからショップに聞いてみれ。
自分が参加したツアーは別料金だったが。
つか、そんなレンタル料金ただが知れてるでしょ。

509:列島縦断名無しさん
07/05/31 01:55:05 gklej4R1O
たった一泊しかしないのにそんなもんもっていくの?
ライフジャケットなんて荷物かさばりそう。

510:列島縦断名無しさん
07/06/06 17:56:27 dmKxTuBa0
>>496 いい宿だと思います。

511:列島縦断名無しさん
07/06/20 13:09:17 89eZnH9a0
みんな帰ってから体調こわしたり怪我したりしてない?

512:列島縦断名無しさん
07/06/20 22:47:59 KlQqC3VkP
>>511
八重山病にかかりました。

513:列島縦断名無しさん
07/06/24 08:48:14 gROjiDb80
さっきテレビで渋谷の温泉の爆発事故の事でやってたけど、
ユニマットの社長が地元の顰蹙かったと言われてるホテルって、どこ?

514:列島縦断名無しさん
07/06/24 09:40:40 lC+2VOvi0
ニラカナイ

515:列島縦断名無しさん
07/06/24 10:57:52 gROjiDb80
あ、そこ漏れがツアーで泊まったトコだotz...

516:列島縦断名無しさん
07/06/24 12:44:11 ysqP3Kv80
ユニマットの社長は住民票を竹富町に移して(実態は住んでない)
住民税を収めることで町議会を取り込んだんだろ。
実際住民税の半分以上を占めているそうだ。

517:列島縦断名無しさん
07/06/25 07:52:09 FWskDrIa0
またユニマットか・・・

518:列島縦断名無しさん
07/06/25 09:21:58 2ncuaxAB0
次のターゲットは波照間と鳩間だ!

519:西表大好きっ娘
07/06/25 19:53:42 whH9PsdSO
船浮情報有りますか?

520:西表大好きっ娘
07/06/25 19:54:49 whH9PsdSO
船浮情報有りますか?

521:列島縦断名無しさん
07/06/25 21:36:33 4C9bZhh/0
連投厨はぶーちゃんとでも戯れてよや

522:列島縦断名無しさん
07/06/25 21:44:27 JhzS3BhA0
民宿の夕食か朝食で
アップルマンゴーが食べられるところはありますか??

523:列島縦断名無しさん
07/06/26 21:18:51 3gNmq1DN0

沖縄県の掲示板です。
お気軽に遊びにきてくださいね。
よろしくおねがいします。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


524:列島縦断名無しさん
07/06/26 22:32:28 IOBnUp3P0
URLリンク(mav.nifty.com)

「日本のアマゾン」と呼ばれる、沖縄の西表島に住民票をうつして住民税を払い、その見返りに・・・
ひでえ会社だ


630 名前: 名無しステーション 投稿日: 2007/06/26(火) 22:28:59.47 ID:zwcQVeYx
「朝日新聞、サンゴ破壊捏造自作自演事件」
珊瑚を汚したK・Yって誰だ・・・日本人とはなんと醜い民族か。
URLリンク(asahilog.hp.infoseek.co.jp)
          ↓
本社取材に行き過ぎ(一部朝日の捏造でした)
URLリンク(asahilog.hp.infoseek.co.jp)
          ↓
全て朝日の捏造でした。
URLリンク(asahilog.hp.infoseek.co.jp)
          ↓
朝日新聞社社長辞任
URLリンク(asahilog.hp.infoseek.co.jp)


525:列島縦断名無しさん
07/06/26 23:57:56 Snb9x5+70
船が何日間か乗り放題のパスってなかったですか?

526:列島縦断名無しさん
07/06/27 17:56:07 hF4FE3660
今月末レンタカー借りようとおもってやまねこ連絡したら満車・・・
1日軽借りたいんだけど、安いとこないかしら?

527:列島縦断名無しさん
07/06/27 20:51:17 t7Wn/hRt0
>>516 ホテルできたらさっさと竹富町から宮古島に住民票をまた移した。

>>522 マンゴー園があるところは「ミトレア」「バフ」「パイン館」
しかし食事に出してくれるかどうかはそのときの収穫の状況次第だと思う。
不作だったら食事なんかには出さないで売ると思う。
ちなみに今年は昨年の台風の影響であまり豊作ではないと思う。
自分で買って食べればいいよ。

>>525 聞いたことがない。バスはあるけど。

>>526 レンタカー屋なんて少ないんだから片っ端から電話して聞けば?
安さにこだわっていたら借りられなくなるよ。

528:列島縦断名無しさん
07/06/28 17:02:19 xPvHms480
サンゴの海でスノーケリングしてみたくて、し○た丸のツアーに申し込んだけど、
ここでスノーケリングの危険を読んで、ちょっと怖くなりました。
小2、小1の子連れのファミリー(全員初心者)、船で行くポイントって
深さとか潮の流れとか危険はないのかなぁ。

529:列島縦断名無しさん
07/06/28 17:40:36 qD4024Wj0
なんかこのスレ見てたら危険な島だなとおもた。
9月に行く予定だが、こりゃどうするかな。
とりあえず初心者なんでツアー参加にしようかな。。。

530:列島縦断名無しさん
07/06/28 18:26:21 F9CNV3170
>>528
逆にツアー参加なら安全だと思う。
危険なのは、なんの知識もなく講習も受けず、
ライフジャケットもなくブッツケ本番で自己流で海に出ちゃう初心者。



531:列島縦断名無しさん
07/06/28 21:25:38 ZTPZ0ryE0
シュノーケルってけっこう怖いよ。
小学校低学年ならシュノーケル無しで、
ライジャケと足ヒレとマスク着用で息つぎさせる方が安全かも。
それだけでも浮かんで泳げて楽しめるから。
ライジャケは、大人も子供も全員着用があたりまえ、常識です。

532:列島縦断名無しさん
07/06/28 23:08:43 cILvd5KB0
サンゴ保護へ 異変見つけたら「ダイバーも通報を」 朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

533:列島縦断名無しさん
07/06/29 00:07:59 OC3sELe/0
>>522
台風襲来直前に島に乗り込めば、エア便に載せきれない完熟マンゴーが
叩き売りになるよ。その後島に閉じ込められたり停電でエアコン利かずに
灼熱地獄を味わったりするオプションもあるけど。

しかし今年は2号以降、台風さんは発生せんのう…

534:列島縦断名無しさん
07/06/29 01:14:30 FB4tQCoK0
>>528
もちろん流れはない安全な所。でも深いよ。
3点セットもライジャケも有料で貸してくれるしガイドも付く。
お子さんには必ず大人が1対1で付けば宜しいんじゃないかと。
不安があるなら直接相談してみれ。

以前しげた利用した時、70位?のお婆ちゃんがガイド引率でスノーケル楽しんでた。
お婆ちゃん、初めての海の中の世界にキラキラ目を輝かせてたよ。
優しいスタッフのみなさんにちょっと感動した。

535:列島縦断名無しさん
07/06/29 01:19:59 kn3NuDXY0
>530
ツアー参加の前に、星砂の浜でビーチエントリーで練習・・・
なんて思っていたけど、そっちの方が危険ですね。
人気ツアーなら、ある程度 初心者を考慮してくれると期待。

>531
100mくらい泳げる小2の子はアドバイスどおり、
スノーケルではなく息つぎで。
カナヅチの小1はライフジャケット+浮き輪でプカプカで十分
かもしれません。

ハブクラゲとかの危険生物も怖いけど、それ以上にサンゴの海が楽しみ。



536:列島縦断名無しさん
07/06/29 08:39:33 n9Fli4lX0
>>535
星砂は正面の島の手前までだったら危なくないですよ。
子供でも充分楽しめます。
ただし、島の脇から先へは絶対に行かないようにしてください。


537:列島縦断名無しさん
07/06/29 09:11:20 kn3NuDXY0
>534
しげた丸の体験談、ありがとうございます。
信頼できるツアーのようですね。安心しました。
もちろん、子ども達は必ず親の手が届く範囲で泳がせます。
楽しみです!

>536
星砂の浜で遊びたくて、近くに宿をとったので
安全な範囲で楽しみますね。アドバイスありがとう。

今回の旅行は期待も、かかる費用も相当なものなので・・・
事前の情報収集と準備万全にして、西表に臨みます!



538:列島縦断名無しさん
07/06/29 18:39:02 7JRH50Xz0
星砂浜は 結構危ないのもいるからきーつけてね
あと、濡れた水着だとレストハウスで飯喰えないからね

539:列島縦断名無しさん
07/06/29 18:57:02 L7Wby1zm0
素足はダメだね。
マリンブーツとかマリンシューズとか履いたまま水入らないとね。
西表じゃないけど、竹富のコンドイにもウンバチイソギンチャクいたよ。

540:列島縦断名無しさん
07/06/29 19:02:58 7JRH50Xz0
出来るだけ、長袖のラッシュガードなりウェットスーツがいいかな
下も長ければ長いだけいい
手袋、マリンシューズは必ずね
子供は結構動き激しいから、擦り傷だらけになるよ。

541:列島縦断名無しさん
07/06/30 00:46:00 7BNaVI880
>538 >539 >540
みなさん、アドバイスありがとう。
ラッシュガードとマリンシューズと軍手、揃えていきます。
普通の海水浴とは感覚が違いますね~。
海の生き物の予習も、子どもと一緒にがんばります♪


542:列島縦断名無しさん
07/07/01 21:11:32 esvXGSZm0
ユニマットの渋谷の温泉と同じくニラカナイも危ないらしい。
まずスプリンクラーが設置されていないし西表には
消防の梯子車も無いと聞く。
一階のボイラー室が爆発したら間違いなく死者が出
るだろう。
オレが泊まった時入り口付近で何かガス臭く感じたが
大丈夫か?

543:列島縦断名無しさん
07/07/01 22:18:21 SLXyyNJB0
竹富町には各離島に島民有志組織の竹富消防分団しかない。
規模の大きな火災には対応不可だと思うが。

544:列島縦断名無しさん
07/07/01 23:38:35 JnrotnFj0
ガスのニオイって、解りやすい様につけてるんだよなぁ
天然ガスのニオイってどんなだか、しらんけど
ちゃんとニオイするんかな

545:列島縦断名無しさん
07/07/02 22:15:57 c9LUKs9F0
西表でカヤックに挑戦しようと思ってます。
おすすめのツアーってありますか?

546:列島縦断名無しさん
07/07/02 22:39:52 3bHAGTbT0
また教えてチャンg沸いてきたな。


547:列島縦断名無しさん
07/07/03 00:34:37 XRQG/UNS0
某カヤックステーションのガイドはカナd(ry

548:列島縦断名無しさん
07/07/03 08:41:31 uwkLDyKa0
西表のカヌー業者は殆どX 僅かにまともなところもあるがアルバイトを沢山抱えてボロ儲けしているところだけはやめとけ流れ作業で裁かれるよ。
自然を消費しながら金儲けに驀進中。
島のオバーが言っていた あの人達には困っているさ~!


549:列島縦断名無しさん
07/07/03 20:22:11 8/N4SU5nO
>>545
LBカヤックステーションは良かったよ。良心的。しかし、本格的だから 遊び気分では行けないよ。

550:列島縦断名無しさん
07/07/04 06:46:54 0yNeb5DQ0
>>549
本当に良心を持ってるんだったらそもそも泳げない香具師がガイドなんて開業しない。
次に利用する機会があったら、足のつかない所でライジャケ脱がせて泳がせてみたらどう?

551:列島縦断名無しさん
07/07/04 10:26:09 D+I4xzRx0
ライジャケ脱いで泳げれば優れているのか???
あんまり海を甘く見るなよ。

552:列島縦断名無しさん
07/07/04 12:40:51 1wjTKxez0
>>549 本格的だから 遊び気分では行けないよ。

何が本格的なの?  金儲けか?

553:列島縦断名無しさん
07/07/04 23:34:13 vkdHuMJ70
8月のあたまから西表島いくんだけど、ちょっと聞きたいことが。
月ヶ浜ってきれいなんですかね??なんかあんま取り上げられてない気がするから…
あと、8月の西表ってどんくらい暑いのかなぁ…体験したことある人いたら報告おねがいします

554:列島縦断名無しさん
07/07/05 00:12:43 wT7nNl850
>551
550をよく嫁。"りこ"のガイドは丸腰で海に突き落としたら溺れるだけ。

555:列島縦断名無しさん
07/07/05 00:21:19 9xph+/nw0
>553

気温調べたら、すぐに解決!


556:列島縦断名無しさん
07/07/05 03:01:16 P3EkcukIO
>>550
ダイバーだし、ジャケ無くても、少しは泳げるデソ。
何か個人的にあったの?

>>552
カヤック自体や、コースが本格的ダタ。しんどかったが、貴重な体験になった。スタフまでもきちんと教育されてる感じ。きちんと指導や、客の状況に応じた援助をしてくれた。送迎もしてくれた。客対応良し。…あくまでも自分ち家族全員の感想だけだが。

557:列島縦断名無しさん
07/07/05 06:08:57 +7zCSJkd0
LBカヤックステーションですか。
ありがとうございます。
参考に検討してみますね。

558:列島縦断名無しさん
07/07/05 10:36:59 74xun9950
>>553
月が浜綺麗だったよ。
先週帰ってきたけど、7月でこの暑さなら、8月はヤバいんだろうなぁと感じた

559:列島縦断名無しさん
07/07/05 13:06:09 ZppmqDpH0
月ケ浜がキレイなのは景観ね。
言わずもがな海中は何もない。だから話題に上らない。

560:553
07/07/06 23:18:15 wDnTOJF20
レスくれた人ありがとうございました!!
また質問するかもしれないのでよろしくです☆

561:列島縦断名無しさん
07/07/08 09:05:09 64/BJBFJO
今西表なんですけど安いレンタカー知ってますか?

562:列島縦断名無しさん
07/07/08 09:23:21 jkbKNhos0
>>561
やまねこレンタカー大原営業所
 大原/0980-85-5111 西表温泉/0980-85-5700
 乗用車・・・3時間3,500円~ 12時間7,500円~
 ワゴン車・・3時間8,500円  12時間14,500円
 ※乗り捨て可能
西表サザンレンタカー 大原/0980-84-7005
 乗用車・・・4時間3,500円~ 24時間6,000円~
 ワゴン車・・4時間6,000円~ 24時間12,600円~
 軽乗用車・・4時間3,000円 24時間4,000円
 ※営業所での乗り捨て可能
オリックスレンタカー 大原/0980-85-5888
 乗用車・・・6時間5,250円 24時間6,825円
 ワゴン車・・6時間13,650円 24時間19,950円
 軽乗用車・・6時間4,095円 24時間5,250円
 ※乗り捨てについては応談
西表レンタカー 大富/0980-85-5440
 乗用車・・3時間4,000円 24時間10,000円
 軽乗用車・・4時間3,000円 24時間5,000円
 ワゴン車あり
 ※大原港のみ乗り捨て可能

563:列島縦断名無しさん
07/07/08 10:30:36 64/BJBFJO
↑ありがとうございます

564:列島縦断名無しさん
07/07/08 10:39:22 64/BJBFJO
船浮にいくんだけど最後の5時の船で来ると路線バスないけど皆どうやって帰るの?

565:562
07/07/08 12:48:08 jkbKNhos0
>>563
信号が無いからって飛ばすなよ!

566:列島縦断名無しさん
07/07/08 15:29:49 l5HC2/Ng0
信号って、大原に一個だけかな?

567:列島縦断名無しさん
07/07/08 17:01:04 64/BJBFJO
上原にあるよ

568:列島縦断名無しさん
07/07/08 17:01:52 64/BJBFJO
星砂海岸もきれいだね

569:列島縦断名無しさん
07/07/09 15:34:41 sBsrZkhN0
みんなが持っていくから星砂ほとんど無いけどな

570:列島縦断名無しさん
07/07/09 21:27:03 nqKHwoqc0
天文板にも書いたけど、西表で満天の星空を眺めてたら、めちゃくちゃ明るく輝いて
最後に2つか3つにに分裂する大火球を目撃しました。多分古い人工衛星かロケットのかけらなんでしょうけど。
他の掲示板によると他に目撃した人が数人いたみたいで、宮古と石垣・西表の間ぐらいで発生したみたい。
快晴で天の川もめちゃくちゃ濃くてそれだけでも十分堪能したのに、こんなのを目撃しておったまげました。
心に残る旅になったなあ・・・

>>569
鳩間島にはいっぱいあった 売ってる売店もあったけど

571:列島縦断名無しさん
07/07/09 21:50:39 Yi3UVunxO
↑それ今日?夜展望台でなにかピカピカ光ってたんだが

572:列島縦断名無しさん
07/07/09 22:30:44 nqKHwoqc0
>>571
7月5日の晩、21時過ぎのことです

573:列島縦断名無しさん
07/07/10 06:48:24 wuc9cFAW0
LBはガイドはとても親切でいい奴ばっか
一生懸命に楽しませてくれる
でも社長は俺的にはちょっとな・・・・

574:列島縦断名無しさん
07/07/10 08:20:51 D6kqT09bO
台風はいつ頃やばい?

575:列島縦断名無しさん
07/07/10 09:26:16 DPqX0Jso0
今週末の連休に直撃来るっぽい!

576:列島縦断名無しさん
07/07/10 17:04:07 aSLoGAmM0
明日から石垣-初めての西表いきます。現地の方々よろしくです。
あまり天気よくなさそうですが、台風はそれるんじゃないかと期待しています。
泊まりはラ・ティーダです。

明日は石垣にて1泊。
2日目は早朝からやまねこツアー参加。仲間川でカヌー(ここみてるとあまりよくなさそうですが)
3日目はガイドをつけてカヤック、星砂の浜。
4日目は月が浜で軽く海水浴して帰ろうかと思ってます。これは台風で厳しいかな・・・

こんな感じだと、レンタカーを2日目夕方から4日目夕方まで借りようかと思ってますが、
レンタカーはいらないですか?

また、このほかオススメ、注意点を教えてください。

577:列島縦断名無しさん
07/07/10 20:33:08 12q7X3Yd0
>>576
一昨年、西表に泊まった経験がある者です。
月が浜近くのホテルに泊まりました。

この浜は、夕日が綺麗ですね。
天気がよければ思い出に残りますよ。
浜も綺麗で、ゆっくり散歩したくなる浜です。

ツアー中心のようですが、
現地集合だと車は必須ではないでしょうか?
また、ツアー以外にどこへ行くにも、
車がないと始まらないと思います。

それとですね、ご存知かと思いますが、
台風が来ると、飛行機より、
石垣行きのフェリーが先に運行停止になりますから、
フェリーの運航状況はウオッチしておかないと、
飛行機は予定通り動くなのに帰れない、
なんてことになりかねませんので、ご注意くださいね。

578:列島縦断名無しさん
07/07/10 21:08:12 06kQ2Ezm0
>西表島には、ハナサキガエルなど多数の固有種のカエルがいる。
>国の特別天然記念物イリオモテヤマネコの餌にもなるカエルがいなくなると、
>ヤマネコの生態に悪影響が予想される。
>観光客が上陸する桟橋には、ツボカビの侵入を防ぐ消毒液マットが用意された。

ツボカビの持ち込みは厳禁ですよ。


579:列島縦断名無しさん
07/07/10 21:52:49 M0DgF+t90
学会の話では、本州のカエルは普通にツボカビに曝露されているそうですよ。
両生類のいそうな場所を歩いた靴には、ついてきてるかもしれないね。
環境省が調査始めたけど、マニュアルでは、田をかえるごとに靴を消毒しろ、
となっているw それ、調査員だけやってもムダじゃん。

ということで、地元から離島に持ち込まないようにね。

580:列島縦断名無しさん
07/07/11 00:04:41 +uwTYrDD0
>>525
URLリンク(www.ritou.com)
安栄観光と八重山観光という二つの会社のフェリーがある

大手旅行代理店のツアーだと、どっちかの「フェリー乗り放題パス」がついてくることもあるので
石垣島を拠点にして離島フェリーでいろいろ楽しめると思う


581:列島縦断名無しさん
07/07/11 14:09:44 2DJBqRisO
台風それそうでよかった

582:列島縦断名無しさん
07/07/11 15:40:30 9kbGygux0
>>577 一昨年、西表に泊まった経験がある者です。
月が浜近くのホテルに泊まりました。

このホテル(ユニマットリゾートニラカナイ)のおかげでウミガメが産卵に来なくなった。
東京殺人温泉シェスパと同じ馬鹿社長の経営です、危険です。

583:列島縦断名無しさん
07/07/11 17:37:23 2DJBqRisO
今月ガ浜いったけどあそこだけ海きたないね?

584:列島縦断名無しさん
07/07/11 17:50:10 wBkDaZVk0
月が浜や星砂みたいな大きなところ行かなくても、誰もいないきれいな浜がいっくらでもあるじゃん

585:列島縦断名無しさん
07/07/11 19:09:05 C+bI7CcqO
>>583
今月ケ浜にいる人ハケーン!俺もさっき行きましたよ。
月ケ浜が汚いのは波が荒く、砂が茶色くて細かいから巻き上げて汚く見えてるのかと思った。
水はきれいなんじゃ?入って無いからわからんが。


586:列島縦断名無しさん
07/07/11 22:41:09 M18ZLUIL0
>水はきれいなんじゃ?入って無いからわからんが

月ケ浜は海水浴には向くけどスノーケルには向かないよ。

587:列島縦断名無しさん
07/07/11 22:53:15 2DJBqRisO
>>585



何処泊まってるの?

俺は明日帰る(:_;)

588:列島縦断名無しさん
07/07/11 23:14:29 C+bI7CcqO
>>587
同じ宿に泊ってる人がもしもここ見てて、
バレたらハズいんで泊ってるとこはヒミツで。。。(ヘタレなんで)。地区は上原だけど。
明日何時ごろの船に乗るの?こっちも明日の船で石垣に戻ることになったんだけど、
昼過ぎだと欠航しそうなんで何時のに乗るか迷ってる。


589:列島縦断名無しさん
07/07/12 01:32:27 bcdYLUMC0
URLリンク(mav.nifty.com)

「日本のアマゾン」と呼ばれる、沖縄の西表島に住民票をうつして住民税を払い、その見返りに・・・
ひでえ会社だ


590:列島縦断名無しさん
07/07/12 13:25:36 7KZ75oySO
上原欠航になりました、大原だけです

591:列島縦断名無しさん
07/07/12 13:32:04 7KZ75oySO
>>588


俺は10時の乗りましたよ、あぶなかった

592:列島縦断名無しさん
07/07/12 22:17:45 7OtP4h1hO
>>591
こっちは上原ダメだったよ。。。orz
少しのんびりしすぎたわ。
まあ大原は動いてたからそっちから帰れたけど。
船揺れたなあ。。転覆しないかとかなり心配した。


593:列島縦断名無しさん
07/07/12 22:34:40 7KZ75oySO
↑羽田?まで帰り?

594:列島縦断名無しさん
07/07/12 23:17:08 7OtP4h1hO
いや、今石垣。
鳩間に泊まる予定だったけど、ダメになっちゃったから急きょ取ったホテルに泊まるよ。


595:列島縦断名無しさん
07/07/13 07:47:47 jWTocdyPO
↑今石垣かー、風凄い?
俺は仕事だー(:_;) 昨日なんとかかえれた

596:月カ浜にいた男 ◆COtx6hZT4Y
07/07/13 07:59:06 jWTocdyPO
親川さんいった?↑

597:列島縦断名無しさん
07/07/14 10:34:57 Su2AqUaUO
船でてますか?

598:列島縦断名無しさん
07/07/14 21:44:02 CQYgpiec0
ニラカナイ評判悪いですなあ。

当方南国好きのリゾーター。
ダイビングやらないため毎回宿泊には奮発することが多いのですが。
ニラカナイ、前々からイイナーと思ってたリゾートなんですけど、
よく見られる叩きの内容が事実ならそりゃあいけませんなあ。

でもそんなこと知らずに宿泊するゲストも多いはず。
このホテルのゲストはおおむね歓迎されないてのは本当ですかね。

599:列島縦断名無しさん
07/07/14 23:45:09 R4bO+Xtk0
>>598
上原の桟橋でニラカナイのボード持って立ってる社員への冷たい視線といったら・・・

600:列島縦断名無しさん
07/07/14 23:53:31 R31rB5LN0
>>599
他の業者さんの一番後ろでひっそり立ってるよねw

601:598
07/07/15 00:07:11 JP81Z4Sr0
つまりニラカナイのゲストは居心地悪いってことでおk?

602:列島縦断名無しさん
07/07/15 00:15:39 J7Myoekz0
言わずもがな・・・・

603:列島縦断名無しさん
07/07/15 00:42:56 nnFT2QbM0
連続投稿が続いてますね。
お疲れ様。


604:列島縦断名無しさん
07/07/15 01:14:57 +wA4/tug0
ここって、爆発した温泉の関連会社でしたっけ?


605:列島縦断名無しさん
07/07/15 07:23:49 hNCupTTdO
おはよう(゚-゚)

606:列島縦断名無しさん
07/07/15 08:17:16 J7Myoekz0
>>604
そうです。ユニマットグループ。

607:列島縦断名無しさん
07/07/15 13:04:23 9TQgYcbm0
>>604 ここって、爆発した温泉の関連会社でしたっけ?
ニラカナイ X 関連会社もなにも同じユニマット不動産所有物 ずさんな管理で危険きわまりない。

私が何時も利用するダイビングもカヌーもこのリストに載っていた。
URLリンク(iriomote-love.com)

608:列島縦断名無しさん
07/07/15 13:31:11 hNCupTTdO
こんにちは(゚-゚)

609:列島縦断名無しさん
07/07/15 13:38:37 +Fg69f1t0
こんにちは(゚-゚)

610:列島縦断名無しさん
07/07/16 17:43:31 Sh71XTR4O
叩かれるの承知で書きますが、ニラカナイ泊ってきました。良かったです。
少なくとも自分達はとくに肩身が狭い思いはしませんでしたよ。噂の看板も見ましたが。
かなり環境には配慮してるみたいで、排水は国の基準よりさらに浄化してるそうだし、
ゴミも焼却ではなく環境に良い、炭化処理をしているらしいです。西表の特別介護老人ホームの紙おむつなんかも引き取って一緒に処理してるそうですよ。
他のホテルもそこまでしてるんですかね?下手なホテルよりはずっと環境に気を使ってるんだな、という印象でした。


611:列島縦断名無しさん
07/07/16 17:56:19 oGcVHJs1O
大変だ(:_;)新潟で地震だぞ(:_;)

612:列島縦断名無しさん
07/07/16 18:28:16 q5XbtVahP
他のホテルは海亀を浜から追い出してないだろ

613:列島縦断名無しさん
07/07/16 19:04:36 baQBieS10
>>610  かなり環境には配慮してるみたいで、排水は国の基準よりさらに浄化してるそうだし、
ゴミも焼却ではなく環境に良い、炭化処理をしているらしいです。西表の特別介護老人ホームの紙おむつなんかも引き取って一緒に処理してるそうですよ。

お前はバカじゃない?そんな情報何処で入手した?
★かなり環境には配慮してるみたいで、排水は国の基準よりさらに浄化してるそうだし★ ←これは全て真っ赤な大嘘!

西表の特別介護老人ホームの紙おむつなんかも引き取って一緒に処理してるそうですよ。←これは違法行為だね
産廃処理業務営業許可を取らずして有料で引き取り処理をしている。セコイ商売しているね!
それで炭化処理された排出物はどうなってんの??? まさか西表島で廃棄処分していないよね?・ね?・ね?

ゴミ焼却施設も建設当時町の処理施設も無く許可を取るために渋々設置したにすぎず、自ら進んで設置した訳では無い。
しかも何時間にやら万一のトラブルに備え別会社にしているね、何か最近聞いたこと有るような? シェスパ?
炭化装置もよく全国で爆発事故を起こしているよね。

オレは西表に原告の知人がおり、この様な事を知っているが、>>610君は誰?一般観光客じゃないね!

そうか!ニラカナイはバイト従業員にこんなデタラメな事を教えて こき使っているんだね。
死にたく無かったら早く帰った方が良いよ。

614:列島縦断名無しさん
07/07/16 19:25:58 KucIREIm0
笹川良一の変な迷惑施設というか設備みたいなのもあったよね、確か。

615:列島縦断名無しさん
07/07/16 22:04:55 aN2Bi9vg0
>>610,613
他県の環境局職員として書いておく。

炭化炉は、最近環境省から正式に、廃棄物焼却炉とみなさないと通達が出た。
今までは都道府県によって、みなすみなさないの扱いが違ってた。
だから、みなさない県では、脱法行為として、炭化炉を設置する。
これだと、ダイオキシンの測定義務がないからね。
製材所や造園屋など、ダイオキシン発生がほとんどない材料を、かつ炭化して
利用するルート持ちの業種を除き、まずうさんくさいと思って良い。
ホテルのゴミなんて、炭化炉でもダイオキシン出まくりだよ?
どれだけ処理装置つけてるか知らないけど。

まして、紙おむつ引き取るって…
>>613の言う通り、許可がなければ、収集運搬業と中間処理業の違法案件。
老人ホームで出た紙おむつは、医療系特別管理産業廃棄物だから、
許可を取るには金と時間と処理装置がものすごく大変。
炭化炉で許可を出すとは思えない。(同じく、どんな規模か知らないけど)

ちょっとおい、県庁に直接たれこめよ、地元の反対派。
ここ数年、全国的に医療系特管違法案件増えてるから、多分動くよ。
ただし、本当に許可持ってたら、特に問題ないけどな。

616:列島縦断名無しさん
07/07/16 23:29:01 qzXZsjxD0
でも、「リゾートホテル建設ハンターイ」とかやってたダイビングショップもカヌー屋も
今ではそんな事はなかったように、せっせとお客迎えに行っているジャマイカ。
なんつっても背に腹は替えられないんだよ。
「自然保護派」をきどるエセカヌー屋の多いこと。
自●学校とかエ●アドベンチャーとかショップの名前もごたくも大層立派なのに、
ホテル建ったらいの一番にせっせとニラカナイに客迎えに来てたよ。
ニラカナイリゾートのボード持っている人が肩身狭そうって、偏見だっつーの。
ニラカナイに朝の9時ごろ行ってごらん
多いときは100人ぐらいが外部のツアーに参加するために大混雑しているよ。
そこに迎えに来ているショップ見てみたらいいさ。
四年前建設に猛反対していたヤツらのショップがたくさんあるよ。
現実なんてそんなもん。




617:列島縦断名無しさん
07/07/17 00:08:32 vBEuAVZfO
↑ほんとだね

618:列島縦断名無しさん
07/07/17 10:13:38 CztVyERK0
>>616 「自然保護派」をきどるエセカヌー屋の多いこと。

確かにそう言えるカヌー&ダイビング屋も多く存在する。

しかし現在もニラカナイお断り 初志貫徹している業者が多数いることも確か。

エセ何とかはエコツーリズムの名を利用しているのと同じく
(自然保護派)の名を利用して な~んちゃって私は自然保護派
を冠して金儲けに繋げようと思ったのだろう。
しかし実態はバレバレ、馬鹿な奴らだ。
こりゃもう西表島のダニだな!
何だったらココでニラカナイ御用達の不徳業者を皆で公表しあっても 面白いね。

>多いときは100人ぐらいが外部のツアーに参加するために大混雑しているよ。

知らずに参加しているお客はかわいそう。同じく知らずにニラカナイに宿泊して
いるお客もかわいそう。そんな人達の為にも沿道の反対看板が必要だろ。
実態を知れば二度と同じ過ちを犯すことは無い。

619:現地人
07/07/17 11:26:40 hG13ZSaF0
ニラカナイの排水ばかり気にしているけど、反対している業者のほとんどが
生活廃水を直接海へ垂れ流ししているのはご存知かな?
平成13年4月以前に建てられた家はトイレの「浄化槽」しかなく、合併槽といって
生活廃水まで浄化して流すところは皆無。
つまり平成13年以前に建てられた家に住んでいる人たちは台所や洗濯、風呂で使う
洗剤(シャンプー、リンス、ボディーソープとか)を垂れ流しているわけ。
民宿でもそう。それに比べたら、きちんと浄化しているだけでもいいと思うよ。
上原の港のここ10年での汚さは半端じゃない。合併槽を持っていない民宿、ペンションなんてあたりまえ。
「石鹸シャンプー、リンス」などを置いていても「髪がきしむ」といて使わない客がほとんどだし。
生活に「石鹸を使う」「なるべく洗剤を使わない」などと意識をもってやっている人たちは
島内にもいる事はいるけど、わずか。

石垣で買い物をしていると、そんなエセ自然派ショップ経営者と会うこともたびたびだけど、
カートには合成洗剤がテンコ盛りに入っているなんて事もしょっちゅうある。

620:列島縦断名無しさん
07/07/17 15:51:59 1GDtwV3B0
>>691 生活廃水を直接海へ垂れ流ししているのはご存知かな?

↑こいつは本当にバカだな 反対派の起こしている訴訟の裁判記録を読め無いのか?

621:610
07/07/17 16:21:59 8u/zaCjaO
わたしは別にニラカナイに泊った普通の観光客ですけど。。。
オムツの話とか排水の話は部屋に置いてあるパンフレットに書いてあったことです。
パンフレットは全部の部屋に置いてあるんじゃないですか。
大まかなことは覚えてますが、細かいことは忘れたので条例うんぬんは書いてあったか分りませんが、
外向けに公表してるんだから、その辺はちゃんとしてるんじゃないですかね。
個人的な感想ですが、躍起になって反対してる人ちょっと怖いです。ここの書き込みも病的。
反対派のホームページ見ましたが、オープン初日の高波被害について天罰が下った!みたいなこと書いてあるし…。


622:列島縦断名無しさん
07/07/17 16:33:19 8u/zaCjaO
しかも死にたくなかったら早く帰れって何?脅迫?そもそもとっくに帰ってますから。
そいや文体や論調が某ホームページのと似てる気がしますね。あー、怖い怖い。


623:列島縦断名無しさん
07/07/17 17:46:52 1GDtwV3B0
>>621 ここの書き込みも病的。

貴方が一番病的です、ハイ!

624:列島縦断名無しさん
07/07/17 18:41:29 4O221F5S0
うわっ、きんもー
オタくさいしゃべりだね。
反対派ってこんなキモイやつばっかなの?


625:列島縦断名無しさん
07/07/17 19:14:59 BaK/fQDi0
>>621
自分の認識が甘くて、ホテルの吐く「エコに見せかけた嘘」にだまされてたんだから、
素直に認めればいいのに。
もっとも、泊まった人はほとんど皆騙されたまま帰るんだろうけどね。
結局、東南アジアリゾート風に表面だけとりくつろったリゾホだよ。
渋谷の爆発温泉と基本的な体質は同じなんじゃないかな。

626:列島縦断名無しさん
07/07/17 20:14:52 q/P1y0h40
離島の現状をわかってない環境オタの多いスレですね。


627:列島縦断名無しさん
07/07/17 21:02:25 1GDtwV3B0
>>624 反対派ってこんなキモイやつばっかなの?

ボケ~!オレは623だが反対派じゃないぞ勘違いするな!
お前の書き込みがウザイから意見したまで、気持ち悪いから消えろ!

628:列島縦断名無しさん
07/07/17 21:45:57 p/u3Cpnz0
>>621
そんなことをわざわざ書き込んで、
反対派の感情を逆撫でしなくてもいいじゃないか。
もう書き込むのは止めなさいな。
楽しい旅をした、それだけでいいじゃないか。

629:615
07/07/17 22:28:26 6CsYoHGz0
>>619
単独処理浄化槽は、現在は新築を認められていないけど、既存なら合法。
一方、合併処理浄化槽は、基準を超えれば違法。
無許可産廃営業も違法。

>>621
何件か摘発したけど、ほぼ全てが、違法だと知らなかったと言い訳する。
許可とってると思えないので、多分違法と知らずにエコを宣伝してるつもり
なんだと思うよ。
知らなかったでは通らないんだけどね。

と、仮定の話ばかりするのもナニなので、ここで検索してみた。
URLリンク(www.sanpainet.or.jp)
沖縄県で医療系特管の処分業許可持ってるのは、沖縄市の
「沖縄県医療廃棄物事業協同組合」だけ。ユニマットの子会社である
可能性はあるかな?

実際には、きちんと処理している産廃処分業者(仮)のほうが、していないオジイ
オバアより環境に良いのは事実だけど、合法か違法かって話とはまた別なんだ。

630:列島縦断名無しさん
07/07/17 22:37:37 8u/zaCjaO
こっちも気持ち悪い人の相手したくないんで言われなくても消えますよ。
連続投稿してる人、ID変えてるけど、文体で同じ人だってバレバレだし。
引用に>使わないとか、やたらと!マーク使うとかね。


631:列島縦断名無しさん
07/07/17 22:58:06 ZdJx7VPX0
ヨクアルカンチガイダ。

632:列島縦断名無しさん
07/07/17 22:59:33 1GDtwV3B0
>>630 こっちも気持ち悪い人の相手したくないんで言われなくても消えますよ。

変態↑

633:列島縦断名無しさん
07/07/17 23:02:29 f29EAFUc0
ユニマットはつぶれるべき会社

634:列島縦断名無しさん
07/07/17 23:07:39 ZReJ+ycJ0
>>610 ニラカナイ泊ってきました。

西表島の自然を破壊してきたのだから自慢しなくても良いよ


635:列島縦断名無しさん
07/07/17 23:16:33 OTdiXSto0
そもそも政府が天然記念物を指定しておきながら、
実際は殆ど何もしないのだから、西表なんかでリゾートが許される訳であって。
本島のヤンバルクイナなんかもそう。
結局は指定されるだけで手厚くなんか保護しない。

636:列島縦断名無しさん
07/07/18 11:53:41 VuJyYtsf0
日本最大の悪徳企業グループ ユニマット崩壊間近!

637:列島縦断名無しさん
07/07/18 20:18:23 +C5B1K4z0
西表島の住人の何割くらいがリゾートホテルに反対しているのですか?


638:列島縦断名無しさん
07/07/18 21:15:17 zKI2TirF0
表立って反対できない人もいる

639:列島縦断名無しさん
07/07/18 21:19:36 6JYgP3hV0
西表島全体を世界遺産にしたら

640:列島縦断名無しさん
07/07/18 21:21:55 k9zufMqRP
世界遺産になったら自然破壊が加速するのでやめてくれ

641:列島縦断名無しさん
07/07/18 22:12:45 LTGM8jVqO
某店の「どうでしょうツアー」って、今は少なくなってるテナガエビとか、客にバンバン釣らせてるらしいよ。
堂々とHPに書いてある。

バラス島では他にも観光客が大勢いるのに、人の迷惑かえりみずに釣った魚をバーベキューして、
生ゴミは帰りに海に投棄してるって。
肉と違って魚臭い煙がたまらんって。
店の横には一年中外に出しっぱなしの長靴があって、それを客に平気で貸す。
店の前は汚い植木鉢、根本には犬の毛が敷き詰めてある。
店の前が生臭いと思ったら、歩道で釣り道具や餌洗い流してる。
店の中もクサイ。それをごまかすためか、エアコン効きすぎ。寒くなったよ。
すべて事実。自分の体験及び一緒の民宿で聞いた体験者の話。民宿のオバアも「あそこは汚いサー」って困ってた。
こんな店でも営業できるんだな、西表。

642:列島縦断名無しさん
07/07/18 22:43:13 Q0mBEk6P0
>>637 西表島の住人の何割くらいがリゾートホテルに反対しているのですか?

建設前は非現実的な嘘で固めた美味しい話に吊られた住民も今じゃ欺されたことに気付き歓迎していない。

643:異邦人さん
07/07/18 22:43:18 K/+wHvGK0
イリオモテヤマネコ注意の標識がなつかしいぜ。


644:列島縦断名無しさん
07/07/19 20:25:39 36KnBuOD0
>>641
R小屋の汚さは西表でも有名。近寄っちゃいけないよ。

645:列島縦断名無しさん
07/07/19 21:46:23 CckbRcOf0
>>641
HP見たけど、面白そうでヨサゲだね。
情報ありがと。

646:列島縦断名無しさん
07/07/19 22:43:13 L26VrKkV0
>>641 某店の「どうでしょうツアー」って、今は少なくなってるテナガエビとか、客にバンバン釣らせてるらしいよ。

何かコレって新参者のライバル業者が書いているような気がする

647:列島縦断名無しさん
07/07/20 07:38:24 dwPqpM4UO
おはよう(゚-゚)

648:列島縦断名無しさん
07/07/20 18:52:22 Nm2YrylG0
>>646
いや、逆に宣伝かもよw

649:列島縦断名無しさん
07/07/20 19:20:42 dwPqpM4UO
URLリンク(t.pic.to)

650:列島縦断名無しさん
07/07/22 21:10:22 0lHz26E+O
今日帰ってきました。
台風心配だったけど、快晴続いて暑かったー。
夜もこぼれてきそうな星空がスゴかった。
あと、マンゴーとパイナップルが激ウマでしたw

651:列島縦断名無しさん
07/07/23 21:06:26 6fUad1/SO
昨日上原の漁港?ハトバ食堂の前から底が透明なカヌーでツアーらしきものをやっているのを見ましたが、どこの店かわかりません。
ぜひ乗ってみたいんですが、店の名前わかる方がいたら教えて下さい。
子供も乗ってました。親子のようでしたので、あれなら私も乗ってみたいな~と思いました。あと3日間西表にいます。
よろしくお願いします

652:列島縦断名無しさん
07/07/23 22:01:02 KU/q5xEC0
み○き姐さん、前々から話していたシースルーカヌーをいよいよ導入したのか。
>>651
「森と海のまれびと」

653:列島縦断名無しさん
07/07/23 23:14:45 O089XOWL0
>>641 と >>651>>652 は、何か繋がりでもあるのか?


654:列島縦断名無しさん
07/07/24 17:09:13 koazoWavO
こんばんは(゚-゚)

655:651
07/07/24 23:37:38 KLTPwmA4O
>>652さん

森と海のまれびと、ですか。
ガイドブックで探して電話してみます。
ありがとうございました!

>>653
関係は無いとおもいます。
どうでしょうツアーが何かはわかりませんです。
有名なツアーかと思い民宿の人に聞いてみましたが、やはりわかりませんでした。
おすすめですか?

656:列島縦断名無しさん
07/07/25 09:22:14 vo14AlMn0
>>648 いや、逆に宣伝かもよw

鋭いね!私はココまで読めなかったよ。
>>641 で他を批判し >>651 >>652 と お見事な宣伝でした。

657:652
07/07/25 12:13:22 Md5jkRiG0
>>656
漏れは641でもないし、もちろん651でもないよ。
質問に対して知っていることを答えただけなのに宣伝とはね。
邪推乙。

>>651
的外れなレスは放っておいて、残りの島での日程をお楽しみください。

658:列島縦断名無しさん
07/07/25 15:22:00 Qw1oU3/+0
>>657 バレバレ

659:列島縦断名無しさん
07/07/25 19:59:33 9rsjIAvn0
>656=658 
何ひがんでんだよw
自分のところも宣伝して欲しい新参エゴツアー業者乙。
自分で宣伝すればいいジャマイカwwww


660:651
07/07/25 23:37:26 TEUaXLOaO
>>657さん
ありがとうございます。西表島は最高ですね。
かなり楽しめました。カヌーもジャングルもヒナイサーラの滝もよかった。
滝の上にも行きたかったので、ぜひ次回に楽しみはとっておきたいと思います(^-^)

まれびとさん、なかなか電話に出ませんねー。

今日はバラス島に行きましたが、海の色がこの世の物とは思えない程綺麗でした。スノーケリングも楽しかった。

明日は行けたらフナウキに行きます。透明カヌーは明後日に賭けてみます。

661:列島縦断名無しさん
07/07/26 00:08:58 8n5/0RY/0
>>651 ???

何処からネットしているのかな?

662:列島縦断名無しさん
07/07/26 06:26:27 9KU3PQhx0
>>661
今時IDの見かた知らないの?超初心者?

663:列島縦断名無しさん
07/07/26 09:32:50 NVSdJuPdO
今日も暑いぞー。今船の中だ。
あばよ西表。来年もパイン食べにくるぜ。
最高に美味しかったぜー
パインがあんなに旨いとは知らなかった。衝撃だったぞ!

664:列島縦断名無しさん
07/07/26 22:18:04 2093/qgrO
フナウキいきてー

665:列島縦断名無しさん
07/07/27 19:09:21 iqJI5PYxO
ニラカナのツアーで浦内川河口にてカヤックしてたんですが、岸に上陸する際に

先に上陸してた他のツアーのガイドさんに『ニラカナイの人?あっちの方は行かないでね、聖域だからっ』ときつくいわれたよ。

声の主をよく見たら石垣金星さんでしたわ。かなり怖かった。一緒に回ってた宿泊客もおののいてたです。

666:列島縦断名無しさん
07/07/27 21:06:50 i9B47spj0
石垣金星さんて、誰?
何でその人だと解るの?

667:列島縦断名無しさん
07/07/27 21:48:38 iqJI5PYxO
金星さんは、『西表島エコツーリズムセンター』の代表?で、ニラカナイ反対派の看板役者だよ。

祭り上げられてるのかどうかは知らないけどね。

NHKの西表島特集などに出演されたり、コーラルウェイやらとんぼの本など各種出版物にも登場されてる西表の代表的なナチュラリストであるよ。


668:列島縦断名無しさん
07/07/27 22:56:12 RnHw7AlH0
ググレカス


669:列島縦断名無しさん
07/07/28 00:03:32 kcohrWgY0
ククレカレー

670:列島縦断名無しさん
07/07/28 00:47:19 06zA+jdg0
沖縄名物ボンカレー

671:列島縦断名無しさん
07/07/28 12:48:57 SG5M8nrQ0
>>667
そこまで詳しくて、ニラカナのツアー参加に躊躇はなかったの?
反対派とかそう言うんでなくて、単に興味深いだけですが、
宜しければお聞かせくださいな。

672:列島縦断名無しさん
07/07/28 19:21:19 4JTtL16B0
>>651
狭い島にいて、同業者へのネガティブ・キャンペーンですか。
しかも、読む人には分かる姑息な手段でです。この方は、今回だけではありません。
手を替え品を替えの作文には、はっきり言って幻滅しています。
おそらく、節操というものが無いんでしょうね。

673:列島縦断名無しさん
07/07/28 23:00:06 /NMrnR3eO
(゚-゚)

674:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:15:24 sQC9NY3cO
最近変なヤツが住み着いてるな

675:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:06:49 7e2vgfd30
>>672
ネガティブキャンペーンの意味わかって書いてる?
少なくとも651はどこかの業者の悪口については一切発言がないんだが。
携帯からとPCからの書き込みの見分けもつかない初心者は半年ROMってろや。

せっかくの宿泊滞在観光客の気分をこれ以上害するような真似は止めろよな。

676:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:21:26 d0g+I6zp0
とりあえず、>>672はレスアンカーをちゃんとしれ、と思った。

677:傍観者の独り言
07/07/29 08:46:06 wSYcHilF0
昔西表に行っていいとこだな~と思っていたが、
このスレ読んでると当分行くのは止めておこうと思う。環境派の作戦勝ちか・・・

678:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:32:06 ul6yInLZ0
>>674 最近変なヤツが住み着いてるな

最近の西表は乱れ切っている、オームも住み着いているし。
情報求む!

679:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:11:46 38L1S7EEO
選挙へ行こう(゚-゚)

680:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:41:43 /nuaPaxw0
>>677
なんかちょっと関西人みたいにセコいですよね、最近の西表は。
住み着いた人間の全部が全部そうだとは言いませんが。


まあ、西表の自然だけは、嘘を吐かないってことで…

681:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:53:09 /nuaPaxw0
680です。関西人の全部が全部セコいという意味ではありません。
ただ、ちょっと自重して欲しいな、というだけです。

682:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:16:15 38L1S7EEO
投票率を上げる(80%以上。全ての政治家が危機感や緊張感を抱くぐらい。)

組織選挙が通用しなくなり、政治家たちが一般の国民のニーズ、世論に敏感になる。

与野党問わず、政治家が特定の勢力のためではなく、広く国民のために政治を行う。

国民が持つ、現状への不満や将来への不安が軽減される。

将来のための貯えの一部を現在の生活を豊かにするための消費にまわす。

景気が良くなる。社会が良くなる。暮らしも良くなる。

つまり、投票率を上げることこそがこの国にとっての副作用のない特効薬なんです。
日本を住み心地のよい国に出来るかは、政治家ではなく、有権者にかかってます。
投票率が80%超えれば、参議院選挙直後から、この国の雰囲気はガラッと良くなります。
皆さん、自分達のために投票に行きましょう。皆さんの暮らしも随分良くなります。

683:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:35:58 38L1S7EEO
【期日前分と合わせ、総投票率は75%を超える。70%超は確実】

期日前分が27日までの情報で、現在まだ公開されていないが、
午後3時時点で当日分を合わせ50%台に乗ることは確実。
発表されている投票率は期日前分を含まない。


行っていない人は今からすぐ投票へ!

684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:22:37 38L1S7EEO
選挙いけ!まだ間に合う!選挙いけ!
頼む、行ってくれm(._.)m

685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:46:35 sQC9NY3cO
>672はfusianasan使って裏2ちゃんねる見てる?
名前欄に fusianasan って書き込んだら誰が書いたかわかるように表示されるんだよね。
この板だと fusianasan◆iriomote か。
自作自演がわかって楽しいよね。

686:列島縦断名無しさん
07/07/29 22:30:13 Ea/+/q7NO
この板は西表板じゃありません。
巧妙な割に抜けてるね。


687:列島縦断名無しさん
07/07/30 15:36:29 v4D+Dm1UO
おはよう(゚-゚)

688:列島縦断名無しさん
07/07/30 17:28:34 gp0LjspS0
最近行って来たんだけど・・・。
リゾート気分の思考停止したワケワカラン輩が多くなってて参った。

自然環境という意味だけではなくて、土地柄という意味での「環境」も無自覚な人の流入で汚染されつつあるなぁ~と実感。


689:列島縦断名無しさん
07/07/30 23:11:47 Tmo6hT6SO
ちょwww>>687
何時におはようなんだよw

690:列島縦断名無しさん
07/07/31 07:58:37 g8qbbpNEO
ペーン(゚-゚)

691:列島縦断名無しさん
07/07/31 09:00:51 wREdgMts0
クリアーカヤック(透明カヌー)はニラカナイリゾートにも導入されているよ。
白浜からのツアーはマリン海遊が辞めて、カヌー等すべてを
ニラカナイ経営の「仲良川観光」という会社に譲ったそうだ。
「仲良川観光」のツアーは宿泊客でなくても参加できる。


692:列島縦断名無しさん
07/07/31 09:44:58 soBUWGUU0
>>691 クリアーカヤック(透明カヌー)はニラカナイリゾートにも導入されているよ。

殺されたくないから遠慮しとく。

693:列島縦断名無しさん
07/07/31 16:00:28 MzeGQTj8O
>>692
なんで?なんか過去に事故でもあった?
自分も興味あるから参加してみたいと思ったんだが…。

694:列島縦断名無しさん
07/07/31 17:46:51 VuMdVegf0
>>693
ユニマットの渋谷の事故

695:列島縦断名無しさん
07/07/31 23:20:33 icIV/Qdk0
中良川観光はサガリバナ観察の早朝ツアーに動力船を持ち込むという暴挙に出て、
総スカンくってるな。

696:列島縦断名無しさん
07/08/01 02:24:47 QcOY7jkKO
あぶないのはニラカナイのツアーだけじゃないと思われ。
去年だったか、おととしだったか、カヌーツアーの親子が流されて行方不明になった事故があったよね。
まだその親子は発見されていないと聞いたけど、やっぱりもう見つかることはないのだろうね。


697:列島縦断名無しさん
07/08/01 06:28:18 PQmw+ZVjO
仲良川のサガリバナはもともと動力船の方が先ですょ。
あとから来たカヌー屋が文句言ってるだけじゃないですか。
サガリバナ観察ツアーなんて、他が当たったからとどんどん真似を始めただけ。
新参者のカヌー屋の飛びつきそうな事ですね。
シイラ川は古見の集落の聖地なのに、サガリバナの季節はカヌー屋が荒らしまわってる。
豊年祭のため川に入るなと言っても『聞いてない』のがどんどん来て
集落の人達はモラルの無いカヌー屋にカンカンですよ。
なんでも『カヌー』優先と思わない方がいいと思います。
ただ『カヌー』を使えば自然を大事にしていると言えるのか考えて欲しい。
上の事故だって無理して帰ろうとせず
島から動力船に来てもらったらこんな悲劇は防げたはず。

698:列島縦断名無しさん
07/08/01 08:19:07 S14erxoj0
>>694
あ、その事か。もうニラカナイツアーの事故が有ったのかと思った。
西表も小さい事故はよく起こっていると聞く。

ダイビングの船がひっくり返ったり(死者けが人は無いが一歩間違えば大惨事)
バラスでは体験ダイビングやスノーケリングで人は死んでいるし。
ヒナイサーラではカヌーツアーで頭蓋骨骨折とか足や膝の皿割った観光客がいる。
カヌー、カヤック、ダイビング、スノーケリング、
いずれもショップとガイドがしっかりしていないと事故は起こる。
自己防衛策は自分でしっかりしたショップを選ぶしかないんだよ。
自分で山に入って行方不明になったなんてのは問題外。

699:列島縦断名無しさん
07/08/06 23:35:44 M8uTKbn70
初めての沖縄離島です。
滝へのトレッキングは個人でも安全に行く事が可能でしょうか?
不安なのは、道に迷う事と、ハブやさそりなどの危険動物です。

700:列島縦断名無しさん
07/08/07 00:40:44 e5QGnb6q0
     ID:+3rDgndI0

2ちゃんで有名な↑の常連粘着嫉妬荒らしに要注意!

701:列島縦断名無しさん
07/08/08 14:08:56 c499/lZJ0
>>699
不安があるのに何でわざわざ個人で行くんだ?
ツアー利用すればいいじゃん。

702:列島縦断名無しさん
07/08/08 21:15:41 eGW1vqKnO
>>699
どこの滝の事?
滝は沢山あるよ。
なんで個人で行きたいの?
お金の節約?
不安なら安全を買った方がいいよ。

703:列島縦断名無しさん
07/08/09 03:16:56 eGmNj3z40
ハブやさそりか。
まだまだかわいいものよ

704:列島縦断名無しさん
07/08/09 08:16:46 wR7QoNdXO
ペンタの記憶が正しければ(゚-゚)最高です(゚-゚)

705:667
07/08/09 20:07:24 w0F1mILKO
671さんへ

遅いレスですみません。
ニラカナイ指定の旅行券をいただきました。

初めて聞く施設だったので迷ったんですがせっかくだったので予約してみたんです。

もともと、西表の文化や自然には興味があったので金星さんのお顔と名前は知ってました。

ただ、反対の運動はネットで祭りになってるだけだろう、と予想してたんですがあれほど現地でも根強いものだとは、心底驚きました。

西表には泊まらず石垣島から日帰りにしよう、と今は思ってます。

706:列島縦断名無しさん
07/08/09 20:48:51 zkxlVfJE0
よく行くショップに常連の三十路超えの女が居付いていて、
男の独身客がくると普段より1オクターブ高い声出して擦り寄ってく。
そいつは超がつくほど不細工なのに身の程をわきまえてないっつーか。。
おれ、そいつにすげーなつかれて困ってたんだけど、
ある時彼女連れてったらものすごい顔して睨まれた。
その後彼女の具合が悪くなって、友人に見てもらったら、生霊らしいって。
俺、ちゃんと彼女モチだっていっといたんだけどさ。
普通に受け答えしてたら、気があると思われたらしいぞ。
ブスの怨念ってこえぇ。みんなも不細工な女には気をつけろよ。

707:列島縦断名無しさん
07/08/09 20:49:53 zkxlVfJE0
オカ板とまちがえたすまん

708:列島縦断名無しさん
07/08/09 23:44:37 5xbba3TR0
     火火火病火火火火火火火火火
    火火               火火
    火火              井 火火
   火    __    川  __    火
   火   /              \ 火
  |              メ       |
  |             メ         |
  |   --=・=    メ   =・=--    |
 /   _ _       メ         _ _  \
|          メ               |
|         メ|  |           |
|        メ                  |
 \     _ / ●  ● \_      /
  |                       |  
  |         ___         |
  |       /  ____  \        | ←世界から見下されているヤマトゥンチュwww
  |                       |
  |                       |
.─┤  \                 /  ├──
            \___/



709:列島縦断名無しさん
07/08/10 00:19:36 ckrbJkwkO
おやすみなさい(゚-゚)

710:列島縦断名無しさん
07/08/10 17:33:44 ckrbJkwkO
URLリンク(r.pic.to)

711:列島縦断名無しさん
07/08/10 22:41:38 fGvIH8MeO
昨日上原のロビンソン小屋の隣のサガリバナの木にまだ花が咲いていたので
季節は終わったと聞いていたのに本物を見ることが出来て感激しました。
ただ、通行には邪魔と言うのは確かなようですねw
サガリバナってすごい匂いですね。これも本物を見て初めて知りました。
来年は満開を見てみたい。
台風もたいした事なかったし、明日帰るのが名残惜しいです。

712:列島縦断名無しさん
07/08/11 08:35:42 eZe6sMEoO
関連スレ

おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
スレリンク(rail板)

713:列島縦断名無しさん
07/08/12 13:46:52 Jwb8/uk5O
ペンタ見なかった(゚-゚)URLリンク(r.pic.to)

714:列島縦断名無しさん
07/08/12 22:11:31 FSfquXzpO
明日行くけど海はどうかな?天気は悪くないようだけどさ。
シーカヤックとスノーケリングやりたい。ショップは現地で決める予定だけどオヌヌメある?

715:列島縦断名無しさん
07/08/12 22:22:25 Jwb8/uk5O
(゚-゚)

716:列島縦断名無しさん
07/08/13 15:18:38 pb4/pH0XO
(゚-゚)

717:列島縦断名無しさん
07/08/18 11:43:04 GLF45xdwO
URLリンク(u.pic.to)

718:列島縦断名無しさん
07/08/20 17:09:44 hqQOJaQtO
(゚-゚)女の尻を追いかけてるんじゃないよ(゚-゚)

719:列島縦断名無しさん
07/08/21 22:10:54 oYc09lxEO
>>332 JR東の平均年収は、国家公務員以上地方公務員未満
職業、年収(万円)、人員(人)
内閣総理大臣 4,165 1 /プロ野球選手 3,743 752/国会議員 2,228 722/
弁護士 2,101 2万 /知事 2,100 47/開業医師 2,086 7万/パイロット 1,713 2,920
フジテレビ社員 1,567 1,367 /公認会計士 1,426 2万/歯科医師 1,329 9万
医師 1,227 26万 /大学教授 1,153 4万/大学助教授 917 2万/司法書士 890 2万
警察官 840 24万 /弁理士 827 6,040/優良上場企業サラリーマン 808 97万
記者 782 2万 /農家 765 369万/高等学校教員 741 8万/地方公務員 728 314万
国家公務員 628 111万 /行政書士 606 4万/一級建築士 601 31万/電車車掌 586 2万
上場企業サラリーマン 576 426万 /消防士 572 15万 /市会議員 528 2万
薬剤師 515 5万 /社会保険労務士 511 3万/気象予報士 480 5246/看護師 464 43万
自動車外交販売員 454 7万 /営業用バス運転手 451 8万/サラリーマン平均 439 4,453万
プログラマー 412 14万 /ボイラー工 403 2万/百貨店店員 390 11万/漁師 378 23万
守衛 374 2万 /大工 365 5万/とび職 357 3万/販売店員 352 49万
保育士(保母・保父) 340 2万 /保険外交員 337 18万/幼稚園教諭 328 6万
用務員 322 2万 /警備員 315 16万 /タクシー運転手 306 29万/村議会議員 264 4万
フリーター 106 417万

720:列島縦断名無しさん
07/08/25 20:47:34 B4bbXMHAO
21:麻紀 :2007/08/21(火) 02:17:11 ID:wDBd0JPtO
竹富島に行くのですが、どこに泊まるのがいいでしょうか
綺麗なとこを希望してます


26:麻紀 :2007/08/23(木) 12:30:43 ID:qXV0C+nuO
やっぱり竹富島行くの止めます
だって臭そう


29:麻紀 :2007/08/24(金) 18:37:10 ID:uGHkmA83O
竹富島って何だか観光客と同じ位ニートも来てそうだから臭いと思いました
ニートってお風呂に入らないんでしょ?
だから与那国島に行ってきます


32:麻紀 :2007/08/24(金) 20:21:28 ID:uGHkmA83O
ほんとですか?
綺麗で臭くない島ないですか?
あと何故排他的な人が多いのですか?



538:麻紀 :2007/08/25(土) 12:05:14 ID:Dy3MthaaO
女一人で八重山に行こうと思います
おすすめの観光プラン教えて下さい♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch