07/08/28 22:09:25 AUAkrD2c0
>>880
宗谷岬からアルメリアを抜けて、宗谷丘陵を抜けて行ったら、
間宮林蔵の像の手前(南西)に出たと記憶してますので、
間宮林蔵の像の手前辺りで右折すれば、宗谷丘陵を抜けて
宗谷岬に出られると思います。
3年前なので、道路が変わってなければいいですが。
883:列島縦断名無しさん
07/08/29 06:38:04 blTJ1JTq0
>>880
1077から889へ抜け宗谷岬に向う場合は北上ですね。
林道は1077でノースバレーCCを過ぎるとあります。すぐに広い走りやすいダートになります。
>17時頃空港に到着するんですが、来月中旬だと真っ暗だったりして・・・
ありえそうなので、日没の時間を調べておいたほうがいいかも。
884:878
07/08/29 19:00:43 VXx0W81I0
882さん883さん、お返事ありがとうございます。
行き方もいろいろあるようですね。
日没を調べると17時半過ぎでした。丁度日没を見ながらの走行となりそうです。
往路は無難に889から行き1泊し、翌朝アドバイス頂いた道をのんびり回ってみます。
稚内は海の幸もあるし、自然もいっぱいで今からわくわくしています。
本当にありがとうございました。
885:列島縦断名無しさん
07/08/29 23:14:13 NJmpE0Tz0
オホーツク海沿岸の路線バス乗り継ぎにチャレンジしてきました。
長年の夢が実現できて凄く嬉しかったんですけど、斜内山道のところにトンネルが出来ていたのが唯一残念でした。
886:列島縦断名無しさん
07/08/30 02:45:23 3+7VkBtG0
>>878
今更ですが、>>879や>>883が言っているの林道は舗装してますが狭いです。
その東側のダートは道路幅拡張&舗装工事中のものでフラットです。なので、
林道では対向車の工事車両に注意して下さい。
それと、その道道1077のノースバレーCC先から道道889の丸山の手前まで
民家はありません。工事区間以降は交通量も皆無といっていいほど少なく、
ケータイ(au)の電波も届きませんでした。
因みに道道889は全線舗装の上、路面も綺麗な完全2車線ですので気持ちよく
走れますよ。
887:列島縦断名無しさん
07/08/30 12:09:06 GrlDsPAy0
速報!!!!
URLリンク(mega-r.com)
URLリンク(mega-r.com)
888:列島縦断名無しさん
07/08/30 20:38:05 EKBn09lO0
>>885
岬めぐり の歌詞とMIDI(BGM)
URLリンク(www15.plala.or.jp)
889:878
07/08/31 20:20:10 Hf33Pru50
886さんありがとうございます。
対向車に注意して運転致します。
携帯の電波が届かないといざという時怖いですね。
890:列島縦断名無しさん
07/09/01 11:54:04 uQ9djkTF0
以下のツアーに申し込むかどうか、迷っています。
料金は羽田発で約4、5000円(朝食2回、夕食2回付き)です。
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
1、時期は10月20日ごろです。寒すぎないか。
2、コースはよいか。
3、宿は適当かなど
1日目稚内空港宗谷岬→猿払【天然ホタテの試食とお買い物】
→北防波堤ドーム【車窓】→ノシャップ岬
稚内(泊)稚内全日空ホテル【限定】
2日目稚内→礼文島【スコトン岬、澄海岬、桃台・猫台】
→利尻島【姫沼、オタトマリ沼】→【仙法志御崎公園、沓形岬】
宿泊:利尻富士観光ホテル
3日目利尻島→稚内港→稚内公園【氷雪の門】稚内空港羽田空港
891:列島縦断名無しさん
07/09/01 13:08:24 eG6X4USm0
2泊で45000は高杉じゃないか・・・?
自分で18と道フリ使って10日で10万くらいかけて
行った方がいい気がする。
892:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:06:14 ubk++EDA0
来週稚内に行きます
バスで宗谷岬まで行くのですがさらっと見て童夢でゆったりするか
バスを一本遅らせて岬周辺もじっくり見るべきか迷っています
質問なのですが宗谷岬からアルメリアまでの道は
まわりに丘陵が広がっていると考えてよろしいのでしょうか?
徒歩でいける範囲で丘陵が広がっているなら歩くのも楽しそうだと思うのですが
893:列島縦断名無しさん
07/09/02 00:35:32 cB72pPCl0
宗谷岬からアルメニアまで歩くことは容易みたいだが・・
今年の夏に車で行きましたが、アルメニアより先が丘陵らしい風景
ですが徒歩ではよほど時間に余裕がないと・・厳しいかな。
894:列島縦断名無しさん
07/09/02 02:34:12 Fcikk1Bm0
>>892
確かにアルメニアより先がいいですね。
バスを1本遅らせるなら、見ることはできると思います。
往復することになるので、大変かもしれませんが。
895:890
07/09/02 11:11:48 jU6NrrDJ0
891さん、回答、ありがとうございました。
896:892
07/09/02 12:10:41 ubk++EDA0
>>893>>894
ご回答ありがとうございます
歩くのは好きですし
バスを一本遅らせると三時間ほど取れるので歩いてみようと思います。
宗谷岬バス停からアルメリアまで徒歩で10分程とのことなので
その先を軽く散策しても往復で二時間もあれば少しは楽しめそうですね。
本当にありがとうございました。
897:列島縦断名無しさん
07/09/02 14:49:48 Z7K5lkiu0
宗谷岬ってバスで行くと、30分もいれない場合がほとんどだよな。
1時間以上いようと思うと昼の便で3時間に確定すると言う。
898:列島縦断名無しさん
07/09/02 22:03:19 kRidK9sZ0
利尻礼文稚内でウニがウマイと思ってるのは、もはや素人。
今は、天売焼尻羽幌がウニがウマイ
これは(小樽札幌より旭川のほうが寿司がウマイと同様に)
地元民だけが知ってる観光客には絶対教えない豆知識な。
899:列島縦断名無しさん
07/09/02 23:10:50 lrbiUjXi0
利尻礼文稚内でウニがウマイと普通に思ってる。
てか北海道って時点でうまいみたいな。
900:列島縦断名無しさん
07/09/02 23:31:52 F+W8snXn0
>>898
羽幌エリアは基本的にノナでしょ。
自分は利尻でガンゼ食べる方が好きだ。
901:列島縦断名無しさん
07/09/03 19:56:25 OZOMVjXD0
>>898
確かに旭川は寿司美味いけど店によるんじゃないか?小樽も札幌もうだけど。
まぁ小樽みたいなボッたがいないだけマシか。
902:列島縦断名無しさん
07/09/04 13:00:55 c/bVOCrjO
つか、ウニの旬って短いから。
普通に二週間くらい。ホントに美味いのって5日間くらいかなぁ。
場所によっていい時期違うし。