北海道ツーリング集まれ!2周目at TRAVEL
北海道ツーリング集まれ!2周目 - 暇つぶし2ch314:列島縦断名無しさん
07/10/01 20:41:10 B/LCFhoZ0
北海道に関する質問は北海道総合スレが一番早く詳しいレスがもらえます。
こんな過疎スレに質問しても回答がもらえないので、使わないほうがいいです。

北海道旅行プラン質問スレ19
スレリンク(travel板)l50

315:列島縦断名無しさん
07/10/01 21:00:46 wS6WhlAF0
>>314
ハッキリ言って・・・よけいなお世話だな。


316:列島縦断名無しさん
07/10/01 21:55:42 9hoTEucO0
ヽ(゚∀゚)ノハハハ

317:列島縦断名無しさん
07/10/01 22:06:26 ezcxREGW0
北海道総合スレは前スレまでは他の重複スレの存在を認めてましたが
19スレ目での話題拡大に伴い全て重複スレになります
誘導厨の保守荒らし以外は、重複スレに書き込まないでください

318:北海道旅行プラン質問スレ住人
07/10/02 14:33:09 A3ZUDDOE0
>>314>>317はプランスレを荒らしていた誘導荒らしのレスです
プランスレでとうとう誰にも相手にされなくなったのでプランスレの住人になりすまして
北海道関連スレを荒らしはじめたようです。↓に経緯を書き込んでおきました。(隔離スレです)
スレリンク(travel板:254番)
ツーリングスレの皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今後誘導荒らしから書き込みがあってもスルーして下さい。よろしくお願いします。

319:列島縦断名無しさん
07/10/02 17:16:06 gdI/73yr0
>>314
お前がそれ書いたから絶対そこのスレは見ない事にした。
今すぐ回線切ってノシャップ岬から飛び降りて死ねよクズ

320:列島縦断名無しさん
07/10/02 18:26:59 posSTcti0
>>318-319こそ、
プランスレを荒らしてた、重複スレ保守上げ厨です、
自分が正しいかのようなことを言ってますが、完全にスルーしてください。
(IDが違うのは自作自演ですので、騙されないようにしてください。)

321:列島縦断名無しさん
07/10/02 20:04:49 gdI/73yr0
ID?
馬鹿かお前そこのスレなんか見にも行ってねえよタコ

322:列島縦断名無しさん
07/10/02 21:38:58 WXQ65KiA0
今日の十勝天気はまぁ良かったんだが、小さな雷雲が登場して
ほんの一部分だけ雨が降った。
広い平野だとこんなこともあるんだと実感した・・

323:列島縦断名無しさん
07/10/02 23:35:33 or96bm3b0
この騒ぎの中、ドライブ情報スレが落ちてるんだが・・・
ここかな?それとも質問スレかな?まあ、質問のある奴の好きにすればいいか。

324:列島縦断名無しさん
07/10/03 01:56:52 BS7ujqpE0
>>323
何でもかんでも統合したがってるキチガイが埋めやがったよ。再取得したら1000行ってた。

誰か北海道ドライブ情報スレの6立ててくれ、漏れのホストじゃ無理だったorz
以下の文面でお願いしまする。



次スレ立ってないのと、訳解らん誘導はスルーで

前スレ 北海道ドライブ情報Ⅴ
スレリンク(travel板)

325:列島縦断名無しさん
07/10/03 20:12:37 tYAJof//0
ここは北海道板ではなく国内旅行板です
本スレ以外は重複スレです
この板の中では北海道に関する話題や質問は本スレだけを使用してください
もしくは別板の関連スレを使ってください

本スレ
北海道旅行プラン質問スレ19
スレリンク(travel板)l50

最近北海道関連スレに巡回保守荒らしが出没しますが
既に過疎で死んでるスレなので使わないでください

326:列島縦断名無しさん
07/10/03 20:17:28 7H7TvUVS0
お前が死ねば良いと思うよ

327:列島縦断名無しさん
07/10/03 20:29:58 tYAJof//0
本スレを追い出された誘導荒らし必死だな、
重複乱立スレの保守がしたいのならオマエ一人でやってろ、
変な誘導すんな

328:列島縦断名無しさん
07/10/03 22:29:29 F4QFh2sY0
>>327
自己厨乗っ取り荒らしはとっとと死ね


これは北海道プラン質問スレの前スレのログです。
900-1000の部分に荒らしのヒドイ有様が全部残ってます。

930頃に、頼んでも無いのにまだ早いのにも関わらず、
自分のためだけの内容の1の本文でスレ立てをし、自分のためだけのテンプレを貼り。
その直後に、目障りな前スレを一気に70レス近い連続投稿で1日にして埋め殺してます。

こんなワガママ独善自己厨の荒らしには絶対屈服してはいけません、
そんなことをしたら荒らしは絶対につけ上がります。
何としてでも抵抗して荒らしの野望をつぶしてやりましょう
北海道関連のスレをみんなで利用しまくりましょう。

URLリンク(mimizun.com)

329:列島縦断名無しさん
07/10/03 23:09:53 dWN75tiJ0
けんかはやめて~♪

330:列島縦断名無しさん
07/10/04 18:31:09 LU+IKmRc0
北海道スレは1つでいい とかいうバカが他スレを荒らしまくってますが、
各専用スレがあるべくしてあるのです、
荒らしの立てたプラン質問スレは使わずに、なるべく各専用スレを使って盛り上げましょう
そうしないと、そのうちあのバカにスレをつぶされます

あの荒らしはプラン質問スレの前スレやドライブ情報スレなど、
目障りなスレは100近い自演連続投稿で埋め殺しをしました、
本当に最低の人間です、これ以上絶対にコイツの好きにさせないようにみんなで抵抗しましょう

331:列島縦断名無しさん
07/10/04 18:52:56 q+WNYlZH0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜ー゜*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ



332:列島縦断名無しさん
07/10/08 10:27:47 L3MczlkP0
三国峠近辺の紅葉・黄葉は今が見頃。
昨日はバイクでちょうど良い季候だった。

333:列島縦断名無しさん
07/10/12 22:44:57 iMRN/5k70
>>324
遅くなりましたが、該当の次スレ立てましたので宜しくお願いします。

北海道ドライブ情報Ⅵ
スレリンク(travel板)

334:列島縦断名無しさん
07/10/16 20:44:58 CpMzXmTY0
とある観光名所へ向かう道ばたで仕事してるのだが、
今日も荷物を積んだバイクが1台向かって行った。
もう雪降ってるところあるのに・・・って見送ったな・・

335:列島縦断名無しさん
07/10/28 14:52:01 /03EcXFy0
ライダー激怒した。
必ず、かの邪智暴虐のドライバーを除かなければならぬと決意した。

と言うのは、今日国道12号線の深川あたりで、1車線の道路を
反対側のばかドライバーが、俺が居るのを承知で、追い越しをかけ
そのまま、俺の横を走っていきやがった。殺してやろうか思った。

こういう場合、通報すれば相手の免許を剥奪させる事が出来るのかな?


336:列島縦断名無しさん
07/10/28 17:32:04 /JPapMKS0
>>335
ヒント:現行犯


337:列島縦断名無しさん
07/10/28 21:19:49 La/4wTVA0
>>335
久しぶりに馬鹿発見

338:列島縦断名無しさん
07/10/29 21:31:36 sXRZ8e0J0
轢かれたのならなんとかできたのになあ

339:列島縦断名無しさん
07/10/29 21:48:11 FF8BoaYl0
>>335
怒る気持ちも分かるけど
そっちにいるなら雪虫でも見ながら心を静めてな

340:列島縦断名無しさん
07/10/31 00:50:47 jaei1oPk0
バイクで特攻仕掛ければよかったのに、勿論当たる前に離脱。

”対向車線のドライバーが無理な追越をかけ突っ込んで来たので
命の危険を感じたので自分は逃げました”

341:列島縦断名無しさん
07/11/05 00:57:20 aRbwW+kq0
今年のこれから廻ろうって漢はいる?

342:列島縦断名無しさん
07/11/10 19:44:45 vWnzc8ud0
積雪保守age

343:列島縦断名無しさん
07/11/13 19:40:45 ISQssO180
捕手age

344:列島縦断名無しさん
07/11/13 20:28:55 5yjqPfDb0
今度の元日に宗谷岬に特攻するライダーはいませんか?
#検索すると過去に何人もやってるんだな

345:ぽ
07/11/15 16:22:20 w8T9bELk0
スパイクタイヤ履いてても,こけたりしますよね.
カブ見たいなのがいいのかな.

346:列島縦断名無しさん
07/11/15 20:08:23 NZj4W2bY0
>>344
大晦日から現地でキャンプしてるみたいだよ。  

>>345
寺崎・太田コンビって知ってるかな?
その昔、冬の北海道ツーリングのビデオ出した。


347:列島縦断名無しさん
07/11/15 22:59:33 VSgDFyoGO
おぉ懐かしいアウト・ライダー ナチュラルツーリングなっ。

348:列島縦断名無しさん
07/11/16 19:47:04 47AUjjpP0
ナチュラルツーリングだったなぁ。
タイトル忘れていたよ。
太田氏の料理と寺崎氏の荷物積載方法は参考になった。

349:列島縦断名無しさん
07/11/16 22:30:49 wZA3F6qyO
今は、オートキャンパーで軽トラに乗って相変わらず野宿してるなぁ。

350:列島縦断名無しさん
07/11/21 19:56:16 9TloMGR80
路面凍結age

351:列島縦断名無しさん
07/11/26 19:33:00 YJ4kZ9B50
真冬日age

352:列島縦断名無しさん
07/11/29 19:17:28 sk47VTWh0
バッテリー外しage

353:列島縦断名無しさん
07/12/01 13:59:32 wjECRufJO
宗谷岬で年越しするやついる?

354:列島縦断名無しさん
07/12/01 17:49:27 MQIrIiwc0
免許取って初の冬、アイスバーンで死ぬかと思いました

355:列島縦断名無しさん
07/12/02 19:24:57 QlonG+7N0
新聞配達のカブですらこけそうになる

356:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:37:54 oosooPvr0
>>353
仲間募ってるのかい?

357:列島縦断名無しさん
07/12/03 19:43:22 eDPuNtj4O
漏れ平成四年の正月宗谷でテントで年越したよ バハでいったよ チェーンだっけたからきつかったよ

358:列島縦断名無しさん
07/12/09 20:28:54 AUJXi0lZ0
道東は少雪・・・?age

359:列島縦断名無しさん
07/12/09 20:30:56 rVP6Xg/80
■鶏を盗んで、町人と 喧嘩をする 朝鮮通信使。 「朝鮮_人来聘記」 京都大学 所蔵
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
URLリンク(up.nm78.com)
画像は、大坂で、鶏を盗んで逃げる朝鮮通信使と追いかけて来た日本人の騒動の様子です。

国を代表する立場でありながら、恥という観念がないのか、犯罪であるという意識がないのか
卵を産ませるために町人が飼っていた鶏を盗んで大騒動になることがありました。

日韓友好の象徴とされている手前、こうした話はほとんど表に出てこないけど、記録好きな日本人のことだから、
綺麗事ばかりでない、いろいろな話が各地に残っていそうです。
いずれにせよ、朝鮮民族を知る上でとても興味深い資料です。

360:列島縦断名無しさん
07/12/16 07:58:43 An9myTad0
オーバーホールから戻ってきたage!
締めて、60,000円也

361:列島縦断名無しさん
07/12/16 20:11:36 5hzcdnp+0
>>360
車種を聞こうか・・

362:列島縦断名無しさん
07/12/19 20:32:06 07kF1cLY0
流し台が凍ったage

363:360
07/12/19 21:25:18 os8i0qei0
>>361
返事が、遅れてスマン!
車種は、スズキジェベル250初期型、今年で10年目

364:列島縦断名無しさん
07/12/20 20:19:24 cIC5VZZQ0
>>363
とにかく、オフ車というだけで目減りしない財産だ。
大事にしたほうがいい!!

365:列島縦断名無しさん
07/12/20 21:51:55 k05ELHaI0
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
URLリンク(megalodon.jp)

まとめ
URLリンク(tn1600mg.canalblog.com)



【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
スレリンク(hnews板)

366:列島縦断名無しさん
07/12/23 19:49:05 TNg1OVPW0
男旗運転sage

367:列島縦断名無しさん
07/12/27 19:39:17 RQ9NbFRW0
12月27日age

368:列島縦断名無しさん
07/12/30 00:31:28 sPei81bSO
ばかが来ましたよ函館に上陸。さむーい!

369:列島縦断名無しさん
07/12/30 19:39:48 sPei81bSO
五回倒けましたが、めげません明日は宗谷岬に辿り着く予定、他にばかはいないかな?俺だけか?

370:列島縦断名無しさん
07/12/30 21:34:26 2HInkr/60
>>369
こっちにいるからレポしてくれ。
【冬将軍】北海道ツーリング総合スレ07-17【到来】
スレリンク(bike板)

371:列島縦断名無しさん
08/01/01 14:01:51 X1T+HjerO
もろもろの事情で宗谷に着けなかった。悔しいがまた今年再挑戦するつもりだ。明日は温泉に入ってのんびりしてからかえります。

372:列島縦断名無しさん
08/01/01 22:37:24 nb7GfXlw0

そのチャレンジ精神をここに称えます。
オホシサマニナッタキミノコトハワスレナイヨ
今年は天気がひどすぎた

373:列島縦断名無しさん
08/01/03 20:19:13 e0GfIQZa0
今日の午後、士幌町のコンビニでキックしていた
荷物満載のオフローダーの君。
ここを見てるかい?

車の中からうらやましく見ていたおっさんより・・

374:列島縦断名無しさん
08/01/06 20:35:34 7xk/ngjS0
暖気運転Age!

375:列島縦断名無しさん
08/01/11 19:23:24 yCdAu2jH0
道東は毎日晴天だよ!age

376:列島縦断名無しさん
08/01/13 00:04:31 UFUMan4oO
さて、卒業記念に北海道上陸をもくろむ僕が来ましたよ(・∀・)ノ
初めての北海道
どっこらへんから見るべきだろうか?

377:列島縦断名無しさん
08/01/13 19:59:40 VPJDzauP0
>>376
いつ頃から・・・によるな。

378:列島縦断名無しさん
08/01/13 21:15:25 UFUMan4oO
すみませぬ。時期としてはGWか8月アタマぐらい目処っす(・∀・)ツーリングキャンプ未経験だから、近場で練習してから…と。
ぐぐったりして調べたんですがこの時期なら寝袋不要で銀マットでぉKですかね?

379:列島縦断名無しさん
08/01/13 23:48:11 TIMA10ch0
>>378
場所による。
Tシャツ1枚で寝れる処もあれば、3シーズン用シュラフで凍えそうになる処もある。
まず、北海道を1つの県のように捉える考え方を改めなければいけない。
エリア的には、九州+四国+山陰みたいなイメージ。

北海道に抱くイメージや、求めている物も人によって様々だろうし、
道央・道南・道東・道北とエリアによって気候も風景も変わってくる。
ガイドブック見るなり、もう少し情報を集めて、
こういう景色が見たい、こういう道を走ってみたい等、
目的やイメージを自分の中で固めてみては。

一つアドバイスするならば、
日本海側の天塩から稚内に至る、道道106号線は走ってみるべき。

380:列島縦断名無しさん
08/01/14 09:11:28 mCmyUvrOO
なるほど…
ちょっと北海道をナメてたかもしれませんゃ。
マップルでも読んでゆっくり北海道探ししてまいります。
 
受験おわりしだいバイトして用具集めます。
 
テントとかは安物でいいんでしょか?
高いのと安いの見た目があまり変わらないものもちらほら。
 
なにが違うんでしょか。

381:列島縦断名無しさん
08/01/14 10:47:07 glkIxy4g0
>>380
テントの安いの高いのは、耐久性が違うと思う。
強い風が吹いた時や、強い雨のときにその違いがはっきりでる。
1シーズンだけのつもりならホームセンターにある3000~5000円のもので
とりあえずは大丈夫。
半年以上の旅や複数シーズンも考えるのなら登山用品店で
しっかりしたものを買った方がいい。

それと、夏はそこそこ暖かいが、ゴールデンウィークのころに旅しようとすれば
しっかりと防寒装備も必要になるぞ。
5月上旬は場所によっては雪もたっぷり残ってるし、かなり寒い。

382:列島縦断名無しさん
08/01/14 13:26:17 mCmyUvrOO
>>381
なるほど…とりあえずはホムセンのもので事足りそうって感じですかね。丁寧で詳しいレスありがとうです。
やっぱ、ツーリングしてる人って親切なんですね
 
あとですね、ちょっと気になるんですが…キャンプ場は結構治安とか大丈夫ですかね..
 
ひとりでゆったり行く予定なので少しだけ不安もありまして。
 
強姦事件なんかも起きててちょっと過敏になっちゃって

383:列島縦断名無しさん
08/01/14 13:28:33 uAkwHfR40
>>380
台風と対決するつもりでないのなら、
正直テントはケチってもいいと思う。
(設営のし易さ、重さ、収納サイズの違いはあるけど)

寒さ対策と、マシンのメンテには力をいれると吉かも。
まぁロングになると大小トラブルは必ずあるから、
どっしり構えて、困難も味わう心意気で行くヨロシ。

とりあえず行けばきっと楽しいぞ~(裏山歯科)

384:列島縦断名無しさん
08/01/14 14:33:59 VQUKCDzu0
>382
キャンプは課題だね。
人の居ないとこは避ける。付かず離れずが基本。

せっかくの北海道、独り占めを楽しむという考え方もある。



385:列島縦断名無しさん
08/01/14 17:31:08 bzNLitMN0
>>382
北海道のキャンプ場についてのガイドブックを購入し読んでみるとか、
キャンプ場の評価等が載っているサイト・ブログをPCで見る事を勧める。

無料のキャンプ場も多いので、キャンプは北海道では一般的なレジャー。
オンシーズンになると、発電機持ち込んで宴会をする輩がいたり、
夜遅くまで子供がはしゃぎ回ったり、なんて事もあったりするので、
俺は人が少なそうなキャンプ場や砂浜を選んで泊まっていた。

治安については、さほど心配しなくても良いと思う。
札幌近郊のキャンプ場(支笏湖周辺)は、走り屋さんの溜まり場になっていたりするけど、
そういった都市部を避ければ大丈夫。

むしろ、食べ残しや匂いのキツイ物を身近に置かないとか、
野生動物(ヒグマ)から身を守る術について知っておいた方が良いと思う。
先にも書いたように無料のキャンプ場も多いし、
北海道はキャンパー天国でもあるんだけど、
自然状況が日本で最も厳しい処に野宿するんだって事を忘れてはいけない。

386:列島縦断名無しさん
08/01/14 20:30:19 KlUAJjKP0
ここ数年7月の道東は寒いくらいだよ。
おまけに毎日曇り空。
さわやか北海道と言われていた時代もあったんだが・・

キャンプ初心者でおまけに治安を心配するなら、なるべく人の多い
キャンプ場を選ぶか、キャンプをやめて宿に泊まるかにしたほうがいい。
今の日本は残念ながら安全な国とは言えなくなったと思う。
心配なら回避することだ・・。

387:列島縦断名無しさん
08/01/15 14:57:32 EwsF1VEyO
さっきツーリングマップルなるものを買ってみました。痛い出費でしたが結構詳しくて、これみながらルートとか考えてみます。
 
あと、テントなのですがヤフオクで売ってるもので大丈夫ですかね...アドレス載せるので意見とかもらえたら…(o>ω<o)
 
なんか、頼るばっかしてすみません。ホントにありがとうです。

388:列島縦断名無しさん
08/01/15 21:21:10 hQkaE5UL0
オークションなんかより、ちゃんとしたアウトドアショップ行け

389:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/01/15 22:04:41 rICUxyzM0
実際に見て買うほうがいい。
バイクは多くの荷物が積めない。
だから大きさ・重さ・構造など自分が手にとって納得したものを買うほうがべたー。

390:列島縦断名無しさん
08/01/15 22:25:18 88lN/vbE0
安く済ませたいのなら、キャンプを諦めてライダーハウス利用も考えてみたら。
初北海道で、いきなり慣れないキャンプは不安だろうし。
初期投資は大きくなるけど、手入れさえすれば何年も使えるし、
道具一式は、アウトドア用品を専門に扱う店で揃えて損はしないと思うんだけど。
一度北海道キャンプツーリングを経験したら、又行きたくなるかも知れないし。
積載スペースを考慮すると、コンパクトに畳めて軽量な、
大手メーカー(ダンロップとか)のツーリングテントは、
その点良く出来ていると思うんだけどね。

391:列島縦断名無しさん
08/01/20 03:23:57 qoSB7xje0
>>387
ツーリングマップルが痛い出費って
どんだけ貧乏なんだ?

392:列島縦断名無しさん
08/01/20 06:13:49 zfMUHOYW0
そのくらいの貧乏かと

393:列島縦断名無しさん
08/01/20 12:42:52 KnikU8kXO
ニートが家を追い出されて一人暮らし。仕送り三万マンスリーレオパでワーキングプア。なんとか生きてるとかじゃね。

394:列島縦断名無しさん
08/01/20 12:44:26 KnikU8kXO
誤爆スマソ

395:列島縦断名無しさん
08/01/23 07:21:50 pmQUU3VwO
投稿してた女はきっと今頃¥校で設けてるんだろうな。
俺にもやらすれ5000円で

396:列島縦断名無しさん
08/01/26 19:41:09 9tfPxa9h0
今朝-20℃超え記念age

397:列島縦断名無しさん
08/01/26 20:50:24 Aebr3Lre0
暖気運転Age!

398:列島縦断名無しさん
08/01/29 02:33:51 14UnCr/7O
干す

399:列島縦断名無しさん
08/01/29 20:53:57 AE6pk9B+0
昨年秋、バイクで札幌全日空に乗り付けたら
ガードマンに最初警戒されたw
予約した旨伝えたら駐車場に持っててくれた。
テント連泊後だったので爆睡。

400:列島縦断名無しさん
08/01/30 20:09:20 YMHTzPgo0
>>399

シェルパ斉藤が確かママチャリでホテルに乗りつけ、
出てきたホテルマンに「駐車場にまわしといてくれたまえ」
と言った話を思い出した。

401:列島縦断名無しさん
08/02/02 03:30:43 GeXOszM9O
干す

402:列島縦断名無しさん
08/02/08 09:02:20 8uA+vWMaO
暖機運転age

403:列島縦断名無しさん
08/02/08 11:31:45 4uvjFWNz0
北海道でレンタルバイクってありますか
もう20年くらい乗ってないんだけど
免許はあるんで
北海道をツーリングしようと思います
250は大昔のってました
400は重いので無理です

404:列島縦断名無しさん
08/02/08 11:41:51 iWVAJtuk0
>>403
目の前の箱は何の為にあるのでしょうか。
URLリンク(www.google.com)

405:列島縦断名無しさん
08/02/11 12:53:18 o5u8j1r/0
今度、東京に引っ越すんですが、現在赤男爵にバイク預けてます。
もちろん、雪のため現在は走れないんですが
家まで赤男爵はバイク運んでくれるんでしょうか?

406:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:46:50 YvxyM2R/0
>>405
そんなことも直接電話でもして訊けない様じゃ社会でやっていけないよ><

407:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:48:47 2V51vX8O0
>>405
ここで真偽が定かでないレスを待つより、
赤男爵に直接問い合わせた方が、早くて確実だと思うのですが。

408:列島縦断名無しさん
08/02/11 17:56:17 L90xyv9Y0
>>403
俺はずっと乗ってるから感覚違うかも知れんけど
20年前の400より最近の750やリッターバイクのほうが軽く感じる

409:列島縦断名無しさん
08/02/12 20:20:00 zG/XZIKL0
>>408
パワーと重さの比で考えればそんなもんだと思う
昔の400は重かったけど、今の大型は割と軽いし

410:列島縦断名無しさん
08/02/12 21:15:25 44IVbW/l0
>>403
夏の北海道でレンタルバイクでツーリングしてる人に会いましたよ。
その人はビッグスクーターでした。
難点は、札幌ナンバーなので地元民と思われてしまう事だとか。



411:列島縦断名無しさん
08/02/17 11:37:42 ZPxlcYD90
暖気運転age!


412:列島縦断名無しさん
08/02/22 18:00:51 q10dchBqO
寒いなぁ…

413:列島縦断名無しさん
08/03/04 20:35:53 hjAXfUwm0
仕事退職age!


414:列島縦断名無しさん
08/03/04 22:56:13 hOsWWvff0
>>413
俺も辞めて、バイトしながら旅してー

415:列島縦断名無しさん
08/03/08 15:34:29 dSmDW1Vw0
暖機運転age!
まだ、1ヶ月以上ある、もう少しの辛抱だ

416:列島縦断名無しさん
08/03/11 21:00:40 PN+vZyM50
北海道も雨が降る季節になったage!


417:列島縦断名無しさん
08/03/18 19:06:16 JBHPYqLc0
春がきたー

418:列島縦断名無しさん
08/03/19 17:35:35 BDNtFAMl0
然別湖近くの山田温泉、営業やめたとの話聞いたが・・・
然別湖北岸野営場でキャンプする方はちと不便になる。

詳細は運営ホテルにTELされたし。

419:列島縦断名無しさん
08/03/19 18:52:06 98+pDNBr0
>>418
1度入ったことがある。
かなり昔のことだが。
15年くらい前かな。
ツーリング中で、やはり然別湖北岸野営場でキャンプしたときだった。
女湯が見えそうだったような記憶があるんだが。

然別湖岸のホテルでは入浴できないのかな?

420:列島縦断名無しさん
08/03/21 20:05:04 DLSL1k+z0
>>419
2軒あるうちの1軒が日帰り入浴が可能だったはず。
でも、あの湖畔の狭い道を往復となるとどうも・・・

糠平ー然別湖間開通の日は、糠平・然別湖畔両温泉は入浴料無料!
全ての施設なのかどうかは知らないが・・

421:列島縦断名無しさん
08/03/21 21:59:20 gSlBcYY60
それにしても、リッターバイクでツーリングしている人が増えたな。
しかも年齢高めだし、中型でなんてほんと少ないよ。
若者がバイクに乗らなくなったというのは本当だな。
4輪の方がいいのかね?

422:列島縦断名無しさん
08/03/21 22:27:30 wlpuEGIC0
その四輪でさえ東京などの都市部の20代の自動車保有率は2001年頃がピークで、
年々減ってるとのこと。

423:列島縦断名無しさん
08/03/22 11:57:25 SjCFfadu0
バイク自体遊び用で所有が大半だろうから、でかいバイク買える人は
ある程度余裕がある世代かな。
おいらみたいに車は軽の中古車で、バイクは大型ってパターンも寂しい話だが・・・

さて、黄金週間の計画でも練るかな。

424:列島縦断名無しさん
08/03/22 14:28:27 al9mhTnd0
格差じゃね、若い連中ほど非正規雇用が多いらしいから。
それと欲が無いというか、冒険心がなくなってきたというのもある。
会社の20代の連中見ればわかる、守りに入っているからね。
もっとも俺も人のこと言えんが。

425:列島縦断名無しさん
08/03/25 19:08:36 rbxB0dnO0
3月なのに初乗りage  by 道東!

426:列島縦断名無しさん
08/03/25 21:34:33 hoZw/JvF0
ゴールデンウィークに北海道行くんですけど、キャンプのときってやっぱクマに警戒したほうがいいんでしょうか?
何か身を守るもの必要でしょうか?

427:列島縦断名無しさん
08/03/25 23:22:56 eIECUgrC0
>>426
場所による。
ていうか防寒対策は大丈夫?クマに襲われる前に凍死しないように。

428:列島縦断名無しさん
08/03/25 23:33:20 Zh3glW/50
>>426
キャンパーがたくさん居るキャンプ場で
真ん中に陣取れ

429:426
08/03/26 20:13:19 uLjpsLyC0
>>427
>>428
サンクス。クマよりまず防寒対策についてもう一度考えてみます。

430:列島縦断名無しさん
08/03/27 09:15:25 jm544+RCO
クマから身を守るモノ(たぶん、スプレーとかだろうけど)
とかよりも、キャンプ場での飲食物や廃棄物の保管&管理上
の注意点とか、もし出会った時の注意点なんかを知ることが
重要じゃね!?

431:列島縦断名無しさん
08/03/27 17:54:56 H17nwipf0
道東は雪だ!!age

432:列島縦断名無しさん
08/03/30 10:52:35 eogPsDzQ0
暖気運転age!
乗れないことは無いけど、やっぱし後、半月待とう!

433:列島縦断名無しさん
08/04/03 14:52:19 mCJl3t0G0
道路の話をするなら、

運輸・交通
URLリンク(society6.2ch.net)

に池


434:列島縦断名無しさん
08/04/04 10:49:00 dp2yGuP+0
>426
GWの北海道でのキャンプは凍えるほど寒いですよ・・・・下手したら死にます・・・
ライダーハウスの方が良いよ~
URLリンク(www.tabikaze.net)

435:列島縦断名無しさん
08/04/04 21:32:16 UoaMQmr70
>>434
それも考慮にいれて冬山用のもの凄いシュラフを積んでたライダーに会った事がある

436:列島縦断名無しさん
08/04/07 19:33:48 jAZeB8l30
電熱着込んでの走行だけど、道も乾いているしいい気候になりましたよ!

437:列島縦断名無しさん
08/04/10 09:24:24 AYAOERgY0
>436
電熱着込んでって?どんなの?

438:列島縦断名無しさん
08/04/10 20:09:27 L7tyDJ2R0
>>437
電熱式のベストだよ。
上半身首まで温々。

439:列島縦断名無しさん
08/04/11 19:31:17 Ma38r+haO
>>438新機軸だ・・・

440:列島縦断名無しさん
08/04/11 21:23:22 j+gGRfJe0
私もGWに北海道ツーリングを予定しています。
安くキャンプにしようかと思いましたがライダーハウスにしようかな。
20年ほど前には冬の北海道キャンプツーとかもしたけど寄る年には勝てんww

441:列島縦断名無しさん
08/04/12 21:48:26 udM4yfBM0
病気が治った!
今年は温泉めぐりツーリングだ!!!
ロングヘアよ さようなら~

442:列島縦断名無しさん
08/04/22 19:52:51 JVosk+nG0
好天続きの北海道。 ここらでageとこう。

443:列島縦断名無しさん
08/04/24 23:31:54 iURCJZfq0
>>441
そして不治の病、北海道病に・・・
おめで㌧☆

444:列島縦断名無しさん
08/04/25 09:21:41 kE+An6J50
>>439
ガービングの電熱ウェアなら30年近く前からあるよ

445:列島縦断名無しさん
08/04/25 22:27:05 FjS8A3oU0
バイクのバッテリ-が電源になるんだっけ?
バッテリーが上がりそうで怖くて使えないんだよなあ
ホワイトガソリンだったら(ry

446:列島縦断名無しさん
08/04/26 19:45:00 Hrfo5cA00
>>445
何の話だい?

447:列島縦断名無しさん
08/05/02 19:37:21 fXy7mTzb0
いよいよ北海道にも夏日・真夏日が登場!
良い季節だ。

448:列島縦断名無しさん
08/05/02 20:52:59 O7p6Oj1a0
>>446
電熱ウェアの話

449:列島縦断名無しさん
08/05/03 19:20:09 7OQHvmjD0
今年初めての遠出!
とりあえず、札幌→美瑛→十勝岳→札幌と走ってきたが、山が霞んでいて今ひとつだった!
走行距離:330Km、ガス代:2300円
ガス代高いなー!

450:列島縦断名無しさん
08/05/03 19:34:22 Zr2F/GC90
今日は利尻島でレンタバイク。
すれ違うライダーなし(地元民除く)
セルフターマーで写真撮ってたら地元の子供たちが何してるの~?
と、気軽に声を掛けてきたのが始まりで、おにっごこして遊んで
しまった。世田谷じゃ絶対ありえないな。
しかしウニ丼が激ウマすぎ!
たまには離島もいいものだ。

451:列島縦断名無しさん
08/05/03 22:53:59 +FP30hpv0
地元の子供達はすれて無くていいね~

452:列島縦断名無しさん
08/05/05 20:38:59 UvL4nlwu0
航空公園キャンプ場に何台かのライダーがキャンプしていた。
でもね、朝の6時ごろで気温2度そこそこなんだよ。
寒の戻りもあるようだから、気をつけなよ。
幸運を祈る!


453:列島縦断名無しさん
08/05/05 20:52:21 UvL4nlwu0
連張りだけど。

遠くからでもタウシュベツ川橋梁を見たければ、国道脇のパーキングからや
士幌線廃線跡からでも見られるところあり。
糠平ダム展望台からも見えるけど・・・

454:列島縦断名無しさん
08/05/08 14:16:10 tjrTez7K0
R231増毛町岩尾-増毛町別苅の約10kmが土砂崩れの為、通行止のようですよ。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


455:列島縦断名無しさん
08/05/10 12:31:28 KDyJbyPI0
札幌の天気に騙されて、ついつい走ってしまった。
非常に寒かった。
指先が赤くなって、しびれる程だった。

456:列島縦断名無しさん
08/05/11 10:36:28 Pl657+XVO
燃費が悪いバイクで60日位、北海道徘徊します。
ガソリンを一円でも安く入れる方法を教えてください。
地方は165円位ですか?

457:列島縦断名無しさん
08/05/11 19:50:23 3Ed9iHtP0
>>456
食い物値段を落として
寝床を無料のところで

458:列島縦断名無しさん
08/05/12 01:16:37 DMbCcM4x0
それガソリン安くならないしww

モダとかオカモトで入れるしかないんじゃない?
俺はバイクが大事だから絶対に行かないけど

459:列島縦断名無しさん
08/05/12 19:45:29 1h6eLD260
>>458
モダ、オカモトってメーカー系の看板じゃなかったかい?
俺はホク○ンのほうが過去に憂き目にあってるから信用ならん・・

460:列島縦断名無しさん
08/05/12 20:56:57 DMbCcM4x0
>>459
俺は道内某所で地元の人からなんじゃそりゃという話を聞いてから入れる気にならん
マジメな人だったから、多分ネタではないと思う
今は大丈夫かもしれないけど
旅先でエンジン潰したくないからな

461:列島縦断名無しさん
08/05/13 20:10:04 I7cJmz+H0
>>460
よし、わかった!
乗用車は古いからガスにこだわりはないが、バイクは大事なので
多少高くても信頼おける店で入れるよ。

462:列島縦断名無しさん
08/05/13 22:37:57 71mKPiV/0
>>459
そのホ○レンの方が気になるな。何があったんだ?

463:列島縦断名無しさん
08/05/14 00:02:56 Wn/Sd1wi0
以前ガソリン系の会社にいたけど、レギュラーならどこでも品質一緒だよ。
(同一の貯蔵タンクから各ガソリン会社が持って行くから)

ホクレンはJAの看板しょってるし、妙な混ぜ物のガソリンは仕入れてないと思うけど・・・
スダンド独自の判断で、どこかから変なガソリン仕入れて勝手に売ってるならわかんない。
独立系の激安SSもわからない。

464:排気量な栃木のハーレー
08/05/14 00:46:55 BZGe9D530
>>450
うに丼、もう食べられるの!?

465:列島縦断名無しさん
08/05/14 01:14:10 LVWhymMa0
出光興産は13日、5月16~31日出荷分のガソリンなど
石油製品の卸価格を5月1日に比べ1リットル当たり5円値上げすると
発表した。すでに1~15日出荷分の卸価格を先月比7円引き上げており、
5月だけで4月比12円の値上げとなる。上げ幅としては、
月次で卸価格の改定を始めた平成2年9月(8円)以来過去最大。

原油高による調達コスト上昇が主因で、16日以降の出光系スタンドの
レギュラーガソリンの店頭価格は167~168円となり、
170円に迫る可能性もある。
出光によれば、5月下旬の調達コストの目安となる4月25日~5月8日の
原油価格はドバイ・オマーン原油平均で4月10~24日に
比べ1バレル=4・4ドル上昇し110・3ドルとなった。
一方で円高によるコスト削減効果もあったが、原油高騰分を
吸収しきれなかったという。



466:列島縦断名無しさん
08/05/14 20:45:58 KZpP8MMGO
ハイオクバンザイ!

467:列島縦断名無しさん
08/05/14 21:56:50 Ikh6UUte0
>>464
去年とった奴だと思うよ

468:列島縦断名無しさん
08/05/18 19:23:16 AHVcynFK0
今年初めて北海道いくんでwktkで調べてたら
三毛別事件ってのを読んで急に怖くなっちまったorz

469:列島縦断名無しさん
08/05/18 19:24:19 uzch8IHM0
何年前の話だよ

470:列島縦断名無しさん
08/05/18 19:51:41 C+pzyqZw0
>>468
常紋トンネルと百人浜もググッてから行けよw


471:列島縦断名無しさん
08/05/18 20:00:19 AHVcynFK0
>>470

どっちもそんなに怖くなかったぉ
三毛別のwikiの編集したヤツを恨むよw文章がこえーんだよ!!!

熊撃退スプレーとか15000円くらいするしw
混雑きらいだから8/15~9/15くらいに行くんだが、場所によっては一人で張れないかもorz
ライハチェックしまくります。

472:列島縦断名無しさん
08/05/18 20:32:08 Xg9xBvQ40
>>471
何がきっかけでこれ見つけたんだよ
20回ぐらい行ってるが初めて知った。w
アリガトン

Wikiの文章、脚色入ってるけどあれいいのかね

473:列島縦断名無しさん
08/05/18 20:42:48 AHVcynFK0
>>472
ツーリングマップルで予行脳内ツーしててみつけて
三毛別でぐぐったら一番上にwikiでて
読んだら胎児が動いてたとか、膝から下しかないとかでもうウィリーさ
なまらこわかったよ

ちなみに北海道ツーは今回初めてだが18迄北海道で過ごした道産子ですw

474:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/18 20:47:29 /zJOeOMm0
三毛別事件現場は地元のガソリンスタンド店員も知らなかったよ。
意外と道外の人のほうが知ってるのかも。
小屋の中に記帳があったので書いてきた。


街中から一本道で行けるけど、未舗装があったので気をつけて。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
この下半身を見ちゃだめだじょ。

475:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/18 20:49:04 /zJOeOMm0
あ、そうだ。
行く前に吉村昭の「羆嵐」を読んでから行くことをおすすめ。

476:列島縦断名無しさん
08/05/18 21:48:44 Xg9xBvQ40
>>473
なんじゃそりゃw
今更怖がる必要ないじゃんか

でも、「人間の味を覚えた熊は怖い」の根拠が判ったよ
今までは「誰か熊に聞いたのか?」と突っ込んでた

477:列島縦断名無しさん
08/05/19 05:35:22 DXhn63lO0
雄別炭鉱跡もオススメだぞ
特に夕暮れ以降がね

478:列島縦断名無しさん
08/05/19 21:13:11 EZa5s0iI0
>>476

札幌近郊R36沿いに住んでたから
熊の恐怖なんて知らずに育ったんだよぉ

つか、いつのまにか怖いスポットを勧められてるしW

479:列島縦断名無しさん
08/05/19 21:20:23 UQCmLEmt0
そうかヒグマが怖いんだ…
俺としてはM14ライフルの携帯を薦める。

480:列島縦断名無しさん
08/05/19 23:18:03 zTuLIT0PO
ライフルねぇ…

至近距離で有効なのはショットガンかピストルでね!?
対熊なら、こないだ佐世保で使われたスラッグ弾だっけ?あのブッ太い弾がいいかもね

481:列島縦断名無しさん
08/05/20 00:19:38 6yysSXm70
なんで間抜けな飛躍話が好きなの?

482:列島縦断名無しさん
08/05/20 14:08:48 OBv7e3v80
>>481
暇だから!

483:コミュニティークラブ
08/05/20 18:49:13 HmbH5ICG0
10年前に毎年北海道に行っていたライダーです。
当時とかなりかわっちゃってるんだろうな。
俺がいっていた時なんて、今やメジャーなタワダイラ
なんて、だれもいなかったんだぜ。今じゃ観光バスも
入ってくるって聞くけどほんとうかよ。

とこえろで、知床岬ツアーってまだあるのかな。
歩いて岬まで3日くらいかけて行くんだけど、行ったこと
あるやついる?


484:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/20 19:21:48 qlgQVXGe0
雑誌モーターサイクリストだっけかな?
夏前によく北海道特集やってて、多和平は有名だったよ。
仲間のライダーもみんな多和平に行ってた。
1991年のときもバイクとテントでいっぱいだたよ

485:列島縦断名無しさん
08/05/20 19:26:48 2TuNIKpr0
URLリンク(jp.youtube.com)

まっすぐーーっ


486:列島縦断名無しさん
08/05/20 22:38:21 aROTHIxw0
多和平どころか、裏摩周も神の子池も宗谷丘陵も観光バスコースですよ。
今はネットで情報が満遍なく広まっちゃうからねぇ。
ライダーの口コミの知る人ぞ知る、なんて時期はほんの一瞬。
あと知床岬は立入禁止だよ。遊覧船から眺めるのみ。

487:オショロコマ ◆KV8ErHzXr.
08/05/20 23:01:21 qlgQVXGe0
さっき本棚を探したらモーターサイクリスト1991年7月号が出てきたよぅ。
多和平のこと写真つきでしっかり2ページ分書かれてる。
1990年に買ったツーリングマップルには「野営派ライダーの新名所」って紹介されてる。

488:列島縦断名無しさん
08/05/21 06:45:29 46yaXBQz0
>>483
知床岬って大分前から一応立ち入り禁止じゃなかったっけ
今は世界遺産登録もあってかなり厳しくなったと聞くけど

489:リーマンライダー
08/05/23 20:18:00 8tkjYaig0
今年も行くゼ で去年同様無料の高速道区間まだ有りますか?

490:列島縦断名無しさん
08/05/24 09:22:26 dQiAv6AWO
>>489
マルチ乙

491:列島縦断名無しさん
08/05/24 21:45:20 TkkwXjnI0
ガソリン卸値、10円超上げへ=170円突破も視野-石油元売り
 史上最高値を更新し続ける原油価格の騰勢を受け、新日本石油など石油元売り各社が、
6月1日からガソリン卸値を大幅に引き上げる見通しとなった。引き上げ幅は軒並み1リットル当たり10円以上と
、1カ月間の卸値としては過去最大規模になるのは確実。これにより全国平均のガソリン店頭価格は、
1987年の統計開始以来初の「170円超え」が視野に入ってきた。 (時事通信)
[記事全文]


492:列島縦断名無しさん
08/05/30 20:42:56 d1urICPi0
ageとこう!

493:列島縦断名無しさん
08/06/05 19:43:35 BrI1zDZ00
いよいよライダーが増えてきたね@道東・・・

494:列島縦断名無しさん
08/06/05 20:17:48 U2rdKe/x0
【北海道】長万部市郊外にてヒグマ出没しハンターが射殺・・腹の中から食べられたと思われる生きた子猫4匹が!【奇跡】
スレリンク(poem板)



495:列島縦断名無しさん
08/06/07 07:48:22 mKMn1Xy+0
長万部はいつの間に"市"になったんだ?
"村"に降格、ならまだ分かるんだが

496:列島縦断名無しさん
08/06/08 16:07:34 cnFCbu2f0
またまたご冗談を
今も長万部町ですよ

497:列島縦断名無しさん
08/06/09 03:07:51 KeR6726n0
えっ 町だったの?

498:列島縦断名無しさん
08/06/15 19:13:47 LA+uAEXt0
今日は、岩内~島牧を走ってきた。
天気は快晴で、景色は最高だった。


が、トレーナ+夏ジャンじゃ寒かった。
完全に体が冷え切っていて、部屋に戻ってからストーブを付けてしまった。

499:列島縦断名無しさん
08/06/21 11:33:23 U0ixrrcX0
保守つでに

北海道の駅!
URLリンク(www.imgup.org)

駅の裏
URLリンク(www.imgup.org)

その他
URLリンク(www.imgup.org)


500:列島縦断名無しさん
08/06/21 17:35:36 WzzDZHT3O
500うんこだお

501:列島縦断名無しさん
08/06/21 17:48:01 9OaUXckpO
ライダーなら、熊石の熊の湯に行くべし

502:排気量上げ忘れた栃木のハーレー。
08/06/21 18:21:23 rSqhp2ot0
あそこ、熱すぎでないですー?

503:列島縦断名無しさん
08/06/21 20:38:54 Spr0lGYy0
>>499
20年ぐらい前の写真かと思った。
なんでかしらんけど。

504:kappa
08/06/25 23:48:08 UY3FdPk50
483 1999年に知床岬へ3人で徒歩でいったべし
なかなかどうして、アタックしがいのあるコースでべし
往復で3日かけてのアタックした。

505:列島縦断名無しさん
08/07/01 20:58:17 HQF4QjY50
あげ

506:列島縦断名無しさん
08/07/03 22:57:15 h3g0I5c20
こっちは過疎ってるな


507:列島縦断名無しさん
08/07/04 20:24:15 UlWTJiaJ0
>>506
細く永くってスレだ。
ひとつのスレに幾つかの季節が織り込まれているってぇのもイイもんだ・・

508:列島縦断名無しさん
08/07/04 22:14:48 5exBhYQc0
そだね

509:列島縦断名無しさん
08/07/06 17:07:58 u5FJj3RG0
粋だな


510:列島縦断名無しさん
08/07/06 17:15:32 /pmZ7c0g0
出張で日高、夕張方面へ行ってきた。
まだライダーもチラホラだね。
ホクレンはライダー歓迎の看板、地図は準備完了。
今年も旗あるのかな?

511:列島縦断名無しさん
08/07/06 21:49:35 cRM6j7FXO
>>510
7月になって正式にアナウンスされましたが、フラッグ配布はありません。
Zippoと同じ扱いで抽選でのプレゼントになりました。

512:列島縦断名無しさん
08/07/06 22:24:42 mBVeSpWH0
やっぱり黒旗は最後の大盤振る舞いだったか・・・

513:列島縦断名無しさん
08/07/07 00:45:46 uKJFt0kv0
雨対策で
URLリンク(www.hands-net.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

こんなの気になってんですが、使った事ある方います?

514:列島縦断名無しさん
08/07/07 00:56:51 oLM7DXHA0
>>513
軍用のやつ前に使ってたが 使わないときはかさばるよー
長靴持って歩くような感じ
ただ 防水は完璧だった
サイズが結構シビアなので履いているブーツによっては
サイズ選択間違えると入らないかも

515:513
08/07/07 12:24:33 uKJFt0kv0
>>514
やっぱかさばりますか~!
でも防水が完璧との事なので試しに買ってみます。安いしねww

516:列島縦断名無しさん
08/07/09 00:35:28 OQ+VrYh50
>>515
発送としてはシンプルで好感もてるw
お手入れとかどうなんだろ?
履き心地も含めて、是非インプレしてくんろ!

517:列島縦断名無しさん
08/07/11 10:30:19 KNek7ZfFO
ガソリンで、オカモトグループが安いんだけど、評判ってどう?

518:列島縦断名無しさん
08/07/11 16:53:26 LlNMmB1Z0
>517
ふつう

519:列島縦断名無しさん
08/07/11 23:22:11 /9to1Fz00
旗たててる奴

バカじゃないの?

520:列島縦断名無しさん
08/07/12 09:53:54 TjqCSz/O0
>>519
おまえはおれをおこらせた

521:列島縦断名無しさん
08/07/12 18:40:08 S0DvTsXw0
>>504
俺も1988に行った
イイ思い出

522:列島縦断名無しさん
08/07/13 23:44:06 hxKT0Jar0
>>521
俺去年行った
ヒグマの親子とばったり
岬先端やカブト岩の上からの景色は一生物だなあ

523:列島縦断名無しさん
08/07/15 23:41:13 8kEu0Wr+0
>>520
怒るなよ
普通に考えてバカになれる方が幸せだろ
バカになれない奴なんて何が楽しくて生きてるのか判らん

524:列島縦断名無しさん
08/07/17 02:17:39 kyguG3dE0
美唄周辺がガソリン安いです。
170円の看板価格多数
閉店 168円 もありました

525:列島縦断名無しさん
08/07/23 19:55:26 rlnIVJ2h0
ageとく。

道東のホクレンでもスタンドによってはガソリン価格10円以上の差はある。

526:列島縦断名無しさん
08/07/23 19:59:36 GMvNsr6W0
【政治】 「外国人地方選挙権」法案、臨時国会提出も…民主党
スレリンク(newsplus板:-100番)

外国人に国の主権を売り渡す政党なぞいりません。


527:列島縦断名無しさん
08/07/23 22:48:00 5WL2/26U0
モダ石油は?
混ぜ物してないか心配だな。

528:列島縦断名無しさん
08/07/24 08:28:16 WrRJ/v9LO
ちなみにモダカード所持しなければ掲示価格より10円Up。カードは100円の発行料金が掛かります。

レンタカーならモダだが、愛車ならオカモト&モダは避けるな(笑)
安すぎる。

529:527
08/07/24 20:57:13 UsLgeuQd0
>>528
安すぎて逆に疑っちゃうよな、モダは・・・。
でも、いつも使ってるクレカ(シェル)がモダ系なんだよなぁ。
来週、渡道予定です。

530:列島縦断名無しさん
08/07/26 09:46:39 syHV1Hid0
>>527
道内某所で、冬にここで入れたらタンクが凍った人がいたらしいが…

地元の人に聞いたんだが、真偽のほどは判らん

531:列島縦断名無しさん
08/07/26 20:04:06 yqjaZqvQ0
時々モダで入れてるけど、とりあえず走りと燃費には変化はないな
バイクの燃費なら、リッター数円程度の違いを気にする意味もないんだけどね

532:列島縦断名無しさん
08/07/27 19:44:59 4vS9gNsJ0
安かろう悪かろうという評判は聞くが
特に他と変わりは無いような気がするよな。
モダもオカモトも


533:列島縦断名無しさん
08/07/28 14:13:51 BbQohrgp0
だってガソリンに何混ぜる?
ガソリンより高いモン混ぜたって意味無いし
灯油や重油混ぜたらエンジンぶっ壊れるし
古いガソリン?
エンジンに影響がでるような古いガソリン何処に売ってんのイマドキ?
計量器は検査して封印してあるんでごまかせないはずだが。

534:列島縦断名無しさん
08/07/28 14:30:58 qATOX4Y40
だな
今時混ぜもの販売して摘発されないのか
北海道は日本じゃないのかよw

535:列島縦断名無しさん
08/07/28 17:26:04 4Mpu4PrE0
>>533
同意

安いのは企業努力です。

536:列島縦断名無しさん
08/07/28 20:25:56 3YctDHui0
お兄さん方、甘いな・・!
昔っから得体の知れないタンクローリーがガソリンを売りに来るって話を
よく聞いたもんだよ。
今?・・無いとは言えないと思わないかい?

537:列島縦断名無しさん
08/07/28 20:29:40 yBn9unNi0
都市伝説かあ

538:列島縦断名無しさん
08/07/29 22:09:35 G0rGdgnV0
なんにしても安くで性能の問題なければ大いに利用させて頂く

539:列島縦断名無しさん
08/07/30 07:20:32 xboRzNMv0
怪しいところは怪しいよ

北海道じゃないが、家の近所の個人経営のスタンドなんて、「ハイオク」って言ったら
倉庫の奥から両手に缶をぶら下げて戻ってきた。で、量り売り

それから二度と利用してない

540:列島縦断名無しさん
08/07/30 20:06:21 8emfa6mD0
いい時代だね・・!

で、話変わるけど。
今年の北海道は地域によってだが、もろ蝦夷梅雨だよ。
朝の最低気温10℃以下も珍しくない。
心しておいでください。

541:列島縦断名無しさん
08/07/31 03:12:14 uugtMLl90
毎日30度越えの住人からすれば夢の様な・・・

542:列島縦断名無しさん
08/07/31 23:33:04 67ape5CD0
お盆休みにバイクで行きたかったのだが、フェリーの予約は既に満杯。
クルマの予約が若干あいていたので迷わずゲット。
雨の移動には問題ないが、やっぱりバイクで行きたかったな。

543:列島縦断名無しさん
08/07/31 23:35:12 2zJLYj6G0
>>542
軽トラかワンボックスにバイクを積んで行けばOK。


544:列島縦断名無しさん
08/08/01 16:03:08 xwWLyTwh0
>>540
毎日札幌近郊泊ならおk(^^)

545:列島縦断名無しさん
08/08/03 10:22:18 sz5yW6gG0
ガソリン関係の仕事してたけどノーブランドの激安店の中にはヤバイ店もある、とだけ忠告します。
全国で数えるほどしかヤバイ店はないけど、業界では周知の事実。
モダ、オカモトという看板出してる店は大丈夫とは思うが、そんな看板さえない店はスルーしよう。

546:列島縦断名無しさん
08/08/03 22:00:34 34kW3qOXO
>>545
kwsk

547:527
08/08/05 17:42:28 JwJ9mfRX0
行って来ました。北海道。
最終日は雨に降られたけど、その他は概ね良い天気でした。
モダでリッター177円(ハイオク)でしたが、都内は190円・・・orz

548:列島縦断名無しさん
08/08/05 20:31:26 zysQSmZx0
>>547
ごくろうさまでした。
北海道は梅雨も明け、ようやく短い夏がきたようです。


549:列島縦断名無しさん
08/08/06 00:35:36 0uOSa4Up0
>>545
店の名前は置いといて、具体的に何がどうヤバイのかきいてみたいんだが

550:列島縦断名無しさん
08/08/06 17:33:21 j7vPFefI0
来週から9月下旬まで行くぜーーーーー

仕事は・・・

551:列島縦断名無しさん
08/08/07 01:23:00 0phKYr3w0
>>550
景気が急下降なのにあえて旅立つキミに乾杯!

帰ってからの仕事探し・・・期待するなww

552:列島縦断名無しさん
08/08/07 06:22:15 SekQQFUA0
>>550
シャケバイが君を待ってるぜw

553:列島縦断名無しさん
08/08/07 19:03:29 QVgZcqccO
オレ、北海道地元なんだけど、さっきバイクで走ってたら本州から来た若いヤツらが追い越し禁止の所でオレのバイクスレスレで抜かしやがった(゚д゚)
ツーリングマナーも大切に(°Д°)ゴルァ!!

554:列島縦断名無しさん
08/08/07 20:27:08 sB+PdQ3a0
>>553
北海道へ命を削りにきているアフォは無視!
せめて後ろ姿に「南無阿弥陀仏」と唱えてもいいかな・・

555:列島縦断名無しさん
08/08/07 20:28:54 LVDicdJ10
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)

556:列島縦断名無しさん
08/08/09 03:41:29 jaXBsZgO0
函館から海沿いを1週するのにどれくらいかかりますか?

557:列島縦断名無しさん
08/08/09 11:16:04 SUKJkltf0
北海道の海岸線一周は約3000Km
一日500Km走れば6日間

558:列島縦断名無しさん
08/08/10 03:39:02 I44s8hdu0
海沿い一周もいいが、道東など内陸に入ってもいいと思う。

559:列島縦断名無しさん
08/08/10 17:13:03 wVuEkwVP0
>>556
氏ね

560:列島縦断名無しさん
08/08/10 18:24:58 ykJKKyf30
チキウ岬に行ってきた!
天気が良かったから、水平線が遠くに見えた!



561:列島縦断名無しさん
08/08/10 19:03:41 fDLKFfwz0
>>557
そんなにねーよ。
普通に走れる道で一番海よりを一周して2100kmくらいだったぞ。

562:道民
08/08/14 17:33:13 Xq2CQulh0
ここ数年、本州ライダーはBMWが多いと思っていたけれど、今年は
ハーレーが異常に多いな。すれ違うバイクの何台かに一台はハーレーだ。

563:列島縦断名無しさん
08/08/14 20:44:40 nHay1LsI0
バイクはもはや中年おやじたちの、趣向品になりつつあるらしいね。
とにかく若い連中は乗らない、載っても250ccのスクーターで近所
めぐりだけだとか、かといって4輪というわけでもないみたいだ。

564:道民
08/08/14 21:56:36 Xq2CQulh0
>>563
若い人がバイクに興味ないと言うのは、本屋に行けば分かります。
バイク雑誌コーナーで立ち読みしてるのは大抵おっさん。
ヤングはと言うと、パソコン雑誌とか乗り物とは関係ない本を読んでる。
四輪雑誌は、ヤンキーっぽいのが彼女連れでとか。


565:列島縦断名無しさん
08/08/15 11:42:07 BKJLmodt0
おっさんどもがまだ若かった時代は、4輪車はまだ手の届かない贅沢品で
じゃあなにかないかと思ったのが、少しハードルの低い二輪車。
だから思い入れも深いんだろう、それに子供も巣立ったまた復活してみるか
といったとこじゃないのかね、金銭的に余裕があるから大型車に行くんだろうな。

566:560
08/08/17 20:46:48 O/5+CD4O0
先日のチキウ岬の写真が出来たのでうpします。
URLリンク(www2.imgup.org)
URLリンク(www2.imgup.org)
URLリンク(www2.imgup.org)


567:列島縦断名無しさん
08/08/17 22:30:50 N1zZN12f0
ピンボケやね

568:列島縦断名無しさん
08/08/18 03:10:44 oG9uJqNZ0
この調子で次は襟裳岬へ

569:列島縦断名無しさん
08/08/18 03:11:01 6nBdH8jFO
>>566
めっちゃいい天気で、キレイですね!

570:列島縦断名無しさん
08/08/20 20:30:38 aAEJAtLO0
>>566
もう消しちゃった??


571:列島縦断名無しさん
08/08/21 00:17:37 iCc3O4uV0
今週の土日は晴れるかなあ
予報では晴れだけど急に雨にならないでほしいな

572:列島縦断名無しさん
08/08/21 07:38:27 PDG/eraK0
晴れるとさむいお
吐く息が真っ白だお

573:列島縦断名無しさん
08/08/21 13:53:37 WC/MxZud0
誰かこの夏旅した人いないの~?
仕事忙しくて5年ぶりに北海道へ行けなかった・・・・・

574:列島縦断名無しさん
08/08/21 20:52:31 iCc3O4uV0
明日フェリーに乗って4泊5日で
オロロン街道まで行ってくるよ
初ロンツー初北海道でもうワキワキだ

575:列島縦断名無しさん
08/08/21 22:41:35 OS/An/Vz0
>>573
ドライブ依存症スレに画像upしました。

576:栃木
08/08/22 00:13:40 xyNWyMxM0
>>574
気温、天候ともに最高の北海道へ、ようこそよー

577:列島縦断名無しさん
08/08/22 10:45:20 2K2q+KxTO
今年の盆すぎの北海道は稀にみない寒さみたいだね。

北海道ツースレにも気温カキコミして在ったけど
稚内 1度 だって…。

578:列島縦断名無しさん
08/08/22 10:52:36 2K2q+KxTO
スマソ
バイク板北海道ツースレでのカキコミです。

URLリンク(imepita.jp)

579:列島縦断名無しさん
08/08/22 12:28:31 3MyA45J20
タウシュベツかぁ、5年前に行ったきりだな。
三股山荘は毎年行くんだがな。

580:列島縦断名無しさん
08/08/22 13:43:58 t4Es9zbTO
北海道に旅行いってたけど、自転車隊がいっぱいおったね
あれってみんな北海道一周してんの?

581:列島縦断名無しさん
08/08/23 13:29:10 CHs7PC+O0
道南まわってきたけど、確かにチャリダー多いな。

582:列島縦断名無しさん
08/08/23 13:37:56 9zgK4HoF0


195 列島縦断名無しさん sage 2008/08/23(土) 12:28:57 ID:xINpgC9x0
盆休みに走ったときのレシートが残ってたので書いてみる(全部現金)

8月10日 深川 ホクレン 185円 セルフ
8月11日 鹿追 ホクレン 185円
8月12日 遠軽 出光 196円
8月13日 西興部 ホクレン 193円
8月14日 津別 ホクレン 180円
8月15日 斜里 ホクレン 186円 セルフ
8月16日 釧路 モダ 182円 セルフ
8月16日 門別 ホクレン 182円 セルフ
8月17日 寿都 ENEOS 189円

ガス代を気にしてないので、同じ地域でもっと安いところはあるんだろうけど

583:列島縦断名無しさん
08/08/23 13:59:18 0KhXnc7A0
>582
ハイオクの値段?


584:列島縦断名無しさん
08/08/24 18:19:43 HwDZfHxv0
ライダーさんが減ったのは確か、そういえばおじさんとか地元ライダーが
目立ったな、道東や道北の宿はこんなことだからかなり経営が厳しいみたいだ。
北海度はただでさえ景気が悪いんだから、これでまた拍車が掛かるな。

585:列島縦断名無しさん
08/08/28 00:45:29 uDVWNeZs0
北海道ツー中のライダーは本州走ってるのと何か違うね。
すれ違う時たまに拳突き上げて挨拶してくれる人いいよね~。

586:列島縦断名無しさん
08/08/28 00:55:14 zpG12oOp0
以前はピースサインの挨拶が当たり前だったけど
最近してくれる人少なくなったよ・・・

587:列島縦断名無しさん
08/08/28 07:00:35 Pwdc/CpD0
風が強くて手とか上げてる余裕ありませんでした><
あと自分からやってシカトされると悲しいから自分からはやんないんだよね

588:列島縦断名無しさん
08/08/28 19:56:00 g0mRC/zC0
おいらも自分からサイン出すこと無くなったなぁ・・・
相手が出してくると気持ちよく返すけどね!。

ただ、土砂降りの中すれ違うときは「あんたもガンバルねぇ・・」
の意味を込めて思いっきり出すよ。

589:列島縦断名無しさん
08/08/28 21:10:42 LAi8Zbo70
地元くさい連中はまずピースサインを返さないね。
それと、アメリカンに乗っている奴らも反応はなかった。
以前すごいのがいたよ、かつてマニアの間で流行ったCT110
のツーリング者が俺の後を猛スピードで追いかけてきた。
しかも30分近くもだよ、ありゃエンジン焼きついたんじゃないのかな。


590:列島縦断名無しさん
08/08/29 00:34:32 TflK/aS10
求めるだけではダメなんだよね~。
やっぱ自分からやらないと。
だね!

591:列島縦断名無しさん
08/08/29 00:37:34 Pp4obDHT0
ハーレーなんかは意外と手あげてくれる。一番反応いいのはオフローダーだと
思う。今年も行ったが北海道は他とくらべたらダントツで挨拶してくれる。

592:上陸だお
08/08/29 06:51:27 XcodZcoDO
初セイコーマートだお~(・ω・)/感動だお~
雨だお(´・ω・`)

593:列島縦断名無しさん
08/08/29 12:17:41 gHcE7ToLO
じゃ まずはちくわパンを買うのだ!

594:列島縦断名無しさん
08/08/29 18:34:41 bUvkW8Ny0
人それぞれの楽しみにケチを付けるわけではないが
舗装路ばかり走っても、正直楽しくないんじゃないのかな。
ただ点と点を走っているだけみたいでさ。。
そんな訳で、俺はオフ車で林道を行くことが多い。
然別の山中を走っていた時は、山が深くこれぞ北海道なんて思ったね。
エゾ鹿が多かったよ、それとヒグマが怖かったがw


595:列島縦断名無しさん
08/08/29 19:15:27 Rt9mDxiL0
人それぞれの楽しみにケチを付けるわけではないが
林道ばかり走っても、正直楽しくないんじゃないのかな。
ただ点と点を走っているだけみたいでさ。。
そんな訳で、俺は自分の足で獣道を行くことが多い。
然別の山中を走っていた時は、山が深くこれぞ北海道なんて思ったね。
エゾ鹿が多かったよ、それとヒグマが怖かったがw

596:列島縦断名無しさん
08/08/29 19:17:00 Wd7XzaT70
>>592

揚げたてのフライドポテトと筋子の
おにぎりがお勧めだよ。

597:列島縦断名無しさん
08/08/29 19:20:22 U/D+4ug30
>>594
北海道に住みだしてからオフからオンに乗り換えたが十分楽しいよ
たまに林道恋しくなるけど、北海道は舗装路こそが気持ちいいという印象
林道は本州や四国あたりにもいい道があるけど、北海道のような一般道は日本に他にないしね
バイクで行ける時点で、本当に山が深い所じゃないし・・

598:列島縦断名無しさん
08/08/29 21:24:56 aVbrQ8eS0
>>597
すごいな、移住してしまったんだ…
俺も住みたいんだけど、北海道は今景気が悪いのがね。
ちなみに住まいは札幌?


599:上陸2日目だお
08/08/30 10:26:13 BYc7xIXtO
みんなのおすすめ買って食べたお(・ω・)/
あとカツゲンwも飲んだお(`・ω・´)
どれもうまいお~o(^-^)o

……ちくわパンを除いてはwwwwww混ぜるな危険(((゜д゜;)))

600:列島縦断名無しさん
08/08/30 10:50:51 qTo6bnrv0
>>598
札幌です。いい所だけど
年の半分はバイクに乗れないのがなんとも。

601:列島縦断名無しさん
08/08/30 11:07:19 LYAn+iRK0
ありゃ札幌に住んでいる移住者がいるんだw
南北線沿線に住む俺も移住者、最近は4輪に移行しつつある…


602:列島縦断名無しさん
08/08/30 12:20:56 Ka1aGDnP0
俺は神奈川から十勝に移住したよ。
仕事?そんなもんないよorz


603:列島縦断名無しさん
08/08/30 16:31:58 lqXzlzqH0
札幌に行けばどうにかなるだろうと、北海道に住む地方の人が
集まりあっという間に、人口190万人近くになってしまった。
ちなみに道内の有効求人倍率は0.3倍、かなりやばい状況。
アルバイトですら、条件がいいと競争率が高いらしい。

ちなみにコンビニやマックのバイトは時給654円、こんな賃金でまんべんな
サービスを求められる。
ツーリングでたまに来るだけではわからい現実が北海道にはある…

604:列島縦断名無しさん
08/08/30 17:57:54 DTM2ZSh40
>603
その時給で・・フルタイムひと月働いたとして・・・・ 計算したくないなぁ

605:列島縦断名無しさん
08/08/30 18:06:45 woYfTuLl0
本州ツーリングなんて無理だな。

606:列島縦断名無しさん
08/08/30 20:03:20 y4M1Pa5q0
このご時世、仕事を求めて北海道くんだりまで来る奴いないだろ?
俺はツーリングの延長で北海道に移住したけど、
あれこれ求めなければ何とか生活出来るもんさ。

今年はまだ日帰りツーしか行っていないのがチョト計算違いだったがorz

607:列島縦断名無しさん
08/08/30 20:12:11 qTo6bnrv0
東京にいた頃は、最低賃金なんて存在を気にしたことなかったが
札幌では普通に最低賃金でバイト募集してるからね

そんな中で東京並の消費生活をしたいと思うと
若い女の子はすすきので働く事になるようだ

608:列島縦断名無しさん
08/08/30 20:17:31 4aNyHfKE0
昔、すすきのに行ったときに相手のコがバイク乗りでかなり盛り上がった
ことがある。
聞くと関西の出身でそこで働いてるのもバイクで北海道を回りたいっての
も一因だそうだ。他の都市の方が給料が段違いらしいが。

609:列島縦断名無しさん
08/08/30 21:34:05 gWKbOGHH0
まあ移住する人は、環境のよさで来るんだろうし給料のことは
さほど気にしないと思うよ、家賃も本州と比べると格段に安いし。
俺も住みたいけど、親がな…なぜか猛烈に反対する。
あっちは極寒の地で、なんの楽しみも無いつまらん田舎だなんて言う
生まれながらの江戸っ子だから、想像もつかないのかもな。

610:列島縦断名無しさん
08/08/30 21:41:22 DTM2ZSh40
>>609
あ、うちの親もそんな感じ。
なんか偏見持ってるんだよなぁ・・・・ 同じ日本なのに・・・ 
現に向こうで住んで生活している人も居るのに。

611:列島縦断名無しさん
08/08/31 11:31:51 hRllnTtj0
自分は良いかもしれないが、
東京に比べれば収入は減るし、教育環境も悪い。危機感ないし。
子供たちは所得が低くなれば、いわゆる良い生活は出来ないかも知れない。
水と空気は良いかもしれないが。

自分の世代は良いが、後々の世代の事を考えると、北海道は×。かなぁ。

612:列島縦断名無しさん
08/08/31 11:55:46 xfAHU76K0
北海道は同じ日本とは言い難いがな。
移住した者だが。日本語は通じるってくらいだぞ


613:列島縦断名無しさん
08/08/31 11:59:00 L6GMsaxR0
サヨの多い土地柄でもあるよな、公立学校は組合意識の強い教師が多いし。
現札幌市長は極左だ、こういう風にナイーブな土地柄にサヨがつけ込んだ
のかもしれない、北海道は今後人を育てないと再生は無理だな。

札幌ではテナントの賃貸料と人件費が安いと、コールセンターがやたら進出している
けど、そこにつけ込まれようするに舐められている。

614:列島縦断名無しさん
08/08/31 13:25:21 hRllnTtj0
もっと悔しがって、勉強するようでなければ駄目だ。


615:列島縦断名無しさん
08/08/31 14:05:05 ZdIcLQ4r0
確かに東京から移住すると、日本語の通じる外国って感じだが、
それを言ったら甲信越や東北の山奥だって沖縄だって外国だわな。

上田は左だが、あの程度に極をつけるウヨ感覚は理解できんな。
まあ心配するな。ウヨにつけ込まれてる田舎は全国に散らばってるから。
ウヨでもサヨでももう田舎はダメだよ。
都会人は都会だけで生きていけると思ってるのかね。

616:列島縦断名無しさん
08/08/31 15:10:37 y/5xNEB40
なんか釣ろうとしているな…
ウヨだサヨだとどうでもいいだろうそんなことは、くだらねえ。
世の中お前さんが理解できんことが多いんだよ、これをきっかけに
サヨとウヨにつけ込まれない為にも、もっと地方自治を勉強すればいい。
それにここはツーリングスレだ。

617:列島縦断名無しさん
08/08/31 22:22:57 +5d4njxz0
ツーリングスレというからには、冬の雪の苦労のことは考えずに
移住したいと言っているんだろうなぁ

618:列島縦断名無しさん
08/09/01 07:08:22 k7xVgOxZ0
夏の間だけ北海道に住みたい

619:列島縦断名無しさん
08/09/01 15:41:41 3jUjZytG0
今年も明日から北海道♪

620:列島縦断名無しさん
08/09/02 23:52:23 nz0A2xQ70
>>617
冬はスパイクでがんばって走るんだw

と、郵便の人が使ってる防寒着、手に入らないかなぁ・・・と思ってるプレスカブ海苔
スパイクタイヤはゲット済みw

621:列島縦断名無しさん
08/09/03 16:35:12 R07qVp7q0
うらやましいなぁ.
移住したけど,冬は乗りたくないなぁ.XR250とCBR1100XXじゃスパイク履けないし.
も一台,90cc位のカブほすぃ.

622:列島縦断名無しさん
08/09/03 17:31:15 thVsp3S60
11月とか頑張って乗ってもKIAIで耐えてるだけで楽しくない


623:列島縦断名無しさん
08/09/03 18:03:19 7Vw5pZhZ0
郵政カブだろ、一時中古が買えたらしいけどね。
たまに街中で走っているのを見たこともある。

>>620
古いタイプの防寒着あげようかw2着ある。
緑色のやつで、腕の部分だけは仕事の妨げになるので
防寒加工されていない、でもあの官給品ジャケットあまり
暖かくないよ、ちなみに俺は元外務郵便職員です。

624:列島縦断名無しさん
08/09/03 18:56:41 4ew/kiYT0
>>623
あれ、あまり暖かくないんですか?
外気温を考えたらそれなりに防寒効果があるのかなぁと思ってました。
朱鞠内のほうとか、マイナス20度とかの中配達するんだしねぇ・・・

真冬の北海道をバイクで走り回っている人はさすがにあまりいないので、安上がりな服装とか、情報が少なすぎる。
キャブの燃調設定だけで、アイシングすることは滅多にないと自転車屋のおっちゃんに言われたけど、
信じていいのかどうか・・
アイシングしたら、チョーク引っ張ってしばらく回しとけば回復するから大丈夫だとか。

625:列島縦断名無しさん
08/09/05 13:23:36 902EAkOS0
>>624
北海道でも都市部から外れたら、〝赤車〟と呼ばれる(郵政の業界用語)
軽四輪で配達をしているから、あのレベルの防寒着でも大丈夫だよ。
カブで配達をしている人たちは、支給された防寒着の下にフリース
を着たりして対策をとっているみたいだね(十勝某局の友達の談)

それに配達は一種の運動だからね、それほど防寒の心配はいらないかなw
ただ吹雪いたらきついだろうな。


626:列島縦断名無しさん
08/09/05 18:02:02 2nLaxbgc0
いま道東以外は北海道は暑いらしいよ。

627:列島縦断名無しさん
08/09/05 18:35:24 m7BJQ3QA0
十勝も今日は暑かったぞ


628:列島縦断名無しさん
08/09/05 21:00:58 asRhSRLr0
9月になって暑さが盛り返したらしい。


629:列島縦断名無しさん
08/09/07 11:47:23 PE/6uh4S0
書き込み無いねえ、やはりバイク人口が減っているんだな。

630:列島縦断名無しさん
08/09/07 18:00:59 uEOFaakI0
というか、一人旅も以前と比べると激減したしな。
なんせ若い連中が旅に出ないみたいだよ。
新卒社員にメディアがアンケートをとったら、将来を考え貯蓄します
だったらしい…社会の構造も変わったものだ。

631:列島縦断名無しさん
08/09/07 20:49:24 bFApCQ030
変わりに定年退職した人たちが激増してる

旅先で色んな連中に会うのが楽しみで続けてきたが、最近じゃ老人が多い
正直、俺も一人旅辞めたくなってきた

632:列島縦断名無しさん
08/09/07 21:36:40 Rx2xhBxz0
俺も最近、以前ほどは一人旅に燃え焦がれなくなってきたのに気付いた。
まあ今年も道東は知ってきたけどさ
時間と金に余裕があっても、行きたい!という内部圧力がなかなか高まらないんだよね
これが老化して落ち着くって事なのかなーと寂しくもまったりしていたが
ネットのせいや環境の変化もあるのかも、という気がしてきた

633:列島縦断名無しさん
08/09/07 21:39:14 dNOhxe0F0
それじゃ購買力なんて上がらないよな。
俺は5、6年位前までは、とほ宿をよく利用していたがなんかおっさん率が
上がってきて、それと孤独を愛する客も増えて一心不乱に漫画を見続けて
いるのもいる…人と交流したくてとほにわざわざ来たんだろ?
なんて思ったけどな。

634:列島縦断名無しさん
08/09/08 07:49:02 HvM71ofP0
>>632
ただ単にそういう事なら、若い連中に入れ替わってるはずなんだけどな
やっぱり遊び方が増えたのも一因なんだろう

>>633
昔から、単なる安宿として利用する人は一定数いたと思うけど
どの辺りからおっさんになるのか分からんけど、個人的には50歳以上は勘弁だな
場の空気を読まない発言で雰囲気をぶち壊す確率が非常に高い

635:列島縦断名無しさん
08/09/08 11:02:01 /qVvrLoO0
俺のまわりのバイク人口は増えている。
ただバイク買っただけで、ほとんど乗ってないやつばっか。
盗難防止装置解除するのに20分かかるからというのが
理由らしい。

636:列島縦断名無しさん
08/09/09 20:48:27 sVAn5Ic60
>>634
すまんが、自分は50半ばのおっさんだ。
年に数泊はライハを利用しているが、周りと話が合わないなぁ・・と
直感したときは隅っこで静かにしているよ。
だから気にしないでくれ!


637:列島縦断名無しさん
08/09/09 21:34:32 PxjWHHOC0
しかし道東も行きつくしたな、どこかお勧めなとこ知りません?

638:列島縦断名無しさん
08/09/10 20:05:43 QSZfHqQ60
>>637
名のとおった山に登るとか、島に渡るとか・・・

639:列島縦断名無しさん
08/09/11 01:05:15 +McGb7JW0
>>637
サハリン

640:列島縦断名無しさん
08/09/13 16:03:35 1VCf1Gta0
>>637

国後と択捉

641:列島縦断名無しさん
08/09/13 18:56:44 n8PKL0vH0
>>637
温禰古丹島 宇志知島
絶対お勧め

642:列島縦断名無しさん
08/09/13 23:52:02 PzGlPDK/0
>>637
さて、どこに行く?

643:列島縦断名無しさん
08/09/23 20:01:18 xT1or3Za0
ageときます。

午後から寒くなりました・・by道東。

644:列島縦断名無しさん
08/09/25 07:40:57 QMSmyIup0
age!

645:列島縦断名無しさん
08/09/27 02:27:08 wPjofDMI0
>>641
北方領土はチトつらいんでないかぃ?

646:列島縦断名無しさん
08/10/02 15:41:04 kx56kv3k0
あげ


647:列島縦断名無しさん
08/10/05 20:25:30 heMK2trh0
十勝岳に行ってきた!
曇っていて頂上付近は一部しか見えなかったが、白く染まっていた!

十勝岳では秋らしい風景が感じられなかったが、途中の三段滝の方が紅葉が綺麗だった!
滝の方も普段より水量があって見ごたえがあった!

648:列島縦断名無しさん
08/10/09 20:39:09 piDxNxJM0
あの、2週間後に車で行こうと思ってるんですが、スタッドレスって必要かな?
知床や層雲峡も見て回る予定ですが、ここ↓の主要峠画像を見ても
全然降ってないようですから。URLリンク(info-road.hdb.go.jp)

649:列島縦断名無しさん
08/10/09 20:56:40 4hJ1Fy7g0
道民は雪が降っても朝スタッドレスに履き替えればいいだけ
つまりいつ雪降っても対応出来る。

今日雪降って無いから2週間後も雪が降らない?
スゴイ理論だね・・・俺にはすごすぎて理解不能。


650:列島縦断名無しさん
08/10/09 23:01:42 uh7U/R9e0
>>468
まー何だ!
移動は10時~16時までとして、峠は極力避ければ何とかなるかな?
ようは、天気次第だ!

651:列島縦断名無しさん
08/10/10 01:55:20 tjgQ0UvT0
峠超えるのかどうかわからんけど
二週間後だと例年の知床峠は冬季閉鎖になってないか?

652:列島縦断名無しさん
08/10/30 22:52:32 WIgVb/zB0
>>630-632
雇用の不安定化、賃金ダウン、サービス業の台頭(労働時間長い、賃金安い、
休日少ないでバイクを買えない、ツーリングにも行かれない)が原因。


653:列島縦断名無しさん
08/11/06 05:14:29 Ily3sw2a0
それと一人では旅には出かけない輩が増えたんだろうね
仲間と一緒じゃないとダメって感じで

654:列島縦断名無しさん
08/11/07 01:53:32 5EJ+qmyf0
コミュニケーション能力が過剰に要求される時代だからな。
「一人で行動=悪」扱い。

655:列島縦断名無しさん
08/11/07 03:39:53 PfvSqla90
一人では何も出来ないヘタレが増えた

656:列島縦断名無しさん
08/11/13 05:35:04 bWJ6Tani0

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
スレリンク(auto板:87番)
これが格差の元凶か?
スレリンク(industry板:27番)
スレリンク(haken板:849番)
スレリンク(industry板:94番)
スレリンク(kikai板:148番)
キヤノン
スレリンク(mass板:138番)
URLリンク(find.2ch.net)
トヨタ
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
経団連
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
自民党
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
公明党
スレリンク(koumei板)
URLリンク(find.2ch.net)

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]スレリンク(haken板)
製造業界板株主総会[製造業界]スレリンク(industry板)
製造業界板できました[機械・工学]スレリンク(kikai板)
製造業界(仮)板自治 [製造業界]スレリンク(industry板)


657:列島縦断名無しさん
08/11/16 06:24:05 gkFgxGTQ0
新鮮味にかけるからじゃないの?
今までツーリングする奴が多い世代で手垢つきすぎって感じだし

658:列島縦断名無しさん
08/11/16 12:02:32 uOQNvVQC0
>>657
それもあるだろうね。
ほんとに独立心のあるヤツは海外に行っちゃうんだろう。

659:列島縦断名無しさん
08/11/17 02:52:13 QFG91mME0
>>658
海外か国内かなんて単なる好みの問題だろ?

660:列島縦断名無しさん
08/11/17 10:03:51 wLRac7A80
「冒険」がしたいなら今は海外行かなきゃだめだろ

661:列島縦断名無しさん
08/11/19 20:50:39 OOJ7oqFM0
>>660
人それぞれ・・・

662:列島縦断名無しさん
08/11/30 12:08:04 haRygWse0
久々の暖機運転age!
もう、こんな時期か!

663:列島縦断名無しさん
08/12/21 13:44:23 BUcJ/zMi0
暖機運転age!

664:列島縦断名無しさん
08/12/21 20:43:57 CS5hRQkw0
今日は暖機運転いらなかった

665:列島縦断名無しさん
08/12/29 19:38:21 NS0NZJ/S0
>>664
どの地域だい・・・?

666:列島縦断名無しさん
09/01/01 00:06:42 Tq0wVWDt0
東日本フェリー
旅客扱い廃止決定!
なんか寂しい。

667: 【小吉】 【1405円】
09/01/01 07:25:12 GOdfDRYb0
今年も、この板の住人が安全にツーリングできますように


えい!どうだ!

668:列島縦断名無しさん
09/01/03 09:17:30 kNswu2ga0
今年最初の暖機運転Age!

669:列島縦断名無しさん
09/01/24 15:40:47 X4mSv/hA0
暖機運転Age!

670:列島縦断名無しさん
09/01/25 20:15:01 DoB2iR/h0
>>669
ガレージの中で・・?

671:列島縦断名無しさん
09/01/26 07:07:38 584oUhWE0
>>670
ちゃんと、バイクをシャッターの前まで押してUターン
マフラーを外に向けてエンジン始動!

672:列島縦断名無しさん
09/01/28 01:02:21 kMxtBArY0
先週の水曜に札幌から留萌まで231号線走ってたら
反対方向から2台のバイク・・・幾ら冬対策してるとは言え物凄く寒そうだったな。

こんな真冬にどうしてバイク乗ってまで北海道走りたいんだ・・・?
こけたら即トマトだって言うのに。

673:列島縦断名無しさん
09/01/30 19:47:02 WD/xv9Mu0
>>672
真冬の北海道ツーリング。
普通に珍しくもなくなったが・・・

674:列島縦断名無しさん
09/02/01 00:23:50 fXT8QtKC0
おーと

675:列島縦断名無しさん
09/02/08 10:50:29 KQlxtqEd0
暖機運転Age!

676:列島縦断名無しさん
09/02/17 16:10:40 ISfUZv820
hage

677:列島縦断名無しさん
09/02/22 00:40:06 mh9nkBIr0
誰が禿やねん

678:列島縦断名無しさん
09/02/22 23:59:22 GdMnsHGkO
この時期は、やっぱりスタットレスタイヤ履いてんのケ?



679:ビト
09/02/24 01:13:50 Q2M0KUeh0
トライクとか4輪バイクが売れてるように思えるんですが? 

680:列島縦断名無しさん
09/02/28 15:21:24 XME3vtnj0
>>678
なんだよスタットって・・・ (´c_,` )

681:列島縦断名無しさん
09/02/28 15:26:15 RQHHftCX0
【飲料/韓国】ロッテ七星がコピー商品を発売、「コンセプトを借りただけです。そういった商品は多いですよ」[02/27]
スレリンク(bizplus板)


682:列島縦断名無しさん
09/02/28 15:55:24 p+iA07vs0
暖気運転age!


683:列島縦断名無しさん
09/03/17 20:25:41 7lyo82gN0
黄砂記念age!


684:列島縦断名無しさん
09/03/20 17:11:18 iaVXiubG0
暖気運転age!

暖機運転も後2回ぐらいで、バイクシーズンだ!


685:列島縦断名無しさん
09/04/14 23:31:06 V1L1dq3N0
・シールドめがけて虫が突っ込んでくるよ!避けきれない。バチッ。黄色い汁。
・ビールを買う。どれにしようかな? サッポロクラシックって決まってるくせに。
・うまいもん食わなきゃ!今日も道の駅とセイコマだたよ。
・じゃ、またどこかで会ったらよろしく。気を付けて・・・。  すぐ再会する。
・腹イテェ~。トイレ,トイレ…  脇道入ったとこがマイトイレ。
・oh絶景!写真撮ろ。。。  家で見るとなんか違う。
・出発前、今回は○泊だからパンツは○枚持って行こう。  でも1枚のパンツで3日はいてる。
・P-す!!!   すれ違うとき、気持ちは10代~20代。たぶん相手も・・・
・モニュメント ΔやИ
・キャンプ場でテント!出遅れ、ノリ遅れ。宴会に加れず一人が好きなのを気取る。自分だけ一人ぽっち。
・ガラにもなくソフトクリーム。精一杯、俺流のスイーツ??
・うに丼大盛り。ひと口ふた口・・(脳内もういいや) 一応全部食べる。
・船で手付かずの大自然・知床岬へ。アレ?人工物がところどころに・・・ ショベルカーも動いてるし。
・今日は帰る日、苫小牧へ。どっちの港だったっけ?
・ジャガポックル探しても出会えず、いつもばったもんがおみやげ。
・おっ キタキツネ! でも野良犬状態。餌あげない。
・富良野では北の国からのメロディが脳内エンドレス。ら~ら~ ララララ ら~らら、
・食べ物は毎回写真に撮る。
・写真は家族も見てくれない。
・秋には北海道物産展に行く。
・今年もこれらを繰り返す。


686:列島縦断名無しさん
09/04/15 01:00:20 RcsX4xCi0
>>685
ほぼ同感。

687:列島縦断名無しさん
09/04/29 15:13:00 OyaoHWT80
今年初めて、美瑛までツーリングに行ってきた。
雲1つ無い天気だったので、山が綺麗で最高だった。
「情報」
 青池用の駐車場が出来ていた。
 白金温泉から吹き上げに行く道は、まだ通行止め


688:687
09/05/05 11:52:24 Jxc+Rknl0
写真が出来たのでうpします。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)


689:列島縦断名無しさん
09/05/05 12:03:26 mivWZjRK0
>>688
今でも銀塩カメラ使ってるの?
09じゃなくて90かと思ったよ。

690:列島縦断名無しさん
09/05/05 16:36:10 hbQgRV+J0
まだ上の方は雪だねぇ

691:687
09/05/05 19:28:24 s/uuA8g+0
>>689
未だに、フィルム式の写真機を使っています。
こないだフィルムを買いに行ったら、去年より高くなっていた。
壊れるまで使うが真情なもので、もう少し今のカメラで我慢します。


692:列島縦断名無しさん
09/05/05 21:55:14 0WuOzBrC0
俺の女が未だに
フィルム式のカメラ使ってるな。
デジカメあるんだから使えよって
言ってもデジカメなんて分からないから嫌って
言って聞かない。もうアホかと

693:列島縦断名無しさん
09/05/05 22:47:18 EIlIQd1Q0
今でもフィルム使うって
マジでお金持ちじゃないと出来ないよな

694:列島縦断名無しさん
09/05/10 17:31:53 SG3mlVJjO
初カキコです。
8月~9月に跨って二週間位のツーリングに行く予定なんですが、何か注意する事ってありますか?
ありましたら教えて下さいo(_ _*)o

695:列島縦断名無しさん
09/05/10 19:07:50 M7lwOnboO
>>694
初心者?経験者?
持ち物?日程?費用?
もう少し具体的な質問だったらレスしやすいんだけどなぁ

盆を過ぎると夜はかなり冷えるよ
防寒対策忘れずにね

696:列島縦断名無しさん
09/05/10 20:49:47 gxR1Rxcc0
道東道北なら冬用ジャケットでもいいぐらいかな
去年の寒さは異常だったが

697:694
09/05/11 10:57:39 lJul6SfcO
>>695さん>>696さん、レスありがとうです。
当方、初心者で8/26に仙台を出発予定です。
持ち物や資金はどれくらいあったら大丈夫でしょうか?
他にも何かありましたらよろしくお願いします。

698:列島縦断名無しさん
09/05/11 11:36:20 yr8Hy8RUO
>持ち物
寝袋とマットがあれば、宿が見つからなかった時でもライダーハウスに泊まれる
防寒着、冬用のグローブを忘れるな
急に寒くなって、ゴム手袋買ってしのいだことがある

>資金
郵便局はあちこちにあるので金を引き出しやすい

上の人も書いているが、9月の道東は冬装備でもいいくらい
逆に札幌あたりだとメッシュジャケットが欲しかったりするんだがw

699:列島縦断名無しさん
09/05/11 11:44:42 4ZnL3GTM0
>>694
ガソリン代+宿泊費+食費が必要な資金。
五万で十分な人もいれば、十万で足りない人もいる。
二週間健康を維持し無事に帰る為に必要な物が装備。
バッグ一つで足りる人もいれば、キャンプ道具一式を携帯する人もいる。
初心者なりに、もう少し自分で情報を集めて、
ホテル泊かキャンプか、食事はどうやって済ませるのか、
何処と何処へ行って一日何キロ走るつもりか。
「どんなツーリングにしたいのか」その辺を具体化させてから又いらっしゃい。
あなたの考えが漠然としている内はアドバイスのしようが無いと思うのね。

700:列島縦断名無しさん
09/05/11 22:38:08 va+R0B6A0
車なら悪天候でも泊まる場所が無くても、ガスと食料さえ積んでおけば何とでもなるが
単車の場合厳密に何処に行くからこの方面には何があるって下調べが必須なんだな・・・

林道レポートとか良く見てるけど、車だと進入不可能な場所が多くて多くて
こんな場所物好きじゃなきゃ絶対に走らねぇよwって所を走って見たいわ…

701:列島縦断名無しさん
09/05/14 21:04:44 r1t1Nibl0
春のツーリング週間が終わったようで、また静かになった。

道東だけど、今日山仕事してたら雪が降ってきた。
そういう所なんだよね、ここは!

6月がいちばん好天続きでツーにはいい季節だと思うから、
仕事やめて遊びにおいで。

702:列島縦断名無しさん
09/05/15 13:03:41 heO80PKo0
ここ何年かは6月が天気に恵まれてるみたいだね。
本州が梅雨明ける頃になると道内の天候が不順になる。
そんな自分はいつも6月下旬か7月初旬に道内を2,3週間程廻ってる。
一度でいいから6月初旬から行ってみたいなぁ...。

703:列島縦断名無しさん
09/05/17 07:46:46 YxIgXI2g0
昨日、瀬棚の方に行ってきた。
海の青と、山の白がとても綺麗だった。

後、自分のバイクの走行距離が60,000キロを越えた。
購入したのが97年で、12年同じバイクに乗っている事になる。
こいつとは、もう少し一緒に居たい。

704:列島縦断名無しさん
09/05/18 20:09:31 hcLvZLu80
>>703
ジャンルは、スポーツ? アメリカン? オフロード?
とにかく1台と長く付き合うのはいいことだ。

705:列島縦断名無しさん
09/05/26 20:30:40 +S3/njAMO
俺はもう北海道を満喫してる8月末まで滞在する。
ガソリン代以外は1日2000\でおさめたいです!

706:列島縦断名無しさん
09/06/01 19:59:33 cz9ZhTro0
衣替え記念にageておくか!

707:列島縦断名無しさん
09/06/02 20:45:08 hLGrD2H90
>>705 バイトとかしてます?

708:列島縦断名無しさん
09/06/02 22:00:01 NUQoGTTEO
ガソリン以外なら2000円は余裕じゃね?

709:列島縦断名無しさん
09/06/03 21:47:55 EYILnDTE0
>705
食パン一斤で2日は持たせろよ・・ 
調味料は持参。水は現地で調達。ミソもって池。

710:列島縦断名無しさん
09/06/09 20:18:25 Md3E8WDD0
今年もフェリー予約争奪戦が始まっているようだけど、
なんか空いているようですね。
自分も仕事中に周りの目を気にしつつ電話していたのが、
移住してしまった今となっては懐かしいです・・。

この不景気のご時世、フェリー予約にも波及しているんでしょうかね?

711:列島縦断名無しさん
09/06/09 22:06:44 Yrxb6UB30
>>705
どうせ、どっかでバイトするんだろ?

712:列島縦断名無しさん
09/06/10 04:25:47 jHxPrqrn0
おい、北海道デビューが決まったのだが・・・うまい食い物リスト出せや

713:列島縦断名無しさん
09/06/10 07:15:33 19v7zPb+O
>>712
熊のエサにでもなってろ

714:列島縦断名無しさん
09/06/10 20:52:36 z0tO2aF+O
>>712


クソ野郎

余市町のかきざき商店は必ずよれよ!

715:列島縦断名無しさん
09/06/12 00:32:28 ukYwPWz70
>>712
お前は3食セイコーマートのホットシェフ100円フライドポテト

716:列島縦断名無しさん
09/06/12 20:32:16 r6iuWhy20
>>712
え~っと・・

こごみ
タラの芽
わらび
ふき
アイヌねぎ
クレソン
うど

717:列島縦断名無しさん
09/06/13 04:42:59 uoXFo8rC0
>715
本当に、3食セイコーマートになりそうな気がする
>716
わらび、ふき、うどは家でも食べれるのだが・・・・
>714
何屋さんなの?

718:列島縦断名無しさん
09/06/13 20:12:43 DhWOPjy1O
>>717

たしか海鮮系が激安の定食屋じゃねーか?

719:列島縦断名無しさん
09/06/16 15:59:33 FQuQddwOO
セイコーマート寄ったら、ついでにちくわパンを。
話のネタにはなる。
まずくはなかった。

720:列島縦断名無しさん
09/06/16 21:40:10 3BWc2SdGO
九月にツーリングに行くんですが、気温はどれくらいですか?

721:列島縦断名無しさん
09/06/16 21:44:08 vv0bAYdT0
上旬下旬で大きく変わる

722:列島縦断名無しさん
09/06/16 22:05:53 2aUC9NEX0
>>720
北海道のどこへ行くかにもよる。
一番暖かい所と一番寒い所では20度位の気温差がある。
ていうか質問が漠然としすぎ。PCで気象庁のHP見なさい。

723:720
09/06/16 23:04:57 3BWc2SdGO
レスありがとうです(・ω・)/

期間は九月頭~中頃の予定で、一応仙台から宗谷岬、ただしどのルートて使うかも行くかは未予定。


724:列島縦断名無しさん
09/06/20 21:51:10 QdvrSfyB0
去年、三国峠上る前のねずみにかかった人いますか~?

725:列島縦断名無しさん
09/06/24 23:14:12 r745i5Rm0
■この夏以降北海道ツーリングを計画してる人へ■
Google maps(マップ)がかなり機能アップしてるので旅行計画を立てるのに使ってみては?

1、ルート乗換案内で、「車で行く」に変更してみる
  全ての道路でルート検索やドラッグ&移動で”インタラクティブなルート変更”が出来る
2.さらにアカウントを取得した上で、マイマップを使う
  このルート・乗換案内を使って「マイマップに保存」することが出来る。
  ルート・乗換案内では、「車で行く」の時だけは下に「目的地を追加」がある
  これをたくさん追加することで、周遊とか北海道一周のマップも出来る
  目的地やルートを左側「文字」画面上で入替えたりすることも出来る
  ※但し、ただルート・乗換案内に移動しただけではマイマップ保存が出来ないことが多い!
   方法はいろいろあるかもしれないが、
   マイマップで最初の地点を決める際に、右クリックで「ここからのルート」を選択してから、
   ルートを作っていくと「マイマップへ保存」(青字)が出ることが多い
   これをしなかったり、ヘマをすると、下欄に広告が表示されるだけで「マイマップへ保存」が出ない
3.マイマップの再編集について
  保存してしまえば、PCを再起動しても、翌日や何日後でも
  マイマップから保存したマイル-トを呼び出し、編集モードで何度も変更出来る

但し、まだこの機能はかなりバグが潜んでるので、逐次保存しながら編集していく必要がある
画面が変になったら、ブラウザを終了するか、PCを起動しなおしてから、再度編集すればよい
私が操作した限りでは、IEよりもGoogle Chromeの方がまだ反応は良いみたいだ。
ただ、北海道のルートは日数や道路のルートや変更移動地点も多いのでルートの軌跡が複雑になり、
それなりにブラウザやPCに負荷もかかる(メモリ使用はGoogleEarth並だ!)

まあ、とにかく騙されたと思って使ってみれ!
特に、道路上でドラッグして○点を出し、違う道路に移動してみるとその面白さ、凄さが判ると思う

ここで4スレ目だか、これは質問ではなく、利用の提案なのでヨロスク!
(あ、別にわたすはGoogle社員でもなんでもないのでそこんとこヨロスク)

726:725
09/06/25 00:24:22 jq6qUdOk0
書き忘れたが、マイマップでは「新しい地図を作成」を行ってから
右クリックで開始地点上で「ここからのルート」で始めてからが
マイマップ保存版ルート・乗換案内の開始なのだ!

Googleマップのヘルプ内でマイマップについてのj説明もあるが
ルート・乗換案内とのリンクについては、まだほとんど説明されていないのだ!
(たぶん、今年になって備わった新機能だからだろう)

マイマップ→「新しい地図を作成」で出てくる左上の編集アイコンの線ツールにある
「道なりに線を引く」を使っても一応ルートは作れるのだが、
これを使っていては日が暮れてしまう・・・ぞ!

727:列島縦断名無しさん
09/06/27 00:01:21 eClsyTcB0
>>725
>>726

Googleマップ
印刷範囲を狭められてしまい、非常に使いでが悪くなり、ムカついて訪問しなくなっていた。


でも、マイマップ楽しそうだな。。。

728:列島縦断名無しさん
09/06/30 12:01:43 ZeEEl97m0
去年の9月上旬~中旬はかなり暑かった。
3シーズンジャケの下はTシャツ、ヘルメットの中が蒸れて髪の毛ぺったんこ。
宗谷岬も20℃越えてたと思う。
防寒用にトレーナー持って行ったけど走行中は使わなかった。
9月半ばまでなら余裕です。

729:列島縦断名無しさん
09/06/30 12:45:47 WycfO9j00
>>728
今年もそうだとは限らない。
最悪の状況を想定するのが旅の準備かと。

730:列島縦断名無しさん
09/06/30 14:41:02 ZeEEl97m0
最悪の状況だと、寒波襲来で夜中の気温が1℃ってこともありました。
さすがに眠れません。
層雲峡のキャンプ場も3℃くらいまで下がることがあります。
極端に冷えるのは夜間なので、シュラフをしっかりしておくか、天気を確認してライハに駆け込むのがいいでしょう。
昼間に関しては、3シーズンで問題無いはず。

731:列島縦断名無しさん
09/07/06 20:20:23 Mnf6K8Yv0
シーズン突入age

732:列島縦断名無しさん
09/07/12 19:40:02 x34U3Vpr0
3連休に備えて、ブーツを洗ったら、何とふくらはぎの位置にあるロゴの
縫い目が切れてカパカパと・・・

まさか、ブーツがロゴの部分を切り抜いて別の生地(ロゴマークの生地)
で塞いでいるとは思っても見なかったorz
底とかは、全然問題ないので、しばらくはこのまま使用するよ!
さて、3連休は晴れるかな?


733:列島縦断名無しさん
09/07/18 16:21:10 V31jzAgD0
道民だが、最近のセコマの豆パン
 お勧めだよ、潰れてるのじゃないほうね。

734:列島縦断名無しさん
09/07/19 00:11:53 l6DAUSGY0
シュラフって適温何度くらいのを持っていけば良いですか?
アリーバNEO-250の適温~15℃を持ってるけどアウトだよな・・・
アリーバ6か2(適温6℃か2℃)あたりを買おうかと思っているんだが・・・どうなんだろ

夏休みの8月か9月あたりに行こうと思っていて、北海道のどこかはまだ計画立ててません

735:列島縦断名無しさん
09/07/19 09:34:20 y8OD+HFH0
まさか今年も旗ないの?
北海道行く最大の理由が・・・

736:列島縦断名無しさん
09/07/19 09:53:57 YVW/l0Rl0
>>735
URLリンク(www.hokuren-ss.jp)

今年は有料、読みにくいけど1本100円だと思う

737:列島縦断名無しさん
09/07/19 10:15:50 y8OD+HFH0
有料か・・・

738:列島縦断名無しさん
09/07/19 11:09:24 l/ZBUAGaO
ホクレンの旗たててるライダーはカッコイいな!
最近は若い奴は旗は拒否してるらしいですね

739:列島縦断名無しさん
09/07/19 11:17:11 rJbYzF0W0
ホクレンSS、去年ガソリンが一番高かった時、他は180~190円台で
ホクレンは160円台だった(後で値段見てビックリw)。いつもじゃないと思うけど・・・

740:列島縦断名無しさん
09/07/22 20:52:08 G+M99O280
今年は・・というより、今年も7月は天候に恵まれない道東。
フリースの一枚もあれば重宝すると思う。

741:列島縦断名無しさん
09/07/28 20:57:47 eEVW6cL70
そろそろ北海道梅雨明けage

742:列島縦断名無しさん
09/07/30 13:43:47 p7iXFlrM0
今日明けましたが、それがなにか?

743:列島縦断名無しさん
09/07/30 14:30:01 6U/V419B0
0円マップのイベントなんすが、うざい常連とかいませんか?

開催日時:2009年8月1,2日
会場:北海道上士幌町上音更128ナイタイ高原牧場レストハウス

URLリンク(tabibike.com)
URLリンク(tabibike.com) ケータイ

744:列島縦断名無しさん
09/07/31 08:06:54 Ua3QRhV70
いるよウザイ常連いくのやめとき

745:列島縦断名無しさん
09/07/31 14:28:34 cCOeilHZ0
ナイタイ高原ソフトクリームを喰って帰ってこい!  わかったか?

746:列島縦断名無しさん
09/08/01 03:08:40 KqVDI9Pc0
0円マップって、セイコマとかのコンビニに置いてありますかね。

747:列島縦断名無しさん
09/08/02 19:42:25 WgieTvLl0
道東寒いね!
本州の梅雨明け遅れ気味だから、まぁこんなものかと・・・

748:列島縦断名無しさん
09/08/02 22:10:06 MwxlUmGM0
0円マップを知らないバカっているんだね

749:列島縦断名無しさん
09/08/02 22:40:18 O75O5BmX0
>>748
でも0円マップはありきたりの情報しか無い。

750:列島縦断名無しさん
09/08/02 23:53:03 PT1p74yGO
昨年より今年は、手抜き編集としか思えない。


751:列島縦断名無しさん
09/08/03 03:46:23 /QymV5vz0
タダ!ですから。

752:列島縦断名無しさん
09/08/03 11:10:45 78483CdA0
でも、雑誌は980円

753:列島縦断名無しさん
09/08/04 23:17:58 GaYm8JC+0
ありきたりの情報って・・・
地図に求める情報ってのは、間違いないルート情報のみだから。

754:列島縦断名無しさん
09/08/08 19:34:29 9rfei8tJ0
今日、午前中にR274を日高から札幌に向けて走っていたが
晴れた山間で、面白い風景を見た。
山にせき止められた雲が真っ直ぐ上に伸びて
上空で広がっている光景だった。
あたかも、積乱雲を作っている最中かのようだった。


755:列島縦断名無しさん
09/08/08 22:24:47 Yrw3vKVI0
うん、それ夏ならではの積乱雲だよ。

756:列島縦断名無しさん
09/08/10 23:36:39 L3DmUrd90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
魑魅魍魎 三栄書房 どこいくの [雑誌]
【マダマダ】40代のバイク海苔【現役】12マイル [40代]
◆◇◆ 海外旅行先での心霊体験 ◆◇◆ [海外旅行]
北海道ツーリング総合スレ09-7【天候が・・】 [バイク]
幽霊の出る旅館・ホテル 4泊目 [ホテル・旅館]

757:列島縦断名無しさん
09/08/18 19:42:47 pVXdqFcf0
お祭りが終わろうという時期に寂しすぎるこのスレage!


758:列島縦断名無しさん
09/08/19 03:04:47 z1bu8SBE0
え?
やっと混雑する盆が過ぎたからこれからが本番じゃないのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch