【会津通り】会津若松 その2at TRAVEL
【会津通り】会津若松 その2 - 暇つぶし2ch38:列島縦断名無しさん
06/10/06 01:29:54 vU8Nghm20
会津祭りってどのあたりでやるの?鶴ヶ城の前の大きい通り?

39:列島縦断名無しさん
06/10/06 09:09:27 UBLcq7jw0
URLリンク(www.aizukanko.com)

40:列島縦断名無しさん
06/10/06 21:53:24 Bz4OqmHa0
>>38
何のことを指してるかがわからない。

41:列島縦断名無しさん
06/10/08 15:29:58 dZHVuXIt0
昔は「会津祭り」と言ったら秋にやる白虎隊行列のことだったんだけどね。
いつの間にか冬だのなんだのの他の会津祭りが増えたんだよな。
会津祭りはお城を中心に市内のあちこちで開催されるよ。

42:列島縦断名無しさん
06/10/14 17:03:05 eoqvOwxh0
薩長の英雄的行動の結果、明治維新が起こり日本は近代化に成功。
アジアで唯一植民地にされなかった栄誉を得た。
だが、そんな真実はどうでもいい。
嘘を蔓延させ、捏造で塗り固めた会津至上主義を多くの人に信じ込ませること。
星亮一や早乙女貢の努力により、捏造を馬鹿な人々が信じはじめた。
これで会津観光の活性化が促進され、会津全体が潤う。



43:列島縦断名無しさん
06/10/14 19:18:28 Q9u0O/SB0
>>42
またドラマやるらしいじゃん。しかも今度はジャニで。
頭の軽いお嬢さんたちにはさぞかし薩長が鬼か悪魔みたいに見えるだろうね。
そしたら「こんなの捏造ドラマ」「演出にしても大げさ」
とかまた新聞に投書がくるだろうなあ。住所鹿児島でw


44:列島縦断名無しさん
06/10/15 21:03:53 0Rxn5QaO0
薩長はね悪魔って言うんだホントはね
だけどむごいから自分のこと薩長って言うんだよ

おかしいな 薩長

45:列島縦断名無しさん
06/10/29 22:05:38 35xBKXtjO
会津地方で今週末辺りに紅葉が身頃なところってありますか?

46:列島縦断名無しさん
06/12/05 12:33:16 /fN6FpnTO
市内雪は降った?

47:列島縦断名無しさん
06/12/11 22:36:06 xWtAeSKe0
>>46
降ったよ。

48:列島縦断名無しさん
06/12/22 18:44:42 +hh2jfZMO
明日会津若松と喜多方に行く予定ですが、スタッドレス着用のほうがいいですか?

49:列島縦断名無しさん
06/12/22 20:40:06 FcIof8zYO
履いとけ事故したくなければ

50:列島縦断名無しさん
06/12/22 21:26:35 fa+OfqQ3O
>>42
うんうん。
薩長が会津人に大虐殺をしたという真実はどうでもいい事だ。

51:よし
06/12/26 23:07:46 dZMm1V3k0
会った女はブスばかり マトモなのいねーのかよ!ミ゚Д゚,,彡ふさふさだぞゴルァ!
URLリンク(www.pgg.jp)


52:列島縦断名無しさん
07/01/15 09:06:59 nriftpDiO
会津若松のソースカツ丼はそんなに有名なのですか?今日テレビでしていますが…

53:列島縦断名無しさん
07/01/15 10:48:20 YzQwQ4SX0
テレビで取り上げる程度には知られてるってことだろ

54:列島縦断名無しさん
07/01/15 11:05:02 sD8uUDhq0
有名というより昔は普通にあるってだけだったが、
テレビであちこちのソースカツ丼が取り上げられてから騒ぐようになった。
ラーメンもそんな感じ。

55:列島縦断名無しさん
07/01/29 13:54:37 6nWZrInP0
会津の東山温泉に行こうと思ってます。夜のお奨めのナイトスポット教えてチョンまげ


56:列島縦断名無しさん
07/01/29 14:21:33 LVW8QNi4O
未だに語尾にチョンマゲとか言う奴いるんだ

57:列島縦断名無しさん
07/01/29 14:33:25 MmurzDox0
>>55
ジャンボ健康ランド

58:列島縦断名無しさん
07/01/29 15:15:02 A/1x2XcJ0
>>55
ジャンボ健康ランド

59:列島縦断名無しさん
07/01/29 15:58:42 vB6hEZiK0
できればスナックとかキャバ期待してたんだけど・・・

60:列島縦断名無しさん
07/01/29 16:51:58 KJaum1rx0
>>55
ジャンボ健康ランド

61:列島縦断名無しさん
07/01/29 17:02:28 o41erY6x0
>>55
ジャンボ健康ランド

62:列島縦断名無しさん
07/01/29 18:49:24 fzeVXNk/0
>>59
相判った。









ジャンボ健康ランド

63:列島縦断名無しさん
07/01/29 21:31:03 LADxvlkn0
おいおい、 ばかいっちゃいかんよ、ばかいっちゃ。
中の沢みたくいい温泉は日本にはないよあんた!
妬む輩はごまんといるが、中の沢の温泉に浸かってみろってんだ!

64:列島縦断名無しさん
07/01/29 22:23:40 LVW8QNi4O
ジャンボ健康ランドって
ホモの巣窟って聞いたが

65:列島縦断名無しさん
07/01/29 22:24:45 Tpg4GoOoO
東山温泉は枕芸者か酌婦がいるんでは…
詳しい人教えてチョンマゲ

66: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/01/29 23:04:25 A/1x2XcJ0
       /|| |./////////ヽ
      / ̄''‐--‐''''゙゙゙゙" ̄\彡彡ヽ
      |       ノ(   |ミ彡彡
      |       ⌒ `  |ミ三彡
      |    |  |     .|ミ三ミミ
      |  ヘ   ヽヘ    ヽミミミ
      |  ノ・)   ( ・ヽ   へミミ
      /  ー |   ー    > |ミミ
      |    (。 。 )       ソミ  
      |   /    ヾ     |彡
      |   |∠ニニ>ヽ / /
      \____ ソ ノ/

67:列島縦断名無しさん
07/01/29 23:39:21 1hxU1pL40
>>64
いちばん奥の仮眠室がそうだって聞いたことがあるが
個人的には利用しててそういう危険を感じたことはない

68:列島縦断名無しさん
07/01/30 06:07:57 Np0NE/y10
>>65
ジャンボ健康ランド

69:列島縦断名無しさん
07/01/30 06:40:03 K9/Dtyw10
中ノ沢温泉の話題が出ると、スルーする人間って何様のつもりよ?
あの泉質とか鄙びた感じとか、理解できないんだろうかね~。
他に沢山いい温泉があるとか言っておいて、話題も出せない薄ら禿ばかりだね。

マジであんないい温泉は日本には無いよ!
まぁだから嫉妬されるぐらい煽られるのかな(w
全国でも珍しい強酸性だし、あの雑然とした旅館街に味があるんじゃねーかよ。

大体、温泉板住人は心狭杉。 中ノ沢を愛してる人間に失礼だろうが。
他のサイトで議論してると、この板住人の低レベルさが分かる(笑)
盛り上がる話題がねーとホント駄目だな、だから中ノ沢温泉なんだよ。

これはネタじゃないよ~「は?何言ってんの?電波は黙れ」と思う人にはお耳汚しでした。

ほ か の く さ っ た 温 泉 で 人 生 の 残 り の 時 間 を 無 駄 に し ろ。



70:列島縦断名無しさん
07/01/30 15:10:43 rdGaipMD0
この前中ノ沢に行った。良くも悪くもスゲーとこなのかと覚悟して行ったら
良くも悪くもスゲー普通の鄙びた温泉地だった。70点。

71:列島縦断名無しさん
07/01/30 23:11:43 h/ptfTY+0
>>69
ジャンボ健康ランド

72:列島縦断名無しさん
07/01/31 00:14:08 +2iQFb3h0
流石の中ノ沢も、ジャンボ健康ランドには形無しか。

73:列島縦断名無しさん
07/01/31 07:19:47 DdMUqHdu0
この板、様はホモの集まりでOK?

74:列島縦断名無しさん
07/01/31 08:36:50 LkCtMDYk0
>>73
残念ながらキミのお仲間はいない

75:列島縦断名無しさん
07/02/09 22:50:48 mELqZR04O
会津にホモはいないようだ

76:列島縦断名無しさん
07/02/18 22:21:12 0dxK+Dyo0
NTT近くの馬肉屋行ったら休みだった…

77:列島縦断名無しさん
07/02/19 00:36:07 AR1Koc6f0
>>76
自分も昨年行った時以前同じ状況に…。
よもや日曜に店閉めてるとは思わんかった(´・ω・`)
今年はちゃんと電話してから行こうと決意している。

今年、桜はどうかなあ? 4月末に行ったんじゃ遅いかー?

78:列島縦断名無しさん
07/02/19 01:30:15 inFQ8Ne80
>>77おお同志ありがと。
3連休で2日行ったが休みだったよ。 うちもリベンジ狙ってます。ランチだけど…


お城行くのに、近くの駐車場開放してるのは嬉しかった。

79:列島縦断名無しさん
07/02/19 19:27:12 orQHxuYAO
(*´Д`)ハァハァ

80:列島縦断名無しさん
07/02/19 20:48:43 a9o50rAOO
今年は桜は例年よりもかなり早いと思うよ。

81:列島縦断名無しさん
07/02/19 23:28:26 oFLisvSm0
わかんないよ。
今暖かい分、桜の時期に冷える可能性もある。

82:列島縦断名無しさん
07/03/07 23:25:55 9LDX9s240
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)

消えゆく城下町の面影 若松

 福島県会津若松市の歴史的建造物が相次いで取り壊しの危機にひんしている。一つは
市の歴史的景観指定建造物である大町の漆器店「大島半兵衛商店」。明治10年建築の
蔵造りで、趣ある景観をつくっているが、競売に掛けられている。取り壊され、マンションが
建てられることを心配する地区住民は7日、いち早く建設反対の決起集会を開く。日新町に
ある大正ロマンを感じさせる擬洋風の「旧五十嵐医院」は取り壊しが決まった。城下町の
風情を守る有効な手だてが見つからないのが現状だ。

 「大島半兵衛商店」は瓦屋根、一部蔵造りの落ち着いた建物。漆器のまちを象徴する建物と
して、隣接する明治元年建築の小野寺漆器店と共に平成10年度、市の歴史的景観指定
建造物に指定された。敷地は約1000平方メートル、建物は約530平方メートルで、蔵造り
の部分は約200平方メートルある。

 市などが経営難の同商店の土地、建物の再利用を検討。公的機関の入居も検討したが、
債権者の意向に沿わず競売物件となった。地裁会津若松支部で12日まで入札が行われて
いる。今月下旬、落札者が決まる。

 同商店は「不動産会社を通してマンション業者が調査に来たのは事実だが、落札の結果を
見ないと今の建物がどうなるか分からない。今のまま利用したいと考える人もいるかもしれ
ない」としている。場所を移して営業は継続するという。

 しかし、決起集会の呼び掛け人の一人、小野寺漆器店の小野寺克司社長は「マンションが
できれば日照、景観など環境が損なわれるため絶対反対。マンションに決まってしまう前に
声を上げることにした」と話す。

83:列島縦断名無しさん
07/03/07 23:27:32 9LDX9s240
 一方、大正14年建築の「旧五十嵐医院」は歴史的景観指定建造物の候補である登録建造
物。平成7年、院長が死去した後、今年初めまで切り絵教室が入居していた。

 相続した地権者2人はデイサービスセンターとしての利用を検討したが、老朽化が進んでいた
ため断念。1、2カ月中に解体し、5階建て15世帯程度の賃貸マンション建設を計画している。
地権者の一人、五十嵐瑛治さん(東京)は「建物を残すため努力したが難しかった」という。

 市都市計画課は「歴史的景観指定建造物には改修費補助などの支援を実施しているが、
民間の建造物を行政としてそのまま保存するのは難しい。大島半兵衛商店は新たな所有者が
決まった段階であらためて保存の方法を検討する」としている。

 市内ではここ数年、森川薬局(馬場町)星徳(中町)など登録建造物の取り壊しが続いている。
昨年、競売された歴史的景観指定建造物の会州一蔵品館(相生町)は取得したコープあいづなど
の努力で一部が残ったが、酒蔵など大部分が取り壊された。

 まちづくりに関して市民向けに講演などをしている会津大短期大学部の柴崎恭秀助教授は
「歴史的建造物の消失は全国的な流れだが、会津は歴史が豊かな分、あまりこだわらずに取り
壊している気がする」と残念がる。

 「建物は使用保存が重要。所有者が使いながら保存できるよう、行政などが何らかの有効な
プログラムを用意すべきだと思う。最低限、写真などによる記録保存は必要」と話している。

84:列島縦断名無しさん
07/03/08 00:40:06 G+UlJOITO
会津に旅行に行く予定だが、山口県出身であることは言わないほうが良いのかねぇ?

85:若松市民
07/03/08 09:20:33 dvjOOskx0
時間があって話す機会があったなら
山口から来ましたよと切り出したほうが
話の種にはなりますよ。
 人によって関心の度合いがかなり
違うからその反応を楽しんでみては。
しつこく幕末の話を始める人でも
いたら旅のおみやげということで。

86:列島縦断名無しさん
07/03/08 11:29:01 BH66w2Tq0
まあ正直、それで喧嘩腰になるような人がいたら、
今や保護が必要なくらいの骨董人物ですよw

87:列島縦断名無しさん
07/03/09 22:51:41 2B9R46WO0
ジャンボ健康ランドってどんな????そんなに良いわけ?????


88:列島縦断名無しさん
07/03/09 23:07:24 JhX0gtFu0
そりゃもうwww

89:列島縦断名無しさん
07/03/10 19:08:48 v6wBE1kP0
七日町駅が無人駅で、コインロッカーが無いのにはまいりました・・・

90:列島縦断名無しさん
07/03/10 22:24:23 i6sRuLmq0
それはあなたの認識不足ですな・・・ご苦労さまでした

91:列島縦断名無しさん
07/03/11 00:13:36 viTja/dtO
今月の19日から芦の牧温泉に行って大内宿に行く予定ですが 会津は雪ありますか?ヒールよりブーツのほうがいいですか?

92:列島縦断名無しさん
07/03/11 10:55:54 8mwydtNR0
今の時期一週間先の事はわからんよ
今雪が少ないとしても突然どかっとこられないとも限らないし
暖かい日が続けば雪もなくなるし。

93:列島縦断名無しさん
07/03/11 11:04:41 1/lkA5ad0
>>91
自分でここ見て確認してみた方がいいよ

■ライブカメラ(NTT東日本‐福島)
URLリンク(www.ntt-fukushima.com)


94:列島縦断名無しさん
07/03/11 13:29:38 viTja/dtO
>>92>>93         ありがとうございました 見てみます

95:列島縦断名無しさん
07/03/11 23:40:19 rxTm2chC0
大雪あげ

96:列島縦断名無しさん
07/03/12 13:05:14 jEXDthyE0
受験生かわいそ

97:列島縦断名無しさん
07/03/18 02:32:49 eCHkU5xJO
先日会津にかつ丼を食べに行ったのですが一方通行の多さにびっくりしました。
しかも明らかに一方通行じゃない所を通っていても地元の人に一方通行だと怒られ最悪の気分でした。

しかも一度や二度ではなかったので会津(福島県?)だけの暗黙の了解みたいなものが存在するとしか考えられません。
会津の方いたら教えてください。


98:列島縦断名無しさん
07/03/18 02:40:03 Kn8zWHdi0
>>97
城下町や、昔から町の形があまり変わっていない歴史のある街は、大抵一方通行が多い。
別に珍しくもなんとも無い。

>しかも明らかに一方通行じゃない所を
お前が表示を見落としただけだろ?

99:列島縦断名無しさん
07/03/18 08:28:46 LuoquWg70
会津は第二次大戦で空襲も受けなかったんで、昔のままの道路が残ってる。
その走りにくい道路は古人も歩いた道であり、会津戦争で市街戦を経験した道
でもあると思えばそれなりに趣もあるんだが、城下町の構造も価値もわかんない人には
無理かもね。


100:列島縦断名無しさん
07/03/20 10:33:11 LqrsGXFj0
>>97
『一方通行だと怒られ・一度や二度ではなかった』
折角会津観光に来ていただいたのに災難でしたね。
暗黙の了解では安心して通行できません。
通行者に明解に伝える標識が不備なのです。
若松警察署の対応が進んでいません。



101:97
07/03/20 13:56:26 qkS5tyk4O
>>100
厳しい意見しかなかったので少し悲しかったのですが、ありがとうございます。
私は一方通行が多いということにケチをつけたかったわけではないので誤解を招いてしまっていたら地元の方に謝ります。
私が怒られた所は何度も確認しましたし、ましてや信号待ちの最中に曲がってきた車に一方通行だと指摘されたんです。
会津は好きなのでまた行きたいと思っていますが次はバスで行ってみようと思います。


102:列島縦断名無しさん
07/03/20 14:31:48 yPCMTg0a0

> しかも一度や二度ではなかったので会津(福島県?)だけの暗黙の了解みたいなものが存在するとしか考えられません。

こういう陰謀史観的で余計なこと書くからでしょうに・・・

103:列島縦断名無しさん
07/03/20 14:39:29 geShKCAT0
全レスもウザいが、自分に都合いいレスには即お返事
なあたりもなんつーか…。
無理して来なくてもいいですよ。

104:列島縦断名無しさん
07/03/22 01:05:00 +0o5qEcE0
>>101
会津はいい所ですから是非またお越しください。会津人の印象が悪くなるので
このスレはあまり参考にしないほうがよろしいかと、、



105:列島縦断名無しさん
07/03/23 15:03:57 tEW95B100
こんにちわ。
人生に疲れたので会津若松まで逃避行してきました。
どこかにお薦めのスポットはありませんか?

106:列島縦断名無しさん
07/03/23 20:39:14 KEb07Nx2O
>>105
おまいさん来なくても結構

107:列島縦断名無しさん
07/03/23 21:54:53 11Lc+AIX0
>>105
白虎隊自刃の地

108:列島縦断名無しさん
07/03/23 22:47:51 tRHf04tf0
久しぶりに言ってみるか





>>105
ジャンボ健康ランド

109:列島縦断名無しさん
07/03/25 01:48:03 wNmcI/AB0
>>105
断然、ジャンボ健康ランド

110:列島縦断名無しさん
07/03/26 16:34:41 hZaXEePs0
うほっ

111:列島縦断名無しさん
07/03/26 17:14:50 R6lGEEF90
Yes, ジャンボ健康ランド

112:列島縦断名無しさん
07/03/27 22:59:24 RK72tRTE0
「湯屋あいづ」オープン 旧サンピア会津を改築
URLリンク(www.minyu-net.com)

113:列島縦断名無しさん
07/03/27 23:38:33 uR0C3c8n0
>>298
九条トンネルで場所は特定できたんだが…
水を指すつまらないこおこちゃまなんだろうな 精神的にも

114:列島縦断名無しさん
07/04/08 16:10:37 QV4VfM80O
アー!

115:列島縦断名無しさん
07/04/09 01:16:05 29LjYYbwO
裏磐梯の話はこのスレでおkですか?
新緑の季節の土日は磐梯吾妻スカイライン、磐梯レークライン等の観光道路は渋滞凄いですか?

116:列島縦断名無しさん
07/04/09 11:30:59 vdctLUHC0
『裏磐梯』スレリンク(travel板)l50

紅葉の時期は猪苗代ICから桧原湖まで1時間以上かかる程混むが
GWじゃなければそれほどでもない。

117:列島縦断名無しさん
07/04/09 18:35:45 TkZxQoxE0
>>115
磐梯吾妻スカイラインは昨日開通。
午後2時ぐらいに行ったけど、車少なかったよ。

118:115
07/04/10 01:32:33 gEaDf3LMO
ありがとうございます。
来月中旬~後半にお邪魔します。

119:列島縦断名無しさん
07/04/15 18:42:33 T76sFYeFO
大正時代のかほりがするです

120:列島縦断名無しさん
07/04/16 08:26:09 /AK90yee0
五色沼はおすすめです


121:列島縦断名無しさん
07/04/16 11:44:16 +G9gfges0
もう少し具体的に書こうやw

122:列島縦断名無しさん
07/04/16 13:30:51 c2MVO8kVO
裏磐梯のどっか

123:列島縦断名無しさん
07/04/16 13:50:36 qr1ZJDhE0
場所のことじゃないだろw

124:列島縦断名無しさん
07/04/16 20:31:19 YlziirVqO
今週末の金曜から日曜日まで会津若松に行きます。
スースかつ丼が有名ですがとのお店がお勧めですか?

125:列島縦断名無しさん
07/04/16 22:10:07 ly4azw+n0
>>124
このスレで訊けば答えは一つ

では次の方どうぞ↓

126:列島縦断名無しさん
07/04/17 01:35:15 0n3J8vfTO
ヒソヒソヒソ…

127:列島縦断名無しさん
07/04/17 06:25:30 Xoik8mhM0
そんなものは売ってません

128:列島縦断名無しさん
07/04/17 12:07:24 0oPTAezkO
スースかつ丼?


吉野家へGO!!

129:列島縦断名無しさん
07/04/17 14:03:31 Avp6BzpQ0
>>124 ソースかつ丼なら
上町「なかじま」 テレビに結構出てます。
門田「むらい食堂」と宮町「白孔雀食堂」は
とんかつの量が多くて有名です。
中心部から車で30分位のところにある
上三寄「牛乳屋食堂」河東十文字「十文字屋」は
ラーメンもうまいところ。


130:列島縦断名無しさん
07/04/17 23:05:55 9nO0eoYg0
ソースかつ丼の名店と言われる店には、ソースべちゃべちゃで
塩辛くて食べられないのが多いのはなぜ?

131:列島縦断名無しさん
07/04/18 08:56:08 L4etKsod0
味付けを濃くしておかないとキャベツとご飯が残る
のではと理由を考えてみました。『名店』と言うほど
のこともない街の食堂ばかりだから地元の人の味覚に
合わせると多少塩辛くなってるのかも。
とんかつ専門店で出してくれるソースカツ丼なら
もうちょっとは上品な味付けになってる。


132:列島縦断名無しさん
07/04/18 08:58:42 ZuDHYmov0
今日から一泊でうちの親父が車で芦の牧温泉に行きました。天気悪そうだったので一応
スタッドレスに替えておいたけど、雪になりそうですか?
雪道に慣れてないから大丈夫かなあ。

133:列島縦断名無しさん
07/04/18 10:23:11 B+PJqaMmO
そんな質問、このスレで質問するようなこと?
別なところに聞けよバカ野郎

134:列島縦断名無しさん
07/04/18 11:05:42 OZg0O7QL0
誘導もできないなら放置p(ry

135:列島縦断名無しさん
07/04/19 21:36:32 e3aWdlKq0
駅周辺って夜はどうですか?
飲み屋や風俗とか?

136:列島縦断名無しさん
07/04/19 22:25:35 2ARaDpJY0
栄町か東山温泉に行きなされ

137:列島縦断名無しさん
07/04/19 22:42:18 6v77jQ4HO
駅周辺は真っ暗

138:列島縦断名無しさん
07/04/20 11:05:30 aE4WfEbX0
>>135
チェーン居酒屋が5軒、風俗はおばけ屋敷が1軒看板あがってるね。
スナックなら車で5分位の市役所周辺の飲み屋街にいかないとない。
風俗はデリのほうがましかと思うが期待してるとがっかりするだろうな。

139:列島縦断名無しさん
07/04/20 12:52:45 OI4fBi6bO
そこでジャンボ健康ランドですよ

140:列島縦断名無しさん
07/04/20 15:18:34 4vtOHRNv0
Yes, ジャンボ健康ランド

141:列島縦断名無しさん
07/04/20 16:27:39 h4F2/Ja30
うほっ?

142:135
07/04/20 21:52:00 awCukU3v0
そうですか・・飲む事考えると、とりあえず駅前に泊まるより中町フジGホテルあたりに泊まったほうが
良さそうですね。か、東山温泉。風俗は止めました。天気良くないけど、来週行きます。

143:列島縦断名無しさん
07/04/20 23:23:08 CZPwfRiVO
萩市からの友好都市提携を蹴ったのは本当なんですか?まだ120年しかたってない・・・

144:列島縦断名無しさん
07/04/21 00:35:13 S6ZKxAUM0
>>143
朝日新聞の「聞蔵」ってデータベース調べるか
縮刷版見るかしてみてみ

1987年9月26日付けの記事があるはず

145:列島縦断名無しさん
07/04/21 14:39:54 +98yzRSNO
いまさらだけど、スレタイおかしいよ。
中通り、浜通りはあるけど、「会津通り」とは言わない。
会津は会津!

146:列島縦断名無しさん
07/04/21 17:41:14 7JDBVi3M0
前スレの終わり辺りに
「自分の周りじゃ会津通りって言う!!」て主張して
みんなに叩かれまくった田島在住の人がいたの。
その人のあだ名が「会津通りクン」
多分それにあやかってスレタイつけたんだよ

彼が主張の根拠としてた「会津通り」は実際は会津地方ではなくて
会津街道なんで完全に勘違いなんだけどね。

147:列島縦断名無しさん
07/04/21 23:50:06 iYWpwpbn0
会津田島駅のコインロッカーの値段に感動しました。

148:列島縦断名無しさん
07/04/21 23:54:40 5XtausPFO
会津通り以前に何故Part2が二つあるのか誰も突っ込まないのね

149:列島縦断名無しさん
07/04/22 08:26:24 O7kT+rNDO
小さい頃、田島駅前でみんなでかくれんぼをしていて、
コインロッカーの中に正座しつつ前かがみの状態ですっぽり入れたのでそのまま隠れていたら
ご老人がピンポイントで開けてしまい『うひゃぁ!』と叫び尻餅をつかせてしまった。

そしたら尾底骨うったとかで人だかりができ、大層しかられますた。

150:列島縦断名無しさん
07/04/22 09:30:18 7zkjxJKJ0
田島って変な人多いんだね。

151:列島縦断名無しさん
07/04/22 13:23:58 GteQQ+Zk0
会津若松駅にコインロッカーある?

152:列島縦断名無しさん
07/04/22 13:31:19 ZtQolF1J0
ある

153:列島縦断名無しさん
07/04/27 16:37:55 cM9kT+I/0
パチンコダイエー破たん 東北など43店、負債600億
4月27日14時42分配信 河北新報

 パチンコ業界大手のダイエー(福島県会津若松市)は27日、民事再生法手続き
の開始を東京地裁に申し立てた。帝国データバンク仙台支店によると、負債額は
約600億円になるとみられる。東北の企業倒産としては、2003年の不動産業
関兵精麦(仙台市)の674億円に次ぐ過去4番目の規模で、パチンコ業界では
東北で最大。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


154:列島縦断名無しさん
07/04/27 17:16:35 CtLRzFcMO
リオンドールもそろそろあぼーんかな?
最近やたらと潰れてるみたいだし

155:列島縦断名無しさん
07/04/29 00:01:23 iPYu4ugl0
東山温泉のストリップってどうですか?

156:列島縦断名無しさん
07/04/30 10:40:46 jiZXGVIaO
再来月会津へ温泉に友達と行きたいと計画中です。
どこか宿や観光でオススメありますか
宿は出来たら安めがいいですが…やっぱり温泉には行きたいんで旅館で考えてます

157:列島縦断名無しさん
07/05/01 20:27:50 GpsDJLKE0
会津スレで答え出てるから
もういいよな

158:列島縦断名無しさん
07/05/01 21:26:39 3uq7DT9G0
135だけど先日行ってきたわ、会津若松。
役所の前?栄町あたりの裏路地入って行くと結構あるね、スナックとか。
結局赤ちょうちんで飲んだだけだけど。ぁゃιぃ 店も探したけど今回は断念!
お湯は東山より芦ノ牧のほうがイイって聞いたけどどうなのかねぇ。


159:列島縦断名無しさん
07/05/02 05:32:29 z9eGKx+q0
お湯の量なら芦の牧だろうな。
東山は交通の便はいいし、リーズナブルな宿が多い。

160:156です
07/05/02 06:21:52 91avR3qjO
情報ありがとうございます

もしほかにありましたらお願いします

161:列島縦断名無しさん
07/05/04 23:38:27 zP5olB490
つ向瀧

162:列島縦断名無しさん
07/05/05 10:14:49 0e/df+/60
そこでジャンボ健康ランド

163:列島縦断名無しさん
07/05/05 17:34:39 yrRN3+TDO
最近、展望露天風呂などを新設した某大型旅館。
風呂だけは、良かった。


164:列島縦断名無しさん
07/05/05 17:54:30 /xy1Xk/h0
エステ いちご

165:列島縦断名無しさん
07/05/05 22:08:22 jfbKntcUO
うづぐしま ふぐすぃま

166:列島縦断名無しさん
07/05/11 21:33:30 SOs/aCinO
東山温泉の大型旅館(ホテル?)、
会津若松市内への送検バスだして欲しいな

167:列島縦断名無しさん
07/05/11 21:48:38 pG2OFi0p0
飯盛山の階段で遠足してる小学生に挨拶されちゃった(*´ω`*)
挨拶出来るイイ子が多いのかね、会津。

168:列島縦断名無しさん
07/05/13 12:55:39 8KIdPuX2O
白虎隊自刃の地って飯盛山山中てイメージだったんですけど下界の近くなんですか?
お墓や記念館の立地は飯盛山入り口近辺の平野部かな?
一日でそこら+鶴が城、日新館、斎藤&近藤局長墓は最低限行きたいです。
7月前半9:30~17:30ぐらいに観光予定。
タクシー使うべきかな。

169:列島縦断名無しさん
07/05/13 15:22:03 /v3iNc480
お墓は山の中腹にあるんで結構長い階段を登っていく。
記念館はお墓のあるところよりは下にある。

一日で回るんなら日新館は離れたところにあるんで難しいんじゃね?
むしろお薬園や武家屋敷などを見たほうがいいと思うんだが。

170:列島縦断名無しさん
07/05/13 18:51:17 Vt2qf64H0
日新館外せば、
レンタサイクルでも行けそうだが

171:列島縦断名無しさん
07/05/13 19:57:17 8MweBRJj0
>武家屋敷

良かったねぇ。当時の生活をアレコレ妄想してみると尽きない。

172:列島縦断名無しさん
07/05/14 12:18:50 dCs/GiBQ0
新緑の東山路満喫 会津若松でウオーキング
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)

173:列島縦断名無しさん
07/05/15 21:09:00 WmYSeM4xO
会津若松…今大変みたいだな

がんばれよ!

174:列島縦断名無しさん
07/05/15 22:11:13 eVl9faniO
会津母親斬首殺人事件

175:列島縦断名無しさん
07/05/15 23:11:22 AzI5cn/G0
                
  __           
 ( ∪ ∪ ∧_∧
 と_)_) ( ・∀・)
       "~""~"~"    


176:列島縦断名無しさん
07/05/19 17:54:32 Hg2kq6dU0
【社会】 “女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明”で、市長が再調査しない考え示す…福島・須賀川★2
スレリンク(newsplus板)


177:列島縦断名無しさん
07/05/19 18:53:55 xpqVjGPB0
>>174
飯盛山のお土産やにマンガ本が発売されるな。

178:列島縦断名無しさん
07/05/19 23:04:35 jD0Ob/sA0
母親を殺して首持ったままカラオケやネットカフェ
挙げ句の果ては手を切り取り盆栽にする





























  こ  れ  が  会  津  士  魂  で  す  か  ?

179:列島縦断名無しさん
07/05/19 23:35:09 NEXPW8Ge0
その通り

180:列島縦断名無しさん
07/05/21 23:16:19 au+RkGNpO
容疑者が通ってた高校の生徒
進学、就職に影響しなければ良いけれど

181:列島縦断名無しさん
07/05/22 06:06:43 lY+MzLkRO
若松のデリってどこがおすすめ?

182:列島縦断名無しさん
07/05/22 09:46:01 c+eN5AHP0
>>181
ジャンボ健康ランド

183:列島縦断名無しさん
07/05/22 19:15:40 lY+MzLkRO
ホテルの前でデリビラをゲット。
二種類あるけど同じ業者かなぁ?

184:列島縦断名無しさん
07/05/22 21:56:11 lY+MzLkRO
トップレディってどうなん?
オプション多数って何なん?

185:歌舞伎町人
07/05/22 23:08:58 lY+MzLkRO
見えた。
ロビーにずっといる不自然なタクシードライバーが業者だな。
拠点はすごく近いね。
待機所は隣かな?
ホテルを抱き込んでるなら女店員も売れそうな玉はいるね。
指導してやってもいいよ。
新宿と会津なら仲良くやっていけそうだ。


186:列島縦断名無しさん
07/06/03 22:47:05 Luf6x4e/0
保守ってみる

187:列島縦断名無しさん
07/06/22 12:24:51 +4Rd6BA9O
山形の米沢からだと
車でどのぐらいかかりますか?

若松って遠いですよね…?

188:列島縦断名無しさん
07/06/22 15:08:25 mMDyxAyl0
磐梯山越えて来る事になるからなあ。
前に電車の中で「会津出身です」って言ったらどっかの婆さんに
「じゃあ鶴岡の近く?」って言われて「???」状態になった事があったが。

189:列島縦断名無しさん
07/06/22 19:40:24 14cEd/g00
>>187
1.5時間くらい。
121快適でいいよー

190:187
07/06/22 21:02:13 +4Rd6BA9O
189
ありがとうです

191:列島縦断名無しさん
07/06/22 21:08:48 kc24B8vl0
会津若松駅から城まで歩いたらすごく遠かったなぁ・・

192:列島縦断名無しさん
07/06/23 09:38:55 VYAp9SFi0
>>191
歩けるけど近くはないな確かに
バス待つのも面倒だからいつも歩くけど

193:列島縦断名無しさん
07/06/23 09:58:00 HGXyQaRM0
これから暑くなるとちょっときついよ。

194:列島縦断名無しさん
07/06/23 14:28:20 0JkB4+jyO
>>187 鶴岡からだったら四時間半くらいだったから米沢ならもっと早くつくんじゃない

195:列島縦断名無しさん
07/07/17 05:55:06 +vrle7c2O
あの距離かなり微妙だよね

神明通りって今どんな感じ?過疎ってる?

196:列島縦断名無しさん
07/07/17 07:44:19 PUdwXLGsP
>>195
酷いもんだよ。死んだ街。

197:列島縦断名無しさん
07/07/17 09:02:12 GEulYVbF0
七日町よりマシだけどw

198:列島縦断名無しさん
07/07/17 11:10:44 e0MDszfl0
栄町はもっとひどいような・・・

199:列島縦断名無しさん
07/07/20 22:57:02 xirlOK6c0
飯盛山の土産屋の「無料」駐車場をなんとかしてくれ。
あの長い有料の動く歩道(これも商魂たくましいというかなんというか)があるとこ。

俺は広島の人間なんだが正直、この手の駐車場に全く免疫がなかったんだ。
そういう経験がなかったんだな。広島近辺では見かけた事がなかった。
で「無料」でしょ。
家族で帰ろうとしたら最後は駐車場への出口にババアが立ちふさがるんだな。
停める時とは手のひら返したような形相で。
楽しかった東北旅行の唯一の不愉快な経験だった。
こういう世界もあるんだなと思ったよ。
こういうのって東日本とか東北に比較的多いの?

200:列島縦断名無しさん
07/07/20 22:59:20 yVZNyXkV0
飯盛山なんて行くから悪い

201:列島縦断名無しさん
07/07/20 23:37:55 y5Wy/u4a0
>>199
>帰ろうとしたら最後は駐車場への出口にババアが立ちふさがるんだな。

え、最後に金せびられんの? 

202:列島縦断名無しさん
07/07/20 23:43:17 xirlOK6c0
いやいや、なんかうちの店で土産買えって言うんだ。
買わなきゃ帰さないって。
看板にそんな但し書きなんか一切ないのに。

203:列島縦断名無しさん
07/07/20 23:49:05 V68IMsJR0
どうなんだろう。自分(非会津人)達は土産屋にタダ停めしてるなら
帰りに店の中覘いて適当に土産買うのは礼儀だと思うが。

204:列島縦断名無しさん
07/07/20 23:57:22 xirlOK6c0
だからねえ、こちらとしては最初は
「土産物屋」の駐車場に止めてるという意識はないんだよ。
ただ看板があって「無料駐車場」。
表示にしたがって歩いていくと、
商店街の中の通路に出てしまうっていう構造なんだよ。

大きな気持ちで、安い物を買ってやればいいんだろうけど、
さすがにあのやり方はむっとしたなあ。



205:列島縦断名無しさん
07/07/20 23:59:23 OEjIWWmG0
昇仙峡 も同じことしてたわー

ビミョウな観光地ってこういうことしてるイメージがある。

206:68
07/07/21 15:26:15 lOv8kJVN0
そうゆう駐車場は

207:206
07/07/21 15:36:05 lOv8kJVN0
スマソ、間違えた。

そうゆう店は目的地に遠い所ほど、必死だから
車両の前に、立ちふさがらんばかりに飛び出してきたりするから、ビックリする。
で、停めたりすると目的地まで、エラク歩かされる。

208:会津在住
07/07/25 20:56:24 pMy0ww3O0
会津人の一人として、お詫び申し上げます。その問題は何年も前から話題に上がっていることです。
行政(観光課等)も注意はしているのですが・・・店側のモラルの問題で強制的にやめさせることは
できないそうです。恥ずかしい限りです。

209:列島縦断名無しさん
07/07/26 12:14:40 gwKHKgK10
飯盛山界隈の商売っ気が恥さらしなのは
今に始まったことじゃないからな・・・

210:列島縦断名無しさん
07/07/26 22:12:05 SevB3N1S0
URLリンク(home.raidway.ne.jp)

211:列島縦断名無しさん
07/07/28 16:41:55 Mpak+lg80
立ちふさがり婆の画像が見てみたいもんだなぁ

うpきぼん

うぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷうp!

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:07:58 I6c3fpbm0
9月頭の平日。
最低限、以下を観光したい。
「飯盛山」白虎隊自刃の地~墓、戸ノ口洞穴、旧滝沢本陣
「鶴ヶ城」天守閣、公園内、戊辰戦争終結の地
これを会津若松駅スタート13時半~18時会津若松駅着
は無謀かな?

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:33:30 JdB8oR9yO
無理ではないが、天守閣内部に入れるのは夕方5時ぐらいまでなので、
時間配分に注意したほうがいい

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:23:36 /zuNqXbk0
移動手段は何?レンタカー?バス?

鶴ヶ城をまじめに見ると時間がかかるよ(天守閣内のミュージアムはもちろん、城内含むとね)
飯盛山の白虎隊墓地→洞穴→滝沢本陣のパターン(または逆)の流れで見学できるから問題ないけど、
ぎりぎり大丈夫かな?
>>213さんの言っているように、開館時間注意してねん。



215:212
07/07/29 22:16:14 zklz3Z8v0
バスかレンタサイクルです。
13時過ぎに若松駅到着後に駅周辺?でランチ済ますと13時半頃かなと。
18時過ぎの列車で帰京予定。
本当は他にも逝きたい所あるんだけど、それは次回(会津祭りで再訪するかも)に。
会津祭り(1泊)に逝くなら、初回は鶴ヶ城を思い切って外して如来堂&神指城跡いけるかなとも考慮中。


216:列島縦断名無しさん
07/07/29 22:28:21 swKCt+KN0
会津祭りで一泊って今年の?
宿はもう確保してるのか? 
親戚の家にでも泊まるんでないかぎりむっちゃ混むよ

217:212
07/07/29 23:09:29 zklz3Z8v0
>216
サイトでチェックしたところ、現在のところ空室あったんで。

218:列島縦断名無しさん
07/07/30 19:57:34 fbCPUosj0
神指城跡逝くんなら俺んち寄ってけYA

219:列島縦断名無しさん
07/07/30 20:07:22 RmLYwpR30
おお! あいでー
フットボールJリーグ CPUOS の会津人か!?

会津FC設立運動ヨロ!!!

220:列島縦断名無しさん
07/07/31 22:11:42 B1xSYuhf0
駅前のワシントンホテルのランチ、あれ何気にかなりよくね?
結構本格的なオムライスに具が多目のスープとサラダとコーヒーついて
680円だった。しかもオムライスにかかってるソース、肉の塊がゴロゴロ入ってたし。
300円ちょっと足すと本格的なパフェがつくし。


221:列島縦断名無しさん
07/08/01 19:56:34 d8nEjcGX0
あいづしんくみ中央通り支店。
よく店の前を行き来してるが、客がいる所を見たことが無い。
面影悪い。経営成り立っているのか?

222:列島縦断名無しさん
07/08/01 20:09:09 GetOIykY0
>>220
都会の人の感覚からすると、ビジホのワシントンで美味い筈有る訳が、
と思われがちだけど、なかなかどうして夕食やパブタイムも結構頑張ってるよね。
地方のワシントンには結構独自路線の許容性があって、レストランも会津牛を
使ったメニューとかリーズナブルかつ工夫を凝らしてるね。


223:列島縦断名無しさん
07/08/06 11:59:42 Q19Gc9la0
そこで、ジャンボ健康ランド

224:列島縦断名無しさん
07/08/06 22:10:49 1D9JMbYcO
ワシントン、三十三間堂も悪くない。

225:列島縦断名無しさん
07/08/06 23:10:33 NIRdIs3A0
そこで猪苗代の幽霊ペンションですよ

226:列島縦断名無しさん
07/08/12 22:46:26 2ZqI9UV00
こんにちわーみなさん
会津に来月旅行に行きます。
神明通りが過疎なら どこに行ったらいんですか??
地元人達は みんなどこに出没してますかね??
鶴ヶ城とか飯盛山とかは前行ったから
もっとローカルな所でオススメのエリア 教えてくれませんか
お願いします。

227:列島縦断名無しさん
07/08/12 23:15:48 D1wSMWql0
もうジャンボ健康ランドしかないだろ

228:列島縦断名無しさん
07/08/13 20:08:00 rtxLHmRj0
>>226
磐梯山の天鏡台近辺
スキー場直上の磐梯山の眺めは迫力あるよ

229:列島縦断名無しさん
07/08/14 00:40:00 WXaSYh2T0
>>212  
大阪人だが8時46分会津若松着。レンタサイクルで鶴ヶ城、
1周回って(天守閣はパス)、養蚕神社経由で飯盛山。白虎
隊自刃の地とさざえ堂を見学。満田屋に行ったが、田楽を食
べる時間がなかったので田楽味噌と漬物買って駅へ。みやげ
物屋を覗いて11時1分の列車に余裕で間に合った。


230:列島縦断名無しさん
07/08/15 16:21:56 fZoBzXl5O
会津に期待すること
会津FC早急に設立し、J入り目指す

231:列島縦断名無しさん
07/08/15 16:24:43 WmPNAwUJ0
イラネ

232:列島縦断名無しさん
07/08/15 17:01:54 EK9X/mXHP
俺もイラネ

233:列島縦断名無しさん
07/08/16 00:50:35 yROmGQf40
すんません先日若松さ旅行に行った者ですが、
警察署の近くの建設中の奇抜な(斬新な)建物はなんでっしゃろ?
短大の校舎ですか?

234:列島縦断名無しさん
07/08/16 06:10:00 qQd5grp4O
ホームスタは城脇の陸スタを茶菓スタに改築か

235:列島縦断名無しさん
07/08/16 09:23:12 jaxu3+mw0
>>233 現在鶴ヶ城脇にある県立学鳳高校が移転してくる建物では。
中高一貫校で4月からの予定が9月にずれ込んだみたい。

236:列島縦断名無しさん
07/08/16 10:19:46 r6tB+NrUP
>>230>>234
だからイラネっての。
市にそんな無駄金出す余裕はない。

237:列島縦断名無しさん
07/08/16 13:00:47 VUDceA2i0
今の天守閣がある場所に作った競輪場で
市の財政を補った時代もあったが
そういう時代でもないしな

238:列島縦断名無しさん
07/08/16 15:55:46 6q+OkJNJ0
まあ普通の方法では財政再建はもう無理だな

239:列島縦断名無しさん
07/08/17 18:42:19 pSVKLWyYO
今月末に会津に旅行に行きます。7、8年前にも会津に行った事があるのですが、その時にフラッと入ったラーメン屋にまた行きたいと思ったのですが、店の名前はもちろん場所もはっきり覚えてません。
センチュリーホテルの近くだったような気がします。
観光客だと思ってたまたまかもしれませんが、ラーメンを出す時に
メニュ-に会津と書いてないのに「会津ラーメンです」と出されました。
あと店主の顔が犬のチャウチャウに似てたのを覚えています。
こんな情報しかありませんが、お店の名前ご存じの方いませんか?

240:列島縦断名無しさん
07/08/17 19:06:38 5zKYbGyH0
Jリーグ会津FCいいね。
てことは下部組織は◎◎隊かw

241:列島縦断名無しさん
07/08/18 16:14:59 Gqkf9zu2O
レノファが会津遠征で再び叩きます

242:列島縦断名無しさん
07/08/19 01:10:02 LS0EG/PD0
会津の町、会津の人間、会津で過ごした十年間。
そのすべてがこの俺を不快にさせる。

243:列島縦断名無しさん
07/08/19 09:27:38 CBFcM9AIP
何があったの?

244:列島縦断名無しさん
07/08/19 20:46:21 PgzwljffO
会津は人見知りが病的で村八分が当たり前だが、慣れるとすごく世話焼きになる。
慣れるまでが大変。

245:列島縦断名無しさん
07/08/20 00:47:25 gHhpwn1c0
239>う~ん、『とんがらし』っていう中華屋さんかなぁ…
それぐらいしか思い浮かばね

246:列島縦断名無しさん
07/08/20 19:19:47 m4ssz8N10
豆知識 「ShareのEXEアイコンの図柄」

福島県、会津若松市のマークである。

(左上に注目)
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)


247:列島縦断名無しさん
07/08/25 11:42:17 S7tSUBOdO
>>245
レスありがとうございます。

普通のラーメン屋だったので多分違うかなと思います。
前回一緒に行った友人に改めて聞いたところ、「近くにあったのはワシントンホテルだったかも」と、「ラーメン屋の店主が直ぐ近くで鳥料理の居酒屋もやっている」と言ってたらしいです。
来週行くので、まだお店があれば思い出すかもしれませんね。


248:列島縦断名無しさん
07/08/31 12:37:44 Sz+JysSXO
会津まつり
藩公行列に的場浩司が参加!

249:列島縦断名無しさん
07/09/08 23:32:43 lfLO4+qWO
今日夜に会津若松に着きました
明日、大内宿などを周回バスに乗りまわります。
で、会津若松駅に戻るのが三時頃なんですが、その後鶴ヶ城に行きたいです
歩いて何分くらいかわかる方います?
自分の持ってるのはバスに乗ると書いてあるのですが、すぐ来ないと困るので…

250:列島縦断名無しさん
07/09/08 23:41:19 HHMYzhCQ0
>>249
30分はかかるか
道中は何の風情もない雑踏だし、つまんないよ

251:列島縦断名無しさん
07/09/09 00:12:24 vxKMQNxVO
>>250
返信ありがとう
バスが来なくても30分なら歩いて間に合いそうですね。
16:30が閉館時間とあるので四時には入りたいと思っていたので

252:列島縦断名無しさん
07/09/09 12:28:54 3O1IALSX0
大町のあたりを通るとそれなりに雰囲気はあると思う。

253:列島縦断名無しさん
07/09/11 17:18:26 rxl3ZQZMO
>>248
近藤まで演じたな

254:列島縦断名無しさん
07/09/12 22:26:06 Be3U7Pge0
もしかしてスパ施設ができる?

255:列島縦断名無しさん
07/09/13 08:49:43 CthyCXaU0
ジャンボ健康ランドがあるジャマイカ

256:列島縦断名無しさん
07/09/13 09:52:16 TOB4pyHqO
アッー

257:列島縦断名無しさん
07/09/13 22:36:04 CZiocosB0
旅・旅はいつ?

258:列島縦断名無しさん
07/09/14 02:40:09 idHo/6Ek0
そ・それは・・ひ・み・つ

259:列島縦断名無しさん
07/09/14 15:21:44 6ZeVmijA0
テレビところどころ見逃したんだけど
なんか昔の街道を再現したところがあるの?

260:列島縦断名無しさん
07/09/15 18:41:22 BYlXigOZ0
>>259
大内宿

261:列島縦断名無しさん
07/09/15 21:37:14 7WXNX2g00
>>260
THX

262:列島縦断名無しさん
07/09/17 17:55:03 AIpvGP6P0
テレビでスパの宣伝かなにかやってた。
ジャンボでなかったような

263:列島縦断名無しさん
07/09/17 20:08:14 lbtWnBqQ0
>>262
大江戸温泉物語

264:列島縦断名無しさん
07/09/18 14:27:05 FTGx6F370
今週末会津に友人達と旅行します
何も知らなくて旅館に予約をしたのですが、ちょうど会津祭りと旅行の日程が重なるようです
お聞きしたいのですが、祭り中の交通規制って大規模なんですか?
お城とか飯盛山とか武家屋敷などを車で回るつもりだったのですが
周遊バスとか使うほうが無難でしょうか?

265:列島縦断名無しさん
07/09/18 20:49:26 9SB2BfHW0
>>264
まぁ影響あるのは藩公行列くらいかなぁ。
その日の街中は土地勘ないと厳しいかもね。城下町で抜け道は一通多いからね。
郊外の飯盛山武家屋敷方面は関係ないから大丈夫かと。
URLリンク(www.aizukanko.com)

266:列島縦断名無しさん
07/09/18 23:29:08 pd/8lej10
祭りだよね?
逝く予定のネラーおらん?

267:列島縦断名無しさん
07/09/19 03:36:44 zlBWgHmK0
武家屋敷は茅葺き屋根の葺き替えやってたなー
終わったかな?

268:列島縦断名無しさん
07/09/19 18:27:00 nHR+m/WyO
>>266

269:列島縦断名無しさん
07/09/19 20:32:00 Mgr2MNct0
>>266
SL目当ての鉄が大勢行くんじゃ?
2本同時発車併走やるし。

270:列島縦断名無しさん
07/09/20 13:03:00 SXIID3CDO
会津祭り現地レポよろ

271:列島縦断名無しさん
07/09/20 13:17:28 sRLUxad50
只見線沿線方面はココでおK?

272:列島縦断名無しさん
07/09/20 15:34:53 c+l28HCT0
こっちもどうぞ

会津スレ【若松 喜多方 猪苗代】
スレリンク(travel板)


273:列島縦断名無しさん
07/09/20 18:35:46 pA7IB7vR0
>>272
アリガト、逝ってきます

274:列島縦断名無しさん
07/09/20 20:17:02 5sMWwb0N0
会津まつり、各地から集まってくるDQN新撰組コスプレ集団が迷惑なのですが、なんとかなりませんか?

刀振り回して子供を怪我させそうになるし、家や店の物は破壊するし、
その辺の町中でわけわからん寸劇して通りの往来を妨害するし・・・


275:列島縦断名無しさん
07/09/20 20:32:56 0J5c54oI0
>>274
そういえば、去年も変なのがいたなあ。。。

276:列島縦断名無しさん
07/09/20 22:44:39 269YKUeu0
>>274
> 家や店の物は破壊する

これ完全に110番だろ。

277:列島縦断名無しさん
07/09/20 23:57:47 C0q0KblG0
>>274
>その辺の町中でわけわからん寸劇して通りの往来を妨害するし・・・
アイタタタ

278:列島縦断名無しさん
07/09/21 18:16:50 p1KWNJfKO
会津祭り炒ってみたい。
斎藤さん、土方さん、殿に逢いたいぞな。

279:列島縦断名無しさん
07/09/22 00:15:54 2na/YUZEO
明日からの会津まつりに参加する為、そちらへ伺います!どうぞよろしくお願いします

そこで質問なのですが、会津まつりガイドニュース(タイムスケジュール)はどちらへ行けば頂けるのでしょうか?(プリンターが壊れているので自宅でプリント出来ないんです)
まつり会場や付近の店に置いてあるものなのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい
お願いいたします

280:列島縦断名無しさん
07/09/22 00:51:15 hQHlLK880
>>274
去年は銀魂のコスプレしてた香具師がいたぞ。
さすがに止められてたけど。

281:列島縦断名無しさん
07/09/22 01:26:24 nqt2Ny380
>>279
駅においてある

282:列島縦断名無しさん
07/09/22 02:06:14 2na/YUZEO
279です

>>281
ご報告が遅くなってしまいすみません
会津スレの方でも教えて頂く事が出来ました!


ご親切にありがとうございました

283:あ
07/09/22 07:58:18 XboLrczlO
市内蛍で朝食食べた。
これから二泊、初会津楽しみだ。

284:列島縦断名無しさん
07/09/22 09:04:58 YTDNdlx90
今日はSLの日か。
スイッチバックならではだよなー、同時併走発車なんて、
仕事でいけねーから、こっそりライブカメラで見るぞ。


285:列島縦断名無しさん
07/09/22 18:28:46 94TRtp/Q0
会津祭りって、どの場所でどういう楽しみ方できるの?
鶴ヶ城から行列繰り出して、それを大混雑の往来の後方から覗くという危惧が

286:列島縦断名無しさん
07/09/23 00:43:31 khNfAcFB0
お城の本丸では出陣式のセレモニーがある。
お城で見る行列は姫君方は徒歩で歩くし、槍持ちのパフォーマンスもない。
路上で行列をみると、姫君腰元の乗る車とか↑が見られる。
自分はお城の中にいいポイント見つけてあるんで、そこから見るよ。

287:列島縦断名無しさん
07/09/23 10:35:24 rxryrt6ZO
今日の会津は雨?昨年も雨…一昨年も雨…23日は毎年雨?

288:列島縦断名無しさん
07/09/23 13:14:57 2nhATPO90
会津に限らず9/23って雨が降り易いんです。

289:列島縦断名無しさん
07/09/24 20:55:47 1En6qWgqO
祭りレポ

290:あ
07/09/25 22:49:26 wxG/a7RhO
チャネラーは逝かなかった

291:列島縦断名無しさん
07/09/26 18:44:38 60/DzXAt0
会津は一人旅でマッタリできるところありますか

292:列島縦断名無しさん
07/09/26 22:55:25 xSnYhk5m0
そんなことは自分で勝手にするもので
場所が決めることではありません

293:列島縦断名無しさん
07/09/26 23:45:41 3DPg7khz0
そこで紹介するのがジャンボ健‥

294:列島縦断名無しさん
07/09/27 00:04:08 k0w8Xz6v0
うむ、それなら話は早いな

295:列島縦断名無しさん
07/09/27 06:12:45 g2ryvSZR0
>>291
お城の周辺とお薬園とか。

296:列島縦断名無しさん
07/09/27 09:54:01 a4vQ7QvN0
ジャンボ健康ランドは今月までの営業です。
今週は入場無料で入れますよ。
パチンコ屋と合わせた跡地には家具屋だそうだなし。

297:列島縦断名無しさん
07/09/27 11:12:35 TDCIzsVe0
>>296
マジか!

会津若松行ったとき、路頭に迷ってしまうジャマイカ

298:列島縦断名無しさん
07/09/29 17:43:38 cPrSo3UN0
只見線がもう少し本数あったなら

299:列島縦断名無しさん
07/09/29 18:14:57 FwnbeOJo0
ジャンボ健康ランドがもう少し延命あったなら

300:列島縦断名無しさん
07/09/29 20:52:07 wFehdwdQO
300


白孔雀食堂

301:列島縦断名無しさん
07/09/29 21:01:04 mAjVhMZ30
ええええ!? ジャンボつぶれんの!????

302:列島縦断名無しさん
07/09/29 22:21:53 wFehdwdQO
白孔雀食堂

値上げしてた

303:列島縦断名無しさん
07/09/30 00:32:20 4CZ13vs40
会津若松に俺の経済力が泊まれる施設がなくなってしまふ

304:列島縦断名無しさん
07/09/30 12:06:16 xyDLdT2n0
うああああああ、夜釣りの帰り仮眠しようと計画してたのにぃ~!!

305:列島縦断名無しさん
07/10/01 12:07:30 gpcEOXXU0
ジャンボ健康ランドほどなくなって困る施設はないんだが

306:列島縦断名無しさん
07/10/02 20:28:56 FO2wArl70
腹話が続いてますね

307:列島縦断名無しさん
07/10/06 05:51:22 V9LeDYHVO
首都圏から原チャリで行くのは無謀な道路?
122号~会津鉄道沿い~若松
現地ついたとして、只見線沿線に近い道路は危ない?若松~只見


308:列島縦断名無しさん
07/10/06 08:30:46 IJ9wybwT0
>>307
無謀じゃないけど寒さ対策とネズミ取りには御用心

309:列島縦断名無しさん
07/10/06 23:50:21 tFvWV4bfO
この前帰ってみたらいろいろ変わりすぎてた…

神明通りがすげー過疎ってた(´;ω;`)

サティってあんなに小さかったっけ?

310:列島縦断名無しさん
07/10/08 21:51:55 /07vZ/yI0
>>307
塩原から田島に入るまでバイク壊れたら対処しようがないから気をつけろよ
俺もバイクにのっているけど原付でなんて金貰っても行かないよ

危ないってどういう意味よ?



311:列島縦断名無しさん
07/10/12 07:03:49 yyE7Apyo0
JAFって知ってる?

312:列島縦断名無しさん
07/10/12 15:17:22 gj9k9Nsp0
じぇいえいえふ?

313:列島縦断名無しさん
07/10/12 15:19:08 n0rZMojW0
農協のファミリーだろ。

314:列島縦断名無しさん
07/10/12 16:43:09 k2NQXjFk0
故障したときにトラックで運搬とかはできるだろうけど
マジで「原付動かないんだけど...」に対応してくれるの?

315:列島縦断名無しさん
07/10/12 22:58:35 qzroAgPz0
>>314
JAFの会員ならば2輪は原付でも対応するよ
一度2輪で呼んだけど大きな回送車で来て運んでくれるだけだったよ
基本的に修理はしない

今時のバイクはBTとかタンク下とかだから
バイク屋に運んで終わりみたいだよ



316:列島縦断名無しさん
07/10/13 12:01:37 nPIJJ9eh0
温泉メインで会津いくなら何処がお勧めかな?

317:列島縦断名無しさん
07/10/13 14:12:15 UXwgmt+Y0
>>316
若松じゃないけど、意表をついてすばしりとかdo?

318:列島縦断名無しさん
07/10/14 21:50:45 k0pGyTecO
>>311
ヲシメサン雇ってるとこだね

319:列島縦断名無しさん
07/10/14 22:53:36 pwGeBigB0
>>316
沼尻元湯とか

>>317
洲走も中々良いよね

320:列島縦断名無しさん
07/10/15 22:37:04 JrUEAfhNO
東山温泉の東凰てどうかな?
写真で見るかぎり、お風呂ヨサゲ。
規模からして、露天激込みなとこだったら…

321:列島縦断名無しさん
07/10/15 23:22:21 LZngQYYD0
東凰じゃなく、東鳳ね。
団体のお客さんがいなければ、それほど心配することないかな。
内風呂も結構な広さがある。気なる様だったら夕食の時間帯に入るといいよ。

322:列島縦断名無しさん
07/10/17 23:20:41 BSgrsvjZO
薩長氏ね

323:?
07/10/17 23:49:48 ZYGvxUol0
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

324:列島縦断名無しさん
07/10/18 08:58:05 +N3fqlafO
地元の人。毎日イナゴ毎日イナゴたべますよね

325:?
07/10/18 20:21:07 RptIBsmR0
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

326:列島縦断名無しさん
07/10/18 20:25:04 m3BoLbeB0
流石に毎日はねーなぁ。

327:列島縦断名無しさん
07/10/18 22:15:15 eOLaIfYr0
捕まえるのは面白いけど、煮ると嫌なにおいがするし。
あんまり食べないんじゃないの? お年寄り以外は。

328:列島縦断名無しさん
07/10/19 12:54:56 wk+KBkSX0
来週の金曜日なのですが、会津若松から大内宿行くのにどこを通っても
時間は変わらないでしょうか?渋滞がないか心配です。3つ位道がある
と思いますが…時間的には10時頃出発の予定です。宜しくお願いします。


329:列島縦断名無しさん
07/10/19 13:56:45 Risv/mfj0
>>328
カーナビの指示に従っていけば大丈夫
渋滞なんて信号待ちくらいだし

330:列島縦断名無しさん
07/10/19 21:55:24 RtZYNUDB0
>>329
どうも。平日は全く問題ないのですよね。ありがとうございました。

331:列島縦断名無しさん
07/10/19 22:21:41 HAyq2+zGO
季節先取りしすぎで申し訳ないけど
冬場に会津いったら若松駅前はドピーカンのはれなのに
バス20分乗って大川越えただけでドサドサの雪降りでビックらこいた。

しかし帰路の会津鉄道の車窓は
晴れ空に木々の雪が輝いていいようもない美しさだったなあ

332:きしかずまさ
07/10/19 23:12:04 gCn94t8O0
>>328
平日ならば問題ないね
会津高田から回る道も中々良いよ


333:列島縦断名無しさん
07/10/20 01:52:45 eeRVQGb40
>>332
ありがとうございます。会津若松は12~13年前に飯豊の帰りに城に寄った
だけで殆どその周辺に疎い者です。今回は3度目の一切経に登った後に寄
る予定で今から楽しみです。

334:列島縦断名無しさん
07/10/22 18:07:24 LjowG7Zj0
会津に掲示板、会津ちゃんねるが、見当たらない。。。
最近、消滅したみたい。
どうして??知ってる人、探れる人、情報ください

335:列島縦断名無しさん
07/10/22 18:31:56 0XpijuCFP
>>334
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

336:列島縦断名無しさん
07/10/23 23:05:05 sQvLWMybO
若松でのグルメ
河豚店、ラメソのお薦めありまつか?

337:列島縦断名無しさん
07/10/23 23:29:37 OiqgKxIm0
もう一つの会津スレへどーぞ

338:列島縦断名無しさん
07/10/23 23:38:26 BANFgaEi0
桂さんご用達店w

339:列島縦断名無しさん
07/10/24 12:58:01 oTFgkn3+0
会津若松でセルフのスタンドで安く入れられる所(ハイオク145円程度)
はありますか。千葉だともっと安いのですが、会津は高いらしいので宜しく
お願いします。ガソリンのスレでは最新の情報がなく、ガソリン専門のサイト
でも報告のない場合があるのでここで伺えたらと思っています。

340:列島縦断名無しさん
07/10/24 18:49:22 EDYRwh3X0
>>339
競争店が少なくや製油所からの距離が遠いので安いのはあきらめましょう。
145円ならSAで入れればいいかもよ。

341:列島縦断名無しさん
07/10/24 19:56:48 mqH+3Cfd0
>>340
どうも。そうですよね。何か猪苗代が安いとか書いてあったのですが、
会員価格みたいですし…。今142円で満タンにしてきました。日付が変わっ
たら出発します。早々の書き込みありがとう。

342:列島縦断名無しさん
07/10/25 08:41:44 C4HoprZnO
なんで若松城天主は木造で復元しなかったの?

343:列島縦断名無しさん
07/10/25 09:43:39 S4NrrkPI0
競輪場で儲けた金では足りなかった。しっかり復元する技術もなかった。
何よりも意識が欠如していた。

344:列島縦断名無しさん
07/10/25 11:23:21 t9C7Atc40
>>343

> 競輪場で儲けた金

天守閣再建費用として開催したわけじゃねーぞ

345:列島縦断名無しさん
07/10/25 11:43:51 t0nsckDCO
会津若松でおすすめのソバ屋を教えてください

346:列島縦断名無しさん
07/10/25 12:16:40 86Z/BcsH0
市立図書館隣のかみしろや。お城んとこね。

347:列島縦断名無しさん
07/10/25 13:26:54 S4NrrkPI0
>>344
>天守閣再建費用として開催したわけじゃねーぞ

でも結果はそうだった訳で。

348:列島縦断名無しさん
07/10/25 16:55:17 IXumF9zw0
建設費用かかっても、長い目で見たら木造で可能な限り正確復元したほうが良かったかもね

349:列島縦断名無しさん
07/10/25 18:04:29 iaXO194p0
>>347
中学校建設に費やされてほとんど回ってないはず

350:列島縦断名無しさん
07/10/25 21:44:50 86Z/BcsH0
鶴ヶ城の再建費用一億5千万円は、ほとんどが若松市民や日本各地にある会津会からの寄付だよ。
競輪の利益は349も書いてある通り、中学校の建設や補修、道路の修理なんかで消えました。
本丸に競輪場を作る許可と取る時、利益の使い方も申請していて、その中に天守閣再建費は書かれていない。

351:列島縦断名無しさん
07/10/25 21:51:43 mg+Pwmgx0
鶴ヶ城の再建に際して木造にしなかった理由は

二度と落城の憂き目にあわない防護策からだ。

これホント!間違いない!

352:列島縦断名無しさん
07/10/26 01:38:55 UyFMR9Xe0
>>351
横山武も知らんようなヤツの煽りは薄っぺらいな

353:列島縦断名無しさん
07/10/26 08:49:39 qwDthn2D0
実際問題木造にしていたら建築基準法とか通らなかったんじゃないのか?
それと後々のメンテンナンスが大変だったり
材料を集めるのも大変だったんじゃないの?

354:列島縦断名無しさん
07/10/26 20:54:15 9aVbGJ/U0
会津の雪を考えると木造でって難しいんじゃね
アームストロング砲に耐えた築城当時の技術も残ってなかっただろうし、
今程のハイテクも無し。

355:列島縦断名無しさん
07/10/26 23:30:28 bIK+X/eF0
1時間半程前に帰宅したのですが、会津若松は午後から雨で、ちょっと
残念でした。野口英世青春記念館も青春通り?で黒い建物なのかぁと思い
ながらも通り過ぎてしまい良く分からず戻ったら喫茶店の2階だったり今
一つでした。それでも午前中滝沢本陣から飯森山・2回目の鶴ヶ城・武家
屋敷と晴れ間のうちに回れました。稽古堂跡等で写真もとれ、無事大内宿
と塔のへつりを経て会津の旅行が終わりました。色々とこのスレで教えて
頂き本当にありがとうございました。

356:列島縦断名無しさん
07/10/27 02:30:19 VW3k3z3y0
>>355
ここのアプロダに会津の写真あるから探してみな

357:列島縦断名無しさん
07/10/27 02:31:07 VW3k3z3y0
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
URLリンク(pentax.mydns.jp)


358:列島縦断名無しさん
07/10/27 03:19:49 inykM2kU0
>>354
それもあると思うし
城を木造で作るとなると材料が無いと思うよ

ほぼそのまま残っている城
松本城・松山城・姫路城に行ったことがあるけど
階段と言うよりハシゴ状態
あれじゃ建築基準法クリアー出来ないし

大体作り直した城でオール木造なんてあるのか?

359:列島縦断名無しさん
07/10/27 05:41:33 MnO+cIPY0
あそこまで大きい天守じゃオール木造は難しいんじゃね
2層、3層程度の櫓はともかく。
見せるだけじゃなくて、中に毎日大量の人が入る訳だしね。

360:列島縦断名無しさん
07/10/27 06:53:27 +NVIThbqO
木造天守閣再建しまーす
って意志決定すれば、許可しないとか技術的に出来ないなんてないと思うんだが…


361:列島縦断名無しさん
07/10/27 09:53:36 7Ur/LtUv0
お前アフォやろ

362:列島縦断名無しさん
07/10/27 11:17:17 tR5zsDin0
消防法っていうのがあってな。
詳しいことは省略するが、不特定多数の人が出入りする場合は、厳しい制限があるんだ。

363:列島縦断名無しさん
07/10/27 11:35:37 inykM2kU0
木造3階建ての住宅でさえ厳しい制限がある
362が言うようにその手の建築物にはとても厳しい規制がかかるんだよね
360はもう少し勉強した方が良いよ

364:列島縦断名無しさん
07/10/27 16:56:36 +NVIThbqO
ここだけに限らず
そういう消防法やら建築基準法の2つ持ち出して無理
ていう書き込みは2ちゃんでよく見られる。
このスレの話題でいうなら
“3階建て以上の城再建は禁止!”で確定な上記2法はないに壱票。
以前別板で同じような議論あった時、知り合いの建築士に質問したことあったけど
そういう基準法、消防法はないといってた。
ただ非常に細かい法律で些細な部分で制約あると具体例だして教えてくれた。
もし○○城天守閣木造再建計画あれば禁止ではない気がするという第1感書いた。
木造天守閣作るとなった場合、各面で細かな決まりがあるのは当然。
ちなみに個人住居の制約もきいたことあり。

365:列島縦断名無しさん
07/10/27 19:12:06 MnO+cIPY0
再建されたの昭和の30~40年頃だよな。
中学校建てる金も競輪でやっと稼いでたんだよな。
今になって好き勝手言うのは簡単だよね。
今ほど歴史の研究も進んでないし、作る技術もなかったんだよ。

366:列島縦断名無しさん
07/10/27 19:32:40 c19yPI280
作る技術というか木造でやってくれる建築会社なんかいないだろ。
昔は戦国時代だから構造計算などどうでも良かった。
どうせ燃えちゃうんだし。

367:列島縦断名無しさん
07/10/28 10:21:14 3LSZMK230
木造債権はやれば間違いなくできるに決まってる。
ただやらないだけw
カネカカルシ、人間がかける価値持ってるか持ってないか。

英国人が天然芝に手間隙かけてるのに対して、日本人はかけてない。
人の価値観の違い。

368:列島縦断名無しさん
07/10/28 10:50:56 AZkYxa390
ここで木造できるって言ってる人って視点があくまで「現在」なんだよね。
2007年の今なら言えばできるだろうけどさ、てここでごちゃごちゃ言ってるぐらいなら
実際に会津若松で署名でも何でもすればいいのに。

369:列島縦断名無しさん
07/10/28 10:54:24 JguSQaRG0
何もせんで口先だけでは
相手にもされないのが世間

370:列島縦断名無しさん
07/10/28 16:31:42 mYFnLfT00
9月下旬に松本城行って来たけれど、凄い良かった。今回の福島の旅で
鶴ヶ城2回目だったけれど、初めて行った父は、ちょっと残念だと言っ
ていた。確かに中に入ってしまうと城というよりRC造りの展示ホール
みたいだから風情に欠けてしまうのは否めないと思う。

371:列島縦断名無しさん
07/10/28 16:43:20 JguSQaRG0
で?

372:列島縦断名無しさん
07/10/28 17:11:43 kK1KPTR70
会津の事でなく一般論で
本丸御殿含めて天守あれば最高に見栄えあるね。

373:列島縦断名無しさん
07/10/28 17:25:59 AZkYxa390
お城の発掘調査してるみたいだから、いずれ建つかもしれないね。
でもあの広場がなくなっちゃうとそれはそれでさびしい。

374:列島縦断名無しさん
07/10/28 17:54:40 2WKKspZ00
歴史建造物の再建としてではなく「観光施設」として
城をコンクリ復元したからなぁ。当時の状況じゃこれも責められなかったのだろう。
現に町の象徴として、それなりの成果はあったとは思う。
適うならば、精巧な復元がなされれば嬉しいけれど(今の財政じゃ無理だろうなぁ)

375:列島縦断名無しさん
07/10/28 19:16:04 JguSQaRG0
たぶん木造厨さんがポーンと全額寄付を(以下略

376:列島縦断名無しさん
07/10/28 23:32:17 UdnLCoQY0
>>370
松本城はそこそこ良いが
思ったほど大きくなかったな

若松城は城よりも堀の石段の高さが凄いんだってね

木造にしたらしたでメンテに金がかかって仕方がないよ


377:列島縦断名無しさん
07/10/29 01:55:37 JTTs/ZEc0
>木造にしたらしたでメンテに金がかかって仕方がないよ

>>英国人が天然芝に手間隙かけてるのに対して、日本人はかけてない。
>>人の価値観の違い。

378:列島縦断名無しさん
07/10/29 06:39:51 hdN14aMA0
大丈夫メンテにかかる費用も木造厨さんが(ry
だってやるぞーって言えば、ずべての問題が魔法のように解決しちゃうんだもんね

379:列島縦断名無しさん
07/10/29 09:10:23 a/1wapg4O
経済効率経済効率
確かに人の価値観というか心の裕福度wがわかる書き込みしてる人一人いるね。。。

380:列島縦断名無しさん
07/10/29 11:10:11 lbnb8X5X0
まあ実際、
自分の価値観を俎上に載せる気もなしに
他人の価値観だけにエラそうな講釈垂れても
失笑されるだけなのにねぇw

381:377
07/10/29 15:03:41 JTTs/ZEc0
>木造にしたらしたでメンテに金がかかって仕方がないよ

>>英国人が天然芝に手間隙かけてるのに対して、日本人はかけてない。
>>人の価値観の違い。

382:列島縦断名無しさん
07/10/29 15:29:10 YiwdFB890
ん?NGワードに登録してほしいのか?

383:列島縦断名無しさん
07/10/29 19:57:56 6IQvIJ/h0
377は何が言いたいんだ?

実際問題木造のメンテに毎年何百万円かかるとなったら
あれは税金の無駄使いとかなんとか言い出すんじゃないのか?

384:列島縦断名無しさん
07/10/29 20:44:48 iewX4gIR0
>>340
市内のとあるスタンドは\139だぞ、会員なら\136だ、これでも高いのか?
福島県内トップレベルの安さと思っていたが。

385:列島縦断名無しさん
07/10/29 22:22:48 rfPFOYDp0
>>384
どうせなら具体的に

386:列島縦断名無しさん
07/10/30 00:20:10 cmGCes6Y0
ハイオクの価格じゃないよね。

387:列島縦断名無しさん
07/10/30 00:29:50 z2xIvjLu0
まあ木造建築にしても天然芝にしても割高だよな。
鉄筋建て、土や人工芝(はたまたコンクリ舗装)なら安上がりで維持簡単w

お金かけたいい物にするのは税金無駄遣い。

388:列島縦断名無しさん
07/10/30 06:43:40 tcANtE7Z0
なんで木造「厨」ってまで言われるのかよくわかる書き込みですね。
スレ名にまでなった「会津通り君」を髣髴とさせるな。

389:列島縦断名無しさん
07/10/30 12:56:42 1xA122zKO
判りやすい
“木造厨”てキーワード使っててバレバレwww

390:列島縦断名無しさん
07/10/30 15:28:41 0o4CcZYS0
鶴ヶ城掲示板見て。

391:列島縦断名無しさん
07/10/30 18:57:04 KvVcAodhP
>>390
見て欲しかったらアドレスくらい張れやクズ

392:列島縦断名無しさん
07/10/31 03:01:05 CE7KX6pXO
御薬園

393:列島縦断名無しさん
07/11/01 18:41:42 aNYDwMBL0
鶴ヶ城の掲示板、ここの木造厨が突撃してたのねん。

394:列島縦断名無しさん
07/11/01 18:51:22 GMtDCxa80
今度トンヤレ節唄いながら歩いてみます

395:列島縦断名無しさん
07/11/01 20:03:10 uDecZerX0
 ━━
   ●
  ● ●


396:列島縦断名無しさん
07/11/02 11:17:35 Wvj7MYao0
>>393
まさに厨全開だな

397:列島縦断名無しさん
07/11/02 18:32:21 f6PQbBCcO
でた!厨くんw>393

398:列島縦断名無しさん
07/11/03 01:35:34 7cDPBz450
黒川城木造7層建築、復元いっとくかw

399:列島縦断名無しさん
07/11/03 04:49:43 dgeviYow0
小峰城の三重櫓は構造まで木造で復元した最初のもので、
今も数少ない木造復元天守の一つである。
しかし木造の巨大建築は安全性の面から建築基準法で原則禁止されている。
小峰城では、人の立ち入りを想定しない工作物として許可を得て、
後になって内部に見学者を入れるという脱法行為を行い、問題化した。

400:列島縦断名無しさん
07/11/03 09:41:15 mvnrylCC0
北会津から新鶴中田観音に向かう途中にある
土建屋さんの自宅は二層の天守閣に見えなくもない。
河東のほうにも砦になりそうな立派な屋敷はあるね。


401:列島縦断名無しさん
07/11/03 10:15:19 JTmjMCBH0
今年は雪多いかね

402:列島縦断名無しさん
07/11/03 12:12:20 ImF+ermj0
さあどうだろうね

403:列島縦断名無しさん
07/11/03 21:16:55 1Az7mXwk0
会津ホロコースト政策について
スレリンク(history2板)

会津原理主義
スレリンク(history2板)

【痛い奴等を】会津・新撰組研究家13【ヲチすべし】
スレリンク(history2板)

会津戦争の真実を追究するスレ
スレリンク(history2板)

会津藩士の流れを汲む川島家からの天皇陛下ご誕生
スレリンク(history2板)

鹿児島・山口に住んでる会津人は強制連行された
スレリンク(history2板)

会津の恨みは永遠に消えない。。。
スレリンク(history2板)

靖国神社に会津藩士・新撰組・西郷も祭られるべき
スレリンク(history2板)

会津藩の精神と小泉改革は同じ
スレリンク(history2板)

新歴史教科書に会津大虐殺記載決定!
スレリンク(history2板)

404:列島縦断名無しさん
07/11/03 21:17:26 1Az7mXwk0
「薩長vs会津」論を語る上でこれだけは押さえとけ2
スレリンク(history板)

会津は薩長に謝罪しろよ
スレリンク(history板)

会津こそ正義
スレリンク(history板)

会津ホロコースト政策について
スレリンク(history板)

[薩長集まれ] そろそろ会津戦争の想い出を語ろうか
スレリンク(history板)

(~∀~) 東北のベルリン 会津若松市の歴史 (~∀~)
スレリンク(history板)

405:列島縦断名無しさん
07/11/03 21:22:37 JTmjMCBH0
モクゾー君、終にキレたのかwww

406:列島縦断名無しさん
07/11/03 23:11:24 10dOIZCO0
意図がぜんぜん伝わらんから
けっきょくは徒労に終わると思うがw

407:会津魂
07/11/03 23:47:59 nShxkxYd0
魂を失った日本人に何もできません
今こそ会津士魂を持つ会津武士の子孫が立ち上がり、日本を救いましょう

408:列島縦断名無しさん
07/11/04 00:36:49 C48jrF4x0
今まで会津をコケにしたり、誹謗中傷されたりしてきたのも我慢してきた。
だが、馬鹿な発言を読み呆れて書いている。ネットや実社会では何も出来ない>2ちゃんALL



409:列島縦断名無しさん
07/11/04 02:27:09 mVFE0kYf0
はいはい、モクゾーモクゾー

410:列島縦断名無しさん
07/11/04 08:43:55 C48jrF4x0
>>409
在日乙

411:列島縦断名無しさん
07/11/04 12:02:53 In8wf6s/0
モクゾー厨がまた火病か

412:列島縦断名無しさん
07/11/04 12:32:38 Z9ukLTfPO
お聞きしたいのですが福島内観光は車が良いんでしょうか?
電車やバスの交通量がいまいち把握できないので

413:列島縦断名無しさん
07/11/04 12:43:55 kTjOnNkf0
>>412
会津のことだったら車があったほうが便利。
とゆーか観光したいなら車必須だと思う。

414:列島縦断名無しさん
07/11/04 13:00:21 In8wf6s/0
ホントに市内回るだけなら
レンタサイクルって手もないではないけど
>>413が基本的に正しいと思ふ


415:列島縦断名無しさん
07/11/04 13:34:54 zmh9EwfJ0
厨厨厨大好き氏って
362 263?

416:列島縦断名無しさん
07/11/04 15:47:13 EAaeb6PM0
東京~会津若松の夜行バスキボンヌ

417:列島縦断名無しさん
07/11/04 15:54:16 In8wf6s/0
>>416
夜行にするほど所要時間ないだろ

それより大阪福島便を会津若松にも停めろ
須賀川なんかイラネ

418:列島縦断名無しさん
07/11/04 16:20:23 Z9ukLTfPO
413さん414さん
有難うございます
やはり五色沼や猪苗代湖に吾妻小富士に会津を観光となると、車が良さそうですかね

419:列島縦断名無しさん
07/11/04 16:59:41 HS5dnkbV0
>>418
五色沼や猪苗代に行くんだったら、車じゃないと無理。
若松市内、鶴ヶ城や飯盛山を回るんだったら、バスかレンタサイクルで十分です。
かえって車だと、城下町特有のくいち違いや一通で、運転慣れしていない人は大変。

ただ、若松市内でも会津村や藩校日新館に行こうとするなら、やはり車がないと辛い。
若松は6時を過ぎたら店が閉まり、バスも走らなくなります。夕方に食事をしに出かける
なら、やはり車がないと大変。行く場所と時間に合わせて交通は組み合わせてみたら?
あと、若松ではタクシーは拾うものではなく呼ぶもの。電車は期待しちゃいけない。

420:列島縦断名無しさん
07/11/04 17:35:18 In8wf6s/0
夜は
車がなければ
宿の周辺で全部済ますことになるような・・・

421:列島縦断名無しさん
07/11/04 19:39:59 Z9ukLTfPO
なる程!ご丁寧な返答本当にどうも有難うございます

車で周る事にしますm(__)m

422:列島縦断名無しさん
07/11/05 10:14:59 aOCcBbVJ0
ノシ

いい旅を

423:列島縦断名無しさん
07/11/05 10:35:59 MQPnvSD1O
会津は紅葉終わっちゃいました?

424:列島縦断名無しさん
07/11/05 11:05:25 aOCcBbVJ0
>>423
【福島県立】会津大学スレ12【会津若松市】
スレリンク(kouri板)

このスレのトップにあるライブカメラをどうぞ

425:列島縦断名無しさん
07/11/07 01:12:03 hwY40vX60
先月福島に行った際、会津若松の武家屋敷に寄って、そこで売っている天
ぷら饅頭買って来たけれど、レンジで温めて食べるとこれがうまい。饅頭
の天ぷらなんてと千葉では売っていないので食べたことがなかったことか
ら馬鹿にしていたが、これにはちょっと脱帽。お試しあれ。

426:列島縦断名無しさん
07/11/07 22:47:50 bAy+2AOp0
>>425
子供の頃会津の親戚の家で食った
その後一度も口にした事は無い

あげアンパンだと思えばそこそこ美味いと言うのが
関東在住の別の親戚

>>425
今度家で作ってみたら?

427:列島縦断名無しさん
07/11/07 23:13:20 efr0iHwZ0
会津では普通に自宅で饅頭の天ぷらして食べてます。
ちょっと固くなった饅頭も揚げると軟らかくなってウマー。
蕎麦屋でも天ぷらの盛り合わせで出す。すごく一般的なもの。
スーパーの惣菜売り場にも必ず置いてあるよ。一個80円也。

428:列島縦断名無しさん
07/11/07 23:28:18 bAy+2AOp0
>>427
>スーパーの惣菜売り場にも必ず置いてあるよ

俺もTVで見て必ずあると知った
しかし親戚の住んでいる田島や下郷のスーパーには置いてないんだよね

会津若松のスーパーにはあるのかな?

429:列島縦断名無しさん
07/11/07 23:35:30 ybPKy7sh0
必ず、かなあ?
盆暮れや彼岸の時なら必ずだと思うけど。

430:列島縦断名無しさん
07/11/07 23:52:19 efr0iHwZ0
リオン・ドールにもヨークにも、てんこ盛りにして置いてあるよ。一見椎茸の天ぷら。
うーん、南会津と若松では微妙に食文化が違う気がするなあ。
観光用としても、栃餅なんて深山に入らなきゃならないものは若松じゃ出さないし。

431:列島縦断名無しさん
07/11/07 23:58:03 efr0iHwZ0
天ぷら饅頭で思い出したんだけど、天ぷら饅頭って単品で食べる? それともご飯のオカズで食べる?
家はどっちも有なんだけど、絶対ご飯のオカズになんかしない! って言う人結構多いんだよね。

432:列島縦断名無しさん
07/11/08 01:10:49 5AwjGpI30
ちょっと油が多い気がするけれど… エコナとかで作ってあればベスト
だが…

433:列島縦断名無しさん
07/11/08 13:01:03 dCBvq6Fw0
幕末あたりの鶴ヶ城本丸の写真て残ってます?

434:列島縦断名無しさん
07/11/08 19:32:18 That7yG1O
とこ
ここは会津のスレですか?

435:列島縦断名無しさん
07/11/08 21:07:50 71l3ZAWW0
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

436:列島縦断名無しさん
07/11/08 22:06:22 dbRzGWJ70
>>431
うちはおかずにはしない。単体で食べる。
主に仏事とかお盆のお墓参りのときとかに作ってお茶と一緒にお墓に持ってく。
お盆の集まりとか法事とか葬式とかのイベント時に
天ぷらの皿に一緒に盛られてるときもあるけど、おかずとしてより
おやつか食後のデザート系だね。


437:列島縦断名無しさん
07/11/09 20:47:25 2ldWf7V60
>>431
ご飯と一緒には食べない。あんドーナツと同じ感覚。
436と同じで、イベントで天ぷらのお皿に一緒に盛るけどね。
お墓参りには持って行くね。お墓にお供えして食べて帰る。

438:列島縦断名無しさん
07/11/09 22:23:41 yUFDPD+E0
>>430
親の実家が下郷なんだけどまんじゅうの天ぷらは食うよ
そう言う食生活あるけど下郷とか田島のスーパーには売っていなかったよ
ブイチェーンとリオンドール

栃餅は観光用ではなく食う物がないから食べていた
今は観光向けだけどね

439:列島縦断名無しさん
07/11/10 02:57:55 rML9qHg/0
スーパーにも普段はあんまりないんじゃないかな
お盆、お彼岸とかそういう時期に出てくると思う。

440:列島縦断名無しさん
07/11/10 02:58:32 /adZMdmU0
スレタイみれ
会津スレでなくて何スレだよw

441:列島縦断名無しさん
07/11/10 02:59:06 +8M/TNfk0
こんなに天ぷら饅頭で盛り上がるとは思わなかった。会津の人も、意外と
武家屋敷の屋台で揚げたてを売っていることを知らないと思ったから書き
込んだけれど良かった。(・∀・)

442:列島縦断名無しさん
07/11/10 03:35:42 rML9qHg/0
まあ武家屋敷は観光地なんで。
揚げたて食いたいなら会津の人は家で作りますからww

443:列島縦断名無しさん
07/11/10 08:41:28 zAgy3MNX0
>>442
そうだよね
俺も親戚のオバが作ってくれたよ

マンジュウの天ぷらは関東では『寄食』とされています
年に数回はラジオやTVでその話で盛り上がります

広兼けんしが『そんなの嘘でしょ』と言っていたよ
流石は長州人

444:列島縦断名無しさん
07/11/10 14:07:21 J4D2gAyc0
>>442
まぁ、観光施設ではあるんで、観光客にはあそこ行けば食べられるよって
話は出来るね。


445:列島縦断名無しさん
07/11/10 15:34:49 bum6LyYJO
〉443
醤油とか汁につけて食べるイメージだと「え??」てなるかもね。

武家屋敷の饅頭揚げ、食べた事あるけどスーパーの惣菜よりは
揚げたてかなって程度だった。街中の郷土料理店を薦めた方がいい。

446:列島縦断名無しさん
07/11/10 16:04:03 nfUqz6lO0
会津若松でどこか軽くヲナニィできる場所ありませんか?

447:列島縦断名無しさん
07/11/10 16:09:39 rML9qHg/0
ジャンボ健康ランドがまだあったらなあ…

448:列島縦断名無しさん
07/11/10 18:54:28 pv38Kfq8O
いま日テレで郷土料理

449:列島縦断名無しさん
07/11/10 22:47:44 /bL/tKSb0



    ジャンボ健康ランド、カムバーーーック!!!




450:列島縦断名無しさん
07/11/11 10:23:04 9I0Os1e90
鶴ヶ城の駐車場が有料みたいだったので、体育館に停めたけれど、陸上競技
場の脇に駐車場があって自由に出入り出来る状態だった。ここで聞いて行け
ばあまり歩かないで済んだかも。

451:列島縦断名無しさん
07/11/11 16:25:32 tAC5qpLD0
>>450
博物館だかの駐車場じゃない?
春にそこ停めた

452:列島縦断名無しさん
07/11/12 11:29:03 3B+fK+Ac0
会津図書館前のとこか

453:列島縦断名無しさん
07/11/12 12:16:45 MwCdpgX30
>>451
知らなかった。でも陸上競技場の脇の駐車場(未舗装?)が一番東側の入口
に近いと思った。

454:列島縦断名無しさん
07/11/12 21:27:51 W2cRjVeQ0
感想、東山温泉は終わっている。。会津若松駅から歩いていったけどね。


455:列島縦断名無しさん
07/11/12 21:42:35 rKztBRx50
地元じゃ以前から温泉が目的なら芦の牧に行けって言われてるけどね。
東山は市内から近いんで宿泊地としては便利。

456:列島縦断名無しさん
07/11/12 22:00:56 3vcavN0P0
そこで、ジャンボ健康ランド・・・・・・だったのに

457:列島縦断名無しさん
07/11/13 20:28:04 zDeOfIaR0
喜多方や会津や南会津の紅葉はどうですか? 只見線の沿線の紅葉ぐあいもお願いします。
只見線に、紅葉の時期に行くか雪景色の時期に行くかちと迷ってます。 
あんまり雪降ると、止まるし。

夏に饅頭揚げ買いたくて会津若松のスーパー行ったけど、何処も無かったな
武家屋敷の売店と大内宿の売店でゆいつ売ってた、名物なのに美味かった。

458:列島縦断名無しさん
07/11/14 06:36:11 SLlfMM3K0
名物じゃないよ。
お家で食べる郷土食

459:列島縦断名無しさん
07/11/14 19:37:22 4T7m5vSS0
>>457
冬の青春18切符の頃はあの只見線もそこそこ混むよ
紅葉はもう終わりに近づいているし
今年はここ数年で一番紅葉の出来が悪い年だったと俺は思うよ

>>458
確かに名物じゃないよね
しんごろうと饅頭の天ぷらはとても苦手です

大内の高遠蕎麦風も全然名物でもない

460:457
07/11/14 19:47:11 cQUteNo70
>>457
>>458
郷土食でしたか、すいませんでした。 
今年の紅葉は、見送ることにしました。 只見線は冬に行けたら行こうと思ってます。

461:列島縦断名無しさん
07/11/14 23:09:28 4T7m5vSS0
>>460
若松のスーパーには必ず売っているとTVで放映していたのは嘘だね(笑)
自分ちでも作ってみよう!

462:460
07/11/17 15:55:45 6x17pp2H0
会津に行ったら食いたいけど、自分の家で調理してまで食いたいほどではないです。

463:列島縦断名無しさん
07/11/18 12:10:18 TcO0dGyu0
>>453
道路沿いのとこ?サブトラックのことか?駐車場じゃないよ。

464:列島縦断名無しさん
07/11/18 15:55:11 ZFG/RZjw0
図書館と博物館脇の駐車場のことじゃないの?
サブトラックはあんまり駐車スペースっぽくないし

465:列島縦断名無しさん
07/11/20 21:36:36 pfITBqgE0
×印のところ。陸上競技場利用者以外止めないでという小さな看板があっ
た様な気がする。
URLリンク(www.chizumaru.com)

466:列島縦断名無しさん
07/11/21 15:49:30 lnqx9Idt0
いわきから明日仕事で会津若松行く予定なんだけど
タイヤはノーマルで大丈夫でしょうか?
天気予報見ると雪みたいなんだけど・・・

467:列島縦断名無しさん
07/11/21 19:08:15 Y9FkEKx10
磐越チェーン規制交通情報でながれてたぞ。

468:列島縦断名無しさん
07/11/21 21:23:36 N6LVpIh90
>>466
今、若松郡山走ってきたけど熱海~河東は上も下も路上に積雪があり無理です。

469:列島縦断名無しさん
07/11/22 19:40:09 7QFMEwGw0
今日南会津町でノーマルタイや奴がバスに突っ込んでいたぞ
万が一って事もあるから冬タイヤあるならば履いていけよ
それが雪国への礼儀だと俺は思うよ

470:列島縦断名無しさん
07/11/22 20:55:02 iBfbYBXY0
うう、今の時期ならまだ雪は降らないと思って法事を明日にしたのに~。

471:列島縦断名無しさん
07/11/28 17:03:31 I0/zYjer0
会津若松って不気味な公営住宅多いね。
なんでなの・・・・・

472:列島縦断名無しさん
07/11/28 22:28:43 5BtB4k8e0
>>471
どこよ?
他の小気味いい公営ってどこ?

473:列島縦断名無しさん
07/12/01 11:29:31 Trz7tG6h0
古く薄汚れているからだろ、地方自治体経済は破綻すれすれだからな。

474:列島縦断名無しさん
07/12/01 22:40:35 jP+JXG/20
会津か・・・夏は暑いし冬は寒いし・・・

475:列島縦断名無しさん
07/12/02 18:00:35 6SzbvONt0
賊軍だしな…

476:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:14:48 7aS/M4Sv0
佐川官兵衛だしな…

477:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:20:35 r5ZB3QS+0
何故そこで敢えて佐川官兵衛w

478:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:25:36 pnyP6G9C0
んじゃ、山川健次郎で

479:列島縦断名無しさん
07/12/03 22:40:58 r5ZB3QS+0
日新館前か

480:列島縦断名無しさん
07/12/03 23:38:07 xSU9B0NZ0
東大赤門前か

481:列島縦断名無しさん
07/12/04 00:06:21 cUJimZDk0
レンタサイクルって駅にあるかなあ?
あとソースカツどんが近くにない?



482:列島縦断名無しさん
07/12/04 10:29:08 mzrmAVvC0
>>481
JRのが駅にあるけど高いぞ

こっちの方がお勧め
URLリンク(www.tsurugajo.com)

伝承館は駅から近いしな

483:列島縦断名無しさん
07/12/04 15:02:54 T4icdHC6O
>>481
ソースカツ丼なら「むらい」がオヌヌメ。
俺は若松市内なら、徒歩でも移動できるけどなぁ。
歩いてて楽しい街だよ!
(・∀・)
例えば駅から鶴ヶ城まで、ほんとあっという間!

484:列島縦断名無しさん
07/12/04 18:59:46 tXxiVgIU0
>>483
>例えば駅から鶴ヶ城まで、ほんとあっという間!

まじかー。18年くらい住んでたけど、そんな遠距離一回も歩いたことねぇ。
これからの時期、寒くて耳とれてまうぞ。

485:列島縦断名無しさん
07/12/04 19:10:23 cAFZIHzc0
だいたい3キロだから、のんびり歩いても1時間で歩ける距離だな。
吹雪の中を歩く気はせんが。

486:列島縦断名無しさん
07/12/04 21:20:30 gQzDd+XO0
會津中将か…

487:列島縦断名無しさん
07/12/04 22:01:47 n4JM5tNJ0
>>483
あっという間は言い過ぎな気がするw

ちなみに、
レンタサイクルで日新館→飯盛山→武家屋敷→鶴が城のコースは
ちょっとしんどかった・・・

488:列島縦断名無しさん
07/12/12 22:57:59 bClIBuGE0
こんばんわ!大晦日になんかイベントとかってありませんか?
年越しライブとか?

489:列島縦断名無しさん
07/12/14 12:55:13 yj/1b7hX0
自分も正月(1月1日~2日)に若松と喜多方行くんですが、イベント等あるでしょうか?
もしかして街じゅうの店がやってないとか?

490:列島縦断名無しさん
07/12/15 10:34:52 ftp2CLCN0
初売りは本来2日からだったけど、最近は1日からやってるところも多いよね。
大規模店は普通にやってる。
大晦日から元旦にお城の天守閣に入ると記念品がもらえるよ。
一月に会津に行くなら10日の十日市がおすすめ。食べ物、雑貨のいろんな出店が並ぶ
起上り小法師やダルマ、風車とか縁起物も買える。道が混雑するので徒歩での移動になるけどね。

491:列島縦断名無しさん
07/12/15 17:30:50 SR/xAWQL0
白虎隊資料館近くにあるもう一つの戊辰関連の資料館過激だね。

492:列島縦断名無しさん
07/12/20 21:47:47 +30DQtNgO
ウマー(・д・)な喜多方ラーメン屋を教えて!会津若松駅周辺で。

493:列島縦断名無しさん
07/12/20 22:06:44 04+Nsi5v0
>>492
まず喜多方までの切符を買いなさい

494:列島縦断名無しさん
07/12/20 23:59:55 pCErAhgd0
>>492
お前頭大丈夫か?

495:列島縦断名無しさん
07/12/22 12:15:00 iJjbUdqw0
>>492
駅構内にラーメン屋が有る

正月明けに桧枝岐村の温泉に行くんだが、混みぐあいどうですかね?

496:列島縦断名無しさん
07/12/22 23:06:58 x3t2bsMS0
>>495
空いてんじゃないのか?
奥会津の温泉で混んでいるの滅多に無いと思う

497:495
07/12/23 10:35:35 HgvH0/Uy0
>>496
どうもです
混んでなくて閉店も困るが、スキー場があるから客もいるかも

498:列島縦断名無しさん
07/12/23 16:01:10 jMVe579Q0
>>496
一時期の秘湯ブーム&雑誌またはテレビ紹介で
ヌル湯かトクサのどっかが芋の子洗い状態になってたことがあったそうな。
暫くすればまたガラガラにはなるだろうけど。

499:列島縦断名無しさん
07/12/23 23:33:16 aAMDEljiO
喜多方の坂内食堂の混み具合はどんなもん?年末になったらもっと混む?

500:列島縦断名無しさん
07/12/23 23:36:59 aAMDEljiO
スレ違いごめん

501:列島縦断名無しさん
07/12/30 03:57:12 Lv5WgxFd0
懐かしいな、会津。
高校まで住んでたよ。
鶴ヶ城のお堀の桜は雪が積もっている姿も綺麗んだんだよな。

502:列島縦断名無しさん
07/12/30 11:14:31 71O6P/p3O
んだんだよ。

503:列島縦断名無しさん
07/12/31 15:23:27 7yq16U3Q0
磐越西線止まってるみたいだね。

504:列島縦断名無しさん
07/12/31 17:05:25 6UtABajk0
【緊急】会津若松のJR磐越西線広田駅が炎上中の模様
スレリンク(news板)

505:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:23:14 IQXgxmVL0
なんであんなところで火事になるんだ?

506:列島縦断名無しさん
07/12/31 19:52:15 6UtABajk0
除雪作業の人が倉庫の除雪機にガソリン補充してたら、
ホースの先からガソリンが少量零れて傍らのストーブにかかった
驚いてガソリンタンクを倒し引火、倉庫全焼駅舎も延焼

らしい。

507:列島縦断名無しさん
07/12/31 22:10:25 UCBWTBK90
積雪の様子はいかがでしょうか?
普通の靴で歩いていけますでしょうか?

508: 【末吉】 【381円】
08/01/01 00:21:36 RLkGRISJ0
>>507
12/31 24時現在積雪67㌢㍍ですが

509:列島縦断名無しさん
08/01/02 09:48:56 dA0aoqKW0
JR広田駅舎焼く 除雪機給油、ストーブに引火

 31日午後1時40分ごろ、会津若松市河東町のJR磐越西線広田駅から出火、木造平屋
建ての駅舎約105平方メートルのうち、約60平方メートルを焼いた。けが人はなかった。

 会津若松署などの調べでは、駅の委託職員が駅舎内の倉庫で、エンジン付きの手押し
式除雪機に給油しようとした際、誤って燃料のガソリンがこぼれ、近くにあったストーブに
引火したとみられる。出火当時、駅舎内にはこの職員以外に人はいなかった。

 駅舎内には、物産などをPRする「まちの駅」が設置されており、展示品なども焼けた。
まちの駅職員は「駅舎は子どもたちや地域の人が交流する憩いの場となっていた。燃えて
しまって残念」と話した。

 火災の影響で、磐越西線会津若松-郡山駅間では約6時間にわたって上下線とも運転
を見合わせ、区間運休も含め上下線計15本が運休した。一時、バスによる代替輸送で
対応した。 


URLリンク(www.minyu-net.com)

510:列島縦断名無しさん
08/01/03 23:10:50 3I3y27JU0
ガソリンなどの揮発油の取り扱いは火気厳禁が鉄則。
ストーブの近くで給油って正気か?

511:列島縦断名無しさん
08/01/26 23:13:06 xxqsVrPc0
教えてください。
来月の絵ろうそくまつりに行こうと思っているのですが、人の混雑具合いはどんなものなんでしょうか?
雪も多いですか?

512:列島縦断名無しさん
08/01/27 10:54:08 MCmU3/or0
マルチは無条件に嫌われる

513:列島縦断名無しさん
08/01/27 17:18:52 KBn/fdCE0
マルチ言い訳

514:列島縦断名無しさん
08/01/31 12:09:56 2rUeUAaF0
福島恨文化の中心会津に行く気が知れない

515:列島縦断名無しさん
08/01/31 23:02:19 A9/Za2VW0
知らんでいい

516:列島縦断名無しさん
08/02/01 22:11:38 PemqZAuo0
会津の人とケコーンした薩摩人知ってる。
薩長の悪行を正しく教えていないし、反省してないから
知らないんだよな。

517: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/02/01 22:53:48 VkZXcriK0
.    ∧_∧
    (´;ω;)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) オマエ完全にスレ違いなんだよ
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )しかもツマンネ‐んだよお前 .∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   |

518:列島縦断名無しさん
08/02/04 08:06:09 K1WfvR2X0
・男尊女卑の国>薩○


519:列島縦断名無しさん
08/02/04 22:53:05 pWNILrBv0
はいはいわろすわろす

520:列島縦断名無しさん
08/02/04 23:23:27 u0iLnSuVO
鹿児島や山口では自分達のそんな離れてない先祖が為してきた悪いことを教えてないのだろうか?

521:列島縦断名無しさん
08/02/05 10:42:02 f+cAn2uA0
悪いことじゃなく良いこととして教えてるだろ。

522:列島縦断名無しさん
08/02/05 14:44:44 Wen2G5su0
最低なローカル民族だな

523:列島縦断名無しさん
08/02/05 22:50:41 LXdKRE4G0
日本史板に帰れや厨房

524:列島縦断名無しさん
08/02/07 07:50:55 sm2oPsHnO
自治問題やな

525:列島縦断名無しさん
08/02/08 08:55:50 jqAfJACa0
うつくしま福島

526:列島縦断名無しさん
08/02/09 15:48:18 b9QyrYMaO
雪降ってますか?

527:列島縦断名無しさん
08/02/10 00:18:55 OQpHWOay0
ライブカメラ見れ

528:列島縦断名無しさん
08/02/10 01:03:11 CvvMxd2BO
再来週に東京からバスで行くのですが道は大丈夫でしょうか。
雪で走れなくなったりとか多いのでしょうか。

529:列島縦断名無しさん
08/02/10 01:12:57 zyCeRLB30
高速が事故とか雪で通行止めになって、併走する道路が大渋滞することはあり得るのでちょっと覚悟はしておけ。
ちょっとした飲みもんと喰いもんを用意しとくのを勧める

530:列島縦断名無しさん
08/02/10 01:26:25 CvvMxd2BO
>>529
ありがとうございます。持っていきます!
トイレも行きたくなりそうですね…
渋滞はまだ良いのですが雪崩や事故が怖いです…

531:列島縦断名無しさん
08/02/10 11:10:29 aiYiZiY20
>>528
雪国なんだからその時の雪の状況によるよ
あまり安いバスツアーで行くと事故の確率が高まる

青森のスリップ事故なんて運転手が雪道走行経験無しだったしね

雪国だから仕方ないのか?
毎年磐越道でのバス事故ある

532:列島縦断名無しさん
08/02/10 21:28:29 wLRJ1h2I0
磐越道は豪雪地帯を通ってる割に雪に弱い
すぐ通行止めになるからな

533:列島縦断名無しさん
08/02/11 21:16:52 bIswD6Ej0
市街地をぶらつく時、どんな恰好でいけばいいですか?
Tシャツ、スウェット、ダウンジャケットの3枚でも無問題?

534:列島縦断名無しさん
08/02/11 22:26:44 pdRik7Fo0
明日の雪の確立90%だから、その格好じゃ寒いかもですよ^^

535:列島縦断名無しさん
08/02/12 00:24:13 q+3sIENr0
確率を確立と誤変換する確率とどっちが高いですか?

536:列島縦断名無しさん
08/02/12 00:29:07 eL3wT4i30
>>533
すげーいい天気で風がなければ問題ないかもね

537:列島縦断名無しさん
08/02/12 20:37:18 Qx3U6x+t0
靴もできれば滑らない、防水の靴を履いてきたほうがいい。
融雪設備で道路水浸しって所もあるからね。

538:列島縦断名無しさん
08/02/16 14:47:39 /xFYRkxm0
なめていました。防水の靴は持ってないのでなにか考えます
休みの日にぶらぶらして休みたい時はどこで休みますか?レンタカー借りないと厳しいですか?

539:列島縦断名無しさん
08/02/16 18:19:10 ni1XXkiW0
雪の情緒を楽しみたいなら鶴ヶ城、御薬園、飯盛山を
タクシーで周られては。周遊バスもあり。
街なかの休憩なら満田屋、末広蔵あたりは休日も開いてる。
ここに行かなきゃというところが特になければ
若松駅ぶらり旅は5月からのほうがいいと思います。

540:列島縦断名無しさん
08/02/16 21:15:33 K1yao95BO
今日、ノーマルタイヤで会津を観光してきました
なんとか行けるもんですね

541:列島縦断名無しさん
08/02/19 22:35:41 jz07Y0bLO
迷惑なやつだな

542:列島縦断名無しさん
08/02/20 19:02:53 /LkNPMPN0
同感でござるな

543:列島縦断名無しさん
08/02/21 02:43:08 kCrtE2ExO
ショック!
久しぶりに白孔雀食堂に食べに行ったら値上げしてた、残念。

544:列島縦断名無しさん
08/02/24 21:19:46 eRkS3AST0
グローバリゼーションの影響です。

545:列島縦断名無しさん
08/02/27 11:51:32 uEtvPK8zO
会津若松駅のロッカーっていくらくらいかわかりますか?
あとコインは戻ってこないタイプですかね

546:列島縦断名無しさん
08/02/27 16:32:14 u18r7kR80
大型が500円、中型が400円、小型が300円。コインは戻ってこないよ。

547:列島縦断名無しさん
08/02/29 01:03:04 cDP7JGsQ0
魔界村に観光に行くのは偽善者か会津病だろ

548:列島縦断名無しさん
08/02/29 01:06:51 dzG/wT/s0
哲学板・数学版にも火種が飛んだ会津の火炎胞子ww
ハングル板 ★福島人と朝鮮人2
スレリンク(korea板)
数学版 【会津】福島は世界有数の数学都市
スレリンク(math板)
世界史板 支那・朝鮮・福島の恨文化を語ろう!
スレリンク(whis板)
日本史板 (~∀~) 東北のベルリン 会津若松市の歴史 (~∀~)
スレリンク(history板)
日本史板 福島恨文化
スレリンク(history板)
日本近代史板 会津戦争の真実を追究するスレ
スレリンク(history2板) ←本丸?
日本近代史板 会   津   恨   民   族   史  2
スレリンク(history2板)
中国板 【会津大虐殺】福島&中国【南京大虐殺】
スレリンク(china板)
中国板 会津は中国への帰属を望んでる
スレリンク(china板)
民俗・神話学板 【遺恨民族】中国・韓国・朝鮮・会津【執拗陰険】
スレリンク(min板)
地理・人類学板 【小説】福島恨文化【観光史学】
スレリンク(geo板)
台湾板 朝鮮・支那・福島は台湾を見習え
スレリンク(taiwan板)
心理学板 【朝鮮・支那】恨文化の心理【福島】
スレリンク(psycho板)
教育学板 【朝鮮】恨文化の教育【福島】
スレリンク(pedagogy板)
哲学板 【会津】星亮一【歴史哲学者】
スレリンク(philo板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch