06/05/11 10:54:24 MyFVbTkL0
国連海洋法条約については、別の竹島、対馬関係のスレでそのサイトを
知りました。他については浅学非才なもので御免なさい。
下記のスレはデータが多いこってり系で、完読は時間を要しましたが、
地政学の視点から日本を見ると、シーパワー重視、一つでも多くの島を
保有し、生活の基盤でありつつ、外圧にたちむかう砦でもあるべきと
同意した次第です。中国人の生態の章もありまして、ぞっとしました。
個人的にも、敬する(ふりを)して接触しない方向に決めました。
URLリンク(ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp)
害虫省はどれほどの弱味を握られているんでしょうかね
接待で飲む打つ買うはいけませんが、その程度なら開き直れといいたいです。
それとも人肉料理を御相伴したんでしょうか。
まあ、さておき
世界屈指の経済国が、水増し数字で虚勢をはっている後進国家群にこれほど
ヘコヘコするなんて人類、いや宇宙の歴史上はじめてでしょうね。
こんなに、面白い時代に生まれてよかったとつくづく情けなく思います。