10/06/12 07:31:16
県、緊急キャンペーン
名古屋・中部空港路線存続へ、PR隊
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
3:NASAしさん
10/06/12 09:00:03
>2
あいかわらず名古屋空港にお金注ぎ込んで
無駄な悪あがきしてるな… 神田痴痔は
それで撤退になったら、注ぎ込んだお金は
誰が責任とるの?
大体、そんな金があるなら、それをセントレアに注ぎ込んで
セントレアを助けることが先決だろ
本当、腐ってる…
4:NASAしさん
10/06/12 18:59:59
滑走路を国内線ターミナルの解体費用分とかの
費用を上乗せして国(防衛省?)に売り払えば
皆が幸せになれる気がするんですが・・・
5:NASAしさん
10/06/12 21:40:23
中部側の圧力で成田便出させないように、徹底規制してたのにやってることが矛盾してるね。
このアホ知事は何がしたいんだろう。
6:NASAしさん
10/06/12 22:09:08
ANAは中部から撤退してくれていいよ
ANAの稲岡名古屋支店長が記者会見し、
名古屋支店が管轄する中部空港発着路線の2009年度収支について、
「JALの中部空港路線で報道されている金額よりも大きい」と述べ、
赤字額が数十億円にのぼることを明らかにした。
稲岡支店長は「JALだけでなくANAの業績も厳しい。
愛知県や地元経済界に航空会社の経営実態を正確に把握してもらい、
コスト面を含めて協力をお願いしたい」と強調した。
ANAの2010年3月期の中部発着の国内19路線の平均搭乗率は57.0%で、
前期よりも5.6ポイント低下。
旅客数は約310万人で、
およそ15年前の水準にまで落ち込んだ。
そのため、中部空港発着路線はANAが就航する国内50空港の中でも、
赤字幅が大きい空港という。
そのため、10月からの便を、観光客の多い沖縄、宮崎を除き、
200席以下の小型機に変更し、収益を改善させる方針という。
7:NASAしさん
10/06/13 02:30:31
>4
他にも事務所とか入っていたら、いきなり解体は無理じゃないか?
ベルトコンベヤを使って流れ作業の工場にするとかww、
広島西飛行場みたいに、空港ビルの一部をプロスポーツの事務所にするとか
8:NASAしさん
10/06/13 02:51:59
以前は、ストーカーまがいなことも
されたけど、今はストーカー対策にこれ使ってます。
URLリンク(bit.ly)
これで万全!!
誰と、どうメッセージしたかまとめで分かるし、
足あと何時つけたか、ちゃんとわかっちゃうよ
自分が書き込んだトピもリストで分かるしね。
足あと無し訪問できるようなので、これで行っちゃいます!!
9:NASAしさん
10/06/13 18:07:18
まぁ、小牧が基地化すれば、
給油とかでF-18の飛来も期待できるw
10:NASAしさん
10/06/14 16:43:42
ターミナル3階に放置(保存?)されて年に1回だけ
公開される名機100選の精密模型達の運命やいかに。
オークションに出したら良い値段が付くと思うんだが
11:NASAしさん
10/06/15 01:54:26
JALは撤退して小牧のみにするべきだと思うぞ
11月からエンブラエルで羽田便飛ばしてみ、すぐ満席になるで
12:NASAしさん
10/06/16 09:40:33
中川区からみたまま
9:30頃 U-125が南へ飛行
9:37頃 UH-60J 三機編隊が同じく南方へ飛行
13:NASAしさん
10/06/16 17:50:32
11年度には全て撤退?
14:NASAしさん
10/06/17 01:27:55
>>12
昼頃と昼過ぎ イーグルが1機ずつ飛んだようだ。。
15:NASAしさん
10/06/17 04:00:53
①すべて自分の思い通りにならないと気にいらない。
②悪い所を指摘すると、それに関する物はすべて排除。
③気に入らない人は徹底的に攻撃、気に入った人は傘下(?)に収める
16:NASAしさん
10/06/17 07:01:38
>>4
県営といいつつ施設は国のものだから自衛隊に「売る」ことはできない。
空港で売れるのは民営の関空中部くらいなもの。
>>5
本音とタテマエ。
小牧を残すなら相当譲歩が必要だと思うが。JALにとって名古屋で2空港を維持するのは採算以前にかなりの負担。
関西では神戸空港を切った。首都圏では茨城就航を諦めた。
じゃあ名古屋では中部か小牧どちらか撤退。
17:NASAしさん
10/06/17 11:29:26
11:30ごろテールがオイル汚れみたいに真っ黒なヘリが着陸したけどエンジントラブル?
18:NASAしさん
10/06/17 14:17:36
東区住民だけど定期便の撤退は大歓迎
ジェイエアだけになったら騒音が酷くなったしな
定期便に加えてT&G訓練までやられちゃたまらんて
19:NASAしさん
10/06/17 16:28:20
>ジェイエアだけになったら騒音が酷くなったしな
セントレア開港前、名古屋空港全盛期の頃はもっと酷かったんだろうな…(笑
20:NASAしさん
10/06/17 16:47:32
あきらめな、もうすぐ基地になるんだからw
21:NASAしさん
10/06/17 17:15:13
URLリンク(www.mod.go.jp)
22:NASAしさん
10/06/17 18:57:04
>>17
それが中日本のピューマならいつもの事
23:NASAしさん
10/06/17 20:00:50
>>17
あれはああいうものです。
24:NASAしさん
10/06/18 11:31:33
>>15
LFはああいうものです。
25:NASAしさん
10/06/18 22:18:37
しっぽの色塗り替えたのか?1機。
26:NASAしさん
10/06/19 06:01:41
>>25
どんな色?
27:NASAしさん
10/06/19 06:02:07
>>614
当時は家が揺れた。TVも聞こえない。でもそれが生まれた時からだから、何も疑問に思わなかった。
飛行機に興味もなかったから、頭上をジャンボが飛んでくのが当たり前だと思ってた。
最近うるさいのはF-2かな。F-15より確実にうるさい。
あと唯一の大型機KC-767は相応にうるさい。
ハークは気にならない。
28:NASAしさん
10/06/19 06:03:05
うおっ?
>>19宛てです
29:NASAしさん
10/06/19 21:32:42
>当時は家が揺れた。TVも聞こえない。でもそれが生まれた時からだから、何も疑問に思わなかった。
そうそう。
日曜日の快晴の午前中に
キャセイのトライスターが飛んで行ったり
ヴァリグが飛んでいったりで楽しかった。
朝鮮民航のツポレフが超低空で離陸して行って
大丈夫かと心配した。
30:NASAしさん
10/06/19 23:09:38
マルヨンのエンジンテストが懐かしい
31:NASAしさん
10/06/19 23:20:01
生き残る道=普天間の代替地?
32:NASAしさん
10/06/20 08:46:09
ジェイエアの県営名古屋-福岡線って、平均搭乗率が69.4%もあって、
なんで年間4億も赤字なんだ?
ERJのテスト費やパイロットの訓練費を全部転嫁してないか?
33:NASAしさん
10/06/20 08:49:01
>>32
新幹線との価格競争で利益が少なかった、って報道だったけど。
34:NASAしさん
10/06/20 13:37:02
本当に新幹線と価格競争したために、年間4億も赤字出したのなら、
経営者として失格だぜ。会社更生するよりも、すぐに解体したほうがいい。
35:NASAしさん
10/06/20 19:10:14
JALに切られた地方空港の救世主、
富士ドリーム航空は小牧に来ないの?
36:NASAしさん
10/06/20 20:11:37
>>32
それだけ高コスト。
路線収支の中に「名古屋支店・総務や福利厚生など含む各種会社維持費」を便数で割ったものを入れて
その金額だと思うが。
小型機で、伊丹福岡と大差ない金額でやっていたらそりゃ赤字。
この状況、JALにとって名古屋発着便を維持すること自体がかなりの重荷になっている予感。
J-AIRの収入では、JーAIR本社機能が維持できないのでは?
伊丹のJEXはだいぶコストが低いが、J-AIRはそうでもない予感。
あと、新機材導入費(エンブラエル)が入っていたりして。
この路線、週末はいつも朝夕は満席で取りにくいが、これも失敗の原因か。
朝夕は737、日中はCRJにすればよかったのだが、中部と小牧に別れて難しかった。
37:NASAしさん
10/06/20 23:49:06
>35
そんな静岡空港の足を引っ張るようなことすると思う?
38:NASAしさん
10/06/21 10:03:18
ジェイエア本社、羽田移転なの?
39:NASAしさん
10/06/22 00:46:08
中部国際空港会社の平野会長は、JALが廃止及び廃止方針を示す花巻線と青森線の2路線について、
JALに使用機材の小型化を提案し、路線維持に向けた取り組みをしていることを明らかにした。
平野会長はJALが中部-花巻・青森線に使用している160人乗りのMD90を、
100席前後のエンブラエルなどに切り替えるように提案しているという。
また、愛知県などが同2路線を県営名古屋空港に移せないか検討していることに対しては、
「雑音のたぐい」との表現を使って不快感を示した。
愛知県は2009年度の県営名古屋空港の利用状況をまとめた。
JALの子会社「ジェイエア」が運航する全9路線の旅客数は43万9745人で、前年度比7.1%増加した。
旅客数が最も多かったのは福岡便の18万人で同36.0%増であった。
しかし、9路線の平均搭乗率は57.8%で同2.2ポイント減少した。
搭乗率が最も高かったのは福岡便の69.4%、最も低かったのは山形便の44.9%だった。
JALによると9路線すべてが赤字で、路線別収支では福岡便が4億円の赤字で9路線中最大という。
ガルーダインドネシア航空は、同社が運航する中部-デンパサール線の利用促進を図るため、
6月22日から24日にかけてインドネシアの現地旅行会社向けに、中部地域の魅力を伝える説明会を開催する。
中部の自治体関係者や観光事業者を招き、中部の観光地紹介や旅行会社同士の個別商談会を開くという。
愛知県と周辺自治体などでつくる「県営名古屋空港協議会」の総会が18日に名古屋商工会議所で開催され、
JALが発表した撤退計画に対し、「容認できない」として路線存続を強く求めていく決意表明を全会一致で採択した。
同会長の岡田名商会頭は「県営名古屋空港は世界都市名古屋の大きな拠点。
路線維持に向けた利用促進について、みなさんのご理解を」とあいさつした。
この後、会員企業に向け呼び掛け、利用促進に取組むことを決めるとともに、
今後地域を挙げて利用を呼びかけるラッピング広告を空港連絡バスに施したり、
国にビジネス機の利用促進について要望したりすることを決めた。
40:NASAしさん
10/06/23 16:11:05
KC-767ってまだ飛べない??
41:NASAしさん
10/06/23 17:42:15
人が足りないから飛べない
42:NASAしさん
10/06/24 01:13:17
50~70席程度の小型機でも飛ばしてやるべきじゃね
43:NASAしさん
10/06/24 14:34:26
ファントムが着陸する。。
44:NASAしさん
10/06/24 21:22:54
T-4やF-2Bとか、複座の後席Pって退屈なのかな。
今日、着陸するところの写真を何枚か撮ったんだけど、かなりの確立で後席Pがキャノピーのへりに肘をかけてたものw
45:NASAしさん
10/06/24 22:31:28
テストフライトなら少しはやる事もあるだろうが、フェリーとかだったら普通やる事ないだろうな
操縦装置が後ろにもある機体なら交代したりするかも知れんが・・・
後席Pがキャノピー縁に肘かけてるのはそこが一番いい場所なんだろうな。
「手は膝の上で1時間」なんていやだろ?
46:NASAしさん
10/06/24 23:04:57
>>44
ヒント:不意の誤操作防止
47:NASAしさん
10/06/24 23:43:30
>>46
ヒントっつうか、そのまんまやんw
48:NASAしさん
10/06/25 00:03:49
中部空港のゴキブリ平野と川上うぜえな
小牧の邪魔するんじゃねえぞボケ
49:NASAしさん
10/06/25 18:49:23
>>48
年寄り連中が大人しくなったと思えばこいつらかw
こっち(ブーン)は赤い車の香具師と色黒土人オッサンがうざい
50:NASAしさん
10/06/25 18:53:20
2007年度経済成長(名目)
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
>名古屋が0.9%、 ←これはどこの田舎だよw
>尾張が△1.6% ←ここは既にスラムですか?w
2007年でさえこれだよw
そそもそも尾張の貧乏猿は意見主張する権利は無い
51:NASAしさん
10/06/25 20:15:29
一脚メタボが通りますよっと
52:NASAしさん
10/06/25 20:29:27
メタボLFは飲んでますよっと
53:NASAしさん
10/06/26 00:07:43
ガンバレ!!
54:NASAしさん
10/06/28 13:31:58
>>49
クルマもポンコツ
カメラはデジ一だけど家電や購入のレンズキットw
55:NASAしさん
10/06/28 13:33:55
今日、ヒマな人レポよろ
56:NASAしさん
10/06/28 18:39:57
おい、一脚メタボ、>>55 が呼んでるぞ。
57:NASAしさん
10/06/29 01:23:29
このアホなアクセスで小牧潰して一元化しようと考えてるわけ?
とんでもねえ池沼だな中部の奴って
成田便規制しててこのザマじゃん
58:NASAしさん
10/06/30 17:24:22
今日、KC帰ってきた?
59:NASAしさん
10/06/30 18:49:37
昼に一つ、18時頃に1つ帰ってきた
60:NASAしさん
10/06/30 20:10:13
さっさと中部を米軍基地にして小牧には国際ターミナルもあるんでそちらで民間機を飛ばせよ
都会の真ん中で自衛隊の訓練するなボケ
61:NASAしさん
10/06/30 23:53:37
同意。飛行機やヘリの音が超煩いんだけど。常滑でやればいいじゃん。
62:NASAしさん
10/07/01 00:24:10
なら空港自体廃止だな。
63:NASAしさん
10/07/01 09:53:49
あきらめな小牧は基地になるのだから
64:NASAしさん
10/07/01 22:25:36
今日スゲエの飛んでたんだけど
なんだったんだあれは・・・
65:NASAしさん
10/07/01 22:29:36
An-225
世界最大の飛行機です
66:NASAしさん
10/07/02 13:03:17
C-130*3、帰国
67:NASAしさん
10/07/02 18:13:41
>>64
どこで見たんですか?
68:NASAしさん
10/07/02 19:52:38
>>67
テレビで見た
69:NASAしさん
10/07/04 14:44:49
中部国債空港から路線が撤退すると飯が美味い
70:NASAしさん
10/07/04 15:28:43
小牧は全便撤退だがなw
71:NASAしさん
10/07/05 17:44:00
JA81TT、久しく見かけないけれどどこかへ行ってしまった?
72:NASAしさん
10/07/05 21:42:24
行ってしまった
73:NASAしさん
10/07/06 08:27:39
どこへ行かれたんでしょうか?
74:NASAしさん
10/07/06 18:52:20
岐阜基地のC-1がキター。
75:NASAしさん
10/07/06 19:13:57
ただのナイトじゃねぇか