10/06/26 20:04:53
>>634
アンガラは羅老関連の経費を見てると非常に不安なんだが
ILSのサイトでもなかったことになってるし
637:NASAしさん
10/06/26 20:35:38
アリアン6と平行してアリアン5の能力強化もやるみたい
URLリンク(www.b14643.de)
638:NASAしさん
10/06/26 20:49:45
>>632
思い込み激しいな。
639:NASAしさん
10/06/26 21:04:58
>>636
RD-180が1台1000万ドルなので、RD-191がそれ以上って事はないと思う。
多分、機体を合わせても1段目は1500万ドルくらいじゃね?開発費は別にしてさ。
640:NASAしさん
10/06/26 21:05:48
>>637
アリアン5MEとかその先のアップデートは
基本的に有人利用を前提としたもので
商業打ち上げの見通しとはあんまり関係なかったりする
アリアン6用上段の先行開発って側面もあるにはあるが
641:NASAしさん
10/06/26 21:20:18
>>639
CRM1本$15MでもGTO5.4tのアンガラA5は$75M+上段の価格になるわけで
現状のプロトンM/ブリーズMと似たような価格帯になるんじゃないか?
642:NASAしさん
10/06/26 21:31:50
上段にBreezMじゃなくてKVTKを使用した場合はアンガラA5はGTO7.5t
GTOが軌道傾斜角25°、近地点5500キロなんでH2Aとかで表記されるGTOより高く、
比較したときに投入ペイロードは少なめに表示される
643:NASAしさん
10/06/26 21:36:51
アンガラって再使用するんじゃなかった?
644:NASAしさん
10/06/26 21:41:03
>>643
今のロシアにバイカルにまで手を出す余裕はないと思われ
645:NASAしさん
10/06/26 21:50:18
どこも予算不足だなぁ
どこかの国で、L点に基地作るぞゴラァ!って国はないのか?
646:NASAしさん
10/06/26 22:04:26
>>642
H-IIAとは違うけどアリアンとかプロトンとかファルコン9とは同じΔV=1.5km/sなGTOでしょ
特に魅力的なコスパだとは思えない
647:NASAしさん
10/06/26 22:14:08
ESA、Ariane 5 MEの概念設計審査会で課題山積
A5MEはVinciエンジンを搭載した上段を使うことでGTO 12tonの能力達成を目標としているが、
6/4に開かれた概念設計審査会(Stage and System Concept Review)の結果、上段質量が重すぎて
計画能力を達成できていないことが明確になったとのこと。また、リカリングコストも現行A5と
同等との要求を満足できていないとのこと。
ESAは2011年か2012年にA5MEを本格開発に移行するかどうかを決定する計画で、
今回のレビューは中間レビューの位置づけ。
648:NASAしさん
10/06/26 23:08:32
>>647
引用元ぐらい書いてやれ
649:NASAしさん
10/06/26 23:14:11
>>648
多分ここ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ECBの上段計画が、
総重量 :27.5t
空虚重量:. 3.4t
真空推力:153.9kN
比推力 :467秒
これより重いって事か。
H2Bに丁度いい2段目だなw
650:NASAしさん
10/06/26 23:20:08
>>611 >>615 >>616
㌧ 了解。
・・・って現バッファローがこのスレにでるわけ無いだろ > 俺
orz
651:NASAしさん
10/06/27 02:35:23
プロトンもデュアルロンチアダプタを開発中だったな。アリアン5の強力なライバルになるかも
652:NASAしさん
10/06/27 03:15:18
H-IIAでピギーバック衛星(50kg以下)だけを100個以上かかえて
200kmあたりの低軌道に打ち上げて
どれが最後まで生き残るか(通信的に、軌道的に)のロボコンとかやったら面白そう。
レギュレーションを決めて
一年に一会ぐらい日本中の大学高専から集めてロボコン・鳥人間みたいにやるの
民間じゃこの規模は無理だから、文部省の予算で・・・・
イプシロンでもいいけどw
653:NASAしさん
10/06/27 03:38:56
建築条件付き土地じゃないけど、打ち上げ条件付き格安衛星って売りこめないものだろうか?
オリジナル技術で同じ機能性能信頼性で小型化して打ち上げ費用が段違いに安上がりみたいな。
654:NASAしさん
10/06/27 04:36:53
>>639
松浦氏の記事で、以前RD-180が1台1000万ドルから3000万ドルになったと
読んだことがあるが、今は安いのか?
655:NASAしさん
10/06/27 07:04:29
>>652
デブリ撒き散らす企画はちょっと・・・。
あかつきの時の大学衛星も生存率低かったし。
656:NASAしさん
10/06/27 07:48:09
>>655
高度200kmだから、数週間で落ちると思うよ
657:NASAしさん
10/06/27 10:42:03
遠地点300 近地点100にしよう
658:NASAしさん
10/06/27 12:09:43
ISS衝突の危険があるので、それより低い軌道でお願いします
659:NASAしさん
10/06/27 13:07:01
>>657
近地点100kmじゃ1周もできずに落ちるだろw
660:NASAしさん
10/06/27 13:23:48
MB-XXって使う予定無いのかな?
ちょっと重いが高性能だし、H-IIBに丁度いいと思うのだが。
661:NASAしさん
10/06/28 15:32:03
そもそも2段目強化の案すら出てないんじゃね?
662:NASAしさん
10/06/28 16:39:53
NEDOのロードマップには載ってるよ
実際にやるのかどうかは知らんが
663:NASAしさん
10/06/28 22:26:28
>>662
財務省の許可が得られるかどうかだな。
JAXAにどれだけ政治力が有るか・・・
664:NASAしさん
10/06/28 22:49:08
三菱が勝手に作れよって言いそうだわ
タンクを倍に増やせば、アリアン5ECA以上になるのにな・・・
問題は何を載せるかだがw
665:NASAしさん
10/06/28 23:56:00
正直HTVより重いものって不要だろ
それより来るべき将来の有人HTVを搭載するためのH-2CだかH-3をだな・・・
666:NASAしさん
10/06/29 00:08:10
HTV-Rの重さはHTVと比べて重いの軽いの?
667:NASAしさん
10/06/29 01:42:48
HTVに付加するわけだから重くなるでしょ。
ペイロードを減らすわけにいかないし。
与 曝
圧 露
↓ ↓
□(|□□
↑ ↑
突 推
入 進
な、感じで付けるんじゃね?
直径4.4mなんだし、円盤型&パラフォイルをやって欲しいな。
668:NASAしさん
10/06/29 02:10:24
帰還船+フェアリング
2段目増強は必要不可欠
有人まで見越すと脱出機構なんかも要るから、
プラス6トンで足りるかな?
669:NASAしさん
10/06/29 03:56:36
H-IIA/Bで有人打ち上げる場合、LES(脱出装置)っていつ分離するんだけ?
MECO後?SECO後?
670:NASAしさん
10/06/29 10:49:04
SECO後だと思う。
そうじゃないと2段目の異常に対処出来ない。
671:NASAしさん
10/06/29 11:10:04
そろそろ有人が真実味を帯びてきたな。
2020年に間に合わないだろうなぁ・・・。
672:NASAしさん
10/06/29 12:09:29
信頼性から言ってHTV有人の打ち上げにH2Bは使えない?
673:NASAしさん
10/06/29 14:13:41
>>672
信頼性は回数こなして上げるしかない。
むしろ>>668さんが言うようにH2Bでは打上げ能力不足。
ソユーズの帰還船ですら3トンだからな。
初めて作る帰還船でどこまで軽く作れるのやら・・・。
674:NASAしさん
10/06/29 14:22:06
今JAXAで主流の日本の有人宇宙機はHTVありきだからな。そりゃH-IIBじゃ足りない罠
有人宇宙機として最小限のコンフィギュレーションならH-IIBで十分だろう
675:NASAしさん
10/06/29 14:36:34
あくまでH-IIBを使うなら、非与圧キャリアを無くすのが現実的
ISS補給機としての主要機能を失う事になるが、人と与圧物資輸送を前提とするなら、
これはこれであり。非与圧キャリアのみのHTVがあっても良いくらい。
676:NASAしさん
10/06/29 15:05:29
ともかくHTVが発展性のありそうな機体でなによりだ
H2Bもより高性能なロケットになるといいな
でもほんと2段目どうするんだろうな
MB-XXの量産は2010年予定らしいから、うまくいってればそろそろ出てきてもおかしくないよな
677:NASAしさん
10/06/29 15:07:15
HTV+有人カプセルの同時打ち上げってソユーズ+プログレスを同時打ち上げするような物で
技術もないのに背伸びしているように見える
678:NASAしさん
10/06/29 15:25:05
HTVが妙に重そうに感じる理由って余圧部が原因なのかな?
679:NASAしさん
10/06/29 15:48:05
HTVを有人カプセル化するって話じゃないの?
680:NASAしさん
10/06/29 16:01:46
>>678
重いか?ATVと比べても遜色無いと思うけど。
681:NASAしさん
10/06/29 17:41:58
つーか、重い方が正義だろ。
結局は、打ち上げロケットの能力依存だがな。
682:NASAしさん
10/06/29 19:54:14
LE- 5B-2エンジン技術データ取得試験の結果について URLリンク(goo.gl)
約1時間前 Googleから
1人がリツイート
返信 リツイート
JAXA_jp
JAXAウェブ
683:NASAしさん
10/06/30 00:26:09
欧州の新規開発が停滞しているうちに、一歩先を行きたいねぇ・・・
684:NASAしさん
10/06/30 00:36:48
アリアン1~4から仕切り直ししてアリアン5を作ったから、
今後しばらくはアリアン5の小改良でしのげると思うのだが、
停滞してるのか、欧州は。
むしろ、H-II系をどこまで引っ張るのか、難しい舵取りを迫られるのは日本だと思うが。
685:NASAしさん
10/06/30 01:42:48
orz
686:NASAしさん
10/06/30 01:48:11
orz
687:NASAしさん
10/06/30 01:51:11
>>685-686
何かあったの?
688:NASAしさん
10/06/30 01:53:28
欧州はアリアンIVの運用をしながらアリアンVを開発した。
あるいはアリアンVの運用をしながらソユーズ射点を建設した。
中国は長征2, 3, 4を運用しながら長征5を開発中。
しかし日本じゃこういった仕切り直し的なロケット開発は難しいんじゃないか。
吉信射場でH-II系を運用しつつ、全く別系統の大型ロケット射場を作ることができないから。
689:NASAしさん
10/06/30 01:57:56
大崎を使えばいい
690:NASAしさん
10/06/30 02:00:52
>>689
保安距離の問題があるでしょ。
現にGXロケットは一段にアトラスVを使用に転換してから保安距離が2.9kmに膨らみ、大崎から打ち上げられなくなった。
(# GXを支持しているわけではない)
691:NASAしさん
10/06/30 02:28:33
クリスマス島ってどうなってるの?
692:NASAしさん
10/06/30 02:30:36
フランスは推力400tクラスの再利用型LNGエンジンの研究をロシアと共同でやってたような
693:NASAしさん
10/06/30 02:52:44
>>673
URLリンク(www.soranokai.jp)
私がH-IIBロケット相当の諸元を使って検討した範囲では、
重力ロスの低減の面から2段の推力向上が望まれますが、
そのままでも有人宇宙船の打上げに対して致命的な問題点はなさそうです。
JAXA 有人宇宙環境利用ミッション本部 HTVプロジェクトチーム 主任開発員
今田 高峰
694:NASAしさん
10/06/30 12:10:02
>>693
HTV利用のフル装備での話しじゃね?
URLリンク(www.soranokai.jp)
そこの話しでも、現行のH2Bだと有人飛行経路で2トンマイナス。
アボート付けたら更にマイナス。
695:NASAしさん
10/06/30 12:24:20
普通に考えて、帰還船は非与圧キャリアを外して付けるんじゃね?
人を乗せる事を前提に作っておけば一石二鳥。
4トンくらいなら、H-IIBそのままでもOK。
プログレスとソユーズの中間みたいな感じで。
696:NASAしさん
10/06/30 14:21:03
URLリンク(www.soranokai.jp)
URLリンク(www.soranokai.jp)
カッコええのう・・・(;´Д`)ハァハァ
とりあえず、サービスモジュールはダミーを載せておいて、
無人往還機として、ISS前提で作ろうぜ。
697:NASAしさん
10/06/30 14:44:36
☆の最後の記事でJAXA予算の7割から8割を占める人件費は高すぎって話があったが
平成20年度の財務諸表見て計算したら人件費は1割程度だった
698:NASAしさん
10/06/30 14:49:37
日本の公務員の給料は高い!
とか言ってるが、国家公務員と独法職員合わせても5兆円くらい。
何で俺より給料多くもらってるんだ!と言いたいだけだろ。
699:NASAしさん
10/06/30 15:40:11
>>696
それアポロみたいにひっくり返す奴だろ。
不格好だわ。
700:NASAしさん
10/06/30 16:14:16
>>698
日本の公務員の数字のマジックを知らないな。。。
701:NASAしさん
10/06/30 16:47:59
>>699
カプセルのそこにはアブレータがあるから、ここを通して何かを
行き来させることができない。よって、カプセル+支援船とか居住モジュール
とするなら、どうしてもこうするしかないと思う。
ひっくり返すことでアポートシステムと底部のアブレータが使えるようになる。
ひっくり返せなければ、底部を通してどこかに行き来することは困難になって
居住モジュール込みの巨大カプセルになり、アポートシステムもアブレータも
パラシュートも能力向上が必要になる。
居住モジュールではなく支援船のようなものでも、カプセルとの電気や酸素など
生命維持系供給ラインをどうやってつなぐのか問題になると思う。
702:NASAしさん
10/06/30 16:51:30
>>701
ぎゃ、しまった・・・
居住モジュールなんかなかった・・・orz
703:702
10/06/30 16:52:07
混乱してすまん、やっぱりあった(^^;)
704:NASAしさん
10/06/30 16:57:01
このあわてんぼさんめ
705:NASAしさん
10/06/30 17:39:50
アボートの問題が解決出来れば、ソユーズ型が一番シンプルで壊れない。
宇宙空間で可動前提のシステムはアボートの問題よりヤバイと思う。
URLリンク(www.soranokai.jp)
URLリンク(www.soranokai.jp)
706:NASAしさん
10/06/30 18:11:59
>>705
それの安全性を実証するのがHTVの曝露部の構造だと書いてあるだろ。
707:NASAしさん
10/06/30 18:33:14
少しでも壊れる可能性が低い方が良い
708:NASAしさん
10/06/30 19:23:10
>>707
一旦切り離して回転してドッキングするよりずっと良い方法に見えるぞ。
ロボットアームとか真空可の可動システムはいろいろあるが致命的な欠陥があったとは聞いた事無いな。
709:NASAしさん
10/06/30 19:26:14
いや、最初から上に付けとけと。
710:NASAしさん
10/06/30 19:49:48
>>709
ISSドッキングのために必要だからだろ
単独飛行ならわざわざあんな構造にはしないだろ
711:NASAしさん
10/06/30 21:11:00
IXVみたいなリフティングボディにすればケツに穴あけられるから変形不要
羽がないから軽く済むし、カプセルに真似できない高揚力再突入も魅力
飛行経路もHTVに近くできてロスも減る?
712:NASAしさん
10/06/30 21:24:59
>>705
今知ったんだが
ソユーズの打上時ってカプセルの上に居住区が付いてるのか
信頼性があるとはいえ、脱出ロケットが大きくなりすぎね?
あと打上時の居住区の荷重をカプセルが受け止めるのって
スマートなやり方とは思えないんだよなぁ
713:NASAしさん
10/06/30 21:27:37
居住モジュール、必要だろうか?
714:NASAしさん
10/06/30 21:42:17
2015年に打ち上げるとか言ってるから、あまりHTVを弄らずにやると思う。
ラック1個とは言え、2m×1m×1mと、結構大きいんだよね。
715:NASAしさん
10/06/30 21:45:44
なんか蚊帳とか風船型の居住モジュールって作れないかな?
716:NASAしさん
10/06/30 21:58:43
>>709
LESに無駄な能力を要求するべきじゃないだろ。
717:NASAしさん
10/06/30 22:05:49
ついでに言えば、このJAXA案なら将来月・火星探査用に居住区を大型化したとしても
新たにLESや脱出カプセルを開発する必要が無いがソユーズタイプではそうはいかない。
718:NASAしさん
10/06/30 22:18:12
>>705
>宇宙空間で可動前提のシステムはアボートの問題よりヤバイと思う。
その可動機構が動かなければ切り離して帰還すればいいわけだから、
アボートという意味では安全だろ。
>>713
大きな軌道変更能力や長時間の生命維持機能を帰還カプセルに入れると
カプセルが大きくなるか、居住空間が極めて狭くなると思う。
アボート含む大気圏再突入能力とその分の姿勢制御・軌道変更能力、
最低限の乗員スペースだけカプセル側に持たせてやればカプセルを
大型化する必要がなく楽だと思う。
まあジェミニの2.3mよりだいぶでかいので、なしでもできないことはないのだろうけど。
719:NASAしさん
10/06/30 22:27:09
TKSみたいに下にハッチを付けられれば、問題ないのにな。
720:NASAしさん
10/06/30 22:36:08
そこでバリュートですよ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
721:NASAしさん
10/06/30 23:00:04
>>718
>大きな軌道変更能力や長時間の生命維持機能を帰還カプセルに入れると
>カプセルが大きくなるか、居住空間が極めて狭くなると思う。
軌道変更は居住モジュールの仕事ではないし、生命維持機能については、
ISSへの往復程度なら空気浄化機能を推進モジュールにでもつけておいて
配管をしておけば…いや、一週間だと排泄関係がきついか。
居住モジュールは、ミニマムな構成としてはなんだか大げさな気がするんだよ。
722:NASAしさん
10/06/30 23:04:09
>>721
ああ、ほんとだ。推進系は居住モジュールについてないんだな。
こうなると居住モジュールは居住空間と電力供給、
生命維持関係などのようにドッキングがないとやりとりしにくい部分がメインか。
723:NASAしさん
10/07/01 12:06:33
HTV-Rの往還機は、これを使ってくれ。
少しメタボ気味にして、尻にCBMを付ける感じで。
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
けど実際は、小型ドラゴンカプセルになるんだろうなぁ・・・orz
724:NASAしさん
10/07/01 13:39:38
>>723
こんなのあったんだ
725:NASAしさん
10/07/01 14:53:35
<723
現代萌衛星図鑑の「しきしまふげん」氏 の手による
「HYFLEX」擬人化イラスト もあるよ↓
URLリンク(teardrop.weblogs.jp)
726:NASAしさん
10/07/01 15:17:54
>>723
ドラゴンカプセルをそのまま付けちゃえばいいよ。
727:NASAしさん
10/07/01 15:57:48
>>698
公務員の人件費になんで地方公務員と派遣公務員(物品費あつかい)をいれないんだ?
全部あわせると税収をこえてるんだが。
728:NASAしさん
10/07/01 16:03:49
>>725
ナニコレ・・・マジキモイ
729:NASAしさん
10/07/01 17:04:44
>>728
こんなのでキモイって言ってたら、
近年、公式が病気のJAXAに付いて行けなくなるぜ。
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
730:NASAしさん
10/07/01 17:10:09
>>729
はやぶさ君日記みたいに別コンテンツならともかく、
最新情報でどどーんと出るとはな(^^;)
731:NASAしさん
10/07/01 17:12:33
タイルの描き込みはいいのに上に乗ってるのはいらないな
732:NASAしさん
10/07/01 17:19:15
>>730
キッズコーナーではなく、公式の最新情報でこれだからな。
Twitterに至ってはどうしようもない。大きいお友達向けですねw
本当の公式はブログだな。
733:NASAしさん
10/07/01 17:20:11
>>731
まぁ苦労したってところか。
まるごと擬人化ができなかったようで。
自分はこれお気に入り(と言うかHYFLEXが好きなんで)だけど。
734:NASAしさん
10/07/01 17:30:19
このまえハヤブサの再突入に使った、アブレーターっていうんだっけ?
あれを往還機のタイルの代わりにつかえたら、安全性向上しない?
735:NASAしさん
10/07/01 17:34:22
>>734
重くて大変
密度知らんけど仮に0.7くらいとすれば、
はやぶさカプセルの3cm厚さで、1m^2あたり21kg
シャトルサイズだと十数トンになるのでは?
アポロで10km/s以上の速度に耐えるアブレータを持ってたアメリカも
耐熱タイルに走ったのは、この軽さ故。
736:NASAしさん
10/07/01 17:42:20
溶けて蒸発することで熱の浸透を防ぐのがアブレーター
再利用機に使ったら洗浄やら整備がめんどくさすぎ
詳しくは今月号のニュートン誌で再突入特集してるから読め
737:NASAしさん
10/07/01 17:43:45
似たようなものだと思ってたけど別物なんだな
738:NASAしさん
10/07/01 18:01:01
JAXAの予算では有人機なんて年に1回打ち上げればいい方なんだから
再利用機はいらないよね
739:NASAしさん
10/07/01 18:28:15
>>738
どーんと宇宙観光船を目指さんかい。
740:NASAしさん
10/07/01 19:06:54
ホリエモンロケットがやってくれるよ
741:NASAしさん
10/07/01 19:25:37
あれはまだ、鉢植えの皿すら衛星になれない。
742:NASAしさん
10/07/01 20:51:21
>>735
はやぶさのアブレーターの密度は1.35くらい
USERSやEXPRESSは1.4
アポロのAVCOATは0.5
スターダストのPICAは0.25
743:NASAしさん
10/07/02 10:52:44
はやぶさのアブレーターは、あの速度だからあの密度で
通常の大気圏突入ように密度下げるバージョンがどうとかいう話があったはず
耐熱タイル部分だけガッポリ外れて使い捨てで
船体との結合方式とかだと面白そう
744:NASAしさん
10/07/02 11:20:23
いやはやぶさのアブレータの密度が高いのは技術が足りないからだよ
H20年度戦略的開発研究・先進的理工学分野 超軽量アブレータの研究
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
> 超軌道速度からの地球再突入,惑星突入プローブに向けた超軽量アブレータの研究
> 突入飛翔体の耐熱材料を性能対重量比という観点から見た場合,
> これまでの日本のアブレータは必ずしも高性能とは言えず,
> 飛行実証済みの軽量アブレータを有する米国には比肩できない.
745:NASAしさん
10/07/02 11:45:36
念のため重くても安全な道をとったんだわな
最後に燃え尽きたらどうしようもない
746:NASAしさん
10/07/02 11:59:26
>>744
ガリレオプローブ、しゃれにならないすごさだな・・・
747:NASAしさん
10/07/02 12:00:45
>>745
そのへんもアブレータの解析で発表されるんだろうな。
実際にはどれくらいの厚さでOKだったかとか
748:NASAしさん
10/07/02 12:12:10
まさに実際やってみないと本当の限界はわからない世界だもんな
最後の最後まで工学実験探査機だった
749:NASAしさん
10/07/02 12:49:57
はやぶさのアブレータは、アメリカのやつじゃなかった?
750:NASAしさん
10/07/02 14:13:12
>>725
これ。好きだな。
いかにも挑戦しているという感じがする。
萌え絵に拒否感を持つ人もいるだろうけれど、無人機に感情移入させる手段の一つだと思うな。
751:NASAしさん
10/07/02 18:54:08
>>750
しきしまさんのは、一緒に書いてある文章との相乗効果がいいのよね。
752:NASAしさん
10/07/02 19:27:29
「おつかいできた」が星になったような画って発表されてないの?
753:NASAしさん
10/07/02 19:39:38
>>751
リアル頭身より、SDマスコットキャラのほうが真価を発揮してると思う。
URLリンク(www.schaft.net)
754:NASAしさん
10/07/02 19:54:00
萌え豚が嫌われる理由がよくわかるね
755:NASAしさん
10/07/02 20:09:15
>>754
かもね。
例えば>>753みたいな全部人工「衛星」ってくくりをされたら面白くない人も居るかも知れないし。
756:NASAしさん
10/07/02 20:58:28
産総研:水素で金属材料の強度が向上
URLリンク(www.aist.go.jp)
これでLHタンクが軽くなったりしないかな
757:NASAしさん
10/07/02 21:30:40
>>756
水素タンクの問題は圧力だからな・・・
758:NASAしさん
10/07/02 22:45:28
あー、この板擬人化とか萌えとか禁止だかんねよろしく
759:NASAしさん
10/07/02 23:01:09
巨大で圧倒的なメカに萌えてる人のスレじゃねーの?ココ。
760:NASAしさん
10/07/02 23:20:17
つまりイカロスの話題は厳禁と
761:NASAしさん
10/07/02 23:45:48
天文板は禁止事項にはなっていない
が、やはり空気読まないやつはどこでも嫌われるもんだ
762:NASAしさん
10/07/03 00:38:15
この板、ID出ないのをいいことに、一人のキチガイが自分の気に入らないことあると、
すぐに火病(ふぁびょう)って大暴れしてスレ滅茶苦茶にするもんだから、
スレ住人はどんどん他板に出てくばかり・・・
763:NASAしさん
10/07/03 00:55:56
ファビョンと読むのが正しい
764:NASAしさん
10/07/03 02:17:40
液体水素と液体酸素の2段燃焼サイクル萌え~とかな。
765:NASAしさん
10/07/03 03:19:20
液体水素と液体酸素だと酸素が受けですかね
766:NASAしさん
10/07/03 09:21:33
>>762
いや、やはりオタクは出入り禁止にすべきだろ、
俺もはやぶさスレの余りの惨状にフォローするのが嫌になった。
767:NASAしさん
10/07/03 09:22:14
RD-171ならケロシンが受け
768:NASAしさん
10/07/03 09:45:28
幼女がパンツ見せてるような絵を
友達や子供に見せて大丈夫な神経なのかね、萌え豚って
俺なら絶対できんわ
769:NASAしさん
10/07/03 09:53:12
これからHTVの出番増えそう?
770:NASAしさん
10/07/03 09:54:17
ま、萌え創作物は専用スレでいいじゃん。この話題終了。
スレリンク(sky板)
771:NASAしさん
10/07/03 10:55:47
>>769
HTVは年一回だから。
772:NASAしさん
10/07/03 11:00:34
現状、宇宙開発予算のパイの取り合いの状態だからのう
日本の経済規模なら、宇宙開発に1兆円/年 ぐらいかけてもいいんだけどな
っつーか、科学技術関係予算は仕分け前の2倍は必要だろ
財源なんて国債で無限に出てくる
日本の場合、国債なんてナンボ刷っても
財政破綻なんてありえないしw
773:NASAしさん
10/07/03 11:02:38
宇宙開発関係は、昔からくだらない事を言う政治家が多すぎ。
敵性国家とつるんでる政治家が多すぎ。
774:NASAしさん
10/07/03 13:49:30
個人的に、機械そのものに「萌える」のは悪くないと思う。
単なるマシンなのに、魂が宿っているかのように扱うことが出来るのは、むしろ日本的美徳とさえ感じる。
同じ「萌える」ではあっても、「擬人化」とか、いわゆる「萌え絵」というのは、違う。
A「いま、はやぶさに『萌え』ている人がいるらしいですよ」
B「そうか。では『萌え』を協力に推進し、擬人化して萌え絵にしよう」
という会話で、Aの言ってる萌えと、Bの言ってる萌えは、全く違うもの。
JAXAは勘違いしてるんだろ、つーか良く分からないものに手を出して失敗する典型。
775:NASAしさん
10/07/03 13:50:27
>>774
>>770
776:NASAしさん
10/07/03 13:52:36
その割には北の猿真似ロケットを巡航ミサイルかなにかのように大騒ぎしてたよな。
敵の宣伝かあれは。
777:NASAしさん
10/07/03 14:29:57
>>776
巡航ミサイルと弾道弾の区別ができないアホ発見。
778:NASAしさん
10/07/03 14:35:01
しかし、
こいつホントに金は国民を餓死させているのに平和的宇宙開発を推進している
キチガイだと思っているのかな?
779:NASAしさん
10/07/03 14:46:33
そういう話しは、JAXA総合でお願い。
780:NASAしさん
10/07/03 15:48:36
「ズボンを履けなくても核開発」的割り切りは別に珍しくはない
アポロのときのアメリカでも、「月よりも地上に目をむけるべき」と
救貧団体が全米各地から打ち上げサイトまで「貧者の行進」やったりしてるしな
781:NASAしさん
10/07/03 16:08:09
種子島宇宙センターの塩害・老朽化深刻 雨漏りだけでなく、穴から鳥やねずみも侵入
スレリンク(poverty板)
組立棟がボロボロらしいけど、2段目の直径5.2m化とか、H-X3段構成とかにしたとき
今の組立棟の高さって足りるの?
782:NASAしさん
10/07/03 16:50:12
老朽化じゃ内之浦の方が二、三歩は先を行っているだろう。
それに、ロシアじゃクリーンルームにコウモリやトンボが飛んでたり、ブランの格納庫が老朽化で倒壊したりしてるんだろ。
老朽化はベテランの証、まぁ組立棟くらい気にすんなや。
783:NASAしさん
10/07/03 16:52:16
バイコヌールは政治的な理由で継続できないから、
手直しが最小限になってるだけ。
784:NASAしさん
10/07/03 17:00:38
ペンキ塗るのも追いつかないだろうし、さびない素材で作ったら?
785:NASAしさん
10/07/03 17:02:56
煉瓦や木製ですかw
786:NASAしさん
10/07/03 17:57:08
>>780
餓死と単なる社会の敗残者では意味が違う。
787:NASAしさん
10/07/03 19:33:07
>>782
気にすんなや言ってられる状況は超えてるようみ見えるぞ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
788:NASAしさん
10/07/03 19:38:39
その記事の写真の発射台に至ってはH2時代の遺物で本来必要ないものだろ。
789:NASAしさん
10/07/03 19:40:01
>>777
つまりロケットってことだろ。南よりはまともに飛んだな。
790:NASAしさん
10/07/03 19:41:29
橋に使う錆が錆止めになる特殊な鋼とかあるだろ。
ああいうのできんの?
791:NASAしさん
10/07/03 20:03:56
>>778
そもそも北の税金が幾らでどの位福祉に廻しているとかなんて誰が知っているんだよ。
だから日本でそういうことを言うとブーメランにしかならないんだよ。
792:NASAしさん
10/07/03 20:09:33
組立棟ってH2の時に作ったんでしょ。まだ20年と経ってない。
まめに手入れしてれば20年でそうはならんよね。
やはり発注事業団、手入れを発注するカネが無いからと重症になるまで放置してたんだろうね。
発注するカネが無いなら、財政再建団体に転落した自治体みたいに職員が自分達で手入れすればいいんだよ?
793:NASAしさん
10/07/03 20:33:24
宇宙開発は、問題が有っても無くても、真っ先に削られる国家予算だからねえ。
予算削減に耐えられるように、固定費である人件費を減らすため職員数は足りない程度に
設定して、仕事が増えたら、残業と休日出勤で帳尻を合わせる。
かといって、人件費外で計上できる短期バイト君や派遣は、セキュリティ上の問題がある。
解決策としては、鹿児島県内の身元のハッキリした人を、農閑期の季節労働者として雇うとか。
東京の工事現場へ出稼ぎに行くよりはマシだし。
794:NASAしさん
10/07/03 20:35:09
若いのつれてって、てっぺんからゴンドラ吊るして、でっかい刷毛で塗りたくったら
20人工ぐらいで塗れそうな気もするけどなぁ。
マスキングとかうるさいこと言いっこなしで。
795:NASAしさん
10/07/03 20:36:52
ツアー化して売りだしたらどうだ?
796:NASAしさん
10/07/03 20:40:01
金とか李とか張などの三文字が紛れ込むとヤバイぞ。
いっそ、自衛隊の施設大隊に修繕を頼むとか。
そのかわり、軍事衛星の打ち上げを請け負う。
797:NASAしさん
10/07/03 20:41:27
修学旅行生に錆止め塗らせたら記念になるんじゃないか?
798:NASAしさん
10/07/03 21:11:52
安全対策、事故保険、次来るまでのペンキの保管・廃棄・・・。
まぁ普通に考えても、業者に頼んだ方が安上がり。
799:NASAしさん
10/07/03 21:20:42
そんなものは本人負担でいいじゃないか、子ども手当もあるんだし。
800:NASAしさん
10/07/03 21:22:58
管理者責任ってのは、どんな契約だろうとも逃げる事はできない。
ところで、1/20に種子島行く人います?
801:NASAしさん
10/07/03 21:28:38
>>800
要するに宇宙へ連れて行くと変わらない話ってことだよ。
802:NASAしさん
10/07/03 21:29:50
宮崎住んでるうちに種子島に行きたい、1月20日は行くかも知れない
803:NASAしさん
10/07/03 21:46:55
で、宇宙で修学旅行出来るのは何年後なの?
804:NASAしさん
10/07/03 21:49:26
その前にまず有人飛行を実現せにゃ。
805:NASAしさん
10/07/03 21:57:17
考えてみればロケットガールでもそれはまだ先なんだよな。
806:NASAしさん
10/07/03 22:21:19
>>782
NASAなんかワニが入ってきてたしなw
807:NASAしさん
10/07/03 22:39:32
>>790
アレは残念ながら塩化物に対しては弱い
808:NASAしさん
10/07/03 23:11:08
>787
>>技師長の前村孝志さん
「こんなこともあろうかと!」
は無いのでしょうか、前村技師長・・・
809:NASAしさん
10/07/03 23:27:01
射場更新の為の寄付金集めしてくれたら、
毎月2万くらいはする。
810:NASAしさん
10/07/04 00:00:07
>>800
行くよー
811:NASAしさん
10/07/04 00:16:34
>>800
フロリダか種子島か迷い中
812:NASAしさん
10/07/04 00:34:01
H-IIA(H-IIBでもOK)2段目搭載のガスジェット装置のスラスタヘッド部が判る(ノズルの向き、形状、大きさ)
写真とか図面を探しています。どなたかご存じの方がいたら教えてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします
813:NASAしさん
10/07/04 08:36:27
>>812
↓じゃちょっと分かりにくいよね。俺これ以外知らない。
H-IIA F14の延期の時の資料
URLリンク(www.jaxa.jp)
814:NASAしさん
10/07/04 08:37:59
>>813
ありがとう。この資料でじゅうぶん満足です。すばらしい。
815:NASAしさん
10/07/04 11:03:10
自作、ロケットでも飛ばすの?
816:NASAしさん
10/07/04 11:10:22
そして日本に落ちるように制御するんだお
817:NASAしさん
10/07/04 13:02:06
種子島射場の錆びって
SRB排ガス塩酸の影響も入ってるんだよね?
マグナリウム採用への予算配慮も混ぜ込んでくれないかな。
818:812
10/07/04 17:14:46
>>813
ありがとう。その筒がスラスタだったのか
サイズは・・・ノズルは外形で6cm、長さは10cmくらいかなぁ・・・
それにしても筑波のロケットって資料が少ないですよね
>>814は偽物です('A`)
819:NASAしさん
10/07/04 17:18:35
航空宇宙学会誌のH-II特集号とかH-IIA特集号が早くネットで読めるようになるといいんだけどね
820:NASAしさん
10/07/04 18:06:32
>818
で、その資料見てコピーして打ち上げようとしてるわけ?
軍事転用可能な資料は全て公開する必要性は無いだろ
821:NASAしさん
10/07/04 18:19:21
特に上段姿勢制御はヤバイよな。
822:NASAしさん
10/07/04 18:22:47
>>820
モデラーさんとかじゃね?
あとその辺の今のJAXAのプロダクトが軍事方面に流用できるかっていうと微妙だけど、
外形レベルだと軍事方面でも別に機密ではないな。
外形でバレるせいで隠さなきゃいけない機密って
潜水艦のスクリューぐらいじゃね。
823:NASAしさん
10/07/04 19:04:06
なんてことばっか言ってるから軍ヲタから平和ボケって言われんだよな。
824:NASAしさん
10/07/04 19:31:12
つうか、オタク連中から平和ボケと言われても痛くもかゆくもない罠。
しょせんオタクだしな。
825:NASAしさん
10/07/04 20:43:46
日本人は平和ボケが普通だよ
826:NASAしさん
10/07/04 21:34:56
液酸液水系でもロケットのような先端技術の塊の情報公開なんてするようなもんじゃない
まして、図面くれとかアフォかと
827:NASAしさん
10/07/04 21:38:04
まず、どういう理由で図面くれとか言い出してるんだろうな
日本にもFBIのような機関が絶対必要だと思うんだけどな
だから、原発関連技術のHDDが盗まれたり、自衛隊の名簿が漏出したりすんだよな
828:NASAしさん
10/07/04 21:39:37
デルタIVの2段目姿勢制御用ガスジェットとは違う設計なのかな?
やはり同じなのはタンクだけかな
829:NASAしさん
10/07/04 21:47:34
軍ヲタが巣食っちゃったじゃん。812のバカバカ。
830:NASAしさん
10/07/04 21:48:16
>>827
日本にもCIAが必要だとして動いた安倍を朝日新聞が潰したように、
支那のCIA=朝日新聞が日本にあるからそれを潰すのも同時にしないと。
831:NASAしさん
10/07/04 22:08:27
「日本は諜報機関多すぎwwwwお前ら全員官邸の言う事聞けよゴラァ!」ってのが安倍の政策。
実は日本の諜報規模ってイギリス並に大きいんだぜ。
832:NASAしさん
10/07/04 22:10:00
>>831
そんなに規模が大きいのか。情報ありがとう。
833:NASAしさん
10/07/04 22:26:26
>>831
大きいけどまとめる会議がなかったから、それを作ろうとしたら
支那の日本における出店の朝日新聞が潰したんだよな。
あの新聞を倒産させないと、日本の安全は守れないと思う。
834:NASAしさん
10/07/04 22:33:29
うちの実家は朝日新聞を二十年以上取り続けている。
福井新聞と朝日新聞の二部を購読しています。
じいさんが朝日新聞のファンでして。
835:NASAしさん
10/07/04 22:42:14
>>829
軍オタですらないんじゃねーかなー。
少なくとも自衛隊はJAXAに何も期待してないでしょ。
836:NASAしさん
10/07/04 22:56:22
どう見ても軍オタではないな。軍板に行くと笑われる程度の知識しかないこと自覚してるからこっちに来てるんだろ。
837:NASAしさん
10/07/04 23:03:44
エンジンも打ち上げも公開してるのに外寸が機密なわけないだろ。
838:NASAしさん
10/07/04 23:07:15
バカは何でも隠したがる、という典型的な例だね。
839:NASAしさん
10/07/04 23:14:24
JAXAiとかに行けば、本物が目の前にあるしね。>LE-7
840:NASAしさん
10/07/04 23:32:04
>>834
その世代が死んだら終わりなんだろうけど>朝日
一刻も早く潰したいものだ。
日経とか勧めてるけどね。代わりに。
841:NASAしさん
10/07/04 23:33:23
しかしRD-170系エンジンのノズルとか最重要機密だったりするわけだが、
隠す必要がないのは、ある意味恥では。
842:NASAしさん
10/07/04 23:41:45
RD-170系の機密は、ノズルの中なんだろうな。
どんな映像でもモザイクだし。
843:NASAしさん
10/07/05 00:02:34
>>840
その世代が死んだらって・・・
朝日とか毎日は在日枠があるだろ。
ホンダ三馬鹿とか拡大再生産しているぞ。
844:NASAしさん
10/07/05 00:13:59
機密?
URLリンク(www.lpre.de)
845:NASAしさん
10/07/05 00:45:04
つうかそのページ普通にいいな。
846:NASAしさん
10/07/05 00:45:55
ゼニットもアトラスVも飛ぶ前のロケットの
近距離でノズル下部から撮影された画像は見た事ない。
不鮮明かモザイクかカバーが掛かってる。
もしあるのなら見て見たい。
847:NASAしさん
10/07/05 01:36:32
>>843
いやそうじゃなくて、朝日新聞を取るやつがいなくなるってこと。
848:NASAしさん
10/07/05 02:38:22
>>844
日本のロケットもこのくらい情報公開してもらいたいな
849:NASAしさん
10/07/05 09:19:02
webじゃ見れないだけ
850:NASAしさん
10/07/05 10:20:36
そういえばH-IIBの公開のときも、ノズルにカバーがあったな。
あれは機密保持というより、異物が入り込まないようにするためだろうけれど。
851:NASAしさん
10/07/05 10:31:53
>812
つか、まず何でその情報が欲しいのか理由を言えよw
胡散臭すぎるわけだが
852:NASAしさん
10/07/05 13:13:24
(´ん`/ )
ノノ )
,ィーァ-‐'"~ ̄≪:...`ヽ
r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
`-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
,|| .|i || |i っ っ っ っ っ
,|| || || || っ っ っ っ っ
そこに行けば
どんな事も
叶うというよ 成仏速報
URLリンク(namidame.2ch.net)
853:NASAしさん
10/07/05 13:23:47
2chでスパイが情報収集するとは思えないが、たしかに>>812はちょっと不思議な問い合わせだな。
モデラーといっても、そんな部分をモデル にすることは無いだろうし。
854:NASAしさん
10/07/05 13:24:59
大学のレポートと見た
855:NASAしさん
10/07/05 13:28:18
大学なら学会誌や各種論文がいくらでもあるだろ。
856:NASAしさん
10/07/05 13:54:37
ホリエモンがパクろうとしてるんじゃねーw
857:NASAしさん
10/07/05 14:45:00
今のホリエモンに必要なのは、1段目エンジンじゃね?
エタノールでロケットを上げようなんてかなり挑戦的。
比推力が低すぎて泣いてるんだろうなぁ・・・。
858:NASAしさん
10/07/05 15:02:36
1934年にフォン・ブラウンはエタノールのロケットを飛ばしているから大丈夫。
859:NASAしさん
10/07/05 15:05:01
>>858
弾道飛行でいいならそれでもいいけど・・・
860:NASAしさん
10/07/05 15:55:45
>>857
1行目と3行目が矛盾しているぞ
861:NASAしさん
10/07/05 16:54:17
ホリエモンは素直にRP-1でやれよ。
エタノールじゃ誰も本気だと思わない。
862:NASAしさん
10/07/05 17:08:59
なあ、思ったんだけども、
エタノールベースにケロシン混ぜ込んで
程よくケロシン寄りエンジンに仕立てるとか出来ないかな?
863:NASAしさん
10/07/05 17:10:15
混ざらない
864:NASAしさん
10/07/05 19:48:47
なんかここ数日変なのがいっぱいいる
865:NASAしさん
10/07/05 19:49:28
選挙近いから
866:NASAしさん
10/07/05 20:13:55
昨年の選挙前後もこんな感じだったよね
民主になればJAXA廃止とか
867:NASAしさん
10/07/05 20:16:00
人が増えれば増えるほど、意見が現実社会から乖離していくのが2chの不思議なところだ。
868:NASAしさん
10/07/05 20:16:49
>>866
まあ当たらずとも遠からず
869:NASAしさん
10/07/05 20:17:30
ホリエモンロケットもV-2と同じように過酸化水素でターボポンプ動かすの?
870:NASAしさん
10/07/05 20:22:39
ほりえもんって微妙にずれてんだよな。
871:NASAしさん
10/07/05 20:42:57
>>869
ガス押しらしい
872:NASAしさん
10/07/05 20:45:19
推力出なそうだな
873:NASAしさん
10/07/05 23:34:40
ほんとにゼロからの出発なんだな。
874:NASAしさん
10/07/06 01:09:52
>>866
宇宙開発については自民と民主は連携しているってのはこのスレでは常識だったんだが・・・
ただ連方見たいな門外漢が口出してくるのは予想できなかったがね(^o^)
875:NASAしさん
10/07/06 09:11:40
>>874
そもそも、民主の支持基盤から言えば、
地方公務員と教員の賃金を削らせないためなら
何でもやる奴らだし、レンホウもそれにそって動いてるだけ。
増税も公務員改革なしでやろうとしてる。
876:NASAしさん
10/07/06 10:08:01
連方とかレンホウってどこの誰ですか?
877:NASAしさん
10/07/06 10:13:35
政治の話しは他所でやってくれ
878:NASAしさん
10/07/06 10:56:37
>874-875
キモイよ
879:NASAしさん
10/07/06 11:23:55
>>875
民主の最大の支持基盤は連合、官公労、日教組だから、最大にムダな公務員給料や、
正規と非正規との格差是正なんて出来るわけないんだよね。
宇宙開発なんて現政権にとって6の次くらいの重要度w
まあこの点は自民も同じだけどw
所詮科学者のオナニーの世界。
次世代自動車やディスプレイや照明よりはるかに産業規模としておとり、日本の雇用や経済発展に貢献しない。
880:NASAしさん
10/07/06 12:02:19
>>879
宇宙開発は核ミサイルなどの戦略的防衛のポテンシャルをもってるから
最重要だよ。それぬカスとカスだけどね。
民主が公務員改革できないのは同意。
ほんと民主化嘘つきのカス政党だった。
びっくりするぐらいカス。
881:NASAしさん
10/07/06 12:45:51
政治は政治板で
出てけカス
882:>>866
10/07/06 14:38:43
>>874ただ連方見たいな門外漢が口出してくるのは予想できなかったがね(^o^)
そこはまーそうだね。
ただスパコンのなぜ一位じゃなきゃ駄目なのかは
間違った理解が広まったせいで彼女が気の毒だ。
あれは理研側がなぜ一位なのか説明する責務があったわけで。
決して彼女は一位を否定するための誘導は行ってないんだけどね、
でも自民は鬼の首取ったかのごとく得意げにソレを有効活用してるしね。
自民・民主でも宇宙開発はリキ点にはならないだろうし、
みんなの党は浅尾とかいうのが先日の朝まで生テレビで
ホリエモン出演同席での宇宙話題発言で
「みんなの党としては宇宙に期待してなくて宇宙よりも人口光合成」 とか言ってた。
>>881
自治厨もウザイよ。
純技術だけが宇宙開発じゃないんだよ。現実は。
時としてそういう方向に話が流れることもありだろう。
#そればっかりじゃ困るがね。
関心が無ければスルーすればいい。
883:NASAしさん
10/07/06 14:46:25
金星探査機「あかつき」 世界で初めてセラミックスラスタによる軌道制御に成功
スレリンク(poverty板)
884:NASAしさん
10/07/06 17:37:06
>>882
参院選直前じゃなければそのいいわけもわかるがな
こういう場所を政治の道具にするのはいただけない
なにより、そういうことが逆に反感買うのがわからないのかねえ
885:NASAしさん
10/07/06 17:51:07
正直、世界初のセラミック製ノズルなスラスタとか、そういうもんは、
クリティカルな任務には使わず、たんせい・シリーズやきく・シリーズのような実験機で最初に試して欲しいんだがな。
886:NASAしさん
10/07/06 18:22:56
>>884
まったく政治の話を排除するのは無理なんじゃないか?
松浦さんのブログでさえ政治の話は必須であるし。
また、JAXAの方針は勿論、筑波とISASの関係も或る意味、組織内の政争だから
広義的に政治の話ともいえる。
887:>>882
10/07/06 18:32:12
>>884
>選挙前後
選挙に関係なく、話題として時に出ても構わないと思う。
>反感
そういう反感を抱く方が居ることも承知。
でも、こればっかりはなあ。
宇宙政策自体が国家プロジェクトなんだし。
ついてまわる話し出しなあ。
話題に出てもOK
関心無いOR反感ある御仁はスルー ではいけないのかい?
>>886
同感。
888:NASAしさん
10/07/06 18:34:11
政治はこっちの方が合ってるでしょ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド11
スレリンク(space板)
889:>>882
10/07/06 18:40:19
>>888
確かに、そりゃそーだ
やるにしてもなるべくソッチだな
とはいってもこのスレ度々雑談スレ化するよな
まあ各々努力ということか
890:NASAしさん
10/07/06 18:44:33
政治の話を延々としてる馬鹿のレスにH2Aの文字が見られない
891:NASAしさん
10/07/06 18:48:57
ところで民主党は有人飛行に理解を示していたけど
実際どうするんだろ。H-2系列で有人を実行してくれないかな。
JAXAはどの程度やる気があるんだろうか。
892:NASAしさん
10/07/06 18:50:33
>>882
民主党は政策セットで、
円高、団塊以上の老人の資金の支那への移転、それによる国内低成長
民間の二倍に達する地方公務員の賃金の是正をしないでおいて増税、
など、国内低成長の政策セットをもってるから、
レンホウの京速コンピューターの否定的関与はその一部として
とらえることが可能だから、レンホウ自体じゃなくて民主党としてアウトでしょ。
それを否定したかったならその前に、国内低成長の政策セットを廃止し、
日銀の円安政策への誘導を宣言するなどやるべきことをやらないと
誰も民主党を信用しない。
そもそも、民主党が嘘つき政党だってこれほどわかったらもう無理だけど。
893:NASAしさん
10/07/06 18:50:37
>>831
伊賀と甲賀と他にもあんのか・・・
894:NASAしさん
10/07/06 18:52:57
H-Xのラインナップで、4mタンクにLE-Xのクラスターエンジン付けてるが、
H-IIBでこの状態なんだし、どうやって付けるんだろう?はみ出すのかな?
カッコワルーw
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
>>891
JAXAと三菱は本気じゃね?
895:NASAしさん
10/07/06 19:01:12
はみ出して、タンクにこびり付いた氷が落下して当たってゴイーーーンとか鳴るのかなw
LE-Xとか熱も大変だったりするかな
896:NASAしさん
10/07/06 19:50:37
RS-68はクラスター化が前提だったのに、クラスター化するとノズルが融けるらしいw
ノズルの一部が、アブレーション材だから、当然と言えば当然だが。
897:NASAしさん
10/07/06 20:09:41
あれ、H-2Bもノズルが溶けるとか言ってた自称専門家の大先生がいなかったか?
たしか初試験で10拍子か燃焼させなかったのはそのせいだとか言ってたはずだけどなー(棒読み
898:NASAしさん
10/07/06 20:23:14
発射台が溶けるって話じゃなくて、ノズルもそう言ってたのか?彼。
899:NASAしさん
10/07/06 20:26:36
>>885
H2BもHTVも・・・
900:NASAしさん
10/07/06 20:37:25
>>899
HTVはよくやったよなあ・・・
何が驚いたって、日本の初物をISSに自動ランデブーさせることをよそが認めたことに一番驚いたわ。
これくらいは信頼されるところまで頑張っているんだな。
ATVも同じではあるが。
901:NASAしさん
10/07/06 20:37:49
みんな貧乏が悪いんや。・゚・(ノД`)・゚・。
902:NASAしさん
10/07/06 21:22:13
>>894
そもそもH2Aに今のLE-7Aをクラスタするようなニュアンスの記事を読んだ気がする
903:NASAしさん
10/07/06 21:25:49
LE-7や5のセラミックスラスター化はできないんですか?
904:NASAしさん
10/07/06 21:28:46
振動で割れそう
905:NASAしさん
10/07/06 21:59:30
>>881
宇宙開発には莫大な国家予算と強固な国家意志が必要。
政治を抜きにして宇宙開発を語る奴は小学生なみの世間知らずと変わらない。
たとえば情報衛星が入って、日本の宇宙開発体制に大きな影響を及ぼしたが、これは防衛政策からくるもで、
まさに政治が話題。
バカはフェアリングにくくりつけられてそのまま宇宙に飛び出して死ね。
バカはノズル直下でロケットの噴射に焼かれて死ね。
906:NASAしさん
10/07/06 22:01:31
情報収集衛星に訂正
907:NASAしさん
10/07/06 22:46:39
>>905
君の文章は中学生並み。ほんと頭の悪そうな文章ですね。
コミュニケーションのとれない厨房が必死に文を書きつづった感じだよw
908:NASAしさん
10/07/06 22:49:26
ageてまで書いた割には中身スッカスカ
909:NASAしさん
10/07/06 23:29:27
最後の2行で全て台無し。
「○ね」というのは、2chでも場所を選ぶべきだと思うけどね。
俺は未だかつて使ったことはないけど。
910:NASAしさん
10/07/06 23:30:12
>>907-908
いい加減意味のない下らないレスは自重しろ。
911:NASAしさん
10/07/06 23:30:40
>>907>>908
おまえらスカスカじゃん。
>>905はただしいだろ。
912:NASAしさん
10/07/06 23:58:04
IDでないっていいよね
913:NASAしさん
10/07/06 23:59:25
ロケットへの政府の方針なんかなら問題ないけどな
一部政党批判やら外国批判やらは違うだろうといってる
>>911
最後2行で読む価値なしだよ
だいたい防衛政策云々いうなら、防衛省からH2系の開発費がでてるってこと?
ここはHIIA/Bスレなんだが
914:NASAしさん
10/07/07 00:08:25
>>913
防衛省からH2系の維持費が出てるのは紛れもない事実。
915:NASAしさん
10/07/07 00:09:18
ここ「H-IIA/Bロケット総合スレ part 四十九」だからな。
政治は政治の板かJAXAスレでもいってやれよ
税金使うから政治も関係ある?
そんならはやぶさスレも政治ネタで埋め尽くす権利があるってか
はあくだらね
916:NASAしさん
10/07/07 00:10:06
政治の話を延々としてる馬鹿のレスにH2Aの文字が見られない
917:NASAしさん
10/07/07 00:29:55
>>912
ID無くてもその人はすぐわかる・・・
いっそコテハン付けてくれると楽なんだがな・・・
918:NASAしさん
10/07/07 00:38:52
>>917
見えないものと闘ってますね。
やばいよ。
919:NASAしさん
10/07/07 00:46:46
>>918
そういう挑発は止めた方がいい。
と書くと「お前も同じだろ」と言われそうなので、
この1回にしておくが。
920:NASAしさん
10/07/07 01:27:17
>>919
917がすでに挑発。
明らかに決めつけてる。
921:NASAしさん
10/07/07 03:24:53
アメリカが日本にデルタ技術を移転してN-1の開発からH-IIBに繋がったのも、
日本のミサイル技術を自らの手の平で躍らせておきたいという政治的意思。
むしろアメリカが技術移転を積極的に働きかけてきたのは常識。
日本が有人に全く意志を示さなかったのも政治的意志がなかったからだし、
米露が狂ったように宇宙開発やったのも超強固な政治的意思。
922:NASAしさん
10/07/07 03:25:47
H-IIAと政治がつながりましたねw
さあ、みんなでもっと政治の話題をしよう!!
923:NASAしさん
10/07/07 09:44:39
>>911
最後の2行で全てなかったことになるから、中身なし。
924:NASAしさん
10/07/07 10:12:15
>>914
防衛省ではなく内閣官房な
少なくとも今のところは
925:NASAしさん
10/07/07 10:15:22
>>921-922
真夜中にひとりで何してんの?
悪いけど、面白がってやってるんだろうけどつまらない。
君ひとり、浮いてるだけ。
926:NASAしさん
10/07/07 11:38:32
>>921
アメリカはカウボーイ精神旺盛で人が良い。
遥かに劣っていると思えば盛大に応援するし、
対等と見ればそれなりの扱いをする。
勿論敵には容赦が無い。
とにかく理想的な同盟国だね。
927:NASAしさん
10/07/07 12:57:39
>>917
ここで捕捉してるよ
スレリンク(tubo板)l50
928:NASAしさん
10/07/07 13:57:21
>>919
いや、俺も同じ事思ったぞ。
どうやら書き込んでいるのが一人と思っているらしい。
俺のレスも有るのに。
929:NASAしさん
10/07/07 20:04:26
無いも同然の価値だったんだよ・・・いいじゃないか。
誰しも名文が書けるわけじゃない。
930:NASAしさん
10/07/07 20:44:38
H-IIBのLE-7A二発ってバランス悪そうだね
四発にしようよ
931:NASAしさん
10/07/07 20:50:49
三発でも力学的に点対称になるから、こっちの方が現実的なのでは?
932:NASAしさん
10/07/07 21:25:25
思い切って12発付けて、スペースシャトルのタンクを持ち上げよう。
933:NASAしさん
10/07/07 21:56:17
民主党がある限り、HIIB以上のロケットは無理だよ
日本が世界一になってはいけないってのが連中のルールだから
934:NASAしさん
10/07/07 22:33:19
そもそも現行の宇宙計画にH2B以上の能力を要求されるペイロードがねーし
935:NASAしさん
10/07/07 22:39:17
SPICAが要求しているね。重量じゃなくてサイズ的に。
ただ、H-IIB使うだけの金が無くて苦しそうだ…・
#H-IIAにHTV用フェアリングを使おうとしたけど、合わないみたい
936:NASAしさん
10/07/07 22:40:48
HTVが最大だからな。
4トンクラスの静止衛星2つ同時上げなんて需要も無いし・・・。
H2A204が50億で上がるなら、海外から受注が来るかもな。
937:NASAしさん
10/07/07 22:44:58
H2Bが110億だっけ?
最大ペイロード使うなら、高くは無いんだがな・・・。
938:NASAしさん
10/07/07 23:05:13
>>935
赤外線望遠鏡のこれか。
URLリンク(www.ir.isas.jaxa.jp)
3トンか・・・ってこれL2じゃねぇか。
再着火機能で、ある程度持って行くのか?
軽過ぎるなら、燃料たんまり積めよ。
939:NASAしさん
10/07/07 23:06:32
Mロケットなら宇宙機に合わせてそのくらいの問題はちゃちゃっと改良できたのになあ
これだから筑波のロケットは
940:NASAしさん
10/07/07 23:09:11
>>939
毎回ハンドメイドしてたから、とんでもない価格になってたけどなw
941:NASAしさん
10/07/07 23:21:31
仮にフェアリングどうにかできても
スピカの重さをラグランジュポイントに放り込むのはM-Vじゃ無理だろ
942:NASAしさん
10/07/07 23:24:48
次のロケットは是非ケロシンで
943:NASAしさん
10/07/07 23:35:47
ただでさえH-IIBのフェアリングは苦労したのに、
今度はそれをH-IIAに付けろと。・゚・(ノД`)・゚・。
944:NASAしさん
10/07/07 23:50:31
RSCの資料によればH-IIAのフェアリングに5S-Hがラインナップされている
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
それが告知も無しにいつの間にか消滅
とばっちりを食ったのはSPICA WG
945:NASAしさん
10/07/08 00:08:00
ぶっちゃけH2Bの力があれば、有人カプセルくらいまでカバーできんのよねもう
もうこれ以上能力要らないところまできてる
946:NASAしさん
10/07/08 00:08:11
>>940
物自体は高くないよ、日産自動車の請求書だと30億ちょいぐらい
ただし、バラバラで買ってくるから組み立てるのにエラく手間がかかる
ちなみに、イプシロンはパチ組みで現場作業を減らすようにしている
947:NASAしさん
10/07/08 00:09:24
H2AとH2Bって2段目は共通でないと?
948:NASAしさん
10/07/08 00:41:19
>>947
今のところ共通
949:NASAしさん
10/07/08 01:24:17
H2B専用の二段目って開発するのかな
950:NASAしさん
10/07/08 01:44:38
需要があれば。
951:NASAしさん
10/07/08 02:10:39
>>947
うん、共通でない
共通だったらH-IIAに5S-Hが使えないなんて事はないんだし
952:NASAしさん
10/07/08 06:20:09
5S-Hは204だけ使えないのではないのかな?
どこかで加速度がヤバイから駄目って見た気がする。
953:NASAしさん
10/07/08 09:35:23
5S-Hはボルトの強度がギリギリ。
954:NASAしさん
10/07/08 15:15:32
平成22年度 固体燃料取り扱い設備(固体推進薬充填設備)の老朽化更新
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)
955:NASAしさん
10/07/08 15:58:47
つーか、いつの間にかロケットのコンフィギュレーションが変わるようじゃそりゃ商用受注は難しいよな
相変わらずの殿様だ
956:NASAしさん
10/07/08 16:58:55
マニュアルやパンフがろくに更新されてないからな。
随時更新して世界各国にパンフとマニュアルと価格表を送るくらい気合いを入れて欲しい。
ケッまた来たよwwwwプギャーwwwwと思われても、送り続けろ。
衛星と抱き合わせたパッケージ商品も作ればいい。
957:NASAしさん
10/07/08 18:05:22
有人化の為に上段を強化したH-IICを開発しよう。
あなたと合体したい
958:NASAしさん
10/07/08 19:29:06
>>953
ボルトぐらいおっちゃんが買ってやるぞ。
3分か? 5分か? 何本いるんだ?
959:NASAしさん
10/07/08 19:35:33
>>958
必要なのは、内部に火薬が仕込んであって、導爆管と接続できる、爆発ボルトだよ
規定以下の衝撃では決して壊れてはならず、かつ、導爆管による衝撃で確実に爆砕して外れる必要がある。
960:NASAしさん
10/07/08 20:16:30
LE-7Aにスロットリングの機能があるけど、使ってるの?
961:NASAしさん
10/07/08 20:25:02
話が錯綜してるけど、5S-HはH2A204なら行けるけどラインナップから消えた、
H2Bだと力がかかりすぎてこわれちゃう、ということ?
962:NASAしさん
10/07/08 20:40:40
最大加速度がH2B204より、H2A204の方が大きく、
5S-HをH2A204に付けるとボルトが破断する恐れがある。
という事みたい。
963:NASAしさん
10/07/08 21:08:39
LE-7Aのスロットリングって72~100%の間で自由に推力絞れるの?
それとも、72% or 100%みたいな絞り方なの?
964:NASAしさん
10/07/08 21:37:20
H-IIAの1段目にH-IIBの2段目(HTV用に構造強化)とHTVフェアリンの組み合わせは無理なのかな。
965:NASAしさん
10/07/08 21:54:09
>>964
段間部(ミッションマークが描いてある所)と第1段の接合方法違いませんか?
H-IIBの方が段間部が短い様に見えるのですが。
966:NASAしさん
10/07/08 23:18:04
>>963
自由にスロットリングが出来るのは、RVTのエンジンとCECEの新型エンジンだけだったと思う。
967:NASAしさん
10/07/09 02:50:25
>>965
普通2段目と言ったら段間部は含まないはずだが
968:NASAしさん
10/07/09 09:26:13
三菱/ロケットダインのMB-XXは使わへんの?
MB-35はLE-5Bより60kgくらい重いけど、それを補う以上の
比推力があると思うのだが。
969:NASAしさん
10/07/09 11:54:27
MB-XXは完成してないんじゃね?
むかーしに地上燃焼試験はやったけど、
まだ問題解決できてない部分が多いと思う。
エキスパンダーサイクルなのに燃焼室圧力がLE-7A並。
ある意味化け物エンジン。
LE-Xの原形になるエンジンだけど、どこまで現実的なんだろうね・・・。
970:NASAしさん
10/07/09 19:48:17
MB-XXってどこまで完成してるんだろう
971:NASAしさん
10/07/09 20:42:37
予定では今年量産開始だった気がするな
まあ遅れてるんだろうけど
972:NASAしさん
10/07/09 22:26:06
RL-10Aの代わりに使ってもらえると良いのだがな。
他で実績積んで量産もするから、H-IIA/Bの強化や価格を抑えたい日本としては有難い話し。
アリアンやGSLVの上段にも使えるベストセラーエンジンになる予感がするんだけどな。
特に高推力タイプのMB-60は高度が低いところを飛ぶ有人機にはぴったり。
まぁ何にしても純国産厨やIHI派からは攻撃の的だろうけど(´・ω・`)
973:NASAしさん
10/07/09 22:49:09
P&WのHPに載ってないから、完成してないのだろう。
日本はロケットエンジンの輸出が出来ないから、また下請けだけ・・・。
974:NASAしさん
10/07/09 23:42:21
まあロケットみたいな技術の塊みたいな物はできれば純国産化する能力は持っていたいよね
それに関わるのがアメリカだからなあ
妙な圧力掛けられて全然エンジンを自由にできないとかそんな心配がある
975:NASAしさん
10/07/10 00:17:25
LE-Xを計画するくらいだから、発展型は自由なんだと思う。
976:NASAしさん
10/07/10 00:22:44
>>967
輸送時などでは2段目側に付いているので、何となく2段目だと思っていました。>段間部
言われてみれば、切り離し時は1段目側に付いて落ちて行きますね。
977:NASAしさん
10/07/10 00:38:43
>>976
2段目と段間部は炸薬でぶち切る仕組みだから
加工品を扱うクリティカルな組み立てが必要。
なので飛島工場で組み込んじゃうんだろうね。
そうすれば、種子島で一段目と段間部をボルト止めするだけ。
組立棟での作業の簡略化ができる。