10/07/19 11:40:13
>>213
軽いからかすぐ止まるな
219:NASAしさん
10/07/19 14:59:57
業界に長くいると
頭が硬くなってしまう悪い例だな。
220:NASAしさん
10/07/19 15:10:16
又又たまたまたまたまたまたまたま延期なんだ
221:NASAしさん
10/07/19 15:11:25
ちょっと待てよ、ドラえもんがスモールライトを出してくれてるなら、客も小さくす(ry
222:NASAしさん
10/07/19 16:41:31
その前にどこでもドアで飛行機いらずだ
223:NASAしさん
10/07/19 17:49:15
>>218
強風もあるだろう
224:NASAしさん
10/07/19 21:31:29
FlightBloggerによるZA003のツアー
URLリンク(www.youtube.com)
225:NASAしさん
10/07/19 22:12:34
O/B Aileron が Flap としても Speed brake としても動作しているんですが、何て呼ぶべきなんでしょう?
226:NASAしさん
10/07/19 22:34:14
ドループエルロン。
フラッペロンも同じことだろうけど、そこまでフラップ機能を使うわけじゃないからか、ドループエルロンの方が良く見る。
GroundSpoilerとして使ってたのが今まであったかは知らないけど、機種上げとかでhighGがかかるとエルロンを両上げして、
翼端の荷重を下げる(揚力を殺す≒Spoiler)機能はAirubsには前からある(Boeingは調べてないから知らない。)
227:NASAしさん
10/07/20 06:34:57
あーあ、NHKのニュースで納期がさらに遅延って言われちゃったよ
228:NASAしさん
10/07/20 22:14:01
>>226
有り難うございます。
ランディング時の映像を始めて見て、O/B aileron が speed brake の役割をしているのを見て
何て呼ぶ物か分からなかった物で。
flaperon に speed brake 機能が加わっているようでも spoiler 機能は無いようなので spoileron
とも違うし... ですが、スッキリしました。
229:NASAしさん
10/07/21 02:47:36
スピットファイアーに見送られる787。
URLリンク(twitpic.com)
230:NASAしさん
10/07/21 10:29:36
ZA001が飛行再開。 これで全機、水平尾翼問題から復帰だな。
231:NASAしさん
10/07/21 11:22:22
ファンボロからの帰路、イギリス、ダービーにあり、トレントエンジンを
製造するロールスロイスの工場の上をフライバイし、翼を振って挨拶する787。
URLリンク(www.bbc.co.uk)
232:NASAしさん
10/07/21 21:27:34
Riding the dream: Onboard the 787 journey to Farnborough
URLリンク(www.boeing.com)
ファーンボロに往復する787の機内の様子。 ヘッドアップディスプレイがかっこいい!
ケイティーちゃんかわいい。 帰路、フライバイを2回するため、燃料を少なく積んでるので
(安全のため? 低速度で飛べる為?)アイルランドに着陸して給油するとか。
233:NASAしさん
10/07/21 22:36:16
URLリンク(www.youtube.com)
コリン星人の方が可愛い
234:NASAしさん
10/07/23 01:39:57
URLリンク(787flighttest.com)
テスト飛行の合計は381フライト、1211時間に到達。 予定の2400時間の半分を達成。
235:NASAしさん
10/07/24 06:35:12
今日、ZA001, ZA003, ZA004, ZA005の4機が同時に飛行。 一気にテストのペースが
上がってきた。
236:NASAしさん
10/07/24 09:48:46
>>218
お前、要らんこと言うんじゃない。
お前の発言は、このスレを凍りつかせるには十分だよ。
確かに、大西洋を渡ってきたのだから、燃料も消費して軽くはなっているだろうし、
乗客も殆ど乗ってないから、軽いというのはその通りなんだけど、
787のスレじゃ、重量の話と燃費の話はタブーなのは知ってるだろ?
他の人の書き込み見てみろよ。
787のエピソードとか、フライトテストの進捗を見つけてはマンセーってのがここでのマナーなんだよ。
納期遅延の話だって、羽田のイベントに出てきたANAの社長が、
記者に質問されて、知らなかったので大騒ぎになったんだから。
あのさ、ここはANAやJALの社員も見てる訳。
だから、重量の話とか燃費の話とか、キャンセルに繋がる様なこと書いちゃいけないの。
3重工の社員だって不安で仕方がないんだから、エアラインの社員なんてそりゃあもう不安で不安でって世界よ。
いいから黙ってなさい。
237:NASAしさん
10/07/24 11:39:50
ここでだけごまかしたって他のスレッドや掲示板では(ry
とりあえず挨拶代わりに北京五輪がネタにされるし。
だがテスト飛行が順調に進んでいるのはいい傾向だろう。
238:NASAしさん
10/07/24 11:49:48
Boeing「オリンピックに間に合わせると言ったが、北京オリンピックとは言ってない。」
239:NASAしさん
10/07/24 12:06:24
リオまでには…
240:NASAしさん
10/07/24 12:33:21
僕としては重量と燃費の話題、興味あるけどなあ。
787のオプションをキャンセルしてA350で様子見ることも真剣に考えておりますので・・・
241:NASAしさん
10/07/24 14:19:50
>>238
どこの利根川さんだよw
242:NASAしさん
10/07/24 21:50:36
>>218
必ずしも軽いとは限らない。 乗客は少ないが普段は水タンクで重くしている。
243:NASAしさん
10/07/26 11:00:46
>>242
浮上するとき、その水を外に出すのか?
サブマリン707
244:NASAしさん
10/07/27 10:14:06
「ただ今より離陸上昇のため、お客様の一部を投棄致します」
245:NASAしさん
10/07/27 11:29:17
We Build the Dream
URLリンク(www.boeing.com)
なんつ~自己陶酔ビデオw
246:NASAしさん
10/07/28 06:24:57
>>234
もう1300時間を突破。 5日間で39フライト、100時間。
247:NASAしさん
10/07/28 20:41:16
ほ~、こういう軽量化もあるんだ。
ANA、軽量型の新型コンテナの導入
...
今回導入する軽量型コンテナは、底盤および骨格をのぞく外板部分を
東レ株式会社の炭素繊維強化プラスチックに、開閉部分を大型テント
倉庫等に用いられる防汚・防水性の高いキャンバス素材にそれぞれ変更
することにより、従来のアルミ製コンテナと比較して30キログラムの軽量化
(従来比約30%)を実現しました。
...
また、今年度に導入予定で、同じく炭素繊維素材が使用されているボーイング787にも、
この新型コンテナを搭載する予定となっており、今後もCO2排出量の削減、燃料消費の
抑制に引き続き努めてまいります。
248:NASAしさん
10/07/28 20:56:09
リンク忘れた.
URLリンク(www.asahi.com)
249:NASAしさん
10/07/28 20:58:12
肝心のプラスチック製の787が飛べないんじゃ意味がない
250:NASAしさん
10/07/28 21:16:22
asahl.con(朝日新開社):航空会社各社 乗務員を軽量化 - 社会
28日航空会社各社は客室乗務員の体重制限を含む、旅客機の運行重量軽減策を協力して行っていくと発表した。
近年の燃料費高騰や格安航空会社への対応策と見られる。
今回発表された重量軽減策は、従来金属製であった装備品の一部をプラスチック製などの軽量な代替品に変えるほか、
客室乗務員の体重や化粧、服装などにも制限を加えるという大胆なもの。
客室乗務員の制限としては以下のものが発表された。
・体重は自己申告制ではなく、搭乗前に実測し、55kg以下とする。
・重量軽減のため、胸元が大きく開き、スカートを股下までとした新設計の制服とする。
・化粧も厚く塗ると重量がかさむため、薄化粧とする。
また、緊急時の誘導や介助において小柄な乗務員ばかりであると危険であるため、出来るだけ若く体力のある乗務員を
採用し対応するとされた。これらに対し、一部乗務員や女性団体から反発の声が出ている。それに対し日本航空会社連
盟会長 林田邦夫氏は「高騰する燃料費を削減するには運行重量の軽減が効果的。わずかな軽量化でも塵も積もれば
山となる。現在の経済状況や新興航空会社に対抗するには断行する必要がある」と語った。
251:NASAしさん
10/07/28 21:49:19
ANAのおしっこキャンペーンってどうなった?
252:NASAしさん
10/07/28 22:05:43
うんちキャンペーンにアップグレードされました。
253:NASAしさん
10/07/29 04:54:59
>>250
>・重量軽減のため、胸元が大きく開き、スカートを股下までとした新設計の制服とする。
>・化粧も厚く塗ると重量がかさむため、薄化粧とする。
さすがにネタだよな?
254:NASAしさん
10/07/29 10:44:02
>>253
すっぽんぽんならもっと軽量化出来る!
255:NASAしさん
10/07/29 11:10:10
>>253
一言一句ネタです。
256:NASAしさん
10/07/29 20:08:27
>>253
1行目でわかるだろ
257:NASAしさん
10/07/30 04:14:46
>>256
1行目はかねがね思っていたことなのでわからなかった。w
258:NASAしさん
10/07/30 10:11:36
>>254
すっぽんぽんはいいけど胸を軽量化されると困る
259:NASAしさん
10/08/02 06:23:14
日航、5年間に中小型65機導入=投資額2415億円-航空機の更新計画案
URLリンク(www.jiji.com)
260:NASAしさん
10/08/02 09:32:56
>2014年度までの5年間に、次世代中型機B787-8(客席数約220)など4機種を計65機導入する内容で、燃費・輸送効率の良い中小型機への切り替えを進める方針を明確に打ち出した。
4機種の内訳はなんだろう。B787-8,B737-800,E170は確実として、書き方やスケジュール的に787-9は除外。
同様にMRJも時期的にあり得ない。
残り1機種は何だろう。B737-700とかE190とか?
261:NASAしさん
10/08/02 11:34:40
B767でまだ届いてないのがあるだろ。
それも懲りずに幅がPY並の不快ラックスで入れるようだ。
B777-300ERは本当にキャンセルされちまったんだな。