10/05/28 23:49:37
以前は支那の毒ロケットは性能が低いからクラスタ化せざるえないんだと、主張する嫌特亜房もいたが、
H-IIBの登場以降、姿を消したな。
817:NASAしさん
10/05/28 23:55:38
>>812
Qロケットは計画と実際のが全然別モンだからな。
818:NASAしさん
10/05/28 23:59:44
>>817
実際?Qロケットは計画のみでしょ
まぁQ'ロケットを勘違いしてるんだろうけど
Qの計画案は下から固、固、液、固の4段式でクラスタ箇所はゼロ
819:NASAしさん
10/05/29 00:03:11
あぁ、部分的にステージ燃焼試験までは行ってたから計画のみってのは語弊があるか
820:NASAしさん
10/05/29 00:08:51
問題は、75t級のエンジンをどこから買ってくるかだなw
821:NASAしさん
10/05/29 00:16:21
基本にはエンジンは少ないほうが効率はいいし故障も少ないから、できるならばそちらがいい。
でも、高性能なエンジンができないのであればクラスターから始めるのは悪くない。
>>820
開発中だっちゅーに。
822:NASAしさん
10/05/29 00:22:49
國中先生が、エンジンは大きい一個のほうが効率はいい。
だが、小さい複数のほうが冗長性は得られる。と言ってたよ。
823:NASAしさん
10/05/29 00:24:32
>>821
ああ、それで宇宙旅行で行った香具師が、泥棒やってたのか。
824:NASAしさん
10/05/29 00:24:52
>>822
でも、どれかのエンジンが故障する確率も上がるんじゃないかな。
825:NASAしさん
10/05/29 00:30:15
>>822
確かにN1くらい束ねれば2つ3つ動かなくても飛んでいきそうだな。。
826:NASAしさん
10/05/29 00:31:06
カムイやエタノルN20ロケットは大推力化は困難なのだろうか。
827:NASAしさん
10/05/29 00:34:55
>>826
エタノールやハイブリッドロケットには将来性あるのかどうなのか・・・。
828:NASAしさん
10/05/29 00:40:47
たしかサターンVが1個停止、残り4つの燃焼時間を延長
ってやっていなかったっけ?
アポロ13にそんな描写があった気がするが
829:NASAしさん
10/05/29 00:40:55
>>826
無毒推進系のロックーン化はATREXの飛翔実験関連で検討されてたけど
結局推力やら質量比の問題で固体ロケットを使うことになった
CAMUIはTR-IAクラスを目標にしてるらしいがどうなることやら
830:NASAしさん
10/05/29 01:01:58
>>815
露の主力エンジンはほとんどクラスタだが?
831:NASAしさん
10/05/29 01:02:55
ある程度上昇してからエンジン5機中1機止まる位なら
重力損失がある程度軽減されてるのでなんとかなるのかもな
832:NASAしさん
10/05/29 01:40:42
ロケットは産業力を総動員するから
韓国にロケット開発は荷が重すぎると思う。
というより、国が傾くよ。
韓国はプラント受注で業績を伸ばしているけど技術者不足で大変らしい。
何でもかんでもやって成功するわけがない。
事業の多角化はどんな企業でも失敗する。
それに、そんなに優秀な技術者が沢山韓国にいるのか?
技術者の割合って決まっているから、何かを伸ばせば何かが下がるのが宿命だよ。
ソ連だって、ロケットは凄く伸びたけどそのあおりで他の産業がダメになった。
米国だって、軍事やロケットは凄いけどその他の産業の停滞を招いた。
技術者って人数が決まってるから、全ての分野を伸ばすことは基本的にできない。
日本のロケット発展だって、その影には造船業の衰退とかがある。
何かを削ったからロケットが発展したのであって、増えたのではないから。
韓国は小さいので尚更、多角化はあぶない。
一点集中しないと総崩れになるよ。
833:NASAしさん
10/05/29 02:01:09
まぁ、優秀なのから国外脱出しているからのう・・・あの国
北朝鮮の脱北者よりも、韓国の脱南者のほうが多いんだぜ・・・
834:NASAしさん
10/05/29 02:25:42
>>832
底辺拡大って発想は無いのか?
835:NASAしさん
10/05/29 03:42:14
>>834
あの国に限っていえばそれは無い。
技術者、職人は最下層のペクチョン、ケッセキ だから。
ペクチョンケッセキを増やすという意味での、底辺拡大はあるかもね
836:NASAしさん
10/05/29 07:10:37
>>834
それが容易なことならどの国もやっている。