10/03/15 23:45:10
>>47
効率化と言う名の、人員削減、予算削減だろ・・・・常識的に考えて。
51:NASAしさん
10/03/17 02:29:39
名前を返して今度は何を奪うつもりだ・・・
52:NASAしさん
10/03/17 11:22:24
ロケットまつりのレポによると独立性が増すらしいよ
53:NASAしさん
10/03/17 15:53:18
今後は独立採算でやってもらいます
54:NASAしさん
10/03/17 16:39:53
固体ロケット系統の人員とか予算を分捕ったから、
残りカスは ( ゚д゚)、ペッ という作戦ですか
陰謀論 さきに謝っておきますゴメンネゴメンネゴメンネーーーー
55:NASAしさん
10/03/17 17:01:34
宇宙輸送ミッション本部に移行したのは次期固体プロジェクトだけでしょ
それ以外のISAS系ロケットの研究はまだ全部ISAS所属
56:NASAしさん
10/03/17 21:25:31
>>54-55
いい加減セクショナリズムは乗り越えろよ。
57:NASAしさん
10/03/17 22:03:12
グローバリゼーションとかコスモポリタンとか言う奴はみんなインチキだし
58:NASAしさん
10/03/17 22:09:16
科学は確率と可能性と偶然を絶対視する様ではギャンブル宗教哲学で有る。
59:NASAしさん
10/03/18 01:42:00
せっかく旧NASDAの電池班だった曾根さんのいい話を聞いたばかりなのに
60:NASAしさん
10/03/20 12:38:56
固体ロケットを宇宙輸送ミッション本部に移し、探査機関係もJSPECの方に引っ剥がした後で独立させてやろうってか
この後はなんか国立天文台と合併させられそうだわ、「無駄排除」とかいう政府の方針でさ・・・
61:NASAしさん
10/03/20 12:45:30
>>60
宇宙開発戦略本部の資料くらい読んでからものいえよ
62:NASAしさん
10/03/20 17:56:32
いつもの人でしょ。
63:NASAしさん
10/03/24 17:35:40
URLリンク(www.jaxa.jp)
>また、イプシロンロケットをプロジェクト組織化します。プロジェクト長は、森田泰弘教授が引き続き行います。
64:NASAしさん
10/03/25 14:50:14
ISASニュース3月号で名称変更の公式発表きたね
個人的にはTM-500-B0大気燃焼試験ってのが気になるが
もし↓関連だとすると面白いことになりそうだ
URLリンク(ssl.tksc.jaxa.jp)
65:ISAしさん
10/03/25 23:27:26
マグナリウムは一度燃焼試験をしているし、粛々とS520後継を作るのかな?
E1(仮称)の初号には間に合わないだろうけど、比推力が5%も上がればかなり馬鹿にならない性能アップ
になるし、狙っていくだろうなー。
66:NASAしさん
10/03/26 05:23:06
【宇宙】様々なトラブルを乗り越えた小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ
スレリンク(newsplus板)l50
67:NASAしさん
10/03/28 21:21:28
NASDAスレ→JAXAスレ
ISASスレ→ISASスレ
というイメージ
68:NASAしさん
10/03/31 11:45:26
祝 宇宙科学研究所 改名
69:NASAしさん
10/03/31 21:56:23
なんか離婚して旧姓に戻りました的な改名だな
70:NASAしさん
10/04/01 01:56:17
>>69
角野直子さんの悪口はやめろ
71:日本PTA
10/04/01 17:58:19
平成22年度PTA・活動方針
PTA、宇宙科学研究本部を管轄
-文部科学大臣より委任-
4月1日(木)東京霞ヶ関の文部科学省庁舎にて、文部科学大臣より、
旧JAXA宇宙科学研究本部の移管式典が、文部科学大臣川端達夫様をはじめ、
多くのご来賓をお迎えして盛大に開催された。
これに伴い、名称も「宇宙科学研究本部」から「宇宙科学研究所」に変更されました。
日本PTA全国協議会は、多くのご来賓の方々のご臨席のもと、
移管開会の辞、国家斉唱、PTAの歌を斉唱の後、
続いて会長より、多数のご来賓にご臨席の御礼と宇宙科学研究所の功績を讃えると共に
「子供の科学への関心が低下している。 しかしそれを教育するのは人間であり、
その自覚のみが科学への関心を高めることができる。
そのためには宇宙科学研究所が開発中のEロケットを早期開発完了して、
そのロケットに『PTA』のロゴを入れて、未来を担う子供たちと共に科学への関心を高める
活動を繰り広げていこうではありませんか。」と式辞を述べた。
続いて文部科学大臣より委任状が贈られ、副会長の
「昨今の子供に悪影響を及ぼす番組や情報技術・機器の影響により犯罪や事件・事故が多発している。
このような子供が犯罪や事件・事故に巻き込まれないために、Eロケットを核ミサイル化も完了して、
子供に悪影響を及ぼす放送局や情報の発信元と子供を拉致した国に対して速やかに核攻撃を行い、
PTAがアメリカ大統領すら逆らえない組織であることを誇示したい。」
との閉会の辞で式典は盛会裡に終了した。
72:ISAしさん
10/04/01 19:32:15
久しぶりにPTA嵐を見たな、とか、今日は4/1だな、とか。
73:NASAしさん
10/04/02 11:12:31
| ||
| | |
| | | いいぞPTA、
| | | もっとやれ!
| | | Eロケットをミサイルにして
| | | 核弾頭くっつけて
| | | 見せしめに
| |i____| 昔は、日本教育テレビの名前で
| |||||||||||||||| 偏向教育番組を見せ、
| |iXXXXXi| 今は、『クレヨンしんちゃん』等の
| | X i| 子供に見せたくない番組を放映して
| |iXXXXXi| 子供を偏向教育する
| |||||||||||||||| テレビ朝日を、
| |I | | || || 左の絵のように
| |XXXiXXi| 「PTA」と書いた
| |X Xi| Eロケットを改造した
| |X P Xi| 核ミサイルで火の山にしてやれ!
| |X T Xi| ついでに東京都の
| |X A Xi| 非実在青少年条例改正
| |X Xi| に反対する奴らの家にもぶち込んでやれ!
| |XXXiXXi| もちろん、
| ┌||||||||||||||||┐ 当時中学二年生の子供を拉致した
| └|i┴i┴i┴|┘ 某半島国家にぶち込んで
| └------┘ 火の海にするのは言うまでもない!
74:NASAしさん
10/04/02 11:18:24
ついでにロケット打ち上げ船を作って沖ノ鳥島から打ち上げてくれ!
「岩」と喚く某国への脅しのためにも。
!
| ||
| |_|
| || ||
| |Xi|
| |||||
| || ||
| |Vi|
| | i|
| |Pi|
| |Ti|
| |Ai| _
| ┌||||||┐| |
| └|┴|┘| |
| | | | |
| ||||||| | | ____
| ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |||| ̄ ̄|____|____|__
| ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ | ____________|
| _____________⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒_|___|__|_|__|_|__|_|_
| |_ |
| |______________________P__T__A_____________|
|_____|________________________________________|__
75:NASAしさん
10/04/02 12:08:46
|
| ||
| | |
| | | Eロケット
| | | PTA仕様だと
| | | ←のほうが
| |i____| ロケットらしいので、
| |||||||||||||||| 絵を訂正させて
| |iXXXXXi| いただきました。
| | X i|
| |iXXXXXi|
| ||||||||||||||||
| |I | | || ||
| |XXXiXXi|
| |X Xi|
| |X P Xi|
| |X T Xi|
| |X A Xi|
| |X Xi|
| |XXXiXXi|
| ┌||||||||||||||||┐
| └|i┴i┴i┴|┘
| ||||||||||||||
| └------┘
76:NASAしさん
10/04/02 19:00:22
>>75
自分で書いておいて何だが、フェアリングが核ミサイルのフェアリングのようになってしまいました。
もっともPTAがEロケットを核ミサイルに改造したらこの絵のようになるのでしょうけれど。
77:NASAしさん
10/04/06 21:31:35
PTA=ISASのJAXAで競争させたらよい。
78:NASAしさん
10/04/07 07:01:44
こいつが例の通報され住所名前などを抑えられたという基地外か。
さすがに恥知らずだな
79:NASAしさん
10/04/07 18:52:12
何でPTA?
80:NASAしさん
10/04/08 14:42:38
>>79
なんかしらんがPTAと松浦晋也に深い愛があるらしい。
81:ISAしさん
10/04/08 21:14:19
次期固体ロケット、名称は「E」 射場は内之浦が有力候補
URLリンク(373news.com)
(以下引用)
宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は6日、開発中の次期固体ロケットの名称を「イプシロン(E)」とすることを明らかにした。
(引用ここまで)
着々と形になっていますな。
82:NASAしさん
10/04/09 04:58:17
ランチャはどうするか決まってたっけ
83:NASAしさん
10/04/09 07:26:40
ランチャーは、M5の奴を流用するんじゃね?
84:NASAしさん
10/04/09 10:41:34
もしそうならムダにならなくてうれしい(つД`)
でも内之浦なら他にも候補がありそうだ
85:NASAしさん
10/04/09 12:08:46
>>83
ランチャーは使わないことに決まっていただろ。
86:NASAしさん
10/04/09 12:33:13
>>85
検討されてる3つの案の中にはランチャを改修して使う案もあるよ
87:NASAしさん
10/04/09 13:18:42
イプシロンライト とか今後検討するとした場合、
初段を重力ターンとか選択肢として残すならば
斜め打ちランチャを延命しておくことはアリかもね
88:ISAしさん
10/04/09 22:20:43
今更重力ターンは選択しないと思う。
SRB-Aをそのまま使ったって、TVC能力はそこそこあるし(ロール制御は無理だが)。
そして、いつの間にか240tfの推力になっていた。30tづつ推力アップ版を適当に理由付けて作って400tfまで持っていって欲しい。
そこまで行けば、MV越えるし。
ただ、名物の打ち上げ後の組立塔と、フェンス破壊はずっと残る事になる。w
89:NASAしさん
10/04/10 13:37:54
>>79
PTAは文部科学省の法人だからじゃないのかな。
ISASは、PTAと同じ文部科学省の法人であるJAXA傘下の研究所だから、
PTAがISASを傘下に置くことは十分にありうるでしょう。
何といってもPTAは「PTA会費」という独自の資金源があることだし、
ISASが開発中のEロケットの開発と運用をする程度なら
PTA会費で余裕でできるのじゃないのかな?
90:NASAしさん
10/04/10 14:44:03
GX2(J-3)企画:
1st : SRB-Aベース 重力ターン 推力400tfクラス
2nd : SRB-Aベースイプシロン1st 長秒燃焼寄り
LEO 6 ton 20億円以下
91:NASAしさん
10/04/10 20:44:43
はいはい
92:NASAしさん
10/04/10 23:08:29
どっちかというと、E-II(イプシロンII)っぽいw
93:NASAしさん
10/04/10 23:09:50
固体で二段式とかふざけてんの?
94:>>90
10/04/11 00:21:57
>>93
わかったわかった、よーしパパがんばっちゃうぞ
今ならPBSとしてBT-4付で20億円以下
95:NASAしさん
10/04/11 00:38:24
アンバランス杉だろjk
96:NASAしさん
10/04/11 00:43:25
ゆえにJ-3
97:NASAしさん
10/04/11 00:53:01
どう見てもJ-IやGXの方がまだマシなバランスだ
98:NASAしさん
10/04/11 00:54:57
安さが命
99:NASAしさん
10/04/11 02:17:54
安さ以前に低軌道6tが明らかに達成できない件について
100:NASAしさん
10/04/11 04:43:34
LEO6tってソユーズとかデルタ2のSRB9本仕様とかの能力だからなぁ
101:NASAしさん
10/04/11 12:36:17
すまない LEO=185km程度=Falconでよく謳ってるところのLEO
のつもりだった。
それでも厳しいかなあ。
102:NASAしさん
10/04/11 13:50:15
旧ランチャーは垂直発射の際の支持構造として流用案があるという話だったような
103:NASAしさん
10/04/11 19:13:56
>>101
どっちも一緒だよ。何パーセントも変わらん。
6tって一桁くらい間違ってると思う。
104:NASAしさん
10/04/13 09:32:38
東亜の新聞が真顔で、おおすみは種子島で打ち上げたことになってた件について・・・
105:NASAしさん
10/04/13 09:40:39
>>99
HTVが7トンじゃなかったっけ?
106:ISAしさん
10/04/13 22:57:29
>105
HTVは、諸々含めた打ち上げ重量が10t、だと。H-2Bの低軌道(でも300km)だと19t、だそうな。(以上wikipediaより)
何も付けないH-2Aが低軌道8tでなかったっけ?
ISASに設計させたら、M14を3本束ねてその上にM25を2段積んで、とか大分変態的な代物を作り上げそうだ。
107:NASAしさん
10/04/14 20:17:55
>>104
お前の読解力に問題が有る。
108:NASAしさん
10/04/15 20:02:22
【宇宙】「はやぶさ、地球へ~帰還カウントダウン~」特設サイトオープン!
スレリンク(newsplus板)l50
109:NASAしさん
10/04/18 13:49:29
>>78
PTAに通報されて総会にかけられて住所と名前がばれて、
今度同じことをやったらネットアクセス禁止と言われて泣いて土下座した奴じゃないですか?
自分も総会に出ていたけど、PTAに逆らうことがどんなに怖いか身をもって知ったよ。
何といってもPTAには冗談が通じないし、
人生を棒に振ることを思ったらPTAの言うことに大人しく従ってるのが賢いですよ。
正にPTAは無敵! だれも逆らうことができません。
110:NASAしさん
10/04/18 15:21:48
>>109
本人乙
111:NASAしさん
10/04/18 23:34:22
ISTSのアーカイブでM-V-Liteのペーパー見つけて読んでるんだが
こんなにもM-V-Liteの研究成果がEに活かされてるとは思わなかった
しかし改めて見てみるとこれはこれでとんでもない構想だな
筑波2段案の対抗馬としてM-V-Liteを押さなかったのも納得できるわ
112:NASAしさん
10/04/19 00:03:30
M-V-Liteって、エイプリル・フール ネタじゃなかったっけ?
113:NASAしさん
10/04/19 00:23:47
>>112
それはM-VIじゃないか?
URLリンク(www.geocities.jp)
114:NASAしさん
10/04/19 12:41:17
>>110
へ、
>>71
>>73
>>74
>>75
>>109
のような奴は、
PTAのオバサン方の恐ろしさを思い知ってもらうためにPTAに通報してやれ。
そしてPTA総会で吊るし上げられてネット生命を絶たせてやれ。
そうすれば、
PTAのオバサン方は冗談が通じない上にアメリカ三軍とて逆らえないことを
思い知ることだろう。
115:ISAしさん
10/04/20 22:37:18
>111
自分でも(ISASニュース)逝っていたけど、上段のTVCだのを抜いた、とにかくコスト前提の代物、みたいだし。
打ち上げたらあとはシーケンスと重力任せ、ラムダの正当後継者、の方がしっくり来るも。w
116:NASAしさん
10/04/21 01:45:56
>>111
M-V Liteって、第三段がスピン安定なのに、軌道投入半周後でペリジアップのマニューバーが
必要な時点で、相当無茶なシロモノだよね。正直、ラムダより酷い。
ところで、wikipediaのen版での「HITEN」がベルブルーノ本を丸写ししたウソ八百の
酷い状態になってるな。訂正したいが俺の英語力では自信ない。
117:NASAしさん
10/04/21 10:26:17
ISASの作るものは何でも最良とはいえないってわけだな
118:NASAしさん
10/04/21 23:34:29
>>115
打ち上げたらあとはシーケンスと重力任せ、ラムダの正当後継者、の方がしっくり来るも。w
いや、ほぼ垂直に打ち上がる第一段で大気圏を抜けて、その間は誘導制御してるんで、
ラムダの後継者ではないのだが。
問題は、高度上昇に使うのは第一段だけなんで、そのまま行くと近地点は150km前後。
つまり半周後のペリジアップマニューバーが必要。
ところが、M-V Liteは最終段がスピン安定で、M-Vの様に姿勢反転してくれないんで
衛星の方でスピン停止→3軸制御確立→スラスタ噴射を行わないといけない。
実質的にPBSが不可欠なシロモノ。
コテハン名乗るなら、それぐらいは把握して。
119:NASAしさん
10/04/21 23:38:40
>>115
ラムダ4Sとミュー4Sはね。第三段までで近地点高度を思いっきり稼いで(700km前後)、
少々風でブレても衛星軌道が成立する設計思想。
M-V Liteとは正反対だよ。
120:NASAしさん
10/04/21 23:44:00
Liteのペリジアップマニューバはスピン安定のままで
M-3HのKM-Aみたいな衛星の頭についたモータでだよ
121:NASAしさん
10/04/22 00:00:17
>>120
それやると観測機器が側面にしか積めないんで、無茶苦茶衛星に厳しいロケットになるぜ。
122:NASAしさん
10/04/22 00:08:15
>>121
はやぶさみたいに衛星接手の内側にも積める
123:NASAしさん
10/04/22 00:24:05
>>122
それでも衛星に厳しい事には変わりない。
そもそも、M-V Liteのキモはアビオニクス回収にある。
関連資料を良く読めば解るけど、あれは決して「間に合わせの安価なロケット」ではなくて
「再使用ロケット」の第一歩。
124:NASAしさん
10/04/22 00:50:16
>>123
だがそれがM-V Liteの現実だ
125:NASAしさん
10/04/22 01:07:23
>>124
だからボツになった。この件に関しては技術的なスジは通っている。
126:NASAしさん
10/04/22 01:14:56
いや別にそういう話をしてるわけではないんだが
127:NASAしさん
10/04/22 03:44:12
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月13日に地球帰還 豪州砂漠でカプセル回収 宇宙航空研究開発機構が発表
スレリンク(newsplus板)l50
128:NASAしさん
10/04/23 01:27:27
有識者会議の提言書で「ISAS独立も検討すべき」って来たね
129:NASAしさん
10/04/23 04:14:04
ようやくまとまったものをぶち壊すのが民主党の特技のようです
130:NASAしさん
10/04/23 10:59:13
またNASDA/ISAS/NALに分離ですか?
ものすごく苦労して束ねたのに・・・。
131:NASAしさん
10/04/23 12:55:13
>>130
NASDA/NALに関して分割するつもりはないようだ
分割するという選択肢はあるにはあるが現状では検討が不十分だと
特に部署間の連携が損なわれないようにする必要があると言及されてる
132:NASAしさん
10/04/24 14:22:02
ISASを分離するなら、工学部門は旧NASDAにくっつけないとな。
133:NASAしさん
10/04/24 14:47:59
>>132
ISASは工学理学一体だから魅力がある。
だからといって、大型科学衛星を扱う体力はISASにない。
今のままでよいのに・・・
134:NASAしさん
10/04/24 23:19:08
>>133
工学ってのは軍用だろうが民生用だろうが実用のための学問だよ。
135:NASAしさん
10/04/24 23:51:27
理学観測も実用の一分野だろ
136:NASAしさん
10/04/25 00:38:07
ハレー彗星のときの
さきがけとすいせいの頃は、探査機は1グラムでも減らせ M-3SIIは1グラムでも能力を上げろ
と必死だったのに
あかつきとイカロスを同じロケットでまとめて打ち上げ
しかも能力に余裕があるので大学衛星も乗せるよ って
いい時代になったもんだ
137:ISAしさん
10/04/25 09:57:37
>136 あかつきとIKAROSはH2Aの能力故の賜だけど、大学衛星なんてサブ衛星は、バランスウエイトのついでみたいな物でしょうに。
それにしたって、ISAS単独だと認められなかった、対応官庁の頭の悪さはあったけど。
(でもASTRO-Hはかなりでっかくなってもーた罠、確かに)
>118>119 そだね。
138:NASAしさん
10/04/25 22:44:40
>>135
違う!!!!!
139:NASAしさん
10/04/25 23:41:36
まぁミッション系しか目に入ってないんだろうな
140:NASAしさん
10/04/26 21:11:52
ちょっと前だけどこれって既出?
第49巻 第3号(平成21年12月発行)-宇宙開発特集号-)
URLリンク(www.ihi.co.jp)
141:NASAしさん
10/04/26 21:22:39
>>140
既出
142:NASAしさん
10/05/03 14:18:21
>>128
スポンサーはPTAですか?
143:NASAしさん
10/05/03 23:45:27
エアワールド関連の某所から聞いた噂。
星島秀雄の連載、終了することになったらしい。
理由はでたらめがばれたからとのこと
144:NASAしさん
10/05/04 00:20:01
それがホントなら自浄作用が働いたと見なしていいんだろうか?
でたらめの具体的内容と訂正、あと再発防止策の記事がないと
いかんと思うが・・・
145:NASAしさん
10/05/04 00:40:10
もう少し書く。自浄、ではまったく無い。
外部から終了させろと実質命令されたらしい。
JAXAかその中でもISASか三菱かIHIかといったあたりが思い浮かぶがどこだろうね。
これは聞けなかった
あと、数日前に決定したとしたら、反映できるのはいつ発売の号からかを
逆に知りたかったり
146:NASAしさん
10/05/04 18:30:42
なるほど。いい加減きれた情報元がいたって事か。
じゃあメディアとしての責任はまったく果たしてないって事ですな。
情報感謝。
147:NASAしさん
10/05/04 23:54:56
>>145
要するにJAXAが正式に抗議したと言うことか(^o^)
そりゃあれだけ支離滅裂なレポートじゃ擁護できないわな。
148:NASAしさん
10/05/06 05:58:20
ただ、今の最新号のエアワールドにも星島の記事は見当たらなかった。
休みの回だったのかな。
サイトのほうも二ヶ月以上更新が無いが
149:NASAしさん
10/05/07 23:39:12
2010年度第一次気球実験の実施について
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
ついにATREX-100の飛行実験がきた
天気に恵まれるといいね
150:NASAしさん
10/05/09 21:38:23
>>149
>ついにATREX-100の飛行実験がきた
違うんじゃね?
151:NASAしさん
10/05/09 22:02:41
>>150
違わないよ
↓のSエンジン=ATREX-100だから
URLリンク(ssl.tksc.jaxa.jp)
152:NASAしさん
10/05/10 21:52:40
今年の一般公開は7/30,31らしいね
153:NASAしさん
10/05/11 00:58:47
>>152
7月末ですか。
ならば行ける!!!
ん?金、土?・・・ど、土ならなんとか(汗
154:NASAしさん
10/05/13 11:54:21
>>152-153
こっちもやってるよ
「科学技術週間」JAXA地球観測センター一般公開のお知らせ
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)
日時: 日時:平成22年5月15日(土) 午前10時~午後4時
入場は午後3時30分までにお願いします。
※入場無料
地球観測センターツイッター URLリンク(twitter.com)
(参考)埼玉県立こども動物自然公園
URLリンク(www.parks.or.jp)
155:NASAしさん
10/05/14 20:55:15
9時からNHKニュースであかつき特集
実況はここ
【宇宙ヤバイ】18日早朝 探査機あかつき打ち上げへ 金星大気の解明目指す【H2A】
スレリンク(liveplus板)l50
156:NASAしさん
10/05/16 17:40:33
やっぱ子供の名前は生まれてからつけるべきだと思うよね。
157:NASAしさん
10/05/17 01:22:58
種子島特集とか言っておきながら相模原やJAXAiも取材してた
嘘つきー
前半 URLリンク(www.nhk.or.jp)
後半 URLリンク(www.nhk.or.jp)
158:NASAしさん
10/05/17 08:48:17
>>157
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
特集≠その話題だけ取り上げる
159:NASAしさん
10/05/18 17:22:32
というか、あかつきに合わせてなんだから当然相模原にも行ってると考えるべき
160:NASAしさん
10/05/18 17:24:58
MVなら即打ち上げられたろうに・・・
やっぱ液体は探査機に向いてないよ
161:NASAしさん
10/05/18 17:35:38
M-Vでも今の天候じゃどうせ21日まで打ち上げられないと思うが
162:NASAしさん
10/05/18 18:15:41
M-Vなら雨が駄目
H2Aなら小雨程度ならOKだけど燃料再充填に手間
まあ良し悪しあるね、いたしかゆし
その辺りが次期固体期待
163:NASAしさん
10/05/20 00:35:34
日本には核ミサイルの使いまわしロケットが無いからな
164:NASAしさん
10/05/20 16:32:00
IRBMソア→デルタ→Nロケット→N2ロケット→H-1ロケット
165:NASAしさん
10/05/20 17:38:38
イプシロンは射場を内之浦とか言ってないで、
トレーラーに据え付けたLauncherからの打上にしろよ。
管制室も移動式にすれば、最適な位置から打上られるだろ。
166:NASAしさん
10/05/20 18:04:09
>>165
たとえば、こんな感じ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
167:NASAしさん
10/05/20 18:16:46
こんな感じ。250tまで対応できるそうだから加重は問題無いだろ。
URLリンク(www.kinkho.co.jp)
168:NASAしさん
10/05/20 21:33:39
>>162
やったことが無いから充填したままでの待機が出来ないんだよな。
今後は燃料抜き取り不要にする必要があるね。
169:NASAしさん
10/05/20 22:33:16
>>165
いっそシーロンチにすれば漁業補償とも無縁に…
170:NASAしさん
10/05/21 00:48:17
>>168
抜き取り不要にするためには、液酸液水系じゃダメなんじゃね?
そもそも液酸タンクは完全密封じゃなかったような気がするんだけど。
(蒸発する分を補給し続ける必要がある)
ケロシン+過酸化水素とかならOKかな?
171:NASAしさん
10/05/21 01:05:08
「LNGなら抜き取りしなくてもいいんだけどな~♪」
と言いながら、カメラの後ろを通り過ぎていく某社社員。
172:NASAしさん
10/05/21 02:34:07
>>169
内之浦から強襲揚陸艦(自衛隊は上陸輸送艦って言うんだっけ?w)おおすみに載せて
海上から発射
お~ 夢がひろがりんぐ
第一号は、人工衛星おおすみ2でお願いします
173:NASAしさん
10/05/21 04:30:08
>>155
今はここ
【宇宙ヤバイ】21日早朝、あかつき・イカロスのH-2Aロケット打ち上げ
スレリンク(liveplus板)
174:NASAしさん
10/05/21 16:30:14
相模原は現在てんてこまいの火の車w
175:NASAしさん
10/05/21 22:14:26
>>172
> 内之浦から強襲揚陸艦(自衛隊は上陸輸送艦って言うんだっけ?w)おおすみに載せて
> 海上から発射
どっちも言わない。海自的には「輸送艦」。
176:NASAしさん
10/05/22 02:44:54
旧日本軍も輸送艦だったわけで
177:NASAしさん
10/05/22 03:50:31
そういえばエアワールド今月の読んだ。
ほんとに星島切られてた。それは良いとして編集部は訂正も何も触れずにこのまま終わりにするのかな。
まあ誠実さとは縁が無い雑誌だな
178:NASAしさん
10/05/22 10:26:48
事実ではないことを専門家ヅラして書くようなやつを雇ってたって
恥ずかしい以外の何者でもないが
要は責任は全て書いたやつですって言って忘れたいんだろう
179:NASAしさん
10/05/22 18:22:14
臼田と内之浦で足りなくて勝浦の手も借り始めたw
180:NASAしさん
10/05/22 19:04:28
>>169
>>172
PTAに頼んで
>>72
のようなロケット打ち上げ船を作ってもらうというのはどうだろうか?
PTA会費があるから喜んで引き受けてくれるぞ。
181:NASAしさん
10/05/22 19:05:48
>>72
は
>>74
の間違いでした。
182:NASAしさん
10/05/22 19:09:06
おおすみからロケット打ち上げ見てぇぇぇ~
打ち上げ実験衛星は、由緒有る名前おおすみ2にして
マスコミとかの混乱見てぇぇぇ~
183:NASAしさん
10/05/22 19:34:39
ロシアはいつもソユーズロケットでソユーズ宇宙船を打ち上げてるだろ
184:NASAしさん
10/05/22 20:12:05
そういやSLIMって何を使って軌道に上げるんだろ?イプシロンの1号機は惑星観測望遠鏡衛星に使用されるし。
185:NASAしさん
10/05/22 20:51:12
>>184
未定
一応Eの3号機の選定に応募するだろうけど
H-IIAやアリアン5のピギーバック枠を使う案もある
186:NASAしさん
10/05/23 04:42:57
ルナAの形見って今どうなってます?
187:NASAしさん
10/05/23 10:23:54
>>186
一部はIKAROSの部品として使われたらしい。
188:NASAしさん
10/05/23 16:11:02
イプシロン専用スレか・・
スレリンク(sky板)l50
189:NASAしさん
10/05/23 16:13:23
イプシロン違い
190:NASAしさん
10/05/24 01:11:17
イプシロンの静止軌道ペイロードはどの位? 200kg位?
191:NASAしさん
10/05/24 01:40:10
>>188
それならkwskのあれもいれてやれよおおおおおお
あ、ない?
192:NASAしさん
10/05/24 01:55:50
>>190
軌道傾斜角31度の静止トランスファ軌道に300kg
193:NASAしさん
10/05/24 01:59:02
>>190
GTOには上がらんのではないか
194:NASAしさん
10/05/24 02:08:57
リロードしてなかった。できたのか。
195:NASAしさん
10/05/24 02:11:51
ちなみに>>192はPBS抜き第3段スピン安定の場合ね
196:NASAしさん
10/05/24 15:40:46
>>192
>軌道傾斜角31度の静止トランスファ軌道に300kg
静止軌道だと、150kg位?
小型気象衛星がギリギリ載るくらいだよね
197:NASAしさん
10/05/24 16:36:56
300kgぐらいだと、気象衛星ひまわり(MTSATじゃない奴)が
それぐらいだったか。
あ、でもアポジモーターの重さが入って無いな。
198:NASAしさん
10/05/24 16:50:59
イプシロンの周囲にH2A用のSSB追加して増強したりできないかな
安さがウリのロケットにそんなことしたら本末転倒か。
199:NASAしさん
10/05/24 17:44:15
>>198
イプシロンクラスタだ!
イプシロンの周囲にSRB-Aを4つつけて、それなんてH2A204状態にw
200:NASAしさん
10/05/24 18:28:58
>>198
SSB自体が、もうH2Aに使われないから…
>>199
加速Gで上段が分解するぞw
むしろ、大型化し推進剤を増量したSRB-Bなんていかが?
201:NASAしさん
10/05/24 18:45:57
そだ、H2で使っていたSRB使おう!
202:NASAしさん
10/05/24 19:14:28
>イプシロンの周囲にSRB-Aを4つつけて、それなんてH2A204状態にw
本末転倒もいいとこw
203:NASAしさん
10/05/24 20:11:28
>>201
H2時代のでけえSRBにイプシロンがはさまれて
lil
みたいなサンドイッチ状態にww
204:NASAしさん
10/05/24 20:26:18
はやぶさやあかつきレベルのものを公転軌道に飛ばせないんじゃ
あまり存在価値無いんじゃ・・・
205:NASAしさん
10/05/24 20:36:46
>>204
500kg → 300kgにダイエットすればオケ・・はやぶさ2/あかつき2
206:NASAしさん
10/05/24 22:26:28
>>200
SSBみたいに2本づつ点火するとか。>H2A204状態
207:NASAしさん
10/05/24 22:46:36
>>205
無理な軽量化で冗長性が弱い設計となって
ミッション失敗となった「のぞみ」の二の舞になる悪寒
208:NASAしさん
10/05/24 23:40:56
>>202
それなんてタイタン?
209:NASAしさん
10/05/25 00:06:05
>>204
存在価値が有るから開発が決まったの。
210:NASAしさん
10/05/25 11:23:45
>>204
地球外探査の場合はあかつきみたいにH2Aを使えば良い。
イカロスみたいな実証機を単体で上げるならイプシロンでも問題ないし。
211:NASAしさん
10/05/25 11:54:47
あかつき2 はコンパクト設計→イプシロン載せ
・・が良いです。もともとM-5 の予定でした。
212:NASAしさん
10/05/25 12:32:16
550kgの「はやぶさ」が、イオンエンジン宇宙機として成立する最低限の重量らしい。
それでも大事な機械を随分降ろして完成させたと。
重さ5kgのリアクションホイールすら1個減らした。
ちなみに、木星・トロヤ小惑星探査を計画している電力ソーラーセイル機は、
H-IIA204でGTOに5.8tで打ち上げて、深宇宙用上段ステージ(2.15t)で地球離脱。
3t超の宇宙機っぽいぞ。
213:NASAしさん
10/05/25 12:41:07
>>212
え・・・そんなにでかいのか?
一瞬カッシーニサイズかと思った(^^;)
上段ステージ除いても3トンかぁ・・・
214:NASAしさん
10/05/25 15:00:48
>>212
それはMVの制限でしょ。
イオンエンジンは太陽発電パネル等を増やせばもっと能力上がると思うよ。
215:NASAしさん
10/05/25 15:06:57
>>214
最大限じゃなくて最低限といってるぞ。
はやぶさより大きいのはもちろんありなんでしょう。
216:NASAしさん
10/05/25 17:34:38
あかつきは気象衛星なので
イプシロンで定期的に後継機を送り込めればいいね
217:NASAしさん
10/05/25 22:24:28
>>215
もっと詳しく解説してくれないか?
何を言いたいのかさっぱり理解できないわ。
218:NASAしさん
10/05/25 22:27:57
イプシロンでひまわりを打ち上げ用
今後のMTSATは小型化しろ
219:NASAしさん
10/05/25 22:35:33
>>217
>>212 は、MV制限の中で、イオンエンジンシステム自体も重く(最低構成+予定機器だと550kgが精一杯)、いろいろ削って510kgにしたと言ってるのでは。
>>212も>>214もどちらもたぶんイオンエンジンシステムは太陽電池含めでかい方がいい、MV制限がなければよかった、思っているだろうと。
それで電力ソーラーセイルの話出しているんじゃないかと思った。
220:NASAしさん
10/05/25 23:58:10
MUSES-Cは、M-Vロケットの打ち上げギリギリの重量にダイエットしたイオンエンジン実証宇宙機って事ですね。
M-Vの打ち上げ能力が史実より低かったら、イオンエンジン宇宙機として成立せず、MUSES-Cは開発されなかった。
なにしろ、イオンエンジンの寿命と比推力はとても優れているから、本来なら1トン級にして、大きな太陽電池パネルと、大出力クラスタエンジン(μ20×6?)、
大量のキセノンガスを搭載しておけば、打ち上げロケット1本分に相当する軌道変更能力を持てるので、様々な小惑星に行ける。
それが、はやぶさマーク2(マルコ・ポーロ)の基本設計思想。
221:NASAしさん
10/05/26 05:10:24
M-3SIIとさきがけすいせいのカツカツぶりもすごいw
222:NASAしさん
10/05/26 09:00:40
>>221
あの固体キックモーター一体型衛星はすげぇ。
223:NASAしさん
10/05/26 21:43:05
そら補助ブースターの頭にキノコ植えなきゃならんかったくらいだもんなぁ。
どのくらい効果があるのかと思ったら誤差みたいなもんだし。
224:NASAしさん
10/05/26 23:34:02
>>220
それは無い、センサーを減らすだけだ。
225:NASAしさん
10/05/27 09:45:56
>>224
もともと探査はおまけでイオンエンジン航行実証機だからねえ。
226:NASAしさん
10/05/27 16:33:44
ペンシル
ベビー
カッパ
ラムダ
ミュー
N ニュー ニッポン
H 水素 ヒノマル
イプシロン
227:NASAしさん
10/05/27 17:09:05
>>226
っQ
228:NASAしさん
10/05/27 18:02:56
>>212
どうせならH2Bでめいっぱい打ち上げたらどうだろう。
229:NASAしさん
10/05/27 19:29:59
ISASに月探査やったらどんだけ変態マシン作るんだろ
230:NASAしさん
10/05/27 20:08:52
>>224
「はやぶさ」の観測機材って、ミネルバ込みで20kg以下だよ。
「かぐや」のハイビジョンカメラ=「はやぶさ」の全観測機材
231:NASAしさん
10/05/27 20:24:13
>>229
結局、宇宙へは行かなかったけど、ルナAが超変態軌道。
かぐやもルナAもほぼ同等の500Nスラスタを実装しているのだが、
かぐやは直接月軌道に投入するため、20分間の連続噴射を要した。
一方のルナAは月スイングバイを利用し、月軌道の外側を大きく半周して
次に月と出会う点で、短時間のΔvで月軌道に投入される。
月の周回軌道に投入されるまで半年かかる。
そうやって搭載燃料を減らした分でペネトレーター3本を搭載する筈だった。
そのペネトレーターが完成せずにプロジェクトがポシャったけど。
232:NASAしさん
10/05/27 21:34:24
衝突時の3000Gの衝撃に耐える観測機器なんてムリよーと思ったらムリだったでござるの巻
ルナAはほかにもいろいろグダグダだったんでしょ?
233:NASAしさん
10/05/27 21:43:00
母船は予定通り完成してたしgdgdだったのはペネトレータだけ
234:NASAしさん
10/05/27 21:51:40
>>232
月震計の耐衝撃性は問題なかったよ。
235:NASAしさん
10/05/27 22:21:41
ペネトレータも、遅れに遅れたけど、一応ほぼ完成したし。
236:NASAしさん
10/05/27 22:56:13
かぐやIIに搭載予定だしな
237:NASAしさん
10/05/27 22:58:43
去年の宇宙研一般公開でも「ほぼ完成した」と所員が言っていた件
一昨年の宇宙研一般公開でも「ほぼ完成した」と所員が言っていた件
238:NASAしさん
10/05/27 23:27:42
そりゃ乗せる宇宙船の方が存在しないからな
239:NASAしさん
10/05/28 08:15:25
かぐやも昔は、ハイビジョンカメラじゃなくて月着陸機乗せようとか言ってたし・・・
240:NASAしさん
10/05/28 09:03:07
>>232
え・・?実際に使えなかったけど一応完成したと思ったが。
241:NASAしさん
10/05/28 09:20:35
GXロケット1号で打ち上げる予定なんだっけ?
242:NASAしさん
10/05/28 09:24:27
あけぼのとかジオテイルとか長生きだよな~
243:NASAしさん
10/05/28 11:50:26
>>229
seleneがISAS,NASDA共同ミッションってのを知らないのか?
>>240
確か去年の今頃最終試験をやるとかなんとか話題になってなかったか?
音沙汰無いと言うことは失敗したんだろなと俺も思っているんだが。
244:NASAしさん
10/05/28 17:29:20
>>243
ISAS単独(M-V打ち上げ)の話だろ?
245:NASAしさん
10/05/28 17:39:18
三谷が我が家の歴史の糸川先生に関してコメント
URLリンク(www.1101.com)
246:NASAしさん
10/05/28 22:16:11
仮にイプシロンが完成していたらイカロスをイプシロンで打ち上げって事も有り得たのだろうか?
約300kgだと直接に惑星間軌道に投入は無理かな?
247:NASAしさん
10/05/28 22:54:17
>>237
>>243
「クリスマスまでに完成する」と言われて、その通りになった宇宙機は存在しない。
248:NASAしさん
10/05/28 23:27:13
>>246
初期検討ではイプシロン初号機のテストペイロードとして載せる案があった
地球周回軌道上でのミッションになるからポシャったんだけど
249:NASAしさん
10/05/29 00:25:43
あかつきですらオーバースペックなら
やはり小型の機体を打ち上げるためのロケットは必要だな
250:NASAしさん
10/05/29 00:37:16
両脇 フライバックブースター(真上に上がって真下に降りる) 固体燃料(GAP?)
1段目 使い捨て 固体燃料ロケット低環境負荷型
2段目 使い捨て 液体燃料ロケット(C2H5OH N20)
用途に応じて3段目も付ける
こんなの?
251:NASAしさん
10/05/29 11:25:44
>>247
そのクリスマスが十数回通り過ぎてますぜ、旦那。
しかしISASのLUNAR-Aの説明、2004年打上げ予定だったなんて大嘘書いてあるな。
252:NASAしさん
10/05/29 11:43:52
もしさきがけすいせいをN-2ロケットで打ち上げてたらどうなってました?
253:NASAしさん
10/05/29 12:02:22
>>247
つ【アポロ計画】
日本だと無いのかな?
254:NASAしさん
10/05/29 12:11:26
>>253
予算つかない時点でいついつ頃を目指しているという構想資料はたくさん見るけどね。
期限なんか切らないし、それ以前に切れないだろうなあ・・・「俺たちだっていつできるかわかんねーよ」
大胆にも期限切るのは、普天間で大コケした総理くらいか。
255:NASAしさん
10/05/29 19:52:44
ネトウヨは本当に空気読まずに政治談義に持っていこうとするな。
256:NASAしさん
10/05/29 20:36:41
>>255
KY
257:NASAしさん
10/05/29 20:49:39
>>252デュアルロンチ
258:NASAしさん
10/05/30 01:17:57
N-2って惑星探査機打ち上げ能力あったっけ?
ひまわり打ち上げてるから二段目再着火は出来るんだろうけど
259:NASAしさん
10/05/30 08:02:23
N2の2段目に再着火機能は無かったと思ったが・・・
あるなら3段構成にしなくてもいいし。
260:NASAしさん
10/05/30 22:32:13
>>259
>>258がN-2が3段式で有ることを理解してないことは判るでしょ、
そういう態度を慇懃無礼と言うんだよ。
261:NASAしさん
10/05/31 00:28:03
無知は罪、しかも大罪
262:NASAしさん
10/05/31 11:11:33
マリーさんにも懇切丁寧に教えてあげるはやぶさスレ住人と比べると、スレ住人の質がかなり悪いねここ。
263:NASAしさん
10/05/31 12:18:40
>>262
isasスレだからな。でもはやぶさスレも気持ち悪いスレになっているでしょ。
264:NASAしさん
10/05/31 19:25:40
>>259
二段はSSPSだよ。いい性能だった。
265:ISAしさん
10/05/31 22:08:23
>232 ×3000 ○8000 でなかったっけ?(1万だったかもしらん)
誘導装置付き砲弾、なんつー物が実用化されたおかげで、極端な高G耐性は軍用でも重宝されるようになってもーた。
266:NASAしさん
10/06/01 22:14:50
>>264
最近はSSPSと聞くと宇宙太陽光発電のほうをイメージする
URLリンク(www.usef.or.jp)
267:NASAしさん
10/06/12 12:52:48
>>246
一応、キックモーターを付けるとイプシロンでも300kgの物体を月遷移軌道に投入可能。
で、のぞみ姉さんの使った変態軌道を使うと、まあ、それなりに惑星間空間への軌道投入は可能。
個人的には、次のソーラーセイル+イオンエンジン実証衛星は、イプシロンで打ち上げて欲しいと思ってる。
268:NASAしさん
10/06/12 17:57:12
イカロスと同じ300kg級でそれできんの?
H-IIAに空きあること多そうだし、そっちに乗っかった方が余裕ある実証機作れそうだけど
イオンエンジン付けるなら、惑星間軌道放り込みの相乗りに拘らなくてすみそうだし
269:ISAしさん
10/06/12 18:06:03
小惑星探査なんて、軌道をどこまで自由に選べるかがキモだし、H2Aの相乗りだと、
今回みたいな実証衛星なら良いけど、目的地がある衛星には厳しいんでないか?
はやぶさだって、あの軌道変換能力をして、ギリギリでイトカワに辿り着いているし。
だからって300kgじゃ、さきがけ、すいせい程度まで徹底してミッションを絞らないとだめだろうけど。
早いところ小型「惑星探査」機(≒はやぶさ、あかつき級の500kg強)という名目でM25のEロケット
への適用研究を開始して欲しい。
年に1度の探査機打ち上げ機会があれば、1ミッションをロケット込みで100億とかに抑えれて
研究機会がかなり拡大されるだろうから。
研究を共に行う学生を膨大に取り込んで(≒ただ働き)、深宇宙局を24時間体制で運用すべく
あと2箇所用意する必要は出るだろうけど
270:NASAしさん
10/06/12 18:25:53
そのペースで探査やったら、理学側の分析リソースが瞬時に飽和しそう
271:NASAしさん
10/06/12 20:12:40
SRB-Aはもともと2本セットで使うものだったんだから
イプシロンもH-IIBみたいに一段目を2連にできないかな
272:NASAしさん
10/06/12 22:58:11
>>269
なんか、自分で書いてて虚しくならなかったか?
妄想も程々にね。
273:NASAしさん
10/06/13 11:58:36
>>272
夢と妄想を書き込めるなんてブログとチラシの裏と
ここぐらいなものだ。勘弁してやれ
274:NASAしさん
10/06/13 12:31:27
イプシロンロケットは、予定通り?2012年に打ちあがるの?
275:NASAしさん
10/06/13 12:42:55
おおすみ40周年シンポジウムでの森田PMの講演によれば今の予定は2013年度打ち上げ
276:NASAしさん
10/06/13 12:58:47
>>275
遅れた背後には種子島案の蒸し返しがあるようだどうも
URLリンク(osakihisanori.jugem.jp)
277:ISAしさん
10/06/13 20:23:42
>272 そだね。藻米もいろいろ現実世界では辛いことあるだろうけどガンガレ。
278:NASAしさん
10/06/14 11:26:26
世界中で話題の hayabusa★
URLリンク(www.universetoday.com)
URLリンク(www.abc.net.au)
URLリンク(news.discovery.com)
URLリンク(spaceflightnow.com)
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
URLリンク(www.news.com.au)
URLリンク(news.cnet.com)
URLリンク(abcnews.go.com)
279:NASAしさん
10/06/14 17:02:15
だけど日本のマスゴミだけから無視かせいぜい小さな扱いのはやぶさ
280:NASAしさん
10/06/14 17:21:23
朝刊見れ
281:NASAしさん
10/06/14 20:44:43
はやぶさ2は、300kg位で設計して、イプシロンロケットで行って欲しい・・
282:NASAしさん
10/06/15 05:27:39
サッカー日本の前座ありがとうございました
283:NASAしさん
10/06/15 05:29:48
>>281
イプシロン強化型の打ち上げ実験に使えば丁度いい
284:NASAしさん
10/06/15 08:55:42
>>282
こんなイカロス君は嫌だ
ikarosukun<俺様の展開画像撮影の前座、ご苦労。
ま、これからの主役は彼らだけど。
285:NASAしさん
10/06/15 20:58:20
>>276
URLリンク(osakihisanori.jugem.jp)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつ真性の馬●?
→JAXAは、次期固体ロケットとしてGXロケットの開発を進めていましたが
Gxって固体だったんだ・・・はじめて知った。LNG+液酸じゃねーの?
→万が一に、多額の経費を投入して全てを改良し、内之浦で打ち上げて、経済効果がなかった場合、責任論が発生します
んなもん、お前みたいな下衆な政治家だけだろうが。ボケ。
286:NASAしさん
10/06/15 23:15:28
そのポジションの地方議員がそう言うのは当たり前だし。
そうロケット知識が無いのもしかたない。
それより、イプシロンの打ち上げ場所についていま
どんな検討がされているかがわかってよかったではないか。
個人的には射場二箇所維持すべしと思うが
287:NASAしさん
10/06/15 23:28:54
Eが種子島に移っても観測ロケットは内之浦だろうから
どっちにしろ射場2ヶ所はそのままじゃね
288:NASAしさん
10/06/16 23:38:29
>>285
去年の相模原一般開放で森田PMから聞いたが、極軌道打ち上げの場合、
種子島より内之浦打ち上げの方が必要なエネルギーが少なくて済む。
種子島だと飛翔ルート上の陸地を避けるのに余計に推力を使う。
M-Ⅴより非力なイプシロンが、種子島で極軌道打ち上げを行うと
内之浦で500キロの打ち上げ能力が350キロまで減少してしまうので、
これまで通り、内之浦で打ち上げを行う事が決まったと語った。
Mシリーズと違って分割輸送できないSRB流用の下段の
運搬方法も種子島の推進剤充填工場から船で鹿児島まで運び
陸路で内之浦まで運搬される。
既に輸送シミュレーションを行い、ルート上の問題を洗い出し
改善したので輸送には問題ないとの事。
289:NASAしさん
10/06/17 00:24:47
>>285
この人って議員なのか、南種子町も大概だなー
経済効果がまさか打ち上げシーケンスの間だけって、政治家名乗るの恥ずかしくないのかな・・
>>288
俺も大分前からスレで同様のレスをよく見かけてたけど、これ聞いたらどんな顔するのかねぇ・・
それに固体燃料ってそうそう着火するもんでもなかろう。もちろん以前は法律的に厳しかったこともあっただろうが、解決してる品
どこぞの誰が種子島打ち上げが適してる、なんて与太話吹き込んだのか。それとも妄想なのか
290:NASAしさん
10/06/17 01:47:48
>>289
SRB運搬がダメならかつてやってたM-Ⅴの輸送なんて出来なかったはず
種子島宇宙センターのお膝元南種子町の議員ならJAXA関連の仕事は欲しいはず
昔の旧国鉄時代にあった「我田引鉄」みたいなものかと
本当に「我田引鉄」ならぬ「我田火箭」をしたいなら漁協協定の撤廃など
地元対策費削減に応じるなど、JAXAが動きやすい環境にしてからにしろと言いたくなった