09/10/27 23:23:48
>>220
Flightgrobalなんかの海外サイトや報道を見ている分には、ボンバルは実に精力的に広報喧伝を繰り広げているように見えるんだけど、
>>216や>>47,66なんかを見ていると、強引すぎるのか案外CSeriesのエアラインの評判は良くないのかな?と思えますね。
現状でのCSeriesの難点は、ボンバル自身が認めているように、受注の過半をリース会社(それもほぼ身内の)に頼っている事。
リース先の見込が立っているとは確認出来ていないので、TSHよりも受注の確度が低いと言わざるを得ない。
ビジネス用途にも積極的に拡販すると言い出してますな。
CSeries garners attention from commercial and business aviation
hURLリンク(www.flightglobal.com)
受注見込に付いては、MHIと全く同じ言い分というのがなんていうか。
しかも、またしてもロシア、中国から競合機の名乗りが出てるし。
China and Russia take on Airbus and Boeing in the single-aisle market
URLリンク(www.flightglobal.com)
ロシアのMS21、中国のC919、どっちもGTFを装備しないとマトモに競争力を持てそうにないけど。