ロケット総合スレ5at SPACE
ロケット総合スレ5 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
09/10/01 18:51:00
華麗に2get!

3:NASAしさん
09/10/01 21:57:14
お薦めの宇宙開発関連サイト

星島秀雄コラム(エアワールド抜粋版)
URLリンク(opencube.dip.jp)

4:NASAしさん
09/10/01 21:58:18
ロケット打ち上げ時の韓国人の反応がひど過ぎる件
URLリンク(www.youtube.com)
韓国 ロケット打ち上げ失敗も、「成功」と放送しちゃった理由(わけ)
URLリンク(www.youtube.com)

5:↑
09/10/01 23:29:54
こういうコピペはほんと「嫌韓廚」への軽蔑を助長するな。

6:NASAしさん
09/10/02 00:17:54
>>5
巷の街宣車で騒いでる自称右翼団体って、みんな在日だぞ
日本人がこういう運動に辟易するためにやってる

ネトウヨもそう

7:NASAしさん
09/10/02 00:19:47
過去スレ
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
スレリンク(space板)
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
スレリンク(space板)
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA]
スレリンク(space板)
ロケット総合スレ(4)
スレリンク(space板)l50

8:NASAしさん
09/10/02 00:20:32
ULA
URLリンク(www.ulalaunch.com)
ILS
URLリンク(www.ilslaunch.com)
Starsem
URLリンク(www.starsem.com)
Sea Launch
URLリンク(www.sea-launch.com)
Land Launch
URLリンク(www.boeing.com)
Arianespace
URLリンク(www.arianespace.com)
H-IIA Launch Services
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
CALT
URLリンク(www.calt.com)
IAI
URLリンク(www.iai.co.il)
OSC
URLリンク(www.orbital.com)
SpaceX
URLリンク(www.spacex.com)
RpK
URLリンク(www.rocketplanekistler.com)

9:NASAしさん
09/10/02 00:25:42
H-IIA/Bロケット総合スレ part 四十四
スレリンク(space板)l50
ロケット打ち上げを見に行こう★6機目
スレリンク(space板)l50
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド10
スレリンク(space板)l50
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
スレリンク(space板)l50
【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】
スレリンク(space板)l50
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA] Part2
スレリンク(space板)l50
★★ 宇宙開発総合スレッド <23号機> ★★
スレリンク(space板)l50

10:NASAしさん
09/10/02 00:33:59
BSフジ 9月30日(水)19:00~20:55 BSフジLIVE PRIME NEWS
テーマ ニッポン有人宇宙飛行への第一歩
ゲスト
・ 立川敬二 JAXA理事長
・ 白木邦明 JAXA理事
・ 若田光一 宇宙飛行士
URLリンク(www.bsfuji.tv)

BSフジ実況スレ Part215
スレリンク(livewowow板)l50

11:NASAしさん
09/10/04 01:44:29
今日はスプートニク記念日

12:NASAしさん
09/10/04 05:27:08
この衛星がいいね ときみが言ったから10月4日はスプートニク記念日

13:NASAしさん
09/10/04 16:53:32
今月の打ち上げ
・ 9日03:38 Delta II WorldView-2
・14日01:12 Atlas V  DMSP F18
・15日10:14 プログレス35P
・27日21:00 AresI-X
・29日   Ariane 5
・31日13:41 Minotaur 4 SBSS
・月内だが詳細未定 Proton Glonass

14:NASAしさん
09/10/05 23:47:37
スープと肉!

15:NASAしさん
09/10/07 01:09:53
チキンブロス

16:NASAしさん
09/10/07 18:23:22
>>13
31日のミノタウロー打ち上げは来年に延期になりました。ロケットの不具合らしい

17:NASAしさん
09/10/07 20:30:11
ファルコン9ロケット、初段と2段の受領試験終了
URLリンク(www.sorae.jp)

燃焼試験の後、11月に射場搬入と組み立て、その1~3ヶ月後に打ち上げ
ペイロードはドラゴン宇宙船のモックアップ+計測機器

18:NASAしさん
09/10/08 03:31:21
また適当なスケジュールやな。
とりあえず細かい日程は決めず成り行き任せで用意ができたら打ち上げのスペースX方式は健在か。

19:NASAしさん
09/10/08 12:09:04
いきなりの質問

メインエンジンが30基もある旧ソ連のN-1についてなんだけど・・・
仮にグルシュコのエンジン(ヒドラジン)を採用しててもあんなエンジン数になってたんだろうか?


20:NASAしさん
09/10/08 15:31:43
最近は思考がうまくまとまらないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
URLリンク(www.showaboss.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
URLリンク(tvert.livedoor.biz)
URLリンク(wiredvision.jp)
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

21:NASAしさん
09/10/08 18:11:13
>>19
っRD-270

22:NASAしさん
09/10/08 20:23:05
RD-270は推力700tぐらいある怪物エンジンだから
採用してたらもっと少ない数で済んでたかも
でもハイパゴリックは嫌なんだっけコリョロフ同志

23:NASAしさん
09/10/08 21:13:00
RD-270なら一段目に5基搭載するだけでN-1の推力を超えるね。

24:NASAしさん
09/10/08 21:59:30
>>19
チェロメイのRD-700 (N-1の対抗案)
URLリンク(www.astronautix.com)

これはN-1以上の変態ロケットだなwww

25:NASAしさん
09/10/08 22:50:26
>>24
ちょwちょwちょwww
そこのRD-0410 Nuclear Thermal Engine って変態マークが示されてるんだけどwww

26:NASAしさん
09/10/08 23:02:41
それんのえんじにあはちゃんれんじんぐだなぁ

27:NASAしさん
09/10/09 08:08:29
>>23
てことはロケットのサイズからいって殆どサターンⅤに匹敵するようなエンジンが実はあった訳か・・・・
巷では「ソ連は強力なエンジンが作れなかったから・・・」って説明が大半だが初めて知ったわ。

28:NASAしさん
09/10/09 13:17:47
ロシアはもう月を目指さないのかね
プロトンでアポロくらいの着陸船を打ち上げ、ソユーズで人員を打ち上げてドッキングするアレス方式でできそうな気が
いかんせん資金がないが

29:NASAしさん
09/10/09 15:07:10
人間送り込むのは大変だからねえ
できる限りの事前調査してからじゃなければもったいないし
アメリカみたいに人力至上主義でもないだろうから

30:NASAしさん
09/10/09 15:38:01
月をまわってくるだけならソユーズでもできるって言うけどやらないとこを見ると
やる価値を感じてないんだろうね

31:NASAしさん
09/10/09 17:14:12
UR-700にはさらに気色悪い兄もいたらしい
URLリンク(www.astronautix.com)

32:NASAしさん
09/10/09 17:24:21
>>24
>>31
N-1もそうだが姿勢安定用の板の付け方がおかしいよな
なぜ空気抵抗最高の向きなんだ?普通の付け方ではダメなのか

33:NASAしさん
09/10/09 18:09:51
あれは水平の一枚板じゃないんだよ。
垂直向きの薄い板が水平に多数並んでいるもので、一見水平な一枚板のように見えるだけ。
ソユーズ宇宙船のフェアリングにも付いてる。アボートタワー点火時に開いて安定させるのだと。

34:NASAしさん
09/10/09 18:38:27
スノコ状安定板て西側じゃ見ないしな
ロシアじゃ小さい空対空ミサイルの動翼で使ってたりもするから
通常の板状安定板に比べての得失の把握やら
それを使いこなすノウハウの蓄積があるんだろうな

35:NASAしさん
09/10/09 18:50:14
>>33-34
なーるほど。それなら抵抗は少ないな
そういえば付いているミサイルを見たことある気もする
通常の安定翼とは違うメリットがあるんだろうね

36:NASAしさん
09/10/09 19:24:47
超音速では普通の翼より余程、特性が素直らしい。
理屈は全然わからないけど。

37:NASAしさん
09/10/09 23:45:28
>>28
米の有人月計画と連携するって明言してるし
次期有人宇宙船のPPTSには月周回オプションも設定されてる

38:NASAしさん
09/10/10 20:41:25
>>24
対するアメリカも別の案が有ったそうな
URLリンク(www.astronautix.com)

39:NASAしさん
09/10/11 02:09:33
>>38 まさに変態ロケット

40:NASAしさん
09/10/11 20:59:26
龍勢ってロケットなの?花火なの?

41:NASAしさん
09/10/11 22:43:47
でかいロケット花火です

42:NASAしさん
09/10/12 19:56:43
>>36
グリッドフィンだな。
格子の組み合わせで翼ができているので高マッハ数、高迎角でも失速しにくいとか
翼弦長が小さいのでヒンジモーメント(翼の角度を変える軸周りにかかるトルク)が小さいとか利点がある。
欠点は抵抗が大きいこと。

43:NASAしさん
09/10/16 13:19:37
ロシア、新型有人ロケットの設計を開始
URLリンク(www.sorae.jp)


44:NASAしさん
09/10/17 00:50:01
>>43
100t級!?

45:NASAしさん
09/10/17 13:30:18
ESA、Ariane5後継機はダウンサイズする方向
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

46:NASAしさん
09/10/18 12:59:38
>>45
アリアン5で欧州版シャトルのエルメスも打ち上げる予定だったから肥大化したんだよな

47:NASAしさん
09/10/18 14:23:37
じゃあ日本もダウンサイズしたH-2Cでも考えるか。

とGXをいじめる。

48:NASAしさん
09/10/18 17:48:18
つ H-X200

49:NASAしさん
09/10/18 17:54:51
>>45
個人的にはアリアン6よりさらっと書いてあるヴェガ2の方が気になる
前にこのスレで出てたアリアン5のSRBにP80とVinci載っけたやつのことか?

50:NASAしさん
09/10/18 20:11:11
ヴェガも飛ばんうちから2など・・・・・

51:NASAしさん
09/10/19 12:46:02
デルタ4のきれいな写真 既出ならごめんね
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)

52:NASAしさん
09/10/20 20:08:17
アレスI-Xロールアウト中age
ソースNASATV

53:NASAしさん
09/10/20 20:24:11
age忘れた

54:NASAしさん
09/10/20 20:55:41
今更ながら、このスレタイのどっちかが良かったかも・・・・?!

・ロケット総合スレ5機目

・ロケット総合スレ打ち上げ5回目

55:NASAしさん
09/10/21 00:29:37
別に今のでいいよ

56:NASAしさん
09/10/21 06:57:45
シンプルイズベスト

57:NASAしさん
09/10/22 09:56:22
奇を衒う必要は無いな。

58:NASAしさん
09/10/24 16:24:19
前スレで話題になった三段つり下げ式ロックーンのヘレンの打ち上げ日が29日決まったようだ
URLリンク(www.googlelunarxprize.org)
URLリンク(kosmograd.jp)

59:NASAしさん
09/10/24 16:52:57
紐が焼き切れて初段だけすっ飛んで行く、に100ウォン

60:NASAしさん
09/10/24 18:54:28
ほ、ホントにやるんだ・・・

61:NASAしさん
09/10/24 19:27:56
>>58
今月はもう無理かと思いかけてたが決まってよかった
ヘレンの暴れっぷりが楽しみだw

62:NASAしさん
09/10/25 14:01:19
あんな構造にしてるのは何故?

63:NASAしさん
09/10/25 14:24:06
政府機関でもない一団体に、海軍が協力してくれるなんて太っ腹だなw

64:NASAしさん
09/10/26 11:02:15
ルーマニアが海に面しているなんて初めて知った。

65:NASAしさん
09/10/26 22:48:52
>>58
マジかよ!

66:NASAしさん
09/10/27 07:55:58
気球か・・・
高々度気球に定評のあるISASが手伝ってやったらどうだw

67:NASAしさん
09/10/27 23:15:06
いまAres打ち上げ中継みてるんだけど、
シャトルと一緒の写真が格好よいね。



ただ、なぜかシャトルの方が新型に見えてしまう orz......

68:NASAしさん
09/10/27 23:23:34
いやぁ、なかなか飛ばないね。

どうせ何も乗ってないんだから、ロシアみたいに予定通りに
スパッと思い切りよく火を点ければいいのに。

まぁ火点けたら点けたで、あさっての方に飛んでシャトル直撃
なんてしたらそれはそれで・・・・まぁそれもいいか。

69:NASAしさん
09/10/27 23:34:14
>それもいいか。
いくない、いくない(笑)

70:NASAしさん
09/10/28 00:50:57
なんか、「No Launch Today 0:22」で、
「Launch Team Aims for Second Try Tomorrow 0:44」だと。

今日は打ち上げないのか。。

71:NASAしさん
09/10/28 21:50:31
今日は飛ぶのかねェ

72:NASAしさん
09/10/29 00:37:50
日本時間0時30分に飛んだみたいだね。

73:NASAしさん
09/10/29 05:43:41
これ、回収されるの?

74:NASAしさん
09/10/29 16:21:06
ルーマニアのヘリンは悪天候で11月1日以降に延期になっちゃった

75:NASAしさん
09/10/29 22:06:13
SSTO用エアロスパイクエンジンの1次検討
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)

76:NASAしさん
09/10/29 23:33:38
>>75
性感にどきっとしたぜ。

77:NASAしさん
09/10/30 01:56:12
スカンクワークスで組み立てられていたX33をウェブキャムで見て
ハアハアしてた時がなつかすい。 アエロスパイクエンジンの開発は
これを見ると色々な方面で細々と続いているんだね。

URLリンク(en.wikipedia.org)

78:NASAしさん
09/10/30 04:02:32
もうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】 アリアン5 / NSS12 & THOR6 打上げ実況スレ 10/30 05:00
スレリンク(liveplus板)

79:NASAしさん
09/11/01 17:03:57
ヘレンは着々と準備が進んでいるみたいだ
フリーゲートに積み込みを完了した
URLリンク(picasaweb.google.ro)

80:NASAしさん
09/11/02 00:58:44
>>79
なんだこのみるからに変てこなのはwww


81:NASAしさん
09/11/03 14:58:43
その団体のサイトを見るとどこまで本気なのが疑っちゃうよねぇ。
なんか壮大な資金集め詐欺なんじゃないかとさえ思える。

82:NASAしさん
09/11/03 18:36:44
>>81
「あー俺俺。ロケット打ち上げるから金振り込んどいてくれない?」

83:NASAしさん
09/11/03 22:31:02
Aerial View of Ares I-X Flight Test
URLリンク(www.youtube.com)

84:NASAしさん
09/11/04 00:27:47
>>83
ジャイロカメラ最強!

85:NASAしさん
09/11/04 02:15:23
回収地点からの動画って初めて見た
ながーく見れてお得な感じw
落下中の残り火なんかも新鮮ですた

シャトルのブースターもあるのかな?

86:NASAしさん
09/11/04 20:45:44
おおーすごい映像だな。アレスの第一段のサイズからして、パラシュートもとんでもなくでかいんだね。
第一段の後に落っこちてきた小さいのって何だろう?

87:NASAしさん
09/11/04 23:53:49
頭部のフタみたいな部分じゃないの?
ドローグシュートが付いてて、メインのパラシュートが出てくるときにぱかっと外れたヤツ。

88:NASAしさん
09/11/06 20:27:16
話は変わるけど、Xプライズの着陸船コンテストはレベル高いな
あのアルマジロエアロスペース
URLリンク(www.youtube.com)
だけでなく、マステンスペースシステムズも成功したとは
URLリンク(www.youtube.com)

ベンチャーがRVT並みのものを作れるってのはやっぱアメリカの底力か

89:NASAしさん
09/11/07 10:59:54
>>88
制御のみならずエンジンまで一から自社で作っているのが凄いよな

90:NASAしさん
09/11/07 14:00:10
規制解除kt-

ところでヘレンはどうなった?

91:NASAしさん
09/11/07 14:03:07
自己解決、11/10日か
URLリンク(www.arcaspace.ro)



92:NASAしさん
09/11/08 16:20:56
それ本当に飛ばすのかねぇ。
その団体の過去の実績を見るにつけ、気球で吊り上げて落とすだけのような気がする。

93:NASAしさん
09/11/08 21:54:18
悪天候でまた延期かよヘレン
URLリンク(twitter.com)

>rescheduled for November 13-14,

94:NASAしさん
09/11/08 22:06:30
このウソ臭いロケットとかどうですか?
URLリンク(www.arcaspace.ro)

95:NASAしさん
09/11/08 22:16:49
11月の打ち上げ予定(JST)
・10日23:22 ソユーズ-U ISS 小型実験モジュール(MRM-2)
・14日14:48 アトラスV Intelsat 14
・17日04:28 スペースシャトル アトランティス STS-129
・20日09:45 デルタIV  WGS 3
・23日23:19 プロトン W7
・28日10:00 H-IIA 情報収集衛星光学3号機
・30日06:00 ランドローンチ(ゼニット) Intelsat 15

96:NASAしさん
09/11/08 22:29:29
>>94
なかよか良いロケットだ。恒星まで飛びそうな形状だよ。ナウいよ。

97:NASAしさん
09/11/09 23:11:31
URLリンク(moxis.net)

GXが事業仕分けの対象になりましたな

98:NASAしさん
09/11/09 23:22:10
こっちでした
URLリンク(www.cao.go.jp)



99:NASAしさん
09/11/09 23:23:24
>宇宙ステーション補給機
>衛星打ち上げ(24年度以降打ち上げ分)

HTVも事業仕分けの対象に....

100:NASAしさん
09/11/10 10:56:57
>>94
楊枝で刺したら、つるんとむけるんだぜ。

101:NASAしさん
09/11/10 14:29:19
GXと一緒にLNGエンジンまでぶった斬られないか心配

102:NASAしさん
09/11/10 19:54:39
>>97
>>99

GX だけを事業仕分けの対象にするのは不味いとか言うバランス感覚かな.

JAXA の中で複数の大型プロジェクトに優先順位をつけなさいということかも.

理化学研究所なども複数上がっているし…


103:NASAしさん
09/11/10 21:31:45
今日ソユーズ飛ぶん?

104:NASAしさん
09/11/10 21:41:41
>>103
86 :名無しSUN :sage :2009/11/10(火) 19:56:53 ID:XhOvE8l7
Soyuz-U / MRM2 打上げライブ中継

打上げ予定:11月10日 23:22:05(日本時間)

(p)URLリンク(www.tv-tsenki.com)

ライブ中継予定:11月10日 21:20 ~ 24:20(日本時間)

105:NASAしさん
09/11/10 22:08:59
>104
おおありがとう~!

106:NASAしさん
09/11/12 23:18:52
そういやヨーロッバとロシアが造ってて何時までたっても出来上がらない
ロケットってどうなった?

107:NASAしさん
09/11/13 13:11:51
話題のヘレンは今日打ち上げらしいな。
ルーマニア時間の午前10時って日本時間だと午後5時になるのかな。
webcastもあるらしいがおいらは仕事なので見れない。
URLリンク(www.arcaspace.ro)

しかし、「innovative stabilization system」というのは、下に吊った上段が
あたかも和凧の尻尾のように機能するとかいうオチじゃないよね?

108:NASAしさん
09/11/13 17:56:39
14日に延期されました

109:NASAしさん
09/11/14 01:32:20
>98

16日までの予定には入っていないから、17日(初回の最終日)で決まりかな。

110:NASAしさん
09/11/14 01:45:14
最終日って、目標の3兆円にはほど遠い→全て廃止
になるんじゃないか。

111:NASAしさん
09/11/15 00:08:45
今日のヘレン
URLリンク(www.youtube.com)

妙に軽そうに浮いてるんですけど・・・・・

112:NASAしさん
09/11/17 10:58:36
朝一の仕分けの結果
「GXロケットは中止」「LNGエンジンは予算計上見送り」だそうだ・・・。

113:NASAしさん
09/11/17 11:02:32
あら…LNGも予算無しかい
しょんぼりだな

114:NASAしさん
09/11/17 12:10:32
官民共同開発のGXロケットは「廃止」 事業仕分け

URLリンク(www.asahi.com)

会計検査院「開発費の見通しが明確でない。不適切だ」
財務省「国産ロケットの主力はH2シリーズであり、開発を中止しても日本のロケット政策に影響はない」
仕分け人「開発見通しが立たず、需要が不透明だ」

最終的に事業は「廃止」と判断した。

ところで、本筋とは関係ないが,
「GXは気象衛星、通信衛星などを打ち上げるためのロケット」
これは変だな…


115:NASAしさん
09/11/17 12:28:47
GXロケットは「廃止」=新エンジンも見直し-刷新会議

URLリンク(news.goo.ne.jp)

文部科学省などと民間が共同開発している中型ロケット「GX」計画について廃止を求めた。
液化天然ガス(LNG)を燃料とするGX用の新エンジンの開発計画についても、
来年度の予算計上を見送り、全面的に見直すよう求めた。

116:NASAしさん
09/11/17 15:55:56
故人献金                            2177万円
匿名偽装献金                       3億4000万円
格安ママンビル 相場との差額による個人献金毎年  約600万円
パー券代水増し計上                   2億4800万円
株式売却益申告漏れ                     7200万円
株式資産記載漏                      5億4500万円
友愛政経懇話会 入手元不明の謎の原資      5億円
友愛政経懇話会 人件費偽装支出           5億3195万円

 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/         お前ら増税
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
     \    |┬|  /   ( i)))        俺、脱税
.      `7  `ー'  〈_  / ̄


117:NASAしさん
09/11/17 17:40:06
民主党がスパコンを襲ったとき、
自分はやや不安になった。
けれども結局自分は富士通社員ではなかったので
何もしなかった。
それから民主党はGXロケットを攻撃した。
自分の不安はやや増大した。
けれども依然として自分はJAXA職員ではなかった。
そこでやはり何もしなかった。
それから科学館が、国研が、ips細胞が、
というふうにつぎつぎと攻撃の手が加わり、
そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も行わなかった。
さてそれから民主党は大学を攻撃した。
私は大学の人間であった。
そこで自分は何事かをした。
しかし、そのときにはすでに手遅れであった。


118:NASAしさん
09/11/17 17:41:04
来年あたりLNGエンジンにLEナンバーがつくと思って楽しみにしてたんだが…残念。

119:NASAしさん
09/11/17 19:18:16
JAXAからG-X関連の業務を受注している場合、どこに損害補填を求めれば
良いでしょうか。仕事止まってるんですけど。

120:NASAしさん
09/11/17 19:18:31
鳥頭総理の民主党に何を期待しているのやらwwww

URLリンク(www.youtube.com)

121:NASAしさん
09/11/17 19:26:01
>>119
契約書によるね.弁護士と相談したら?


122:NASAしさん
09/11/17 20:45:54
>118
一応LE-8?だったっけ?ついて無かった?
非公式か?

GX廃止は妥当な結論と思うけど、H2Aさえあればいいと言う論点だと、
来年次期固体が俎上に乗せられたら、同じ理屈で消えるだろうな。
民主党政権では新しいロケットは無理ということか。

123:NASAしさん
09/11/17 20:57:32
>>122
JAXAとIHI、GX第2段用LNGロケットエンジンと、試験設備を公開
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
> 現在、エンジンは単に「LNGエンジン」と呼ばれているが、完成時には「LE-○」の名称が付けられる予定。

このスレではLE-8って呼んでたりするけど、正式に決定したわけではない。

124:NASAしさん
09/11/17 22:45:31
>>118>>122>>123
せっかくだから番号もあげて厄払いしちゃおうぜ。
次のエンジンのためにも。

仕切り直しもできてLNG推進系にもよかったよかった。
GXの延長のまんまでやっても何一ついいことないからなぁ。


>>122
なーに、民主党があれば自民党はいらないだろう。


125:NASAしさん
09/11/17 23:12:56
>>124

LE-2,LE-4,LE-6
偶数番は日の目を見ないというジンクスか。

126:NASAしさん
09/11/17 23:25:10
>>125
LE-2はLS-Cで大々的に使われたと思うが

127:NASAしさん
09/11/17 23:42:40
すまん、よくわからんw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

だれか教えてくれ。

128:NASAしさん
09/11/17 23:49:56
それじゃバイバイ
GXでした

129:NASAしさん
09/11/18 00:01:02
二度と来るな!

130:NASAしさん
09/11/18 00:17:12
GXはいらんよな。

131:NASAしさん
09/11/18 00:34:42
>>127
多分LE-2の実態を正確に把握してる人はこのスレにもJAXA広報にもいないと思う
俺が複数の資料をあたった結果辿り着いた推論を言わせてもらえば
LE-2はLS-Cロケット2~6号機に使用された3.5tf級の硝酸/A-50エンジン

132:NASAしさん
09/11/18 00:59:54
>>131
あんがと。

そうすっと、LS-Bの実験機用のには名前付けられてなかったってことか。
さよなら名無しのGXエンジンさん。。。ぐっすん



133:NASAしさん
09/11/18 01:21:10
>>132
LS-A,Bのエンジン作ったのは中日本重工業(現名航)じゃなくて三菱造船(現長崎造船所)だからね
名前がついてないのは多分その関係

134:NASAしさん
09/11/18 13:24:30
スレリンク(scienceplus板:241番)
> 241 名前:名無しのひみつ [sage]: 2009/11/18(水) 13:19:07 ID:UzbumGtM
> webにあがらないみたいだから書き起こしてやったぜ
>
> ------------------------------------------------------------------
> 中型ロケット日本製を採用
> 米ULA社長「開発なら」
>
>  米ロッキード・マーチンと米ボーイングのロケット事業合弁会社であるユ
> ナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)のマイケル・ガス社長兼最高経営
> 責任者(CEO)は日本経済新聞社の取材に対し、日本の官民が開発中の
> 中型ロケット「GX」について「(当初計画通り開発されれば)利用する計画だ」
> と語った。
>  GXロケットは国産ロケット「H2A」よりも小さく中型衛星を安価に打ち上げる
> 目的で、文科省や経産省、宇宙航空研究開発機構、IHIなどが開発をすすめ
> ている。政府は「需要や開発コストが見通せない」として、2010年予算の概算
> 要求に開発要求を盛り込まず、計画通り進むかどうかは危ぶまれている。
>  ULAは米国空軍や米航空宇宙局(NASA)の衛星打ち上げを担当している。
>  ガスCEOは「米国で年間に6機程度の中型ロケットによる打ち上げ需要がある」
> とし、そのうち2~3機はGXを使う計画であることを明らかにした。
>
> (2009/11/17 日本経済新聞朝刊14版13頁)

135:NASAしさん
09/11/18 13:41:48
ULAは自分らの取り分、マージンはしっかり確保したプライスで
IHI(GALEX)へ提供しているからこんなこと言える。

しかもたった2~3機かよwww


136:NASAしさん
09/11/18 14:45:09
年間2,3機も打てるなら十分じゃないか
H-IIA/Bと同程度だろ

137:NASAしさん
09/11/18 15:10:37
ですねぇ…
いまだその年間2,3機が打てなくて苦労してるレベル

138:NASAしさん
09/11/18 15:38:27
「GXが無くなると儲けが減って困っちゃう」ってコメントだよなこれ。
寄生虫め…。

139:NASAしさん
09/11/18 16:30:22
>>122
H-IIAと同じ価格で、能力半分のロケットを作ってもしょうがないという結論。
次期固体は価格1/3で能力1/10ぐらいのロケットだから、説明は成り立つ。

140:NASAしさん
09/11/18 19:20:21
>>139
>次期固体は価格1/3で能力1/10ぐらいのロケットだから

×能力1/10
○能力1/2

ドサクサ紛れに嘘を言わないように

141:NASAしさん
09/11/18 19:40:42
>>140
次期固体の打ち上げ能力はLEO 1.2t。
基本は3段、オプションでPBSを搭載する。

てことは、LEO 1.2tというのはPBSを搭載しない場合で
M-V並の投入精度を目指すためPBSを搭載すると
打ち上げ能力はPBSのぶんの何百キログラムとか落っこちちゃうってことかな。

たとえばLEO 900kgぐらいしか打ち上げられないとか。

142:NASAしさん
09/11/18 20:28:47
>>134

> > 中型ロケット「GX」について「(当初計画通り開発されれば)利用する計画だ」

「当初計画通り開発されれば」
て、どういう意味?

2003 年の当初の計画では,比推力 Isp = 345sec とあったけど,
そこまでの能力を達成すればという前提条件付?

ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)側が間違っても損にならないような
(不要なリスクを追わないような)計算づくの発言だろうけど…


143:NASAしさん
09/11/18 20:34:49
>>134

> >  ガスCEOは「米国で年間に6機程度の中型ロケットによる打ち上げ需要がある」

Falcon 9
とか、
Taurus II
は中型ロケットの範囲だよね.
常識的には両者で6機程度の中型ロケットによる打ち上げ需要を埋めてしまうでしょ.

Falcon 9

Taurus II
の開発が難航して大幅コストアップでもする事態が起きない限り,
「そのうち2~3機はGXを使う計画」
は絵に描いた餅.

144:NASAしさん
09/11/18 20:37:22
>>142
ULAに協力を持ちかけた時点での計画だろう>当初計画

145:NASAしさん
09/11/18 20:39:47
>>143
米の宇宙政策は公共事業的側面が強いから1/3~1/2は当然回ってくるでしょう

146:NASAしさん
09/11/18 20:45:53
>>144
ギャラクシーエクスプレスの設立は平成13年
ロッキードマーチン (LM 米国)はギャラクシーエクスプレスに出資している.

問題は出資時点だが、平成13年当初からで良いかな.
すると、当初計画通り開発は
Isp = 345sec
他(エンジン質量など)の仕様を満たすという前提条件つきか?

まあ、その仕様をみたせば商売になるかも知れんが…

147:NASAしさん
09/11/18 20:53:26
>>146
LMとしてっていうのとULAとしてっていうのは全く別
ULAの言う当初計画ってのはProduct Cardに載ってるやつでしょ
文脈からしても「当初計画通り」ってのは「GX」を指してるわけで「LNGエンジン」を指してるわけではない

148:NASAしさん
09/11/18 21:10:06
GXは1発150億もするのに、
ULAはなんで使うの?

149:NASAしさん
09/11/18 21:11:30
当初計画通りとは、今公表されている計画通りって事でしょ。
日付が11月17日付けなんだから。

150:NASAしさん
09/11/18 21:14:04
>>148
運用機は80億だから

151:NASAしさん
09/11/18 21:20:12
>>150
それ鵜呑みにしていいの?
何号機から80億になるんだ?

152:NASAしさん
09/11/18 21:23:35
>>148
使うと断言はしていない。

>>134
期待通りの性能に仕上げるまでの開発費用は日本政府持ちだ.

>>150
> >>148
> 運用機は80億だから

そこに至るまでの筋道が(ULA の協力も含めて)明示されていれば,バッサリ廃止とは言われなかっただろうね.
でも 80億円でも高い.
Falcon9 の予定価格の2倍じゃないか?



153:NASAしさん
09/11/18 21:28:33
日本国民の立場から言わさせてもらえば、
あと1000億もかけて運用機80億の中型ロケットつくるくらいなら、
H-IIA202を使った方がお得だよね。

154:NASAしさん
09/11/18 21:32:36
Falcon 9 の予定価格は安すぎて,実現可能性に疑問はあるけど,
Taurus II $ 65 million
だから、まあこの程度のコストパーフォーマンスは達成しないと.
ソユーズと比較してもこれくらいは妥当だし.

Taurus II は Falcon 9 の保険という意味があるかな.

ともかく中型ロケットしては80億円でも高すぎる.



155:NASAしさん
09/11/18 21:32:45
>>151
行政刷新会議でも80億って言ってたからそれなりの信頼性があるものだろう
80億になるのは言葉通り運用機(3機目)からじゃないかと

>>162
ULAにとってのGXの利用価値を論じるのに競合他社との比較は意味をなさない
とりあえず中型を謳っていてアトラスV501より安ければ受注はとれるわけで

156:NASAしさん
09/11/18 21:34:32
typo
×501
◯401

157:NASAしさん
09/11/18 21:37:45
>>153

同意.
H-IIA 202 なら余剰打ち上げ能力使ってのデュアルローンチもできるし.
KOMPSAT-3 の商業受注もそれでとったんだよね.





158:NASAしさん
09/11/18 23:02:10
そりゃULAはGXやってほしいだろうね。
開発費は日本の税金だしw
だがお断りだ

159:NASAしさん
09/11/19 00:04:52
ULAの本音< そりゃーおめー
          年2~3機ってーのはJAPAN官需を受注してきてGXに回してやるってことよJK
          俺の営業力炸裂

160:NASAしさん
09/11/19 00:42:31
>>159
> 米国で年間に6機程度
> そのうち2~3機

161:NASAしさん
09/11/19 01:07:55
日本の衛星を米国であげるだとぉ!

162:NASAしさん
09/11/19 01:49:31
GXの失敗って、AtlasIIIが終わった時点で決まったよね

163:NASAしさん
09/11/19 01:56:09
>>161
> 日本の衛星を米国であげるだとぉ!
日本の安全保障衛星をアメリカで上げる算段だったんだがな。
しかもロケット・エンジンはロシアの設計。

164:NASAしさん
09/11/19 03:43:30
なあ、
これいちおう公式文書なんだよなあ
URLリンク(www.cao.go.jp)

最終ページの価格とか、ちょっと不思議ちゃん

165:NASAしさん
09/11/19 03:49:39
具体的にどこが?

166:NASAしさん
09/11/19 11:40:56
>>161
日米の衛星ね、
日本の衛星は今でもあちこちで打ち上げられているぞ。
知らんのか?
おなじみのヒマワリだって当初はアメリカで打ち上げられていたんだが・・・

167:NASAしさん
09/11/19 12:18:05
>>140
お前が勘違いしていると思うが。>>139はH-2Aとの比較で、M-Vとじゃないと思うが。

>>141
松浦説だろ。M-Vのほうが2.3トンとかとするやつ。星島説2.5トンなら嘲笑もんだが

168:NASAしさん
09/11/19 14:17:44
JAXA、来年に新型ロケット開発開始予定
 JAXAは来年、新型の固体燃料三段ロケットASR(Advanced Solid Rocket)開発を来年開始し、
2012年から2013年当りを最初の打上げとしている。ペイロードとしては中規模の科学衛星を予定。
また、水の沸騰温度以下で溶解し固体エンジンに成形できる新しい燃料を使うことでコスト低減を研究する。
この改良型ロケットは民間利用も視野に入れている。今回の開発に理由として、開発責任者の森田氏は、
ロケット組立の時間を劇的に短縮させ、検査や地上支援システムと施設を可能な限り縮小させることを目指す。

169:NASAしさん
09/11/19 14:26:27
>>168
マスメディアが書いたにしては日本語がおかしいな。

170:NASAしさん
09/11/19 14:51:16
ひどい文だ

171:NASAしさん
09/11/19 16:04:03
グラットンソードだな

172:NASAしさん
09/11/19 16:53:37
森田先生は悪くない  というのは分かった

173:NASAしさん
09/11/19 21:33:37
>>166
打ち上げ能力の足りなかった時代の話を持ってきて
何を主張したいのかね、君は。


174:NASAしさん
09/11/19 21:35:15
Superbirdとかのことを言いたいんじゃないか

175:NASAしさん
09/11/19 22:26:04
>168
不用意に「民間利用も視野に」なんて言ってしまうと、
需要予測は?とか突っ込み所増やしそうで、かえって心配。
ロケットの需要予測なんて、評価者の腹積もりひとつで何とでも言えるし。

176:NASAしさん
09/11/20 18:43:43
URLリンク(photo.mywiki.jp)

177:NASAしさん
09/11/20 18:44:41
>>175
開発費用が安ければ別に構わない.
それから、あくまで「民間利用も視野に入れ」なので、基本は科学/技術衛星打ち上げ.
開発主体は国.

GX は当初はビジネスロケット狙って官民共同開発で,開発費用の数倍に膨らんだ上,
民間側が追加の開発費用を負担できないと泣きついてきたからなあ。
本来はそれ以前に見直しするべきだったが,責任の所在が曖昧だった.

SpaceX みたいに民間主導の開発でも良いけど,開発主体がどちらかわからないプロジェクトは
ダメだね.






178:NASAしさん
09/11/20 18:54:36
>>168

ソース

URLリンク(www.spaceref.co.jp)

だね.

この他に,おもしろそうな記事

ボーイング、シーランチの投資資金回収へ

そもそもボーイングにとってお荷物だったシーランチ。倒産した後に、この海
上ロケット打上げサービス会社に助け船が登場した。シーランチの大株主の一
つであるロシアのエネルギアが、シーランチの復活に積極的だ。


179:NASAしさん
09/11/20 20:28:39
>>151
3号機からでしょ。

180:NASAしさん
09/11/20 21:09:47
なんで試験機はそんなに高いの?
H-IIA/Bでもそこまで高く無かった。

181:NASAしさん
09/11/21 10:15:48
>180
アトラス5なんか使うからでしょ。ぼったくられているんじゃないの?
去年の宇宙委員会の話から察すると、アメリカから打ち上げ、搭載機器もアトラス5じゃないのかな。

そもそもすでに開発が終わって、価格はほぼ決まっているだろうアトラス5を沢山使うのに
どうやって試験機150億から3号機以降80億になるんだろう?

ひょっとして、LNGエンジンが1機100億から30億になるとか? (笑)
いや、GXで100機くらいまとめて契約して、1年に10機くらい打ち上げるつもりか?(笑)

182:NASAしさん
09/11/21 17:13:13

>>167
遅レスだが、
結局のところ次期固体のLEO 1.2tという能力は、PBSを付けた場合か、付けない場合かどっちなんだろうな?
PBSは第3段に装着したまま分離せずに使用する予定だから、付ければ打ち上げ能力が相当落ちてしまうのは確実だ。

例えば、M-3SIIはかなり優秀なペイロード比率を誇っていたが、
補助ブースタがあったことと、あとは3段目が簡素なスピン安定で軽く作れカことが理由だったんだろう?

また、E-1は1段目は低燃速、FIHもしない、2、3段は軽いとはいえ1段目の図体に比してあまりにも推薬量が貧弱すぎる。
M-Vの2, 3段の推薬量は三十数トン、十トンだが、E-1のそれは三分の一それ以下だろ?
安いのは分かるが、まともな構成のロケットとは思えないのだが。


183:NASAしさん
09/11/21 19:22:09
>>180
H-IIA/Bは実証機の価格の一部を運用機の価格に上乗せして回収する方式
それに対してGXは実証機自体で完結する方式だから大きな差になる

184:NASAしさん
09/11/21 19:24:26
>>182
低軌道はPBSを使うこと前提だからPBS有の能力でしょう
PBSを使わないオプションはGTOとかLTOとかの高エネルギー軌道向けなわけで

185:NASAしさん
09/11/21 19:34:24
>>GXは実証機自体で完結する方式

後が続かないと自覚しているわけですね、よくわかります。

186:NASAしさん
09/11/21 21:01:53
というより実証機で完結させないとビジネスにならん

187:NASAしさん
09/11/21 21:19:28
>>GXは実証機自体で完結する方式
こんなの通用しない。

実証機も運用機もGX並で能力2倍のH-IIAは何なの?

188:NASAしさん
09/11/21 21:25:44
H-IIAはEELVに勝るコスパをもつそこそこ良いロケットですが何か?

189:NASAしさん
09/11/21 21:36:13
>>184
仮にそれが事実だとすると、初代M-Vはどんだけボロいロケットだったんだということになる。
当時としてはあそこまで頑張って作ったM-V1~4が同じ土俵でE-1と同じペイロード比ではやりきれん。

190:NASAしさん
09/11/21 21:39:56
>>189
そりゃまぁHT-230の開発失敗でペイロード比ガタ落ちしましたから

191:NASAしさん
09/11/21 21:47:24
>>190
ガタ落ちって、2tが1.8tになっただけでしょ。

192:NASAしさん
09/11/21 21:50:11
>>189
何か勘違いしてないか?
初期M-Vは大部分を占める1,2段が高張力鋼製なのに全段CFRPのEとタメ張ってるんだぜ?

193:NASAしさん
09/11/21 21:53:34
EのSSO能力は600kgだと思ったけど、
相模原キャンパス一般公開レポートでは
EのSSO能力はたったの420kgとあるぞ。200kg程PBSの重量に持っていかれているんじゃね。

URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)

194:NASAしさん
09/11/21 21:56:18
>>192
3段は一番肝心だろ。M-Vも第3段はCFRPだろ。
Eは一段燃焼はまったり、FIHもしない、2, 3段が軽いといっても薬量が少なすぎだ。

195:NASAしさん
09/11/21 21:56:19
>>191
「ペイロード」じゃなくて「ペイロード比」って書いてあるんだが
ペイロード比は当初1.54%を予定してたのが1.29%になってるわけで

196:NASAしさん
09/11/21 21:57:30
>>193
600kgはSSOの能力じゃなくてSSTOの能力だと散々言われてるだろうが

197:NASAしさん
09/11/21 21:58:37
>>195
基準があいまいだな。何をもってのペイロード比なのかが。
仮にM-Vの第3段をスピン安定にすれば、打ち上げ能力は比較的に上がるし。

198:NASAしさん
09/11/21 22:00:30
>>197
じゃ、M-V5~のSSOとSSTOの能力比を言ってみ。
M-VのSSTOは900kg~950kgだろ。実績では。M-VのSSOはどんだけボロイことになるんだ?

199:NASAしさん
09/11/21 22:01:15
アンカーミス
× >>197
○ >>196

200:NASAしさん
09/11/21 22:02:25
>>197
一般的に言ってペイロード比=LEO能力/全備質量だろ
M-Vの当初計画では全備130tでLEO2tを目指してた

201:NASAしさん
09/11/21 22:03:56
M-VのSSTOはEのSSTOの1.5倍ということでFAか?

202:NASAしさん
09/11/21 22:04:47
↑ 5号機以降の事な

203:NASAしさん
09/11/21 22:20:22
>>194
CFRPでヒドラジンスラスタ付きって点ではKM-V3+PBSもM-34も同じ
そうすると問題になるのは1,2段の質量比や燃焼パターンになるわけだ
質量比はE>M-Vだが燃焼パターンではM-V>E
結果として互角ってのは至極もっともじゃないか

204:NASAしさん
09/11/21 22:24:02
>>200
急に書き込めなくなった

>一般的に言ってペイロード比=LEO能力/全備質量だろ
それは分かっている。基準がはっきりしないといったんだ。
第三段の乾重量は800kgほどだが、SJ機構など含めると倍増するし。装備によって能力は容易に変わる。

ともかく、
じゃあ、打ち上げ能力は二倍もないじゃん。一倍半だな。M-V五号機vs次期固体 (E)。


205:NASAしさん
09/11/21 22:34:01
となると、M-V1号機のペイロード比とEばどうなる。矛盾だね。
M-V1号機のペイロード比はE以下になるのか?
それてもM-V 1号機と5号機ではどのくらい能力UPしたんだろうな?
つじつまが全くあわないよ。

206:NASAしさん
09/11/21 22:34:41
>>204
> 装備によって能力は容易に変わる。
そりゃ変わるは変わるが実績から見ても変動範囲はコンマ二桁オーダーでしょ
初期M-Vから後期M-Vの大規模改修でもペイロード比の変動は0.02%に止まってる
M-Vのペイロード比が当初計画と比してガタ落ちしたのは明白


207:NASAしさん
09/11/21 22:35:49
typo
×0.02%
◯0.03%

208:NASAしさん
09/11/21 22:39:40
>>206
実を言うと同じ意見だ。

209:NASAしさん
09/11/21 23:05:30
>>205
M-V-1とM-V-5の能力の差はEの仕様の不確定性による誤差の範囲内

210:NASAしさん
09/11/22 04:05:30



211:NASAしさん
09/11/22 22:42:06
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

IHI必死ですな

212:NASAしさん
09/11/22 23:53:26
まぁIHIが怒るのは理解できるけどな。
自腹で400億出しておいて、財務省に全額税金なんて言われたんだから。

213:NASAしさん
09/11/23 09:42:44
>>173
そう言えば当初計画では民間資金負担が3分の1だったのに、
現状では6割近くを負担しているんだな。
それに80億なんて数値も既に出してあったのか。
財務省が如何に恣意的に仕分け候補に引っぱり出してきたのか明白だな。


214:NASAしさん
09/11/24 13:18:34
運用機が80億ってのは、事業仕分けでも文科省が口頭説明していた。
そのうえで「H-IIAが90億で上がるのに、80億じゃしょうがないじゃないか」
と一刀両断にされていたわけだが。

215:NASAしさん
09/11/24 16:57:46
>>214
そいつアホだね。

216:NASAしさん
09/11/24 17:25:45
>>214
>>215
追加の開発費約1000億円で,すべて国費なら当然の判断.

>>212
「約400億円は民間投資」と言う主張だが、全額が IHI の自腹なの?

========================

ところで、(当事者の) IHI 以外には 公式筋からの GX プロジェクト廃止への反論はないのかね?

スパコン擁護の声は各方面からあるようだが.

スパコン「凍結」せず…菅戦略相、仕分け見直し
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

スパコン「大幅縮減」見直し=仙谷担当相が表明-事業仕分け
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

スパコン開発の「見送り」に大クレーム、事業仕分け判断に科学者ら
URLリンク(www.asahi.com)


217:NASAしさん
09/11/24 23:47:04
なんであと1000億もかかるのか不思議でならない。

218:NASAしさん
09/11/26 19:57:26
一応,ここにもはっておく.

GX「廃止」は見直し=税金投入額の資料に誤り-平野官房長官
URLリンク(www.jiji.com)


219:NASAしさん
09/11/26 20:13:59
いらねーよあんなもん

220:NASAしさん
09/11/26 21:15:09
よくわかんねーけど、大事なのは、これまでいくら使ったかじゃなく今後、何を作るのにいくら必要かだろ?

221:NASAしさん
09/11/26 22:01:41
>>217
射場の整備、全体の再設計・試作・試験、試射ロケット2機作成費用。
全部やり直しだからな。

222:NASAしさん
09/11/26 23:09:45
科学よりも技術よりも政治の分野だな、GXは。いらねーよあんなもん。

223:NASAしさん
09/11/27 07:47:09
LNGエンジンは縮小して続行、GXロケットってパッケージはいらね。

224:NASAしさん
09/11/27 11:35:09
>>223
そもそもそういう内容の概算要求だったはずなのに、延々とGXの話をしている
文科省は、財務省の思う壺。

225:NASAしさん
09/11/27 12:53:32
>>222
いるよ、日本の宇宙開発を背負ってたつ存在になるよ。

226:NASAしさん
09/11/27 14:31:29
>>225
頭に天然ガスでも湧いてんのか?

227:NASAしさん
09/11/27 18:36:49
>>226
君とは違う(^o^)

228:NASAしさん
09/11/27 19:42:46
>>227
やっぱり湧いてるじゃないか ほら

229:NASAしさん
09/11/27 20:32:33
虱が湧くように、あちこち GX 擁護を投稿しているな.
だが、筋の通った意見とは言い難い.

まあ、筋の通った GX 擁護論を展開できるなら,仕分け人なり
宇宙開発担当大臣にメールするのが効果的だろうけど.

230:NASAしさん
09/11/28 00:04:59
クスクス
結果しか見てない奴らとは話が合わんわな(笑笑笑)

231:NASAしさん
09/11/28 02:04:16
結果こそ全て
脳内ではない

232:NASAしさん
09/11/29 10:32:07
>>231
だから君とは宇宙開発の議論が出来そうもないね(^o^)

233:NASAしさん
09/11/29 11:44:34
議論ってのは相手を納得させる努力をしてはじめて成り立つのだぜ?
ただいるって言うだけなのは議論じゃなくて主張もしくは放言

234:NASAしさん
09/11/29 18:19:14
JAXAサイト(ココ↓)には無いが、ともあれ打ち上げオメ。
URLリンク(www.jaxa.jp)

H2Aロケット成功
URLリンク(www.asahi.com)

235:NASAしさん
09/11/29 18:55:10
ファルコン9初号機、打ち上げは2010年2月か
URLリンク(www.sorae.jp)

Spaceflight Nowによると、スペースX社(Space Exploration Technologies
Corporation)のイーロン・マスクCEOがインタビューに応じ、ファルコン9ロ
ケットの初号機の打ち上げについて、早くても2010年2月前半になる見込みだ
と述べたようだ。

また、打ち上げの自信について、イーロン・マスク氏「周回軌道まで打ち上げ
る、つまり成功の確率は70%討ヲ80%ぐらいだと思います。これは個人的な推測
だが、100%ではないのは確かです。ただ、スペースXも大きくなり、成長して
きたので、(最初の)ファルコン1に比べ、ファルコン9の方が明らかに成功の
確率が高くなっています」と述べた。


236:NASAしさん
09/11/29 19:35:07
>>233
科学の常識を弁えない奴とどう議論しようってんだ?

237:NASAしさん
09/11/29 19:53:44
GX プロジェクトはビジネスを狙っており,科学とは関係ないけど.

URLリンク(www.galaxy-express.co.jp)

株式会社 ギャラクシーエクスプレスは、宇宙の産業化、商業化の先鞭をつけ、
「中小型衛星打ち上げ用ロケットの開発、製造、及び打ち上げサービス」を目
的として、国内宇宙関連7社により設立されました。

======================

ビジネスでは
>>231
> 結果こそ全て
> 脳内ではない


238:NASAしさん
09/11/29 20:08:38
GX専用スレッドたてれ,もう!

239:NASAしさん
09/11/29 20:21:52
>>238
数年前に GX 専用スレがあったけど,あまりの情報量の少なさ(当時)に自然消滅した。
現在でも情報が増えたとはいえ,技術面より政治面に偏っているが.

H-IIA スレ,次期固体ロケットスレから GX 固有の話題を隔離するというのも
このスレの趣旨にはかなう.

GX の消滅を見届けるだけのためなら、このスレで充分でしょ.





240:NASAしさん
09/11/29 20:43:08
Κ カッパ
Λ ラムダ
Μ ミュー
Ε イプシロン


241:NASAしさん
09/11/29 23:26:49
H-IIA/Bは専用スレがあるし、
ISASロケットも専用スレがある。
GXはこのスレでおk

242:NASAしさん
09/11/30 19:19:07
とりあえず
ソユーズとタイタンとデルタとアリアンとファルコンとアレスの話題まだ?

243:NASAしさん
09/11/30 19:39:54
>>242

Falcon9 は3ヶ月待て
>>235

244:NASAしさん
09/11/30 21:18:17
科学技術会議の有識者議員、次世代スパコン「推進」判定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

> 事業仕分けでロケット本体の開発が廃止とされた「GXロケット」(58億円)に関しては優先度評価を見送り、政府の宇宙開発戦略本部に判断を委ねるとした。

CSTPは良く分かっているな。
GXは科学技術でなく、政治もの、ということを(藁)

245:NASAしさん
09/11/30 21:19:19
>>242
Ares-I 今度は定刻に上がってほしいよ。
こないだの中継、夜待たされすぎて、眠くてしょうがなかった。

246:NASAしさん
09/11/30 21:20:33
何度目の結論先延ばしだよ・・・

247:NASAしさん
09/11/30 22:19:14
>>246
散々待たせて焦らせておいて、結局打ち上げが翌日だったもんな orz....
(でも発射まで付き合いましたよ、NASAの中継)

248:NASAしさん
09/12/01 11:22:03
>>237
ビジネスは建前って判っている癖に(^o^)

249:NASAしさん
09/12/01 12:11:20
【事業仕分け】GXロケット、再仕分けは不要 仙谷担当相

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

250:NASAしさん
09/12/01 13:49:30
そんだけLMに金貢ぎたいのか
馬鹿な奴らだ

251:NASAしさん
09/12/01 14:54:23
× 民需向けビジネス
△ US打上枠(2~3発は有望)
○ USオヤヂへの思いやり
? 国防に最適
× 日本国産比率
× 日本国内射場整備
× 日本国内射場運用に伴う諸々の経済効果
  (打上要員及び見学観光等々による経済効果)
○ LNG実証世界初という名誉だけ
× 実用的LNG技術実証

こんな感じ???

252:NASAしさん
09/12/01 15:52:23
>>245
今度っていつの話だよ・・・
アレスI-Xは1機で終了だし、次のI-Yは省略が取り沙汰されている。
そもそもアレスI自体、中止になる可能性もある。

253:NASAしさん
09/12/01 15:56:50
>>251
国防に最適、は×だな。
中型だから最適、というのはH-IIAより安ければの話。同価格なら、オーバー
スペックでもH-IIAを飛ばす方が、開発費や設備費の分だけ安い。
H-IIA系統のトラブルに備えて別のロケットを持ちたいというのも無意味。
GXの1段はアトラスだから、H-IIAが飛行不能でGXを増産する場合は、アトラス
を追加発注することになる。だったらアトラスで打ち上げてもらうのと変わり
ない。


254:NASAしさん
09/12/01 20:37:21
>>250
N1からH1までずっと貢ぎ続けたんだ、今更後少々貢いだ所で痛痒を感じないな。

255:NASAしさん
09/12/02 11:47:39
>>254
デルタはマクダネルダグラスだが。

256:NASAしさん
09/12/02 13:06:39
>>254
どうやったらそういう思考に育つのか、親の顔が見たい

257:NASAしさん
09/12/02 19:42:01
>>256
とうの昔に鬼籍に入っているぞ、33年忌も近い。

258:NASAしさん
09/12/02 20:37:46
>>254

事大主義

259:NASAしさん
09/12/02 21:05:40
>251
>US打上枠(2~3発は有望)

それも×だ。別に2~3機打ち上げる契約したわけでもないどころか、
何を上げるかとかすら具体的な話はしてないんだから。単なるULAの援護射撃だろう。

とにかく開発さえ続けば、最低でも試験機で一発か二発はアトラスVの第1段が売れるわけだからな。
そりゃ援護射撃もするだろうし、そんなの真に受けてもなぁ…

260:NASAしさん
09/12/03 00:09:35
>>259
まあULAもGXのパンフも作ってしまったし、後にはひけんのだろ。

ULAはデルタIIを廃止するつもりで、中型衛星打ち上げ能力に穴が開く
アメリカには他にもミノタウルIVとかトーラスIIとか中型ロケットあるけど、
これはULAのライバルOSCのロケット。

だから、GXがデルタII、もしくはトーラスIIより安ければ使えるかも、と
思ってるんだろう。
逆に言えばそれを実現できなければ本当に意味がなくなってしまいかねん
(だって、GXよりもアトラスV/セントール装備のほうが安けりゃ誰もつかわんからな)


261:NASAしさん
09/12/03 01:01:11
>>260
> だから、GXがデルタII、もしくはトーラスIIより安ければ使えるかも、と思ってるんだろう。
別にデルタIIやトーラスIIより安くなくてもアトラスV401より安ければおk
米宇宙産業の性質上並べておけば勝手に一定の割合で受注は入る
アトラスV401より安いって条件は既にクリア済みだし

262:NASAしさん
09/12/03 01:13:26
そんな甘い話の訳はないと思うがね。

信頼性は各種含めて200発近く使われたCentaurシリーズと比べるべくもないし、
80億円なんて量産されたらのお話でしかないし、しかもその見通しだってどこまで信用できるかなんて…
そもそもガス押し複合材燃料タンクからターボポンプ+金属燃料タンクに設計変更されて
所定の性能を発揮できるのかだって怪しい話じゃねーか? 公式のロケット概要見たって「計画値」「目標値」…

263:NASAしさん
09/12/03 01:24:38
>>262
セントールより安くなるのは仕分けの時公表された実機型エンジンの価格から言って確実だよ
性能だって燃焼試験で確認した上で現在の値を出してるわけで最適化による比推力向上だってある
GXが憎いのはわかるが冷静さを失うのはどうかと

264:NASAしさん
09/12/03 10:47:09
確かに>>262は言いすぎだと思うが、信頼性がRL-10とは比較にならないのは事実。

「GXは確実にアトラスより安い」=「年間2、3機上がる」はULAの希望だろう。
実際には、DODの需要をOSCやSpaceXと取り合うわけで、取れなきゃ意味がない。
DODとしては、アトラスに死なれては困るがGXが死んでもかまわないから、中
型までULAに回してやる必要はない。


265:NASAしさん
09/12/03 12:14:29
>>259
契約なんかできる訳無いだろ、常識無い奴だ。

266:NASAしさん
09/12/03 12:38:57
>>259
やや,書きすぎの面はあるけど,
ULA
はギャラクシーエキスプレス(株)に出資している側で,GX の1,2号機だけでも上がれば
利益を受ける側だから、その予想が楽観的な物であったも不思議はない.

最終的なユーザー(NASA とかアメリカ国防省とか)からの直接の発言とはまるで重みが違う.

そういえば、日本国内でもユーザー側の防衛省の意向を確認せずに,「国防ロケット」という
メーカからの発言もありましたね.


267:NASAしさん
09/12/03 13:10:02
>>266
あほか、防衛省の意向ってなんだ?

268:NASAしさん
09/12/03 13:26:44
まともな(客観的な)市場調査なしに,メーカー側から希望的観測だけ並べられて、
追加の開発予算を出資しろといわれてもねえ。

IHI も ULA も最終的なユーザーとは別だし,追加開発予算をメーカー側が自己負担しなければ、
無責任な甘い予想になるのは自然な成り行きじゃ内科?

269:NASAしさん
09/12/03 13:28:07
>>267
知らんのか?

270:NASAしさん
09/12/03 20:08:58
>>DODの需要をOSCやSpaceXと取り合うわけで
そういや、トーラスIIのほかにSpaceXのファルコン9もあるんだったな…。
ファルコン9はH-IIA並みの能力なのに価格が安すぎるから、これに太刀打ちしようとなると
かなり厳しいな。

来年のファルコン9 1号機の打ち上げがどうなるか注目だ。
(ファルコンが本当にあの値段でちゃんと上がるなら、
GXはおろかアリアンとかH-IIAもやばいな。)

271:NASAしさん
09/12/03 20:31:43
>>268
ほうほう、
これまで宇宙開発でっていうか政府関連の施策でまともな市場調査なんて有ったのか(笑笑笑)

272:NASAしさん
09/12/03 21:42:50
>>271
GX ロケットは,当初からビジネスロケットをうたい文句にしていたからねえ.
市場のニーズに合うコストパフォーマンスを達成できなければ失敗なんだよ.
しかも、現実とは乖離しきったその看板をまだ下ろしていない。

コストを度外視して国産化率を上げようとするロケット開発もあるけど,
GX は H-IIA/B よりあきらかに,そして大幅に国産化率が低い.
即応能力ならイプシロンに大幅に劣る.

>>248
じゃあ、本音は何かね?
さすがに取ってつけたように「国防に最適」なんて持ち出すなよ.


273:NASAしさん
09/12/03 21:47:21
>>270

> 来年のファルコン9 1号機の打ち上げがどうなるか注目だ。
> (ファルコンが本当にあの値段でちゃんと上がるなら、
> GXはおろかアリアンとかH-IIAもやばいな。)

Atlas V や Delta IV も怪しくなりそうだね.

Falcon 9 Heavy
も計画にはあるし.


274:NASAしさん
09/12/04 00:12:08
>>272
だれもビジネスで成功するとは思ってないよ。
これまでビジネスで成功したロケットは欧米を含め無いだろ。
おれも昔から試験ロケット2機打ち上げればミッションは成功って言いつづけているんだが・・・
GXは基本的にはLNGエンジン開発のための言い訳に過ぎない。

275:NASAしさん
09/12/04 00:19:40
もうGXだけじゃなくLNGもまとめて止めて三菱にケロシンエンジン作らせようぜ。

276:NASAしさん
09/12/04 00:39:07
>>274
そういう建前をなくそうってのが仕分けだろうに
LNGロケットを作りたいならそれで予算をとれってことだろ
余計なもんつけるからいらんところに金が流れるから

277:NASAしさん
09/12/04 04:28:45
>>252
でも、元々はシャトル無きあとの主力ロケットの目玉だったでしょ。
それとも今後はポッと出の民間機にまかせちゃう?

278:NASAしさん
09/12/04 08:46:19
9:22にデルタ4の打上げ。ライブ中継は8:57開始。
URLリンク(mfile.akamai.com)


279:NASAしさん
09/12/04 11:07:01
>>276
あれは生け贄の羊に過ぎない、なんにも戦略は無い。
だから科学関係はGXを含め殆ど復活でしょ。

280:NASAしさん
09/12/04 12:55:57
>>279
GXは再仕分けしない(=復活対象じゃない)って言ってたがな

281:NASAしさん
09/12/04 14:44:51
この記事か。

MSN産経ニュース「【事業仕分け】GXロケット、再仕分けは不要 仙谷担当相」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【事業仕分け】GXロケット、再仕分けは不要 仙谷担当相

282:NASAしさん
09/12/04 18:35:32
>>279
GX は科学関係じゃない.
>>237
>>244

ビジネスロケットとして破綻した後,「国防ロケット」とか IHI が打ち出したのはあったし、
日米関係のための宇宙開発協力とかも関係者からいわれたことはあったけど、
科学関係とは関係者は誰も言ってない.

次世代スーパーコンピューター開発事業なら、科学関係から擁護の声はいくつも上がっているが.

GX で動くのは IHI と一部政治家くらい.
JAXA は…

283:NASAしさん
09/12/04 19:23:38
>>274

> おれも昔から試験ロケット2機打ち上げればミッションは成功って言いつづけているんだが・・・

試験ロケット1機打ち上げ成功の J-1 ロケットというものが昔ありましたね。

後継プロジェクトの J-2 ロケットは…

284:NASAしさん
09/12/04 19:43:25
J-I改 → J-II → GX → ?

次は何て名前になるんでしょうねぇ

285:NASAしさん
09/12/04 20:56:05
>>280
仕分けをやりなおさない、というだけなので、仕分け結果を
無視すれば復活させられる。
「科学は全復活」という事にでもなればGXも復活する。
個別に判断したら多分廃止のままだろうけど。

286:NASAしさん
09/12/04 23:21:16
>>274
方便で予算取るんだったら
LNG推進系は未来に向けた投資しとかないとな。

発展系の再生冷却でLNGエクスパンダを選んだら
以下②③の道は限りなく厳しいぞ。

①軌道間輸送
②大推力エンジン
③再使用型

更にコストも高いんだったら
何処にも行き場がなくなるぞ。
LNG推進系としてはGXのエンジンを抱えて
最悪の結末を向かえそうだなぁ。


287:NASAしさん
09/12/04 23:25:03
>>286
大推力はともかく再使用型はエキスパンダ系が最も相応しいと思うが

288:NASAしさん
09/12/04 23:41:03
>>287
サルファアタックを完全に解決できるなら、
それでも構わない。


289:NASAしさん
09/12/05 01:18:55
>>286
BT-4 クラスのスラスターをメタン系でと言う選択肢がないのはなぜ?

無毒で比推力がヒドラジンより良ければ需要がでるかも.

290:NASAしさん
09/12/05 01:23:07
BT-4ってアメリカで加工してるの?

291:NASAしさん
09/12/05 11:43:58
>>287
そうかな?
ホントに再使用できるなら製造コストが高くても構わないわけだから、
コンパクトにできる2段燃焼の方が良いと思うぞ。

292:NASAしさん
09/12/05 13:32:04
(^o^)

293:NASAしさん
09/12/05 21:15:33
>>289
やっぱり、混ぜればOKのものと
着火が必要なものとの
使い勝手の差なんじゃないかな。

ヒドラジン系推進剤は単体でも使えるし便利だよね。


294:NASAしさん
09/12/05 21:42:52
ヒドラジン系は凍らないようにヒーターが必要なのが比較的でっかい欠点だよな
あと毒性。

まぁ混ぜればOKという信頼性の高さからこれまでずっと使われてたから、
点火機構が必要という時点でヒドラジンを上回るのはかなりハードルが高いなぁ

295:NASAしさん
09/12/06 08:20:12
もうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】 デルタ4 / WGS-3 打上げ実況スレ 12/06 09:23
スレリンク(liveplus板)


296:NASAしさん
09/12/07 17:52:02
>>291

スペースシャトルのSSME の整備費用.

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

NASA、今後5年のSSMEメンテナンスに1500億円の契約を締結 Spaceflightnow(5/4)
NASA はSSMEの製造メーカであるBoeing社のRocketdyne Propulsion & Powerユ
ニットに今後5年間のメンテナンス費用として11.4億ドル(約1500億円)の契
約を締結した。これには3基の新SSMEの製造、フライトのサポートや技術試験、
エンジン再整備等が含まれる。Rocketdyneは1972年以来106基のSSMEを製造し
てきた。


297:NASAしさん
09/12/08 00:12:04
シャトルのメインエンジンはターボポンプを毎回、全部交換だからなぁ。
1500億円有ればLE-7Aが100機以上造れるな。

298:NASAしさん
09/12/08 02:34:44
2002年時点で106基ってことは、LE7AやRS68の3倍以上の値段なのに
フライト3回くらいで交換してるわけか。
しかも再使用する場合でも1回ごとにターボポンプ12個全とっかえとか。

299:NASAしさん
09/12/08 02:40:58
うわぁ。そりゃ打ち上げ一回あたり500億円こえるわけだ…

300:NASAしさん
09/12/08 10:41:53
「車検に出すより新車買った方がいいよ」パターンだな。

301:NASAしさん
09/12/08 12:34:36
業界が潤う仕組みになってるんじゃないの?
小さく生んで大きく育てる
あれ?それなんてGX? みたいな
USオヤヂと組むとろくなことなさそうだな

302:NASAしさん
09/12/08 23:12:39
>>301
ソ連ババーと組むと最悪だッたが。

303:NASAしさん
09/12/09 03:11:02
>>276

GXはLNGエンジンを開発するための方便という認識は誤りです。

元々はその逆で、MHI以外のリソースとしてIHIにロケットを作らせたかった。LNGエンジンこそが予算獲得の方便だった。

しかし色々な方便を使いすぎたせいで、JAXA自身も何がしたいのかよく分からなくなっている。

304:NASAしさん
09/12/09 10:10:00
実は商業ロケットというのも方便で、単にIHIが潰れたり手を引いたりしないように
仕事を振り分けたかっただけじゃないの?

305:NASAしさん
09/12/09 10:31:24
>>303
両方だろう。IHIにもロケットを作らせたかったし、LNGもやりたかった。
たまたま、無関係な2つの目的が同時にあったから、お互いに利用した。

306:NASAしさん
09/12/09 13:39:33
IHI      : 僕も玩具ほしい、MHIいいなあ~
旧NASDA  : 炭化水素系やりたい、あとM-V潰したい
旧通産省  : 仕切りたい
旧文部省  : 俺も俺も

こう?

307:NASAしさん
09/12/09 22:12:24
>>289
エタノール+N2O系無毒常温型推進系も面白そうだな。


308:NASAしさん
09/12/09 22:23:58
>>303-306
その歪みのせいかH-2系の上段でLNGを使う
選択肢は無くなってしまってるみたいだよね。

結果的に個体に絡めて予算付けさせた方が良かった気もするんだが
M-Vすらお亡くなりになる局面ではそれも難しかったのかな。


309:NASAしさん
09/12/10 09:46:27
GXに使う予定だったLNGエンジンって観測ロケットに使いながら進化させるってのは無理なの?
推力で言えば8.25トンのS-310に近いからふと思ったり

310:NASAしさん
09/12/10 10:43:02
>>308
H-IIBの2段大型化で、LNGを使うってのはどうなのかな。
有人化を見据えると2段の推力増強が必要だけど静止衛星と違って比推力
はさほど要らないから、20tfぐらいのLNG再生冷却型エンジンを改めて
開発して使うってのは。MHIはLE-Xを1段エンジンに採用しますということで。

311:NASAしさん
09/12/10 16:03:13
仕分けで凍結、スパコン予算が復活
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

図:
  総合科学技術会議
  →「高度に政治的」として判定せず

wwwww総合科学技術懐疑だなwwwwww
科学でも技術でもないという正論
やっぱUSオヤヂおもいやりなだけか

312:NASAしさん
09/12/10 16:11:43
>>309
高すぎてムリ。

>>310
二段で比推力を大幅に落とす選択肢はないわ。
それに推力の大きいLNGエンジンを開発する計画は影も形もないと思う。

313:NASAしさん
09/12/10 16:20:46
そもそも何でLNGに手を出したんやっちゅー

314:310
09/12/10 16:43:11
>>312
軽く計算してみたが、どうやっても性能上がらないな・・・

H-II系の上段として使用するのは飛行実証以外の何にもなりようがない。
その先の目的、ブースターなり軌道間輸送機なりをきちんと整理しない限り、
LNGエンジンの開発を継続する理由は描けなさそうだ。

315:NASAしさん
09/12/10 20:47:49
>311
学術会議逃げたな。

316:NASAしさん
09/12/10 20:58:48
自民党が野党になれば、CSTPの見解もこんなもん

317:NASAしさん
09/12/10 22:57:46
>>314
計算の過程を示してね(^o^)

318:310
09/12/11 16:35:09
単純に、ツィオルコフスキーの法則でΔVを求めただけだ。
H-IIBがペイロード16.5tで約10km/sになるから、2段の比推力を330sにして、
16.5tとか20tとかのペイロードを載せた時に2段の推進剤がどれぐらいあれば
10km/sになるか、逆算してみた。結果、現実的な値にならない。

319:NASAしさん
09/12/11 21:59:18
GMが挑戦したときみたいな時代に、電気自動車に挑戦するようなもんだと思うんだけど・・・
正直早すぎたというか

320:NASAしさん
09/12/12 00:03:54
今の日本で成功してる化学ロケットは
液体酸水素系
固体燃料系 この2つだけか。
ハイブリッドロケットとかHAN系とかGAP系も面白そうでは有るけど。
C2H5OH・N20推進系とか液体窒素・熱水系とかもまあ有るんだけどな。

321:NASAしさん
09/12/12 00:12:32
>>320
世界シェア2割を誇るヒドラジン系を忘れてもらっては困る

322:NASAしさん
09/12/12 01:09:37
液体窒素/熱水って化学ロケットじゃないだろう

323:NASAしさん
09/12/12 06:46:25
液体水素酸素エンジンをとっつけた衛星をレールガンで打上げってのは無理なのか

324:NASAしさん
09/12/12 09:29:48
スパコン、「世界一」の目標断念し予算折衝へ 文科省
URLリンク(www.asahi.com)

GX、LNGについては言及なし。どうなったんだ?

325:NASAしさん
09/12/12 10:33:32
>>324
>>311

GXは高度な政治的判断を求められるから対象外www

326:NASAしさん
09/12/12 20:40:47
>>323加速度がどれくらいになるか考えろ

327:NASAしさん
09/12/13 12:24:56
>>326
もちろんレール長数kmさ

328:NASAしさん
09/12/13 12:35:48
最初は平地で水平方向に加速して富士山の裾を利用して徐々に垂直方向にも加速を加えるという
秒速4kmで飛び出て本来2段目に使われるであろうエンジンに着火

329:NASAしさん
09/12/13 17:02:55
富士山頂程度の高度と気圧でマッハ12か
凄いことになりそうだな

330:NASAしさん
09/12/13 19:55:33
秒速4kmまで一様に加速するとして、加速度を20Gに抑えると41kmのレールが必要。
レール長を5kmで済ますには163G超の加速度が必要。秒速1kmくらいで我慢すれ。


331:NASAしさん
09/12/13 22:54:37
>>330
前にそういう前提と海側に開けた土地で
失敗時にもあんまり被害無さそうで
赤道付近の土地でそこそこ高い山で
建設距離もあんまり長くなり過ぎない
場所をGoogleで探した事がある。

確かパプアニューギニアの北東にある山。

ここに原子力発電所とバーターで土地を借りて
リニアカタパルトを建設すると。
チューブにして減圧すれば簡単に高層大気なみにはなる。

でもGTOに打上方向が限られちゃうから効率悪いんだよね。

多分アプリケーションを考えると
SSO向けの小型機でそこそこ高G加速した方が面白だろうから
もうちょっと高度をあげた場所を誰か選定してくれ。


でも空中発射で良いじゃん。


332:NASAしさん
09/12/13 23:35:35
レールガンはお月さんで威力を発揮すると思うんだ

333:NASAしさん
09/12/14 02:32:37
NEDOのロードマップでは軌道間輸送機の開発が2013年ぐらいに始まる予定だったと思うけど
LNGエンジンつかうのかしら、怪しい感じになってるねぇ。

2013年と言えばRus-Mの試験が始まる頃だと思うけど、こっちはこっちで本当にやるのかなw
PPTSはいつ宇宙に上がるのやら・・・

334:NASAしさん
09/12/14 03:19:15
さぁなぁ。
アンガラひとつにもエネルギア+ブランとかわらない時間かかってるもんな。
Rus-Mなんかアンガラよりでかい分金も多く必要だろう。初飛行は20年くらい先かもな。

335:NASAしさん
09/12/14 08:02:07
>>333
このまえ公募出てたような。

内容は軌道間輸送っていうより
キックステージ関係の調査っぽい内容だったけど。

時間軸的にそんなもんかなって気はする。


336:NASAしさん
09/12/14 10:34:08
>>331
チューブを減圧しても、先っぽ開けたらどんどん空気が入って同じになるぞ。
発射寸前に開ければ多少はマシかもしれないが、真空ポンプの電力費だけで
考えるのも嫌になりそうだ。

337:NASAしさん
09/12/14 13:05:30
>>336
そんなの心配するなら
気圧の違うとこに高速で突っ込んだときに
姿勢が崩れる方を心配した方がいいかな。


それに開きっぱなしでも
山の上の気圧と同じにはなる。

リニアカタパルト運転するときの電力と
較べたらたいしたことないって。


338:NASAしさん
09/12/14 13:35:39
>>337
>それに開きっぱなしでも
>山の上の気圧と同じにはなる。

なんで地上の気圧が山の上の気圧と同じにならないか、考えたことないのか?

339:NASAしさん
09/12/14 14:26:13
>>337
地上から成層圏まで達する長い筒をおったてたら、
筒の中の気圧は上から下まで成層圏と同じになると考えている人ですか?

340:NASAしさん
09/12/14 15:24:19
お前等あんまり突っ込んでやるなよw

341:NASAしさん
09/12/14 16:59:05
考えれば考えるほど安価な大量打上げには反物質推進ロケットエンジンの開発以外ないなと思う

342:NASAしさん
09/12/14 17:35:24
反粒子一個つくるのに幾らかかると思ってんのかと小一時間(ry

343:NASAしさん
09/12/14 17:42:17
まるで反物質を推進剤として使いそうな名前だしなぁ

344:NASAしさん
09/12/14 18:19:58
>>339
片方あけたまま排気したらなるんじゃね。
アホなの?


345:NASAしさん
09/12/14 18:38:28
上から下に空気が流れるだけ。

346:NASAしさん
09/12/14 20:19:36
>>344のいる地球には重力が存在しないのか

347:NASAしさん
09/12/14 20:55:44
>>346
いや、まじで。
ほんとアタマ良いな。


348:NASAしさん
09/12/14 21:01:27
今夜打上げ予定

【宇宙ヤバイ】デルタ2 / WISE 打上げ実況スレ 12/14 23:09
スレリンク(liveplus板)

349:NASAしさん
09/12/14 21:25:01
>333

NEDOなんて何の戦略も戦術も無く、出来レースの公募をやって金をばら撒いているだけ。
あそここそ仕分けされるべき。

350:NASAしさん
09/12/14 23:30:56
>>301
N1,N2,H1全てUSと組んでんだが。

351:NASAしさん
09/12/14 23:36:02
>>349
で、それに変わるような組織を作れるのかね?

352:NASAしさん
09/12/15 10:57:36
>>344
だから、排気したら>>336になるだろ。

353:NASAしさん
09/12/15 11:10:50
>>350
昔話はもういいよ
今とこれからの話だよ

354:NASAしさん
09/12/15 12:11:12
>>353
だから、LH2エンジンだけでなく、
炭化水素系エンジンは必須だという話だが。
見えてなかったのか・・・

355:NASAしさん
09/12/15 12:44:31
>>354
は?誰が炭化水素系を否定したかね?
なぜGXと抱き合わせなんだよ。
オマエの誘導ロジックがお粗末なんだよ。

356:NASAしさん
09/12/15 13:19:22
>>352
みんなして俺をからかってるんだよね。
そうだと言ってくれよ。

357:NASAしさん
09/12/15 14:28:34
>>356
お粗末な釣りだと思ってたんだが、もしかして本気で言ってんの?

358:NASAしさん
09/12/15 18:31:21
>>355
GXと抱き合わせ以外で予算が下りると思っているのか?

359:NASAしさん
09/12/15 18:54:28
普通に考えてチューブ内を減圧するための最低条件が
流入する空気の量より排気する流量を多くすることだよね。
温度の条件もあるけど。

そんで減圧されるとポンプの実効排気量が落ちるから
適当なところで圧力がつりあう。

減圧された定圧力を作りたければ
普通は能力の高いポンプもってきて
リーク弁の流量で内圧を調整するよね。

部分的に圧力勾配があれば
気体は重力に逆らって移動できるから
圧力差を埋めようと移動する。

上空で気圧が低くて地上で気圧が高いのは
空気の上に空気が積もっているからであって
上の空気を取り除いてやれば
気体が移動して全体で圧力が変化する。
別に下から取り除いてやってもいいけど。

真空を使って水を10m以上持ち上げられないのとは別の話だよ。


360:NASAしさん
09/12/15 18:55:17
>>358
GXと抱き合わせでないと予算が下りない、という説明はなんともまあ。
それでは元々のLNGに説得力が無い、ということを認めているようなものだ。

361:NASAしさん
09/12/15 20:49:52
>>359
おれが学生時代に使ってたポンプは1気圧からある程度まで減圧するのは早いが
真空近くまで減圧しようと思うと大変だったんだがなあ
低気圧のところで減圧するのと高気圧のところで減圧するのとどっちが効率的なんだろう

362:NASAしさん
09/12/15 21:26:28
>>361
もちろん高気圧のほう。

基本的なポンプの能力は体積であらわされ
実際に取り除かれる気体の量は
その体積に密度を乗じたものになる。


363:NASAしさん
09/12/16 00:10:30
>>362
じゃあ>>359の重力に逆らってとかでてんでしょうねえ


364:NASAしさん
09/12/16 08:27:17
>>360
それは筋が違う、予算上の仕組みと技術論をごっちゃにしないでね。

365:NASAしさん
09/12/16 10:44:47
>>364
は?
ごっちゃにしたのがGXプロジェクトだろうが
なに言ってるの?
筋が違うとはどう違うのかな?

366:NASAしさん
09/12/16 12:49:20
GXロケット、計画中止=新エンジンだけ開発継続-政府が最終決定

政府の行政刷新会議が「事業仕分け」で廃止と判定した官民共同の中型ロケット「GX」開発計画について、
内閣官房の宇宙開発戦略本部は16日、開発には着手せず、計画自体を取りやめると発表した。宇宙航
空研究開発機構が担当することになっていた液化天然ガス(LNG)を燃料とする新エンジンの開発は続け、
2010年度の予算措置を講じる。

この方針は、同本部の副本部長を務める平野博文官房長官と前原誠司宇宙開発担当相のほか、川端達
夫文部科学相と直嶋正行経済産業相の合意に基づく。

URLリンク(www.jiji.com)

367:NASAしさん
09/12/16 13:37:20
>>366
やったね☆
現状選択しうるなかでは最良かも
LNG自体は開発継続で良かった

368:NASAしさん
09/12/16 13:37:52
>>366の一次ソース
URLリンク(www.kantei.go.jp)

369:NASAしさん
09/12/16 13:52:50
まったくもって既定どおりの結果だな
政権交代関係なしw

370:NASAしさん
09/12/16 13:54:53
やっとGXの迷走に終止符が打たれたか

371:NASAしさん
09/12/16 13:57:56
>>358>>364がしょうもないこと言ってる間に、GXと切り離してLNGを開発する
ことが決まったな。別スレで、LNGが完成したらGXを開発するにきまってるとか
書いてるのも同一人物なんだろうけど。

372:NASAしさん
09/12/16 14:11:59
>>371
確かに、
あまりにもタイムリーなカキコだったんで鼻水噴いたw

373:NASAしさん
09/12/16 15:39:41
新型固体の上部にLNGってどうなの?

374:NASAしさん
09/12/16 15:48:09
>>373
現行の構成で継ぎ接ぎだとSRB-Aが非力杉だし上段のノズル膨張比を稼げないから糞性能
M-Vクラスの増強型の上段に新規開発の再生冷却LNGエンジンならGX代替程度にはなるはず

375:NASAしさん
09/12/16 16:14:09
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

相変わらずYahoo!ニュースはGX潰し=民主党で日本オワタのコメントだらけ

376:NASAしさん
09/12/16 17:42:13
>>374
んじゃ逆に初段増強で安上がりのブースターとしての見込みはどうかな?

377:NASAしさん
09/12/16 18:05:16
>>376
現行のエンジンを流用する前提ならコスト的にも性能的にもメリットは皆無

378:NASAしさん
09/12/16 18:35:52
「誠に遺憾」とIHI GX開発廃止受け
URLリンク(www.47news.jp)

379:NASAしさん
09/12/16 19:05:00
>>377
エンジン込みだと固体モーターのコストの方が安いってこと?

380:NASAしさん
09/12/16 19:56:47
>>379
1基あたりで比較するとだいたいこんな感じ
LNGエンジンは高空燃焼試験用エンジンのデータでタンクとか推進剤の価格は入ってない

         推力  価格
SB-310     10tf  2億円
LNGエンジン  10tf  7億円
SRB-A3    200tf  8億円

381:NASAしさん
09/12/16 20:15:18
製造費で勝ち目がないとすると、メンテナンスフリーの再利用システムでも目指すしかないのかな?

382:NASAしさん
09/12/16 21:05:55
そんな未経験の分野、開発費がますますかさむ一方だな。

383:NASAしさん
09/12/16 22:37:10
>>366
>>368

まともな対応で、かえっておどろく。
LNG エンジンの開発継続は、再生冷却ターボポンプ方式をめざすことか?
アブレーター冷却+ブースとポンプ方式では性能向上の余地がほとんどない.

再生冷却ターボポンプなら、三菱重工も加えることになるか.


384:NASAしさん
09/12/17 02:48:48
日本の宇宙推進系にはバランス良く
ほとんど全てのアイテムが揃っている。

あえて足りないアイテムを選ぶなら

①深宇宙探査用
②高推力軌道間輸送
③再使用
④液体ブースター
⑤即応系
⑥ソーラーセイル
⑦低コスト

とりあえず既存の推進系でも
有人輸送系はやれるな。


385:NASAしさん
09/12/17 02:50:20
①は電力が
②はヒドラジン系より高性能なもの
③は液水で開発中
④特に無し。さしあたっての必要性も無し。
⑤次期個体で開発中
⑥イカロスで実証予定
⑦GX!!

あぁ、原子力電池が欲しいなぁ。
逆にLNGじゃなければダメというものがない。


386:NASAしさん
09/12/17 21:56:59
>>383
まともな対応っても元々内々には決まってたようなことじゃなかったっけ?

あのパフォーマンスに何の意味があったのやら

387:NASAしさん
09/12/18 00:20:57
>>386
官房長官が代替わりしたからマトモ化したんじゃないかしら?
でなければ・・・

388:NASAしさん
09/12/18 00:33:31
今夜打上げです

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / Helios2B 打上げ実況スレ 12/18 01:26
スレリンク(liveplus板)

389:NASAしさん
09/12/18 17:50:06
>>387
前政権でも現政権でもこの件は同じ対応だと何度聞いたら理解するんだ?

390:NASAしさん
09/12/18 20:53:26
IHI、GXロケット中止で100億円損失も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

391:NASAしさん
09/12/18 21:22:36
>>389
民主の得点にしたいんだよ(笑笑笑)

392:NASAしさん
09/12/18 22:02:44
>>389,391
得点にしたい  という気持ちはないなあ
安易な発想だなあ
前政権が結論をだしたっけ?え? 出さないうちに居なくなったが

393:NASAしさん
09/12/18 22:15:26
>>392
この冬一番の冷え込みなのに、頭の方は春のようでうらやましい限り。

394:NASAしさん
09/12/18 22:15:55
むしろ民主の得点にしたくなくて必死という感じだな

395:NASAしさん
09/12/18 22:17:53
>>392
おうおう、党員乙(笑笑笑)

396:NASAしさん
09/12/19 00:19:34
昨日延期になったアリアン、今夜打上げ予定です。

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / Helios2B 打上げ実況スレ 12/19 01:26
スレリンク(liveplus板)

397:>>392
09/12/19 00:44:54
>>393,395
くやしいのう、くやしいのうwww
結局流れはかわらんのだ

民主も道具、GXも道具
うまく使えばいい、使えなければ変えればいいし、捨てればいい
それだけだ

398:NASAしさん
09/12/19 00:48:28
IHIの経営陣、株主総会乗り切れないだろうな。

日本の宇宙開発規模では、残念ながらロケットとエンジンはセット。
乗る相手の決まって無いエンジンを開発するほどの余裕はない。
2010年度予算措置は、当座の手切れ金だな。

399:NASAしさん
09/12/19 01:25:43
>>398
だね
IHIの経営陣責任はちょっともめるかもね
LNG研究開発継続と次期固体とを次の餌にしたてて株主を上手くなだめればよいが、
そうも馬鹿ばっかりじゃないだろうし。
誰か首とぶのかもね。

そのとき、JAXA側の責任ってどうなるのか興味津々でもあるなあ。

400:NASAしさん
09/12/19 20:06:23
何言ってるんだ。
どんなプロジェクトだろうが必ず成功して終わるんだ。
従って誰も責任なんか取る必要はない。

401:NASAしさん
09/12/19 21:15:45
うわ、またなにか面倒臭いのが沸いてきた

402:NASAしさん
09/12/19 23:55:25
ハイハイ(^o^)

403:NASAしさん
09/12/20 01:45:20
やっぱりおまえかw

404:NASAしさん
09/12/20 02:22:57
そろそろJAXA河内山理事あたりがギロチンされたりしないのかしら?
このオジサンちゃんと働いてるの?

405:NASAしさん
09/12/20 03:08:26
むしろ理事長が一番働いていない。
あいつこそ首切るべき

406:NASAしさん
09/12/20 04:10:10
ああドコモ爺ちゃんか
たしかに、あの人が就任したからこそなし得た事柄ってなにかあるんだろうか?

407:NASAしさん
09/12/20 04:55:59
下手すぎる英語によるNASAに失笑

408:NASAしさん
09/12/20 22:54:50
>>406
jaxaは絶好調だよな。

409:NASAしさん
09/12/20 23:17:41
今の理事長になってから、JAXAの大きな失敗って特に無いよな?
そういう意味ではラッキー爺やだねw

失敗らしいのはLUNAR-AとGXの中止くらい?

410:NASAしさん
09/12/21 00:33:09
>>409
まあ失敗したらそれが任期の最後になるな。

411:NASAしさん
09/12/21 00:46:06
LUNAR-AもGXも失敗したわけではない。
失敗しないよう成功裏に中止しただけだよ(^o^)

412:NASAしさん
09/12/21 01:01:54
はやぶさが失敗したよ

413:NASAしさん
09/12/21 01:32:15
はやぶさが失敗なら、スペースシャトルは大失敗ってレベルだなw

414:NASAしさん
09/12/21 01:33:16
実況スレ
【宇宙ヤバイ】野口さん12月21日早朝(日本時間)打ち上げ
スレリンク(liveplus板)

415:NASAしさん
09/12/21 02:47:06
>>411

LUNAR-A の中止の決断は JAXA 自身でしたが、
GX 中止の決断は外部まかせだったな。


416:NASAしさん
09/12/21 04:27:39
スレリンク(space板:596-番)
の自衛隊用ロケットと射点の話をこっちに移動してみる

車載ランチャで収まってそれを運べる輸送機と滑走路があるなら、
硫黄島みたいな港作れない恒久的発射設備作れないでもいけそうだけどなあ。
防衛用の射場だと基地もワンセットであまり観光を期待するような場所には向かなそう。

417:NASAしさん
09/12/21 05:12:36
>>412
なんかまたトラブったかとビックリしたじゃないか。
まあここはロケットスレだから、MVロケットの惑星間キックステージがミネルバ投入失敗とこじつけられないこともないけど

418:NASAしさん
09/12/21 07:04:44
弾丸の発射は失敗したと言って差し支えない

419:NASAしさん
09/12/21 07:41:55
ソユーズロケットの安心感は異常w

420:NASAしさん
09/12/21 11:31:01
>418
ログの解析が出来ないから成功とも失敗とも言えない
直後の発表では、発射したというデータと
していないというデータが混在していると言っていたはず
今のあの状態ではどっちだかは永遠に不明だな

421:NASAしさん
09/12/21 13:43:57
発射したというデータと、クラッシュしたファイルをサルベージしたら模擬試験モードのログが出てきたんだっけ?
管理領域が壊れててたまたま古いゾンビデータが出てきた可能性はないのかな?

422:NASAしさん
09/12/21 18:48:54
>>420
え。
中にあったら発射じゃないの?


423:NASAしさん
09/12/21 20:21:45
わかんねーモンは分かんねーっつーの

424:NASAしさん
09/12/22 01:24:34
車両から発射して東京から北海道あたりに命中させられるロケットを開発すればいいのに
出来れば固体ロケットで
自衛隊が買い取ってくれるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch