JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド10at SPACEJAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:NASAしさん 10/04/24 16:39:40 >>745 つまりGXのエンジンを使ってだな 751:NASAしさん 10/04/24 17:58:12 >>750 芋でも焼くのか? 安納芋でも。 火力には気をつけろよ。 752:NASAしさん 10/04/24 21:27:22 >>750 つかSRB-AはIHIじゃないのかと小一時間・・・ SRB-Aが無いと浮き上がらんぞ。 753:NASAしさん 10/04/24 23:26:32 >>762 でも、高いよなー せめて8億を5億ぐらいに下げて貰わないと劇的なコストダウンは不可能だよな。 まー固体モータの製造工程の複雑さを考えるとなかなか難しそうだが・・・ 754:NASAしさん 10/04/24 23:30:28 固体ロケットの質量の大半が火薬だから、その火薬の価格も馬鹿にならないからなぁ。 モーターケースやノズルの原価低減だけだと厳しそうだ。 755:NASAしさん 10/04/24 23:37:45 >>747ありがとうございました 今から頑張って読みたいと思います 756:NASAしさん 10/04/25 01:29:21 SRB-A wikipediaから 過塩素酸アンモニウム68%、HTPB14%、アルミニウム18%の組成を持ち、 また、燃焼触媒として酸化鉄を加えることで高速燃焼化を図っている。 どれがコストウェイト高いのかな? 使用量からすると過塩素酸アンモニウム68%だろうけども ゴムHTPB14%案外高いものなのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch