10/04/24 14:06:44
>>746
普通にwikipediaとここからのリンクでどう?
URLリンク(en.wikipedia.org)(spacecraft)#Galileo.27s_atmospheric_entry_probe
よく耐えるなあ・・・・
>なるべく数値解析を避けて画像で直感的に分かるようなもの
学校の先生?
数値を元に自分で作ってはどうでしょうか?
どうせ訳しなきゃいかんのでしょうから。
>ガリレオを燃やすための大気圏突入法とはやぶさの帰還のときの突入法の違い
天体も突入速度も違いすぎるものだし、対象が地球以外なら正直燃え尽きるかどうかは
関係ないのだから、基本的に違いはないと思う。単に燃え尽きないようにする必要がないというだけ。
題材にするなら、回収目的リエントリと衛星処分のための大気圏突入で考えては?
突入角度問題だと思うけど。燃え尽きず降りられる条件と、燃え尽きて欲しい条件で考える。
URLリンク(en.wikipedia.org)