09/09/18 00:30:01
誰よりもスレの意義を損ねている人が
有効に利用とかほんと笑わせる。
51:NASAしさん
09/09/18 01:07:23
>>50
勘違いしてないか?
公になっていることを少ない知識で楽しんでるだけじゃないか?
52:NASAしさん
09/09/18 01:08:41
もはや誰が誰だかw
53:NASAしさん
09/09/18 01:55:35
普段の話がズレてるだけじゃなくて旗色が悪くなると話をズラす。
>>52
長く見てると話がズレる人は内容だけでなく書き方にも癖が出てたりする。
会話の流れにも表現のニュアンスにも無頓着なんだろうね。
54:NASAしさん
09/09/18 05:34:41
これだけは言える。
このプロジェクトはもう死んでいるwww
55:NASAしさん
09/09/18 08:34:25
>>46
> お前やお前の仲間がここでMRJ情報を垂れ流すことの危険を認識していないのか。
おまえが1番理解していないことだけはわかった。
見ればわかる。
ここでは、公開されてる情報とそうでないものの区別をつけていないのは、カラアゲ詭弁野郎だけだ。
56:NASAしさん
09/09/18 09:37:08
みつびし見てから!
57:NASAしさん
09/09/18 18:09:38
>>39
100席云々の話の前提として、アメリカではリージョナルジェットに関するスコープクローズと
いう協定において70席以上の航空機は使わない等の制限があったけど、ここ数年燃料費が高騰して
いるのでリージョナルジェット機の座席数制限を緩和して100席までにしてくれという要望があり、
その動きに向けて100席クラスを各社は用意し、MRJもそれに続いただけの話。
それ故現時点で燃費のいいリージョナルジェット機を出せるのはMRJ。
他社も100席クラスはあれど、燃費の点でMRJより劣る。またボンバルのCシリーズもGTFエンジン
採用するも、未経験の複合材次第で今後どうどうなるかは不安要素がある。
それ故MRJが100席クラスへの変更タイミングを失したとは私は思わない。
58:NASAしさん
09/09/18 18:44:09
>>56
乗ってから!
59:NASAしさん
09/09/19 00:16:13
>>57
MRJは、複合材による軽量化を止めてしまったが、それによる燃費の悪化は一切
公表されていない。君は、今の設計のMRJが、競合機よりどれだけ燃費がいいのか?
その燃費の良さが、競合機より高い機体価格に値するのか?判断できるの?
今のMRJは、エンジンが新しい程度なので、そんなに燃費に差が出るとは思えないが・・・
60:NASAしさん
09/09/19 01:16:05
競合機って結局どれを指すんだろう。
ERJ170/190、CRJを考えるなら、少なくともエンジンだけで差が出る。
この2者がエンジンをGTFに換装するのはなかなか難しいだろう。
Cシリーズは性能がMRJレベルに未知数だけど、サイズ的に実は被っていないので競合機種かどうか。
SSJやARJは競合機種になるだろうけど、ARJは無視。
SSJはMRJの競合としてMRJの資料にも出てくるし、その扱いもあまり悪くない。
ボーイングからの情報があるのか、ただの推測なのか分からないが。
なので完全な競合機種はSSJが第一なのかと思うが、こちらの性能は自分にはよく分かりませんがな。
61:NASAしさん
09/09/19 01:59:17
>>60
MRJの競合機は、一般にE-190を指している可能性が高い。
Cシリーズは世代、性能的、エンジン的には「共同戦線を張る機種」であって、開発競争はあっても販売競争にはなり難い。
ARJはMD90の胴体に現行RJのエンジンを組み合わせたもので、運行経済性では既存どの機種よりも劣ると容易に推定できる。
機体価格は安いかもしれないが。また、ARJは中国国内モデルのみの販売で、輸出仕様の-900はローンチもしていない。
つまり、MRJが中国市場に殴り込みをかけない限り競合しない。
SSJは、その性能がもっとも「公開されていない」機種となっている(ロシア語なら諸元があるかもしれないが)。
特にSM146エンジンの性能が判らない。
ただ、胴体はやはりARJ,Cシリーズと同じ5列機であり、経済性でE-Jetを上回るのはなかなか困難だと思われる。
結局のところ、技術的冒険をしなくとも、現状でもMRJは他機に比して運行経済性では十分な競争力を確保できる。
ならば、イニシャルコスト低減に努めるのは基本だろう。
62:NASAしさん
09/09/19 10:38:48
>>61
何を書いているのかわかりません。
63:NASAしさん
09/09/19 11:13:45
>>25
あれの場合は迷走とは言わないだろう。
設計変更をするたびに確実に良いものになっていっている。
64:NASAしさん
09/09/19 11:17:04
>>61
食うか食われるかの世界で「共同戦線」なんて言っている時点でヲタの妄想。
65:NASAしさん
09/09/19 11:45:09
>>61
マジで言ってることが、分けワカラン。受注競争での共同戦線って何だよ。
そもそも、受注数で言えば、MRJの一人負け状態だろ。
66:NASAしさん
09/09/19 11:58:46
>>61
> Cシリーズは世代、性能的、エンジン的には「共同戦線を張る機種」であって、開発競争はあっても販売競争にはなり難い。
つ【アビアンカ】
PWが両者を同時に薦めているのはその通りだが、販売競争にならないというのはありえない。
それ以外の行は、まぁ同意。
67:NASAしさん
09/09/19 13:13:35
>>55
>カラアゲ詭弁野郎だけだ。
はぁ、? わたくしがここで何か情報を出しましたか?
出さないから、詭弁野郎とか、バカ、アフォ、マヌケ呼ばわりされるんでしょ。
矛盾してまっせ。
68:NASAしさん
09/09/19 13:15:49
>>62
> >>61
> 何を書いているのかわかりません。
>
書いた本人も何も分かっちゃいないから、
支離滅裂になる。
69:NASAしさん
09/09/19 13:23:39
共同戦線ってのは、対等の者同士が喰いあって潰し合いをするのは
不毛なので、互いが発展的、前向きに手を取り合って、それ以下の順位の者を
潰し、それ以上の順位の者に向うを張ろうとうのが、「共同」。
手札が無いのに、「共同」してくれる相手などいる分けないじゃないの。
70:NASAしさん
09/09/19 14:30:28
まずはモノが出来てからだな
71:NASAしさん
09/09/19 14:39:10
>>67
俺も彼が機密を漏洩したような情報は見たこと無いぞ(^o^)
72:NASAしさん
09/09/19 15:10:33
まだ大分先の話だけど、
ボーイングがB737の後継機を開発するなら今より大型化するのは必至だろう。
そうなった場合、ボーイングは737後継機より小型の機種を作るんだろうか。
それとも市場ごと諦めるんだろうか。
新規開発のリスクは高いが、
point to pointの思想から行けば捨てるには惜しい市場な気がするんだが。
73:NASAしさん
09/09/19 20:57:15
>>59
MRJ90時代の軽量化による燃費向上見積もり分は2%だよ。たしか。
MJ30の時はもっと多かったけど。
変更後もトータルでE-175に対して20%以上の燃費優位の看板は下ろしてない。
もともとエンジンの燃費向上見積もりを10%と低めに見てたから、まだ余裕があるんだろな。
P&Wは14%ぐらいいけそうって言ってるし。
74:NASAしさん
09/09/19 22:22:20
次のスレタイは、
【MRJ】三菱リージョナルジェット14【大珍化】
でどうだろうか。
75:NASAしさん
09/09/19 22:35:39
全然面白くもなんともないけど、どういう狙いなの?
76:NASAしさん
09/09/20 02:19:41
おいおいそんな冷静な突っ込み入れてやるなよ。
本人はたぶん面白いと思ってるんだろうからさ。
77:NASAしさん
09/09/20 09:12:32
まあガラパゴスにならなくってよかったじゃないか。
78:NASAしさん
09/09/20 10:05:25
>>72
ボーイングにしてもエアバスにしても、次世代単通路機の想定サイズは
ボーイングで言えば737-800を下限として757-200までカバーできる
程度。
それより小さい機種だと全く別設計の小型の主尾翼が必要になるから、
わざわざ自社でカバーしようとするかどうかわかりませんね。
79:NASAしさん
09/09/20 13:49:05
>>78
下限がB738だとデカすぎる気が。
2クラス 130-190席
1クラス 150-220席
の範囲で3シリーズくらいじゃないかな。
B738級がメインで、それの長胴型と短胴型。
つーか、737は600から900までほとんど胴長しか変わってないのは、
主翼まで含むような変更による性能の上昇より
価格や共通性の低下のほうが甚大だからじゃないのか。
MRJは大丈夫なのか。
80:NASAしさん
09/09/20 23:24:09
>>79
737は基本設計が古すぎて、コスト上昇を抑えて弄れるところは限られてるから。特に中央翼。
やりたくてもやれない、と言った方が正しいと思われ。
MRJの場合には基本設計の段階から配慮する事になるから、そこまで悲惨な事にはならない。
あと、Bの次世代単通路機は、767の代替たる787があのサイズになっちまったから、さらに拡大するのは必定。
仰るよりももう少し大きくなる公算が高い。コンテナ扱えるようにしろ、という要求もあるようだし。
まぁ、肝心のエンジンがGTFはまだしもオープンローターがどうなるか判らん、という状況だし、エアバスもA320後継機を
2024年以降、とか言い出したから、当分はこのままで推移すると思われ。
81:NASAしさん
09/09/21 05:48:52
787もう飛ばす気ないだろ
俺らが目にする787は別物さ
82:NASAしさん
09/09/21 15:35:47
個人的には787、797と来て、その次が何て名前になるか気になる。
7A7とかか?
83:NASAしさん
09/09/21 16:27:13
7十7じゃねーの( ・ω・)y─┛~~
84:NASAしさん
09/09/21 18:14:37
初めの7はどういう意味?
意味が無ければ8シリーズになっても問題無しだが。
85:NASAしさん
09/09/21 21:04:20
888でいいんじゃないの?縁起よさそうだし。
86:NASAしさん
09/09/21 21:07:23
ダック引っ越しセンタ~
87:はぁ?
09/09/21 21:25:08
んでいつとぶんだ?
給料泥棒じゃね?
88:NASAしさん
09/09/22 00:00:36
>>83
その次は7士7ですね
89:NASAしさん
09/09/22 00:57:20
>>87
第2四半期初飛行の予定が数ヶ月遅れるって話だから、来年初めでしょ。
90:NASAしさん
09/09/22 09:49:12
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ ハァ? 複合材の主翼
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった…?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ 胴体
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩ 大物のほとんど大部分
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ ホレ、どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
_____
/ / ___
( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧ ドシロウト ノ ヨセアツメ
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 ホレ どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ アラ エッサッサー
| | `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
91:NASAしさん
09/09/22 14:16:29
>>90
>どうしてこうなった…?
仕事したから。
夢ばかり見て、どうしてこうなったとか踊るのは、仕事とは言わん。
単に気が触れただけ。仕事の邪魔だ。
92:NASAしさん
09/09/22 14:49:19
ξ _、,_ミ <ウーン 仕事とは何か! 難しい定義じゃのう!
δ ッJヾ <まぁ、仕事であるか否かは別として、お前の言うとおり、
てノДソ <夢見る理想の紙飛行機から、己の実力を見極めた
<現実路線に目覚めたってことかな
<つまり白日夢だったってことかな
93:NASAしさん
09/09/23 11:00:56
.. /\ ̄ ̄ ̄\
ヤレヤレ… /M*J.\___\
. ∧__,,∧ \ / /
( ・ω・) __\∠___/
. /ヽ○==○ / /\ \ ̄ ̄\
/ ||_ | / 78 / . \C*X \.. \
し’ ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
94:NASAしさん
09/09/23 12:16:34
.. /\ ̄ ̄ ̄\
ヤレヤレ… /M*J.\___\
. ∧__,,∧ \ / /
( ・ω・) __\∠___/
. /ヽ○==○ / /\ \ ̄ ̄\
/ ||_ |/ 78 / . \C*X \.. \
し’ ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| ~~~~~~~~~~~~~
| 三 河 湾
|
| 漁 礁
95:NASAしさん
09/09/23 12:26:44
>>72
再三再四言われているように、そこのマーケットを狙っているのがボンバルのCシリーズなんですよね。
ちょうどデビュー当時のA320のように、ハイテクを満載して既存機ベースの機体に対する新鮮さを打ち出しています。
96:NASAしさん
09/09/23 12:57:16
>>95
なるほど。 一方、MRJはハイテク満載なのでしゅか?
97:NASAしさん
09/09/23 18:08:40
>>96
シンプル フライバイワイヤ と呼んでいる、オープンループ型の操縦系を採用予定。
ハイテク機と旧式機の間かな。
いわゆるハイテク機の操縦系より性能は劣るが、信頼性や整備性は良く、
購入コストは下がるはず。
98:NASAしさん
09/09/23 20:35:37
>>97
> 購入コストは下がるはず。
ほう、購入とな。
エンジンと同じで美味しい部分は外国製でしゅか。
では、自前のハイテク部分はどこでしゅか? >95
もしかして、競争力の源泉はみな外国人の掌の上にあるという
状態かな?
99:↑
09/09/23 20:57:07
なんだこのキチガイは?
100:NASAしさん
09/09/23 22:10:10
操縦系の構成部品は買えるし、ソフトウェアは外注できるけど、
システム設計は自前でしょ。
101:NASAしさん
09/09/23 22:18:55
結局、売る商品を作るのに、日本の航空機では
>>98みたいな国産だ、自前だってこだわりや考えが
当たり前のように重要視され続けてきたのが問題なんだろうな。
後発で経験もないのに、そういう非優先事項が先に立つ。
ユーザーの利益を考えないから、自分の利益も得られない。
102:NASAしさん
09/09/23 22:34:00
>>101
「国産初の…」という文言を使っているのは誰だ。
それが単に商品だというなら、先ずは税金を使うな。
いかにも国策を匂わすような「国産初の…」という
文言を使うのも止めろ。
まぁ、言葉尻はどうでも良いのだが、税金を使うのがなぁ。
困ったもんだよ。
飯のタネまで用意してやらないと立ち行かないのか?
103:NASAしさん
09/09/23 22:45:45
前半の文章の意味が分からない。後半はわかるけど。
国産からどうやって国策がにおってくるのか。
国産初という言葉がどこにあったのか。
もうちょっと分かりやすく発言してくれ。
104:NASAしさん
09/09/23 23:03:35
>>102
税金はこう言うことのために使うんだよ。
殖産興業・富国強兵って言葉知らないの?
国のやる仕事を端的に纏めた良い言葉だけどねー。
105:NASAしさん
09/09/23 23:33:36
> 殖産興業・富国強兵って言葉知らないの?
自身が青息吐息ではその言葉は似つかわしくないだろ。
106:NASAしさん
09/09/23 23:36:14
そもそも、補助金を出すと決定して地点では、MRJ製造関連で国内航空関連会社に
仕事が十分に流れる事が見込まれていた。
しかし、三菱はMRJの部品の7割強を海外から調達すると発表している。2次請3次請の
中小製造企業は、非常に厳しい経営状況にあるのに、補助金が本来の意図に反して
海外製造企業支援の本末転倒状態になっているんだから、即刻補助は中止すべきだよ。
107:NASAしさん
09/09/23 23:47:14
>関連産業への技術波及効果
>広範な分野への技術波及,ひいては新規産業の創出に資することが期待される。
そもそも自身が青息吐息で海外の技術を取り込まなきゃ物が出来ないわけだから、
国内の関連産業への技術波及効果なんて望むべくもないよな。
108:NASAしさん
09/09/23 23:58:05
>>106
部品については、同等品を作れる国内の中小製造企業があれば多少コスト高でも
何とかなるだろうが,そもそも海外から調達するしかない部品が多いのでは?
いくらなんでも同等品を作れる国内の中小製造企業を育成するとかに
補助金使えば、額も膨らむし,時間もかかりすぎる.
109:NASAしさん
09/09/24 00:09:34
>>108
>国内の中小製造企業を育成
ISOだなんだで、ユーロに認証費とられて終わるキガス。
第一、MRJそんなにうれるのか?
110:NASAしさん
09/09/24 00:34:05
.. /\ ̄ ̄ ̄\
ヤレヤレ… /M*J.\___\
. ∧__,,∧ \ / /
( ・ω・) __\∠___/
. /ヽ○==○ / /\ \ ̄ ̄\
/ ||_ |/ 78 / . \C*X \.. \
し’ ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| (;.__.;)
| (;;:::.:.__.;)
| (;;:_:.___:_:_ :)
| (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
111:NASAしさん
09/09/24 00:35:46
>>106
それ、多少言葉のレトリックがある。
まず、我が国の航空関連の中小企業には、航空関連のコンポーネンツ単位の製造出来るところはない。
つまり、製品もないのに発注出来る訳がない。そして、製品が出来るのを待っている時間はMHIにはないし、実績のないコンポーネンツばかり採用していたら、それこそエアラインには売れない。
従って、MRJにおける国内中小企業育成とは、二次、三次下請けを狙ってもらう事になる。
MRJの場合、最初の要求仕様、設計を国内で固めているため、コンポーネンツを海外に外注しても、その孫請けには国内中小企業が参入する余地を設けやすい。
つまり、6-7割が海外となると言うが、それはコンポーネンツ単位の話で、その中身が全て海外製になるとは限らない。
実際に、そういう狙いでボルト等細かい部品の開発に奔っている中小企業が存在する。
もちろん、MRJをきっかけに海外コンポーネンツメーカーの下請けに継続参入出来るようになればしめたものだ。
112:NASAしさん
09/09/24 00:39:53
>>111
,,.. -─- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / アハハハハ~
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 こいつバカだぜ
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
113:NASAしさん
09/09/24 00:46:52
AA荒らしでしか反駁出来ない、っと。
一生懸命AA検索してるんかねぇ。
114:NASAしさん
09/09/24 00:55:09
国内の中小企業だと認証に時間が掛かりすぎて三菱重工が宣言した年に飛ばすのが無理。
それに、認証って言ってもタダじゃない。採算の問題もあり中小企業じゃ恐ろしい。第一に銀行が中小企業へ融資可能な程に体力が無い。
まぁ~~~~~~
三菱重工様が中小企業に金を上げます位しないとダメだな~ぁ~~
115:NASAしさん
09/09/24 01:01:18
「部品」じゃなくて「コンポーネント」としたほうが話が判り良いかもな。
「コンポーネント」内の「部品(パーツ)」には日本製も入ってくるだろうが、
プラット・アンド・ホイットニー :エンジン
パーカー・エアロスペース :油圧システム
ハミルトン・サンドストランド :電源、空調、補助動力
ロックウェル・コリンズ :フライト・コントロール・コンピューター、アビオニクス
スピリット・エアロシステムズ :パイロン
これら主だった「コンポーネント」のうち、どれくらいが国内中小企業に作れる?
それもただ動くものを作ればいいんじゃなくて、2013年の運用開始を目指して
耐空証明を取るところまで含めてちゃんとやれそうな会社をいっぺん挙げてみてほしい。
それともドンガラだけ作っておけば後はコンポーネントができるのをのんびり待てば国内産業が振興されるといいたいの?
116:NASAしさん
09/09/24 01:08:11
米軍機を日本でライセンス生産してるし、P-XやC-Xは国産。
その他も、ボーイングやエアバスに納入している企業も沢山ある。
そんなに、6割も7割も海外に任せないと、日本は国産旅客機を作れないの?
あと、日本の企業も、認証くらい持ってんじゃないの?まさか、認証取らずに
エアバスやボーイングに部品を納品してる訳じゃないんだからさ。
117:NASAしさん
09/09/24 01:21:14
自衛隊機と民間旅客機では考え方が全然違う。
自衛隊機は有事の場合の部品の調達を考えて、たとえ高くなろうが出来る限り国内で調達する。
旅客機はユーザーがトータルで使いやすく、実績のあるコンポーネントを使う。
ボーイングやエアバスに納入してる企業もあるが、それを全部集めたところで旅客機の一体何%ができるのだろうか。
118:NASAしさん
09/09/24 02:24:45
世界に売れなければ意味がない。
確か米国では、輸入航空機の半分以上が国内製造でなければ販売を認めないのではなかったのでしょうか。
P&Wのエンジンだけでは、金額の半分に満たないということでしょう
119:NASAしさん
09/09/24 02:49:03
>世界に売れなければ意味がない。
国内企業(三菱以外も)が潤わなければ、税金を投入する意味がない。
120:NASAしさん
09/09/24 03:01:37
何で税金を入れなければならないの。
企業は利益を上げ、存続することが第一の目的。
国内市場だけでペイしないことは、明白。
世界に売れるものを作れないなら、世を惑わす言を弄してはならないでしょう。
まず米国市場で受け入れられなければ、スタートラインにもたてない
121:NASAしさん
09/09/24 09:32:55
>>120
> 何で税金を入れなければならないの。
こういう方に限って、大企業の横暴を許すな!中小企業を支援せよ!って口走ったりするんだよねぇ。
今、MRJをネタに経済産業省や愛知県がやってるのがまさにそれなんだけどねぇ。
122:NASAしさん
09/09/24 09:43:11
>>118
> 確か米国では、輸入航空機の半分以上が国内製造でなければ販売を認めないのではなかったのでしょうか。
それは連邦政府等の公的機関の調達案件限定の話だったような。
123:NASAしさん
09/09/24 13:10:59
>>118
アメリカの航空会社だってエアバス機は買ってる罠。
でも、米空軍がA330改造の空中給油機を検討していた時は、組立工場を米国内
に建設する前提だった。
124:NASAしさん
09/09/24 13:21:58
税金入れるなって、ボーイングやエアバスにも言えよ。
税金入ってない航空機メーカーなんか存在しない。
それに日本は輸出国家なのに生産工場としては人件費が高すぎる。
結果、高付加価値少量生産、またはマネージメント業で行くしかない。
そんな部品を大量に使う航空機製造を
国策として行うことの何がおかしいのか。
125:NASAしさん
09/09/24 14:42:10
まず、MRJで成功したら三菱に信頼が得られ、やりやすくなる。そしたら、次の段階で
中小企業を積極的に支援して参画させればいい。いきなり、新参者ばかりで航空機を
作っても売れる訳がない。
例えばの話、日本製の液晶テレビだって大手メーカーのは安心して買えるが聞いたことも
ないメーカーのなんて性能がよくても二の足を踏む。ましてや、量販店も同じ考えだから
保証なんて付かないから余計不安になる。そこで、まずはパネルはSHARP、半導体は東芝
ってことにして量販店には安く卸して保証を付けてもらう。これぐらいしないと無理。
126:NASAしさん
09/09/24 16:40:32
心配しなくても、もうMRJに500億円もの税金は投入されない。
幸い、大部分は未執行だ。
127:NASAしさん
09/09/24 17:10:22
>>109
国は既に、MRJをダシにこのような協定をもぎ取っている。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ぱっと見、MRJの為だけの協定のように見えるが、この協定には航空機の部品も対象に入っている。
つまり、国交省の認定を得られれば、国内中小企業の製品でもFAA認証を受けたのと同等の効力を得ることになる。
128:NASAしさん
09/09/24 18:39:45
>>126
鳩山は航空宇宙産業は育成すると言明しているぞ(^o^)
129:NASAしさん
09/09/24 21:52:38
なんたって宇宙人だからなw
130:NASAしさん
09/09/24 22:53:40
宇宙船を造らせて宇宙に帰るんですね。
131:NASAしさん
09/09/24 23:20:36
クリーン飛行をめざして―ジェットからターボプロップへ―
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
RJブームに乗っかった人涙目
132:NASAしさん
09/09/24 23:23:36
鳩山は理系だから研究の金は入ってくるかな?
133:118 120
09/09/24 23:53:59
>>122
MU-300の頃から
アメリカで使用する航空機は、アメリカ製の部品が50パーセント以上を占めていなければならない規則、いわゆる「バイアメリカン法」
があり、現在も適用されているのではないでしょうか。
エアバスが、GEやP&Wのエンジンを選択出来るようにしているのは、これが大きい理由と思われる。
>>123
アメリカの航空会社だってエアバス機は買ってる
世界で売れなければ意味がないとは、こういう状態を目指せということ。
欧米で売れなければペイしないだろう。
4人の設計者が会同し、戦前のデータが活用できたのは喜ばしいが、
YS-11に投入した税金で航空機産業が復活、発展したとまでは言えないでしょう。
型式証明から販売が始まって、3年以上赤字が続く企業の存続は許されないでしょう。
社会が不要と判定しているということ。
>>121
関税障壁で守られた事実はあるにしても、自動車や半導体企業って税金で育成されたでしょうか。
何か口走っている人のことを、具体的には知らないのであしからず。
結構なレス、有難うございました。
134:NASAしさん
09/09/25 00:00:07
>>133
三年程度の赤字で撤退するくらいなら航空機業界に参入すべきでない。
赤字でもなんでも30年続ける決意がなければ、信頼は得られない。
YS11で失った信頼はMRJの足を引っ張るだろう。
本来、民間が担保できるリスクを超えた特殊な商売なんだろ。航空機って。
135:NASAしさん
09/09/25 00:02:22
三菱重工様が中小企業に金をばらまき失敗したら返済の義務無しで行えばいいのに
三菱重工と中小企業が運命共同体に。
まぁ~~
期間工採用の面接官やスレからすれば、中小企業魂なんて、理解しあえる夢なんて、あるわけ無いか~~
3人いた面接官から見たMRJって何だろ?逆に質問したい。
136:NASAしさん
09/09/25 00:14:24
>>133
おや、NTT,工技院が半導体産業を引っ張り上げた事実を知らないで産業論を宣う御仁が表われました(^o^)
137:118 120
09/09/25 00:41:06
たしかに突っ込みどころ満載の文章ですね。そのような御仁にとってはね。
税金を投入しなければならない分野はあるが、私企業を対象にするのはだめでしょう。
モラルハザードは常に意識していなければ。
138:NASAしさん
09/09/25 01:03:35
>>133
>【バイアメリカン法】
>
>《 Buy American Act の訳語》米国で国内産業の保護・生産奨励を目的として自国製品の優先購入などを義務付けた法律。
>大恐慌下の1933年に政府調達で国内製品を優先採用するよう義務付けたのが最初。
>
>2009年2月に成立した米国の景気対策法では公共事業などに米国製の鉄鋼製品の購入を義務付けるバイアメリカン条項が盛り込まれた。
>世界貿易機関(WTO)の協定に違反しないよう「国際的な合意に沿って適用する」との文言が加えられたが、
>保護主義化を促すおそれがあるとして国内外で懸念が高まっている。
139:138
09/09/25 01:09:43
>【バイアメリカン条項】
>
>景気対策として実施される公共投資について、米国産品の優先使用を義務づける条項。
>世界恐慌時の1933年に成立したバイ・アメリカン法を裏付けとする。13日に米議会が可決した景気対策法案に盛り込まれた。
>対象品目は鉄鋼や一般工業製品。新規の雇用創出や経済活性化のために国内生産を増やす狙いがある。
>オバマ政権は、世界貿易機関(WTO)などの国際ルールに違反しないよう、議会に条項を修正させた。
>国内産品の使用で事業費が25%を上回って膨らむ場合などは適用除外を認めた。
>WTOの政府調達協定に加盟する日本や欧州連合は適用されないが、中国やインド、ブラジルなどは対象になりうる。
俺も詳しくないが、色々見る限り少なくとも現在は公共投資のみである上に、航空機は関係ない気が。
それにエアバスA350XWBは今のところロールスロイスのエンジンしか搭載予定がないし、
アメリカの航空会社がロールスロイスのエンジンを一切採用してないなんてこともないでしょ。
140:NASAしさん
09/09/25 02:37:50
>>131
西川翁か。
なぜATRが国内で売れてないか?だって?
「ATRは国内民間航空路についていけない程遅い」
以上だ。
ついでに言うなら、メカ部の多いターボプロップの弱点を排して、ターボプロップ並の燃費とターボファンと同等の高速性能を両立させようとしているのが、MRJのGTFエンジンだ。
西川翁は、ATR-600の90席クラス拡張型を「GTFを取り入れた別型」と妄想しているが、それはMRJそのものだ。
オープンローターとでも書けばまだマシなものを…。
141:NASAしさん
09/09/25 07:08:21
中小企業が不遇だって不満があるなら、なんで大企業にならないのかね。
自力拡大が困難なら、対等合併でもすればいいのに。
なんやかんや言って、税制優遇されてる中小企業でいる方が、楽なのかな。
142:NASAしさん
09/09/25 08:39:55
おいおい、今度は全国の中小企業批判かよw
143:NASAしさん
09/09/25 12:16:05
批判じゃなくて、疑問。
144:NASAしさん
09/09/25 12:30:10
マスコミとかの情報は誇大すぎて本当かどうかわからんからね…
145:NASAしさん
09/09/25 23:05:40
中小企業が税制優遇???
消費税のことかい?
売上高1000万未満なら3月に税務署で消費税の申告をしなくていいことかい?
ただでさえ利益率が低いだ。苦しめるな。個人的意見として10%位に消費税を上げて欲しいくらいだ。
146:NASAしさん
09/09/26 00:45:08
法人税は中小企業はやや低率だけどな。
147:NASAしさん
09/09/26 01:03:59
中小が単独で商売出来るならいいけど大手に納品するタイプの中小
だと直接的な資金援助しないと無理だな。
特に車だとか。
148:NASAしさん
09/09/26 11:35:24
>>145
それだけでなく色々優遇されているんだけどね。
中小企業優遇税制一覧
特別償却、税額控除、情報基盤強化税制、人材投資促進税制、
少額減価償却資産特例、交際費特例、軽減税率特例、欠損金繰戻還付特例
149:NASAしさん
09/09/26 11:47:13
中小だと、役所の目が届きにくいから、サービス残業ができる。
結果的に、労働者賃金を抑えて、かろうじて労働集約型の産業が日本で成立している。
労働者としては、そんな経営をしている中小はつぶれてもらって、
高収益の大手が栄える方がいいけど、日本としてはどうだろうな。
労働集約型産業は海外に移転し、失業率が悪化し、それはそれで問題になりそう。
150:NASAしさん
09/09/26 12:13:43
>>131
つまり、三菱航空機のラインナップにプロペラ機が入って欲しいと言う事
151:NASAしさん
09/09/26 12:52:06
サービス残業なんかある程度は当たり前だよ。
152:NASAしさん
09/09/26 12:55:16
>>149
大企業でもホワイトカラーは当たり前、ブルーカラーは労組が五月蠅いけどな。
営業なんて、15時間労働だ。
153:NASAしさん
09/09/27 21:39:12
どうした? 丸一日カキコが無い。
朝、昼、
ソーレッ ソーレッ ソーレッ ソーレッ
ソーレッ ソーレッ ソーレッ ソーレッ
この人たちは走ることが仕事なのか?
走って駄賃が貰えるのは、宅急便か郵便局ばかり
だと思っていたが。
154:NASAしさん
09/09/28 18:15:56
YSが田んぼに突っ込んだが、滑走路は1,201mか。短いな。
155:NASAしさん
09/09/28 20:43:26
>>154
YSはSTOL性が売りの一つだったからね。
うちでも1200m滑走路の三分の二ぐらいにエプロンがあるが、
ダイレクトにエプロンに入って来ることが多かったよ。
156:NASAしさん
09/09/28 22:01:51
少なくとも、この海自の運用の後継にMRJはなり得ないと言うこと?
157:NASAしさん
09/09/28 22:58:03
貴重なYSが・・あれどこの?下総の?
しらねの火災に続く自演かも?
代替にMRJよこせとなw
独り言につきスルーで。
158:NASAしさん
09/09/28 23:06:56
空自のC-1ならいけそうだが
159:NASAしさん
09/09/28 23:53:45
>>157
厚木の。
海自保有の人員輸送型4機のうちの1機。
160:NASAしさん
09/09/29 00:19:44
>>157
よくやったと言われたかったんでしょうね、機長
161:NASAしさん
09/09/29 00:27:43
ここってSTOL機の飛鳥は話題にならないの?
162:NASAしさん
09/09/29 01:08:59
終了したプロジェクトで技術の継承もなしでは話題にはならんわな、
話を振る分には自由だけど。
163:NASAしさん
09/09/29 01:10:13
C-1だって十分古いし、あれは人員輸送するにはYSと違いすぎるだろ。隊員の環境が悪くなる。
自衛隊の基地って、滑走路が短いところが結構あるよね。MRJなんか使えるのか?
164:NASAしさん
09/09/29 01:21:52
技術の継承がほとんど皆無なのは毎度のこと。
税金という他人様のカネで思う存分腹いっぱい飯
喰ったことだろうから、その感想でも聞かせろよ。
美味かったとか、また喰いたいねとか、いろいろ
あるだろ。
165:NASAしさん
09/09/29 01:38:55
滑走路短くても自衛隊なら空母と同じようにワイヤーに引っ掛ければいいんじゃない?
166:NASAしさん
09/09/29 16:14:09
>165
167:NASAしさん
09/09/29 19:29:29
誰がワイヤーを引っ張るの↓
168:NASAしさん
09/09/29 20:06:54
ワイやー!
これで満足か。
169:NASAしさん
09/09/29 22:16:50
ワイは猿やプロゴルファー猿や!
170:NASAしさん
09/09/29 22:40:28
電動で引けばいいじゃん。外すのだって自動でできるし。空母みたいに次々着陸する
訳でもないし。
171:NASAしさん
09/09/29 23:42:11
1 2 12ソーレッ 1 2 12ソーレッ 1 2 12ソーレッ
中学生、高校生じゃないんだよな。
もうチンチンの皮も十分剥けたイイ大人が朝から走る。
朝からそこまでしないと気合が入らないのだろうか?
172:NASAしさん
09/09/30 00:16:32
え!?剥けてないから走ってんじゃないの!?
173:NASAしさん
09/09/30 01:17:17
剥けてない人には走る意味がわからないんだよ
174:NASAしさん
09/09/30 18:06:03
>>170
そんな特殊な空港でしか使えない機体はいらないし、
一般の空港に着陸できるなら、耐ワイヤー強度が無駄だし。
175:NASAしさん
09/09/30 18:22:25
>>174
MRJを自衛隊のYSの置き換えにという噂もあるが、
基地の滑走路には短いところも結構あって、大丈夫なのかなという話だろ。
誰も本気じゃないよ。
176:NASAしさん
09/09/30 19:11:16
ネタにマジレスにマジレス
177:調布市民
09/09/30 22:30:25
MRJを調布飛行場でも使えるように希望しまつ
ムリポ???
178:NASAしさん
09/10/01 09:51:01
>>177
YSですら飛べないのにMRJは絶対に無理
179:NASAしさん
09/10/01 10:29:41
>>174
それは、MRJ全般ではなく自衛隊が採用するなら改造してそういう仕様にできないか
ということ。
180:NASAしさん
09/10/01 11:03:51
急制動に耐えるには、主翼も強化しなきゃならないわけだが。
アレスティングフック周辺だけ補強すればいいと思ってないか?
181:調布市民
09/10/01 15:41:22
>>178
やっぱ実効500mくらいの滑走路じゃむりですかねー
1500m用意すれば大丈夫なのですかね?
ああ、
中央道調布JCと京王線を地下化しないと、、、
あとアミノバイタルフィールドとかサッカー場も地下化しないと。
182:NASAしさん
09/10/01 23:50:34
もうすぐ
航空祭
183:NASAしさん
09/10/02 04:57:08
>>178
フラップ最大にしてたら飛べるかも
無理?
184:NASAしさん
09/10/02 05:25:49
>>183
フラップ最大にしたら逆に必要滑走路長伸びるよ。
185:NASAしさん
09/10/02 10:56:42
なんで?揚力増すから離陸距離短くなるのに。
186:NASAしさん
09/10/02 12:35:18
Flap inclease both lift and drag.
ってどっかで習わなかったっけ?
187:NASAしさん
09/10/02 13:18:13
沢山売れたお
188:NASAしさん
09/10/02 13:33:24
>>185
一から勉強をやり直せばOK!
189:NASAしさん
09/10/02 14:39:59
国産ジェット海外初受注、三菱100機超
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
三菱重工業が、2012年の初飛行を目指して開発中の国産初のジェット旅客機
「三菱リージョナルジェット」(MRJ)について、海外の航空会社から初めて受注
したことが2日わかった。
受注は米トランス・ステート航空からで、全日本空輸に続いて2社目。100機を
超える大量受注で、国産ジェット機事業の成功に弾みがつくとみられる。
三菱重工の子会社「三菱航空機」が2日午後、発表する。
MRJは中距離用の小型ジェット機で、燃費の良さが特徴とされる。
採算に乗せるには300機以上の受注が必要とされているが、これまでは、
08年に全日空から25機の受注を得たのにとどまっていた。
(2009年10月2日14時34分 読売新聞)
190:NASAしさん
09/10/02 14:52:29
国産ジェット「MRJ」、海外から初受注 100機前後
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
191:NASAしさん
09/10/02 14:56:44
こいつはすげえ
192:NASAしさん
09/10/02 14:59:53
若干の引渡し延期発表後すぐの受注は目出度い。
北米で最低もう1社。欧州、アジアでもガンバレ。
193:NASAしさん
09/10/02 15:01:58
重工の株が一気に急上昇中
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
194:NASAしさん
09/10/02 15:10:31
このアメリカの会社には足向けて寝られんわ
195:NASAしさん
09/10/02 15:13:30
なんて太っ腹な航空会社なんだ
取り込み詐欺じゃないだろうなw
196:NASAしさん
09/10/02 15:15:14
設計変更がヨカッタのかな( ・ω・)y─┛~~
197:NASAしさん
09/10/02 15:17:34
受注オメ!
198:NASAしさん
09/10/02 15:17:36
設計変更で一番機が飛ぶのが遅れるって聞いてこら先行き暗いかと思ってたけど
大型受注に成功したのか
199:NASAしさん
09/10/02 15:18:12
これで、先々どうなっても製造ローンチ・実機製造まで行くのは確定だなぁ
200:NASAしさん
09/10/02 15:18:17
なんか弾みがつきそうだな(^o^)
201:NASAしさん
09/10/02 15:19:31
日航で赤字の路線もこれで飛ばせば黒字になるの?
202:NASAしさん
09/10/02 15:19:50
もしかして、現時点でSS100は抜いたのか
まぁどっちにしろ目出度い
願わくばアメリカの景気が更なるドツボにはまりませんように
でも、はまりそうなんだよなあ・・・
203:NASAしさん
09/10/02 15:21:42
Trans States Airlines と GoJet Airlines なのかな?
Trans States Airlines がERJ145EP(10機)とERJ145LR(25機)を、
GoJet Airlines がCRJ700ER(21機)を、それぞれ運用してるみたい。
ほかにも傘下航空会社あるかもしれんが分からん・・・
100機と言うのはオプション含めた数字なのかねえ。
204:NASAしさん
09/10/02 15:22:19
まずは民主の馬鹿共に口を開かせないことだな・・・
205:NASAしさん
09/10/02 15:26:17
16時から記者会見。wktk
206:NASAしさん
09/10/02 15:30:26
>>201
残念ながらMRJが初飛行する頃には日航は航空会社としての体はなしていません
207:NASAしさん
09/10/02 15:33:31
>>206
赤字路線は旧JAS,JAC路線メインでしょ。
国が手当するよ。
国際路線はANAに譲渡かも知れないが・・・
208:NASAしさん
09/10/02 15:39:30
先日の設計変更は、この航空会社の要望だったのかな。
209:NASAしさん
09/10/02 15:39:44
国って言っても相手は民主だぞ?常識が通用する相手じゃない
210:NASAしさん
09/10/02 15:41:49
民主の支持母体は労組だからその辺は意識するだろう
JAL潰れたとしても受け皿となる航空会社を半官半民で設立するんじゃないか
211:NASAしさん
09/10/02 15:42:08
どっかの子会社になって名前が日航じゃなくなるとかはあるかもしれんけど
消えてしまうことはないでしょ
俺的には鶴マークなくなった時点で思い入れはなくなったから、
もうどんな形でも気にしないし
さすがに中国xx航空の子会社になったら乗らんけどw
212:NASAしさん
09/10/02 15:46:55
なんか話がうますぎるけどともかくおめでとう^^
213:NASAしさん
09/10/02 15:47:24
受注しても作れば作るほど赤字じゃねえの。日本国民の財産を使って大赤字で
飛行機作ってアメリカの航空会社へプレゼントすることになりそうだが。
214:NASAしさん
09/10/02 15:48:27
直島経産相本人がトヨタの元労組幹部で、秘書の給料もトヨタ労組から出てるくらいだからな
労組を意識とかのレベルじゃないw
215:NASAしさん
09/10/02 15:48:55
オリンピックは譲るからこれは確実にして欲しい。
216:NASAしさん
09/10/02 15:49:46
外野的には「これは、もう・・・」と思われかけてた中でのビッグニュース、
さすがに全部確定発注って事は無いだろうけど。
H-2の時の様な事だけは無いように願います。
217:NASAしさん
09/10/02 15:51:00
>>208
貨物室の変更とか、使い勝手の部分はそうかもね。
218:NASAしさん
09/10/02 15:54:05
>>203
URLリンク(www.transstates.net)
HP見れば判りますが、主力業務としてはUSAirwaysとUnaited Airlinesのリージョナル路線の運航を請け負っている会社です。
シカゴとピッツバーグの二つのハブを中心としてリージョナル路線を運航し、各路線毎に上記2社のコードシェアにしている形みたいですね
主力機材がERJ145ですので、CRJ200運航会社ほどではないにせよ、昨今の経済危機をモロに喰らって、機材大型化を計ったところか。
上位がUSAirways、Unitedなので、スコープクローズは緩めです。両社とも既にCRJ900運航RJ路線があります。
今後の課題は
・上記の様な状況で、TSAの財務状況は大丈夫か?
・GECASはないとして、ILFC等によるリーススキームが含まれているか?
・発注機材はMRJ70か?90か?
といったところでしょうか。
何はともあれ、めでたいですね。
219:NASAしさん
09/10/02 15:57:17
>>216
H-2って?LR-2じゃなくて?
220:219
09/10/02 16:02:21
MU-300だった。
221:NASAしさん
09/10/02 16:02:29
確定50 オプション50
222:NASAしさん
09/10/02 16:06:35
米国トランス・ステーツ・ホールディングスとMRJ 100機購入に関する覚書を締結
URLリンク(www.release.tdnet.info)
223:NASAしさん
09/10/02 16:06:42
>>220
ヒューズとロラールに発注をキャンセルされた件かと思ったw
224:NASAしさん
09/10/02 16:10:31
セールストークで技術の根幹部分は100%アメリカ製で日本はノータッチだから安心してくださいとでも言ったのかな。
225:NASAしさん
09/10/02 16:10:39
三菱航空機は米国のトランス・ステーツ・ホールディングス社(TSH)との間で次世代リージョナル
ジェット機MRJ(Mitsubishi Regional Jet)100機購入に関する覚書を締結した(確定50機、オプション
50機)。TSHはミズーリ州セントルイスに本社を置き、傘下にいずれも米国の大手リージョナル航空
会社であるTrans States Airlines、GoJet Airlinesという二社を保有し、米国大手航空会社である
ユナイテッド航空とUSエアウェイズから、フィーダー路線(ローカル都市への接続路線)の運航
サービスを受託している。
今回MRJを発注したTSH社長リチャード・A・リーチ(Richard A. Leach)氏は、「MRJは素晴らしい
航空機であり、今回100機購入の覚書を締結できたことを大変嬉しく思う。また、我々が、MRJに
コミットする米国初の航空会社であるだけでなく、日本国外で初めての航空会社であることを誇りに
思う。MRJは環境、乗客、エアラインを重視した革新的なリージョナルジェット機である。MRJが
もたらす低燃費、低騒音、低排出ガスなどの環境性能は、エアラインの運航コスト低減に直結する。
更に、リージョナルジェット機の中で最大の客室を持ち、新設計の座席と低騒音のエンジンを組み
合わせたMRJは、他のどのリージョナルジェット機にも勝る快適な空の旅をお客様に提供できる。
TSHは、米国で有数のリージョナル航空会社を傘下に持ち、毎日350便を50都市間で運航し、年間
500万人あまりのお客様にサービスを提供している。この素晴らしい次世代のリージョナルジェット
機が当社の路線に就航する日を待ち望んでいる」と語った。
226:NASAしさん
09/10/02 16:11:20
当社社長の江川豪雄は「MRJへの注目と期待は世界中で高まっている。中でも米国には50-90席
クラスのリージョナルジェット機を運航する数多くの路線があり、今回、米国最大手のリージョナル航空
会社を傘下に持つTSH社から発注を受けたことを大変心強く思っている。これを機会に、世界中での
販売にさらに力を入れて行く」と述べた。
江川はさらに、「MRJの設計は順調に進捗している。最先端の空力設計と画期的なエンジンの組み
合わせは、低燃費、低騒音、低排出ガスなど環境への貢献をもたらす。これは、エアラインの競争力と
収益力を大幅に高めると同時に、より多くの空港でMRJが運用できることにつながる。また、MRJは、
既存のリージョナルジェット機よりはるかに快適な客室空間を提供する。環境、乗客、エアラインの
それぞれにこれまでにない新しい価値を提供することにより、MRJは次世代リージョナルジェット機の
新たなスタンダードを創造すると信じている」と述べた。
今回の発注により、2008年3月27日に発表した全日本空輸株式会社(ANA)からの受注25機(確定15機、
オプション10機)を合わせて、MRJの合計受注機数は125機(確定65機、オプション60機)となる。
227:NASAしさん
09/10/02 16:11:29
>>218 追記
・USエアもユナイテッドもスターアライアンスである。
・ユナイテッドは歴史上、ボーイング系の会社であり、
・さらにその技術部門はユナイテッドテクノロジーとして分離独立、傘下にP&Wを持つ。
もう、持てるコネを総動員した、って印象を受けるけど、受注したことに変わりはない。
228:NASAしさん
09/10/02 16:23:47
>>222
MRJ70/90の記述無いなぁ。どっちだ。
229:NASAしさん
09/10/02 16:28:18
コネ総動員ワラタw
おかげで受注に納得がいったぜ
230:NASAしさん
09/10/02 16:38:00
H2B、HTVの成功が日本の航空宇宙技術の信頼を高めて大型受注につながったのかも知れないとか言ってみたり
231:NASAしさん
09/10/02 16:38:32
>>229
うん。コネ総動員と邪推したくなるw
でも、受注取ったもん勝ちであることには変わりはないし、何より、ここには政府系のコネが一切ない。
ODAがらみでベトナムから受注したと言われるよりも遥かに健全だ(それでも受注は受注だが)。
おまけのコネ
・USエアの前身には、かつてYS-11を主力機材としていたピードモント航空が含まれる。
OBの人材的な繋がりが残ってたかもね。
232:NASAしさん
09/10/02 16:40:25
>>230
アホなの?
233:NASAしさん
09/10/02 16:44:32
コネコネ言ってるのは西川渉だろw
234:NASAしさん
09/10/02 16:51:24
>>219
>>223の触れてるとおり、
H-2も90年代に20機の打上げ受注を獲得したんだけど、
打上げ失敗とその後の対処に時間が掛かっているうちに受注契約も露と消えたのよ。
235:NASAしさん
09/10/02 17:00:30
あとはインドからの注文待ちだな
236:NASAしさん
09/10/02 17:08:29
>>233
いやいや、西川翁はこんな事は言わない。
西川翁やキヨタニは、「自分のコネ、自分への接待」が判断基準ですからして。
西川翁はJA2008だったかで主旨替えしたし、先日キヨがMJetが自分を優遇してくれたって喜んでいたなぁw
いずれにせよ、どんな製品だって営業活動ってこんなものですよ。
航空機商戦で欧米メーカーが有利なのは、こういったコネがそれこそ網目のように張り巡っているからでして。
少ないコネを総動員してでも結果に結びつけたほうが勝ちです。
そこから新たなコネと商機が繋がればよいわけでね。
237:NASAしさん
09/10/02 17:11:01
Trans States Airlines の英語版wikiではMRJ90になってるが
238:NASAしさん
09/10/02 17:14:25
UPDATE1: 三菱航空、小型ジェット「MRJ」を米地域航空から100機受注
[東京 2日 ロイター] 三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース, レポート) 子会社の三菱航空機
(名古屋市)は2日、国産初の小型ジェット旅客機として開発中の「MRJ」について、米国の大手
地域航空会社を傘下に持つトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)(ミズーリ州)から100
機の受注があったと発表した。2014年から5―6年かけて納入する。これまでMRJの受注は
全日本空輸(9202.T: 株価, ニュース, レポート)にとどまっていたため、海外からは初めての受注となる。
これによりMRJは、全日空の25機と合わせて、合計受注数は125機となった。2008年4月の
MRJの事業化以来、これまで旅客機メーカーとしての実績がない三菱航空は苦戦を続けていたが、
大手地域航空会社からの大規模受注によって今後の販売拡大につなげる考え。同日の記者会見で
江川豪雄社長は「今後も確実に受注がもらえると確信を持っている」と述べた。
MRJは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトをきかっけに事業化が
始まった。三菱航空はMRJの設計・販売のため08年4月に設立。三菱重工のほか、トヨタ自動車
、三菱商事、住友商事、三井物産も出資している。
TSHは、地域航空会社のトランスステーツ航空とゴージェット航空の2社を傘下に持ち、毎日
350便を50都市間で運航し、利用者数は年間500万人超。大手航空会社のユナイテッド航空と
USエアウェイズのローカル路線も受託運航している。
URLリンク(jp.reuters.com)
239:NASAしさん
09/10/02 17:16:41
アンチ涙目wwwwww
240:NASAしさん
09/10/02 17:17:26
で、いくらなんだろうね?
相当のハンマープライスで受注したのは間違いないでしょうけど。
241:NASAしさん
09/10/02 17:27:17
俺は最初から三菱とMRJを信じていたよ
242:NASAしさん
09/10/02 17:29:40
100機受注なんて凄いな!
てっきり、少数造って廃業だと思っていた。
243:NASAしさん
09/10/02 17:32:14
まだまだ安心できないけどね、
でもさすがにホッとしたよ。
244:NASAしさん
09/10/02 17:35:12
職場のテンション上がりまくりワロタ
245:NASAしさん
09/10/02 17:38:21
アメリカはスケールが違うな
しかし現状で35機なのに100機受注とは大丈夫なのか?
246:245
09/10/02 17:39:40
受注×
発注○
247:NASAしさん
09/10/02 17:40:13
確定は50機でしょ
それでもかなりの大口受注だけど
248:NASAしさん
09/10/02 17:42:21
>>238
これを弾みにしてどんどん受注して欲しい
249:NASAしさん
09/10/02 17:45:15
>>225
凄いべた褒めwwww
250:NASAしさん
09/10/02 17:49:34
塩漬けし過ぎてしょっぱくなったオイラの三菱重工株が
ようやく息を吹き返してくれると聞いて記念に
251:NASAしさん
09/10/02 17:56:06
しかし確定50って凄まじいな。
後は無事飛べさえすれば。
252:NASAしさん
09/10/02 17:58:53
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
露骨過ぎる上昇
253:NASAしさん
09/10/02 17:58:55
海外でもぼちぼち報道され始めています。
いつものFlightgrobalもTopに出していますね。記事は以下。
US' Trans States orders up to 100 Mitsubishi MRJs
URLリンク(www.flightglobal.com)
今のところ、時差もあって三菱からのリリースのみの報道です。
発注側のリリースが出るのは今夜以降でしょうね。
ググったらコロンビアの新聞が真っ先に速報しててワロタ
254:NASAしさん
09/10/02 18:08:05
ボーイングの下請けやってたのが効いたな。
それ以外、考えられない。
255:NASAしさん
09/10/02 18:13:23
いきなり100機とはすげーな。
256:NASAしさん
09/10/02 18:16:29
ていうか、アメリカの航空路線ってやっぱすげーな
257:NASAしさん
09/10/02 18:20:43
さすが三菱+三井+住友+トヨタの連合体だけのことはあるな
258:NASAしさん
09/10/02 18:25:48
コネやらバックアップもあるかもしれんが、
実質、同サイズの新世代競合機種が存在しないのはデカイな。
つーか、エンブラエルやボンバルディアは我が城を守らなくて大丈夫なのか?
それとも機体価格が低いことを重視して、暫くは動かない?
259:NASAしさん
09/10/02 18:28:43
航空会社側が、寡占状態を拒否して競争時代を望んでるんだよ
260:NASAしさん
09/10/02 18:30:03
今回は、受注したわけ?それとも、ANAと同じように発注見込みって事なのかな?
ちなみにANAは、発注すると言ったものの、未だに契約はしてないし、
帳簿上にも乗っけてない。
261:NASAしさん
09/10/02 18:31:50
ライバル by.Wiki
【ボンバルディア・エアロスペース(カナダ)】
CRJ 700/900 : 70~90人乗り(※三菱は開発・生産に協力していたが離脱)
DHC-8-400 : 70~78人乗り(※三菱は開発・生産に協力している)
【エンブラエル(ブラジル)】
ERJ170/175/190/195 : 70~110人乗り
【スホーイ(ロシア)】
スホーイ・スーパージェット100 : 68~105人乗り(※ボーイングが販売・顧客管理に協力している)
【アントーノフ(ウクライナ)】
An-148 : 最大75人乗り
【AVICI(中華人民共和国)】
ARJ21(700型) : 78~90人乗り
262:NASAしさん
09/10/02 18:34:20
おめでとう!良かったね!
これからも頑張ってね(*^▽^)/
263:NASAしさん
09/10/02 18:39:08
やっぱり国土の広い国が有利なんだな
しかし今回は三菱自工が現代に自動車技術を移転、三井(東芝)が半導体技術を三星に移転
して恩を仇で返されるなんて馬鹿な真似だけはするなよな
264:NASAしさん
09/10/02 18:42:51
>>261
>An-148 : 最大75人乗り
An-148については先日、99席級のストレッチ版であるAn-158が開発中で、来年にも初飛行することが
明らかになっている。今のところ受注はなし。
Antonov hidden behind more than the Iron Curtain
URLリンク(www.flightglobal.com)
それにしても、なんちゅう所で飛んでるんだ。
265:NASAしさん
09/10/02 18:44:39
>>260
まだ、身勝手定義で「こんなの発注じゃない!」って泣き喚き散らしてるの?
266:NASAしさん
09/10/02 18:44:42
しかしやっぱり機体が共産圏臭くてワロタ
267:NASAしさん
09/10/02 18:57:33
>>264
未舗装?
268:NASAしさん
09/10/02 19:07:36
>>267
埃っぽいだけで舗装はしてると思うが・・・
いくらなんでも群集の位置がありえねぇw
269:NASAしさん
09/10/02 19:48:38
>>268
望遠レンズの圧縮効果で近くに見えるだけなのでは。
270:NASAしさん
09/10/02 19:55:58
気がついたら、MRJのカタログが新しいものになっていた。
URLリンク(www.mrj-japan.com)
スペック表が更新されており、微妙なものばかりだがいくつかの変更点が見受けられる。
共通 : 全幅29.7m/全高10.4m/最大運用速度M0.78 <全高が上がり、最大運用速度が以前の巡航速度まで下げられている
MRJ90 : 客席標準92席/全長35.8m/推力75.6kN×2/ <全長がやや短くローンチ時の値に戻っている、座席数が標準値のみに
最大離陸重量39,600kg・40,995kg・42,800kg/最大着陸重量38,000kg <ERのMTOWがやや下げられ、着陸重量が500kg減らされている。
航続距離(定員時)1,690km・2,400km・3,300km <STD,LRがやや伸び、ERがやや短縮、いずれも微妙な差
離陸滑走距離1,430m・1,540m・1,690m/着陸滑走距離1,420m <STD,ERの離陸滑走距離と着陸滑走距離がやや短縮
MRJ70 : 客席標準78席/全長33.4m/推力66.7kN×2/ <MRJ90と同様に全長がやや短縮
最大離陸重量36,850kg・38,995kg・40,200kg/最大着陸重量36,200kg <ERのMTOWがやや下げられた
航続距離(定員時)1,590km・2,780km・3,410km <各型航続距離が伸びてる、特にERは1割以上伸びてる。
離陸滑走距離1,400m・1,610m・1,750m/着陸滑走距離1,380m <ER,LRの滑走距離が伸びている
※「・」で区切られたものは左からSTD・ER・LR
●エンジン
プラット&ホイットニーPW1214G(←GeardTurboFan)
意外なことに、MRJ70の全幅が変わっていない。
あと、客室レイアウトを見ると、MRJ70のレイアウトがかなり手を加えられている。
また、掲載されている画像は新旧混合となっているが、新規の画像を見ると、窓間隔から胴体構造に大幅な手を加えられているのが判る。
ローンチ時よりもNEDOpj検討時の構造に近い。
271:NASAしさん
09/10/02 20:00:12
( ´∀` )<新左翼きどりのブサヨさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんたら心の中では革命闘士なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
272:NASAしさん
09/10/02 20:01:42
こんな平凡な飛行機を100機も買おうという、世にも稀な奇特なアメ公もいたもんだ。
なにか裏があるんじゃない?
273:NASAしさん
09/10/02 20:13:33
>>272
>>271
274:NASAしさん
09/10/02 20:14:41
>>272
必死になって考えたケチがそれかw
カローラやシビック、カムリ、アコードがバカ売れする国相手に何を勘違いしてるんだ?
275:NASAしさん
09/10/02 20:16:42
NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
276:NASAしさん
09/10/02 20:17:57
まあ、とりあえず大口の発注が来て良かったじゃないか
あとはちゃんと製品か出来れば良いけど
277:NASAしさん
09/10/02 20:19:05
「100機買うからね!」と言って安く見積もらせ
「ごめん、50機にしといて」と言って時間を稼ぎ
「とりあえず納品は10機ね」と言って品物だけ受け取って
「この番号は現在使われておりません」・・・
278:NASAしさん
09/10/02 20:19:33
受注ゼロとか言ってはしゃいでたバカが静かになるのは喜ばしいことだな
279:NASAしさん
09/10/02 20:19:50
100 機受注とはめでたい.
それにしても、動きがあるのは詳細設計完了後と思っていたけど,意外だった.
280:NASAしさん
09/10/02 20:21:20
サクラ効果を狙いたいんでしょうね。
281:NASAしさん
09/10/02 20:21:37
>>275
お、ちゃんと相手方と握手してるね。
誰かが「これはみちゅびしの自作自演だ!」と言い出すのを期待していたんだが、無理だなw
282:NASAしさん
09/10/02 20:29:19
>>277
そんなことが起きるときは、
ユナイテッドとUSエアとアメリカンがぶっ潰れている時だと思われ。
283:NASAしさん
09/10/02 20:35:27
>>277
取り込み詐欺かよ!w
284:NASAしさん
09/10/02 21:20:27
>>238
スンマセンでした!
,.vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ =ノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
285:NASAしさん
09/10/02 21:24:50
受注おめ
エンジンが外国製だとか批判してる奴なんなの?
286:NASAしさん
09/10/02 21:42:57
MRJは70人乗りと90人乗りの2機種を開発中で100人乗りの開発も検討している。
TSHは、今後の市場動向をみながら機種を決める。三菱航空は、受注額を公表して
いないが、MRJの1機あたりの標準価格は90人乗りの機種で4000万米ドル(約36
億円)であることを明らかにしている。
URLリンク(jp.reuters.com)
機種は未決定のようです。
受注額は他社との商談に影響がでるため非公表。
287:NASAしさん
09/10/02 21:43:33
>>285
半島人でしょ
288:NASAしさん
09/10/02 21:49:48
>>285
支那人でしょ
289:NASAしさん
09/10/02 21:59:27
428 名無しさん@十周年 2009/10/02(金) 20:10:42 ID:4r7QJM3A0
とりあえずエンジンは国産じゃないんだから
国産いうのやめなよ・・・
それは発展途上国のすることだろう・・・
441 名無しさん@十周年 2009/10/02(金) 20:16:03 ID:4r7QJM3A0
>>437
いやどう見ても頭おかしいのはお前です
国産ジェットってかいてあるけど、エンジンはイギリス製だし
これで国産だと思ってるお前がバカw
290:NASAしさん
09/10/02 22:05:16
トランス・ステーツ・ホールディングス
傘下2社 使用機
Trans States Airlines
Embraer EMB-145ER (ERJ-145ER)
URLリンク(cdn-www.airliners.net)
United Express (GoJet Airlines)
Canadair CL-600-2C10 Regional Jet CRJ-702
URLリンク(cdn-www.airliners.net)
291:NASAしさん
09/10/02 22:06:16
エンジンに限らずコンポーネントに外国製たっぷり使われてるのは前々から分かってた事じゃないか
292:NASAしさん
09/10/02 22:06:47
素朴な疑問なんだがH2ロケットのエンジンとジェット旅客機用のエンジンとではどちらが製作難度が高いの?
293:NASAしさん
09/10/02 22:08:26
そんなに国産が好きなんだから、H8にTRON走らせて一太郎使ってるんだろ
294:NASAしさん
09/10/02 22:11:30
ていうかそんなこといったらボーイングが作っている機材だってアメリカ製
じゃないってことになるぜ。日本製だって混じってるんだから。
問題は誰が金を出し製造しているかってことだろ。もちろんある程度の生産を
するけれど。
場合によっちゃ日本でのライセンス生産をするかもしれんが。
295:NASAしさん
09/10/02 22:11:32
三菱って どっちかってゆ-と シナチョンよりだよなwww
三菱銀行は日本国に一円も税金を払っていないんだよな 以前国会で答弁があったぞw
296:NASAしさん
09/10/02 22:12:06
おぉ買ってくれるのか、ありがてぇ
297:NASAしさん
09/10/02 22:12:18
>>291
たっぷりじゃなくて全部だろw
ガラだけ日本製で中身は全部アメリカ他のハイテク。じゃなければ絶対に売れない。
298:NASAしさん
09/10/02 22:13:10
>>295
三菱は戦前からの国策企業だもん
299:NASAしさん
09/10/02 22:14:21
ニュース見たら握手ぶんぶんしててワロタww
すげぇうれしそうだった
とりあえず、おめでとう!
300:NASAしさん
09/10/02 22:14:27
ハイテク、なんて久しく目にしてなかったが、まだ生きてたか
301:NASAしさん
09/10/02 22:15:46
>>295
赤字決済だったんだろ?アホですか?
302:NASAしさん
09/10/02 22:26:27
>>292
単純に製作の難易度なら、桁違いにロケットの方が高い。
だが、ジェットエンジンは安価に量産出来なければならない。
303:NASAしさん
09/10/02 22:26:31
ただでさえこの分野はニュースになりにくいのに今回はオリンピックでさらに少なくなりそうだ
H-2Bの時も酒井法子で全然だったしな。
304:NASAしさん
09/10/02 22:28:24
>>289
エンジンってイギリスだったっけ?
305:NASAしさん
09/10/02 22:29:02
>>302
耐久性とか整備性も重要だお
製造とはちがうけど、サービスルートを構築しなきゃなんないし
投資は膨大になるよね
306:NASAしさん
09/10/02 22:30:42
>>302
アリガト
ある程度のシェアを獲得してからじゃないとエンジンの製作量産は難しそうですね
307:NASAしさん
09/10/02 22:31:48
>>305
どうもです
やはり安定した市場シェアが重要そうですね
308:NASAしさん
09/10/02 22:32:59
>>295
MRJの開発には際立った特徴がある。
確かにMRJは海外に多数のコンポーネントを発注しているが、その中には中共、韓国のメーカーは一つも入ってない。一つも。
逆に、台湾は開発段階から参画しているし、ベトナムも部品製造が計画されている。
明らかにMRJは、大陸、半島に頼らないモノ作りを目指している。
これは、MRJの開発動機が「このままでは日本の航空宇宙産業が中共に抜き去られる!」という危機感からなのだから当然だ。
ボンバルの様に、開発製造の過半を中共に任せるような事はしていないのだ。
309:NASAしさん
09/10/02 22:33:00
おーい、報道ステーションこれからやるぞ見れ!
310:NASAしさん
09/10/02 22:36:10
>>308
ここが2chだからってのもあるけど
MRJの親台湾、嫌韓姿勢を知ってる人結構多いよね
311:NASAしさん
09/10/02 22:39:32
100機って、やらせ? サクラ?
どうやって雇ってきたの?ww
312:NASAしさん
09/10/02 22:40:09
>>292
別の問題として,ロケットエンジンの輸出入には厳しい制限がある.
最近では
RD-180 とアトラス,
シーローンチ
ソユーズをギアナから打ち上げ.
くらいかな。
大抵は,衛星の方をロケットの製造国まで運んで打ち上げる形の
打ち上げサービスの提供.
313:NASAしさん
09/10/02 22:43:50
>>312
なんでそうなっちゃうかというと、輸出入に制限があるからじゃないよ。
ロケットエンジン自体が、特定の打ち上げ場所を想定して開発されているから。
そこから打ち上げないと十分な性能を発揮出来ないし、組み立てすらおぼつかない。
ロケットエンジンとは、そこまで性能の限界を極めた工芸品なのだ。
314:NASAしさん
09/10/02 22:50:20
>>313
> ロケットエンジン自体が、特定の打ち上げ場所を想定して開発されているから。
さすがにそれは無茶だぞ.
ゼニットとシーローンチの打ち上げ場所の緯度を調べてみて.
他の事例についても.
315:NASAしさん
09/10/02 22:52:42
ロケット技術は軍事転用の恐れがあるから輸出は厳しく制限されてるだろ
316:NASAしさん
09/10/02 22:56:28
>>309
もう終わってしまったかな。
ワンセグの調整に手間取っている間にスポーツコーナーに行っちまった。
317:NASAしさん
09/10/02 22:59:31
>>309
見たぞ。
解説が猪瀬副知事だったのに吹いた。
蟹江のベアリングケースの会社、頑張れ。
318:NASAしさん
09/10/02 23:03:04
>>308
MRJのスレでネトウヨ連呼してた奴がいたな
319:NASAしさん
09/10/02 23:03:52
>>314
緯度の問題じゃなくて、(搬入、組立から発射、追跡)打ち上げ設備や人材の問題でしょ、
320:NASAしさん
09/10/02 23:12:02
>>308
こんな画像を見ると、さすがに怖くなるよね。
Bombardier turning to China for manufacturing
URLリンク(www.flightglobal.com)
実質中国製のQ400か…。
321:NASAしさん
09/10/02 23:33:52
韓国は知らんが、台湾は中国と違って安定した国だからなぁ。
お国の都合で部品の輸出入にトラブルが簡単に出るようでは、安心して仕事は出せない。
エアバスとかボーイングとか、そういうリスクはどうしてるんだろ。
322:NASAしさん
09/10/02 23:40:07
そういやリージョナル機ってどうやって顧客まで運ぶの?
バラして運搬?
フェリー飛行を繰り返す?航続距離が短いと凄い時間と経費がかかりそうだが。
323:NASAしさん
09/10/02 23:44:17
>>322
バカなのこの人?
じゃプロペラ機は今までどうやって輸入してたの?
どうして考えればわかる事を考えようとしないの?
324:NASAしさん
09/10/02 23:56:34
>>323
それを聞いてるんだろ?
バラして船便の方が性能、サイズから安くつくかもしれないから。
馬鹿なの?
325:NASAしさん
09/10/02 23:59:05
>>323
なんか子供相手にキレそうで怖い
326:NASAしさん
09/10/03 00:00:18
>>324
バラしてもいいのならドリームリフターやベルーガみたいな大容量輸送機や
もしくはルスランを使う方がいいような気がするな
ルスランは結構飛行機そのものを運んでるみたいだし。
327:NASAしさん
09/10/03 00:01:19
そろそろ、海外の専門家のコメントが出て来てます。
Trans-States' world-changing order for the Mitsubishi Regional Jet at Trans-States
URLリンク(www.flightglobal.com)
・これは非常に重要なニュースだ。
・なぜなら、この取引は、長らくボーイング、エアバス、ボンバル、エンブラによって支配されて来た航空機市場の序列を変えうる、新興国メーカーの最初の一撃だからだ。
・これまでにも、スホーイのSSJがマレブやアルマヴィアの受注を獲得はしていたが、ロシアも中国も、自国あるいは自国圏外のユーザーを獲得したとは言い難かった。
・TSAは違う。TSAは米国内でUnitedとUSAirの3.5万人の乗客を日々運んでいる。取引は資金面で明らかになっていない様にも見えるが、これは非常に重要な取引だ。
・この取引はまた、P&Wが米国内で最初のGTFエンジンのユーザーを獲得した事、米国の航空会社が初めて次世代エンジンを手にする事をも意味する。
328:NASAしさん
09/10/03 00:07:00
TSA側からの公式リリースが出ていま…
URLリンク(www.transstates.net)
Trans States Holdings Signs LOI with Mitsubishi Aircraft for Purchase of 100 MRJ Aircraft
Saint Louis, MO - Mitsubishi Aircraft Corporation (MJET) announced today that it has signed a Letter of Intent (LOI) with
Trans States Holdings (TSH) for an order of 100 next-generation Mitsubishi Regional Jet (MRJ) aircraft (50 firm, 50 options).
TSH is based in St. Louis, Missouri and is an airline holding company that owns and operates two independent airlines both of
which are large U.S. regional airlines. TSH is entrusted with feeder services for United Airlines and US Airways.
PDFがMJETの英語版公式リリースってどうよw
329:NASAしさん
09/10/03 00:10:29
>>327
確かに、P&Wにとっても重要な案件だろうね。
GTFをメーン市場である北米へ売り込むわけだから。
これで、GTFの拡販にMRJがボンバルディアよりも
貢献できるようになれば、P&Wをはじめ、エンジン
メーカーにとって三菱の存在感が大きくなってくる。
そうなれば、よりスムーズな開発・販売ができる。
330:NASAしさん
09/10/03 00:24:12
そして、さらに重要な記事。なぜTSAはMRJ発注に踏み切ったのか?
MRJ key to Trans States securing new business
URLリンク(www.flightglobal.com)
・簡単に言えば、TSAは5年後の自社の存亡と発展をMRJに賭けた。
・TSAが現在受託しているUS Airways、United等とのリージョナル路線運行の契約は、2014年前後に更新を迎える。
・この際、より自社に有利な契約を勝ち取り、かつ新たなる大手航空会社からの受託を目指す為に、TSAはMRJの圧倒的な経済、騒音性能と2014年からのデリバリーを望んでいる。
・発注したMRJのタイプが確定していないのは、受託元のスコープクローズ交渉、及び路線戦略が確定していない為である。
※意訳ですんで、誤訳してたらスマソ。
これを見ると、なぜ9月に大幅な設計変更にもかかわらず、遅延を3ヶ月程でで収め、運行開始が2014年第一四半期になるとリリースされたのかが理解出来る。
4月に米国内に最終組立工場を設置するなんて報道があった事から見て、MJETとTSAは相当長期間にわたって交渉を続けて来たのだろう。
331:NASAしさん
09/10/03 00:36:24
>>246
少し勉強しろよ。
受注:発注
意味を理解しろよ。
332:NASAしさん
09/10/03 00:43:25
ついでだ、まだまだいくお。
MRJ breaks into US market with Trans States order
URLリンク(www.flightglobal.com)
・TSAによるMRJ発注は、今年の米国航空会社からの最大の発注案件である。また、MJETは米国内で運行される5番目の航空機メーカーとなった。
・この発注を過小評価するべきではない。
・この発注は、MRJがCRJ700/900やE-Jetの市場に直接挑戦しうる事を示すし、1986年のNWAによるRJ市場の開拓や、1996年のUnitedによるA320の発注に匹敵する変革を米国市場にもたらすかもしれない。
・また、この発注は、P&WのGTFエンジンやRockwell collinsのProline fusionアビオニクスが米国市場に足がかりを得た事をも意味する。
・TSAはまだ発注の詳細を確定させていない、しかし彼らは、MRJ70/90だけでなく、100席級のストレッチ版にも興味を持っていると延べている。
・MRJはたった三週間前に大幅な設計変更を発表し、カーボン主翼をあきらめたばかりだ。彼らはこれによって、27ノット程巡航速度を落としたが、設計変更前と同等の競合機に勝る燃費を確保した。
333:NASAしさん
09/10/03 00:44:32
ほとんど黒船並の騒ぎを起こしてるな。
334:NASAしさん
09/10/03 00:49:44
>>331
だから訂正してんだろ。おまえ頭大丈夫?
お前が勉強しろよ。ミジンコの糞レベルの脳みそだなw(爆笑)
335:NASAしさん
09/10/03 00:50:29
かつての「日本車」の記憶を呼び覚ましてるのかなぁ。
あんまり、刺激されてほしくないが。
336:NASAしさん
09/10/03 00:51:33
>>335
ボーイングがGM、三菱がトヨタになられちゃかなわないだろうしな。
まぁ、杞憂だろうけどw
337:NASAしさん
09/10/03 00:55:29
>>335
いや、そこまでの話ではない。
>>332や327を見れば判る通り、5番目のメーカーとして日本が来た、というだけでなく、
自国メーカーであるP&WやRockCollinsが成功への足がかりを得た、という事も報じている。
MRJが海外メーカー(除く中韓)との関係を築き上げて来たのは、無意味ではなかった。
338:NASAしさん
09/10/03 00:56:26
>>260
ANA は firm order (確定注文)で、
TSA のは Letter of Intent (覚書)
なので、TSA のほうが発注見込みに近い.
まあ、firm order への移行には,資金繰りのほか、
>>330
のような
>受託元のスコープクローズ交渉、及び路線戦略が確定していない為
を処理しないといけないかな?
339:NASAしさん
09/10/03 00:59:38
ニュース訳してくれる人達ありがとー
英語がわからん自分にはホント助かります
340:NASAしさん
09/10/03 01:00:47
>>332
ストレッチ版開発が前提の発注みたいだな・・・
341:NASAしさん
09/10/03 01:05:30
5番目の飛行機会社ってのは
いままではボーイング、エアバス、ボンバルディア、エンブラエルしか無かったのか・・・。
342:NASAしさん
09/10/03 01:21:53
>>341
その通り。
ほんの10数年前まで、MDやFokker、BAE、Lockeed等、いくつもあった民間航空機メーカは、とうとう例の4社と欧州のATRしかなくなってしまった。
この寡占に近い状況は、政治的介入でもない限り新規参入に莫大な労力を伴う事は疑いない。
少なくとも今回のLOIに政治的介入は関係ない。だからこそ重要だと言われる。
343:NASAしさん
09/10/03 01:23:57
>>342
たまにはイリューシンのことも思い出してあげてください
344:NASAしさん
09/10/03 01:26:13
>>343
あ、ごめん。これは米国内の話だと思う。
でもATRって米国内でも飛んでたよな?エアバス系だと扱われてるのか?
345:NASAしさん
09/10/03 01:41:20
おまけ:ある意味、最も影響を喰らう方達の右往左往の図。
Airline Pilot Forums > Regional
> Mitsubishi Regional Jet Order
URLリンク(www.airlinepilotforums.com)
スレッドが伸びまくってますが、頭だけ超意訳
・なんかどこぞにNew birdsが降り立ったらしいぞ
・…TSAだとぉ??????
・まてや、SCOPEはどうなるんだ?CRJ700を増やしていくって話じゃなかったのか?
・Mitsubishiってあれか、BeachJetのアレか?
・そうだ、今レイセオンで売ってるアレだ。
以下略。
UnitedのSCOPEの契約条項までコピペされる騒ぎに。確かにこの条項だとMRJ70ですら運航は厳しい。
346:NASAしさん
09/10/03 01:47:10
TSHは現在、傘下の航空会社でボンバルディア機を保有、運航している。
今回のMRJ発注分で、代替期を迎えたボンバルディア機をMRJにすべてを
置き換える計画という。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
トランス・ステイツの方のエンブラエルはどうすんだろ?
347:NASAしさん
09/10/03 01:57:48
スコープクローズ自体知らなかったが、調べて何となく分かったんだが、
TSH的には緩和の見込みがあるから発注したのかな?
昨今のRJの状況から行って緩和してもらわないと無理ってのもあるんだろうけど。
で、パイロット的にはまずいのかな?
パイロットの免許?制度って知らないけど、あんまり大型化されると操縦できない人が出るとか。
348:NASAしさん
09/10/03 02:03:08
>カーボン主翼をあきらめたばかりだ。彼らはこれによって、27ノット程巡航速度を落としたが、設計変更前と同等の競合機に勝る燃費を確保した。
これ良く分からないんだけど、カーボン主翼をあきらめると巡航速度を落とさなきゃいけないのは何で?
重くなる→翼面荷重増→巡航高度が低くなる→抵抗増→巡航速度低下?
それでいて燃費は維持するってのはどういうからくりなんだろ。
349:NASAしさん
09/10/03 02:03:37
>>347
旅客機の操縦免許は機種毎でしょ(戦闘機もだけど)
350:NASAしさん
09/10/03 02:08:28
>>348
剛性か強度の点から翼厚比を増す必要が有ったんじゃない。
で臨界マッハ数が下がったと。
351:NASAしさん
09/10/03 02:22:09
MRJのHPの最新情報ってやつで『現在の複合材技術ではMRJ主翼を軽量化できないことが判明したため、
主翼の材料を複合材から金属に変更します。』
って書いてあったんやけど、これって787の主翼とは違う技術なの?
あっちも複合材使ってなかったっけ?
352:NASAしさん
09/10/03 02:23:35
787はそのせいで大炎上しとるな。
353:NASAしさん
09/10/03 02:26:16
早い時点できちんと見切れているのなら、それで正解だろ。
複合材を使いたいのじゃなく、ヒコーキを作って売るのが目的だからね。
354:NASAしさん
09/10/03 02:32:50
>>345
そのスレッドの中でこんなリンク見つけた.
URLリンク(www.aviastar.org)
なかなか良くまとめられてるね。 日本語でこんなサイトある?
355:NASAしさん
09/10/03 02:34:26
>>351
そんなの技術的な事って具体的に書ける人いないでしょ。
関係者なら言ったらダメな事くらい解ってるはずだし。
コスト面じゃないのかな~って俺は思ってるけど。
それか例のMHIVAを生産工場として想定したかだな。
この発表を鵜呑みにしない方がいいかなって思ったけど。
356:NASAしさん
09/10/03 02:47:22
>>351
MRJ の方が小型な分、曲率半径が小さく、CFRP にシワが生じやすい.
CFRP にシワがでると強度が落ちる.
これを防ぐには CFRP を細分化して重ね合わせればよいが,すると重量が増える.
といった説明だった.
357:NASAしさん
09/10/03 02:51:01
>>356
なるほど、納得しました。ありがとうございます。
358:NASAしさん
09/10/03 03:24:03
>>270のPDFみたけど広いよね
アメには大富豪が沢山いるから
個人で買って豪華仕様にする人とか出るのかな
359:NASAしさん
09/10/03 03:26:27
連投スマソ
>>290
MRJの顔はかわいい
360:NASAしさん
09/10/03 03:40:14
スレタイの流れ
【国産】→【国策営業】→【売れない】→【椅子は最高】→【飛べば売れる】→【飛ばそう】→【悲願】→【実は受注ゼロ】→【大進化】
次が面白そうだw
361:NASAしさん
09/10/03 03:43:14
>>358
今大人気な日本製ウォシュレットを最高級仕様にして組み込めば、
USオヤジ、中近東、中国とかの大富豪に買ってもらえまいか?
362:NASAしさん
09/10/03 03:43:59
>>360
大勝利 JK
363:NASAしさん
09/10/03 03:59:34
>>361
採算ラインに近づいたらプレミアム構想あってもいいですよねw
NFLやMLBの球団で購入なんてあればいいなと妄想してしまいます
204cm超えの人が沢山いるけど
364:NASAしさん
09/10/03 04:03:53
_ _
( ゚∀゚ )
し J
| |
| |
し ⌒J
365:NASAしさん
09/10/03 04:08:33
ところで、アメリカ国内で売るにはアビエーションの50%以上が米国製でないとアカンって法律が
アメリカにはあったんじゃないの?
この飛行機のアビエーション日本製なんじゃないの?
それも設計変更?
366:NASAしさん
09/10/03 04:10:55
その昔、三菱があめりかでビジネスジェットを売ろうとしたとき、
その法律に阻まれて、しかたなく、米国メーカーのアビエーションを黄色い顔して買いに行ったら
足元見られてぼったくり価格を提示され、結局採算が合わなくなって
ビーチクラフトに売却したあの件な。
結局、どっちみちこのMRJもそのうちビーチクラフトリージョナルジェット、BRJになるわけでしょww
367:NASAしさん
09/10/03 04:11:25
_ _
( ゚∀゚ ) んな法律ないわ。拡大解釈しすぎだ。調べてこい。
し J
し ⌒J
368:NASAしさん
09/10/03 04:52:06
>>366
MU-300はFAAの型式承認前に100機の受注を得たが、
型式承認が遅れた事と米国の高金利政策で航空業界が不況のどん底に落ち、
キャンセルが相次いだ。その為設備投資が回収できず赤字が膨れ上がり、
しかも販売・サービス部門の経費が増大した。
このためビーチクラフトに製造・販売・サービスを譲渡した。
このあと米空軍の練習機として採用されビーチクラフト社の業績に大きく貢献した。
もちろん三菱製のままでは練習機採用は不可能であったろう。
369:NASAしさん
09/10/03 05:12:12
>>361
セスナ・サイテーションXと比較すれば、どデカイ割に安い飛行機
であることは間違いない。
しかし、安い、取り柄はそれだけだ。
知っての通り、セスナ・サイテーションXは747よりも速く世界最速だ。
セスナ・サイテーションXの巡航速度と比較すればグライダーの様な
飛行機を中東の大富豪が買うわけないだろうが。
現時点でエンジン以外目新しいものは見当たらない実に凡庸であり、
まして引き渡し時点では世代遅れが顕著になるだろう。
まぁ、一般には安いことがウリかな。
しかし、中東などの大富豪に安いは売りネタにはならない。
370:NASAしさん
09/10/03 05:22:45
失礼、グライダーは遅いというのは間違いで、高性能なグライダーは
高速だ。
気球の様な、と言いなおそう。
371:NASAしさん
09/10/03 05:33:08
>>361
シートと便座がイイ、なかなか面白い発想の飛行機だ。
これから飛行機の家電化をめざそうというメーカーならでは
の発想だな。
372:NASAしさん
09/10/03 07:03:46
天下国家の人涙目かw
373:NASAしさん
09/10/03 07:12:41
>>364
てめーは203cmだ。
374:NASAしさん
09/10/03 09:44:04
バイアメリカン法ってまだあるのかな
375:NASAしさん
09/10/03 10:21:52
ありゃ大不況時の特別措置法。公共事業限定だし。
オバマが何か言い始めてまた注目されたけど。
376:366
09/10/03 10:22:32
>>374
それそれ、おれが言いたかったのはそのバイアメリカン法
それでアメリカのメーカーに日本人が買いに言ったら、
ぼったくり価格を吹っかけられたのは本当の話ですよ。
それがビーチに売却した理由じゃなかったのかもしれないkど。
そして三菱は白人を雇って買いに行かせたらしいよ。
377:NASAしさん
09/10/03 10:36:33
日本も買日本法を作れば良いだけのこと。
378:NASAしさん
09/10/03 10:43:29
>>372
この程度の小型飛行機、三菱だけで作って100機の受注を取った、
となれば、天晴れ、天晴れ、拍手大喝采だよ。
ホンダが税金のお裾分けを要求したか?
何食わぬ顔して飛行機、エンジンを作る。
カッコ良いじゃないか。
しびれるじゃないか。
天下国家がどうの、技術の派生がどうの、経済効果がどうの、
は余計なことなんだよ。
先ずは自分の足元を固めな。
話はそれからよ。
379:NASAしさん
09/10/03 10:44:15
>>361
ワッシュレットの発想は良いと思う
しかし問題は水の量と重さ
そこで!
汚水を浄化できるフィルターでわずかな水量で何度も使えるようにすればいい
水がないシンガポールなんか、その日本のフィルター技術で下水から上水道水を作ってるわけでww
380:NASAしさん
09/10/03 10:46:18
定員減らしたビジネス機なら水積んで終わりだろ、アホ。
381:NASAしさん
09/10/03 10:46:52
機内にバスルーム設置しちまうよりヲシュレットの水量なんて
語るに価しないでしょ。JAMCOに特注したれ
382:NASAしさん
09/10/03 10:52:13
>>380
おまいの尻を洗うのにドンだけ水使うの?
最強にしてバイブ噴射にして尻の穴ジャブジャブやりまくってアハ~ンってタイプなの?ww
383:NASAしさん
09/10/03 11:02:29
売れない売れないと調子にのって叩いていたら大量受注で立場無いでごさるの巻
384:NASAしさん
09/10/03 11:02:38
お前ら、発想が貧弱なんだよ。
アラブや支那の大富豪がどうして一般客と一緒に乗るわけないだろ。
A380や747を自家用に買う連中だよ。
これらの石油成金、株長者には自家用機として売りつける。
だから、マフォガニー貼りの壁、ビデ付きのウォシュレット、ジャクジー風呂、
サウナ、シャワー、鏡張りのウォーターベッドは必須だ。
ハイテク空飛ぶホテル一機60億円也、これが商売というものだ。
まぁ、もうこの期に及んではハイテクの文言は外していいか。
385:NASAしさん
09/10/03 11:15:01
>>363
なるほど.全席ビジネスクラス/ファーストクラス仕様にするとちょうど良い大きさかも.
航続距離も 3000 - 4000 km あれば十分だし.
とこれで現在はどうやってチームを移動させているの?
386:NASAしさん
09/10/03 11:20:22
巡航速度が遅すぎる。
387:NASAしさん
09/10/03 11:29:44
なにはともあれスレが盛り上がるのはいいことだ
388:NASAしさん
09/10/03 11:32:37
>>386
それは用途によるな.
たとえば運行距離 4000km 越えるなら、巡航速度が遅いのがデメリットになるけど,
通常使う運行距離が 2000km 程度なら,巡航速度が遅いといってもそれほどデメリットにならず,
滑走路長のみじかさとか、低騒音で都市近郊の空港でも使えるメリットの方が大きくなるんじゃないか?
他にあるのは頻繁な離着陸に対応した、整備性の良好さ.
ヨーロッパではサッカーチームの移動とか.
389:NASAしさん
09/10/03 11:35:37
元々リージョナルジェットってのはプロペラ機の代替として出てきたものだしなぁ。
原油高騰以前はプロペラ機は殆ど死んでたし、MRJみたいな低燃費のジェット機は
多少巡航速度が遅くても(プロペラよりは全然速いので)願ったりかなったりな筈。
390:NASAしさん
09/10/03 11:36:15
>>388
速いに越したことはない。
なぜ速度を下げた? なぜだ、ん、答えてみろ。
391:NASAしさん
09/10/03 11:41:52
>>390
Cessna Citation X
は速度は速いし,航続距離も 6000 km と立派なものだ.
ただし、定員 8 - 12 名なので,
>>363
のような用途にはそもそも使えない.
392:NASAしさん
09/10/03 11:48:29
ロンドン・シティへの乗り入れ認可は当然取るんだよね?
393:NASAしさん
09/10/03 11:51:22
>>322
普通にフェリー飛行でしょ、最近だとエンブラだって日本まで飛んできたし。
ルートは何処使うか、YSみたいに座席の代わりに増加タンク積んでくかは分からんが。
394:NASAしさん
09/10/03 11:53:16
>>378
ホンダに痺れるのは同意。
あこがれるな。
395:NASAしさん
09/10/03 11:53:55
>>391
んなこたぁ、無い。
シャラポワちゃんだって自家用ビジネス・ジェットでツアーに出る。
東レパンパシに来るときも自家用機。
日本国内の貧乏人には想像のつかないことだろうけど。
世界、というものはそういうものだ。
396:NASAしさん
09/10/03 11:53:55
>>322>>393
エンブラどころか、ATR72でさえチョコマカ止まってフェリーだ。
時間掛かる以外は全く問題ない。
397:NASAしさん
09/10/03 12:14:27
日本からアメリカだとカムチャツカでも経由して行くのかな?w
398:NASAしさん
09/10/03 12:16:18
>>377
すーぱー301
399:NASAしさん
09/10/03 12:17:03
以前に常識常識と騒いでいたヤツが今度は世界を語り出したぞ。
いい加減涙拭けよ。
400:NASAしさん
09/10/03 12:24:44
>>324
イカロス出版から出てる坂崎充著「惜別YS‐11」に
著者がYS-11を外国にフェリーした様子が載ってるよ
たしか、>>393が書いてるように増加タンク積んで飛んでたのも書いてあるはず
401:NASAしさん
09/10/03 12:31:45
>>395
あーいう連中が使うのはガルフストリームみたいに、最初からそっち用途に作られてるヤツだろ
402:NASAしさん
09/10/03 12:32:32
在りし日、詭弁age屑が(身勝手に)輝いていた頃。
322 名前:NASAしさん 投稿日:2009/08/28(金) 21:55:36
開発中止の発表はまだか
323 名前:NASAしさん 投稿日:2009/08/28(金) 21:58:57
↑あーあ、言っちまったよ・・
広報より先に
403:NASAしさん
09/10/03 12:35:34
>378 NASAしさん New! 2009/10/03(土) 10:43:29
>天下国家がどうの、技術の派生がどうの、経済効果がどうの、
>は余計なことなんだよ。
>先ずは自分の足元を固めな。
>話はそれからよ。
>>378の自分の足元ってどうなんだろう。ちゃんと納税してるか?
404:NASAしさん
09/10/03 13:16:01
しかしホンダジェット、金融危機以来、全然話に昇らないけど、
注文はどれくらい残ってるんだろ。
405:NASAしさん
09/10/03 13:47:57
>>404
某所から
---
GEHondaのHF120なら、形式認証の為の試験が開始されると、つい最近報道が出ている。
GE starts HF120 certification tests
URLリンク(www.flightglobal.com)
406:NASAしさん
09/10/03 14:24:59
なんかもう、材料の鉄鉱石も日本産じゃないから国産じゃないとか言い出しそうな勢いだな
407:NASAしさん
09/10/03 14:28:23
>>365
> ところで、アメリカ国内で売るにはアビエーションの50%以上が米国製でないとアカンって法律が
> アメリカにはあったんじゃないの?
アビエーションって何?
408:NASAしさん
09/10/03 14:32:46
>>406
そうだな、ボーキサイトはオージー産だ。ビーフジャーキー、羊毛と同じな。
ところで、何で主翼はアルミに変わったんだったっけ? ん?
お前ら、出来るもんなら作ってみろ、と吠えたようだが。
落ちは、それみろ、わしらも出来んかった、か?
409:NASAしさん
09/10/03 14:36:02
この勝利の前には、煽りも負け犬の遠吠えにしか聞こえない
実に気分がいい
ほれほれ、もっと頑張らんかいw
410:NASAしさん
09/10/03 14:40:24
だけど皮肉だよな。
ハイテクを歌ってた時には何処も見向きもしなかった様だが、ミディオクレになったとたん
奇特なお客が現れた。
411:NASAしさん
09/10/03 14:41:07
>>395
> >>391
> んなこたぁ、無い。
> シャラポワちゃんだって自家用ビジネス・ジェットでツアーに出る。
それはテニスだろ.
>>363
が例に出しているのは,アメリカンフットボールとか、野球だよね。
試合に裁定必要なチームだけで 9 -11 人,
控え選手その他入れると 20 - 30人は欲しいところ.
「NFLにおいては、フィールド上と控え選手を合わせて1チーム53人まで登録できる。」メジャーリーグにおけるロースターとはベンチに入ることのできる登録選手のことを指す。
「メジャーリーグのロースターには、25人枠と40人枠の2つが存在する。
25人枠は40人枠に内包されており、25人枠に登録されている選手は必然的に40人枠にも登録される。
40人枠の選手はすべてメジャー契約を結ぶ。」
412:NASAしさん
09/10/03 14:45:24
>>411
お前も、どこまでバカなんだよ。
シャラポワちゃんもお父さんと自家用ビジネス・ジェットで出張する。
フットボールの花形選手なら同じことが十分可能だろ。
花形でない選手はバスで移動すれば良いだけのことよ。
チームみんなが同じことする必要ないだろ。
アタマを使え。