09/08/22 21:39:09
>>55
記事書いた本人が
URLリンク(nakashizuk.iza.ne.jp)
>「対艦ミサイル四基を搭載した場合の主翼の振れ」については基本的に試験飛行での話です。 飛行制御のプログラムを「主翼が振れない領域に設定」し、三沢基地に配備されている分は2004年の時点で「戦闘能力点検」をパスしています。
しかし、複雑な実戦のケースや他の装備などに応じて、なおより高度の飛行性能のためテスト飛行を続けている、この試験の段階では振れる場合があり、さらなる改良が必要です。
だってさ
少なくとも欠陥と騒ぎ立てられるレベルの話ではないということになりますねえ
むしろそこから更に(満載時にどんな機体にも存在する)限界を引き上げるという段階に入っているようで
ついでに言えば、既に対艦ミサイル4発+600ガロン増槽2本抱えた動画や写真がそれ以前に存在するというのが、その情報が古いという何よりの証拠だと言えると思いますが?