09/08/20 12:51:58 BE:1150512948-2BP(55)
★8月20日付での受注予定★
MRJ90STD
全日本空輸15機(他にオプション10機)
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱が事業推進する悲願の国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さん思い思いに語って下さい。
政府購入や機材の100席化の噂があります。
前スレ
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ(実質11)
スレリンク(space板)
●リンク
公式サイト「MitsubishiRegionalJet」URLリンク(www.mrj-japan.com)
Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
2:NASAしさん
09/08/20 12:52:31 BE:1006698847-2BP(55)
●過去スレ
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【実は受注ゼロ】(実質10)
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット9【悲願】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【飛ばそう】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット7【飛べば売れる】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット6【椅子は最高】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット5【売れない】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット4【国策営業】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット3【国策営業】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット2【国産】
スレリンク(space板)
【MRJ】三菱リージョナルジェット1【国産】
スレリンク(space板)
3:NASAしさん
09/08/20 12:53:23 BE:1438140285-2BP(55)
●機体詳細
共通
全幅29.7m/全高10.0m/巡航速度M0.78/最大運用速度M0.82
MRJ90
客席86~96席/全長36.0m/推力75.6kN×2/
最大離陸重量39,600kg・41,450kg・42,800kg/最大着陸重量38,500kg
航続距離(定員時)1,610km・2,590km・3,280km
離陸滑走距離1,460m・1,590m・1,690m/着陸滑走距離1,450m
MRJ70
客席70~80席/全長33.6m/推力66.7kN×2/
最大離陸重量36,850kg・38,400kg・40,200kg/最大着陸重量36,200kg
航続距離(定員時)1,480km・2,350km・3,330km
離陸滑走距離1,390m・1,500m・1,650m/着陸滑走距離1,390m
※「・」で区切られたものは左からSTD・ER・LR
●エンジン
プラット&ホイットニーPW1000G(←GTF)
4:NASAしさん
09/08/20 12:53:45 BE:1725768386-2BP(55)
●競合機種
アントーノフ An-148
エンブラエル E170/175/190/195
スホーイ スホーイ・スーパージェット100
ボンバルディア CRJ 700/900 CRJNextGen・Q400NextGen
AVICI ARJ21(700型)
●国産機(民間向)の開発構想(妄想)リスト
・MRJ90/70
・KP125(YPX):XP-1の民間型
・C-X民間型
・US-2民間型
・スバルジェット
・ホンダジェット
5:NASAしさん
09/08/20 12:54:18 BE:503349072-2BP(55)
以上、スレ建て完了。
6:NASAしさん
09/08/20 19:01:27
南米アビアンカ航空、三菱のリージョナルジェット購入を本格検討
URLリンク(www.technobahn.com)
7:NASAしさん
09/08/20 19:04:53
>>6
原文はこれか
Avianca poised to become early CSeries or MRJ customer
URLリンク(www.flightglobal.com)
8:NASAしさん
09/08/20 19:26:02
GJ!
ネーミングセンスも。
9:NASAしさん
09/08/20 22:49:28
Cシリーズのコックピットの方が格好いいですね。
10:NASAしさん
09/08/21 11:38:33
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ のおすすめ2ちゃんねる
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【エネルギー】三菱重工の風車、GEの特許侵害で仮決定 米ITC [8/8] [ビジネスnews+]
LEXUS LF-A [車種・メーカー]
【ATM-6】 国産誘導弾総合スレ21【XASM-3】 [軍事]
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産75号機 [軍事]
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品~英専門誌が報じる [06/26] [ニュース国際+]
11:NASAしさん
09/08/21 13:44:15
>>6
>>7
Cシリーズの方に決まる可能性が高いかもしれないけれど、やっぱり、MRJのほうに決まってもらいたいですね。
12:NASAしさん
09/08/21 15:36:03
ロシア 航空産業再生に力注ぐ
8月20日 6時4分
モスクワ郊外で開かれた国際航空ショーで、ロシアが日本や中国に先んじて開発したばかりの新型の小型旅客機が披露され、
プーチン首相は、ソビエト崩壊後低迷してきた航空産業を再生させる意気込みを示しました。
モスクワの国際航空ショーでことし初めて披露されたのは、100人乗りの小型旅客機「スホイ・スーパージェット」です。
ソビエト崩壊後、ロシアが初めて開発しました。
乗客に評判の悪かった、ソビエト時代の航空機のイメージを変えることを目指しています。
航空ショーにはプーチン首相が足を運び、売り込みに力を入れました。
ロシア製とはいっても、中身は欧米の技術を大胆に取り入れています。
エンジンは、フランスと共同で燃費のよいものを開発しました。
また、液晶画面の計器盤など部品全体の70%は欧米のものを採用しました。
小型旅客機は今後20年間で、地方都市を結ぶ航空網の発達によって5000機ともいわれる需要が見込まれ、
日本や中国も開発を進めて販売競争が始まっています。
ロシアのメーカーは、日本で開発中の旅客機に比べて30%近く安い価格に設定し、
低価格を武器に年内に150機の受注を目指しています。
プーチン首相は「航空機市場の競争に勝ち抜き、顧客の航空会社を見つけ出すことを確信している」と話しています。
日本や中国に先んじて開発されたロシアの新たな小型旅客機。
ソビエト崩壊後、低迷してきた航空産業の再生につなげることができるのかどうか、関心が高まっています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
13:NASAしさん
09/08/21 15:50:44
>>11
何時頃に決まるか分かります?
14:NASAしさん
09/08/21 16:22:56
>>13
少なくとも両社の詳細設計が終わってからだろうな。
MRJ の詳細設計は今年秋終了予定だが,C-Series は?
主要な部品の試作・製造まで確認してからだと,1年以上先になるかも。
15:NASAしさん
09/08/21 19:03:50
>>14
気長に待ちます
返信ありがとうございました
16:NASAしさん
09/08/21 19:22:06
>>12
しかし一方で、こんなことを書かれているのも確か。
--
Superjet not Russian enough for Russia
URLリンク(www.flightglobal.com)
・ロシアは、SSJ100のロシア外企業の参画比率の高さをSecurity riskと認識し、政府専用機にAn-148を選定した。
・メドシェーセフはSSJを選択しない、ということが何を意味するのか判っているのだろうか?
--
あれ?プーチンはTu-334を選定したんじゃなかったっけ?SSJを外した理由は同じだけど。
今確認のためにFlightglobal見たら、いきなりMRJの大判バナー広告が出てきてビビッたw
17:NASAしさん
09/08/21 23:08:12
しかしながら、プーチンが演説するとそれだけで凄いものに思えてくるな。
一方我が国は…
18:NASAしさん
09/08/22 02:11:12
ロシアで国際航空ショー開幕、プーチン首相の姿も
URLリンク(www.afpbb.com)
ロシアの国際航空ショー、伊アクロバットチームも登場
URLリンク(www.afpbb.com)
На МАКСе-2009 отлавливают должников
URLリンク(www.vesti.ru)
MAKS 2009 has kicked off
URLリンク(www.russiatoday.com)
New AN-148 plane: the unsung hero of MAKS 2009
URLリンク(www.russiatoday.com)
おまけ
プーチン首相、バドミントンで汗流す ソチ
URLリンク(www.afpbb.com)
19:NASAしさん
09/08/22 12:09:46
何だかんだと前評判を盛り上げてみたものの、
実現出来る飛行機は極平凡、凡庸な飛行機
でなければ良いが。。。
20:NASAしさん
09/08/22 13:05:40
>>19
F-1,F-2の前科が有るからねー。
21:NASAしさん
09/08/22 13:47:13
相変わらずプーチンの存在感はすごいな
演説ひとつで売れ行きも大きく変わるんだろうなぁ
しかしバドミントンの方はどっちが大統領か分からんw
22:NASAしさん
09/08/22 14:17:41
そりゃそうだろ、広大な土地、酪農、穀物、希少金属、石油、天然ガスなど戦略物資が潤沢にある。
世界がプーチンのひざ元に傅かなくてはらない。
一方、日本は? 何も無いに等しい! MRJをはじめ工業技術? プッ そんなもの プップッ
肛門の括約筋が緩んで思わず屁が出てしまった。
23:NASAしさん
09/08/22 15:10:20
そんなにMRJにアッー!されたいの?
24:NASAしさん
09/08/22 15:38:20
>>22
輸出:4,718億米ドル (石油、石油製品、天然ガス、鉄鋼、機械・設備)
輸入:2,920億米ドル(機械・設備、自動車、食料品、医薬品)
エネルギー資源と兵器以外はロシヤは見るべき物が無いな。
25:NASAしさん
09/08/22 15:50:49
>>20
F-1はともかくF-2はかなり良い出来に仕上がっているぞ
26:NASAしさん
09/08/22 15:54:38
>>25
仕上がってないよ、なんで生産終了になったんだ?
27:NASAしさん
09/08/22 15:58:52
>>26
> なんで生産終了になったんだ?
政治的理由
F-2のどこが駄目なんだ?
具体的に指摘してくれ
28:NASAしさん
09/08/22 16:10:10
>>26
> なんで生産終了になったんだ?
当時はF-4の代替としてのF-XにF-22が取得できると思っていたからな
今となっては誤判断としか言いようがない
29:NASAしさん
09/08/22 16:18:12
F-2が良いと言われる部分の大半はF-2が良いんじゃなくて、F-16が良いんじゃないかと思ったりする。
30:NASAしさん
09/08/22 16:22:06
そういやF22が横田に来てますよ。
31:NASAしさん
09/08/22 16:22:34
>>29
その通り、しかもF-16は着々とUp gradeしていったが、
F-2は昔のまま、やっと開発時の要件を満たす段階。
>>28
アホ
32:NASAしさん
09/08/22 16:31:10
>>29
F-16をはるかに上回る搭載量と航続距離
それにAESAレーダー
>>31
これからAAM-4の搭載やレーダー捜索距離の延伸等の空対空能力の強化がおこなわれます
これらの試験はすでに完了しています
予算案が通れば逐次実施されます
33:NASAしさん
09/08/22 16:36:32
>>31
> やっと開発時の要件を満たす段階。
この開発時の要件というのがスゴイ
大型の対艦ミサイルを4基搭載して超低空侵攻し450nmの戦闘行動半径を持つこと
これを実現できる機体は現在でもF-2以外に存在しない
34:NASAしさん
09/08/22 16:47:46
>>32
搭載量とか航続距離は要求なんだから、それに応えれるように作るだろ。
無茶な要求ならともかく、異常な要求でもないし、徹底改造だからそこは称賛されるようなことでもない。
AESAの性能は部外者には分かんないわ。実際どうなのかなんて。
結局、優れてるってのは個々の機器の性能じゃなくてトータルでどうなのかってことだし、民間機のMRJではそこが一番大事だろ。
>>33
そんな要求を他国が出してないだけ。日本という特殊事情が生んだものだから、他にないのは当たり前。
やってもない話をだしても仕方がないが、当時アメリカからは既存機の改修で要求を満たせると回答されたけど。
35:NASAしさん
09/08/22 16:50:26
>>31
F-16は着々とUp grade
してません。
当初目的を忘れて、どんどん鈍重な攻撃機に成り果ててるに過ぎません。
> F-2は昔のまま、やっと開発時の要件を満たす段階。
その開発要件を、F-16は搭載量、航続距離、運動性いずれも未だに満たせていません。
あなたのざれ言は、MRJは大平洋横断ができないから使えないとか、130人乗れないから低性能だと喚き散らすも同然です。
36:NASAしさん
09/08/22 16:54:57
>>34
>>20が引っかかることを言っていたのでそれに反論したまで
F-2が失敗作ではないということはご理解いただけたと思うが
37:NASAしさん
09/08/22 16:55:06
もう当初の目的は必要なくなったんじゃ?
もう戦闘機マフィアの時代じゃないし。
まぁスレ違いだ。F-2スレでやれと。
38:NASAしさん
09/08/22 17:03:03
>>37
そんなことはない
当初の目標であるロシア海軍から中国海軍に置き換わっただけ
F-2以外の機体だと同じ数の対艦ミサイルを浴びせかけるのに2倍の機数が必要
F-2の対艦攻撃能力は抑止力として十分に機能している
39:NASAしさん
09/08/22 17:56:45
>>36
失敗作だろ、何を言っているの?
当初の謳い文句と現実
1.CCV:使い物にならず採用断念
2.一体成形:強度が足りず鉄板補強、それでも4発抱いたときの振動は収まらず
3.レーダ:2004年度まで使い物にならず、FI任務に就けず
4.将来性:無しと判定される
40:NASAしさん
09/08/22 17:59:49
>>38
勝手に絡むな。
F-16の話だ。
41:NASAしさん
09/08/22 18:04:48
なんでプーチンの話からこんな飛躍した上に言い合いしてるの?
続けたいならそれなりのスレでやりなさいよ
42:NASAしさん
09/08/22 18:08:54
>>41
プーチンの話は関係ない、>>19から派生した話。
あくまでもMRJが十分な性能を出せるか予想しているんだよ。
F-2を成功と思っている人間はMRJを心配してないだろうが、
俺のようにF-2は失敗作と思っている人間はMRJについても懐疑的
って展開なんだが・・・
43:NASAしさん
09/08/22 18:11:46
F-2の良かった点
・色んな技術を国費で試せたこと
・その技術を機体としてまとめる技術がないことが分かったこと
・先進国として米国とどう付き合うべきか考える機会と場を得られたこと
・ASM4発積める攻撃機が一応手に入ったこと
よってF-2の開発はやって良かったと思う。
ただし、純粋に戦闘攻撃機として欲しいかと言われたら、おれが一国の主なら要らない。別のにする。
44:NASAしさん
09/08/22 18:31:57
戦闘機に国費を使うのであれば、民間機にだって当然国費が使われていいはずだ。
45:NASAしさん
09/08/22 18:42:03
>>39
1.
CCVは採用されています
ただし垂直カナードは廃止しました
カナードなしでほぼ同じ機動を実現しました
2.
主翼基部の強度不足と対艦ミサイル4基装備時のフラッター発生は2000年の時点で解決済みです
対艦ミサイル×4+600ガロン増層×2を搭載して旋回するF-2
URLリンク(www.youtube.com)
3.
FI任務は二次的な任務だからね
その後の改修で解決済み
4.
F-22導入のための理由がほしかったのかと
FLIRの装備とかJDAM運用能力の付与とか空対空能力の強化とかアップデートが目白押しです
46:NASAしさん
09/08/22 19:48:50
>>45
残念でしたF-2ではCCV技術は全て抛棄されています。
あちこちで書いているが、4基だいて振動が出るという情報は平成19年の物だよ。
FI任務が二次的というのは君の勝手な主張、却下
47:NASAしさん
09/08/22 20:17:38
CCV(笑)
48:NASAしさん
09/08/22 20:19:50
>>46
君の主張自体が昔言われてたことそのままで、既にカビが生えてるんだが
そこから何も新しい情報を仕入れていないなら
デカイ口叩かないほうがいいよ
49:NASAしさん
09/08/22 20:23:19
まさか記事って,あの産経のバカ記事じゃなかろうな
航空自衛隊は試験飛行で露呈した欠陥をそのまま放置して運用するのかと
50:NASAしさん
09/08/22 20:24:36
そこまでしてF-2擁護したりF-2批判したりする意味が分からん。
所詮茅の外の人間が熱くなっても滑稽なだけ。
51:NASAしさん
09/08/22 20:39:19
>>46
>F-2ではCCV技術は全て抛棄されています。
まさかカナードがCCVだと思っているの?
CCVにはカナードを使ったDSC(横方向)とDLC(縦方向)の二つモードがある
F-2にはDLCモードのCCVが採用されていて、引き起こし操作中に機首を上下に変えたり、
逆に機首の向きを変えずに機体を上下に移動させることがでる
>4基だいて振動が出るという情報は平成19年の物だよ。
知らんなソースを要求する
>FI任務が二次的というのは君の勝手な主張、却下
FS部隊はアラート任務には就くがFIのような制空は副次的だぞ
52:NASAしさん
09/08/22 20:40:34
中途半端な知識でよそのモノを引き合いに出すと、ボロが出て収拾がつかなくなるという好例です。
以下、不必要な例を持ち出さずに粛々とMRJについて語りましょう。
53:NASAしさん
09/08/22 20:40:50
412 名前:名無し三等兵 :02/04/26 21:45
実用的に意味のないDLC/DSCにこだわってカナード
つけると、そもそもの基本性能がスポイルされてしまう
んですよね。
F-16改造に決まった時点で、DLC/DSCを諦めたのは
英断だったでしょう。
413 名前:MHI :02/04/26 21:57
>>412
DLCはあきらめてませんよ。DSCもデカップルド・ヨーとして代替制御ですが実現しています。
F-16改造に決まった時点では、機動性向上にはカナードが不可欠という運用側とT-2/CCVを
担当した古参エンジニアの思いこみからカナードが2枚計画されていましたが、知り合いの
若手(すでにベテランですが)エンジニアが会社内部の上司や防衛庁の開発官を根気よく説得して、
カナードを不要なことを納得させたのです。英断は、カナードを不要と決心した、当時の開発官。
誉められるべきは、説得をあきらめなかった一人のエンジニアです。
54:NASAしさん
09/08/22 20:44:53
FS部隊とFI部隊の区別はなくなってるねー。現状F-2はFI機としても役に立つ。AWACSのおかげだけどね。
55:NASAしさん
09/08/22 21:24:03
>>49
産経の記事がガセであったソースを出せよ、
大体東京新聞のレーダに関するスクープ記事ですらガセだとか宣う連中が大勢いるしな。
56:NASAしさん
09/08/22 21:35:26
>>55
東京新聞(笑)
半田滋君の記事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57:NASAしさん
09/08/22 21:38:03
>>55
【やばいぞ産経】田村秀男氏の日経新聞記者時代のF-2関連記事を読む
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
【やばいぞ産経】F-22やF-35が複合材一体成型ではないことを知らない産経新聞
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
【やばいぞ産経】田村秀男はFSX要求仕様も知らないで記事を書いていた事が発覚
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
58:NASAしさん
09/08/22 21:39:09
>>55
記事書いた本人が
URLリンク(nakashizuk.iza.ne.jp)
>「対艦ミサイル四基を搭載した場合の主翼の振れ」については基本的に試験飛行での話です。 飛行制御のプログラムを「主翼が振れない領域に設定」し、三沢基地に配備されている分は2004年の時点で「戦闘能力点検」をパスしています。
しかし、複雑な実戦のケースや他の装備などに応じて、なおより高度の飛行性能のためテスト飛行を続けている、この試験の段階では振れる場合があり、さらなる改良が必要です。
だってさ
少なくとも欠陥と騒ぎ立てられるレベルの話ではないということになりますねえ
むしろそこから更に(満載時にどんな機体にも存在する)限界を引き上げるという段階に入っているようで
ついでに言えば、既に対艦ミサイル4発+600ガロン増槽2本抱えた動画や写真がそれ以前に存在するというのが、その情報が古いという何よりの証拠だと言えると思いますが?
59:NASAしさん
09/08/22 21:44:51
>>43 >>46 >>55
何もわかっていないのにわかったようなことを言うのはよそうね
それも上から目線で
はずかしいよ
60:NASAしさん
09/08/22 21:53:19
>>58
>飛行制御のプログラムを「主翼が振れない領域に設定」し
61:NASAしさん
09/08/22 22:37:47
対艦ミサイルは搭載位置を微妙にずらすことでほぼ重量増加なしで解決したはず
もうずいぶん前の話だけど
62:NASAしさん
09/08/22 22:55:14
>>39
> 2.一体成形:強度が足りず鉄板補強、それでも4発抱いたときの振動は収まらず
鉄板補強って?
航空機で補強なら,ジュラルミンかチタンでは?
それから, アメリカの F-22 は当初複合材の主桁の予定だったが,チタン合金に
変更した。果たしてF-22 は失敗作だったんだろうか?
>>39
> 1.CCV:使い物にならず採用断念
>>46
> 残念でしたF-2ではCCV技術は全て抛棄されています。
CCV 技術は原型の F-16 から採用されていたので, 全面放棄なら設計やり直さなければならないはず。
大体,2007年11月のような事故は,CCV 技術以前の設計思想なら起こり得ないはず。
63:NASAしさん
09/08/22 23:08:11
>>39
> 2.一体成形:強度が足りず鉄板補強、それでも4発抱いたときの振動は収まらず
主翼基部の強度不足は試作1号機の静強度試験で発覚した
取りあえずの処置としてチタン材で補強した
その後、主翼基部の再設計を行い生産型では補強は不要となった
現在は試作機も生産型と同じ再設計した主翼に換装されている
64:NASAしさん
09/08/22 23:16:28
F-2の話はよそでやれ。
65:NASAしさん
09/08/22 23:27:29
どや、カッコ良いだろ F-2 オリジナルだよ。
マニュアルでこんな高速で低空飛行はなかなか出来んよ。
ほんとうはあの先にには小牧南のハンガーがあるんだが。。。
URLリンク(flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp)
66:NASAしさん
09/08/22 23:27:48
まあスレ違いだけど
話題なかったし
同じメーカーの作品だし
けっこうおもしろかったし
67:NASAしさん
09/08/22 23:30:33
>>65
さらにスレ違いだし
68:NASAしさん
09/08/22 23:35:58
良いじゃないか、もとともネタを振ったのはこの俺だ。
そしてプーチンからF-2に話を変えたのはあんたら。
で、トリはサンダーバードの低空飛行。
あの高さで背面飛行にしたかったが、ちょっとね。
F-2では果たせなかったブルーインパルスへの夢。
塗装が似てるだろ。
69:NASAしさん
09/08/22 23:42:00
思うんだが、キミらは飛行機が好きなようだが、
実際の飛行機ってどんなんか知ってるのかなぁ。
いやね、好きだったらシムくらい興味持つを思うんだが。
今のシムは、ピンからキリまであるけど、昔に比べれば
それは良く出来てる。
画像の綺麗さだけじゃないんだよね。
乱気流の中では主翼が振動するから。
もちろん、離陸の際、揚力が上がるにつれて主翼も曲がる。
70:NASAしさん
09/08/22 23:51:38
F-2もB787もCFRP材と金属材をつなぐ所で問題が起きている
新しい技術だからしかたがないことだとも言える
しかし三菱もある程度のノウハウは得ただろうからMRJはうまくやるだろう
と希望的観測
71:NASAしさん
09/08/23 00:09:13
MRJ の詳細設計完了までは新しい話題はないかな。
南米アビアンカ航空はその後だろうし。
GTF は今詳細設計はじめているところかな。
>>63
ありがとう。
F-22 も F-35 も主桁はチタンなんで、飛んでいる航空機の主翼の
複合材一体成形は F-2 だけか。。いや B-2 もかな?
>>70
B787 の問題処理も間接的には三菱にフィードバックされるんだろうかね。
72:NASAしさん
09/08/23 00:12:39
>>62
> 航空機で補強なら,ジュラルミンかチタンでは?
>
重量が気にならなければステンレスでも構わん。
Corrosion-Resistance Stainless Steel
頭文字を取って、CRESS っていうんだ。
73:NASAしさん
09/08/23 00:19:58
>>72
それは有難う。
ただ、航空機は重量をシビアに気にするからなあ。
ステンレスは耐熱性が要求される箇所(エンジンまわり)とかじゃ?
結局のところ,
>>63
F-2 は一時的にはチタン補強で、生産形では再設計で必要なくなったと。
74:NASAしさん
09/08/23 00:25:47
対抗ジェットのプーチン話は分かるが…何でこんな騒ぎになるんや
別にスレ違い話するのもいいけどさ、ケンカして悪い空気撒き散らすなら他でやってよ
75:NASAしさん
09/08/23 00:30:00
>>74
おまえも悪い空気だ
76:NASAしさん
09/08/23 00:32:17
>>70
意味深な物言い。
実態を知っているのでは。w
あんたが腹の中で思っている通りだとすれば、
ほんと性根の入らん奴じゃ、ということになる。
77:NASAしさん
09/08/23 00:36:06
キモチ悪い奴が沸いてるな
78:NASAしさん
09/08/23 01:55:58
>>71
P&Wは、モスクワ航空ショーでPW1000GのFan Drive Systemが実運用模擬環境下での稼働試験が合計20000時間に到達したと発表した。
試験期間中、GTFシステムには目立ったトラブルは発生しなかったとしている。
Pratt & Whitney PurePower(TM) Fan Drive Gear System Sets Endurance Testing Milestone
URLリンク(www.pw.utc.com)
GTFエンジンのメリットは以下の通り。
・ファン速度とタービン回転速度の最適化による燃費の10%以上の削減
・ファン速度の低減による劇的な騒音の低減(Stage IV -20db)
・タービン段数、ブレード数の大幅削減によるメンテナンスコストの削減
・バイパス比の向上、ファン速度の低減によるバードストライクによる被害リスクの低減
・これらのメリットを特殊な材料を使わずに実現する事による、メンテナンスコストの低減
…騒音と最後の項は、あからさまにオープンローターへの牽制球だね。
モスクワ航空ショーでのP&Wのメインは、GTFではなくロシアと協業しているRD-180ロケットエンジンの成功の由。
79:NASAしさん
09/08/23 02:30:04
>>78
> >>71
有難う。
実運用で2万時間以上に等価な加速耐久試験を成功裏に完了したということだな。
試験時間その物はそれよりは短いと。
ファン駆動ギアシステムだが,予想よりもエンジンオイルシステムへの熱廃棄が少なく,
堅牢で性能の良いとのこと。
解釈:メンテナンスが楽になる?スケールを大きくするのも期待できる?
> ・バイパス比の向上、ファン速度の低減によるバードストライクによる被害リスクの低減
これは、紹介されたソースにはなかったようだけど,別ソース?
80:NASAしさん
09/08/23 02:41:08
>>78
あ、ごめん。
パリショーでの記者会見でのコメント、あとATWOnlineの記事(前スレにある)を混同させたかも。
いずれにせよ、メンテナンスコストに関してはGTFは既存ターボファンよりマシになる可能性が極めて高い、ということで。
…まぁ、遊星ギア噛ましたとはいえ、ターボプロップの減速ギア+可変ピッチペラよりメンテナンスがややこしくなるとは思えないけど。
81:NASAしさん
09/08/23 04:29:24
>>60
>「戦闘能力点検」をパスしています。
82:NASAしさん
09/08/23 08:04:14
結局はMU300の二の舞だろ
モンゴルに売却してMRJ
83:NASAしさん
09/08/23 08:42:24
結果なんてどうでも良いんだよ。
これまでにどんな結果が残ったか。
ことごとく「悲惨」という二文字しか残っていないだろ。
開発環境に何ら変化がないのに、ことさらこれに
何かを期待する方がおかしい。
ナンチャッテ開発の期間中、腹一杯喰えれば
他に何の問題があろうか。
天下国家を語るは方便であって、カネをたっぷり、
美味い物くって、イイ女を抱きたい、が本音だな。
84:NASAしさん
09/08/23 09:12:51
>>83
開発費が少なすぎるのが問題なんだよ。
だからちゃんと稼動できない実戦機を受領する羽目になる。
F-35なんかの開発状況見ると羨ましくなるな。
85:NASAしさん
09/08/23 09:50:18
1機120億円、F-16なら6機買える。
1万歩譲って、どれほどF-2が優秀だwww、
としてもF-16の6機編隊には敵わんだろ。
カネの多寡云々以前に常識が欠けているんだよ。
わしらが唯一天下国家を語れるエンジニアやで、
と勘違いが酷いのじゃなかろうか。
86:NASAしさん
09/08/23 10:30:44
>>85
どういうお花畑だよw
UAEに売却された最新型のF-16E/F Block60/62は1機あたりの価格が約1億ドル
F-2との価格差はもはや存在しない
87:NASAしさん
09/08/23 11:07:02
>>85
F-2のASM-4×4搭載出来るがF-16は積めても2発しか積めない
F-16が対艦任務を行う場合F-2と同等の攻撃力を持つにはF-2の二倍の機体が必要になる
単純に機体の価格だけで比較してF-2より安いF-16を多く買えばいいと思ってるらしいが
機体の数が増えればその分パイロットの育成とバックアップ体制の強化が必要になるから
単純に安ければいいと言う訳では無いぞ
88:87
09/08/23 11:08:27
訂正
ASM-4 → ASM-1/2
89:NASAしさん
09/08/23 12:41:20
>>86
嘘はいかんよ、ウソはね、オッサン。
事柄を自分が都合が良い様に歪曲しちゃ、納税者が混乱するだろが。
80機体と関連装備込み込みで推定64億ドルの契約だろ。
つまり、空軍1セット分の価格だよ。
実に安いじゃないか。
>複雑な実戦のケースや他の装備などに応じて、
>より高度の飛行性能のためテスト飛行を続けている
アラブのバブル王とはいえ、F-2の様に実践では使えないと吐露している
アルミとプラスチックの贋作に130億円/機も出さないだろ。
90:NASAしさん
09/08/23 12:47:49
今夜 10時から ヒストリーチャンネルで ブルーインパルス特集
があるな。
91:NASAしさん
09/08/23 12:49:52
>>87
パイロットの育成費用ってたかが3億だよ。
92:926
09/08/23 13:36:49
F-2が飛行機としてダメダメとは思わないし、結構カッコイイから好きだが、絶賛されるほどベストな代物でもないだろ。
キャパシティが小さかったこと、それ対して異常に高いこと。それでもって装備機数が削減されたこと。
不具合とかは改善できれば良いだけで、そこまで問題じゃないと思うが、それを許さないような機体規模、機体価格なのが問題。
どう考えても時代遅れのF-4を、飛行性能は十分なのに機体規模と価格のせいで代替できないマルチロール機が成功とは言えない。失敗と言っても良い。
ただ開発したことによって日本が得たものは計り知れない。
93:NASAしさん
09/08/23 14:14:26
同時に複数機をロックオン出来き、最初のミサイル一撃が勝敗が決めるという時代にあって、
飛行経路を変えずに機首の向きを変えられるというのは、大した売りネタにはならんな。
>ただ開発したことによって日本が得たものは計り知れない。
それが後々の開発に生きないから日本国民皆が苛立つんだな。
一体全体、どれほど税金を喰い散らかせばまともなものが作れるようになるんだ、と。
F-2、78 と続き、MRJこそは上手くやってくれるんだよな。>70
94:NASAしさん
09/08/23 14:26:16
>>93
>日本国民皆が
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
>どれほど税金を喰い散らかせばまともなものが作れるようになるんだ
4.主観で決め付ける
95:NASAしさん
09/08/23 14:32:20
>>89
>80機体と関連装備込み込みで推定64億ドルの契約だろ。
まさかとは思うが、その金額で日本にライセンス生産させてくれると思っているのか?
FMS調達に対してライセンス生産は2倍から1.5倍の調達費がかかるのは常識だぞ
さらに最新型のF-16でもFS-Xの要求性能を満たしていない事実をどうするんだよアホ
>事柄を自分が都合が良い様に歪曲しちゃ
その言葉はオマエにこそ相応しい言葉だよ
基礎となる事実を無視して都合の良い数字だけを抽出してあたかも事実の様に語る
その手の連中の常套手段だけどねwww
96:NASAしさん
09/08/23 14:32:59
>>92
ごめん、どうしてこの文脈からF4が出るのか理解できないし、
F4が失敗だということ自体意味不明で理解不能です。
97:NASAしさん
09/08/23 14:40:02
>>96
俺は「F-4の代替候補にすらなれないF-2」って読んだが・・・
98:NASAしさん
09/08/23 14:42:48
価格 141機→130機→98機→94機
調達機数を2/3に減らされたらそりゃ単価も上がる。
一部の国を除いて軍事費が削減されるこの世において
単価が高くて調達機数を減らされるから失敗なら、
この世にある戦闘機の大半は失敗作ですが?
99:NASAしさん
09/08/23 14:47:03
>>98
限度があるだろ。
たかが攻撃機に戦闘機以上の価格を要求する方がどうかしている。
100:NASAしさん
09/08/23 14:49:29
>>97
なぜそこでF1ではなくF4なのかがイマイチ理解できないのだが。
101:NASAしさん
09/08/23 14:50:25
>>99
F-2を対艦攻撃専門機だと思ってる?アイタタ・・・
102:NASAしさん
09/08/23 14:52:11
>たかが攻撃機
攻撃機が戦闘機より安いという理由は?
この世にはイージス艦より高い爆撃機とか
戦闘機より高い輸送機とかいろいろあるんだぜ。
103:NASAしさん
09/08/23 14:59:59
>>89
64億ドル/80機=8000万ドル
1億ドルとそれほど大差ないとも言える
ライセンス生産にすれば1.5倍くらいになるのが普通だから
F-2がべらぼうに高いわけではない
104:NASAしさん
09/08/23 15:12:52
最新のF-16E/FでもF-2の対艦兵装をとるのは無理だしな
パイロンの数が足らないしw
105:NASAしさん
09/08/23 15:14:05
買うより作る方がカネがかかるなら、買えば良いだろ。
1.5~2倍の税金、つまり1兆円の税金を使って、その結果があのF-2だな。
で、その間に蓄積されたであろう技術が次に生きるのかと言えばこれがまたあやしい。
あれはあれ、これはこれ、そんな感じで今日までダラダラ続いてきたのだろ。
> さらに最新型のF-16でもFS-Xの要求性能を満たしていない事実をどうするんだよアホ
F-16は実践で使える戦闘機である、と証明されているじゃないか。
実戦的飛行すら可能なのかどうか? 願望・希望・妄想スペックが高いだけの代物
じゃどうにもならない。
使えない飛行機に130億円はない。
106:NASAしさん
09/08/23 15:19:34
たとえF-16E/Fを1機80億ドルで調達できたとしても
対艦ミサイルをF-2の半分の2本しか搭載できない
所要の対艦攻撃能力を得るにはF-2の場合の2倍の機数が必要になってしまう
維持費用も2倍必要になる
さらにライセンス生産ではないので修理用の部品等も輸入することになる
必要な時に必要な数の部品が手に入らない事態も往々にして発生する
そんなわけで稼働率の低下につながる
よい例が韓国空軍のF-16だ
107:106
09/08/23 15:21:14
まちがえた
×1機80億ドル
○1機8000万ドル
108:NASAしさん
09/08/23 15:24:23
>>101
確かにロールアウト時に平成の零戦を期待されていたけどねー(^o^)
109:NASAしさん
09/08/23 15:25:18
>>105
ならばとかあやしいとか、仮定や主観で決めつけてるだけじゃんw
110:NASAしさん
09/08/23 15:25:48
>>105
> F-16は実践で使える戦闘機である、と証明されているじゃないか。
搭載量および後続力、超低空での飛行性能が空自の要求に達していません
111:NASAしさん
09/08/23 15:28:16
>>105にアリアドネ臭がする件について
112:NASAしさん
09/08/23 15:32:36
>>111
キヨタニ臭もするなw
113:NASAしさん
09/08/23 15:39:47
>>105
>買うより作る方がカネがかかるなら、買えば良いだろ。
稼働率って言葉を知っているかい?
FMSとラ国、ラ国と国産では稼働率に大きな差がでるのだよ
通常、戦闘機を買ってきた国は稼働率の低さを見越して多めに戦闘機を導入するのだよ
つまり日本のように防空識別圏が大きな国はそれをカバーするための戦闘機の数は膨大な数になる
これは国際政治的にも財政的にも出来ない話だ
日本はライセンス生産や国産によって高い稼働率を維持することにより戦闘機の保有数を少なくしている
1機当たりの価格は割高でも全体としての保有数は縮小できるので結果的には軍事費の抑制に繋がるのだよ
114:NASAしさん
09/08/23 15:49:04
使える飛行機か、使えない飛行機か、それが問題だ、と言っている。
使えない飛行機の稼働率を比較して何になる? お前正気か?>113
そもそも世界第二位の防衛費のどこが抑制効果だ。
115:NASAしさん
09/08/23 15:49:27
130億って言うけど、調達価格なんて年度によって違うんだよ
116:NASAしさん
09/08/23 15:52:08
>114
使えないという根拠は?
頼むから俺様基準はやめようね。宇宙に行けないから使えないと言い出したりしてw
117:NASAしさん
09/08/23 15:56:59
>>114
> 使えない飛行機の稼働率を比較して何になる?
『使えない飛行機』というのは君の主観以外の何ものでもないわけだが
君こそ正気かね?
118:NASAしさん
09/08/23 15:57:31
使えない根拠 みんなで挙げて
タキシングで主翼にヒビが入った
ミサイルを抱えると予期せぬ振動が起きる
実戦的飛行運動が可能か怪しい
異常に高価である
119:NASAしさん
09/08/23 15:57:31
>>114
買ってきたら今以上に金がかかると言うことすら理解できないか「ゆとり」ちゃんよ
>そもそも世界第二位の防衛費のどこが抑制効果だ。
世界第2位?ソースだして貰おうか
オマエの妄想以外のソースがあるならばなwww
120:NASAしさん
09/08/23 16:07:34
F-2によるF-4の代替は計画通り3飛行隊分行われている。削減されたのは損耗予備、ブルーインパルスなどの
機体である。つまり作戦気の代替はきちんと終了しているから
121:NASAしさん
09/08/23 16:14:20
>>118
それ、上2つは解決済み、3つ目はDACTでとっくに実証済み、最後のは稼働率と直接関連する話じゃねーか。
頭だいじょうぶか?
122:NASAしさん
09/08/23 16:15:57
F-4 の代替じゃな、50年前のシロモノだ。
123:NASAしさん
09/08/23 16:34:17
荒らししかいないスレ
124:NASAしさん
09/08/23 17:01:46
MRJはF-2よりボンバルディアやボーイングの流れを汲んでるんじゃないか?
125:NASAしさん
09/08/23 17:08:15
開発がどんな路線を辿ろうと独自路線は無いということか。
重ね合わせか、切り貼りか。
126:92
09/08/23 17:18:04
微妙に意味がとれなかったみたいなので、ちょっと書くと、自分の言う代替されるF-4はFI任務の奴。
今話題のF-4の代替を考えた時、第5世代機、他国の第4.5世代機、F-2が候補としてあり、F-2が拡張性と常識的な価格を持つなら、F-2が代替に選ばれた可能性はかなり高かったんじゃないか?
F-22は魅力的だけど、現状こんなだし、次点を考えると自国で金出して開発し、国内産業育成その他を考えればF-35よりもF-2じゃないか?
F-2は確かに対艦攻撃を主眼に置いて開発されたけど、空対空戦闘もおまけ以上に考えてただろう。
大体母体はF-4代替で開発されたF-16で、それを最新技術で持って改造したんだから。
にも関わらずF-2という選択肢はありえない、のが現実。
最初の要求になかったじゃん!って言うのは、先が読めずに使えなくて駄作の烙印を押された機種は数知れず、要求や状況を考えれば仕方がないところが多いけど、とてもじゃないが成功とは呼べない。
スレチにもほどがあるな…
127:NASAしさん
09/08/23 17:26:56
F-2という選択肢もありえたんだが
F-22を取得する方便としてF-2に『小型で拡張性がない』という烙印を押して調達終了にしてしまった
F-16E/Fの例を見れば小型で拡張性がないというのは眉唾だとわかる
それほどF-22が魅力的だったわけだが読みが甘かった
128:NASAしさん
09/08/23 17:27:45
F-16を輸入かラ国で入れるとして兵装はどうする?
AAM-4が使えない以上AMRAAMをラ国か輸入しないと行けない
もちろんどちらにしてもAAM-4より高く付くし更に首根っこ捕まれる可能性の方が高いぞ
129:NASAしさん
09/08/23 17:35:27
>>127
妄想乙(笑笑笑)
130:NASAしさん
09/08/23 17:42:56
>>124
三菱的には787の技術を→MRJの技術→737後継へ技術協力・供与へ、って感じでボーイングへ擦り寄って協力を引き出したい感じだから、どっちかって言うとボーイングの流れなんだろうけど。
ただMRJの指揮をとってるのが戦闘機開発をやってた人だし、その人の発言とか見てるとF-2開発は結構その人の根にある感じが強い。
131:NASAしさん
09/08/23 17:58:49
>>126
> F-2が拡張性と常識的な価格を持つなら、F-2が代替に選ばれた可能性はかなり高かったんじゃないか?
F-2がそれほど高いか?
主任務である対艦攻撃に限れば通常の攻撃機2機分の能力を持っていることをあえてスルーするなよ
ほぼ同世代のタイフーンと比べてもそれほど高価ではない
タイフーンはトランシェ2で1機が約100億円
まだ未完成のトランシェ3で120億円以上と言われている
機体規模もF-2と同程度だしレドーム径なんかF-2よりも小さいし拡張性も同程度
「拡張性=いじり倒す余地」ということなら古いが大きいF-15が一番だ
> 最初の要求になかったじゃん!って言うのは、先が読めずに使えなくて駄作の烙印を押された機種は数知れず、
> 要求や状況を考えれば仕方がないところが多いけど、とてもじゃないが成功とは呼べない。
先が読めなかったのは運用側だよ
もっと活用できる機体を運用側が殺してしまった
132:92
09/08/23 18:18:49
>>131
FI任務の代替の話で対艦攻撃能力をうたってもしょうがないでしょう…
今後出てくる新兵装に対応し続けていく余地と、そのためにかかるコストが見合わない。
増産するにも米との取り決めでやたら金がかかる。
何やっても結果に対して金がかかりすぎるというのが政府見解でしょ。
単機価格の意味何か対して意味がない。トータルで時代に合わなかったってこと。
133:NASAしさん
09/08/23 18:28:23
発展性が無かったらスーパー改なんて提案されるわけがない。
発展性といえばAAM-4、JDAMやFLIRの追加など現在も改良は続いているわけで。
要はFS任務を主眼とした支援戦闘機をFI任務用のF-4の後継に置けないからとケチをつけているだけで「いや、そのりくつはおかしい」状態。
F-22がA-10を代替できないとかB787がコンコルドの代わりにならないからって文句を言うかい?
134:NASAしさん
09/08/23 18:34:17
MRJのスレでF-2の話がでるあたり、技術的知見も経済的知見もなくて、ただ三菱に対する誹謗中傷をしたいだけだろ。
スルーすればいいのに…
135:NASAしさん
09/08/23 18:36:56
>>126
何度書き直してみても駄文だな。
他人に読んで貰いたかったら先ずはチラシの裏に書いて練習せよ。
136:NASAしさん
09/08/23 18:49:36
>>134
技術的知見、経済的知見とやらを持ち合わせているなら、
分かりやすく披露すれば良いんだよ。
有りもしないモノをさも有るかのように取り繕うからからかわれる。
137:NASAしさん
09/08/23 19:01:31
>>136
それはひょっとしてギャグで言っているのか!?(AA略)
138:NASAしさん
09/08/23 19:03:02
いいやぁ、真顔で言ってる。wwwwwwww
139:NASAしさん
09/08/23 19:03:15
>>132
> FI任務の代替の話で対艦攻撃能力をうたってもしょうがないでしょう…
通常の攻撃機2機分の対艦攻撃能力を持っている上に
F-15なみに制空任務もこなせるなんて安い買い物でしょ
140:NASAしさん
09/08/23 19:08:54
>>138
自虐ギャグがお得意のようで…
141:NASAしさん
09/08/23 19:13:49
対艦攻撃能力なんて不要だろ。
オマケの能力だ。
海から何処が攻めてくる?
支那が、陸から十分に届くにも関わらず、わざわざ的になると知っていながら
空母で繰り出してくると思っているのか?
142:NASAしさん
09/08/23 19:16:38
きな臭い話はもういいよ。
明るく楽しくてみんなの役に立つ民間航空の話に戻そう。
143:NASAしさん
09/08/23 19:16:39
>>141
そういう考え方なら軍備自体がいらないじゃん
144:NASAしさん
09/08/23 19:16:59
だいたい、ハープーン4発抱きかかえてヨタヨタと飛ぶ飛行機が
空母周辺に取り巻いている駆逐艦の傍に近寄れる分けがない。
145:NASAしさん
09/08/23 19:18:26
妄想机上演習の賜物だな、F-2は。
146:NASAしさん
09/08/23 19:20:07
>>143
それは話が飛躍している。
不要なのではなく、真っ当に使える物を作れと言っているんだよ。
147:NASAしさん
09/08/23 19:21:38
>>144
F-2はハープーンなんて使わないし
ヨタヨタと飛ぶ わけでもないし
148:NASAしさん
09/08/23 19:22:56
>>146
>>141自体が飛躍しているから
149:NASAしさん
09/08/23 19:24:18
>>147
> F-2はハープーンなんて使わないし
あっそう、で、何使うの?
三河の手筒花火とか?
150:NASAしさん
09/08/23 19:26:13
>>149
いよいよ根拠のない誹謗中傷に終止するしかなくなったか
151:NASAしさん
09/08/23 19:28:45
>>149
外道な手を使う。
152:NASAしさん
09/08/23 19:30:02
横レスでスマンが、>>149の一連のレスはひどすぎる。
F-2の兵装も、それから安全保障の基礎も理解してない。
これ以上意地張ってもムダだから、一度頭を冷やして出直せ。
153:NASAしさん
09/08/23 19:30:19
フォークランドもイ・イ戦争も挙げられないのに民間機スレでF-2を批判しちゃってどーすんの
154:NASAしさん
09/08/23 19:31:09
>>149
最低でもwikiくらいは調べてみような
155:NASAしさん
09/08/23 19:36:21
さあ俺と一緒に軍板に帰ろう、な!
いやニュース速報+か?
156:NASAしさん
09/08/23 19:40:44
>>152
では、えふ2の屁移送と安全保障の基礎を講義してもらおうか。
157:NASAしさん
09/08/23 19:46:00
>>156
何を偉そうに。
お前の不勉強とスル違い内容になんでそこまでしなきゃいかん。
恥を知れ。
158:NASAしさん
09/08/23 19:48:09
スル違いだって アレッ (:。)| ̄|_
159:NASAしさん
09/08/23 21:12:05
しかしF-2マンセー教も凄まじいな。
三菱でも自衛隊でもない部外者だからF-2の性能なんか知ったこっちゃないはずなのに、ここまで頑張れるのが謎。
大体、F-2は性能以外が失敗なのに性能アピールされても意味ない。
160:NASAしさん
09/08/23 21:13:19
誰と戦ってるんだって奴が多すぎるw
161:NASAしさん
09/08/23 21:26:56
妄想・仮想敵国と必死に闘っています。
>F-2は性能以外が失敗なのに
とは言いますが、そのスペックだって本当はどうだか?
162:NASAしさん
09/08/23 21:32:29
どれほどガムバッてみたところで、そのうち アレッレッレ (:。)| ̄|__ =ε
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
_____
/ / ___
( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
163:NASAしさん
09/08/23 21:34:28
>>159
そうかね?
漏れはこんなところまで来て必死にF-2叩きを繰り広げる、三菱憎悪狂徒の方が余程見苦しいと思うが。
F-2ダメポは定説です!って、どこの新興宗教だか。
164:NASAしさん
09/08/23 21:44:38
あ
165:NASAしさん
09/08/23 22:14:49
いいから、今しばらく黙ってヒストリーチャンネルのブルーインパルスを見ないか。
これを見ずして、どうしてF-2が語れようか。
お前らは、半竹林なんだよ。骨が無い。口だけだ。カタログだけだ。アフォ。
166:NASAしさん
09/08/23 22:43:25
軍用機マニアの悲しいところだよな>カタログマニア
知れるのは真偽不明の公表値と噂話だけ。
旅客機も怪しい情報も多いけど、民間相手に商売してるから、そこそこ確かな情報が公開されてる。
167:NASAしさん
09/08/23 22:52:47
公表された値でしか判断出来ないのは仕方ない。
どこの国だって、軍用品の性能の真の値を出すはずがないじゃないか。
国防に関わる。
国によっては国防以前に国家の恥に関わる場合もあろうし。
168:NASAしさん
09/08/23 23:10:55
>>159の凄まじい負け惜しみだな
>>161
> とは言いますが、そのスペックだって本当はどうだか?
それを言い出したら世界中の航空機のスペック
169:NASAしさん
09/08/23 23:14:19
>>167
そこは難しいところだな。
というのは、諸外国の軍用機は曲がりなりにも輸出され、公開での性能比較の機会があるのに対し、
輸出されない日本製軍用機は、詳細な性能を公開する必然性もなければ機会もない。
ゆえにF-2は、ポジティブにせよネガティブにせよ噂ばかりが先行する「謎の戦闘機」と化している。
これは90式やTK-X、そうりゅう型なども同様だ。
さて、話題を少しだけ戻そうか。
半ば予想通りではあるが、SSJのデリバリーがずるずると延期されている。
Superjet deliveries to Aeroflot pushed back to next year
URLリンク(www.flightglobal.com)
記事ではAeroflotが主題だが、Armavia等の他航空会社もデリバリー時期は不明瞭になっているようだ。
170:NASAしさん
09/08/23 23:14:34
>>168
「軍用品」 と言ってるだろ。
民間機の場合、言うことに齟齬があっては会社の信用に関わる。
あのときはああ言いましたが、実はですね、が通るとお思いか。
171:NASAしさん
09/08/23 23:31:47
と、凄いけんまくで怒る>>170
172:NASAしさん
09/08/23 23:39:23
MRJの競合機種
・生産中&若干世代違い
ボンバルディア CRJ 700/900
エンブラエル E170/175/190/195
・同世代競合機種
ボンバルディア CRJNextGen
スホーイ スホーイ・スーパージェット100
AVICI ARJ21(700型)
・蚊帳の外
アントーノフ An-148
って感じか。
採算ラインに乗せる条件が厳しそうなクラスだから、怪しげな中華ジェットも無視で良い?
SSJが未知だな。ぱっと見た目作りが荒い。性能はどの程度ちゃんと出るんだろう。
順当に見るならCシリーズがガチンコ対抗機種だけど、結局エンブラエルが最後まで全部持っていちゃったりしてw
173:NASAしさん
09/08/23 23:46:15
>>169
>噂ばかりが先行する「謎の戦闘機」と化している。
そこへもって、「Spirit of Deity」 とかいう謎のステルス機の開発
なんてものが出てくれば、そりゃ、日本と北朝鮮とどっちが核を持つ方が
世界にとって不幸か、というアメリカ人も出てくるわな。
ちなみに、God はキリスト教の神だから使わない。
Deity とは欧米という夷狄を成敗する日本武尊という神のことだ。
174:NASAしさん
09/08/23 23:51:24
>>172
ARJ21はそもそも中国外に出せるか微妙なところがある。
現在開発が進行しているのは中国国内モデルの-700のみで、FAA認証を目標にした-900はローンチすらしていない。
現在AVICが進めているCSeriesやA300/350での共同開発/請負でノウハウをパク…蓄積してから再挑戦、という感じではなかろうか。
つまり、あと10年程は中国外には出てきそうにない。…中国市場を押さえられるだけでも十分なのかもしれないが。
一方、SSJは意外に評価が高い。
少なくとも欧州では、旧ロシア圏の小型機代替需要を越えるマーケットを獲得するのではないか、とされている記事がある。
しかし、性能があまり公になっていない、特に燃費等の経済性に関しては全く喧伝されていない、というのは事実。
(イニシャルコストはエンブラより安いそうですが)
逆に、既存機では出来たばかりの新型、CRJ1000の受注が全く伸びてない(どころか、ローンチした会社が潰れて15機もの穴が…)のが
気になるところ。
175:NASAしさん
09/08/24 00:03:20
一連の騒ぎで軍オタが方々で嫌われるのが良く分かった
176:NASAしさん
09/08/24 00:18:23
一連の騒ぎで三菱憎しがどれだけ偏執狂なのか良く分かった
177:NASAしさん
09/08/24 00:23:57
>>174
中華ジェットってそんな状況だったのか。
中国があんまり頑張ると日本の出る幕無くなりそうだから、もうしばらくおとなしくしてて欲しいわw
SSJのその評価ってどう受け取ったら良いんだろ。
"意外に"良いから、ロシア圏以外でも"売れるかも"って程度なのか、これは売れるって感じなのか。
URLリンク(www.sostav.ru)
上の画像とか見ると外板ボコボコなんだが。
SSJで画像検索してワラタw
Super Saiya jinでドラゴンボールばっかw
現行CRJはそう先は長くないかもね。
178:NASAしさん
09/08/24 00:24:54
>共同開発/請負でノウハウをパク…蓄積してから再挑戦、
とても支那の話とは思えないな。
何か、スホーイを知らない人がいるみたい。
Su-27の足元に寄れない戦闘機しか作れない分際で、SSJを語るなんざぁ、
まぁ、まだまだ10年は早いな。
179:NASAしさん
09/08/24 00:31:45
>>178
いい加減巣に帰れ。
180:NASAしさん
09/08/24 00:46:28
ここに巣を作ります
181:NASAしさん
09/08/24 00:51:17
>>174
ARJは既に中国外の企業からの受注に成功している。
…エンジン供給しているGEのリース会社GECASが-700を30機程引き取って、中国国内の零細航空会社に押し貸しするのを、海外からの受注というのかどうかは知らないが。
また、ARJ21の開発には日本企業、それもIHIが参画している。少なくとも去年の東洋経済にはそう書いていた。
…CF34の分担生産をARJ21の国際共同開発と書いて、MHIに対する対抗、MRJへの当てつけと解説するのが適切かどうかは知らん。
182:NASAしさん
09/08/24 00:53:56
>>181
どっちも言わないだろw
特に後者は、ARJがCF34採用したからIHIは離脱します、とかありえないから仕方ないだろw
183:NASAしさん
09/08/24 01:09:49
もう寝ろよ。仕事無いのか。
184:NASAしさん
09/08/24 02:21:41
>>181
むしろどれか一つの陣営にJAEC勢が固まらないようになってるというか、
各社の都合(機体のほうの協力関係)に合わせて各々で関係築いてください
って感じに見えるなあエンジンに関しては。再集結する日は来るのか?
185:NASAしさん
09/08/24 08:26:50
>>184
まぁ、海外大手三社も、IAEとかEAとか、適宜集合離散を繰り返している状況だしな。
CFMはちょっと違うか。
186:NASAしさん
09/08/24 12:09:50
>>159
性能が失敗だよ。
攻撃機を戦闘機としても使おうとして虻蜂取らずになっている。
187:NASAしさん
09/08/24 13:24:36
なぜ「戦闘機としても使える」と考えないのか
実際、Fー2以上の対艦攻撃機などないじゃないか
188:NASAしさん
09/08/24 13:33:03
ここで巣作りすんな、ボケ。
189:NASAしさん
09/08/24 13:48:48
>>187
実際に使えないから・・・
190:NASAしさん
09/08/24 13:50:18
まだ荒らしが住み着いてるのか。
191:NASAしさん
09/08/24 14:08:01
俺は知らないが(知りたくもないが)、F-2の本スレはどこかにあるんだろう?巣に帰れよ。
192:NASAしさん
09/08/24 14:26:04
巣を探しにいったら、向こうにこのスレが貼られてた。
どうりで変なのが沸いて来る訳だ。
193:NASAしさん
09/08/24 14:33:26
「旅客機スレ」が・・・「戦闘機スレ」に変わり始めてから・・変になっているような・・。
「三菱=ゼロ戦」というイメージが強いからかな?エンジン国産で出来ればよかったのに・・・。
194:NASAしさん
09/08/24 14:44:15
国産の響きが目を曇らせるのは仕方ないけどなぁ。
とりあえず世間が夏休みの間は、F-2の話は極力避ける方向が良いと思います。
195:NASAしさん
09/08/24 15:08:52
まあ、YS-11以来の話なので・・・。その後は、何度もアボーンされた。それからしばらくたって・・ホンダががんばった。
そしたら予算がついた・・・変な話だけどね。
196:NASAしさん
09/08/24 18:28:38
>>195
ホンダは関係ないだろ,あれは自家用ジェット、
それを言うなら、MUシリーズやFAシリーズがあったぞ。
それに、YXやYXX等何度も予算は付いていたぞ、
火中の栗を拾うメーカが無かっただけだ。
大体補助率を100%にしろと要求していたらしいぞ。
MRJは戦闘機の仕事が無くなることが明白になってきて尻に火が点いたんだろ。
197:NASAしさん
09/08/24 19:02:47
これってボーイングが技術面で面倒見てくれるからなんとか出来るレベルなんだろ。
当のボーイングが787で白旗寸前なのに大丈夫かw
198:NASAしさん
09/08/24 19:43:20
>>196
むしろ、時期的にはP-X,C-Xのプライムが川重の総取りになって、
その次、という意味合いが濃いでしょうね。
MHI的にはF-2の開発が終了し、MH2000の後始末も見えた段階。
199:NASAしさん
09/08/24 20:25:56
>>197
あまり、ボーイングは関係ない話。どっちらかといえば、少しづつ実績作ったので・・やって、よしという話。
FIAAの認証取れないと・・旅客機として販売できない世界は、ホンダジェットもMRJも一緒。
200:NASAしさん
09/08/24 20:30:32
>>199
おまえは何も分かってないようだがMRJはボーイングを始めとする
アメリカの全面的な技術支援によって成り立ってるプロジェクトな訳だが。
技術の肝の部分は100%完全にアメリカ製だ。
URLリンク(response.jp)
201:NASAしさん
09/08/24 20:32:27
MRJプロジェクトは、最新鋭の高効率エンジン「PurePower PW1000G」を
供給するプラット・アンド・ホイットニーのほか、パーカー・エアロスペースから
油圧システム、ハミルトン・サンドストランドから電源、空調、補助動力などの
各システム、ロックウェル・コリンズからフライト・コントロール・コンピューター
、アビオニクス、ナブテスコからフライト・コントロール・アクチュエーター、
住友精密工業から降着システムの供給を受ける。
かろうじて日本製はランディングギアだけだろwww
202:NASAしさん
09/08/24 20:33:36
>>200
それは、販売の話。機体設計は、かなり前から進められていた。
前の方のレスにもあるけど・・YXやYXXなどの基礎研究予算が付いて、日本航空工業会でプロジェクトを続けいた。
エンジンだけは、F-22スレにあるみたいに・・試験室がないので断念。それが本当の話。
203:NASAしさん
09/08/24 20:34:32
>>202
おひおひw
だからリンク張ってやっただろw
204:NASAしさん
09/08/24 20:36:12
>>78
>>80
GTF のバードストライクによる被害リスクの低減と言う主張は、もっともらしいけど,
実際のバードストライク試験はまだじゃないですか?
205:NASAしさん
09/08/24 20:39:01
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
206:NASAしさん
09/08/24 21:09:08
>>201
痛いところ突き杉だろw
みんな黙ってしまったじゃねえか。
207:NASAしさん
09/08/24 21:19:26
>>206
まあ、どうしてもね・・部品メーカーが育っていないからね。それはホンダジェットが米国生産になったことからも分かるよね?
これで経験積んで・・・ロケットみたいに純国産を目指せばよい。
208:NASAしさん
09/08/24 21:29:34
>>201
ジャムコが抜けていますね、エルロンとスポイラーの設計担当。
ナブテスコは日本の会社です。日本エヤーブレーキ株式会社(1925)と
帝人航空工業株式会社(1944)が起源。
カタカナの社名だからと言って日本企業ではないと決めつけないで,
> かろうじて日本製はランディングギアだけだろwww
MRJ の主翼,胴体,尾翼などはどこの国で作るのでしょうか,ソースを上げて教えてください。
富士重工は技術支援行って、技術者派遣しているんだけど。
URLリンク(www.fhi.co.jp)
209:NASAしさん
09/08/24 21:31:34
>>198
川崎がその二つのプライムなのは戦闘機は三菱、哨戒機、輸送機は川崎という慣例に従っただけ。
三菱の分担比率がどのくらいで、それが三菱の割合が異常に少ないのかどうか知らんが、
単純にMRJで忙しいから辞退しただけだろ。
>>201
MRJは国費も出てるし、国の事業に近いが、あくまで三菱重工がやる民間のプロジェクト。
三菱が民間機で成功しようとしたら信頼、品質、価格の面でベストなところに部品を発注するのは当然のこと。
それが日本製である必要は全くない。そういうことを民間機に持ち込んでいられたのは過去の話。
現在の航空機は高度技術の固まりで、全てを一社が開発するなんてありえない。
今の"航空機メーカー"の仕事は、設計、機体の主要部材の製造、各システムの統合とマネージメント。
Boeingは主要部材の製造も外注し、自身は設計とマネージメントだけを担当、身を軽くしようとした結果、
色々付いていかず、この有り様。でも将来的には航空機メーカーにとって製造は外注するのが普通になるかもしれん。
210:NASAしさん
09/08/24 21:35:06
>>207
別に純国産なんて目指す必要は全くないだろ。そんな訳の分からん事言ってるから
日の丸プロジェクトだの何だので利権の温床になって国民の税金が食い物にされるんだよ。
三菱重工は商社化したっていいじゃないか。外注しまくって商業的成功だけを目指せばいい。
211:NASAしさん
09/08/24 21:39:32
>>201
一番大事な「機体」を忘れてませんかね?
212:NASAしさん
09/08/24 21:40:29
>>200
> 技術の肝の部分は100%完全にアメリカ製だ。
MRJ の主翼,胴体,尾翼はどこが設計、製作するんでしょうか?
航空機にとって,主翼、胴体,尾翼は技術の肝の部分ではないのでしょうか?
213:NASAしさん
09/08/24 21:52:18
>>207
つーかロケットも純国産やめたんじゃなかったか?
214:NASAしさん
09/08/24 21:55:08
>>205
うけたwww
なんだこのジョークは。誰が作ったし。
215:NASAしさん
09/08/24 22:02:08
>>207
外注しまくりというのは、一部事業がそのとおり・・逆に内製化すると、コスト面で太刀打ちできない。
いろんな国策事業にかかわってきたけど・・小泉改革で・・厳しい要求に変わったので・・今は頭が痛い。
>>213
うん、ロケットはコスト削減要求がきついので・・・一部、第一段燃料タンクはロシア製。
自社生産だと、採算会わないということで・・そうなった。
216:NASAしさん
09/08/24 22:33:48
>>215
>第一段燃料タンクはロシア製
初耳だな(^o^)
217:NASAしさん
09/08/24 22:44:26
>>209
MRJの前身たるNEDOの「環境適合型小型高性能航空機PJ」のプライム募集は2002年度末。
一方、P-X/C-Xの開発プライム選定は2001年度半ば。時期的には完全にP-X、C-Xが先です。
>>214
ふっるーい半世紀もののジョークです。
MRJの開発で最大の特徴は「機体設計と資金が完全国産」という点でしょう。
資金面で言うなら、現代の旅客機開発でこれを実現しているのは日本と中国ぐらいのものです。ロシアのSSJですらイタリアとの共同出資。
ボンバルディアのCSeriesはカナダ政府と北アイルランド政府が1/3づつ出資、開発資金の2/3が政府系資金という大技を繰り出しています。
また、MRJの生産には海外企業が多数参画しているのは事実ですが、「設計は日本で、作るのは海外に投げる」という手法が基本です。
海外メーカーのコンポーネンツを多数導入していますが、これも出来合いを買うにしてもインテグレーションはMAが設計していますし、
新規開発品はほぼ間違いなく共同開発の形にしています。GTFエンジンも開発、生産に参画していますし、Proline fusionも、先のNEDO
PJの成果がほぼストレートに組み込まれています。
今の日本の航空宇宙産業、特に中小企業は、構造体以外の分野でコンポーネンツ丸ごと担当出来る能力のあるメーカーは殆どありません。
MRJで各コンポーネンツの二次下請けを目指してもらい、次のステップに進めるという戦略をとるしかありません。
218:NASAしさん
09/08/24 23:01:58
>>199
> FIAAの認証取れないと・・
初耳だな。 それとも空耳か?
219:NASAしさん
09/08/24 23:06:41
>>216
2004年の年頭挨拶で、JAXAの立川敬二理事長が云っていたよ。
「携帯電話は、お客さんの要望でどんどん値段を下げている、ロケット・航空機は何やってるんだ!」って怒られた。
燃料タンクのロシア製は、組み立ては日本。部品はロシア製。「エンケイ」のホイールと同じ。
220:NASAしさん
09/08/24 23:11:33
>>212
それらが無かったら、>201 の寄せ集めになるのさ。
せっかくだがらジャムコと台湾も仲間に入れてやれや。
221:NASAしさん
09/08/24 23:15:42
>>217
>> MRJの開発で最大の特徴は「機体設計と資金が完全国産」という点でしょう。
機体はともかく、カネは外国国民のフトコロから抜き取って来るくらいじゃないとね。
まぁ、支那と同じで、どこの国も相手しないのだろうけど。
222:NASAしさん
09/08/24 23:17:23
それにしても
>185-195 らは無職なのか?
223:NASAしさん
09/08/24 23:43:46
>>222はニート
224:NASAしさん
09/08/24 23:46:06
もう出るか、もう出るかと待ちわびでいるのだが。
なかなか出ないね、ビックリ仰天の話が。
その時、このスレに張り付いている奴がどんな顔するか見ものだのだが。
225:NASAしさん
09/08/24 23:47:29
まぁ、しょせんこの程度よと思うか、そんは筈はないと思うかだな。
226:NASAしさん
09/08/25 00:01:21
>>224
じゃおめーがかけよ根暗野郎がw
227:NASAしさん
09/08/25 00:22:22
思わせぶりに脅せば、皆が認めて敬ってくれるとでも思ってるのかねぇ。
自分でバラす事も出来ないチキンなのにw
228:NASAしさん
09/08/25 07:40:31
>>219
どこからそのガセネタ仕入れたの?(^o^)
229:NASAしさん
09/08/25 09:42:09
ボロイングが販売とかコンサルするってあるけどサーブがやるんじゃなかったのか?
230:NASAしさん
09/08/25 10:48:27
去年4月の資料には、欧州、アフリカ、南北アメリカをサーブが、アジア、オセアニアは三菱がサポートその他をやるとなってる。
ボーイングのサポートがどんなんになるか分からんけど、サーブみたいな表立った協力じゃないかも。バックアップとして協力してるみたいな。強力な後ろ盾だけど。
231:NASAしさん
09/08/25 17:50:35
>>200
>>アメリカの全面的な技術支援によって成り立ってるプロジェクトな訳だが。
なんかループしているネタなんだけど、この技術支援というのは少し意味合いが違うのでは
あるまいか。
MRJがアメリカ製のパーツをたくさん採用したのは、FAAの型式証明を取りやすくするため。
もちろん日本メーカーだけ(例えばXP-1)でパーツ製造することも可能だが、その場合でも
パーツ単位で改めて型式証明を取る必要があるため、時間的に間に合わないからアメリカ
メーカーのパーツを採用しただけの話。
またMRJの主な市場がアメリカということもあるので、アメリカ製のパーツを採用するのは
自然な流れだと思うが。
232:NASAしさん
09/08/25 21:27:22
>228 : 07:40:31
>229 : 09:42:09
>230 :10:48:27
>231 : 17:50:35
平日の日中、何やってんだか? 厨房はそろそろ学校だろが。
233:NASAしさん
09/08/25 21:51:28
>>232
他人の書き込み時間が気になるのかい(笑笑笑)
234:NASAしさん
09/08/25 21:54:12
遊んでて喰えるお前らが羨ましくてな。
235:NASAしさん
09/08/25 22:01:18
働いても喰えない人は気になるわな。
236:NASAしさん
09/08/25 22:02:02
また「(笑笑笑) 」のヤツか。
こいつは最近軍事板に入り浸ってる典型的な夏厨。
F-2スレで己の無知をさらけ出したところを総叩きにあってMRJスレに逃げ込んできたゴミだよ。
237:NASAしさん
09/08/25 22:03:16
おぉぉーっ うまい切り返しにとても感心した。
思わず、ドキッとした。
言い当てられた。
おい、こいつに座布団20枚やってくれ。
238:NASAしさん
09/08/25 22:05:20
>>236
それは違うな。 まったくの誤解、というよりあんたの妄想。
239:NASAしさん
09/08/25 22:06:34
そうなんだよなぁ、働いても働いても楽にならず。
240:NASAしさん
09/08/25 22:10:45
あの宇宙往還機ホープってどうなったんだっけ?
あれはどのくらい税金をつぎ込んだ?
241:NASAしさん
09/08/25 22:15:26
>>239
ぢっと手を見る。
石川播磨
242:NASAしさん
09/08/25 22:17:32
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|MRJ 複合材 主翼 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
243:NASAしさん
09/08/26 01:22:42
ここにいる連中は、この手の資料が公表されてもupしないのね・・・
URLリンク(www.jaxa.jp)
244:NASAしさん
09/08/26 02:45:58
>>243
ここにいる連中の一人であるオマエがupしているじゃないか
245:NASAしさん
09/08/26 07:18:45
>>236
F-2スレも有ったのか、気付かなかった(笑)
是非URL教えてくれ(笑笑笑)
246:NASAしさん
09/08/26 09:38:21
この
(笑笑笑)
ってのに偏執的な物を感じるのは俺だけ?
なんかキモい。
247:NASAしさん
09/08/26 11:10:56
>>246
H-IIAスレでもキモがられていたよこいつ
248:NASAしさん
09/08/26 13:13:47
粘着乙(^o^)
249:NASAしさん
09/08/26 18:48:10
>>245-248
朝の7時から (笑笑笑笑笑笑)^2
250:NASAしさん
09/08/26 19:41:44
>>243
有難う。
A-VaRTM での実寸胴体模型製造しパリエアショーに出品したか。
MRJ には使われないだろうが、どこかで活用されるのかな?
A-350 XWB かな?
251:NASAしさん
09/08/26 19:53:55
>>243
大 本 営 発 表 ー
守るも攻めるも黒金の♪
252:NASAしさん
09/08/26 19:58:29
>>251
かなり御年配の方ですか?
253:NASAしさん
09/08/26 20:14:20
大 本 営 発 表 ー
1.守るも攻むるも、鉄の 浮かべる城ぞ頼みなる
浮かべるその城、日の本の 皇国の四方を守るべし
真鉄のその艦、日の本に 仇なす国を攻めよかし
(まもるもせむるもくろがねの うかべるしろぞ たのみなる
うかべるそのしろひのもとの みくにのよもをまもるべし
まがねのそのふねひのもとに あだなすくにをせめよかし)
チャンチャン チャンチャカチャッチャッ チャンチャカリン ドン ♪
2.岩木の煙は、大洋の 龍かとばかり靡くなり
弾撃つ響きは、雷の 声かとばかり響むなり
万里の波濤を乗り越えて 皇国の光輝かせ
(いはきのけむりはわだつみの たつかとばかりなびくなり
たまうつひびきはいかづちの こゑかとばかりどよむなり
ばんりのはたうをのりこえて みくにのひかりかがやかせ)
254:NASAしさん
09/08/26 20:23:09
MRJの胴体には使わないけど、尾翼とかには使うでしょ?>VaRTAM
胴体みたいな大型部材を作って技術をアピールできれば、低コストで作る技術として下請仕事の受注で有利。MRJ的には安全で確かな技術ですよとアピールできる。
255:NASAしさん
09/08/26 20:25:11
改行くらい、入れないか。
256:NASAしさん
09/08/26 20:28:32
すまんな、携帯だから気づかんかった。
257:NASAしさん
09/08/26 23:13:30
静かだね。 嵐の前か。。。
と言いつつ、
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
_____
/ / ___
( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
258:NASAしさん
09/08/26 23:40:35
>>255
自分のブラウザの問題を押しつけるのは止めな。
259:NASAしさん
09/08/27 01:40:13
さて。
MRJが採用するアビオニクス、Rockwell collinsのProline fusionが最初の採用機種、Bombardier Grobal Express XRSへの搭載に向けた飛行試験を開始。
Rockwell Collins Pro Line Fusion undergoes first customer test flight on Global Express XRS
URLリンク(www.rockwellcollins.com)
MRJはProline fusionのインタフェイスにNEDOプロジェクトでの成果を取り込んだカスタマイズをする事になります。
一応ライバルというか(GTF的に)共闘扱いされてるBonbardier CSeriesの最初のTest Barrelが出来ました。
製造は中国のShenyang Aircraft Corporation。
Bombardier receives CSeries fuselage test barrel
URLリンク(www.flightglobal.com)
胴体、逆ダルマ型なんですな。A380やC-Xでも採用されているAl-Li合金製の由。
RTMによる複合材製の主翼ウイングボックスも先日イギリスで試作されていた筈。
さらに、ボンバルはCSeriesとQ400のShenyang Aircraft Corporationへの製造外注を増やした模様。
China's SAC gets more work on CSeries and Q400
URLリンク(www.flightglobal.com)
これでQ400の胴体は全て同社製、つまり中国製になります。CSeriesの中央翼なんかも新たに担当(ベルファストが怒ると思う…)。
260:NASAしさん
09/08/27 04:23:20
FHIはエクリプスが忙しくなりそうだったのでQ400から手を引いたのに、
エクリがぽしゃって涙目だな。
261:NASAしさん
09/08/27 06:26:43
>>259
> 胴体、逆ダルマ型, Al-Li合金製
> 複合材製の主翼ウイングボックス
うぅ~ん、斬新ですなぁ。
で、一方の。。。 もう言うまい。
>>260
> エクリがぽしゃって涙目だな。
あははぁ、他所事じゃないんだ。
蓄積した技術もろくに無いくせに只の思い上がりで勇出るより、
当面、カナダの下請けでもやってりゃ良かったと思う日が来る。
262:NASAしさん
09/08/27 08:04:29
そりゃあ次世代小型機のスタンダードになるためにハイテクてんこ盛りで頑張っているCシリーズ様とアメリカを怒らせないように意識して地味なポジションに収まっているMRJを比較するのは間違っているわな。
263:NASAしさん
09/08/27 12:12:17
>>259
> 胴体、逆ダルマ型なんですな。A380やC-Xでも採用されているAl-Li合金製の由。
あれ? Bonbardier CSeriesの胴体、アルミ合金製ですか?
てっきり複合材製だとばかり思ってました。
264:NASAしさん
09/08/27 12:44:04
喜んでいるところ悪いが。
・MRJも主翼は複合材だよ。
・逆ダルマ型胴体なんて、E-Jetも採用しているし斬新でもなんでもないよ。
・システム的にも、MRJとCSeriesは殆ど同じだよ。
てか時期的にはMRJが採用した新システムをCSeriesが片端から後追いで採用、のパターンだよ。
・エクリプスは20日に破産手続きが終了して、新オーナーがサプライヤと生産再開の協議を開始しているよ。
265:NASAしさん
09/08/27 12:56:58
>>264
そう言えば、CRJの複合材採用について三菱航空機の設計担当者が、
出来るもんならやって見ろと豪語していたな。
266:NASAしさん
09/08/27 13:07:17
>>263
うーん、
URLリンク(www.bombardier.com)
46% Advanced lightweight composite
24% Aluminium lithium
なんで、胴体はかなりの部分が複合材製でないと辻褄合わないけど。
>>259
の記事,胴体の一部がアルミ合金製と言う意味ですか?
でも、一部複合材、一部アルミ合金製の胴体って言うと接合部はどうなるんだろう?
267:NASAしさん
09/08/27 13:23:17
地味だな。けど、がんばれ。ネジ一本、されどネジ一本。
田中、航空機用チタン合金ネジの量産体制整備
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
田中(大阪市住吉区、田中信一社長、06・6672・3701)は、航空機用チタン合金ネジの量産体制を
整えた。月産能力は1万本。南大阪事業所(大阪府河南町)と表面処理子会社のエスディーシー(堺市堺区)に、
製造装置や検査設備を導入した。投資額は約8000万円。2009年度内に需要を開拓し、
11年度をめどに月産2500本から始める。同年度の売上高目標は1億2000万円。
チタン合金ネジは経済産業省が委託する戦略的基盤技術高度化支援事業に採択されたため、
委託費の約8000万円を設備投資に充てる。
同ネジを米ボーイングの次期中型旅客機「787」の中央翼と主翼の結合部向けに売り込む方針。
同結合部は最も負荷がかかる場所で、787の就航前にトラブルが発生している。
そこで品質を高めることで信頼を獲得する。
生産ではチタン合金にプラズマ表面硬化処理を施し、摩擦による焼き付きや雷による被害などを防ぐ。
268:NASAしさん
09/08/27 13:44:00
>>265
宮川常務でしょ?
あの言い方は勇気あるなーと思ったけど。
269:NASAしさん
09/08/27 14:03:49
C-Series の胴体の材質。
URLリンク(nbbusinessjournal.canadaeast.com)
URLリンク(ca.news.finance.yahoo.com)
the fuselage out of lightweight aluminum-lithium composites.
アルミニウムーリチウム複合材(composite)っでないんじゃい?
URLリンク(www.airframer.com)
The test barrel, ... is made of advanced aluminum alloys.
URLリンク(www.flightglobal.com)
It features aluminium alloys,
アルミニウム合金(alloy)としかかいてないですね。
リチウムには言及してない,
270:NASAしさん
09/08/27 16:42:56
>>266,269
下記の記事、中ほどの図が比較的わかりやすい。
URLリンク(www.flightglobal.com)
恐らく、胴体パネルをAl-Liで構成し、フロアパネルなどは別なのではないかと。
確かに、加工性はアルミ合金とあまり変わらないし、10%近く軽くなるはずだけど、
まだかなり高額な材料だったかと…。
あと、まだ供給できるメーカーがアルコアとかに限られていて、日本メーカーは参入
してなかったんじゃないかな。
271:NASAしさん
09/08/27 17:17:47
>>268
そう、今日久しぶりにビデオを見直したんだが、
ボンバルディアの複合材について、
NHKの解説では日本と製法は同じだが大型の複合材部品を作った経験がなく
懐疑的だったね。
ま、宮川氏や前間氏の意見に左右されているんだろうが。
272:NASAしさん
09/08/27 19:25:07
>>270
資料有難う。
図を見ると,胴体は大部分がアルミニウムーリチウム合金だな。
standard materials
とあるのは何なのか、知らないけど、図では使用割合少ないように見えて
21% 使っているんだな。
273:NASAしさん
09/08/27 19:41:38
MRJのコックピットは地味なんだよね。
274:NASAしさん
09/08/27 19:43:56
>>270
アルミニウムーリチウム合金が高い理由のなかに,
リチウムの活性が極めて高く,高温の融解過程で水分と接触すると
爆発するとか、また耐火物を侵食するとか。
同じ理由で,回収スクラップの再生が難しい。
275:NASAしさん
09/08/27 21:14:09
>>265
これはよいフラグ。
276:NASAしさん
09/08/27 21:46:22
>>268
大口叩いたことを後悔しているはずだ。
世の中とても広いのよ。
上には上が何ぼでもいる。
何の根拠も無いのに自分たちが天下一だと思うことから
内部崩壊、屋台骨の瓦解が始まる。
そうだろ、一体全体何の根拠がある。
F-2 か? あれがまともに飛べる代物か。
277:NASAしさん
09/08/27 21:54:39
>>273
Cシリーズのコックピットは格好いいですね。
278:NASAしさん
09/08/27 21:56:31
>>276
後悔するような要素は微塵もないぞ(^o^)
279:NASAしさん
09/08/27 22:11:17
>>270
日本メーカーダメじゃん。
280:NASAしさん
09/08/27 22:17:22
>>276
F-2はまともに飛んでいるが何か?
281:NASAしさん
09/08/27 22:18:37
>>279
なんで?
282:NASAしさん
09/08/27 22:46:59
>>280
釣り針にそう喰いつくなよ
283:NASAしさん
09/08/27 22:56:46
>>280
飛べば良し、じゃないんだ。 飛ぶだけなら竹トンボでも飛ぶ。
戦闘機として飛べるか、ということだな。
貼りぼてじゃ、諸外国、とりわけ支那と朝鮮に舐められる。
舐められっぱなしだな。
284:NASAしさん
09/08/27 23:13:45
>>280
まともに飛んでないよ。
対艦ミサイル4発抱いたら翼が振動する欠陥を直せなくて、
ソフトで機動を制限しているでしょ。
285:NASAしさん
09/08/27 23:13:56
F-2の話題に触れちゃダメだと何度言ったら・・・
286:NASAしさん
09/08/27 23:40:39
>>284
また過去レスも読まずにヨタ話を蒸し返すのか?
287:NASAしさん
09/08/27 23:43:10
>>284
F-2スレでその話そのままやってきたら?
瞬殺されると思うから
288:NASAしさん
09/08/27 23:43:12
>>286
自分の信じるモノしか信じる事が出来ない認知症なんです。
そっとしておいてあげて下さい。
289:NASAしさん
09/08/28 01:28:42
本当にバカの一つ覚えのように毎回同じネタで攻めてくるなw
何度叩き出されても新手のバカが現れるw
いったいどこで醸成されてるんだコイツらは。
290:NASAしさん
09/08/28 01:38:28
口調から察するに、数人が思い出したように叩いてるんだろ?
291:NASAしさん
09/08/28 03:13:45
多く見積もって三人、酷けりゃ一人だろ。
納税者の大義名分で三菱は天下国家を語るなというワンパターン。
292:NASAしさん
09/08/28 08:15:05
mixiにもそんなやつがいるよな。
293:NASAしさん
09/08/28 15:05:11
>>264
> ・エクリプスは20日に破産手続きが終了して、新オーナーがサプライヤと生産再開の協議を開始しているよ。
記事だと、新パートナーとしてやっぱ中国を念頭に置いてるみたいだな。
FHIどこまで踏んだり蹴ったりなんだよ。
294:NASAしさん
09/08/28 18:27:10
>>265
CRJ、CFRPでつくるのはできるかもだが、
FAAの認証を取るのは半端なく難しい。
これがわかってるから言える言葉だな。
295:NASAしさん
09/08/28 19:38:36
>>294
自分らが出来ないからだろ。
296:NASAしさん
09/08/28 19:43:48
>>294
> これがわかってるから言える言葉だな。
難しくて自分たちも手を焼いた挙句、世間から笑われた。
その反動だろうな。
で、それが性懲りもなく2度、3度と繰り返される。
297:NASAしさん
09/08/28 20:06:21
>>294
FAAの認証うんぬんならボンバルディアの方が遥かに実績と経験があるだろw
ま、三菱はボーイングに助けて貰うつもりのようだが。
298:NASAしさん
09/08/28 20:16:41
>>265
CRJの複合材採用というと、CRJ NextGen のこと?
単に C-Series のタイポ?
299:NASAしさん
09/08/28 20:21:02
結局、ボーイングの掌の中というわけだな。
300:NASAしさん
09/08/28 20:25:35
だから日の丸ジェットなんて大嘘。
301:NASAしさん
09/08/28 20:26:57
>>298
メンドクサイからCRJって書いてるけど、このスレのCRJの9割はCシリーズ。
って言わなきゃ分からんのか。
302:NASAしさん
09/08/28 20:38:27
>>260
FHI とエクリプスで思い出したけど,
FSW(摩擦攪拌接合)を採用して,話題になっていたね。
航空分野での他の採用例は?
宇宙関係では
ボーイングのデルタロケットのタンク
H-IIB のロケットタンク
とかあるけど。
303:NASAしさん
09/08/28 20:39:08
>>301
おまいさんは、メンドクサイからって、
787の事を767と書いたり、A350をA330と書いたりするのか?
で、逆切れ?バカ?
304:NASAしさん
09/08/28 20:39:27
井の中の蛙 大海を知らず
田舎っぺが
305:NASAしさん
09/08/28 20:42:31
このスレで今までに CRJ って書いているのは,
>>4
>>172
>>174
>>177
>>265
>>294
>>298
>>301
だけだけど。
306:NASAしさん
09/08/28 20:47:33
だから?
307:NASAしさん
09/08/28 20:49:41
>>303
CシリーズもCRJだからその例えはどうかな。
308:NASAしさん
09/08/28 20:49:52
CRJとCシリーズは明らかに別物だよな
309:NASAしさん
09/08/28 20:50:44
宇宙航空機分野は最先端だと思っていたが、それは欧米でのことだな。
日本に関しては、負んぶに抱っこ、下駄を履かせ、梯子を掛け、
背中を押してやり、たまに尻を蹴り飛ばす、そんなこんなで
青息吐息、何とか糊口を凌いでいる。
いじけた反動でか、たまに天下国家がどうたらこうたらと、大法螺を吹く。
310:NASAしさん
09/08/28 21:05:52
来たねぇ、円高が。 93円台だ。
311:NASAしさん
09/08/28 21:17:01
MRJって2-2配置だよね。
ライバル機ってみんな2-3配置だよね。
ライバルは100席からB737-600、A318クラスを狙ってる?
MRJだけズレてる?
それともコレはラッキーと見るべき?
312:NASAしさん
09/08/28 21:24:02
>>302
FSW は、MRJ で採用されれば航空機の1次構造材の接合法としては2番め?
ただ、MRJ で FSW 採用本決まりかな?
疲労特性,損傷許容度など問題点はクリアーしたのかな?
313:NASAしさん
09/08/28 21:28:28
>>312
2番目ねぇ。 どうしても順位が気になるらしい。
世界初とか。 日本一くらいじゃ気に入らない。
ほれ、あんたが一番、あんたが大将、あんたが社長
314:NASAしさん
09/08/28 21:32:04
>>302
A350で採用するとか言ってなかったっけ。
XWBになる前だったかもしれないけど。
315:NASAしさん
09/08/28 21:32:22
>>311
世界の奔流からずれている、というのが実情に近いのじゃないか。
というか、置いてけぼり、取り残され、忘れられた存在、活きた化石、
陸に上がったカブトガニ、名古屋港のシーラカンス
そんな感じじゃなかろうか。
316:NASAしさん
09/08/28 21:36:01
>>313
文章の内容はまったく理解してないんですね。
それから囃子文句が、例によって時代を感じさせますね。
>>251
の同類か。
317:NASAしさん
09/08/28 21:40:06
>>316
その文章に中身なんて無いだろ。
318:NASAしさん
09/08/28 21:42:43
>>314
ありがとう。
確かに資料あさっている中に,チラッとそんなのも見かけた。
319:NASAしさん
09/08/28 21:44:58
>>316
自分のカキコを人が端から端まで読むと勘違いしている。
何さまのつもりだ。
思い上がるな。
320:NASAしさん
09/08/28 21:47:50
だけど、もうそろそろ大本営発表があって良いはずだが。
321:NASAしさん
09/08/28 21:54:36
>>314
これか
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2006 年時点では A-350 に採用予定だったんだな。
XWB は不明。
A-340 にも導入検討とかあるんで,既存機の製造コスト低下にも応用できるね。
322:NASAしさん
09/08/28 21:55:36
開発中止の発表はまだか
323:NASAしさん
09/08/28 21:58:57
↑あーあ、言っちまったよ・・
広報より先に
324:NASAしさん
09/08/28 23:01:20
>>315
2-2配置は、現場からの要望としてあった。開発設計段階から国内エアライン各社の
乗員から意見を聞き出してるからな。ただ、主翼の上に非常口を作らないというのも
要望の一つだったから定員との関係でギリギリのところだな。
325:NASAしさん
09/08/28 23:24:54
>>311
ライバルは完全なる独立国だから737やA320のクラスの需要まで見越した設計ができる。
我が国は737に影響のないクラスまでしか造ることが許されていない。
326:NASAしさん
09/08/28 23:33:12
ふぅ~ん、B の機嫌を損ねないようにか?
かくも哀れな存在か。
生きるのが嫌にならないか?
327:NASAしさん
09/08/29 00:03:39
でも-600はじぇんじぇん売れてないし、まだ先の話だけど737後継は全体的に大きくなるんじゃないか?
737-700から787手前までをカバーする感じで。
B737後継 - B787 - B777 - B747-8
こんなラインナップ。
そうすると120席くらいまでが空く。
328:NASAしさん
09/08/29 00:05:21
必ず2レスするのは何のため?
329:NASAしさん
09/08/29 00:10:16
もう止めないか
MRJが成功するとは誰も思っていない。
現実を見ようじゃないか!そして、現実を受け入れろ。
330:NASAしさん
09/08/29 01:06:45
ボンバルディア仕事はえーな。もう実機大の試作やってるんだね。MRJまだー?
331:NASAしさん
09/08/29 08:34:31
>>329
もう止めないか
MRJのプロジェクトを地道な自演でとめられるとはあなた以外は思っていない。
開発が進行中であるという現実を見ようじゃないか!そして、現実を受け入れろ。
332:NASAしさん
09/08/29 08:56:39
三菱やボーイングにナンクセをつけまくる輩の熱意には頭が下がる
他にやることないんかと
333:NASAしさん
09/08/29 09:16:52
自演返しか(^o^)
334:NASAしさん
09/08/29 09:36:43
自前のカネでやる分には、称賛こそすれ文句など誰も何も言わないのだが。
むしろ、流石だ、と大拍手でもって喝采を浴びせるだろう。
誰も頼みもしないのに天下国家がどうの、産業の裾のがどうのと、
話をそっちへ持っていくから笑われる。
時代錯誤も甚だしいんだな。
崩壊しかかっている医療制度をはじめ、国家の屋台骨が疲労破壊しかかっている
というのに、自分の足元も暗い自助努力に欠けた一企業(もはや一企業、one of them)
税金の投入など論外ではないか。
ホンダを見てみろ。
誰に頼まれるわけでもなく、自分らエンジン、試作機の一から作り上げてきた。
見事じゃないか。
国民はそれを見ているからなおさら訝しがるんだ。